OpenChat 初等教育研究会(岡山支部)の学舎

初等教育研究会(岡山支部)の学舎(212คน)

初等教育研究会は筑波大学附属小学校の研究機関です。その中に岡山支部があります。ここでは、筑波大学附属小学校の研究に興味のある方や授業づくりや学級経営を学びたい方が集って交流します。この会は、教員の方、教師を目指す学生の方に限定します。岡山県内在住でなくても参加OKです。

เข้าร่วม ดูการสำรองข้อมูล

#初等教育研究会 #岡山支部 #学舎

【ข้อความสำรอง】初等教育研究会(岡山支部)の学舎

高本英樹
筑波大附属小研究会の振り返りの会が終わりました。6名の参加でした。国語、算数、理科、体育についてのお互いの学びを交流しました。こういった振り返りに参加されようとする先生だけあって、皆さんかなり豊富な知識と実践をお持ちな方が集まっておられたようです。ですので
2021-02-14 21:20
高本英樹
イベント「1年間の学級づくりを語る会(第4回) 1月〜3月編 2月20日(土)20時〜」が編集されました。
2021-02-14 21:22
高本英樹
次は上の学びを行います。是非、ご参加ください。
2021-02-14 21:23
田形智
とびとびの参加ですみませんでした。やはりアウトプットすると学びが深まりますね。参加できなかった理科についても勉強でき、有意義な時間となりました。 高本先生、場を用意してくださり、ありがとうございました。
2021-02-14 21:42
西
西村浩生
参加予定しています。よろしくお願い申し上げます。
2021-02-14 21:45
三浦
大栄 先ほどは、ありがとうございました。少しだけの参加でしたが、フィードバックできました。 体育科「課題並列単元」の考え方(清水先生)について調べてみました。単元を「初め・中・終わり」と分けた場合、「中」の場面は 【子ども達が問題に気づいた順番
2021-02-14 22:24
高本英樹
20日は3学期の学級づくりについてです。遂に1年間の学級づくり完結編です。これまでのまとめとして、学級経営でまわすべきサイクルも取り上げます。ご期待ください。20日(土)20時から、お待ちしております。
2021-02-18 21:32
高本英樹
イベント「1年間の学級づくりを語る会(第4回) 1月〜3月編 2月20日(土)20時〜」が編集されました。
2021-02-18 21:33
齋藤
直人(筑波大学附属小学校) いつも大変お世話になっております。筑波大学附属小学校の齋藤直人です。 高本先生に許可をいただき、宣伝をさせていただきます。 この度、東洋館出版社さんから『対話でつなぐ体育授業51』という本を出版させていただきます。  
2021-02-20 18:13
齋藤
直人(筑波大学附属小学校) facebook.com/naoto.roze
2021-02-20 18:16
齋藤
直人(筑波大学附属小学校) どうぞ宜しくお願い致します。 もし宜しければ、facebookでもつながれたら有難いです✨
2021-02-20 18:17
三浦
大栄 齋藤先生 おめでとうございます🎉自分事のように嬉しいです😃✨ セミナーにも参加いたします。沢山学ばせていただきます。どうぞよろしくお願いします💪
2021-02-20 18:38
高本英樹
ついに単著を世に出されましたね。おめでとうございます。皆さん、ご購読くださいね。私も拝読させていただきます。
2021-02-20 18:59
坂井健太郎
齋藤先生 おめでとうございます🎊✨ 私も参加します!! 大変楽しみにしております😊 よろしくお願いいたしますm(_ _)m 19:06 なつきが参加しました。
2021-02-20 19:00
高本英樹
齋藤さんのご著書の話題が続く中をお邪魔してすみません。本日の「1年間の学級づくりを語る会」は以下のIDとPWでお入りください。
2021-02-20 19:07
高本英樹
トピック: 1年間の学級づくりを語る会(第4回) 時間: 2021年2月20日 08:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/88488004360?pwd=OXQvdll
2021-02-20 19:08
k
koshimizu
高本先生、校務IT化の会議があり、間に合いませんでした!残念です。 山田先生との挨拶の話を5分聞ける程度でした。 意図的計画的に指導することと、即時指導することを分けて考えなければないなあと思いました。高本先生のお言葉をお聞きし、千葉の野口芳宏先生の言
2021-02-20 21:47
高本英樹
「1年間の学級づくりを語る会」に参加していただいた皆さん、お疲れさまでした。聞きっぱなしはつらいと分かっていながら、自分はというと、どんどん話をしてしまいます。1回から4回まで、すべて参加してくださった方もいらっしゃいました。ホントに、ありがたいです。この
2021-02-20 22:00
高本英樹
夜遅くまでお疲れ様でした。野口先生、大好きです。挨拶の話だけで1時間とは…。濃いですねえ。でも、楽しそう🎵
2021-02-20 22:03
J
Junjun
高本先生ありがとうございました。少しでも4月を、不安なく迎えられるよう5回目も楽しみにしています。
2021-02-20 22:17
高本英樹
最近は、私が話したこれまでのことに、少し変化やら追加やらをしなければならなくなってきていると思います。ベースは同じでも目指すところが変わります。すると当然、アレンジが必要となります。その辺りを話したいと思います。次回も宜しくお願いします🙇⤵
2021-02-21 12:59
かっきー
高本先生、昨日はありがとうございました。 前半のお話はもちろんですが、最後の30分間のやり取りがとても勉強になりました。 昨日、時間内に相談できなかったので、個別に相談は可能でしょうか?
2021-02-21 13:39
高本英樹
はい、勿論了解です。 どうやって連絡をとりあいますか?
2021-02-21 18:51
かっきー
ありがとうございます。 まずは、メールでよろしいでしょうか? 私のアドレスは、 katsu.xyz2@gmail.comです。
2021-02-21 19:29
かっきー
差し支えなければ、アドレスを教えていただけますか? 私から連絡させていただきます。
2021-02-21 19:47
池上
正樹 イベント「「教育研究」読み合わせの会」が編集されました。
2021-02-23 08:05
池上
正樹 【再案内】 第6回「教育研究」読み合わせの会 2月27日(土)20:00〜21:30に行います。 今回は「教育研究2月号」を読んで、「気になった記事」から「こんな学びを得た」「こんな気づきがあった」ということを交流していきます。 「教
2021-02-23 08:08
池上
正樹 祝日の朝から失礼します。 事務局の池上です。 私は2月号では、算数や道徳の研究発表が今の自分の問題意識に近いと思い、読みました。特に85ページの森本先生の5年体積の研究発表を自分の実践を振り返りながら読み、土曜日の会で紹介したいと考えています。
2021-02-23 08:19
k
koshimizu
ありがとうございます。参加予定です。 二月号を何とかして手に入れ、読むことができました。 特集「職人の思いに触れるものづくりのある学び」を紹介します。カリ・マネで資質・能力を育む好例です。キャリア教育やプログラミング教育。問いや思い、願いを大切にした学
2021-02-23 08:22
池上
正樹 koshimizu先生ありがとうございます❗ 私も読んで臨みます。当日が楽しみです。
2021-02-23 08:36
高本英樹
かっきーさん、メールをご確認下さい。
2021-02-24 20:10
高本英樹
誰かに学ぶ。後に、疑問な点や質問をぶつける。また、そこで学ぶ。こんな当たり前なことが現場ではできなくなってきてるのではないでしょうか?でも、ここなら、それができる。そんな学舎にしたいと思います。かっきーさんとの話し合いは、とても貴重でした。 23:13
2021-02-25 22:09
高本英樹
トピック: 「教育研究」読み合わせの会 時間: 2021年2月27日 08:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/82910867985?pwd=QzRlajJiZWda
2021-02-27 13:42
高本英樹
本日は20時より「読み合わせの会」です。以下からお入りください。お待ちしております。私は社会科の梅澤実践を取り上げて話します。
2021-02-27 13:42
池上
正樹 イベント「「教育研究」読み合わせの会」まで残り2時間です。
2021-02-27 18:00
池上
正樹 本日の読み合わせの会もありがとうございました。7名の参加者で、紹介された記事について意見交流ができました。 話題に出たことを簡単にまとめると… 触れることの価値、資質能力でのカリマネ、直接体験の良さ、価値判断すべき問い、価値判断するのに情報をどう
2021-02-27 22:05
大橋(大阪)小学国語
はじめまして。 大阪で小学校教諭をしております、大橋と申します。国語を中心に学ばせて頂く、入会させて頂きました。この場を借りての挨拶になり、申し訳ありませんが、宜しくお願い致します🙇
2021-02-28 16:53
高本英樹
大橋さん、宜しくお願いします🙇⤵
2021-02-28 17:10
大橋(大阪)小学国語
高本先生、学ばせて下さい🙇 お願い致します🙇
2021-02-28 17:17
高本英樹
国語のセミナーも開きますので、是非、ご参加ください。
2021-02-28 17:27
大橋(大阪)小学国語
ありがとうございます! お願い致します!
2021-02-28 17:29
高本英樹
次回の学級づくりを語る会を13日(土)に行います。時間は夜21時からです。次回は、これまでの学級づくりをベースにして、これからの学級づくりのポイントを話します。ご参加、お待ちしております。
2021-03-04 21:35
大橋(大阪)小学国語
こんばんは。 高本先生、参加希望です!
2021-03-04 22:13
木下幸夫
【ご案内】さんすうの「木」3/29月 (第3回.算数授業づくりセミナー) ◆120分の拡大バージョン。目玉は算数授業ビデオ(分数.4年)です。高本英樹先生が提案される単元づくり・授業づくりの具体が子どもの姿を通して見ることができます。「学習内容は?
2021-03-05 16:03
高本英樹
このポスターに値する提案ができるのか?やや、不安になるけど、頑張ります。
2021-03-05 19:17
高本英樹
イベント「これからの学級づくりを考える会」が作成されました。
2021-03-06 07:24
高本英樹
まずは、この会からご紹介します。これまで、1年間の学級づくりのベースを話してきました。しかし、現在の社会や未来に求められる教育の力や、今の子どもの実態を考えると、今までのやりようでは対応できないと思います。では、どこをどう考えていけばいいのか。そこを探って
2021-03-06 07:35
木下幸夫
【ご案内②】齊藤一弥先生に学ぶ算数学習会3/27土 「さんすうの木」の二日前に開催される、別の、算数zoom学習会を紹介させてください。こちらは有料の会ですが、「算数科の深い学び」に触れることを求められている方にお勧めです。(主催は、新算研.
2021-03-06 21:21
高本英樹
学級づくりを学んでクラスに問題行動が起きなくなっていい集団づくりができたと思ってる先生方。それってホントにいいですか?我々が目指すのは問題が起きないクラスではなく、問題が起きたときにみんなで解決できるクラスではないでしょうか?かといって、問題を次々起こせと
2021-03-08 22:16
高本英樹
なぜ、先生は職員室で挨拶を求められるのでしょう?子どもの前だけやっていれば指導に支障はないはず。だから、職員室では挨拶をしなくても、声が小さい挨拶になってもいいじゃないですか? さあ、これに皆さんならどんな考えを持たれますか? 実は、このことが学級づく
2021-03-08 22:22
西
西村浩生
自分は、あいさつは相手を大切にする(相手の存在を認める)という意味もあると思っています。互いに挨拶を交わすのは、互いに相手のことを大切に思いあっているということだと思います。互いを尊重しあい、認め合う社会を目ざしていくためにも、挨拶は大切なのではないでしょ
2021-03-08 22:37
山田将太
挨拶とは、具体的にどのようなことを指しているかによると思います。 自分は、挨拶はコミュニケーションの第一歩だと思っています。 相手にもよりますが、職員室の先生方を共に学び、仲間として子どもと関わる存在と捉えれば、対等な関係に思えます。 対等な関係の相
2021-03-08 22:47
坂井健太郎
挨拶とは、人とのコミュニケーションの第一歩だと考えています。 相手(自分)がどのような(心理)状態なのかを、こちら(相手)側が推し量る際の、一つの指針になると考えます。 職員室へ入ってきた時などに挨拶をされる同僚の先生の様子(表情)や声調から、その
2021-03-08 23:04
渡辺道治
初めて投稿いたします。高本先生、先日はサロンでの特別セミナー誠にありがとうございました。挨拶の意味について語った学級通信(昨年のもの)がありますので参考までに載せさせていただきます。 ある若手会社員の次の言葉に着想を得て書いてみました。 「挨拶なん
2021-03-09 13:09
k
koshimizu
すごい…。400号…。 高本先生、私が以前、あいさつだけで1時間トークしたいと申し上げましたが、あながち冗談でなく、トークできそうな方がたくさんいますねぇ。あいさつと学級経営。 この指止まれ方式でオンラインやりませんか?よろしければ主催します。
2021-03-10 19:48
高本英樹
あいさつ一つをとってもこれだけの意見が出るのですね。面白いですね。渡辺さんの通信は魅力的でした。他の皆さんの意見も納得をしながら拝読しました。あいさつの大切さは皆さんがここにあげられている通りなのでしょう。では、あいさつができる先生の学級経営と、そうではな
2021-03-12 00:00
高本英樹
koshimizuさん、ありがとうございます。こういった声が上がるのを待ってました。どんな会にしますか?先生の企画を私のメールに送ってください。LINEでも結構です。それを見て判断させてください。先生の企画がどのようなものか楽しみです。
2021-03-12 00:02
高本英樹
皆さんもいろいろ企画したことがあれば、私にメールください。事務局で検討いたします。少し堅苦しい気がするかもしれませんが、このオープンチャットを単なるCMの会にしたくはないので、ご理解ください。私のメールアドレスは以下の通りです。
2021-03-12 00:05
高本英樹
donkihote55@yahoo.co.jp
2021-03-13 17:27
高本英樹
本日の「これからの学級づくりを語る会」に参加される方は、以下からお入りください。お待ちしております。ビデオオンでお話ししましょう。写真や録画は禁止です。ビデオオフでは、それが確認できません。お互いに気持ちよく学ぶためのマナーであると思ってます。よろしくお願
2021-03-13 17:30
高本英樹
トピック: これからの学級づくりを語る会 時間: 2021年3月13日 09:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/88363022843?pwd=Sy96WkJFdFp
2021-03-13 17:31
やまだ
すいません、参加させていただく予定でしたが、疲れがひどくて今日は休みます…。
2021-03-13 20:57
高本英樹
年度末ですから疲れが溜まりますよね。お大事にしてください。元気が一番!
2021-03-13 23:12
高本英樹
これからの学級づくりを語る会(第1回)が終わりました。16名の参加でした。ちょうどいい感じ。閉ざされた個、開かれた個、学級経営が困難になった背景、3つの支援レベル、多様性を包含する学級集団、安定と柔軟性がある学級集団、特定化信頼と普遍化信頼、こいういったキ
2021-03-13 23:19
高本英樹
参加者の皆さん、よろしければ感想をアップしてしてください。
2021-03-13 23:20
かっきー
今回の研修も大変勉強になりました。 多様性を包含する学級集団づくりの大切さを改めて感じました。また、やらない子や反抗する子に、どう対応するかについて、具体的に教えていただけてイメージがつかめました。 これまでの自分を振り返ると
2021-03-14 01:53
春名
昌明 今年度を振り返ります。多様性を包含する学級集団づくりの視点が重要であることを理解していても、そこを実践していくことの難しさを改めて感じた1年でした。 今日の学びを通して、支援レベルごとに出来た手立てや、できなかったこと。現在、特定化信頼にある子
2021-03-14 07:02
藤井常充
今回も有難うございました。 いわゆるB群の子達が、どこかまとまりにくいという実感を裏付けてもらいました。これまでに教えていただいてきた理論、具体をどんな考え方の基でアップデートしていかないといけないか、そう理解しています。 1次も2次も3次も包括した学
2021-03-14 12:21
大橋(大阪)小学国語
昨日は初参加にも関わらず、温かく輪の中に入れて頂き、ありがとうございました。 昨日のキーワードは多様性だと思いました。ひとえにいっても、多様性という言葉は広範囲になりますが、児童の多様性と保護者の多様性が最大のテーマに感じました。その中で、学級で描く指導
2021-03-14 13:16
ゆう
昨日は貴重なお話ありがとうございました。褒めて承認して、子どもたちの心を満たしつつ、ルールを内在化させていく。 心を満たしながら、指導をいれていくことの大切さを学ばせて頂きました。 無理に変えようとせず、変わりたいという気持ちを子どもに伝播させていくの
2021-03-14 13:45
高本英樹
たくさんのコメントありがとうございます。私が話したことをどんな風に皆さんが消化されたのかが分かり、自分の話したことの自己評価になりました。あまり具体的な話ができないのはオープンチャットの欠点でもあります。今後は事前、参加希望者に私へメールをいただき、その方
2021-03-15 15:24
高本英樹
イベント「第3回 さんすうの「き」」が作成されました。
2021-03-17 23:13
高本英樹
さあ、お申し込みください。お待ちしております。
2021-03-17 23:17
木下幸夫
【再掲】さんすうの「木」3/29月 (第3回.算数授業づくりセミナー) ◆120分の拡大バージョン。目玉は算数授業ビデオ(分数.4年)です。高本英樹先生が提案される単元づくり・授業づくりの具体が子どもの姿を通して見ることができます。「学習内容は?」
2021-03-18 19:22
高本英樹
29日の さんすうの木 に参加の皆さん、今回は子どもたちとの授業ビデオが流れます。よって、少しでも安全性を確保するために、こちらからの制約を確実に守ってくださる方だけでセミナーを行いたいと思います。制約の内容は参加の方に後ほどメールでお知らせします。そのメ
2021-03-24 23:09
高本英樹
donkihote55@yahoo.co.jp
2021-03-24 23:10
高本英樹
お手数をおかけしますが、今後もお互いに気持ちよく学びを進めていくためにご理解、ご協力をよろしくお願いします。
2021-03-24 23:11
高本英樹
さんすうの木への参加申し込みをいただいています。ありがとうございます。28日の17時までお申込みいただいた方だけにIDを送らせていただきます。今回は、もろ授業ビデオが流れるので、このような形になりました。実際にやってみて、充実したセミナーになるようなら、今
2021-03-27 09:36
高本英樹
ところで、卒業式、修了式を迎えられ、少しほっとされている先生が多いでしょうね。1年間お疲れ様でした。コロナのこともあり、気遣いの絶えない1年だったでしょうね。また、転勤になり、せわしい日々が続く先生もいらっしゃるかもしれませんね。新天地でのご活躍をお祈りし
2021-03-27 09:41
高本英樹
そんな中でも、すでに、来年度に向けて動かれている先生もいらっしゃるでしょうね。4月3日(土)の21時から「これからの学級づくりを語る会 第2回」を行います。忙しい中でも学ぶ時間を確保することで、確実な力をつけていくことができます。ご都合のつく先生、いっしょ
2021-03-27 09:44
高本英樹
イベント「第2回 これからの学級づくりを語る会」が作成されました。
2021-03-27 09:48
高本英樹
すみません。さんすうの木に申し込まれる方は、メールアドレスもください。
2021-03-27 10:55
お慶子
さんすうの木、申し込みたいです。 倉敷市立児島小学校  河上慶子 ikeikeikeiko22@gmail.com
2021-03-27 14:01
高本英樹
河上さん ありがとうございます。
2021-03-27 21:36
お慶子
よろしくお願いしまーす。 15:11 はるふくが参加しました。
2021-03-28 04:15
高本英樹
さんすうのき への申し込みを終了いたします。現時点までにメールをいただいた先生、ありがとうございました。後程、IDとPWをお送りします。
2021-03-28 17:20
はるふく
ありがとうございます。
2021-03-28 17:22
高本英樹
さんすうの「き」にお申し込みいただいた方にメールを送りました。ご確認ください。届いてなければ、高本までメールください。
2021-03-28 18:02
三浦
大栄 高本先生 三浦大栄です。メール届きました。ありがとうございます😃明日楽しみにしています!宜しくお願いします。
2021-03-28 18:06
城ヶ崎滋雄
算数の講座、丁度私のzoom講座と重なり、残念です。
2021-03-28 18:16
やまだ
高本先生  山田です。メール届きました♪明日、よろしくお願いします‼️
2021-03-28 18:55
高本英樹
とんでもございません。先生のセミナーに参加できず、私の方こそ失礼しました。
2021-03-28 21:21
イナダブリ(T.Kusano)
いつもお世話になっております。理科おもしろゼミの宣伝をいたします。ぜひ、理科に興味がある方はご参加ください。
2021-03-29 07:16
中村
耕一 高本先生、森先生、木下先生おはようございます。おつかれさまです。すみません。さんすうの「き」に申し込みさせていただいたのですが、夕方からの急用が入り、今回は不参加と扱っていただきたいのでご連絡差し上げました。子どもたちの様子の動画を楽しみにしておりま
2021-03-29 11:39
高本英樹
先日の さんすうの「き」には16名の方で盛り上がりました。私の提案授業ビデオを見ていただきました。肯定的なご感想をいただくと共に、算数のプロから、適切なご指摘もいただき、大変、勉強になりました。参加された方からのご感想をいただければ幸いです。よろしくお願
2021-04-03 09:18
高本英樹
そして、本日は、第2回 これからの学級づくりを語る会 を21時から行います。参加の方は、以下からお入りください。 トピック: 第2回 これからの学級づくりを語る会 時間: 2021年4月3日 09:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーテ
2021-04-03 14:34
城ヶ崎滋雄
同僚に紹介しました。
2021-04-03 20:26
高本英樹
いつも気にかけていただきありがとうございます。
2021-04-03 20:42
城ヶ崎滋雄
私も拝聴擦る予定です。
2021-04-03 20:43
城ヶ崎滋雄
明日発売の『週刊ポスト』にインタビュー記事が掲載されます。yahooニュースでは先んじて配信されています。https://news.yahoo.co.jp/articles/b341aa8abdb8f2c8d0ee572889865975f592a33c?
2021-04-04 05:48
三浦
大栄 高本先生 こんばんは。三浦大栄です。 前回の「さんすうの木」、そして昨日の「語る会」ありがとうございました。今そこにいる子どもベースに、子どもの成長に最適解になっていくよう寄り添う姿。そして裏打ちされた理論に共感の嵐です。
2021-04-04 22:13
高本英樹
理論と実践の一致は、当たり前のようで、案外、そうではないことに最近気づきました。私の話は実践ベースです。理論は後追いです。
2021-04-07 22:12
高本英樹
私は教室を常にきれいにしてました。今は、学校中をきれいにしていこうと思ってます。では、なぜ、きれいにする必要があるのでしょう?
2021-04-11 11:44
高本英樹
これも学級づくりに役立ちます。
2021-04-11 11:45
高本英樹
みなさんのお考えを教えてください。
2021-04-11 11:46
吉田
教室をきれいにしておくと、物の乱れ、子供の変化に気付けます。そういう意識が子どもの変化への気づきにつながると思います。 またきれいにしておくと、子ども達も学校をきれいにしようとしだします。子ども達も教室が汚れると気づけるようになります。 そのような学級
2021-04-11 12:03
春名
昌明 思います!
2021-04-11 12:36
春名
昌明 公共の場(みんなで使うもの)という視点もあるのかなと
2021-04-11 12:36
藤井常充
教室をきれいに保ち続けることで、教師自身の教室、クラスへの愛着を高めることにつながると思います。 その愛着が環境を整えること、掃除を指導することの本気度として子どもに機能していくのではないかと考えています。
2021-04-11 13:17
高本英樹
さすが吉田さん。ナイスな視点です。
2021-04-11 17:07
高本英樹
なるほど。こういったこともありますね。勉強になりました。
2021-04-11 17:08
高本英樹
当然、こういった視点もありますよね。
2021-04-11 17:08
高本英樹
きれいさを保っていると、子どもたちの心にきれいな空気を届けることができます。ブラックな言葉が出たあとに、クリーンな空気が体に入ることで、心もリフレッシュします。また、きれいな環境を整えていると、それが乱れたときに違和感を感じます。この違和感が、子どもたちの
2021-04-11 17:16
高本英樹
【ご案内】6/12土.算数授業づくりセミナー  さんすうの「き」(第4回) 【テーマ】算数授業の「よい板書」を考える ◆板書には、地域や学校での流儀があります。先輩に教えられたことが原体験になり、技術が積み上がっていきます。美しい板書で有
2021-04-11 18:16
城ヶ崎滋雄
懇談会の資料です。
2021-04-15 06:35
城ヶ崎滋雄
懇談会アンケート.docx
2021-04-15 06:35
木下幸夫
問題3や問題4は、涙が出そうです。これを話題にしておくことで、子も親も幸せになります。 懇談会も授業と同じで、意図と準備で深まりが変わるのですね…。 本当にありがとうございます!
2021-04-15 08:04
k
koshimizu
アンケートがあることで、保護者会の出席率が上昇しそうです。素晴らしい実践報告をありがとうございます。レジュメの読み上げでは保護者会を休んでしまいますので、参加者へのこうしたお土産(付加価値)が大切だと感じました。 私は設問に「お子さんと1日何分話しますか
2021-04-15 10:32
木下幸夫
【ご案内】4月18日(日)zoom算数 新学習指導要領(算数)編纂の中心、齊藤一弥先生の「zoom算数学習会」です。 テーマは「算数の本質の追究 -内容と方法の両面から-」 。 実践発表は「場合の数」(第6学年)で、指導コメントも齊藤一弥先生
2021-04-15 20:37
城ヶ崎滋雄
大爆笑の懇談会でした。
2021-04-17 06:19
城ヶ崎滋雄
4月.doc
2021-04-17 06:19
k
koshimizu
会の絵が浮かびます。まさに授業のよう。お土産をもらった25名はリピーターとして第二回保護者会に出席するのでしょうね。私ももう少し笑いと気付きのある保護者会を目指したいと思いました。素敵な実践、勉強になりました。ありがとうございました🙇
2021-04-17 06:34
高本英樹
やはり、保護者会にも工夫がいりますね。というか、相手にどんな時間にしてあげたいかの気遣いがそもそもないと、城ケ崎先生のようなことはできませんね。相手への気遣いが大切だと改めて思いました。
2021-04-17 09:22
高本英樹
急募 本の一部を執筆してくださる方を募集します。 学習に関する係のネタです。1本2ページです。編集者から3本分をいただいてます。この学舎の方と形に残る仕事ができる良い機会です。興味のある方は、以下までご連絡ください。
2021-04-17 10:16
高本英樹
donkihote55@yahoo.co.jp 16:12 お願い🤲が参加しました。 16:13 お願い🤲が退会しました。
2021-04-17 10:17
高本英樹
係の本への執筆希望を締め切ります。立候補いただきありがとうございました。この学舎で知り合った方々と本が書けるとは思ってもなかったです。また、楽しみが増えました。
2021-04-18 16:37
高本英樹
イベント「第3回 これからの学級づくりを語る会」が作成されました。
2021-04-19 21:48
高本英樹
上の会を開きます。参加されたい方はメールをください。
2021-04-19 21:50
高本英樹
donkihote55@yahoo.co.jp
2021-04-19 22:35
高本英樹
第3回 これからの学級づくりを語る会の申込み締め切は4月27日です。メールをいただいた方に、zoomのIDとPWをお知らせします。 21:49 珠仙が参加しました。 23:40 明太子が参加しました。 23:42 明太子が退会しました。
2021-04-20 19:24
城ヶ崎滋雄
第3回学級づくり講座に参加させて下さい
2021-04-22 05:20
高本英樹
了解しました。よろしくお願いします。
2021-04-22 05:43
城ヶ崎滋雄
ありがとうございます
2021-04-22 05:44
高本英樹
第3回 これからの学級づくりを語る会へのお申し込み、ありがとうございます。29日が楽しみです。
2021-04-22 22:41
高本英樹
上記の会への申込み締切は27日まで。あまり多人数ではなく、一画面で全員が映るくらいの人数で行います。あと、数名かな?参加を検討されている方はお早めに。
2021-04-24 13:36
はるふく
特別支援学級担任ですが、参加させてもらっても構いませんか?
2021-04-24 15:14
はるふく
良ければ、参加させて下さい。💦
2021-04-24 15:15
高本英樹
構いませんよ😃
2021-04-24 15:39
はるふく
ありがとうございます😊 15:56 川部長人が退会しました。 20:47 ぺこちゃんが退会しました。
2021-04-24 15:53
高本英樹
幅跳びの指導を陸上クラブで行いました。幅跳びの指導にもコツがあります。クラブに通わせるのですから、保護者の眼も厳しいです。そんな中で、短時間に我が子がどんどん上手くなっていく姿を見て、保護者が盛り上がってました。子どもを導くスキルは大切です。子どもへの情熱
2021-04-24 21:14
ユニ
参加させてください。
2021-04-24 22:39
H
Haru
級外なのですが、学級づくりの会に参加させていただいてもいいでしょうか?
2021-04-24 22:52
高本英樹
はい、いらしてください。
2021-04-25 00:27
高本英樹
参加されたい方は、次までご連絡ください。お名前と学校名と役職をお知らせくださいね。donkihote55@yahoo.co.jp
2021-04-25 00:30
高本英樹
4月号を読んで、私の話もまんざらでもないなと、確認をした次第です。
2021-04-25 08:02
吉田
スキルについてです。 今年、場面緘黙と聞いていた子が参観日で発表しました。家庭訪問前には、その子が遊ぼうと話しかけてきました。その事実で保護者の方はこちらの話をよく聞いてくれました。スキルは子どもや保護者に関心をもってもらったり、信頼関係を築くためには、
2021-04-25 08:50
高本英樹
ユニさん、Haruさん、メールでお申し込みくださいね。
2021-04-25 20:40
高本英樹
本日までにお申し込みをいただいてる方は、全員、参加可能です。予定しておいてください。 21:09 3年生が参加しました。 21:10 3年生が退会しました。
2021-04-25 20:42
高本英樹
4月19日に掲載した、第3回 これからの学級づくりを語る会のイベントのお知らせに、参加を記載されてる方も、高本までメールをください。メールが届いた方にのみ、IDとPWをお知らせします。
2021-04-25 22:27
高本英樹
第3回 これからの学級づくりを語る会 へのお申し込みは本日まで。ご希望の方は、高本のメールまでお申し込みください。
2021-04-27 20:28
高本英樹
明日の第3回 これからの学級づくりを語る会へ参加される皆さんへメールを送りました。もし、漏れがあったら、すみませんがお知らせくださいね。
2021-04-28 22:51
やまだ
すいません…メールが来てないです。 14:12 のりこが参加しました。
2021-04-29 09:52
高本英樹
私にメールをくださいましたか?donkihote55@yahoo.co.jp です。
2021-04-29 14:17
やまだ
送りました❗️今もう一度メールしてみました。
2021-04-29 14:56
はるふく
申し訳ありません。急用ができて、参加出来なくなりました。本当にすみません。💦
2021-04-29 17:35
たなかかな.
(おねがい)(おねがい)
2021-04-29 17:52
おかも
携帯の充電が切れそうになり、途中で退出しました。とても学びある時間でした。ありがとうございました。また、家族の事情が許せば、ぜひ参加させていただきます。
2021-04-29 21:38
西
西村浩生
高本先生 子どものことがあり、途中参加、途中退出となりました。申し訳ありません。今回も学び多い時間でした。とくにクセという言葉がいいなと思いました。またぜひよろしくお願い申し上げます。 21:43 よよよが退会しました。
2021-04-29 21:43
珠仙
我が家のアクセス環境が良くなく何回か落ちてしまい、全て見ることが出来ず、残念でした。しかし、全員を視界に入れてとか、自己効力感を高めるとか、ルール学習とかさまざまな視点を教えていただきました。ありがとうございました。また、ぜひ参加させてください。
2021-04-29 22:08
m
mai
本日は大変学びの多い時間になりました、ありがとうございました🙇‍♀️ 話を聞かせていただけることが楽しくて、整理された系統付けられた話が分かりやすくて、たくさんメモを取りました。個人的なメモですが、今回の話の充実さをお伝えするためにシェアさせてください。
2021-04-29 22:26
高本英樹
maiさん こんなにもよくメモがとれましたね。私は早口なので大変だったでしょう。しかも、この量。感銘いたしました。私の話を進研に聞いてくださったことが伝わり、話をした者としてはうれしいかぎりです。学級づくりについては、まだまだいろいろな角度から話したいこと
2021-05-01 12:59
高本英樹
第3回 これからの学級づくりを語る会が終わり、一区切りついた気持ちでいました。ところが、私のメールに、今までのセミナーを再度、行ってほしいとの声が少なからずあります。今まで受けてない話を聞きたいという方がいらっしゃいます。これまた、ありがたい限りです。確か
2021-05-01 13:05
城ヶ崎滋雄
学級経営の教科書、として出版していただきたいです。
2021-05-02 06:46
西
西村浩生
城ヶ崎先生のお考えに大賛成です。 書籍を手元において、出版セミナーのような講座を何回かに分けて行っていただけると、もっと内容を深く学べる気がします。 お願いばかりになって申し訳ありません。
2021-05-02 06:54
高本英樹
ありがたいお言葉です。それができたら、いいなあと思います。多くの方に役だてていただきたいです。
2021-05-02 08:48
高本英樹
これもまたいい考えですね。実践例も入れたら分かりやすくなりますね。
2021-05-02 08:50
大橋(大阪)小学国語
高本先生の本が出るなら、すぐに予約して買います😌
2021-05-02 09:20
城ヶ崎滋雄
学級経営学論、という書名に相応しい提案だとおもいます。
2021-05-02 09:31
高本英樹
今後の企画として 6/12土.算数授業づくりセミナー さんすうの「き」(第4回) 
2021-05-02 10:43
高本英樹
7/24土 21時~ 第1回 社会科セミナー 
2021-05-02 10:45
高本英樹
その他にも企画しています。近づきましたら、また、CMを流します。
2021-05-02 10:46
高本英樹
8月?日 第2回 社会科セミナー
2021-05-02 10:46
大橋(大阪)小学国語
ありがとうございます!
2021-05-02 11:11
高本英樹
【お知らせ】 2021年6月12日(土) 筑波大学附属小学校の研究発表会(オンラインで開催) <第2年次>「美意識」を育てる授業と指導法 以下のPDFから、こくちーずプロ or イベントペイからお申込みいただけます。 オンラインですが、皆様のご参
2021-05-02 16:06
高本英樹
我こそは筑波大付属小の〇〇先生の実践を学んでますと自負される方はいらっしゃいませんか?この学舎で講師として語ってみませんか?あまり気負わなくても大丈夫です。学んでいらっしゃる筑波大付属小の先生のお名前と、教科と、内容と、時間をおっしゃっていただければ、zo
2021-05-02 17:58
高本英樹
gtthideki55-syotoukyouiku@yahoo.co.jp
2021-05-02 18:00
吉田
【お知らせ】 2021年6月12日(土) 筑波大学附属小学校の研究発表会(オンラインで開催) <第2年次>「美意識」を育てる授業と指導法 以下のPDFから、こくちーずプロ or イベントペイからお申込みいただけます。 オンラインですが、皆様のご参
2021-05-09 10:28
吉田
初等教育研究会の岡山支部会員になりませんか? 教育研究の定期購読をこちらから申し込めば、研究会の優待が受けられます。今回のオンライン初等教育研究会の参加費3000円が1000円になります。学校での開催になれば、朝あまり並ばず会員専用の通路から入れるな
2021-05-09 10:35
高本英樹
管理者の高本です。どなたか分かりませんが、この学舎にCMを流す場合は、私に前もって連絡をください。事務局で協議し、OKしたものだけをこの学舎に流すことができます。そうしないと、教育とは関係ないもので埋め尽くされるからです。今回のものも教育に関係ありませんね
2021-05-09 17:41
高本英樹
岡山県下の先生でなくても、岡山支部に入れます。支部の会員数によって、筑波大学附属小の先生を無料で講師にお呼びできる回数が変わります 。現在の数でいうと年間に1人です。もう少し増やして、2人にはしたいです。このチャットから筑波の先生をお呼びしたセミナーを実
2021-05-09 21:05
木下幸夫
ご参加お待ちしております! 22:14 わにが退会しました。
2021-05-09 22:14
高本英樹
【ご案内】6/12土.算数授業づくりセミナー  さんすうの「き」(第4回) 【テーマ】算数授業の「よい板書」を考える ◆板書には、地域や学校での流儀があります。先輩に教えられたことが原体験になり、技術が積み上がっていきます。美しい板書で有
2021-05-15 16:16
高本英樹
筑波大学附属小の研究会の日の夜ですが、それ以前に以上を計画しており、参加者の方もいらっしゃるので行います。チャレンジされる方をお待ちしております。
2021-05-15 16:20
高本英樹
5月の連休後から、右肩上がりの学級と、そうでない学級が出てきます。それは子供の教師に対する値踏みが終わって、教師とこのクラスでどう過ごすかを決めた現れです。皆さんはそんな大切なときを、どんな風に過ごされましたか?それぞれの学級の様子を交流したいと思います。
2021-05-24 21:20
木下幸夫
↑ 現在は2名の方から、板書写真が届いています。ありがとうございます! 現在は講師3名も合わせて「全員で5名」。少人数で贅沢なお時間をご一緒できそうで、わくわくしております! 板書お写真はまだ受け付けております。詳細は、5/15(土)に高本英
2021-05-30 10:29
高本英樹
【日程】2021年6月12日(土) 19:30〜21:30(zoomによるオンライン開催) 【参加申込】『初等教育研究(岡山支部)の学舎』LINEオープンチャットに記されたメールアドレスまで。板書写真を添付してEメール申込み。 【参加費】無料 【お願
2021-05-30 10:29
高本英樹
6月12日は筑波のオンライン研究会です。もう、申し込みはすまされましたか?高本は学校に勤務なので参加できませんが、皆さん、しっかり学んできてください。なお、夜は、先の「さんすうのき」で頑張ります。
2021-05-30 10:38
高本英樹
それから、皆さんの現在の学級の様子を交流する会を6月6日(日)のAM9:30からAM11:00まで行います。これまで話してきた学級づくりを実践されての感想や現時点での悩みなどを出し合いたいと思います。参加希望の方は、以下まで、ご連絡ください。お名前と、勤務
2021-05-30 10:48
高本英樹
gtthideki55-syotoukyouiku@yahoo.co.jp
2021-05-30 10:49
高本英樹
学級集団には、子どもが安心感を抱ける雰囲気になっているかどうかが、まずは必要条件です。教師に対しても、友だち同士に対しても。そのような空気をつくるのは、4月、5月の間です。その間に、ルール学習とリレーションづくりが行われていなければなりません。これが、学級
2021-05-30 11:05
高本英樹
自治的集団をゴールとしたとき、そこにたどり着くまでに少なくても5段階の集団の状態があります。現在、自分の学級はどの段階なのか。それを見極めてから学級経営の構成スキルを考えることが大切です。子どもの実態にあってない指導行動は、子どもとのズレを大きくするだけに
2021-05-30 21:35
森ひろあき
数学的な考え方って、何なんでしょう。その具体を明確に説明できるでしょうか? 現行の学習指導要領や、ワーキンググループの資料、杉山吉茂先生や清水静海先生の考えを参考にしています。 学習評価や指導にお役立てください(^^)
2021-05-31 22:10
高本英樹
4月に行うルールづくりはルールの教授で終わってませんか?ルール学習になってますか?ここが分からずに学級崩壊になることが多いです。
2021-06-02 23:15
高本英樹
本日、メールにて、私のセミナーを生かし、自分自身最高の4、5月を送っているとの文面をいただきました。お役に立てたことがうれしくてたまりません。やってよかったあ。
2021-06-03 21:11
高本英樹
6月6日の学級づくりの会の申込みは本日までです。よろしくご検討ください。
2021-06-04 18:59
高本英樹
先ほど、学級づくりの交流会が終わりました。参加者の皆さん、ありがとうございました。今回は、「積極性のある全員参加の状態にするためには」「低学年や特別支援の必要な子どもたちがいる学級におけるルール学習」について交流しました。「日ごろの自分の考えをアウトプット
2021-06-06 11:17
高本英樹
次回は、7月の終わりを予定してます。1学期の学級づくりのリフレクションを行います。リフレクションシートを使って、自分の学級づくりを点数化し、自分の強みと弱みを確認すると共に、その改善策を考える会にしようと思います。お楽しみに!
2021-06-06 11:19
高本英樹
さて、6月12日が近づいてきました。筑波大学附属小の研究会が行われます。オンラインではありますが、その分、授業者の考えをしっかり聞くことができます。また、夜は、「さんすうのき」が行われます。こちらも、算数の板書についての学びが展開されます。来週末も盛り上が
2021-06-06 11:22
おかも
今日は、ありがとうございました。あっという間に時間が経っていました。また、よろしくお願いします。
2021-06-06 16:26
高本英樹
同感です。おかもさんの具体的実践、よかったです。参加者の方がすぐにメモされてましたね。
2021-06-06 16:32
おかも
僕の実践でも少しは役に立つ部分があったのであれば、嬉しい限りです。先生の学びの機会に感謝です。
2021-06-06 16:34
大橋(大阪)小学国語
今日はありがとうございました。 気づいたら、すぐに時間が経ちました。それほど、深く学ぶことができました。ありがとうございました 次回もお願い致します
2021-06-06 16:35
高本英樹
なぜそうしたいのかという理由と、具体的にこうしたいとイメージと、その実践を語ってくださりありがとうございました。先生のご提案が生きた会となりました。
2021-06-06 17:22
大橋(大阪)小学国語
高本先生の進行によって導かれた時間だったと思います。私個人としては、ある算数の授業の話、わからないといえる児童のあり方、それと授業開きのイメージの3つが先生からのお話で印象的でした。中でも、授業開きのあり方はインパクトがありました。ついつい、怖くて全員でき
2021-06-06 17:50
高本英樹
自分でも進行役ができだしたと思えました。こういった形のセミナーができる幅が身に付けばと思います。 算数の話はちょっと想定外でした。さんすうのきで話せばよい内容であったかも。でも、授業は学級づくりに欠かせないから、いっかあ。
2021-06-06 17:59
大橋(大阪)小学国語
授業に限らず、普段の生活指導もある話だなと思って聞いてました(笑) 目的と手段の不一致 だなと思いました(笑)
2021-06-06 18:10
やまだ
今日は、ありがとうございました。4月5月を振り返る機会にしたくて参加させていただきましたが、本当にそうなりました! 肩に力が入りすぎていたように思います。特別支援を要する子のできなさに目を向けるのではなく、できている子にもっと注目していきます!良い行動を
2021-06-06 18:20
高本英樹
やまださんの真摯に学級づくりに向かう姿に感銘を受けました。常に自分を改善していこうとするところが、話していてとても気持ちよく感じました。きっと最後はいい学級になってますよ。
2021-06-06 21:54
やまだ
いえ、言葉では理解していても、行動がなかなか伴わないことを自覚しているだけです…。だから、学び続けて大切なことを確認しているわけです。 今までは、なかなかこういう機会はなかったのですが、オンラインで、企画して下さる高本先生のような存在がいて初めてできまし
2021-06-06 21:58
かっきー
昨日の学級づくりの会、参加できず残念でした。皆さんの感想を見て、改めて参加したかった!と思うばかりです。
2021-06-07 22:05
かっきー
6月になり、評価も意識されながら、授業に取り組まれていると思います。 コロナ禍での音楽の授業や評価、皆さんの学校では、どのようにされていますか? 本校は、歌唱・リコーダーは、させておらず、「できる範囲での授業や評価を」としていますが、担任の先生
2021-06-07 22:18
木下幸夫
【受付締切】6/12(土)「さんすうのき」 皆さま。「さんすうのき」の木下幸夫です。板書をご提案される先生方が4名も参加表明くださいました。(2時間では4名でも多いかもしれません。)ここで受付を締め切らせていただきます。ありがとうございました。
2021-06-08 21:15
高本英樹
私をうまく使ってください。皆さんがこれからの教育を担っていかれるのですから。
2021-06-08 21:59
高本英樹
次回に是非、おいでください。
2021-06-08 22:00
かっきー
次回、楽しみにしています。
2021-06-09 17:50
高本英樹
さんすうのき、めっちゃ面白かった❗全員参加型の会になり、深まりがあり、学びあいって、こういうことかあと感じさせられました。また、やります。
2021-06-12 22:25
J
Junjun
さんすうの木 よい板書とは に参加いたしました。 「なんて贅沢な時間だったのだろう」というのが終わってすぐの感想。 参加者の板書にひとつひとつアドバイスをしていただき、また講師の先生方の板書も見せていただき、本当に勉強になりました。先生のされ
2021-06-12 22:32
木下幸夫
「さんすうのき」に参加。2時間半とても充実していました❗️ なんだか、算数合宿をしたあととまったく同じ感覚です。 6名でしたが、全員が板書を提案し、意味を語らう。「こうすればさらに良かったかも」と、授業者に寄り添いながら、代案を出し合う。
2021-06-12 23:12
森ひろあき
さんすうのき 第4回 参加者6名 このご縁を大切にしたい。そう実感した時間でした😊 接続可能な板書。これからの授業づくりのために(^^)6名で語り合えて、よかったです!
2021-06-12 23:38
森ひろあき
子どもの問いの変容が見える板書。 次回が楽しみ♪
2021-06-12 23:39
二谷洋平
第4回さんすうのきに参加いたしました。予想通り(?)、いや、想像以上に充実した時間で最高でした。板書を軸として、算数科教育について様々な学びを得られました。少人数だったためか、全員が当事者として語り合えた気がします。特に異なる意見からは、視点の広がりや自身
2021-06-13 10:26
高本英樹
板書を何パターンも考えたり、授業前に何回も書いたりして練習してました。今でも飛び込み授業をするときは事前にやります。
2021-06-13 12:17
高本英樹
楽しい会の企画をありがとうございました。齊藤先生の学びもいいけど、昨日のようなどっぷり現場目線の会もいいですね。
2021-06-13 12:19
高本英樹
また、ポスター、お世話になります。この縁を大切にして、いつか四万十川でキャンプしましょうね。
2021-06-13 12:21
高本英樹
温かい雰囲気というとこがよいですね。現場では怖い教頭です。(えへへ)
2021-06-13 12:23
木下幸夫
感染症対策の世の中があけましたら、「リアル対面さんすうのき」、やりたいです。第1回は、四万十大会を!!
2021-06-13 14:23
H
Hamakawa
昨日は、「さんすうのき」でたくさんの学びをありがとうございました! 少人数だったので、自分の実践に対してたくさんアドバイスをいただけたので、とても勉強になりました! 先生方の板書を通して見えた、それぞれの教育観について学ぶことができて、本当に有意義な時
2021-06-13 17:36
吉田
土曜日は、筑波附属小学校の研究会に参加しました。 国語に参加しましたが、インプット、アウトプット、リフレクションのサイクルの話が印象に残りました。自分もこのサイクルを授業作りのときに意識してみようと思いました。 また、白坂先生の教師の問いたいことが子ど
2021-06-13 20:44
イナダブリ(T.Kusano)
私は理科に参加しました。いろいろ考えることが多いです。
2021-06-13 23:23
高本英樹
筑波の交流会をしてみてはどうですか?
2021-06-14 20:56
高本英樹
木下さんが、またまた、企画をしてくださいました。第5回さんすうのき です。
2021-06-16 19:44
高本英樹
【ご案内】8/3火.算数授業づくりzoomセミナー 『さんすうのき・第5回』限定4名(先着順) 【テーマ】算数授業の対話場面を創る(板書で語らうシリーズ・その2) 【日程】2021年8月3日(火) 19:30〜21:30(zoom開催)
2021-06-16 19:45
木下幸夫
高本先生、ありがとうございます!! 前回、第4回(6/12)に参加を迷われていた方。お待ちしております!今回も先着順、4名の先生限定です。共に学ばせてください! 高本先生が、「めっちゃ面白かった❗️」と思わずひと言コメント出されるような、深く楽
2021-06-16 19:50
木下幸夫
さっそく2名の先生方。お申し込みを受理いたしました。ありがとうごさいます。4名限定の会ですので、残席2名となりました。 私などは自信を持って皆さまに見ていただく板書などありません…。大なり小なり、皆さん同じだと思います。 クラスの子どもたちのために
2021-06-17 16:01
木下幸夫
【受付終了のお知らせ】8/3「さんすうのき」  板書お写真を添付のお申し込みが定員に達しました。第5回は受付終了となりました。ありがとうございました。
2021-06-18 06:06
高本英樹
ペタゴジーとアンドラゴジー。子供の教育にもアンドラゴジーの発想を取り入れていくことが必要。でも、ペタゴジーがダメだとも言えない。子供の学びの過程において、ペタゴジーも必要。ただし、ペタゴジーだけで終わるのはダメ。これは学習だけではなく、学級経営にも言えると
2021-06-19 07:54
高本英樹
ありんこさん、この動画をアップされた意図はなんでしょう?
2021-06-19 08:47
高本英樹
齋藤さん、なかなか面白い企画でした。
2021-06-19 09:37
齋藤
直人(筑波大学附属小学校) 高本先生 皆様 ご無沙汰しております。筑波大学附属小学校の齋藤直人です。 読んでいただき、ありがとうございます。執筆してくださった皆様のお陰で充実した内容になったと自負しております。有難いことです。
2021-06-19 09:58
高本英樹
ありんこさん、かわいらしい動画が変に拡散されても怖いので、削除しておきますね。
2021-06-19 15:28
ありんこ
すいません。送信先を間違えました。ありがとうございます。
2021-06-19 17:20
高本英樹
よかったあ。
2021-06-19 18:50
高本英樹
1学期も残すところ2週間となりました。成績をつける時期でもあり、一息付ける状況ではありませんが、それでも1学期の学級じまいを考えておきましょう。1学期をどのように振り返り、2学期にどのようにつないでいくのか。学級経営では大切な視点です。
2021-07-02 22:22
高本英樹
さて、7月24日(土)の21時からは、第1回 社会科セミナーです。今回は、石元周作先生からの学びです。タイトルは「社会科授業のこだえわり~教材化と問い~」です。石元先生の実践からたっぷり学びたいと思います。皆様、是非、ご参加ください。
2021-07-02 22:27
高本英樹
今回もZOOMによるオンラインセミナーとなります。参加希望の方は、次のイベントにお申し込みください。期日がせまりましたら、IDやPWをお知らせします。
2021-07-02 22:30
高本英樹
イベント「第1回 社会科セミナー」が作成されました。
2021-07-02 22:33
高本英樹
もうひとつ。7月17日(土)20時から1学期の学級経営リフレクションを行います。リフレクションシートを使って、自分のクラスを分析してみると、2学期からの課題が見えるようになります。少人数で行います。 参加希望の方は以下まで。 お名前、勤務先、担当学年を
2021-07-03 13:06
高本英樹
社会科も参加者が増えてます。こちらは制限がありませんから、まだまだ申込みをお願いします。
2021-07-04 21:55
高本英樹
学級経営リフレクションには4名の参加があります。少人数で行いますので、後、数人です。15日を待たずして申込みを締め切るかもしれません。ご希望の方はお早めに。
2021-07-04 21:57
高本英樹
自己肯定感は「自分のことが好き」という一面だけで捉えてはいけない。自己肯定感のアンケートに「自分のことが好き?」というだけの項目で推し量れるほど、自己肯定感は簡単ではない。では、自己肯定感とは何か?どう育てるのか?具体的な構成スキルや指導行動は何か?こうい
2021-07-05 21:30
森ひろあき
自己肯定感と自己効力感をセットで考えています。ざっくり言うと、前者は、自分意識。後者は、他者意識。このように捉えて、行動心理を分析します。
2021-07-05 22:12
高本英樹
他にも自己有用感、自己有能感などと似たものがあります。それらと、自己肯定感の関係も考えると、なかなか複雑です。単に成功体験を積ませるだけで自己肯定感が高まる訳はない。勿論、褒める行動が高める訳でもない。では、何が自己肯定感を高めるのか。そんなことを考えてま
2021-07-05 22:58
森ひろあき
自己肯定感を高めなくていい、という立場からも何か出来るかもしれません。
2021-07-05 23:45
k
koshimizu
東京の小清水です。 都内随一の大規模校の生活指導主幹です。 自己肯定感の研究を4年間やりました。当時研究担当として、研究研究指定校の発表を二回やりました。東京都では自尊感情を三つの側面から捉えています。自尊感情≒自己肯定感 アンケートで量的に取る
2021-07-06 06:00
高本英樹
小清水さん、是非、その研究実践をお話しください。
2021-07-09 19:39
高本英樹
石元先生は、以下のご著書に執筆されています。学習指導要領も読み込まれているので、確かな社会科授業のお話が聞けると思います。ご著書を是非、ご覧ください。
2021-07-09 19:42
高本英樹
1学期の学級リフレクションに現在、6名の参加者がいらっしゃいます。後、3名かなと思ってます。参加希望の方は、15日の17時までにご連絡くださいね。 21:18 やっちゃんが退会しました。
2021-07-09 19:50
石元
高本さん、ありがとうございます!
2021-07-09 22:08
石元
みなさんの対話の提案になればと思います。よろしくお願いします。
2021-07-09 22:09
高本英樹
石元節を炸裂させてください。
2021-07-10 21:50
石元
そんな…恐縮です。精一杯提案させていただきます。
2021-07-10 21:54
高本英樹
学級リフレクションへの参加者が8名となりました。あと、お一人を募集します。よろしくご検討ください。 23:46 ゆうなパパが退会しました。
2021-07-10 21:55
高本英樹
学級リフレクション、10名にて締め切らせていただきました。学級の振り返りの仕方を学びましょう。
2021-07-15 21:12
高本英樹
学級リフレクションに参加の皆様。明日の開催は20時です。間近になりましたら、zoomのIDとPWをお送りします。そちらから、お入りください。
2021-07-16 23:27
高本英樹
イベント「第1回 社会科セミナー」が編集されました。
2021-07-17 18:57
おかも
学級リフレクション、ありがとうございました。 授業のルーブリック、生徒指導面では、各クラスで実施していたのですがら日頃の学習でも使えるという点、なるほどと思いました。ありがとうございました。
2021-07-17 22:17
k
koshimizu
何度も何度も特別支援を要する子や大人しい子が頭に過りました。これだけでも有難いことです。先生方の発言を受け、新たな気付き💡がありました。ミドルリーダーとして、本校の同僚性をより一層高められるよう、意欲が高まりました💪 無料での開催に高本先生の心意気、
2021-07-17 22:32
高本英樹
学級経営リフレクションに参加の皆様、お疲れ様でした。リフレクションを行うことの良さをご理解いただき、学校でも行っていただければ、幸いです。リフレクションをすることで、学級をいろいろな視点で振り返ることができます。教師として子どもをみる目が鍛えられます。皆で
2021-07-18 07:05
高本英樹
参加された方からの感想をお待ちしております。
2021-07-18 07:06
高本英樹
今回もご参加いただき、ありがとうございます。ルーブリックを簡単に使うことで、学習者を評価者にできます。なかなかの取り組みです。試してみてください。
2021-07-18 07:08
加藤暢人@大阪
先生方昨日はありがとうございました。 大切なのはわかっているけれど、やり方が分からなかったり、なかなか踏み出せなかったりするリフレクションですが、改めてクラスを振り返る機会になりとても勉強になりました。 先生方のリフレクションからも学ぶことがとても
2021-07-18 07:09
高本英樹
今回もありがとうございます。先生のサークルや学校でもお呼びいただければ、オンラインリフレクションは可能です。また、先生が自ら自校で行われてもいいですよ。また、実践報告ください。 先生がおしゃるように、いつかは有料にするかも。zoom代くらいをいただけく程
2021-07-18 07:15
高本英樹
今回もご参加いただき、ありがとうございます。仲間同士でまずはやってみるというのはいいと思います。アドバイザー的な先生がいるとさらに良いですよ。私で良ければ呼んでください。協力します。
2021-07-18 07:19
高本英樹
次は社会科です。石元さんの登場です。24日をお楽しみに。現在、20人の参加予定です。
2021-07-18 10:22
田形智
昨夜はありがとうございました。リフレクションは個人的にも行おうと考えておりましたが、今回のようにいろいろな方とする良さを学びました。自分が考えてもみなかったことを知ることができて良かったです。2学期末も会が開かれたらぜひ参加させてください。ありがとうござい
2021-07-18 12:54
高本英樹
新たな視点を発見された様子。企画した甲斐がありました。今回のリフレクションは先生のためにあったようなものです。2学期もやりましょう。メンバーが変わると、まあ、新たな発見が生まれますから。 18:02 ゆが参加しました。
2021-07-18 18:01
大橋(大阪)小学国語
昨夜はありがとうございました。 自分だけでの振り返りだと当たり前を疑うこともないですし、指摘や発見も少ないなと感じました。改めて、複数で取り組む必要性を感じました。 また、学級経営案の必要性を強く感じました! 21:21 parkが退会しました。
2021-07-18 19:06
ともか
昨日は、お忙しい中、無料でこのような機会をいただき、本当にありがとうございました。 学級を振り返るための視点を得ることができ、今後の学級経営で重点的に計画を立てる部分が見えてきました。 また、クラスの子どもとの関係づくり、子ども同士の関係づくり、立
2021-07-18 21:24
高本英樹
今回もご参加いただき、ありがとうございました。 大橋さんが言われる通り、複数で行うからいいのです。学校全体が無理なら、学年団や、仲間内だけでもやってみてください。
2021-07-18 21:41
高本英樹
ご参加いただき、ありがとうございました。リフレクションしながら、いろいろな立場の子どもさんについて考えることができます。また、その手立てを得ることもできるかもしれません。最終的には自分で考えることにはなりますが、自分一人じゃないと思うと、勇気がでます。また
2021-07-18 21:46
高本英樹
終業式の日に、1学期の思い出を一人一人、書いておきます。それをそのままにしておきます。そして、2学期はじめに1学期に続いて、思い出をつくろう、いいクラスにしていこうと話します。 または、2学期の目標を書いておき、2学期の始まりに確認しながら、心構えをつく
2021-07-18 21:56
高本英樹
なにか1学期と2学期を繋ぐ仕掛けを用意して、学級閉まいをしましょう。
2021-07-18 21:58
k
koshimizu
高本先生、ご示唆いただき、ありがとうございます。 私は二学期の目標を立てて一学期を終えます。 夏休み明け、生活が崩れに崩れまくっている子が個人目標を立てることが難しいからです。 二学期の目標を立てておけば、二学期初日からスイッチが入ります。 私なり
2021-07-19 19:23
かっきー
昨夜は、充実した研修ありがとうございました。 みんなでリフレクションをするよさを感じることができました。 特に、次の2点がとてもいいなと感じました。 ①点数の低かった項目につい、他の先生からアイデアをもらえる。
2021-07-19 22:00
高本英樹
繋ぐ仕掛け、大事にしたいです。
2021-07-20 21:33
高本英樹
学級経営について真剣に考えられる学校っていいですよね。 21:37 gricoが退会しました。 23:13 みーちゃんが退会しました。
2021-07-20 21:34
k
koshimizu
高本先生や参加者の皆様から学んだことを早速本校で実践してみます。まずは10名前後から始めます。チラシは本校で配布したもの。参考までに。失敗も成功も動かないことには始まらないので、まずは実践。後日報告させていただきます!
2021-07-21 19:12
高本英樹
小清水さん、ありがとうございます。リフレクションの流し方や、その場の参加者の意見や、実際の様子や、リフレクション後の感想を残しておいてください。将来、論文にしたいので。
2021-07-22 17:00
高本英樹
イベント「第1回 社会科セミナー」が編集されました。
2021-07-22 22:10
高本英樹
社会科セミナー 22人までになりました。
2021-07-22 22:11
高本英樹
桂 聖 先生のセミナーです。他団体の主催ですが、筑波大附属小の先生方の情報は流したいと思います。
2021-07-22 22:19
高本英樹
高本英樹
こちらは盛山隆雄先生の算数セミナーです。
2021-07-22 22:22
高本英樹
高本英樹
もう一つ。加藤先生の道徳セミナーです。
2021-07-22 22:25
高本英樹
学級経営リフレクションを再度企画したら参加されたい方がいらっしゃいますか?いたら、「参加したいです」とアップしてください。数人いれば企画しますよ。
2021-07-22 23:07
ゆう
前回、息子がRSで高熱を出したため参加できませんでした。 是非、お願いしたいです。
2021-07-23 13:59
ともこ
私も参加したいです。
2021-07-23 14:08
3
3号
とても気になっていました。また企画があるなら是非、参加させていただきたいです。
2021-07-23 15:14
城ヶ崎滋雄
参加したいです。夏になると新橋を思い出します。
2021-07-23 15:22
こさゆう
参加したいです。
2021-07-23 15:28
ゆう
高本先生 いつもありがとうございます。 8月6か〜9以外でお願いできましたら、幸いです。
2021-07-23 15:44
ハル
前回は都合が合わず参加できなかったので、ぜひ、お願いしたいです 17:49 くりが退会しました。
2021-07-23 17:09
やまだ
ぜひ都合がつけば参加したいです! 18:39 りんが退会しました。
2021-07-23 18:16
高本英樹
これだけいらっしゃれば充分です。では、2回めを行います。近い内に告知します。
2021-07-23 19:30
高本英樹
明日はいよいよ社会科セミナーです。開催時刻が近づきましたら、IDとPWをお知らせしますね。
2021-07-23 19:32
木下幸夫
高本先生。皆さま。7/31(土)の、算数zoom学習会のご案内を失礼します。 ◆実践発表3本です。低、中、高学年からそれぞれ1本ずつ。皆さんで研究協議します(ブレイクアウトルーム)。◆齊藤一弥先生から、算数科の本質に根ざしたご指導コメントを実践それぞ
2021-07-23 19:44
高本英樹
何か頭に浮かんだことがあり、それを誰かに伝えたくなる。そんな場面で、国語を国語を使って伝え、国語の良さを感じ、国語を尊重するようになる。我々教師は、国語を教えるのではなく、国語を使おうとする場づくりをするのである。そんな国語授業をそろそろ語ろうかと思います
2021-07-23 22:11
高本英樹
トピック: 第1回 社会科セミナー 「社会科授業のこだわり~教材化と問い~」  時間: 2021年7月24日 09:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/81019856
2021-07-24 10:55
高本英樹
本日の社会科セミナーは、21時から以下のルームにてお待ちしております。石元さんの拘りの社会科が聞けます。楽しみです。
2021-07-24 10:55
高本英樹
皆様からの熱いご要望にお応えして、第2回 学級経営リフレクションを行います。7月31日(土)20:00~21:30 ZOOMで行います。
2021-07-24 11:14
高本英樹
参加希望の方は以下まで。今回も10名までで行います。 お名前、勤務先、担当学年をご記入ください。 締切は、7月30日19時まで。参加費無料です。 gtthideki55-syotoukyouiku@yahoo.co.jp
2021-07-24 11:17
高本英樹
学級経営リフレクションへ、早くも2名の参加がありました。ありがとうございます。2名だけだったりして・・・。それでもやりますよ。
2021-07-24 12:06
k
koshimizu
承知しました。 記録しておきます! 12:34 山之内健人が退会しました。
2021-07-24 12:11
高本英樹
学級経営リフレクションに4名の参加希望がありました。後、6名です。
2021-07-24 16:44
高本英樹
6名になりました。後4名受け付けます。
2021-07-24 18:27
高本英樹
さあ、みなさん、社会科セミナー、始まりますよ。 20:43 taが退会しました。 21:06 ゆうきが退会しました。
2021-07-24 20:42
近江
社会科セミナーに参加させていただきました。 石元先生、高本先生ありがとうございます。内容はもちろんですが、石元先生のこれまでの社会科のあゆみ、みたいなものを知ることができたのは嬉しかったです。 オリジナルの単元や、オリジナルのプラスアルファの時間を
2021-07-24 23:06
石元
近江さん、ありがとうございます!近江さんの話もききたいです!
2021-07-24 23:25
高本英樹
昨日、行われた社会科セミナーも盛り上がりました。最大19名の参加がありました。石元先生から教材化のお話と、問いのつくり方をお聞きしました。先生の具体的な実践からは、教材を子どもの目で見たときにどうかという視点で分析しているところがいいなあと思いました。学習
2021-07-25 12:06
高本英樹
近江さんも、登壇を予定しておいてくださいね。
2021-07-25 12:08
高本英樹
さて、第2回社会科セミナーは、8月15日(日)夜8時からです。講師は宗實直樹先生(関西学院初等部教諭)です。タイトルは、「見方・考え方を活かす社会科授業」です。宗實先生は以下の単著を書かれています。現在、社会科で、全国的に名を上げられています。是非、皆さん
2021-07-25 12:13
三浦
大栄 石元先生、昨夜は大変ありがとうございました! 追究の鬼の第一歩 ・足しげく通う ・アンテナの常に張る ・子ども達が興味をもつために、素材をいかに調理して提供していくか 等々、多岐にわたり学ばせていただきました。ブラッシュアップできた
2021-07-25 13:51
高本英樹
イベント「第2回 社会科セミナー」が作成されました。
2021-07-25 14:02
高本英樹
学級経営リフレクション、後2名で締め切ります。
2021-07-25 14:04
k
koshimizu
講師の石元先生、企画の高本先生、昨日はありがとうございました。自分の平素の実践を振り返りながら思考を深めることができました。 知識を与えないと、全体で追究する価値のある問いが生まれなかったり、「いちばん~はどれですか」の討論にたどり着かないなあと再認識し
2021-07-25 14:23
石元
参加されたみなさん、ありがとうございました。自分の実践を誠実に、と思ってお話させていただきました。真新しいものはありませんが、これからもたくさんの方から学んでいきたいと改めて思いました。自分が一番勉強になったかもしれません。ありがとうございました!
2021-07-25 18:30
近江
石元先生、高本先生、ありがとうございます。2回目の宗實先生も楽しみにしています🙇‍♂️
2021-07-26 19:50
高本英樹
子どもの視点から教材を見ることの大切さを教えていただきました。また、先生のオリジナル実践が、先生の人柄を表してます。いい実践をご紹介いただきありがとうございました。
2021-07-27 22:46
n
na
(小学校)が参加しました。
2021-07-27 23:09
高本英樹
学級経営リフレクションに参加のみなさん。明日、IDとPWをお知らせしますね。
2021-07-30 22:36
3
3号
すみません、学級経営リフレクションセミナーに申し込んだのですが、idとpwはもうお知らせがあったのでしょうか?
2021-07-31 20:03
高本英樹
第2回の学級経営リフレクションへ7名の参加がありました。皆で話すにはちょうどいいくらい。今回も盛り上がり、なんと1時間の超過でした。1つの観点から、新たな子どもの捉えが生まれました。こういうのがリフレクションの良さです。そして、全員に役割が与えられます。提
2021-08-01 09:04
高本英樹
さて、次は、3日のさんすうのきです。また、これも楽しみです。
2021-08-01 09:05
3
3号
すみません、昨日、申し込みをしたとお伝えしましたが、メールボックスをよく確認したらメールが返ってきていました。 申し込みをしているつもりでできていなかったようです。 大変お騒がせし、失礼いたしますました。
2021-08-01 09:22
高本英樹
なんと残念!次回、お待ちしております。
2021-08-01 10:32
3
3号
本当に残念でした😭 次回ありましたらぜひ参加させてください。
2021-08-01 10:34
いっせい
高本先生、昨日はありがとうございました。 学級経営案の大切さを感じながらも、現実は取り組めていない状況にありました。 今回学ばせていただいたリフレクションの手法であれば、計画をしっかりと振り返り、学級を見つめ直し、改善へと向かうことができると思います。
2021-08-01 11:00
やまだ
高本先生、昨日はありがとうございました!1学期は、様々な仕事を抱えて、あまり自分の学級に向き合えていなかったように感じていました。でも、リフレクションをすることで、クラスの強みと課題、そして、教師の頑張りと意識が足りないところが明確になりました! また、
2021-08-01 13:15
ともこ
高本先生はじめ、昨夜の学級経営リフレクションに参加された先生方、素敵な学びをありがとうございました😊 二学期に向けて、具体的な方策を考える貴重な時間となりました。 また、ご一緒させていただける日を楽しみにしております。
2021-08-01 13:15
高本英樹
はい。よろしくお願いします。
2021-08-01 15:23
高本英樹
先生のおしゃるように、学校が変わります。私自身、感じてきたことです。まだまだ改良の余地はあります。また、ご意見ください。
2021-08-01 15:25
高本英樹
振り返る物差しがないと、何をどうしたらいいか分かりませんものね。自身の学級を見つめ直す尺度を持っておくことが大切だと思ってます。また、よろしくお願いします。
2021-08-01 15:28
高本英樹
先生にご参加いただき嬉しかったです。ご自身の課題を素直に提供してくださったことで、会が盛り上がった気がします。ありがとうございました。また、参加してくださいね。
2021-08-01 15:30
ゆう
高本先生 昨日はリフレクションありがとうございました。学年に、学校にどのように広めていくかを考えながら取り組ませて頂きました。 優良の学校に変化したのは、職員の方々の意識の変容があり、その理由の一つにリフレクションがあったのだと分かりました。学年か
2021-08-01 19:38
高本英樹
昨日も、質問をしてくださったり、貴重なケースを紹介してくださったりと、会を盛り上げていただきありがとうございました。リフレクションの有効性を感じていただけたことと思います。また、実践報告をお願いします。
2021-08-01 21:44
城ヶ崎滋雄
東京オリンピックの男子走高跳はジャンプオフをせずに、両者が優勝。これは道徳の教材になりますね。 06:49 城ヶ崎滋雄がメッセージの送信を取り消しました
2021-08-02 05:29
城ヶ崎滋雄
今回のジャンオフを通して、ルールにも多様性を知ることができます。ルールって誰のため、何のためにあるのかを考える機会になりますね。 通常のルールは規制性です。それが、選択制がある。国際陸連が制定したルールということは、西洋、キリスト教の教えが根底あるのでし
2021-08-02 06:55
高本英樹
この実践ができたら教えてください。
2021-08-03 06:42
秋山
貴俊が参加しました。 11:07 あおのりが参加しました。 11:12 mikuが退会しました。 12:03 茂松清志が参加しました。 17:54 おはが参加しました。
2021-08-10 10:16
高本英樹
学級経営リフレクションをやってみたいので講師をお願いしたいというお声掛けをいただきました。また、また、面白いことになりそうです。他にもありましたら、お声かけください。オンラインですから、どこでも行きますよ。笑
2021-08-10 20:50
高本英樹
算数の領域の系統をある教科書会社の全学年の教科書を使ってまとめてみました。系統的な学習をいうなら、授業の中で、「これ、やったことある」「同じ考え方をしたらいいんだ」などといった言葉が子どもから出てくるような授業をしたいものです。活用、発展、整理、統合などの
2021-08-10 21:07
木下幸夫
まさに、「能力ベイスの授業」なのですね! 内容を教え込むために、教科書教材研究をするのではなく、能力を転移させるために系統を教師が知っておく…。そのための教科書研究。とても大切なお話しだと思いました!
2021-08-10 21:58
木下幸夫
【体育&算数 授業づくり!無料zoomセミナー】8/20(金)の夜60分・寺子屋「TORA塾」 (※本案内は、LINEオープンチャット高本英樹先生の許可をいただき、送信させていただいています。) 三浦大栄先生(岩手)と木下幸夫(兵庫)の寅年コラ
2021-08-10 22:02
木下幸夫
ご案内、失礼します!
2021-08-10 22:02
三浦
大栄 皆様 木下先生と共に寺小屋「TORA塾」を開塾する、三浦大栄です。私達で話題提供をしながら、1つでも多くの「虎の巻」、そして自分なりの「虎の巻」を持ち帰っていただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
2021-08-10 22:10
J
Junjun
失礼します! 先日の算数のズーム講座で、 木下先生が紹介してくださった本、「初等科数学科教育学序説、杉山吉茂教授講義筆記」を今読んでいます。大学の講義記録を本にしたもので、 子供がどう数の概念を作っていくのか、子供にとって数えるとはどういうことかがわ
2021-08-10 22:39
木下幸夫
Junjun先生 先日8/3の「さんすうのき」では、熱き算数議論をご一緒にありがとうごさいました! ご紹介の本は、勤務地近くの阪神間の先生方とツキイチ5人が公民館に集まり、読書会を1年間続け、読みあいました。途中からzoomに移行したのですが、あの
2021-08-10 22:52
J
Junjun
なかなか自分ひとりではこのような素晴らしい本と出会う機会はありません。こういう場所があること、ありがたいです。これからもいろいろな情報をいただけると勉強になります。
2021-08-10 23:09
高本英樹
ご紹介の本を私も購入することにしました。ご紹介ありがとうございます。
2021-08-11 06:55
高本英樹
木下先生、三浦先生のオンラインセミナー、楽しみですね。どちらの方もこの学舎のメンバーです。ご盛会をお祈りいたします。
2021-08-11 06:59
高本英樹
そうなのです。一人で学ぶのは難しいのです。だから、この学舎があるのです。どんどん発信してください。 12:38 Akyが参加しました。 16:34 そがぴが参加しました。
2021-08-11 07:01
高本英樹
イベント「第2回 社会科セミナー」が編集されました。
2021-08-13 14:40
高本英樹
第2回社会科セミナーの申し込みは上からどうぞ。 15:12 couが退会しました。
2021-08-13 14:42
高本英樹
[投票] 筑波大学附属小の先生をお招きしたセミナーを企画するとしたら、どの...
2021-08-13 16:13
高本英樹
皆さんニーズにお答えしたものを企画したいと思います。投票をお願いします。 16:46 ティアラSweetが参加しました。
2021-08-13 16:16

もっと見るキーワード検索 

ค้นหาคำ
#Bloomingmudan #Hogwarts #Pride #stand #ภาษาญี่ปุ่น #ร้านเฮง #Store #กลุ่มบอท #รังสิต #เคาเวลล์ #รับตัวแทนจำหน่ายขนม #ตัวแทน #รับตัวเเทนจำหน่าย #แม่ค้า #ภาษาเกาหลี #sticker #ClubBird #สบายตัว #สถานีนม #POPUP #บอทหาเพื่อน #Natdooball #Thailand #ตัวแทนร้านกัมมี่ #หม่าม้าน้อนซุบ #พร้อมส่ง #อ่อนนุช #เข้าบริหาร #เตรียมสอบเข้ามหาลัย #มหาลัยบอท #ราคาแซ่บมากก #เถื่อนสัส #gooddae #stickerforupp #ผ่อนคลาย #สงขลา #Darvid #dailydaisyx #Pnation #หันตูดให้แดด #อันเดอร์กราวสวนเก้า #ของสะสมแฟนคลับเซียวจ้าน #everything #หมู่บ้านnct #ราคาส่ง #กลุ่มออมดอก #เอกแสดง #TRADEGOGOLD #Thailand #อัพเดทร้านอิมเมจ #ล้อแม็ก #ตลาดนัดการเรียนรู้ออนไลน์วังจันทรเกษม #กลุ่มผู้รักแมว #ลูกหมู #เท็นตายแน่ตายแน่ไอ้หวัง #ตัวแทน #คุณวุฒิวิชาชีพนักกู้ชีพ #บ้านยูจอง #DGoods #จจกับลูกสมุน #เซรั่ม #OFFICIAL #ออมเงินบ้านธอวอรอ #Online #เป้ดน้อยที่รัก #สารภี #นิยายปรมจ #Travel #เที่ยวเชียงใหม่ไม่ไปไม่รู้หรอก #นิยมสาวอวบ #พรีออเดอร์ #ลูกทีมร้านJS #คนรักกล้องดิจิตอลคอมแพครุ่นเก่า #ลูกทีม #items #monomax #mewlions #dek65 #green #Korninary #ตลาดนัดการเรียนรู้ฯ #ระบาย #ภาษาอังกฤษ #ทีมหมวกกันน็อคของป๋อ #แชร์ข่าว #สร้างรายได้ออนไลน์ #Update #POPSPACETHAILAND #Thanaphat #ของกินสายไหม #S4MUL4I #ให้นิวตัน #Community #MOMENT #tigger #หมู่บ้านนี้ผีดุ #เพลินจัย #ไวโอเล็ต #ลูกค้าร้านคุณพู่ #โรลเพลย์ #เอนจีนสะสมหัวใจใน #darbustore #รินรดา #LAZICON #SUNARIXZTARO #พัทยา #ติดไปด้วยกัน #Rabbit #พัฒนาสังคม #heartiinana #Lasweedgas #Mobile #เฉพาะบั้มnct #DCUTITANS #ขายไอจี #Kanom #YaYee #ถูกทัวร์ลงทำอย่างไร #รวมพลคนรักกระต่าย #ขายส่งสกินแคร์เกาหลี