OpenChat スキー

スキー(678คน)

スキーのことなんでも!話しましょう!⛷ 板,ギア,ウェアのレビュー、ゲレンデの積雪情報、筋トレ・オフトレ、動画、滑走技術、ワックスのかけ方、Howto、基礎スキー、競技、BC、ファット、ショート、フリースタイル、パーク、などなどなんでもOKです!情報交換しましょう! アウトドア・旅行好き、車好き、初心者、ウィンタースポーツ好き、インラインスケート、水上スキー、スノーボーダーの方もぜひ!

เข้าร่วม ดูการสำรองข้อมูล

#スキー

【ข้อความสำรอง】スキー

U
UNCLE
凄いですね‼️ 私は3月に64歳ですが、7年スキーが行けず去年のシーズンから行ける様になり楽しんでます‼️ 必ずシーズン初めは一回転びます。 縁起かつぎでです❗ 怪我が今シーズンも無い様にとわざと転びます‼️
2020-02-05 21:55
えいごりあん
@クレイジーカヤック @クレイジーカヤック そうですよね〜 斜面変化の所に座ってる人も上から滑ってくる人が認識できないとか、わからないですから接触事故は急には避けられないです
2020-02-05 21:55
クレイジーカヤック
@えいごりあん @えいごりあん  スキーヤー目線だとそもそも座るという思考回路がない、そこら辺から違うとは思っていてもいざとなると焦りますな
2020-02-05 22:01
U
UNCLE
私は57歳の時に骨髄移植をしてそのお陰で生き返りやっとスキをしてます。スキーに行って雪焼けしても良いと大学病院の先生から言われまたスキーを楽しんでます‼️💖
2020-02-05 22:03
スキー90才のジジスキー
@UNCLE @えいごりあん @UNCLE @えいごりあん さんへ 私は転倒するの大嫌いです。大阪府在住の1965年にスキーの準指、1985年にボードの資格を取りましたが、今スキーオンリーです。後期高齢者も過ぎ、81才に成りました、ネームの90才はそれまでスキーを楽しみたいので、でも
2020-02-05 22:08
U
UNCLE
ゴメンねメール打つの遅くて、皆さんとスキーの事やスキー場の情報の話をしてるのが楽しくて❗ 今日は昼寝してるからまだ起きてます‼️ 骨髄をくれた人に感謝してます。 余命一年か一年半と言われた私がスキーが出来るのですから‼️ 神様に感謝してます🎵
2020-02-05 22:11
K
Kobra
上越方面、高速通行止になる程❄降ってるの⁉
2020-02-05 22:13
U
UNCLE
スキーヤーの為だけではないけど、今はスキー場に雪が積もって欲しいですね‼️
2020-02-05 22:16
たーたん
妙高市でこれまで雪が積もらなかったですが、麓で今晩だけで結構積もってます。高速通行止めまでは流石に無いと思いますが、
2020-02-05 22:17
K
Kobra
信濃町から北、いま通行止だよ
2020-02-05 22:18
智っち
いや、本当に通行止めになってますね
2020-02-05 22:18
U
UNCLE
年寄りの愚痴やプライドの話で若いスキーヤーには申し訳有りませんでした!高速走れる無いのは大変です❗ そんなに降ってるんだ
2020-02-05 22:20
どんぐり
山の雪❄️期待できそうですね!! 道の雪は困っちゃいますね。
2020-02-05 22:23
智っち
いや~、私は40代ですが昨年の今頃は病気で長期入院してました。喉の病気で幸い身体は自由に動かせたので、一時帰宅が許可された土日はスキー行ってましたよ。看護師にお土産を渡したら、もし何かあったらどうするんですかー!って呆れられましたがw
2020-02-05 22:32
U
UNCLE
それは良かったですね‼️ 私は体がどうも無くても、骨髄移植をしてからはDVHDと言う専門的言い方ですが日にあたると、皮膚がケロイド状になるからダメと言われ日にあたらないようにしてました。 これから楽しみます、
2020-02-05 22:48
U
UNCLE
明日は年寄りの送迎車の仕事が有るからこれから寝ます‼️ 皆さんまた明日宜しく😉👍🎶
2020-02-05 22:51
K
Kobra
雪道ワクワクしてしまう。 病気かな?笑
2020-02-05 22:52
H
Hinako
昨シーズンの今頃(小学5年生の時)、大腿骨骨幹部骨折という大怪我をしました。 今シーズンは、怪我しないように、楽しみまーす(exclamation)
2020-02-05 22:53
どんぐり
仕事が手につかず白昼夢見てます! まさにスキー病ですね⛷
2020-02-05 22:54
秀ちゃん
uncLEさん😊 はじめまして🤗 秀ちゃんです😉 私も、今68才のジジースキーヤーです❗️ 貴方みたいに頑張っている方の、お話を聞くと、良し、俺も頑張ろうと思う気持ちになります、ありがとうございます、これからもお身体を御自愛なさって、スキーを楽しん
2020-02-05 23:05
ヒーロー
かなり重症ですね。(笑) その気持ちわかります。 俺も病気かな。😅
2020-02-06 00:24
K
Kobra
処方される薬は雪です
2020-02-06 01:04
クレイジーカヤック
ぼちぼち、いくつかのスキー場でシニア割引料金になってきたが肝心の体力が直滑降体制に入りつつある、無念だ
2020-02-06 07:48
T
Tama
本日より全中レースが 始まります。出る人いたら頑張ってください。雪凄いね。
2020-02-06 08:04
真菜
頑張ってください👍
2020-02-06 08:06
U
UNCLE
秀さんこれからも宜しく😉👍🎶
2020-02-06 08:14
ヒーロー
はい。 雪とコブが良薬ですね。(笑)
2020-02-06 09:19
秀ちゃん
uncLEさん返信ありがとう😊 こちらこそ、よろしくです🤗
2020-02-06 09:35
K
Kobra
コブは時々、少し苦いよね(笑)
2020-02-06 09:48
トラワバレエ
秀さん、おはよう☀🙋❗ございます。私も古稀のおじいちゃんスキーヤーです。無理せず楽しみましょう❗~⤴温泉があるスキーいいですねー👀‼
2020-02-06 10:11
下り坂歩いてるとターン弧がイメージ出来てしまう
2020-02-06 10:19
秀ちゃん
トラワバレエさん はじめまして🤗 おはようございます😊 明日から、3泊4日でニセコに行って来ます😅 秋田県の能代市から出発です😉
2020-02-06 11:09
秀ちゃん
どなたか、ニセコスキー場の 情報、何でも良いですから わかったら、教えて下さい😌 よろしくお願いします🤗
2020-02-06 11:29
ゆうと
妙高高原降雪量113センチみたいっすよ
2020-02-06 11:59
トラワバレエ
秀さん、ニセコいいですねー。天気が良いときに当たれば最高😃⤴⤴級のパウダーを楽しんで来て下さい❗
2020-02-06 12:19
秀ちゃん
トラワバレエさん、ありがとうございます😅 楽しみです😉
2020-02-06 12:31
こば
高鷲スノーパークです!
2020-02-06 15:06
ベル
雪質等はどうでしょうか? 明日行こうか迷ってます
2020-02-06 15:12
こば
朝は柔らか目でしたが固まってきてますね
2020-02-06 15:14
ベル
ありがとうございます!
2020-02-06 18:10
なんちゃってヒルシャー
センパ~い
2020-02-06 20:37
U
UNCLE
ボードの悪口ではありませんからね💞
2020-02-06 20:38
U
UNCLE
勿論大学時代は何処の大会でも竹ですよ‼️
2020-02-06 20:39
U
UNCLE
その時にスポルティングのアルハァー450の板で頑張ってました❗ 懐かしい話をしてしまい申し訳ない無い
2020-02-06 20:45
智っち
昔はポールに触れるのが禁止されていたかは知りませんが、それを倒してまでなるべく直線(直滑降)に近づけて速度を落とさずにタイムを縮めるためですね。(車の)サーキットでイン側の縁石に乗り上げるのと同じです。
2020-02-06 20:48
秀ちゃん
uNcLEさん、昔は、ポールは 竹で、当たらない様に滑ってましたね❗️懐かしいね🤗
2020-02-06 20:49
T
Tama
@UNCLE @UNCLE さん 私も竹でしたよ。今みたいプロテクター無い 時代でした。セーターの下にダンボールを入れてました。竹を一回の練習で何本も折ってました。懐かしいですね。 練習でなん
2020-02-06 20:50
U
UNCLE
触れても良いのですが、当たると自分のバランスも狂いスピードが落ちるのでギリギリに突っ込んでました。
2020-02-06 20:52
秀ちゃん
Tamaさん、そうでしたよね😃
2020-02-06 20:52
U
UNCLE
今は出来ません❗
2020-02-06 20:53
篠田
竹だったんですか!? それは大変そうですね…
2020-02-06 20:54
U
UNCLE
ゲレンデで楽しんでます🎵
2020-02-06 20:54
智っち
そういや、滑走禁止エリアには今でも竹が使われてる所ありますね。朽ちてきたら竹炭にしてトイレの消臭剤に利用されてますね。
2020-02-06 20:57
U
UNCLE
秀先輩やたまさんもそうですか?
2020-02-06 20:57
秀ちゃん
智っちさん、よく見てますね 今でも、スキー場よっては 禁止区域に竹を使ってますね‼️
2020-02-06 21:01
U
UNCLE
トイレは分かりませんが滑走禁止は今でもバッテンで立ててる所有りますね❗
2020-02-06 21:01
T
Tama
竹に赤と青のペンキが塗ってありました。 折れた竹でいつの間にかウェアーが切れて ガムテープを貼って練習してましたね
2020-02-06 21:05
トラワバレエ
仲間入りさせて下さい。昔話、匕ッコリの板、トンキンのストック、ラングリーメンの金具。懐かしい、ニワトリマークとミツウロコにあこがれてましたねー👀‼
2020-02-06 21:06
U
UNCLE
このスキーのメンバーで年齢は関係無く皆で集まって楽しく滑りたいですね❗ 来れるメンバーの夜はパーティーで楽しい時間を過ごし いですね⁉️ 来れるメンバーだけでも?誰か幹事お願いします🙇⤵️
2020-02-06 21:09
秀ちゃん
そう、そう、そう、😃💡 何か、昔の今が、急によみがえってきちゃった🤩
2020-02-06 21:09
秀ちゃん
大賛成です😉
2020-02-06 21:11
トラワバレエ
おじいちゃんスキーヤーでも遊んでもらえ事できるのでしょうか?⤴
2020-02-06 21:13
智っち
過去レス見てもらえるとわかりますが、ここには81歳のベテランの方がいらっしゃいますよ(content)
2020-02-06 21:15
トラワバレエ
私なんか、まだひょっこの類いですね❗~⤴
2020-02-06 21:18
U
UNCLE
それは分かりません❗💞 でもスキーを好きな人達ですから、その時代の楽しい思い出話や今若い子達がどんな事で悩んで至り、上達の為に相談にのりアドバイスが出来たら楽しい時間を過ごせますね‼️ でも朝まで寝れないかも?
2020-02-06 21:20
秀ちゃん
私は、若い方との、交流も大好きで、スキー以外でも テニスとかもやってます たまに、近くの70~80才位のじいさん、ばあさんを、誘って、温泉もにもいってます😅車が、ホンダのNボックスなもんで、私以外3人しか乗せれないのが残念です😉
2020-02-06 21:22
秀ちゃん
ちょと、話しそれちゃったかな?☺️ゴメンなさい
2020-02-06 21:26
スキーぬ
[[投票] 年齢は?【匿名】]
2020-02-06 21:32
秀ちゃん
uNcLEさん、このスキーのメンバーで、どこかに集まって お話したいですよね、 皆さんで、前向きに検討しませんか🤗
2020-02-06 21:33
U
UNCLE
ダイエットですよ! 車で誘うより現地集合の法が良いと思い入れます‼️ 日本全国だと大変ですから 仮に志賀高原に来れる人とか新潟のスキー場で来れる人とかですね?
2020-02-06 21:38
U
UNCLE
間違いで送ってしまいました。スミマセン‼️ 大丈夫ですの間違いです
2020-02-06 21:40
U
UNCLE
秀さん宜しくお願いします‼️
2020-02-06 21:41
U
UNCLE
明日仕事が有るので今日は先に寝かせて頂きます🍴🙏 朝5時に起きてますので❗ スミマセン🎵 朝また確認させていただきます。
2020-02-06 21:43
T
Tama
皆さんは、シーズンオフのトレーニングはどうしてますか?私は スケボーやインラインスケートや砂浜を走ったりして 体力作りしてます。
2020-02-06 21:45
秀ちゃん
そうですよね😃 集まるとしたら、それが 良いと思いますね😉 今は、夢物語かもしれませんが、実現出来る様に、これから、皆さんで検討 してみませんか🤗
2020-02-06 21:46
トラワバレエ
ありがとうございます❗考えましょう。さしあたりニセコ楽しん来て下さい。シーハイル
2020-02-06 21:51
秀ちゃん
Tamaさん 私の今のシーズンオフは、 1時間位の、早足歩きと、ジョキング、途中にスキーのイメージトレーニングをしてます😉
2020-02-06 21:55
まにきニキ
みんなめいほうにきましょう^_^
2020-02-06 21:57
ナ〜
土晩に出発します(笑)
2020-02-06 21:58
まにきニキ
オフ会^_^
2020-02-06 21:58
秀ちゃん
トラワバレエさん ありがとうございます🤩 とりあえず、ニセコ行って来ます👋😃 お休みなさい🌌
2020-02-06 22:00
とも
夜分にすみません! 参加させて頂きました! スキー・スノボ両方しますが、スキーメインで楽しんでます! よろしくお願いします!
2020-02-06 23:31
秀ちゃん
Tamaさん、 さっき、送ったメール訂正させて頂きます、今のシーズンオフはと送りましたが、いまは、スキーシーズン真っ盛りですよね😫言い方を間違えました😅 3年前迄は、オフは、野球、テニス、卓球、やってましたので、特に体力トレーニングは、やっていませんで
2020-02-07 00:17
智っち
群馬だと、奥志賀の方が近いかもしれませんね。ホテルグランフェニックス奥志賀のアウトレットショップは全品3割引きですよ。
2021-05-04 08:24
P
P10
去年11月にブーツ買いました 旧モデル4万代 新モデル6万代 とい感じでした モデルによるのは当然ですが、ご参考に(わーい)
2021-05-04 08:33
智っち
泊村から眺めた羊蹄山とニセコ連峰です
2021-05-04 09:14
ひーしゃん
みなさんありがとうございます😊 行ってみて「有ればラッキー」ですよね。引き続き情報があればよろしくお願いします。 すでにニューモデル受注会のDMも来ているので、どーしようかというところです。
2021-05-04 09:32
湘南スキーヤー
今日のコブ練楽し過ぎる 10:55 智っちがメッセージの送信を取り消しました
2021-05-04 10:37
智っち
おー、昨日の積雪でまだまだ滑れそうですね(そうだね)
2021-05-04 10:55
A
ASAMA
ん?赤い服着てる人がいる。 某赤い大佐かな?
2021-05-04 11:25
智っち
さぁ、釣りの趣味はないので存じませぬ。
2021-05-04 11:33
アルパカ
チャオめっちゃ雪あってびっくり!
2021-05-04 11:52
R
Ryo
シェルではなくインナーブーツを温めるサーモインナーでは無いですか? その場合、家庭用ドライヤーでも対応出来ました。
2021-05-04 12:34
D
Dai
今はシェルも熱成形できるんですよ
2021-05-04 12:41
K
Kobra
第2のコース中央寄りに出来てます? 凸凹いいなぁ🤤 楽しんでください! 13:49 パンツが参加しました。
2021-05-04 13:31
湘南スキーヤー
うーん全体的にコブだからよく分からないです。第四のコブ道場は緩斜面なので入門編とは良いですね。
2021-05-04 13:57
R
Ryo
うーん、シェル出しなどストーブの前で乾燥させると戻ってしまうので、乾燥場所も注意しないとダメな製品ですね。。。
2021-05-04 13:58
P
P10
@Ryo @Ryo それ、店で言われた気がします
2021-05-04 14:53
P
P10
最近は部屋に持ち込んでます
2021-05-04 14:54
ぼっちスキーヤー@東京都
今年の3月にREXXAMのR-EVO110Mをカンダハーで買いました。定価から15%オフでした。 来期継続とのことで26/26.5cmの在庫が1つだけでが他店舗から取り寄せました。同じモデルは石井スポーツでは在庫無しでした。 購入検討候補を絞って在庫を
2021-05-04 16:10
やまだくん
レグザムをフィッシャーのバキュームフィット加工できますか?
2021-05-04 18:59
ひーしゃん
@ぼっちスキーヤー@東京都 @ぼっちスキーヤー@東京都 さん ありがとうございます😊 カンダハーさんは良くみてくれますよね。 前回、「F」スポーツにお世話になったのですが、次回は「O」スポーツを考えています。
2021-05-04 19:44
R
Ryo
部屋でも石油ファンヒーターの吹き出し口正面には絶対置かない方が無難です。 以前インナー熱で曲げちゃった人いました(><)
2021-05-04 20:02
三河湾岸スキーヤー
最近、atomicもサーモで整えてくれるのがデファクトとなっているようですね。
2021-05-04 20:20
P
P10
@Ryo @Ryo それはショックですね(さいあく)気をつけます。
2021-05-04 20:23
ぼっちスキーヤー@東京都
FischerやATOMIC、SALOMONはオーブンで加熱して冷ましてフィッティングするモデルがありますが(バキュームフィットなど)、REXXAMはシェルの熱成形は出来ないです。 REXXAMやLANGEは工具で徐々に変形させる、いわゆるシェル出しです
2021-05-04 20:39
カリバン
@智っち @智っち
2021-05-04 23:41
T
TMHR
奥只見に来ていますが、まだまだ雪は沢山あります。 9日までは全く問題ないでしょう。 18:44 すずらん..が参加しました。
2021-05-05 11:27
K
Kobra
昨日の雨と一昨日の陽気で30㎝減っちゃいましたね🤨
2021-05-06 14:10
K
Kobra
明日、晴れに変わってくれないかなぁ🙏
2021-05-06 14:11
凸凹
面白そうやし貼っておきますね✨
2021-05-06 15:13
凸凹
@Kobra @Kobra 参加してみては?💡😆
2021-05-06 15:14
たづ(愛知)
動画を送って、ジャッチしてもらうって形ですかね?面白そう(きゅん)怪我してなかったら参加してたなぁ(たらりー)
2021-05-06 16:42
K
Kobra
@凸凹 @凸凹 お知らせ有り難うございます。 って、明日までか〜い😁 新しいの撮影する時間は無いなぁ 古いのじゃ駄目かな🤔
2021-05-06 19:55
バーロー
コブ王、、、、取れなかった称号だ、流石に投稿しちゃまずそう笑
2021-05-06 20:10
凸凹
過去の動画でも良いらしいですよ😆
2021-05-06 21:26
凸凹
古いやついっぱいあるでしょうし一番ええやつで行きましょう😁
2021-05-06 21:27
凸凹
是非投稿願います🎵代表で✨
2021-05-06 21:27
たづ(愛知)
不整地小回り(コブ)なので、やっぱり自然コブをガンガン滑ってる動画が良さそうな気がしますね(avoiding gaze)
2021-05-06 21:34
凸凹
アグレッシブな動画でアピールしましょう🎵
2021-05-06 21:45
K
Kobra
エントリーしてみました。 基礎スキーの観点でジャッジされたら駄目な滑り 吸収動作?雪面コンタクト? はぁ〜??うっせぇわ!!www 予測より跳び過ぎて自分でビックリしちゃってるし😁
2021-05-07 17:13
凸凹
逆に良いと思いますよ☺️ 健闘を祈ります(^3^)/
2021-05-07 17:33
P
P10
上手いともいます。こんな滑らかに出来ないです。楽しみですね(あっかんべ)
2021-05-07 17:52
やまだくん
もっと思いっきり飛んで、コブを3個くらい飛び越したらジャッジの受けも良くなるんじゃないのかなぁ?
2021-05-07 17:54
K
Kobra
@凸凹 @P10 @やまだくん @凸凹 @P10 ありがとうございます🙏 @やまだくん 理想ですね! さすがに怖くて出来ませ〜ん😭 そんなスーパーアスリートじゃございません(すみません)
2021-05-07 18:09
ベータ
私も動画にいいね❗️してますよ。^^ いつも上手いなと思ってビデオ拝見させてもらっています。 前回の方がしっかり板の先を押さえれて良かったですけど。生意気な発言でm(_ _)m
2021-05-07 18:31
ひーしゃん
カッコいいですね。ジジイはもうコブに入る勇気ありません(sweating smiley face)
2021-05-07 18:36
じゅん君
十分カッコいいですょ~‼️😁✨
2021-05-07 18:39
K
Kobra
@okinjo@兵庫 @たづ(愛知) @湘南スキーヤー @ひーしゃん @じゅん君 @ベータ @okinjo@兵庫 @たづ(愛知) @湘南スキーヤー @ひーしゃん @じゅん君 @ベータ ありがとうございます(ありがとう) 先落としを強調した滑りも出来ますが、こっちの方が見物として面白いかなぁと…
2021-05-07 19:10
k
k2
動画見ましたけど。もっとコブの出口後半トップの先落としをした方が安定感がでますよ‼️
2021-05-07 19:13
じゅん君
動画は…何回も見られます‼️ので、本当に難しいですわ‼️
2021-05-07 19:22
じゅん君
地元の、スキージャムでも良い画像や、動画、良い天気だと、録りにでてました😁、なかなかCM にだせるような感じの、カッコいいのは…とれませんでした‼️
2021-05-07 19:27
じゅん君
転ける手前の画像が…カッコいいようですょ~‼️😁
2021-05-07 19:29
たづ(愛知)
@k2 @バーロー @k2 さん @バーロー さんのコブの動画、見てみたいです(moon excited)
2021-05-07 19:29
バーロー
@たづ(愛知)映像は、ちょいと問題があるので、投稿は控えさせていただきますね、申し訳ない。 @たづ(愛知)映像は、ちょいと問題があるので、投稿は控えさせていただきますね、申し訳ない。
2021-05-07 19:43
たづ(愛知)
了解です。わがまま言って申し訳ないです。来シーズンまでにアホになってる左膝治します(salute)
2021-05-07 19:50
バーロー
@たづ(愛知) @たづ(愛知) お大事に!気にしないでください♪
2021-05-07 19:51
バーロー
高身長で動きが見えて羨ましい!自分では決して魅せられない動きです。 何より、コブを楽しんでますし、圧倒的な余裕を感じ、素敵です!
2021-05-07 19:53
凸凹
そうですよね。 リカバリーとかかなりポテンシャルもってはるかと💡 滑り込まれてるコブ滑りですよね😆
2021-05-07 19:56
バーロー
@凸凹 @凸凹 間違いないですってか、点数云々じゃなく、 コブ好きの滑りっていうのが、溢れ出ているって感じですね!
2021-05-07 19:57
凸凹
そうなんですよ躍動感とゆうか…コブ好き特有の✨
2021-05-07 19:58
バーロー
感想になっちゃいますが、俺は好きだなーコブラさんのコブ
2021-05-07 19:58
K
Kobra
@バーロー @凸凹 @バーロー @凸凹 ありがとうございます。 そうですね。凸凹の楽しさを表現してみました😊 でも俺、そんなに身長無いですよ。 サバを読んで170cmです😅
2021-05-07 20:06
K
Kobra
菅平では70歳過ぎて一緒にコブを楽しんでる仲間が3人居ますよ😉 まだまだ行けますって!💪
2021-05-07 20:10
ヒーロー
お疲れ様です。 みなさん。 勘違いしてはダメですよ。 Kobraさんはいろいろな滑り方が出来る方ですよ~。 その内の1つを動画でアップしただけですよね。😊 あの跳ねながら滑るの俺も好きです。 来年はモーグル滑り以外にこの滑り方もチャレンジしてみ
2021-05-07 20:27
ベータ
@ヒーロー @ヒーロー そうなんですね、了解です。 ポテシャルが高いってことですね。
2021-05-07 20:46
K
Kobra
お疲れ様です。 フォロー有り難う御座います! バリエーションはトップを射し込む角度を調整してるだけなので、ヒーローさんも菅平の硬いコブに即応出来る技術を持ってるから、簡単に出来ますよ👍
2021-05-07 20:46
ベータ
○ポテンシャル😅
2021-05-07 20:47
A
ASAMA
ノーリスクで出来るならみんなやってる。 だってスキーブーツ新品買えるもん(笑) 17:52 ゆもそまが参加しました。
2021-05-08 17:31
y
yudai
@スキーぬ @スキーぬ 20:21 風のようにが参加しました。
2021-05-08 17:54
K
Kobra
ビッテリー仲間のボーダーから可笑しな動画貰ったので回覧します。 来シーズンの課題にされました😅
2021-05-09 13:54
やまだくん
外足のテールトップをドラッグしてるというか、引きずっているのがポイントですね。
2021-05-09 14:12
ぴろり
ビッテリーターンすごい 練習したい
2021-05-09 15:00
ひーしゃん
ホントすごいですね。 15:35 Perが参加しました。
2021-05-09 15:02
k
k2
気楽で良いですね‼️
2021-05-09 15:36
K
Kobra
バランスセンサーとして引きずっているのか?微妙ですね。 2つ目の右ターンでは懸命に持ち上げているのに、4ターン目では始めから終わりまで引きずってますね🤔
2021-05-09 19:28
K
Kobra
一緒にやりましょ スキー技術を全体的に底上げ出来ますよ👍
2021-05-09 19:38
智くん
これは月山ですか?奥志賀、奥只見丸山は終了しましたので、後は横手・渋峠、八甲田山ぐらいですかね。
2021-05-09 19:52
ぴろり
来シーズンぜひとも! よろしくお願いしますー
2021-05-09 19:58
智くん
名前変えたのは察して下さいね♪
2021-05-09 20:01
K
Kobra
ニックネーム変えて再加入したのはすぐに判りましたよ👌 アメリカのボードメーカーの発信ならしいので、北米の何処かですね
2021-05-09 20:13
K
Kobra
菅平でお待ちしてます😊 20:46 おりひめが参加しました。
2021-05-09 20:16
パア(
╹▽╹ ) さすがです……
2021-05-10 07:45
智くん
@スキーぬ @スキーぬ
2021-05-10 11:51
智くん
@スキーぬ @スキーぬ ありがとうございました
2021-05-10 11:52
パア(
╹▽╹ )がメッセージの送信を取り消しました
2021-05-11 15:04
パア(
╹▽╹ )がメッセージの送信を取り消しました
2021-05-11 15:05
K
Kobra
https://youtu.be/tNPu3punvYc
2021-05-11 21:15
K
Kobra
始まりましたね Soraちゃんは反則だろう笑 みんな1票入れちゃう👍
2021-05-11 21:20
K
Kobra
たまに一緒に練習する大学生もエントリーしていた😳
2021-05-11 21:35
凸凹
やっぱりレベル高いですね プライズレベルも多いし… あえてトップを押さえない@Kobra さんの滑り総評でもいいんではないんでしょうか💡 たしかに5歳のコブもかなり印象深かったです末恐ろしい本当に(笑)
2021-05-12 06:02
凸凹
偉そうに言ってごめんなさい🙏 自分はエントリーさえしておりませんので来年に向けて精進したいと思います‼️
2021-05-12 06:05
K
Kobra
@凸凹 @凸凹 ありがとうございます。 カザマっくす選手の他に10番のzoe選手も全日本出場者です。 15番の人は少し同じ匂いを感じました笑 好きな滑りです。そして凄く上手い👏 Soraちゃんのエントリーは驚きと共に凄く嬉しかったですねぇ😊
2021-05-12 09:59
凸凹
@Kobra 全日本といえば本当にクラウンレベルですからね💡各地区の代表ですし… 北海道や長野、その他雪国出身やとすればデモクラスでしょうし💡 @Kobra さんはコブ好きスキーヤー枠で行けると思いました✨ 結果楽しみですねp(^-^)q
2021-05-12 10:14
スキーやめれないマン
ガザマっくすさんが1番好きな滑りでした。緩急が素晴らしい👌
2021-05-12 12:09
T
TMHR
東京都でずっとトップ取ってる方ですから、めちゃめちゃ上手ですよね。 やはり上手な方は滑りの幅が広いなと思います笑 15:59 こんが参加しました。
2021-05-12 13:57
クワ
ゆゆんゆ
2021-05-12 20:02
クワ
ゆゆんゆ
2021-05-12 20:03
一幸
69才で年15日くスキーに行っています 昔のなかまはだれもやらいので一人で行ってます。岐阜のダイナランド鷹巣はスノーパークがほとん どです、
2021-05-14 02:50
ひーしゃん
@一幸 @一幸 さん よろしくお願いします。 自分は63ですが、先日82歳の方とご一緒しました。ガンガン滑ってました。 まだまだ頑張らねば! 06:27 kazuosijが参加しました。
2021-05-14 06:00
k
kazuosij
すごい
2021-05-14 06:28
k
kazuosij
コブいいですね。
2021-05-14 06:29
k
kazuosij
20歳から47年間 仕事してた30年ほどは年一回程度 定年後は20回程度行ってます。今年初の月山 でも滑る人が少なくコブはできてませんでした。
2021-05-14 08:01
京都から
コロナの影響ですかね〜
2021-05-14 09:41
k
kazuosij
そうみたいです。スキー場の駐車場に 入る前に検温されました。
2021-05-14 09:57
R
Ryo
ん? いつ頃の事でしょうか?
2021-05-14 11:26
k
kazuosij
1972年からです。
2021-05-14 11:27
k
R
Ryo
いや、月山でコブが出来ていなかったと言う件です(^^;
2021-05-14 11:31
k
kazuosij
今季の南会津のだいくらだったかと
2021-05-14 11:31
k
kazuosij
今年の4月下旬
2021-05-14 11:32
R
Ryo
ではオープン間ないのでコブは無かったのかも知れませんね。 例年その頃はあまりコブは有りません。 ゴールデンウィーク明けるまでは関東の多くのコブ好きスキーヤーなら、わざわざ行かないから(^^; 今の月山は、そこそこラインコブがある様です。 因みに今シ
2021-05-14 11:50
k
kazuosij
ありがとうございます。 情報をとっていけばよかった。 コロナシダですが6月ごろも一度計画します。
2021-05-14 11:54
智くん
しかし奥只見丸山が早々と終了したのにはびっくりしました。
2021-05-14 12:37
k
kazuosij
行きたっかった。
2021-05-14 12:38
k
kazuosij
たまたま新潟から南会津経由で茨城に 途中長いトンネルを出たら奥只見スキー場 正月と4月から滑れると聞いていて行こうかと思ってたが
2021-05-14 12:41
R
Ryo
奥只見は昔1度だけ、正月明けの閉鎖される最終日前日から2日間行ったことがありますが、そこそこ雪質良くて最高でした。
2021-05-14 14:13
k
kazuosij
周りがダム湖で宿泊施設が少なそうだった。
2021-05-14 14:28
R
Ryo
確か2カ所しか無いですよね
2021-05-14 14:35
k
kazuosij
そうですか。
2021-05-14 14:39
R
Ryo
その宿泊施設の人達も、正月明けの最終日の夜には退去するって聞きました。 春までトンネル完全閉鎖されるとのことです。
2021-05-14 14:44
k
kazuosij
ありがとうございます。 16:52 00..が参加しました。
2021-05-14 14:46
m
mittermaier
リハビリ報告(^_^;)💦 左膝軟骨磨耗の末、徒歩にも影響が出た為に、人工関節置換手術。3ヶ月半 ←術前1ヶ月前迄スキーはしてたが限界💦 かなりキツいリハビリ&リハビリ後の痛み😓 下り階段普通に歩くのでまだ精一杯、夏頃には自転車が乗れるかな?来年2月
2021-05-18 07:38
k
kazuosij
自転車やります。
2021-05-18 07:43
たづ(愛知)
マジですか(ぽっ)私も左膝後十字靭帯断裂してしまいました。軟骨摩耗の症状って痛みはありますか?それとも痛みはなく、歩行がビッコ引く感じになるだけですか?
2021-05-18 07:59
n
nori
軟骨摩耗の症状は、通常痛いです。
2021-05-18 08:11
m
mittermaier
  ステージ4(骨同士が擦れ合う直前又は擦れる)になると痛いですよ❗徒歩もキツい😓 後十字は普段の生活には悪影響は少いので手術しない人も多いですが治癒させた方が良いと思います。
2021-05-18 08:15
たづ(愛知)
ありがとうございます(bow)私の場合は、2ヶ月位様子を見てから手術するかしないかを判断するとの事だったので、1ヶ月は固定して、今は装具も変わり、歩行とリハビリ、ストレッチをしてます。少しずつ膝が曲がるようになってますが、動き始めがやはり固まっているのか、
2021-05-18 08:18
m
mittermaier
スポーツ復帰を強く求められてるのか?スキーでの膝の回旋運動とかを実際に理解して頂いた方が良いかと思います。 患者さん にスポーツ系が多いと、ある意味安心ですが。。
2021-05-18 08:23
たづ(愛知)
まずは仕事が肉体労働なので、足が動かないとどうしようも無いので、仕事が出来るレベルになれば良いです。 もちろん、スキーは続きたいですが、モーグル、ハーフパイプが好きなので、またやれるかは難しいとは考えてます(bashful grin)
2021-05-18 08:26
m
mittermaier
後十字ならば出来ると思います 筋力をつけるのが条件だと思いますが、鍛え方を間違えれば逆効果に? 理学療法士 の言う通りに鍛えられたら良いかと思います。 痛くてもリハノルマは消化しましょう(*^^*) 辛いけども(^_^;)
2021-05-18 08:34
たづ(愛知)
歩けば歩くほど良くはなっているので、大丈夫とは思っていますが、間違えて治療、リハビリしたら後遺症が残ると聞いているので、慎重に焦らずリハビリしてるつもりです。しかしながら、膝をかばうのか、今度は持病の腰の方が今は心配です笑
2021-05-18 08:39
n
nori
それでも、治してスキーがしたい!って気持ちは大事ですよね! 私は以前、70歳越えた人が脳梗塞になり、医者から「スキーどころか片側麻痺の後遺症出ますよ」と言われた人が、友人から入院中に新しい板をもらい「治ったら、またスキー一緒にやろう!」って言われて、
2021-05-18 08:53
m
mittermaier
skiに復活するぞ❗という モチベーション一番大事ですね(*^^*)
2021-05-18 08:56
たづ(愛知)
そうですね(きゅん)あとは、人体の仕組みを理解するのが、大事みたいですね。私は理解する能力が足りないので、理学療法士さんの言うことを聞いて、頑張ってみます(strong arm)
2021-05-18 10:37
k
kazuosij
https://twitter.com/skiinfomation/status/1394124495447728128?s=12 12:56 17が参加しました。 15:24 513が参加しました。
2021-05-18 11:11
初心者
来シーズンは海苔張り替えた方がいいんかね
2021-05-21 17:34
初心者
まだ5回しか使ってないシールが汚れすぎて...
2021-05-21 17:34
R
Ryo
What is this?
2021-05-21 17:39
京都から
バックカントリーで登るための スキンでは?
2021-05-21 17:40
k
kazuosij
月山 コブがいい塩梅かな。 コロナでどうか心配 22:33 マツ@石川県が参加しました。
2021-05-21 17:46
マツ@石川県
去年からパラレル挑戦中のおっさんです。宜しくお願いします。現在動画参考にインラインでオフトレしてます。
2021-05-21 22:35
三河湾岸スキーヤー
よろしくお願いします。 そう、この板の皆様、 インライントレーニングのオススメ をお教えください。 ヘルメット⛑ ギア、 メニューなど…。 子供と少し始めたら、 10年以上使ったローラーブレード社のものが経年
2021-05-21 23:00
スキーぬ
(ぴかっ)多発するアルバイトや副業に関するスパム投稿について いつもオープンチャットをご利用いただきありがとうございます。 今年に入り、様々な送信形式によるスパム投稿が多発しており、調査の結果、海外のLINEアカウントを通じた組織的な投稿である
2021-05-22 01:00
スキーぬ
運営からお知らせ来てましたー! 01:29 サカオガが参加しました。
2021-05-22 01:02
R
Ryo
私が選ぶインラインスケートの基準としては ・ウィールのフレームがアルミ等の金属であること。(耐久性もありますが、プラフレームはよれます) ・ベアリングの規格がABEC-7以上であること。(良く転がるベアリングはワックスの効いた板と同じ。ちなみに数字
2021-05-22 03:43
バーロー
すごい! 自分スケボーやるんで、めちゃくちゃ参考になっちゃいました! やはり、単車乗りな要素がビシバシはいってますね! 14:26 taroが参加しました。 20:54 あきが参加しました。 21:13 ちひろが参加しました。 21:5
2021-05-22 12:28
派遣奴隷っち(東京日野)
永久保存版ですね、とりまスクショしました😁 練習場所はアスファルトですか? ウィール径次第なのかもですがアスファルト面だとガタガタが気になります😅 近所にコンクリート敷のパークはあるのですがスケボーの若者達の中には入り辛くて🥲
2021-05-23 03:03
k
kazuosij
おはようございます。
2021-05-23 03:07
n
nori
おはようございます😃 今日が今シーズンラストの滑り中! 渋峠スキー場⛷
2021-05-23 06:40
あき
初めまして(^^) 渋峠、お天気まずまずな感じそうですね(晴れ) コブラインはありますか? 11:42 タカシンが参加しました。
2021-05-23 11:26
タカシン
79才スキー大好き宜しく。
2021-05-23 11:44
こん
おじさん
2021-05-23 11:47
パア(
@タカシン ╹▽╹ ) @タカシン よろしく!
2021-05-23 12:00
三河湾岸スキーヤー
三河湾岸スキーヤー
ふじてんのスノーマットはサマーゲレンデ専用に開発された第3世代のスノーマット。 このフレーズが魅力的。。 バルシップ等ではなく、通常のスキーが使えるとのこと。
2021-05-23 20:35
三河湾岸スキーヤー
三河湾岸スキーヤー
ウイングのメインゲレンデの人工スノーマット「PIS*LAB」 よりいいのでしょうかね…??
2021-05-23 20:38
三河湾岸スキーヤー
ありがとうございます。 みんなのために凄い情報ありがとうございます。 あちこち、物色し始めました。
2021-05-23 20:40
n
nori
ん〜 コブはないです! アルペンの練習してる子たくさんいます。 縦にボコボコしてて、コブでは無い不整地みたいな感じです。
2021-05-23 20:43
あき
返信ありがとうございます(^^) GW明けの12日は、端に1レーンあったのですがね、、 でも、今の時期滑れる事に感謝ですね\(^o^)/ ありがとうございましたm(__)m
2021-05-23 21:12
パア(
╹▽╹ ) まじか…
2021-05-24 12:23
はるか
怜奈 のあが参加しました。 11:51 さとが参加しました。 13:05 ALEXが参加しました。 14:08 まるが参加しました。
2021-05-25 10:57
ゆみこ
恵美 ゆらが参加しました。
2021-05-26 11:43
智くん
今日は渋峠越えしてます
2021-05-30 11:41
A
ASAMA
@智くん @智くん
2021-05-30 12:04
智くん
まだ滑ってらっしゃる方います
2021-05-30 12:11
P
P10
@智くん @智くん まだ滑れるんですねー
2021-05-30 13:46
P
P10
もう気持ちが観光モードになってしまいました。。。
2021-05-30 13:47
ひで
たけのこありそうですね笑
2021-05-30 14:09
チョモランマ
まだ滑れるところがあるとは!
2021-05-30 17:32
S&P500マン
1ニョッキ!
2021-05-30 17:32
m
mittermaier
山菜採りですね(*^^*)
2021-05-30 19:13
m
mittermaier
スキーと山菜♪(^^ゞ
2021-05-30 19:14
R
Ryo
コゴミ専門です♪
2021-05-30 19:21
m
mittermaier
おおおおお♪
2021-05-30 19:40
R
Ryo
亀レスごめんなさい。 コンクリートパークは狭いので、交通量のほとんど無いアスファルトの農道?や、行き止まりの道などでやってます。 アスファルトの舗装によっては割と振動ない所も有ります。 また、柔らかめのウィール使うと振動は殆ど無いですが減りやすいです
2021-05-30 19:41
チョモランマ
こごみだ
2021-05-30 19:44
派遣奴隷っち(東京日野)
丁寧に回答ありがとうございます ウィールの柔らかさもあるんですね、 いろいろ試してみます。
2021-05-30 19:47
バーロー
@派遣奴隷っち(東京日野) @派遣奴隷っち(東京日野) 本気ですね♪ 自分もぎせんの選手だったころに、やりましたが、すっ転んで血まみれの擦り傷になってしまったことがあるので、服装もある程度にしておいた方がおすすめですよ♪
2021-05-30 19:50
バーロー
スケボーでも、警察は何も言ってきませんし、通報や、個人のイメージなんでしょうね。
2021-05-30 19:51
凸凹
バーローさんスケボーもしはるんてすね‼️ ロンスケとカーバーは自分も少ししてましたわ✨ 今はSUPを少々(*^^*ゞ
2021-05-30 19:57
バーロー
@凸凹 @凸凹 しはります!正直、運動の中で1番難しいと思っています。 ロンスケは美少女のイメージで手も足も出せていません笑 カーバーは、ボードのオフトレに導入検討中です! supって、水系ですよね!?水は怖くて、、、、
2021-05-30 20:00
凸凹
自分は ファンボード ウインドサーフィンもしてまして家族で気楽にできるSUPだけ今はマリン系残ってる感じですね✨ スキーする前は冬の海入ってました(笑) ロンスケはひたすらテールスライドばかりしてましたわ✨ 確かに少女がフリースタイルのYouTu
2021-05-30 20:03
智くん
こんな強者ボーダーに脱帽した一日でした。今日は軽井沢ショッピングモールでお買い物してました。。 23:22 カップ焼きそばが参加しました。
2021-05-30 23:14
カップ焼きそば
こんばんは スキー歴:3年 居住地域:東京 ホームゲレンデ、よく行くエリア:だいたい新潟県 目標:とりあえず上手くなりたい 使用しているギア:フォルクル 自己紹介 高校生です、初めて乗ったスキー板がフォルクルのメタルが入った硬い板だったの
2021-05-30 23:33
ひーしゃん
@カップ焼きそば @カップ焼きそば さん よろしくね。ジジいスキーヤーです。
2021-05-31 06:00
アッキー
おはようございます。 コブとパウダーが大好きな、ジジイスキーヤーです。 「とりあえず上手くなりたい」って、貪欲で初々しくていいですね。 ただ、もっと具体的な方がいいと思います。 もしくは「上手くなる」の定義を決めておくと、どんな練習したらいいかなど
2021-05-31 07:32
カップ焼きそば
そうですね、強いて言うなら、もっとエッジを立てて滑れるようになりたいですね、
2021-05-31 09:02
バーロー
アフタースキーは、スケボーで、キマリですねー、凍った路面とか楽しそう。 アウトドアーな家族で羨ましい!
2021-05-31 09:41
バーロー
@カップ焼きそば @カップ焼きそば 高校生のスキーヤー!素敵! 自分も17の時インストラクターのバイトから業界入り笑しました。 まずは道具とか見た目でいっちゃいましょー!それが、上手くなるコツだと、俺は真剣に思っています。 あと、カッコつけまくることです。
2021-05-31 09:44
H
HAYA
こんにちは! 速く 高く 遠くへ 参考にします!
2021-05-31 12:23
バーロー
@HAYA @HAYA 超感覚派のプレイヤーの意見ですので、軽めにお願いします♪
2021-05-31 12:24
H
HAYA
@バーロー @バーロー (笑) 腰高で 落差とって みたいな ですよね! わかりました(笑)
2021-05-31 12:25
m
mittermaier
リハビリ中のジジィです(*^^*) ターン前半にスライドさせてから徐々に切り込んで行って板を走らせるイメージで滑ってます。 13:34 けんたが参加しました。
2021-05-31 12:33
智くん
@スキーぬ @スキーぬ ↑
2021-05-31 15:52
智くん
@スキーぬ @スキーぬ ありがとうございました 20:12 Tmtが参加しました。 20:20 luckyが参加しました。 20:35 ponが参加しました。 22:38 ゴルフが参加しました。
2021-05-31 15:56
スキーぬ
お知らせ来てました (下) (ぴかっ)アルバイトや副業に関するスパム投稿についての経過報告 いつもオープンチャットをご利用いただきありがとうございます。 先日掲載いたしました、様々な送信形式によるスパム投稿の続報につきまして、以下のオー
2021-06-02 11:08
チョモランマ
スパムってあれじゃないよな
2021-06-02 23:03
智くん
語源はそうらしいですよ。
2021-06-02 23:10
チョモランマ
食べ物だったのか! 沖縄のスパム
2021-06-02 23:14
チョモランマ
そうそうそうこれよこれ 23:29 三河湾岸スキーヤーがメッセージの送信を取り消しました 23:49 智くんがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-02 23:23
三河湾岸スキーヤー
月山、志賀高原、 インドアゲレンデ、 pisラボ等サマーゲレンデ(ウイングヒルズ、ふじてん等) カスタムフェア等に ニューモデル展示会…。 この辺が6月の話題ですかね。。 情報交換しましょー。 月山に行く予定の (緊急事
2021-06-02 23:51
智くん
私のふざけた投稿はさておき、山形は洋梨、天童の将棋の駒造りや米沢牛で有名です。前に、新幹線とバスで蔵王温泉スキー場で滑り、その近くのラーメン屋に立ち寄ったら、店長らしき方に、『地元民かと思いました』、と言われてキョトンとした思い出があります。スキーとは関係
2021-06-03 00:10
R
Ryo
月山と言えば、東北道から山形道に入ってからはガソリンスタンドがありません。またその間の夜間は下道でも開いているGSは無かったです。 夜中に行かれる方は東北道本線で必ず満タンにしておいたほうが無難です。 以前、途中で気がつき、寒河江SAで下りたことが
2021-06-03 01:07
ゆうとぅー(アルペンスキー)
こんにちは! 質問です。 何のメーカーの板に乗っていますか? その板のを乗ってる理由も聞きたいです!
2021-06-03 14:06
f
fischer
RS FISCHER履いてます チームに合わせてFISCHERにしている感じですね
2021-06-03 14:19
おっちょ
板:フォルクルWALL 177 ビン:チロリア アタック13 フリーランしやすいように キャンバー強めのが欲しくてこれにしました 前はfactionだったんですがロッカーだったので 初めてでは違和感あり… しかし最近はグラトリでも遊びた
2021-06-03 14:20
おっちょ
ああ、アルペンでした 全く参考にもなんにもならんことしました すみませんorz
2021-06-03 14:21
ゆうとぅー(アルペンスキー)
そうなんですね。 FISCHERの気に入ってるところはなんですか?
2021-06-03 14:23
ゆうとぅー(アルペンスキー)
いえ! ありがとうございます! お気持ちがとてもありがたいです!
2021-06-03 14:24
f
fischer
RS FISCHERはバランス感がいいですスピードの変化だったり斜度の変化にも対応しやすいです GSだとR30の中でもFISCHERはしっかり撓むので乗りやすいですね
2021-06-03 14:38
ゆうとぅー(アルペンスキー)
そうなんですね! とても参考になります! ありがとうございます
2021-06-03 14:39
f
fischer
RS 今気になっているメーカーはなにかあるんですか?
2021-06-03 14:41
f
fischer
RS フォルクルもなかなか良かったです
2021-06-03 14:45
f
fischer
RS 今年の試乗会にも行きましたけどアトミック、ヘッド、ロシ、サロモンあたりの大手はみんな良いスキーでしたよ!
2021-06-03 14:45
バーロー
ディナフィットのホッカイドーっていたファットスキーの類ですを使っています。 自分はコブやデモ系の滑りを得意としますが、とてもやりにくいからです。
2021-06-03 15:14
バーロー
アルペンは引退して久しいですが、パージーの板でコブ大回りとか、最高にすきでしたよー
2021-06-03 15:15
チョモランマ
流石にこの時期に滑ってる人はいないか
2021-06-03 16:06
ゆうとぅー(アルペンスキー)
今探究という授業がありまして、板の個性を知りたいなと思って調べている感じです。
2021-06-03 16:50
ゆうとぅー(アルペンスキー)
そうなんですね! こぶはなかなか滑ったことがないですけど、あれは奥が深い!!
2021-06-03 16:51
バーロー
非常に少ないでしょうね!
2021-06-03 16:54
ひーしゃん
サロモンのデモ系とRSがメインです。 オートマの車のように楽だから。それから長年乗っちゃったので、身体がサロモンに慣れてしまった。
2021-06-03 16:57
智くん
さすがにもう使い古したブーツ捨てましたw
2021-06-03 17:06
アッキー
たまたま、今日から友達が月山に行ってます。
2021-06-03 17:08
o
okinjo@兵庫
k2 super chager 割引率が良かったから型落ちで購入、ブーツと色目が合ってた。基礎系オールラウンダー reism laf コブ系オールラウンダー なんでも出来るが、👇の方がずいぶん軽い。 idone frx コブ滑りやすそうで買った
2021-06-03 17:18
チョモランマ
@バーロー @智くん @バーロー @智くん 僕も2年近く板のメンテしてないので捨てて新しいのを買おうと思います。 今年滑りに行ければだけど…
2021-06-03 17:33
智くん
さすがに年内にはワクチン(注射)できるかと思います…
2021-06-03 18:02
ゆうとぅー(アルペンスキー)
僕はアルペンの板しか乗ったことがないので、とても面白そうで、いろんな板が欲しくなります!
2021-06-03 18:22
R
Ryo
僕も2年以上使ってない新品の板も数本ある😅 ついつい安いと衝動買いしちゃうので貯まってしまった🤣 もちろん10年以上使ってない使い古した板も数本あり、、、 自宅だけでは保管しきれないので、以前は実家に保管していたら、生前親に全部捨てられてしまい😭
2021-06-03 18:37
湘南スキーヤー
うちはそんなに広くないのでメルカリ・ヤフオクを使って里子に出してますw今はアトミックs9iproとファットスキーはサロモン ロッカー2を使ってます。GS板やショートスキー、BIG footはたまに使う程度かな。だいたい試乗会で乗って気に入った板を買ってます
2021-06-03 19:42
A
ASAMA
HEADのSUPERSHAPE、eーoriginal使ってます。 2年前に試乗して決めました。 HEAD(意味合いは頭部ではなく、頂点だと思う)という響きでメーカーを選びました(笑) 23:19 🐰が参加しました。
2021-06-03 21:58
三河湾岸スキーヤー
サロモンのパイロットシリーズは名機ですよね。 20年前、demo10で、開眼したな…
2021-06-05 21:08
三河湾岸スキーヤー
さて話題投下しますが、 ⭐️「理想のスキートリップ」⭐️ を交流するのはどうでしょうか。 【現実逃避】ではなく、 費用的にも実現できそうなレベルの【現実的プラン】で。 計画レベルでも、過去に体験したパターンでも結構です。 似たような地区
2021-06-05 21:17
R
Ryo
実はバイロットの Crossmax10 もサイズ違いで2セット、太刀魚タイプのCS も持っているのですが、このDemo 8は、特にポジショツ矯正するのに最高の名器でした。 なんせテール側がめちゃくちゃ柔らかいので、ド後傾になるとウィリーしちゃいますので
2021-06-05 22:31
三河湾岸スキーヤー
この時代、基礎系の女の子はdemo8か、9でしたね。 クロスマックス、 これは今でも欲しいな…。トーション強めなのでGS寄りなんですかね。 demo10はガンガン踏んだり、最高スピードを求めるとなるとヘタリが早くて、 プロリンクの液体漏れもあって…
2021-06-05 23:49
R
Ryo
V字のプロリンクはダメですね。黒い緩衝材が溶けて流れ出て、周りがベトベト・・・ Waxリムーバーぶっかけて、溶かし出しちゃいました。 Crossmaxは170cmと180cm持っていて、170の方はトップから40cmくらいのところがら、片側だけロッ
2021-06-06 00:20
三河湾岸スキーヤー
プロリンク液漏れ激しく同意‼️ 手につくと取れない…。 あ、自分もコブにぶつけまくって、demo 10片側ロッカー🎶笑。 チューンナップに出したら、「片方だけ反っていますね」と…。 22:17 k&Vが参加しました。
2021-06-06 00:25
R
Ryo
そう言えば、3月27日土曜朝4時頃に、湯沢インター500m手前で何か踏んづけてパンク・・・と思いしや、インター出た所で車止め、ジャッキアップしてて調べても、何処も破裂した形跡は無い。 今時の車はスペアタイヤ付いていないので、応急処置用の空気入れて空気入れ
2021-06-07 02:31
R
Ryo
タイヤが波打って所々避けているのは湯沢インターから神立まで3kmほど自走した為です。
2021-06-07 02:33
R
Ryo
ちなみに今日ドライブレコーダーを確認してみたら、角材?が落ちていた様です。 3:59:29秒から、ほんの1秒くらいの事で、トラックをぬく時でロービームにしていたので気がつかなかった。。。
2021-06-07 02:38
智くん
危なかったですね。事故にならなくて何よりです。 タイヤについては、内側に角材が突き刺さったと考えられる鋭利な深い傷が複数箇所見受けられ、最初に空気が全く入らなかったのは自走したことではないと思います。ホイールリムの歪みはエア漏れしますが、全くタイヤが
2021-06-07 03:35
智くん
このような、一発で修復不能なパンクはタイヤも交換しかないですね。サイドは修復できません。
2021-06-07 03:42
R
Ryo
いや、違うんですよ。フロントタイヤだったので、ハンドルめいっぱい切ってジャッキアップして、裏側も手で触って確認してますが、まさかホイールとは思いませんでした。 高速でこのような亀裂が入ったら、タイヤはちぎれて取れちゃいますし、蛇行してガードレールとお友達
2021-06-07 05:12
智くん
なるほど、私もキャッツアイでリム歪んでしまったことあります。多少の振動はありましたが空気は徐々に抜けていきました。SpeedStar SSR Type-Cという当時超軽量ホイールでしたが剛性は低かったです。それ以来、スタッドレスに限らず剛性重視でホイール選
2021-06-07 08:09
チョモランマ
乗鞍スキー場が売りに出されたってどういうこと? 誰か知ってる人いますか?
2021-06-13 18:05
ぼっちスキーヤー@東京都
@チョモランマ @チョモランマ こちらで考察されてますね。 https://blog.skibumpslabo.com/archives/3209
2021-06-13 18:16
チョモランマ
どうなるんやら
2021-06-13 18:17
京都から
ええ!乗鞍よく行くお気に入りなのに
2021-06-13 18:21
京都から
チョモランマさん買い取って下さいw
2021-06-13 18:22
チョモランマ
もしかするとバックカントリー滑れなくなるのかも 堰堤通り抜けられなくなる
2021-06-13 18:27
チョモランマ
買い取るお金がない
2021-06-13 18:27
智くん
これ、岐阜県側から向かう際の乗鞍スカイライン通行止めも影響したんじゃないですかね。西日本方面から行く場合は松本経由よりそっちの方が早いですから。
2021-06-13 20:32
京都から
夏の観光バスの話しですか?
2021-06-13 20:34
智くん
冬季は元々通行止めなんですね、知りませんでした。m(_ _)m
2021-06-13 20:36
京都から
いえいえ、夏に登山行く時に困るかも知れなかったから 知れてよかったです
2021-06-13 20:37
京都から
乗鞍は宿と温泉が良いんですよね
2021-06-13 22:59
チョモランマ
一つの歴史が終わりを告げようとしている
2021-06-13 23:01
チョモランマ
ちょっとした穴場だったんですけどね。 コルチナ混んでるときは乗鞍に行って滑ってたし
2021-06-13 23:01
チョモランマ
せめて、クラウドはファンディングなら支援したいと思う。
2021-06-13 23:02
京都から
いやいや、まだ終わったと決まったわけでは・・
2021-06-13 23:02
京都から
鳥居尾根がずっと封鎖とかやまぼうしげれんでりふと
2021-06-13 23:05
ぴろり
乗鞍は、標高が高くて雪が良いですね。 冬型になると、上のカモシカコースがパウッパウの急な非圧雪斜面になりステキです。 あと、カモシカコース横のレストハウスのソースカツ丼がおいしいです。 中南信地域の自治体で資金出しあって存続させて欲しい限りです。
2021-06-13 23:06
京都から
が平日運休とか、正直行く気がなくなるオペレーションが残念でした
2021-06-13 23:06
チョモランマ
修学旅行生も来てたのにな〜
2021-06-13 23:10
なな
白馬乗鞍スキー場とMt乗鞍スキー場は違うのでは?
2021-06-13 23:13
チョモランマ
2021-06-13 23:14
バーロー
おはよーございます。記事サラッと見ましたが、はくのりじゃないですねー
2021-06-14 08:19
P
P10
残念 いい温泉宿あったのになあ
2021-06-14 08:40
チョモランマ
乗鞍違いでした。 すみません…
2021-06-14 08:53
バーロー
そもそも白馬乗鞍関係ありましたが、間違えて現場まで来る人も多数いましたよ!
2021-06-14 10:24
バーロー
もんだいなくないですかー!?
2021-06-14 10:24
y
yudai
良く間違えるやつですね🤔
2021-06-14 10:42
智くん
毛無山と同じで、乗鞍岳は白馬と高山の二ヶ所にあるから紛らわしいですよね。
2021-06-14 10:46
バーロー
乗鞍の名称をひさしぶりにきいたなぁ、、
2021-06-14 10:47
智くん
岐阜方面は山道が険しく狭いので雪道運転に慣れてないと怖いと思います。野麦峠という映画、昔話ありましたね。
2021-06-14 10:52
京都から
秘境感たっぷりで良いんですけどね、運転は気を使います
2021-06-14 11:09
智くん
そんな私はいま秘境にいますw
2021-06-14 11:11
S
Soi
綺麗ですね
2021-06-14 11:14
たづ(愛知)
オフトレ施設のスノーヴァ羽島も今年の11月30日で廃止との情報です(えーん)
2021-06-14 16:57
三河湾岸スキーヤー
よし、今年、行かねばー。
2021-06-14 17:11
たづ(愛知)
ですね(にやり) 22:06 コロナが参加しました。
2021-06-14 17:12
三河湾岸スキーヤー
月山に行った便りよく聞きますなー。 YouTubeでめちゃくちゃ上がってる。
2021-06-14 23:28
智くん
もぅ、捨てたブーツを新調して行きたくなっちゃうじゃないですか‼️
2021-06-14 23:30
R
Ryo
ブーツのインナーだけ欲しい>_< いつもシェル割れる前にインナーに穴があいてしまう・・・(T△T) スペアインナー付きのブーツ売ってないのが辛い。
2021-06-14 23:33
智くん
この時期に残された数少ないスキー場に群がる(?)現象は、コロナ疲れによるストレス発散、テレワークの普及、そしてSNSの普及の複合的要因なのかなと感じます。逆に、見向きもされないようなスキー場は廃れる運命に。これはバブル世代以上には想像もつかなかったことかも
2021-06-14 23:48
ハーフミラー
2mの板が当たり前だった。 月山の大斜面は見渡す限りコブだらけだった。 コブ、悪雪のおかげて乗る位置も良くなった。いまだにコブは楽しい。 『原大虎』選手のコブさばき膝の動き見事だった。
2021-06-15 10:48
ひで。
それスゴいっすね サイズが本当にピッタリじゃないとそうならないんじゃないかな。 そうなる前のインナーがヘタった時点で足が痛くなって買い替えになる人がほとんどだと思います。
2021-06-15 13:39
R
Ryo
サイスは楽だから1cmほどオーバーサイズで、マジ滑りするときだけビンディングでしっかりホールドさせてます。(足の指はじゃんけん出来ますが(moon laugh)) 初心者レッスンで助けに登ること多いから、2年ほどで踵サイドが擦れちゃって穴が開いちゃうんで
2021-06-15 14:51
f
fischer
RS ブーツのサイズは小さい方がいいですよ
2021-06-15 16:23
智くん
私もそう思います。大きな革靴は脱げやすいのと同じで、ブーツも普段履いてる靴と同じサイズがベストだと思います。スキーでは厚ぼったい靴下履くと思いますので、ややキツめ位になります。もし、爪先に隙間があるとブーツが捻れやすく亀裂に繋がると思います。 私が使
2021-06-15 17:10
S
Soi
ブーツは基本足とあわせてぴったりのサイズにするのがおすすめです。ブーツが大きいと、あしがインナーのなかでずれてしまい、スキーを操作するのが難しくなってしまいますからね。私も足のサイズとぴったりのブーツを買いました。 17:20 ホタテが参加しました。
2021-06-15 17:15
R
Ryo
いや、小さいと親指の爪とか内出血したり足が痺れて最悪巻き爪になったり細胞壊死するので、せっかくのスキーが楽しめません(^_^; それにリフト乗る前にバックル緩めるのも面倒ですし、入れられるインソールの厚みも制限が出来ちゃいますが、大きいといろいろカスタマ
2021-06-15 17:21
たづ(愛知)
私は足幅があったブーツが欲しいです。今年、普通の靴と同じサイズのブーツを買いましたが、足幅のサイズがあっていなくて、内半母子になってきつかったです。ブーツが大事ってのが今年、初めて位に知りました(たらー)
2021-06-15 17:30
f
fischer
RS だからと言って大きめを選ぶ理由にはならないですよ 確かに大きめでもガチガチに締め付ければ締まってる「感」は出ますがブーツ全体でのホールドにはならないので、結果ホールド感を出そうと締めすぎてしまいます ジャストサイズを選ぶのが大事ですね
2021-06-15 17:33
R
Ryo
SALOMONの、これ幅広でめっちゃ良かったです。
2021-06-15 17:36
たづ(愛知)
今まで、GENのバンブスを履いてたんですけど、ショップでラングを勧められ、その時はフィット感もあり、痛く無かったのですが、コブやジャンプなどをしてたら、ドンドン赤くなってしまいました。  なので、今年は、FTのブーツにして、足形を取ってもらい、インソール
2021-06-15 17:41
f
fischer
RS 自分も型取ってもらってシェルからインナーからインソールまで作って頂きましたが操作感が凄く良くなりました! 値段は張りますがそれだけの価値があるものです
2021-06-15 17:44
智くん
これは競技用ですかね?幅狭いので爪先に余裕を持たせるために長くするのは本末転倒かと思います。それに、割れやすいのは爪先が二枚貝だからかもしれません。
2021-06-15 17:50
R
Ryo
ひとそれそれ足の形は違いますので、市販品でぴったりの物が使える人は希。 だから自分で調整すれば良いだけのこと。 大きけりゃインソールとパッドで調整可能ですが小さいとシェル出しその他諸々加工と費用はかかります。 勿論、定価販売なら加工料は取られませんが
2021-06-15 17:51
R
Ryo
いえ、カント調整も付いていない、フレッスク100のレジャー用です。 多少大きいと思ったのですが、安かったから買ってみただけですが、意外と良かった(^_^;
2021-06-15 17:53
たづ(愛知)
みたいですね。私も、ちょっと前に紹介してもらったショップでは、立ち姿だけで、体のどこの部分が歪んでるかがすぐわかる人で、足形から細かいデーターを取って手作りでインソールを作ってるところでした。  ケガをしてしまい、そのショップには行けて無いのですが、色々
2021-06-15 17:56
R
Ryo
@たづ(愛知) @たづ(愛知) 膝の具合はどうですか?
2021-06-15 17:57
たづ(愛知)
完治はして無いですが、仕事はできます(わーい)スキーで滑る位は回復してるとは思いますが、まだまだ筋力が足りないので、冬までになんとかします(にやり)
2021-06-15 18:00
f
fischer
RS 滑走時指はどう動かしますか? まず指を浮かすなんてことは不必要ですが指に遊びがあると体が遅れたときに指が浮いてしまって踏ん張れなくなってしまいます。 指先までのホールドがあればリカバリーも容易でしょう。 上達意欲があるのであれば気持ち小さめ、か
2021-06-15 18:20
R
Ryo
膝はぶり返しますから、しっかり筋トレしながら、お大事になさってくださいね。
2021-06-15 18:20
たづ(愛知)
みたいですね。現状の膝の状態だと、膝が120度までしか曲がらないので、コブを滑るのも困難な気がします。今年はたぶん、コブ、エアーは無理かもですね(もうやだ)
2021-06-15 18:28
たづ(愛知)
オフトレ施設 カムイ御坂に行かれる方、8/31までですが、PayPayで支払うと30%戻ってくるそうです(にやり)
2021-06-15 18:35
智くん
PayPay還元率は異常です。電子マネー戦国時代ですね(笑)
2021-06-15 19:13
R
Ryo
膝に急激な衝撃かからない、バンク滑りすれば大丈夫ですよ♪ これを機に、滑りのバリエーション増やすチャンスです。
2021-06-15 20:09
智くん
そうですね、先ほどは失礼しました。車と同じでどんな路面(雪面)でもスタイル替えて臨む姿勢は必要ですよね。所謂、教科書通りにこうすればいい!という訳でもないですしね。
2021-06-15 20:15
たづ(愛知)
そうですね(きゅん)来年、菅平でお会いしましょう(ぎゃはは) 夕飯食べて2時間たったので、リハビリ、筋トレします(筋肉)笑
2021-06-15 20:28
なぬ
https://president.jp/articles/amp/46010 PayPayは10/1から決済手数料とる らしいデスよー
2021-06-15 20:28
チョモランマ
ペイペイボーナス運用してるのに
2021-06-15 20:33
智くん
そうなんですね。でも、これはクレジットカードでも手数料払うケース(例えば自動車税の決済手数料税込330円)と似てて、ポイント還元率よりは手数料は必ず低く設定しますよ。そうでないと、意味ないですからね。
2021-06-15 20:40
バーロー
@Ryo ブーツの件、さらっとみましたが、 @Ryo さんインストラクターですよね?なら大きめ使わないと、厳しいときありますよ。 私も子供のレッスンの時はデカめのフカフカレディース用使ったりします。雪上たくさん反復移動がありますからね。 横から失礼いたし
2021-06-15 21:03
R
Ryo
ブーツは足全体を包み込んで体と一体になって板を操作する為の物。 ゴム長靴やボードのようなソフトブーツと違ってスキー用のハードブーツなら殆ど問題ないかと。 それとターン時に内足は親指持ち上げ小指を踏み込み、外足は小指側持ち上げ親指を踏み込む意識が大切です
2021-06-15 21:19
智くん
まぁまぁ、私も(は?)フリースキーヤーなので、こうあるべきだ!そんなんじゃ上達しない!とは言いませんが、自分なりに工夫し努力し答えを見つけていくのも上達する上で重要かと思います。冬場は毎週のように通ってもまだ王道を見出だせません。別にプロ志向でもないですし
2021-06-15 21:34
R
Ryo
いえ、何の問題もありません。 そう、コブ斜面や悪雪はクローズドスタンスで滑らなきゃ成らない、ハイスピードではワイドスタンスで・・・等というのは、それが一番その状況に敵した滑り方であるという「だけ」のこと。 しかし、あえてコブや悪雪をワイドスタンスで
2021-06-16 06:21
アルペン
スキー技術向上の為参加しました。お願いします。
2021-06-16 07:06
智くん
夏にハーフパイプ練習したい方にお勧めします。(私の苦手分野) http://misaka.kamuisp.com/summer/
2021-06-16 10:02
智くん
あは、先に紹介されてましたね。呆けてました… 21:39 コブ男が参加しました。
2021-06-16 18:07
やまだくん
落ち葉スキーやってる方いますか?
2021-06-17 22:39
m
mittermaier
凄い❗初めて観ました❗
2021-06-17 22:46
m
mittermaier
上手い‼️ 上手くないと無理だね❗ 下手するとアウト(・・;)
2021-06-17 22:49
傘本
本家がこれですね! キャンディット・トベックス https://youtu.be/FMqADdsVmwQ 23:48 ぴが参加しました。
2021-06-17 23:46
ふ~り(Al0kMMA7jYB)
おおー、すごい動画ですねー ちと感動ー
2021-06-18 15:55
ふ~り(Al0kMMA7jYB)
続編もあるみたいですね。 https://youtu.be/NHrwcQQ38bA
2021-06-18 16:02
やまだくん
岩山でも滑ってみたいとは思いますが難しそうですね。とりあえずは落ち葉スキーなら何とかなる感じがしました。ある程度斜度があり、木が密集してない山があればいいんですけどね。
2021-06-18 19:32
傘本
特に、最後のあたり波乗りシーンはCGかと思いきや、リアルでやってるのですごいです(笑) メイキングムービーもあるので、良ければ見てください〜!
2021-06-18 20:33
ふ~り(Al0kMMA7jYB)
やーあれは流石に引きました。 CGでないんですかね。普通沈みますよ
2021-06-18 20:35
ふ~り(Al0kMMA7jYB)
@傘本 @傘本 トベックスご存知でしたか? 昔の四天王の一人ですよね?
2021-06-18 20:46
傘本
知りませんでした! 時期的に考えたら、 タナーホールとかサミーカールソン、ジョンオルソンとかですかねぇ🙇‍♂️
2021-06-18 20:50
ふ~り(Al0kMMA7jYB)
そうです。 旧四天王はCRジョンソンですね。 事故で亡くなられましたが。
2021-06-18 20:51
D
Dai
フリースキーやってたら大体CTは知ってるかと、、、
2021-06-18 20:51
ふ~り(Al0kMMA7jYB)
そーなんですねー。現役とはかなり嬉しい
2021-06-18 20:52
D
Dai
factionにCTって板ありますから、、、
2021-06-18 20:52
ふ~り(Al0kMMA7jYB)
タナーとユンオルソン知ってるので十分ですよ。世代ですかね?
2021-06-18 20:54
傘本
あっ、四天王と呼ばれてたことを知らなかったという意味ですね キャントベはもちろん知ってますw
2021-06-18 20:54
ふ~り(Al0kMMA7jYB)
そう言えば今シーズンはfactionの板をよく見かけました。流行ってるのですね
2021-06-18 20:57
傘本
ハマり始めたのが少し下のヤコブウェスター、フィルカサボンの頃ですね
2021-06-18 20:59
ふ~り(Al0kMMA7jYB)
ヤコブ、イケメンでしたよね なつかしい
2021-06-18 21:00
傘本
本当にですね!笑
2021-06-18 21:02
ふ~り(Al0kMMA7jYB)
なんか、昔のタナーホールに似てますよね
2021-06-18 21:03
ふ~り(Al0kMMA7jYB)
できる人はこういうルックスなのかな
2021-06-18 21:04
m
maas
Candideは最近ウェアとかのアパレルも出してますねー
2021-06-18 21:06
傘本
平等じゃないですよねw
2021-06-18 21:07
ふ~り(Al0kMMA7jYB)
そーなんですねー。知らんかったです
2021-06-18 21:09
ふ~り(Al0kMMA7jYB)
平等じゃいすよー。短足のおっさんながらフリースキーやって、恥ずかしいです。
2021-06-18 21:09
ふ~り(Al0kMMA7jYB)
ビデオはちょっと衝撃でしたねー。 これぞ、フリースキーと思いました
2021-06-18 21:10
D
Dai
CTって売れると一部がCTに入るみたいで、なので最近はfactionチームはprodigyはいてprodigy推しらしいですよ 聞いた話ですが
2021-06-18 21:17
傘本
シグネチャーモデルのタイプはこの仕組みだそうですよね
2021-06-18 21:21
D
Dai
どこもそうなんですね でもCTはとってもいい板なんで、売れるのわかるなぁ
2021-06-18 21:22
ふ~り(Al0kMMA7jYB)
FACTION勢い感じますね
2021-06-18 21:25
ふ~り(Al0kMMA7jYB)
メイキング映像もあり、繋ぎ合わせかもしれないですが、リアルな撮影かも知れません。 22:48 ワクチンが参加しました。
2021-06-18 21:55
ふ~り(Al0kMMA7jYB)
https://youtu.be/V-LqtL3rSr0 08:27 ワクチンが参加しました。
2021-06-19 07:26
ワクチン
北海道は札幌にロックスキーヤ―の和田プロスキーヤ―がいますね。夏場は羊蹄山の滑降等していますね☺️
2021-06-19 08:31
智くん
やっぱり羊蹄山滑る人いるんですね?ニセコから望遠レンズで見たことあります…
2021-06-19 08:44
やまだくん
ロックスキーヤーの和田氏は、バネのついた特殊なビンディングを使っていると聞いた事があります。切り替えはほとんどジャンプですからね。
2021-06-19 10:19
やまだくん
https://youtu.be/02tR8ornxwM
2021-06-19 10:30
やまだくん
この映像などは、誰なのかは分かりませんが、普通のスキーを使っているようですね。
2021-06-19 10:31
ワクチン
和田プロも普通のスキー板を使用しています。富士山&マッキンリー等の海外の山でも滑降しています。
2021-06-19 10:45
智くん
なう
2021-06-19 12:01
やまだくん
https://youtu.be/0_9sS1__70k
2021-06-19 12:08
やまだくん
確かにこの映像だと普通のスキーを使っているみたいですね。
2021-06-19 12:09
ワクチン
でも、良くノーマルのスキー板で滝等、滑降出来ますね‼️自殺行為ですよね。
2021-06-19 15:19
やまだくん
和田氏の場合、命綱をつけ、膝にプロテクターをつけたりしてますからね。何も無しでやるのは危ないかも!
2021-06-19 15:41
ワクチン
でも、真似は出来ないですね🙂コブ斜面で十分ですね☺️
2021-06-19 15:52
R
Ryo
真似する気にもなれないかな(^^; スキーは雪の上でやってこそ楽しいと思え、氷の玉砂利の上でも面白くないし😓
2021-06-19 16:16
R
Ryo
そう言えば、伊豆の下田にサンドスキー場あるけど、滑った人いますか?
2021-06-19 16:17
S
Soi
あとは合算とか
2021-06-19 16:24
S
Soi
僕は宮城県だけしかないです
2021-06-19 16:24
S
Soi
どんなスキー場なんですか?
2021-06-19 16:25
S
Soi
ですね
2021-06-19 16:25
三河湾岸スキーヤー
砂の山ですね。傾斜があるのでハイクして滑ることもできなくない程度ですね。 リフトないから。 近くでグラビア撮影もあるような感じ。
2021-06-19 16:38
R
Ryo
田牛サンドスキー場と言いますが、リフトがある訳でなく無料ですが、単なる砂山って言うか砂の崖? 昔見に行ったことはあるのですが、誰も滑ってはいなかった(^^; 最近はかなり砂の量が減ったとのクチコミは有りましたが。 16:55 Soiがメッセージの
2021-06-19 16:49
智くん
月山スキー場、今日は生憎の雨で滑らなかったです(涙)
2021-06-19 18:10
k
kazuosij
月山の状況が欲しいですね。
2021-06-19 18:15
智くん
気温14~15度、濃霧に覆われてて、駐車場から徒歩でスキー場まで山を登らないと辿り着けなかったため戻りました(笑) 21:55 Kiraが参加しました。
2021-06-19 18:21
ワクチン
スキーは砂より雪の方が楽しいのでは!!
2021-06-19 21:56
y
yudai
そりゃ楽しいでしょ…
2021-06-19 22:03
ワクチン
サンドスキーするなら鳥取砂丘が良いですよ😊
2021-06-19 22:22
たづ(愛知)
@やまだくん @やまだくん スキーヤー+スタントマンってな感じですね(moon excited)
2021-06-19 22:23
m
mittermaier
凄い❗(・・;)けれども。。。 やはり雪の上が良い。 波乗りスキーって出きるんだなぁ⤴️
2021-06-20 21:43
R
Ryo
波乗りって言うか昔から水上スキーはあります。ただ、雪上スキーの板と違って浮力のあるちょっと厚い板だったり木の板だったりですが。
2021-06-20 22:25
智くん
(ブーツ)買いました(^ー^)
2021-06-23 12:58
京都から
ブーツお買い得ですね! 13:24 智くんがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-23 13:19
智くん
程度の良い中古品ですが、試着したらピッタリサイズでした。ネットはそれができないから適さないですね。
2021-06-23 13:25
K
Kobra
@智くん @智くん えーっ! ビッグホーンって、ブランド存続してたんですか⁉😳
2021-06-23 16:43
智くん
トレファクというスポーツリサイクルショップです
2021-06-23 16:44
K
Kobra
どこかのPB?
2021-06-23 16:44
京都から
近所のトレファクは冬物皆無です。
2021-06-23 16:45
智くん
https://www.treasure-f.com/smartphone/shop/ 16:45 スタンプ
2021-06-23 16:45
智くん
マジですか!店員に聞けば、たぶん倉庫保管されてますよ。
2021-06-23 16:46
智くん
たまに未使用品もあります 21:08 お魚が参加しました。
2021-06-23 16:51
一幸
@nori @nori
2021-06-25 10:16
n
nori
? 11:16 みやが参加しました。 12:40 ゆうが参加しました。
2021-06-25 10:53
マサユキ
奥只見の春🌸
2021-06-25 19:42
R
Ryuki
Toが参加しました。
2021-06-26 15:34
R
Ryuki
To 突然の発言失礼します! 僕は10年間スキーをしている山好きの大学生です。 実は今、大学の研究の一環でスノーゲレンデのマーケティング戦略の立案をしており、それに伴って、他の遊休地(テーマパーク、温泉など)とのイメージの比較アンケートをとっていま
2021-06-26 15:36
智くん
@スキーぬ @スキーぬ (↑)
2021-06-26 16:29
スキーぬ
Googleのフォームなので、そんなに不審なサイトではないと思うので大丈夫ですー ありがとうございます
2021-06-26 19:43
R
Ryuki
To 誤解を生んでしまい申し訳ありません🙇‍♂️ 大学で使用するアンケートで個人情報等の入力もないのでご安心くだされば幸いです!
2021-06-26 20:57
たづ(愛知)
答えてみました(にやり) 研究がスキー場を盛り上げてくれる事を祈ります
2021-06-27 08:22
R
Ryuki
To ご協力ありがとうございます🙏 形となるよう頑張ります!
2021-06-27 08:23
たづ(愛知)
オフトレ情報 カムイ御坂でのスキーレッスン興味がある人はぜひ参加を(にやり)http://misaka.kamuisp.com/summer/ <http://misaka.kamuisp.com/summer/>
2021-06-27 08:47
どなたかクロカンやってる方いませんか?
2021-06-27 08:52
永井陽一選手知ってる人〜🙋‍♀️
2021-06-27 09:07
あと
2021-06-27 09:07
ワクチン
遠軽のロックバレ―スキー場に樹脂ゲレンデスキー場がオ―プンです。春原がデモンストレーション滑走しましたよ。
2021-06-27 10:17
智くん
乗鞍高原視察してます 15:02 やまはししょうこが参加しました。
2021-06-27 11:09
智くん
@スキーぬ @スキーぬ
2021-06-30 16:24
スキーぬ
ありがとうございます 通報しました
2021-06-30 16:25
L
Lynn
みなさまに質問があります! サマースキーされてる方は いらっしゃいますか? 服装や装備など注意点や オススメがあれば ぜひ教えてください!
2021-06-30 21:50
チョモランマ
なんだ?いきなり通報って! 遭難?
2021-06-30 21:55
スキーぬ
スパム投稿があったので通報しました もう消えたと思いますが
2021-06-30 22:02
チョモランマ
そうだったんですか? 開いたらいきなり通報の文字あったんで驚きましたよ
2021-06-30 22:14
智くん
証拠のスクショは保存しませんでしたが、Amazonのバイト募集とかなんかでした。
2021-06-30 22:18
チョモランマ
まさか!Amazonやヤフショピン、楽天でのネットショッピングのお手伝いとかじゃ?
2021-06-30 22:21
智くん
えぇ、なので先日の学生アンケート募集もなんか怪しく感じました。
2021-06-30 22:22
チョモランマ
それも答えてはいけないやつかもしれません
2021-06-30 22:27
智くん
ですよね、変な情報がすっぱ抜かれる危険性がありますから。
2021-06-30 22:28
三河湾岸スキーヤー
答えました。
2021-07-01 00:10
チョモランマ
何もなければいいけど
2021-07-01 00:14
たづ(愛知)
何もないと思いますけど、何かあったら調べ尽くして、とっ捕まえます!
2021-07-01 00:47
京都から
僕も答えました
2021-07-01 00:48
こう
久々の書き込みで〜す。 月山に行くときは、Tシャツにベスト、下はジーンズ👖転ばないつもりなので〜
2021-07-01 00:49
R
Ryo
自分一人の貸し切りならともかく、第3者による衝突などもあり得ますので、安全の為に長袖・長ズボン、帽子、グローブは必修です。下着類は速乾タイプがベストです。 サンオイル・日焼止め等、日焼け対策も忘れずに。 何も塗らないと大変なことになる場合があります。
2021-07-01 02:51
智くん
ごもっともなご意見に私も同意します。一点、必修ではなくて必須ですね。(意地悪でスミマセン)
2021-07-01 02:53
R
Ryo
山の天候は変わりやすいので、薄手のウィンドブレーカーなども持って行った方が良いでしょう。
2021-07-01 02:54
智くん
そうですね、ピーカン(死語?)から濃霧は極普通です。それは標高が高ければ高いほど…
2021-07-01 02:56
R
Ryo
あとは滑走面保護とWax変わりにシリコンオイルもあれば便利です。 他のオイルと違ってシリコンオイルは滑走面を痛めません。
2021-07-01 03:05
智くん
それは初耳です。車の潤滑剤でもシリコンスプレーは最強ですね。速乾性とゴム(天然素材)を侵食しませんから。車では、熱を帯びる箇所はモリブデンも有効ですが、難点は見た目が黒いので汚なく見えるのと、よく勘違いされやすいのは、所謂『オイル漏れ』。馬鹿じゃないのって
2021-07-01 03:18
バーロー
ピーカン、死語ですよねー!? ボーダー達、ピーカンやゲレ食いまだに言っててびっくりです
2021-07-01 16:13
智くん
彼らは残雪に座り込んで涼みに行ってるんですかね。BBQしたり(笑)
2021-07-01 16:16
智くん
実は、私も高原BBQ用に御殿場アウトレットでColemanの折り畳み椅子買いました(笑)
2021-07-01 16:21
L
Lynn
@こう @Ryo @智くん @こう さん @Ryo さん @智くん さん ありがとうございます! 初めてなのでこれから シリコンオイル?など 教えて頂いた情報で 用意します‼️ 楽しみ🎵 21:47 智くんがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-01 21:41
L
Lynn
シリコンオイル? 21:49 智くんがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-01 21:48
L
Lynn
ASOKO?
2021-07-01 21:48
L
Lynn
阿蘇山? ごめんなさい。 無知で理解出来てないです! オススメの利用方法ですか?
2021-07-01 21:53
智くん
恥ずかしくて、『何も言えねぇ~!』 ←某オリンピック競泳金メダル日本人の名台詞 22:18 メロンパンが参加しました。
2021-07-01 22:06
L
Lynn
@智くん @智くん さん ありがとうございます! 大人な奴ですね✨ でも真面目にメーカーとか 相談させてください! おこちゃまで無知で 理解してなくてごめんなさいー
2021-07-02 20:07
智くん
私は車専門で、実はウィンタースポーツ関連用品のブランドやら銘柄は疎いんです。。他の皆さんの方がよっぽど詳しいと思います。カー用品のシリコンスプレーは、ホームセンターや量販店で売ってる呉工業製品とかがお勧めです。
2021-07-02 22:41
L
Lynn
@智くん @智くん さん マジですかっ⁉️ 以外です~! カー用品も視野にいれます! (ありがとうございます)
2021-07-03 07:18
智くん
因みに、夏スキーですか?どちらで?
2021-07-03 07:26
L
Lynn
夏スキーです! 多分。。。兵庫のスキー場です。 いつも連れて行って貰うので ここで皆さんに教えて貰うスキー場 情報みて勉強してます。
2021-07-03 07:28
o
okinjo@兵庫
おおやですか?
2021-07-03 08:26
L
Lynn
@okinjo@兵庫 @okinjo@兵庫 さん う~ん。。。 聞いてみます(笑)
2021-07-03 08:27
o
okinjo@兵庫
アップ神鍋は去年行きましたが、草生えすぎで板が滑らず厳しかったです。
2021-07-03 08:28
L
Lynn
神鍋かも??? そーなんですね! 16:23 MASAが参加しました。 21:19 クリフが参加しました。
2021-07-03 12:32
くまじ
ハーフパイプのレッスンは7/31のはじめてでおーるないと というやつですか?
2021-07-04 00:49
たづ(愛知)
7/31にもスキーのキャンプはありますが、オールナイトではありません。時間は13時30分から17時30分です。  オールナイトはたぶんボードだと思います。
2021-07-04 01:52
くまじ
@たづ(愛知) @たづ(愛知) ありがとうございます 畑中みゆきさんという方のやつですかね?
2021-07-04 01:53
たづ(愛知)
そうです。私は次の週の8/7のキャンプに参加しようと思ってます。ブーツ相談会もあるので、そちらがメインです(face with sunglasses)
2021-07-04 01:55
くまじ
@たづ(愛知) @たづ(愛知) 情報ありがとうございます! ハーフパイプ滑ってみたかったのでチェックしておきます
2021-07-04 01:57
たづ(愛知)
頑張って下さい!応援します(にやり)パイプならではの浮遊感を楽しんで下さい
2021-07-04 02:03
智くん
買っちゃいました(^^; 12:48 K5が参加しました。
2021-07-04 09:51
智くん
7月24~25日の自転車ロードレースは富士スピードウェイがゴール地点ですが、相模原から道志道経由で山中湖・御殿場を通過するルートはこの長雨が続くと危険極まりないです。中止もしくは会場変更を余儀なくされると予想します。札幌にすればいいのに。
2021-07-05 10:20
智くん
無観客試合観戦準備完了!
2021-07-09 18:41
パア(
╹▽╹ ) おぉw
2021-07-09 18:50
智くん
近所迷惑にならない程度に控え目に聴きますw
2021-07-09 18:52
R
Ryo
What's this? Speaker?
2021-07-10 08:51
智くん
yeah 16:24 智くんがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-10 08:57
智くん
統計的に自然災害の少ない都道府県は皆、標高の高い山と寺に護られてます。岩盤が強く地震の揺れが弱くなります。 また、人口密度も低く新型コロナ感染率も低いです。 これは自然の法則です。 北海道:ニセコ連峰、大雪山系 青森県:八甲田山 秋田県:鳥海
2021-07-10 16:28
チョモランマ
この前、土石流被害のあった熱海は太陽光発電パネルで山を崩してたのが原因ではとも言われてますね。 自然は自然のままがいいのかもしれませんね。
2021-07-10 16:44
智くん
盛り土の手抜き工事であれは人災だと言われてますね
2021-07-10 16:52
チョモランマ
年々自然環境が変わってきてますが、50年以上住んでる人は、今までこんなことはなかったとも。 調査結果次第ですね。 16:58 AR_killが参加しました。
2021-07-10 16:55
智くん
安倍さんはともかくも、オリンピック誘致の張本人は元都知事の石原慎太郎です。 名俳優の故石原裕次郎の実兄ですが、所謂作家、俳優や芸能人は胡散臭いヤクザと似て非なるで、それに憧れるアホ女どもや、またそれに引っかかるアホ男がいかに世の中には多いかってことだ!
2021-07-11 03:57
n
nori
スキーの話ししようよ! 朝から暗くなるよ!
2021-07-11 06:22
たづ(愛知)
[投票] オフトレは何をしてますか?
2021-07-11 06:35
智くん
大変申し訳ありませんでした(^.^)(-.-)(__)
2021-07-11 07:28
m
maas
オフトレ仲間が近くにいないからなかなかモチベ上がらんすね… 09:33 たづ(愛知)がメッセージの送信を取り消しました
2021-07-11 09:09
くまじ
@たづ(愛知) オフトレはスノーヴァとキングスに毎週通ってます @たづ(愛知)
2021-07-11 10:27
智くん
モータースポーツ🏁やってる人いないのかなぁ~
2021-07-11 10:31
たづ(愛知)
凄い凄い(moon excited)私も若い頃は毎週ウォータージャンプに通ってましたよ。怪我には気をつけて下さいね
2021-07-11 10:39
くまじ
@たづ(愛知) @たづ(愛知) 怪我には気をつけます!
2021-07-11 10:45
アルペン
オフトレでこぶを意識したスクワットをしてますが 脛の前傾を変えないように骨盤あたり 股関節をまげて太ももを地面に平行させるように また曲げたときに踵にどっかりと体重掛けてこぶをテールで削るイメージでやってますが皆さんどう思いますか?⁉️ 違うイメージでや
2021-07-11 18:02
ナ〜
壁に向かって5センチ離れたとこに立ってスクワットするといいと思います( ´艸`)
2021-07-11 18:04
智くん
体重減らすことが先決かと思います。下半身は軽いほど身軽になりますよ。マラソン選手ほど痩身ガリガリはコブの衝撃に耐えられないかもしれませんが(笑)
2021-07-11 18:14
たづ(愛知)
いいトレーニングかはわかりませんが、階段ジャンプ左右昇降してました。降りる時は真下を見ずに遠くを意識して。
2021-07-11 18:26
アッキー
モーグル的な滑りをしたいのか、基礎的な滑りなのかで全然違うと思います。
2021-07-11 18:26
c
croissant
階段を左右にジャンプしながら昇降するトレーニングは栗山未来さんもやってました 手頃な階段があれば真似したいなと思いましたが…そんな階段はなく 笑
2021-07-11 18:30
アルペン
フムフム いろいろ試してみます。
2021-07-11 18:30
智くん
ヒント:ベッド
2021-07-11 18:32
c
croissant
一段が高すぎますよ… 3段くらい段差を買ってくればいいのかしら
2021-07-11 18:34
智くん
マットレス外して(笑)
2021-07-11 18:35
c
croissant
なるほど 笑 度重なるジャンプの衝撃で壊れないことを祈りながら…
2021-07-11 18:36
智くん
ニトリはお勧め(笑)
2021-07-11 18:37
たづ(愛知)
なかなか100段程度の階段は見つからないですよね。私は近場、階段、長い、で検索して意外に近い神社の階段があったので、そこでたまにやってました(えへへ)
2021-07-11 18:44
c
croissant
神社か!そういえば中学生のときサッカー部が神社の階段をランニングルートに組み込んでました
2021-07-11 18:45
チョモランマ
ニトリからもスキー板出てるんですか?
2021-07-11 18:50
智くん
❔ 素足の話しだと理解してますが
2021-07-11 18:52
チョモランマ
なるほど、そういうことか 19:03 もぐもぐが参加しました。
2021-07-11 18:53
たづ(愛知)
[投票終了] オフトレは何をしてますか?
2021-07-12 22:42
オガサカスキーはいてます。
イベント「お気に入りの、スキー場」が作成されました。
2021-07-15 16:48
オガサカスキーはいてます。
イベント「お気に入りの、スキー場」が編集されました。
2021-07-15 16:49
オガサカスキーはいてます。
[投票] お気に入りの、スキー場
2021-07-15 16:54
オガサカスキーはいてます。
使い方がいまいちでして、、 17:39 オガサカスキーはいてます。がメッセージの送信を取り消しました
2021-07-15 16:55
オガサカスキーはいてます。
先ほどは、間違えて、申し訳ありませんでした。
2021-07-15 16:55
(
(•‿•)
野沢温泉が2個あるね
2021-07-15 18:04
(
(•‿•)
理由もチョット気になったりして。
2021-07-15 18:07
(
(•‿•)
因みに自分はアクセスのし易さ 景色 コースレイアウトかな。
2021-07-15 18:10
チョモランマ
選択肢がなかったので追加しました。
2021-07-15 18:35
チョモランマ
白馬にもスキー場はたくさんあるのでひとくくりにするものなんだか
2021-07-15 18:36
A
ASAMA
五竜に一票
2021-07-15 19:51
高校生
普段では諏訪周辺までしか行けないのですが、学校のスキー教室で菅平に行った時に、雪質の違いや、スケールの違いに圧倒されました😵‍💫
2021-07-15 20:11
チョモランマ
清き一票ありがとうございます。
2021-07-15 20:19
チョモランマ
大学入試頑張ってください
2021-07-15 20:21
オガサカスキーはいてます。
皆さんご協力ありがとうございました。 皆さんがあげてくれたスキー場には、いつか行ってみたいと思います。
2021-07-15 21:41
オガサカスキーはいてます。
野沢温泉スキー場のいいところは、町に降りれば温泉街や、お土産屋さん等がありスキー場も広くチャレンジコースは、全中が行われるほどの上級者コースも、多々あるところが良いです! 皆さんもいってみてください!
2021-07-15 21:51
ゆっぴー
五竜、47、栂池、八方どこも好きなので、白馬に1票です(emoji)
2021-07-15 22:39
チョモランマ
オプチャの数だけ選択肢は広がる もし今度投票するときは選択できるスキー場を1000件以上登録できるようにしてくれると嬉しいです。 23:09 天狗が参加しました。
2021-07-15 22:44
凸凹
白馬ならさのさかも好きですね✨
2021-07-16 00:01
凸凹
アンケート めいほう、奥志賀、八千穂 に投票しました✨
2021-07-16 00:03
チョモランマ
現在、野沢温泉スキー場と志賀高原がダントツですね。 北海道は無理でも高速バスや新幹線で移動できるところなら行きたくなるところばかりです(飛行機怖いので) 頑張りましょう 皆さんの清き一票を!
2021-07-16 00:15
ぼぶ
白馬岩岳最高ですっ‼️
2021-07-16 00:22
トンバ
安比に一緒入れました 安比はセカンド安比が3時に終わり 残りが半分のコースになりますけど やっぱりあのキャラクターが好きです( ˆᴗˆ ) 安比のウサギのぬいぐるみ お土産に買ってきて、リビングに 飾ってます( ˶˙ᵕ˙˶ )
2021-07-16 00:29
トンバ
意外と斑尾高原に誰も入れてなくて 複数OKなので、一票入れました( ˆᴗˆ ) 学生時代に行って、確かとちの木コースだったかなぁ 滑ってたらいつの間にか長野県から新潟県に県境越えして、また長野県に戻ってくると言う。面白いコースがあります。 おすすめ
2021-07-16 00:31
トンバ
アンケートには無かったけど 猫魔スキー場は、ちと...... 初級コースは、斜度からして どう見ても中級者向けです うちの奥さんが、キツいと嘆いてました(笑) 仕事先で偶然に猫魔スキー場に関わってる人に会いましたが、あそこの 初級コースどうでし
2021-07-16 00:35
トンバ
そんなうちは、シーズン始まると いつも行くのは上越国際スキー場 ここはインターからめちゃくちゃ近くて、うちは埼玉県だから平均して 関越自動車道利用して1時間40分で 到着します すごく便利なスキー場です(≧∇≦)
2021-07-16 00:39
トンバ
ここだけの話、某有名スキー場の 総支配人とお偉いさんとめちゃくちゃ仲良くなり、前泊とチェックアウト後のお部屋利用料金は、全て無料にしてもらってます(笑) そしてもうひとつ なんと、リフト代も全てタダになってます! だからここのスキー場行くと、支払い
2021-07-16 00:44
チョモランマ
猫魔スキー場を入れようとしましたが無理でした…(悲しい)
2021-07-16 00:53
n
nori
戸狩温泉スキー場のバーンは、練習に最高です。 どこ滑っても勉強になります。 02:22 こうがメッセージの送信を取り消しました 02:41 こうがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-16 01:21
こう
アンケートに無くて残念な場所 谷川岳天神平スキー場 一推し理由:シーズンインが早い 川場スキー場 一推し理由:ゲレンデ直結の立体駐車場あり、各フロアに更衣室完備 草津国際スキー場 一推し理由:ヘリスキーを除くと、1発ダウンヒル最長滑
2021-07-16 02:50
智くん
複数投票しましたが、私のお気に入りでは、以下の選択肢がなかったですね。 ピラタス蓼科スノーリゾート キロロスノーワールド 星野リゾート トマムスキー場 十勝サホロリゾート 富良野スキー場 国設やリゾート系は設備が整っているのでお勧めです
2021-07-16 06:08
オガサカスキーはいてます。
皆さんは関西のスキー場についてどう思われますか?
2021-07-16 06:37
オガサカスキーはいてます。
私は、雪質が信州とちがつて苦手なのですが。。 いかれますか?私の、奥さんはー、すぐ転げてはりました。
2021-07-16 06:39
凸凹
狭い印象ですね… 天然雪の場合は全面オープン時期が短く…シーズンインは遅くアウトも早い もちろん降雪機あればいいんですけど気温も高めなので厳しい場合もありますねf(^_^) 土日はそしてめちゃ込みです😭 奥伊吹、琵琶湖バレイなど 平日は空いてて良
2021-07-16 06:45
R
Ryo
練習には最高です。 この雪質でしっかりした操作が身につけば、トップシーズンの信州に行けばどんな斜面でも思い通りに滑走できて、まるでデモになった気分を味わえます😅 もちろん気分だけてすが🤣
2021-07-16 09:13
雪だるま
私は北海道以外でスキーをした事がないし、うちからはルスツが近いので、お気に入りですが、一番は富良野スキー場かも… ニセコも中級程度の私にはアンヌプリがお気に入りです😄🎿
2021-07-16 09:38
雪だるま
シーズン初めと終わりにはキロロリゾートに行きます。1月、2月は吹雪でなかったら北海道はどこも最高の雪だよね😄
2021-07-16 09:41
もぐもぐ
春のキロロは最高ですよね。
2021-07-16 09:42
智くん
GWのキロロで猛吹雪はさすがにビビりました(笑)
2021-07-16 09:43
もぐもぐ
キロロの底力ですね笑
2021-07-16 09:44
雪だるま
3月終わりにパウダーで北海道人の私も感動でした〜
2021-07-16 09:45
クリフ
国際スキー場に行くならキロロですね。来シ―ズンは朝里スキー&藻岩山スキー学校に登録する予定です。現在は盤渓スキー&オリンピアスキー学校に所属しています。
2021-07-16 10:17
智くん
ですね。キロロは朝里岳を挟んで国際の反対側ですし、札幌方面から向かう場合は時間的にはあまり変わらないですし。日本海側に近いとどうしても湿っぽい雪質になります。
2021-07-16 11:13
アルペン
長野県のブランシュ鷹山 オススメです。 基本的に人工雪のスキー場でスキーオンリーです。特に天然雪❄️のあとは素晴らしい❗
2021-07-16 11:43
智くん
今や数少ないスキー専用ですね。奥志賀高原ですらスノボ解禁しましたし。
2021-07-16 11:48
R
Ryo
キロロは30cm 以上のバウダー積もってもピステかけてなかったら止まってしまって大変なところがあった記憶があります😓
2021-07-16 12:54
みや
ブランシュ高山が二つありました
2021-07-16 15:44
アルペン
鷹山ですヨーン
2021-07-16 15:46
オガサカスキーはいてます。
すみません。 前もあったかもしれませんが、皆さんはどのメーカーのスキー板使っておられますか?私は、オガサカさんのトライアンSと、TCロングなんですが、 今年かえようと思うんです。何がいいと思いますか? 自分では上級者と思っているんですが、、、、(笑笑
2021-07-16 18:20
K
KW
自分はケオッズGPのコンプリートモデル使ってます(^_^) ケオッズXX TC-MTどうですか?
2021-07-16 18:27
オガサカスキーはいてます。
MT
2021-07-16 18:31
オガサカスキーはいてます。
いいですね
2021-07-16 18:31
オガサカスキーはいてます。
おおー
2021-07-16 18:31
オガサカスキーはいてます。
ロングよりは、ましですが、
2021-07-16 18:32
オガサカスキーはいてます。
って固いんじゃ?
2021-07-16 18:32
オガサカスキーはいてます。
45過ぎなのでやらかいのでもいいかなと思って変えるんですが、
2021-07-16 18:33
三河湾岸スキーヤー
玄人好みの猫魔❣️
2021-07-16 18:34
オガサカスキーはいてます。
けおっず
2021-07-16 18:41
K
KW
MTは少し固めの印象はありました 次からサンドイッチ構造になったケオッズNSかメタルの抜いたケオッズNVとかどうですか?
2021-07-16 18:41
たーちゃん
自分は今年の試乗会で自分に合った 板を見つけました。Salomon  S/RACE RUSH SLです。 前回はFISCHER RC4 THE CURVでした。 (◍•ᴗ•◍)
2021-07-16 18:41
オガサカスキーはいてます。
っていいのですか?
2021-07-16 18:42
オガサカスキーはいてます。
ってやらかいってきいたんですが
2021-07-16 18:44
オガサカスキーはいてます。
ゆにてぃー
2021-07-16 18:44
K
KW
相性だと思いますが自分は好きです
2021-07-16 18:44
K
KW
ユニティは乗ったこと無いので分かりません…
2021-07-16 18:45
オガサカスキーはいてます。
どうなんですか?
2021-07-16 18:45
A
ASAMA
HEAD、SuperShapeのoriginalですね。 ラディウスが11.8?だったかな。
2021-07-16 18:49
凸凹
ユニティのセカンドモデル使ってるけどコブ滑りやすいですね(*^^*)
2021-07-16 18:57
オガサカスキーはいてます。
こぶかー 最近は行かないようにしてます。腰が、、 ヘッドやサロモンもいいですね!
2021-07-16 19:04
チョモランマ
猫まで滑ったことはないですけど、インパクトある名前だから
2021-07-16 19:54
オガサカスキーはいてます。
突然ですが、みなさん徳竹剛さんって知っておられますか?剛さんの、レッスンて今年はあるんですかねー?(サマースキー) 知っておらるかたがおられたら教えていただけませんか? 20:57 たあが参加しました。
2021-07-16 20:43
智くん
明日の長野市最高気温は36度予想です。聞いたことがないです。😭
2021-07-16 22:47
こう
温暖化〜(blue surprised face)
2021-07-16 22:52
荒木
北海道でも30度越えること有るよ
2021-07-16 22:54
智くん
札幌や帯広はそうですね。釧路ではあり得ないですが。
2021-07-16 23:00
y
yudai
今さっき報ステでまさに今日の最高気温No. 1観測したの北海道だったってやってましたね…
2021-07-16 23:01
智くん
えぇ、今夏長期予報は北日本が猛暑日らしいです。何かがおかしい(゜∀。)
2021-07-16 23:08
荒木
自粛しないやつもいるからコロナが怒ったと思います。
2021-07-16 23:15
R
Ryo
今日TV で放映された原田知世の時をかける少女、雪山のスキーシーンから始まるんですね全然記憶に無かった😅 しかも温室のラベンダーシーン、、、あれ?ラベンダーの花ぢゃない! 当時はラベンダーなんて見たこと無かったので気がつく訳も無かったけど、ラベンダーと
2021-07-16 23:16
三河湾岸スキーヤー
atomicで来季のギアを買う人、 少しだけオトクですよ。 ↓ https://atomicsnow.jp/info/2435/
2021-07-17 00:30
智くん
最近そういうのやたら多いですよね。オリパラ特需なのかスポーツブランドの競争激化しています(笑)
2021-07-17 00:47
クリフ
20~30代にワクチン接種を‼️特に関東周辺の若者に‼️
2021-07-17 08:37
智くん
40代、ワクチン接種済ですよ😃
2021-07-17 08:38
智くん
クリフ
@智くん、goodですね☺️ @智くん、goodですね☺️ 09:15 オガサカスキーはいてます。がメッセージの送信を取り消しました
2021-07-17 09:00
n
nori
打たないと言う選択肢もありますし
2021-07-17 09:28
n
nori
ワクチン接種の同調圧力になる様な書き込みはやめませんか?打てない人もいます。そう言う方々は罪悪感を持ってしまうので
2021-07-17 09:28
チョモランマ
僕は怖くてまだ打ってません。
2021-07-17 09:36
クリフ
@nori @nori さん、ワクチン接種は自由ですよ。自己判断して下さい。
2021-07-17 09:43
璃菜
自由、自己判断というのならあの文はちょっと....と私も思いました。
2021-07-17 09:44
y
yudai
ワクチンハラスメント😂
2021-07-17 09:47
n
nori
自由ならそう言う文書かないで下さい。 ここスキーの話しするところですから、他でどうぞ
2021-07-17 09:52
チョモランマ
ワクチン接種のことで教えてもらったんですけど、ファイザーかモデルナで悩んでる方に ファイザーは外国製で特定疾患さえ無ければ大丈夫っす。武田製薬のモデルナならアレルギー疾患や免疫力低下の人向けだから安心っすよ😮‍💨 と言うアドバイスをいただきまし
2021-07-17 09:54
クリフ
了解しました。感染しない様に‼️
2021-07-17 09:55
智くん
ただ、その選択肢すらない国民がほとんどでは?自治体へのワクチン供給停滞してますし。
2021-07-17 09:57
アッキー
スキーの話しをするところですよね? あまりにも話しが逸脱することが多いと思います。 不必要なスタンプも辞めませんか?
2021-07-17 09:59
智くん
失礼しました
2021-07-17 10:06
オガサカスキーはいてます。
失礼しました。 不適切なことを書いてもう訳ありませんでした。 これからは気を付けます。
2021-07-17 10:09
A
ASAMA
次はHEADのInstinctと入れ替えでSUPERSHAPE、Titanを予定(笑)
2021-07-17 10:52
A
ASAMA
このご時世だと集会厳しいけど、どこかのスキー場で会えるとイイね
2021-07-17 10:53
n
nori
梅雨明けしたので、SUPでトレーニングしてきます!
2021-07-17 11:07
A
ASAMA
@nori @nori トレーニングにもなるし、遊びにもなる。一石二鳥ですね! 11:45 スキー大好きが参加しました。 11:53 アルペンスキーが参加しました。
2021-07-17 11:44
アルペンスキー
よろしく
2021-07-17 11:53
スキー大好き
よろしくお願いします
2021-07-17 11:54
アルペンスキー
みんなはスキーどれぐらいやってるの?
2021-07-17 11:55
スキー大好き
私はまだ中1なので年に3回ほどです。
2021-07-17 11:56
アルペンスキー
笑笑
2021-07-17 12:02
かろん
昨シーズンの滑走日数は40日くらいかな?
2021-07-17 12:03
オガサカスキーはいてます。
年百日くらいかな
2021-07-17 12:26
アルペンスキー
ん?
2021-07-17 12:27
オガサカスキーはいてます。
私は、体力と、同時にいかなくなっています 12:27 オガサカスキーはいてます。がメッセージの送信を取り消しました
2021-07-17 12:27
アルペンスキー
分かりません!
2021-07-17 12:27
アルペンスキー
僕も! 12:27 オガサカスキーはいてます。がメッセージの送信を取り消しました
2021-07-17 12:27
オガサカスキーはいてます。
私は
2021-07-17 12:27
オガサカスキーはいてます。
いかなくではなく少なくなっています。
2021-07-17 12:28
チョモランマ
夏スキーといえば! ガーラ湯沢スキー場 そろそろOPENするはずです。 今年の夏はガーラ湯沢スキー場でサマーゲレンデ
2021-07-17 12:34
智くん
私は、ほぼほぼ毎週末ですね(^^;
2021-07-17 12:44
智くん
あ、冬~春専門
2021-07-17 12:45
スキー大好き
一年ですね
2021-07-17 12:47
オガサカスキーはいてます。
野沢温泉のピスラボ良かったですよ! 去年は
2021-07-17 12:54
アルペンスキー
今年は?
2021-07-17 13:03
オガサカスキーはいてます。
まだ行ってないんですよ。このご時世
2021-07-17 13:13
アルペンスキー
コロナかぁー?
2021-07-17 13:15
オガサカスキーはいてます。
すぐコロナに持っていくのやめません?
2021-07-17 13:17
オガサカスキーはいてます。
上にあるように悲しむ人もいるので、
2021-07-17 13:18
アルペンスキー
すいませんでした!
2021-07-17 13:27
たづ(愛知)
私は週末スキーヤーなので20日行ければ良い方です。スキー歴は30年位かな(avoiding gaze)
2021-07-17 14:45
スキー大好き
すごいですね
2021-07-17 14:46
スキー大好き
長!
2021-07-17 14:46
スキー大好き
私は10年…
2021-07-17 14:47
クリフ
私のスキー歴は50年位ですね。シ―ズン60日位の滑走ですね。
2021-07-17 15:21
アルペンスキー
マジで?
2021-07-17 15:47
智くん
冬季五輪自慢大会(?)
2021-07-17 15:49
クリフ
小樽の天狗山で鍛え上げましたよ。岡部哲也も高校時代、天狗山で鍛え上げ、現在に至る。
2021-07-17 15:56
アルペンスキー
今年の高校全国大会はどこであるの?
2021-07-17 16:07
オガサカスキーはいてます。
[投票終了] お気に入りの、スキー場
2021-07-17 17:00
チョモランマ
野沢温泉スキー場と志賀高原の一騎打ちでしたね。 みなさんが選ぶ志賀高原に興味が出てきました
2021-07-17 17:01
たづ(愛知)
これかな〜?
2021-07-17 17:06
たづ(愛知)
間違えてたらすいません(すみません)
2021-07-17 17:07
アルペンスキー
ありがとうございます!🙏
2021-07-17 17:10
智くん
逆に、私は白馬の陥落振りに驚きましたよ。
2021-07-17 17:27
アルペンスキー
まじかぁー
2021-07-17 17:52
アルペンスキー
うん!
2021-07-17 17:52
チョモランマ
同じくです。 白馬勢に粘ってほしかった。
2021-07-17 18:09
智くん
まぁ、八方尾根のアダムゴンドラは古くて狭く、三密回避で1グループ制限による大行列に辟易として敬遠されたかもしれませんね。ま、来期はゴンドラリニューアルに期待しましょう!長野県が支援金補助してくれるかもしれませんし。
2021-07-17 18:17
アルペンスキー
ゴンドラリニューアル?本当に?
2021-07-17 18:18
アルペンスキー
それなー
2021-07-17 18:18
智くん
いや、個人的な希望的観測です(^^; というのも、白馬バレーの代表格が志賀・野沢に集客を奪われてしまっては、存続危機意識で何らかの対抗してくるかな?と思った次第です。あのゴンドラであの料金設定では居残り組の僅かな白人にしかウケないと考えます。
2021-07-17 18:29
チョモランマ
八方尾根には一回行きましたが、ゴンドラは他人と二人のりにされました。 僕はゴンドラの中で変身するのでホワイトアウトしたときに素早く着替えました。
2021-07-17 18:34
チョモランマ
栂池はいいところですが、バーガーキングのセットが高すぎます。
2021-07-17 18:35
智くん
それ何年前ですか?昨シーズンは、シングルは独占ですよ。だから大渋滞…
2021-07-17 18:38
チョモランマ
前十字になった時期だから2年前です。
2021-07-17 18:44
A
ASAMA
八方尾根行くとジャンプ台の駐車場使うので、リフト乗り継ぎで(笑)
2021-07-17 18:45
チョモランマ
コルチナからシャトルバスで行きました。
2021-07-17 18:49
S&P500マン
栂池やないんかぁー(うーん)
2021-07-17 19:04
智くん
それ私もやります。リーゼンクワッドリフトは絶景で速くて快適♪ 国際第1ペアリフトもお気に入りです。(白人ばかりですが(^^;)
2021-07-17 19:04
智くん
栂池はボーダーが多くて…
2021-07-17 19:05
スキー大好き
私の知人は、ボーダーにぶつかって骨折しました
2021-07-17 19:07
A
ASAMA
@スキー大好き @スキー大好き XV乗ってる人?
2021-07-17 19:49
智くん
47もボーダーが多いので要注意ですね。五竜はベテランスキーヤー多い印象です。
2021-07-17 20:05
アルペンスキー
わかりました!
2021-07-17 21:15
アルペンスキー
今日寝る?
2021-07-17 22:49
アルペンスキー
もうねる(-_-)zzz
2021-07-17 23:27
アルペンスキー
イヤ!
2021-07-17 23:27
m
mittermaier
誰と?
2021-07-17 23:27
たづ(愛知)
その後、怪我の具合ってどうなんですか?完治?装具はどの位で外しましたか?個人的質問ですみません(すみません)
2021-07-18 00:44
チョモランマ
2020年度 2月18日退院(通院週2でリハビリ) 3月下旬頃に松葉杖とのお別れ(悲しい)(膝がたまに痛む) 自宅でのトレーニングをサボっててリハビリ週3回に増える 4月中旬ごろに仕事復帰(階段はまだ厳しいので同フロア内での作業のみ)
2021-07-18 01:04
たづ(愛知)
装具を外してもいい判断は、筋力的な数字の結果からですか?  同じような怪我をしてるので、色々経過を知りたくて、スキーの話ではなくてすみません
2021-07-18 01:13
チョモランマ
リハビリの結果や術後半年経過だと思います。 装具外したあともジムでランニングするときは装着してましたよ。
2021-07-18 08:23
m
mittermaier
6ヶ月でした
2021-07-18 08:31
m
mittermaier
リハビリ 強弱のつけ方難しいですね。 僕は多少無理する日が1日翌日1日安静次の日普通にリハビリ 繰り返しです。術後3ヶ月
2021-07-18 08:31
たづ(愛知)
手術はしていないのですが(医者の判断)、仕事上、かなりの歩き回る仕事(20km位は歩くかな?)なので、装具をしていると、かばってしまうのか他の部位が痛くなりした。医者には外したいと申し出ましたが、まだ早い。外してもいいけど、自己判断と言われ、直感的に外した
2021-07-18 09:58
クリフ
@たづさん、それは大変ですね。4年前、膝の靭帯を伸ばしてしまい、完治していません。問題はスキー靴を履いた時、違和感があり、特に階段を降りる時、凄く不安でした。現在も違和感があり(痛みなし)スキーをする時はサポーターをして滑っています(特にコブ斜面を滑る時) @たづさん、それは大変ですね。4年前、膝の靭帯を伸ばしてしまい、完治していません。問題はスキー靴を履いた時、違和感があり、特に階段を降りる時、凄く不安でした。現在も違和感があり(痛みなし)スキーをする時はサポーターをして滑っています(特にコブ斜面を滑る時)
2021-07-18 10:32
ねちこやん
よろしくお願いします〜
2021-07-18 11:00
m
mittermaier
後十字靭帯ならば、手術しなくても大丈夫かもです。←後ろ向きの着地やジャンプは厳禁です。 前十字の場合は手術可能ならば、すべきと思います。いつまでもスキーしたいならば。 重要なのは、優秀な整形外科医を選ぶ事ですね❗
2021-07-18 14:13
m
mittermaier
@たづ(愛知) @たづ(愛知)
2021-07-18 14:14
m
mittermaier
膝軟骨損傷による、人口関節置換術  若い人は避けるべきです。 保険対応では、自己軟骨移植術が有ります。 最近は病院経営も苦しくなり、調子の良いことばかり言う医師には要注意ですね。
2021-07-18 14:26
m
mittermaier
特にオックスフォード大留学半年留学とか経歴に書いてる人とかには注意 見学してるだけですから、実際に手術出来ませんから、米国の医師免許無しの見学(笑)
2021-07-18 14:37
たづ(愛知)
1番信用できるのは同じ怪我をした人がどのように治していったのかですよね。 焦らす、治しますが、病院を変えるのも頭に入れてリハビリ頑張ります。  皆様、少し話をズラいてしまいすみません(すみません)
2021-07-18 14:56
R
Ryo
後十字靭帯で手術しなかったら、何の変哲もない斜面で突然膝抜け起こして転倒する場合有ります😫 階段降りてる途中でも起こることありますので、手すり近くてないと大変なことになる場合も😓 あと、半月板に負荷かかり損傷するリスク上がりますので、手術しておいた方が
2021-07-18 14:59
m
mittermaier
その状況ならば、手術した方が良いでしょ! 早めがいいですよ!
2021-07-18 15:01
たづ(愛知)
手術すると1年。しかも治るかは定かではないと医者からは言われました。 職場はこれ以上迷惑をかけれないので、手術はしない方向で考えてますが、もう無理は出来ないスキーになりそうですね(unpleasant face)
2021-07-18 15:06
m
mittermaier
日常生活に影響無い人で手術しない人もいますが。 伸びてる状態の人でスキーしてる。人はいます。 何れにせよ、片足に故障を持ってる人の筋力は鍛えてる様で3分の2 若しくは半分迄落ちてるケースが多いですよ。 まっ 片足で滑って、片足でバランスを取る様な滑り
2021-07-18 15:08
m
mittermaier
医師を変えてみたら如何ですか? 大学病院とかで、紹介状無しに観て貰える場合多いですよ。 但し大学病院=手術が上手いとは言えませんが、、先生指定して手術願うとか。 仕事の内容とか、それに見合う装具の相談とか含めて。 まだ諦めないで欲しいです。 同じ
2021-07-18 15:24
m
mittermaier
靭帯を繋げる方法もいくつかあるとか。 再生医療でも治験してるとか。
2021-07-18 15:32
チョモランマ
スキーを続けるためには足は大事ですからね。 治せるものは治しとくのが良いと思います。 担当の医者の手術のやり方や腕が怪しく感じた場合にはセカンドオピニオンという手もあります。
2021-07-18 15:32
m
mittermaier
@たづ(愛知) @たづ(愛知) どんな状況ですか? ダメージは靭帯だけですか? 兄が総合病院に勤務しています。 8月に北大病院整形外科に行きます。 少しでも力になれれば。 聞いて来ますよ(*^^*)
2021-07-18 15:52
たづ(愛知)
靭帯断裂でもたぶん部分断裂かと思います。 今の現状は  膝が150から160度位は曲がりますが、それ以上曲げようとすると膝上のと膝下外側につっぱり痛がある感じ。  膝を曲げ伸ばしすると、膝下の靭帯かな?何かに引っ掛かりがある(痛み無し) あとは、
2021-07-18 16:03
m
mittermaier
話は少しずれるかもですが。 整形の世界もAIを利用して手術の補助に利用している所も有ります。(相当高価な設備) 京大ではスポーツ用の人口関節が実用化されつつ有ります。 技術の進歩は目覚ましいと思います。
2021-07-18 16:19
m
mittermaier
僕は、以前ダウンヒル競技もやってたので、自慢ではございませんが、大概の怪我はしました。 後十字靭帯も部分断裂経験有ります。 調子の良い時、悪い時 波が有りましたね。 リハですが、僕の経験上ランニングは❌自転車やスイミング 初期は水中ウォーク←案外効き
2021-07-18 16:39
オガサカスキーはいてます。
お大事にしてください。 また、楽しいスキーができるように!
2021-07-18 17:21
m
mittermaier
ポジティブに明るく🎵 行きましょう🎵 滑りましょう🎵
2021-07-18 21:21
マツ@石川県
まだパラレル出来ないサマーゲレンデ未経験のオッサンが初心者の子供連れて白鳥のピスラボ行くのは厳しいですかね?
2021-07-19 15:53
オガサカスキーはいてます。
いや、結構行けるかもですよ!
2021-07-19 16:22
オガサカスキーはいてます。
ですね!
2021-07-19 16:25
三河湾岸スキーヤー
大人はともかく、子供は転ぶと痛いだろうから服装とプロテクターは必須。
2021-07-19 16:25
オガサカスキーはいてます。
あとは、デサント等にある春ようのグローブなどや、 軍手等でもいいです
2021-07-19 16:27
マツ@石川県
プロテクターはインライン用であるので夏休中トライします(^^) 軍手了解っす。
2021-07-19 16:29
m
mittermaier
割り込みm(_ _)m 20km歩けて、カクンと膝が抜ける様な状態がなければファミリースキー位は大丈夫でしょうけども。。人生長いです。 靭帯結合するならば早いほうが良いとの事です! 数年後に仕事にも影響するやも知れません。 ともかく早めにセカン
2021-07-19 18:09
チョモランマ
手術する前は膝が抜ける感じがよくあったけど最近はなくなりました
2021-07-19 18:20
オガサカスキーはいてます。
また、楽しいスキーを
2021-07-19 18:21
オガサカスキーはいてます。
良かったですね
2021-07-19 18:21
たづ(愛知)
ご心配ありがとうございます(すみません)階段の踏み外し以外は抜ける感覚はないですけど、横から前からの衝撃には敏感になってます。  私の怪我の話でスキーの話からズレてしまいすいません。これはここまでという事で(たらー)
2021-07-19 21:10
R
Ryo
スキーに纏わる怪我の話は不可欠ですよ。 スキーヤーなら誰もが経験するかもしれない重要なことです。 勿論、経験しないに越したことはありませんが。
2021-07-19 21:49
スキーぬ
https://openchat-blog.line.me/archives/10161032.html 20:10 すヌーが参加しました。
2021-07-20 11:24
スキーぬ
トーク内の会話も検索で引っかかるようになりました!
2021-07-20 11:24
m
mittermaier
僕もリハビリ格闘中♪ 新雪パウダーに勝る楽しさは絶対に捨てられない(*^^*) 「生きてて良かった~✴️と感じられる一瞬ですから~🍻」
2021-07-20 22:13
M
Mittrermayer
宜しくお願いいたします🎵
2021-07-24 00:25
M
Mittrermayer
ホームゲレンデが手稲です(*^^*)
2021-07-24 00:27
M
Mittrermayer
北海道へ転居ついでにネーミング変えました。
2021-07-24 07:19
もぐもぐ
私もテイネ民です。
2021-07-24 07:30
M
Mittrermayer
宜しく(*^^*)
2021-07-24 07:42
もぐもぐ
よろしくでーす
2021-07-24 07:49
クリフ
@手稲 @手稲 テイネオリンピアスキー学校で稼働もしています。板はオガサカです。
2021-07-24 09:20
M
Mittrermayer
手稲でお会いする事 もあるでしょう🎵上白 下グリーン 板は以前のメタルリキッドタイプのSLモデルばかり履いてます。全てエッジはギリです💦 16:38 すずが参加しました。
2021-07-24 09:33
(
(•‿•)
志賀高原発哺クワッドリフト、ゴンドラに変更だとか。
2021-07-25 11:58
アッキー
@スキーぬ @スキーぬ 個人的な話しをしてばかりなので、何か対策をお願いします。 土石流の話し、自分の買ったスピーカーの話し、ワクチン接種の話し、どれもスキーとは関係ないと思います。
2021-07-26 12:11
スキーぬ
ここは個人の日記ではなくスキーのオープンチャットなので、スキーとあまりに関係の無い話はやめてください
2021-07-26 12:12
スキーぬ
そうですね
2021-07-26 12:12
オガサカスキーはいてます。
了解しました
2021-07-26 12:16
智くん
失礼しました
2021-07-26 12:17
クリフ
11月頃まで、一時期、オ―プンチャット、クローズした方が良いと思いますが、如何でしょうか?
2021-07-26 15:33
スキーやめれないマン
オフトレ、メンテナンス等の交流に活用できるのでクローズは不要かと思います。
2021-07-26 15:43
智くん
土石流は気候変動、スピーカーはオリンピック自宅観戦、ワクチンは来期スキーを安心・安全に皆さんが楽しく滑れればなという思いで発信しましたが、捉え方によっては傍迷惑に感じられた方もいらっしゃったことは反省しています。
2021-07-26 15:49
アッキー
もう、これ以上の返信・反論は荒れる原因だと思うので辞めませんか? 管理人さんが言ったことが全てだと思います。 私もクローズまでする必要はないかと思います。 早割の情報、オフトレの話し、など色々あると思うので、このままでいいと思います。
2021-07-26 16:10
たづ(愛知)
一つ質問ですが、他人や選手のスキー動画(上手い人)を投稿するのは、やっぱりNGでしょうか?
2021-07-26 16:32
璃菜
スキーぬのノートをシェアしました。
2021-07-26 16:36
璃菜
掲載元が分かるようにと書かれてますね
2021-07-26 16:37
K
KW
一応シーズン終了時にバイオレット塗って保管してました。
2021-07-26 19:45
K
KW
この時期にメンテナンスのためにワックス塗りたいと思ってます。 ガリウムの場合ブルー バイオレット ピンクの中だとどれを塗ればいいですか?
2021-07-26 19:45
智くん
錆び取りにはバイオレットが適してるかなと私は思います。(所謂鉄粉落としにはその色が適してることは経験的に知ってます)
2021-07-26 19:57
K
KW
ありがとうございます。
2021-07-26 20:00
オガサカスキーはいてます。
私は、スキー工房ヒグチさんで、ワックスしてもらっています。
2021-07-27 06:14
K
KW
ショップさんでもいいですが なるべく自分でやってみたいです… 12:52 オールマイトが参加しました。 14:55 そはが参加しました。
2021-07-27 12:15
R
Ryo
自分で使う板は自分でメンテナンスするのは上達へ近道ですね。 それにショップのサーモワックス、V-サーモ、フューチャーワックス等の処理をしてもらっても、結局数日で効果は無くなります。 こまめなワクシングは不可欠です。 16:00 中学生が参加しました。
2021-07-27 15:43
K
KW
そうですね(^_^) 次のシーズン始まるまでに最低でも5回はワックス塗りたいと思ってます
2021-07-27 19:18
R
Ryo
今時期が一番浸透させやすいです。 で、塗り込んで屋根裏保管が良いかと。 60℃近くで保管できますから😅
2021-07-27 19:40
M
Mittrermayer
@アッキー @アッキー
2021-07-27 23:15
M
Mittrermayer
どんな種類塗りますか?
2021-07-28 07:46
K
KW
一応バイオレットでやろうと思います
2021-07-28 07:47
M
Mittrermayer
成る程、北海道なので今年は気温の高い時期にブルー入れてみようかと思ってます。
2021-07-28 08:11
M
Mittrermayer
以前はホワイトとかイエローとか柔らかいwaxをベースに入れてましたが、、ホールメンのレッドとかに変えてました。 持ちが良いし、外見落ちた様でも結構滑走性良いです。 15:33 Mr.Bが参加しました。 19:41 LEDが参加しました。 22:59
2021-07-28 08:45
オガサカスキーはいてます。
新品のときは、滑ったらかけるではなく、初滑走前に5日に一回ほどかけるとより滑りやすくなりますよ!!(1ヶ月ほど続ける)
2021-07-29 07:28
R
Ryo
ちなみにオガサカはプレチューンもほどこしています。
2021-07-29 10:04
R
Ryo
オガサカスキーに限っては、出荷前にその作業を行っていますので、買ってすぐゲレンデ直行ても大丈夫です。 滑りやすくなると言うよりワックスのもちが良くなりますね。
2021-07-29 10:04
M
Mittrermayer
オガサカ 長さ何cm履いてますか?
2021-07-29 10:18
オガサカスキーはいてます。
私は、165センチ(ショート)と、183センチ(ロング)です。 15:45 まはらが参加しました。 20:53 ヨッシーが参加しました。
2021-07-29 11:02
オガサカスキーはいてます。
[投票] スキー板は、どこで購入されますか?
2021-07-30 12:25
f
fischer
RS amazonで買われる方もいるんですね
2021-07-30 13:37
チョモランマ
Amazonで35000円以内で板、ストック、ブーツ、手袋、ゴーグル付きだったので買いました。
2021-07-30 13:40
R
Ryo
毎年新商品をいろいろ使用させて頂いた時期もありましたし、多少安く購入する事は出来るのですが、今は私自身、その良さを十分に活かす機会も無いので、提供されるとか激安で購入出来るなら別ですが、残念ながらオガサカは常時使用に至っておりませんm(__)m ちなみに
2021-07-30 14:22
オガサカスキーはいてます。
私は、一昨年にAmazonで購入しましたが、長さが違ってました。(183を頼んだのに、178でした。)こういうことがあるので、ネットショッピングは怖いですね!
2021-07-30 17:15
R
Ryo
ただ、amazonに限っては未使用なら1ヶ月以内なら無条件で返品自由なので他のNetショップ(8日以内)に比べて利用しやすいかと思います。 当然発注と違うサイズなど返品送料は無料だし。
2021-07-30 19:20
M
Mittrermayer
ヤクオフで買う時の注意点
2021-07-30 19:27
A
ASAMA
@オガサカスキーはいてます。 @オガサカスキーはいてます。 モリヤマスポーツでe-original買いました。
2021-07-30 19:27
M
Mittrermayer
試乗会でのみ使用とかの場合、エッジの残り具合を必ずチェックする事です、、 削り落としまくってるケースが有ります。
2021-07-30 19:30
R
Ryo
基本的に中古は、持ち主が何らかの理由でいらないから売るって事に注意した方が良いですね(^_^;)
2021-07-30 19:35
M
Mittrermayer
スキー板の個人的な評価や試乗会評価を参考にして買うのも良いと思います。
2021-07-30 19:41
M
Mittrermayer
が!!!僕には合わないケースが多かった🥺
2021-07-30 19:42
M
Mittrermayer
最長 223cm ダンヒル用 の板を履いた事が有ります。 結構曲がります♪ 結局、大会でゴール後に転倒して板そのものを曲げちゃいました💦 板を借りた先輩にこっぴどく叱られました(^^ゞ 20:01 スキー部が参加しました。
2021-07-30 19:56
K
Katsu
板は試乗会で実際に試してみて、ショップの方と相談して決めるのが一番いいと思います。
2021-07-30 20:19
K
Katsu
私はここ数年同じショップの、同じ人から買ってます。 去年、今年はコロナの影響で会えてませんが…💦
2021-07-30 20:21
じゅん君
地元のお店では、中古ですがめちゃくちゃ良い板(中古)買えますね✨お金持ちの方は、毎年、最新の板買うみたいで
2021-07-30 20:28
m
maas
フリースキーは消耗品なので用途に応じてメルカリヤフオクで安く買うことが多いですね いうほど安くないですが…
2021-07-30 21:19
R
Ryo
お金持ちぢゃないので、毎年2-3年落ちの激安新品を買ってます(^_^;) どんな板も2週間も乗り続けるとヘタって新品時とは比べものにならないくらい違います。特にコブ滑るとへたり早いですね>_<
2021-07-30 23:36
オガサカスキーはいてます。
そうなんですか!! 知らなかった。。。
2021-07-31 11:33
M
Mittrermayer
年度によって同じ板でも特性が全く違うタイプ になる事が多いですね。 クリストファーセンの成績が落ちだしたたいみんぐがマテリアルチェンジの時期とカサナリマスネです。特に踵が浮いた上体のビンディングはマッチしてなかったと思います。 Newスキーなら良いとは
2021-07-31 12:07
M
Mittrermayer
m(_ _)m誤字だらけだ💦 16:56 ルビーが参加しました。
2021-07-31 12:08
R
Ryo
ん? それは単にスポンサーが提供した用具が選手とミスマッチだっただけの事で別次元の話かと(^^; だとしても、中古の板使ったらもっと成績悪かったのでは? 板の反発力が弱くなったヘタった板では、特にショートターンでの踏み込んだ後の加速性も劣りますの
2021-07-31 19:03
M
Mittrermayer
いやいや(^^ゞ ロシニョール2年前と昨年モデルの話です。 ビンディングも板の素材も多少変わって。。。 クリストファーセン位になると、ほんの少しの感覚の差が影響したのが順位を下げたのでは?との推測です。 素早い膝の返しがほんの少しずれてる感があった
2021-07-31 19:38
M
Mittrermayer
このビンディングが合わなかったのでは?踵部分が浮いてる。 メリハリ効き過ぎ💦ソフトに滑れない(^^ゞ 僕にはネ。 単なる推測です。
2021-07-31 19:56
R
Ryo
選手用の特製の板と市販の量産品の板とは違いますよ。 またメーカーも選手の意見を取り入れて改良を加えて行くのですから、スポンサー 付かないプライベートレーサーを除いて最高の状態でレースに挑んでいるハズです。それとどんな事情があれ、競技の世界は結果が全てで
2021-07-31 22:56
M
Mittrermayer
勿論ですね🎵
2021-08-01 00:20
M
Mittrermayer
シーズン前に何本もテストしますよ。 選手用は違います。(*^^*)
2021-08-01 00:25
M
Mittrermayer
でもヒルシャーはテストでNewモデルが合わなくて、旧モデルのほうがタイムが良くてメーカーが頭を痛めたって事もあるんですよ。
2021-08-01 00:29
R
Ryo
選手用に至ってはそのような事は日常茶飯事です。 メーカーも、そのような場合は機能が大幅に変わるような変更はせず旧モデルをカラーリンクやトップガードのパーツやビンディングの色やブレートのパーツだけ変更してニューモデルとして販売するだけです。 でも、論点が
2021-08-01 03:31
M
Mittrermayer
@Ryo @Ryo
2021-08-01 07:54
M
Mittrermayer
あ~一度、奥伊吹に行きたかった(^_^;) 北海道へ移住する前に(*^^*)
2021-08-01 07:54
M
Mittrermayer
ハチ北ばかりで、残念💧💧琵琶湖にも💧💧 15:35 よっさんが参加しました。 22:27 胃腸虚弱が参加しました。
2021-08-01 07:55

もっと見るキーワード検索 

ค้นหาคำ
#เติมเกม #Official #Sanctuary #ไก่ชน #พลขับรถตู้ #Jenlisa #PEOPLE #สมัครวีให้หรือสอบถามรายระเอียดทิ้งข้อความไว้ #โจมาย #เพื่อนคุยยามเงี่ยม #Friends #ฟาร์ม #หวยเด็ด #ส่งต่อเสื้อผ้า #จบงานZaMueL #hoihom #ขายไอจี #คุยปัญหาชีวิตครอบครัว #nochan2306 #อยากพากย์เสียงมั้ย #Fursuit #รามคำแหง #เสื้องานแบรนด์Sheinราคาหลัก100มือ1ป้ายห้อย #ท่องเที่ยวเกาะช้าง #THAILAND #รับคนสร้างเฟส #RIRIHAUS #อย่ามาซ่ากะแก๊งผม #ปั๊มวินคุณไบร์ท #ปีนผา #Huahin #BRAXYOU #massage #วัดกับสมาคมจารวีฯ #หนังญี่ปุ่น #สินค้านำเข้า #secret #ปิดรับ3 #JINHYUK #ตัวแทนcigaretsqjay #พรีออเดอร์ #store #ราคาถูก #ฟาร์มแครอท #yoohoo #ราคาส่ง #Yodnam #ที่บนดอย #Jerry #ชงตี้ฮั่วของหวังเห้อตี้ #ขายส่งเกาหลีราคาแม่ค้า #หมอนทองมาแล้วจ้า #ออมเงินบ้านชิคามุย #เครื่องแท้ศูนย์ #ซื้อขายวัวในจังหวัดนราธิวาส #Laylayyo #KIMSOHYUN #ลูกค้าใหม่หมอโน่ #บ้านเจ๊ตั๊ก #ตลาดนัดกลางคืนโซน #Fediverse #Fanclub #Gmail #กลุ่มประมูลไก่เกรดA #โปรทองบ้านทราย #คราวเดีย #เรขศิลป์ #กลุ่มคลิปผม #ตลาดนัดส่งต่อบัตรอากาเซ่ของเกาหลีทั้งหมด #Mafai #Lalahell #Better #Unity #รับหิ้ว #บรอดงานผู้ชาย #แชร์คะแนนเภสัชมมสรอบโควต้า #ปลาวาฬ #กาปุกหมู #ไลฟ์สาระพาเที่ยว #เตรียมอุดมศึกษา #แตงโมลง #พรีออร์เดอร์เกาหลี #club2 #ทุกจังหวัด #แต่นอนน้ะ #สไตล์เกาหลี #Market #Bubblegum #SisterComeHereShop #Cosmetics #BRANDNAME #Castle #Midnights #ไปเที่ยวกันนะ #mewlions #family #Forex #PREORDER #ดินแดนสร้างมีมเฉินฉิงลิ่ง #Covid #เทรดหุ้นสั้น #ลงขายของเก็บเงินจ้า #entertrainmant #Influencer #Tokyo #มนุษย์เงินเดือนขอระบาย #ให้กำลังใจ #Tiffany #เหงาก็มาคุย #OFFICIAL #ขายส่งกระเป๋าแบรนด์แท้ #นำเข้าสินค้าราคาถูก #แบ่งเจ๊สมชาย #ส่งเครื่องสำอาง #แชร์คลิปเกย์เชียงใหม่ #คืนเงินคืนของ #ทยอยคืนต้นบ้านพิล #Bazhongjiemei #Somdejcoin #ร้านบิงซู