OpenChat 2022卒公務員試験対策

2022卒公務員試験対策(137คน)

公務員試験を受験する仲間との情報共有が目的。ある程度の雑談は自由ですが、公序良俗に反する発言や他人を不快にさせる発言等は禁止です。おかしな人は独断と偏見で蹴っていきます。マスターは政令市を経て23区現職ですので、地方自治体についての質問、お気軽にどうぞ!

เข้าร่วม ดูการสำรองข้อมูล

#卒公務員試験対策

【ข้อความสำรอง】2022卒公務員試験対策

宗教も鎌倉ですか?
2021-06-14 23:35
ごりごりら
受けるとこのご当地の課題とか?かな
2021-06-14 23:37
あり
曹洞宗ですか?
2021-06-14 23:37
®
®︎
心理職受ける方いらっしゃいますか?
2021-06-14 23:46
m
mamama
やっぱり論作はその市の課題とか取り組みがよくでる傾向ですよね
2021-06-14 23:48
マイキール
やりませんよ
2021-06-14 23:58
きみみん
🙋‍♀️
2021-06-15 00:08
しーぱんまん
そーなんふね
2021-06-15 00:10
®
®︎
専門の対策どんなことしてらっしゃいますか?
2021-06-15 00:21
きみみん
単語カードのようなものをひたすら繰り返しています😊あと、記述、論文対策をしてます! でも、最近モチベーションが低くて困ってます😢
2021-06-15 00:28
2
23区マン
財務専門官の予想質問を追加しました。
2021-06-15 00:33
2
23区マン
®
®︎
なるほど!範囲的には的絞ったりしてますか?技術にどんなのが出ますかね…
2021-06-15 00:53
ハム
東北22/23ってギリギリなんでしょうか…
2021-06-15 06:30
がんばる
社会政策ってどうやって勉強したらいいですか?
2021-06-15 08:51
はなまる
いける 二次対策頑張れ
2021-06-15 09:51
ハム
ありがとうございます。🙇🏻‍♀️
2021-06-15 10:04
からし蓮根
時事の社会分野読んどけば大丈夫だと思います。
2021-06-15 10:14
てり
わたしは丸ごとパスワード読みました!
2021-06-15 10:20
®
®︎
パスワード?
2021-06-15 10:21
がんばる
私も丸パス読んでいたのですが、数ページしかないし足りるかなって不安になってしまって😂😂
2021-06-15 10:26
がんばる
なるほど!ありがとうございます☺️✨
2021-06-15 10:26
警察官の試験で、体力試験及び身体検査に適した服装とある場合は、私服の方がいいのでしょうか。スーツでしょうか
2021-06-15 10:26
てり
たしかにちょっと少なめですよね😂 市役所だったのですが、丸パスを信じて突き進みました笑
2021-06-15 10:27
がんばる
解けましたか??
2021-06-15 10:29
てり
🌻
2021-06-15 10:31
てり
問題持ち帰れないのでちゃんと覚えてないのですが、解けた気がします! あと割と一般常識的な部分もあった気がします! アバウトで申し訳ないです、、🙇‍♂️
2021-06-15 10:31
がんばる
そうなんですね!!了解です☺️ありがとうございます✨
2021-06-15 10:32
@
@
国家一般の ハードル走の問題、分かる方いますか💦
2021-06-15 10:33
B
Bear
私はまずBから解きました! Bはハードル走で3人抜いているので4位か5位、5位はDなのでBは4位です。 AはBに抜かれ、抜き返しているので1位か2位、 EはAより前を走っていたので ハードル走は E→A→B→C→Dとなります
2021-06-15 11:17
B
Bear
短距離走はDが1位、Bが4位と分かっていて、Cが一回だけ順位が変わったとなっているので5位です! 5+2=7 で5が正解だと思います 11:19 可換環がメッセージの送信を取り消しました 11:20 可換環がメッセージの送信を取り消しました 11:
2021-06-15 11:18
B
Bear
間違ってたらすみません(emoji)
2021-06-15 11:23
@
@
詳しくありがとうございます🙇‍♀️もう一度やってみます!!
2021-06-15 11:25
しし
初歩的な質問で恐縮ですが、皆様2次試験対策は具体的に何をしてますか??
2021-06-15 11:29
県庁マン
私はまだ、していませんが、地上の試験後から面接対策をするつもりです。
2021-06-15 13:24
特別
柏市役所🦬
2021-06-15 14:04
®
®︎
資料解釈ってどうやって勉強されてますか?
2021-06-15 15:00
じやん
@®︎ @®︎ 問題を解きまくることかな。そうしたら1問7分程度で終わるようになるよ。
2021-06-15 15:11
®
®︎
参考書などのですかね?7分…凄い😭😭
2021-06-15 15:17
じやん
@®︎ @®︎ 22卒ですか?
2021-06-15 15:20
®
®︎
専門職大学院卒になります
2021-06-15 15:22
®
®︎
去年の刑務官の過去問を譲っていただいたんですが、これ答え何になりますか?
2021-06-15 15:46
®
®︎
頂いた方の回答は1なんですけど、ちょっと自分の答えと違っていて
2021-06-15 15:48
マイキール
どっちの問題ですか?両方とも1ですか?
2021-06-15 16:59
しし
少なくとも一つ目は1じゃないなw
2021-06-15 17:01
マイキール
違いますねww
2021-06-15 17:03
®
®︎
どちらもです💦1つめは1じゃないですよね!良かった。
2021-06-15 17:04
マイキール
一ヶ月以上が約80人に対して5日が270人なんで5倍は到底行きません
2021-06-15 17:05
®
®︎
こういうのってなにか早技的なものってありますか?
2021-06-15 17:06
ほうじ茶
・なるべく早く簡単に計算出来そうな 選択肢から取り組む ・数字は百の位以下を四捨五入して 計算する ・複雑そうな選択肢は後回しにする このポイントを 頭に入れておけば 早く解けるようになるよ。
2021-06-15 17:13
ほうじ茶
さっきのNo.20の問題を考えると 検討する順番としては 1→5→4→2 で検討すると効率的になる。 いずれも違うと判断したら 3番が正解と分かる。 この辺りの判断は練習して慣れよう。
2021-06-15 17:28
ほうじ茶
よく見たら これ答え4なんじゃない?
2021-06-15 17:34
るち
論文で官民の取り組みとして、大学の取り組みを書いた場合、足きりでしょうか?
2021-06-15 17:35
しし
資料解釈で正解っぽいの見つけた時どうします? ①その選択肢が正解かもう一度計算、合ってたらそれを選ぶ ②とりあえず他の選択肢も全部見る
2021-06-15 17:36
ほっとどっく
とりあえず全部見て、これは違うなって奴はどんどん消していきます!
2021-06-15 17:37
マイキール
ただでさえ時間ないので笑
2021-06-15 17:38
マイキール
計算に自信がない人以外はそうするんじゃないでしょうか?
2021-06-15 17:38
マイキール
正解見つけた時点でそれ釣ります
2021-06-15 17:38
しし
自分も①派です、、 というか今年の資料解釈ほとんど計算使わなかった気がします😅
2021-06-15 17:39
®
®︎
ご検討ありがとうございます! 私も計算すると4かなと思いました!3は持ち主の回答です! 増加数はただ引き算だけでいいのでしょうか
2021-06-15 18:09
🐈
🐈⬛
みなさん集団討論の対策ってどんなことされてますか?😭公務員講座で一度しか経験したことなくて…(T_T)
2021-06-15 18:30
海未
大学で公務員志望の人を集めて練習したり、集団討論など面接練習に特化したオープンチャットで人を集めて練習したりしています!
2021-06-15 18:54
マイキール
質問ですが、既に行われた試験の時事問題がこれから行われる地方上級の時事問題と被ることってありますか?
2021-06-15 19:42
🐈
🐈⬛
ありがとうございます!😭
2021-06-15 20:00
七草粥
どうしても見つけられなくて…💦💦 23:05 シャフリヤールがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-15 23:02
七草粥
どなたか八王子市の昨年度の採用実績わかる方いらっしゃいませんか??
2021-06-15 23:02
七草粥
自分の勘違いだったら申し訳ないのですが、これって一昨年以前のものじゃないですかね…?
2021-06-15 23:08
シャフリヤール
確かにそうですね 失礼しました😰
2021-06-15 23:09
七草粥
いえ、すみません。調べてくださってありがとうございます💦
2021-06-15 23:10
®
®︎
2021-06-15 23:54
®
®︎
土の問題って出るんですかね…コーヒーとかよ
2021-06-15 23:54
ぽんかん
初歩的な質問ですみません。この2つの問題の解き方の違いを教えていただきたいです。
2021-06-16 10:29
ぽんかん
1枚目は具体的に水溶液の数を置いて答えが出たのですが、2枚目は数を置くと答えが変わってしまいました。
2021-06-16 10:30
b
boo
どちらも天秤使えば解けますよ!
2021-06-16 10:51
A
A
地上・国般 画像
2021-06-16 11:52
A
A
地上・国般 質問失礼します。 2番の問題の正解は✖️なのですが、解説できるかたお願いします🤲
2021-06-16 11:52
ぽんかん
ありがとうございます!
2021-06-16 12:21
ここ
八王子市の2次面接の日程の詳細はいつ決まるのでしょうか?
2021-06-16 13:19
N
ND
マイページに出てるので早急に確認した方がいいです。明日から面接始まるので。
2021-06-16 13:23
ここ
マイページ見てるのですが1次の合格通知のみで後は何も来てないです。。
2021-06-16 13:33
ここ
あ、来てました!詳細開いたら来てました!ありがとうございます😭
2021-06-16 13:35
さーたん
説明会の予約完了のメールに対してみなさん返信してますか?
2021-06-16 16:32
マルク
してないです!みんなから返信きたら、職員の方が見るの大変すぎません?笑
2021-06-16 17:13
カルパス
私の受けるとこは一々返信しないでねみたいなことが書いてありました笑
2021-06-16 17:46
カルパス
↑メールが大量に来ると業務に支障が出るからかと思います笑
2021-06-16 17:47
あいり
裁判傍聴て私服で大丈夫ですよね、
2021-06-16 19:19
じやん
国家一般職のテスト受けたら燃え尽きてしまって…どうしたら良いでしょうか?
2021-06-16 19:22
なお
いつも私服で行ってます
2021-06-16 19:22
シャフリヤール
同じです! 地上受けるけど余力で何とかします
2021-06-16 19:23
らもん
同じくです…時事問題だけ見ておこうかな、ぐらいの感覚です… この1週間頑張れる人すごい
2021-06-16 19:26
たたききゅうり
国家一般の解答ではなく解説ってどこかに出てたりしないですかね? 19:46 マイキールがメッセージの送信を取り消しました 20:58 あかりんご🍎がメッセージの送信を取り消しました
2021-06-16 19:33
特別区
国家一般職人事院の面接カードについて質問があります。 志望動機欄には、 国家公務員全体の志望動機を書くのか 特定の志望官庁を意識した志望動機を書くのが良いのかどっちですかね…
2021-06-16 22:56
田中将大
どっちでも大丈夫ですよ。 私自身は、去年官庁の志望理由で挑んで合格しました。
2021-06-16 22:59
特別区
その場合は、志望官庁の欄に書くのは第一志望だけにしましたか??
2021-06-16 23:00
からし蓮根
自分は国家公務員の志望理由にしようと思っています。 面接で志望官庁の志望動機とかも聞かれるって聞いたのでそれも答えられるように準備していきます!
2021-06-16 23:04
特別区
なるほど! 私も、はじめは国家公務員の志望理由を書こうと思ったのですが あの枠の大きさだと、抽象的でぼやっとした動機しか思いつかなくて悩んでます😢
2021-06-16 23:06
田中将大
第一志望のみを書きました。 第二志望などを書くと志望理由に一貫性がなくなると思ったためです。 人事院面接の際に第二志望は?などのように深く質問されることは、ありません。
2021-06-16 23:08
田中将大
因みに第一志望の官庁と言っても、第二志望のところも同じ官庁を書きました。 具体的には、労働局なら県ごとあるので第一志望〇〇労働局 第二志望〇〇労働局などです
2021-06-16 23:10
田中将大
こればかりは、どれが正解などは、分からないため予備校の先生や就職支援の先生などがいたらアドバイスを貰うのがいいと思います。
2021-06-16 23:11
田中将大
人事院面接は、15分程度と短いため志望理由については、深掘りは、されません。深掘りされるのは、学生時代にしてきたことなどです。 私の体験談です。
2021-06-16 23:13
特別区
@田中将大 @田中将大 なるほど… 人事院では上手くかわせるくらいに作っておきます! ありがとうございます😊
2021-06-16 23:14
らもん
この場合、説明会はどちらの県の説明会にも参加しましたか??
2021-06-16 23:14
からし蓮根
それで大丈夫だと思いますけどね 詳しいことは面接の時に聞かれると思うのでその時話せばいいと思っています!
2021-06-16 23:18
田中将大
私の場合、説明会で囲い込みを受けていたため、一つの県の官庁にしか行ってません。
2021-06-16 23:18
特別区
ありがとうございます! ある程度、掘り下げられた時に答えれるように準備します! お互い頑張りましょう😬
2021-06-16 23:24
i
ichi
コメント失礼します この中で刑務官の方いらっしゃいますか?
2021-06-16 23:40
2
23区マン
23区マンのノートをシェアしました。
2021-06-17 04:58
2
23区マン
上記チャットで、官庁訪問予定先のアンケート中です😎
2021-06-17 04:59
🍮
🍮🍰🍭
20日の地方上級の解答って数日以内に公表されるんでしょうか??
2021-06-17 11:23
N
Nippy
問題は持ち帰れないのに解答は出るんですか?
2021-06-17 11:50
カカ
地方上級は問題持ち帰れないと思うし、解答もクソもなさそう
2021-06-17 11:51
たたききゅうり
国般の解説ってどこかにあがってませんかね?
2021-06-17 11:56
🍮
🍮🍰🍭
問題持ち帰れないこと知りませんでした笑 助かりました、ありがとうございます!
2021-06-17 12:11
るん
横浜市役所って問題持ち帰れますか?
2021-06-17 12:51
きだ
横浜市も地上ですよ
2021-06-17 12:55
るん
ありがとうございます! そうでした... 勝手に県庁イメージしていました...
2021-06-17 12:57
あかりんご🍎
国家系、裁判所以外の試験では、持ち帰れないという認識で正しいですよね!?
2021-06-17 12:58
東京都は持ち帰りできましたよ!
2021-06-17 13:18
b
bfth
日曜日の、福岡県庁でこんなの出そうだなとかあれば教えて頂けませんか… 😢 直前になったからなのかすごく不安で😢
2021-06-17 13:27
なぁ
長文失礼します🙇‍♂️🙇‍♂️
2021-06-17 13:43
なぁ
あの質問です。 今大学3年生で自分の志望先の役所のインターンの応募ができなくて行けなくなったんですけど、やはりインターンに行けなかったことはそこでの評価とかでマイナスになったりしますかね?? あと、民間での就活も平行で進めていますか?
2021-06-17 13:43
すき焼き好き
ここ22卒のオープンチャットですよ ちなみに行く行かないでそんなに変わりません
2021-06-17 13:44
なおと
市役所受験する方、事務適性検査の対策とかってしてますか?
2021-06-17 14:11
おーさか
大阪府の自己紹介書の職歴欄ってアルバイト経験は書きませんか? 14:48 yyがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-17 14:42
おーぴ
@ハジ @ハジ 自治体によって職歴欄にアルバイトは書かなくて良いって書いてある所もあるので注意書とかよく見た方がいいです
2021-06-17 14:56
あかりんご🍎
@ハジ @ハジ アルバイトは基本職歴には含まれないと教わりました。 注意書きで「アルバイト経験も含む」など書かれている場合は書くみたいです。 あくまでも、参考までに🙇‍♀️
2021-06-17 14:56
y
yy
@あかりんご🍎 そうなんですね、勉強不足でした😥 @あかりんご🍎 そうなんですね、勉強不足でした😥 大阪府の自己紹介書には何も注意書きがないので、書かない方が良さそうですね
2021-06-17 15:10
ごりごりら
リアルに県庁ゆかりなさすぎて面接でゆうことないwパンフレットとかみて探すしかないんですかね?
2021-06-17 15:10
あかりんご🍎
判断が難しいですよね! 自治体によれば、「臨時雇用」にアルバイトを含んでいる場合もあるので、注意深く要項を確認する必要ありますね💦
2021-06-17 15:30
y
yy
@あかりんご🍎 @あかりんご🍎 なるほど…参考にさせていただきます!ありがとうございます🙇🏻‍♀️
2021-06-17 15:44
からし蓮根
特別区の3分プレゼン練習してる人いますか? とりあえず原稿だけ考えて一時通ってたら暗唱しようと思ってるんですけど遅いですかね??
2021-06-17 15:52
けいくん
政令司令都市でも県庁所在地でもない市役所についてですが、市役所上級は大卒中級は短大卒という区別でよろしいですか?
2021-06-17 16:25
ぽた
質問失礼します、 租税乗数の-が消えているのはなぜなんでしょうか 教えて下さい!
2021-06-17 16:30
S
SA
減少だからじゃね
2021-06-17 16:36
石倉ありさ
ホームページ見るか問い合わせれば?
2021-06-17 18:03
®
®︎
専門の膨大な範囲ってどうにか対策できないんですかね? 皆さんどういう風に構えて、対策してらっしゃいますか?
2021-06-17 18:40
けいくん
ですよね、ありがとうございます
2021-06-17 18:41
まさ
無理だと思った科目は、思い切って捨てます。余力があれば、サブの科目もやる感じで。 主要科目だけでもかなり点数取れると思ってます。
2021-06-17 18:43
®
®︎
好きな科目を選んでいいんですよね? まだ試験受けたことなくて💦
2021-06-17 18:59
きむすば
試験先によっても科目選べるところと選べないところがあるので事前に調べていた方がいいですよ!
2021-06-17 19:16
ほっとどっく
受けるところのHPや試験の詳細を見てみたら載っているかと! ()で括られているところは何問選択する、みたいな感じで書かれているかもしれないです!
2021-06-17 19:18
®
®︎
こんな感じです!
2021-06-17 19:21
きむすば
なるほどです! 後半30題中20題選択みたいですね 自分だったらわからないとこ飛ばして、確実なとこから埋めます。それで足りなかったら直感でいけそうな問題いくって感じですかね 参考にならず申し訳ないです😅
2021-06-17 19:27
ほっとどっく
教養の部分は選択なんですね〜
2021-06-17 19:27
®
®︎
あとの10題はしなくていいとのことなんですか?
2021-06-17 19:30
®
®︎
選択ではないところもあるんですね💦
2021-06-17 19:30
ほっとどっく
選択では無いところは、現代文と英文の読解・数的処理と呼ばれる分野ですね。 教養(選択の部分)の余っている10題分は回答しなくて良いということです!自分がより確実に点を取れる問題を探して解いて解答用紙に記入したらいいと思います!
2021-06-17 19:41
®
®︎
なるほど! 社会科学を選択したら、そこから20問やるってことですね
2021-06-17 19:42
ほっとどっく
んー…多分、社会科学から20題分全て解けっていう訳では無いと思います。社会科学・自然科学などがごちゃまぜで問題用紙に書かれていて、そこから20題選択になるのかなぁと…。
2021-06-17 19:44
®
®︎
なるほど! ならいろんな分野勉強してた方がいいってことですね😂
2021-06-17 19:54
ほっとどっく
そうですね!笑 頑張ってください〜
2021-06-17 20:21
®
®︎
ありがとうございます😋💪🏻
2021-06-17 20:23
マイキール
県庁等の話です
2021-06-17 23:33
マイキール
ホームページに出てる例題から出ることは流石にないですよね?😂
2021-06-17 23:33
あかりんご🍎
例題は昨年や一昨年などの実際の問題ですので、さすがにないと思います🙆🏻‍♀️
2021-06-17 23:38
W
WAON
今度ES提出の審査で役所に向かうのですが、所要時間は30分から1時間です。となると、だいたい何分くらい面接すると思いますか?💦
2021-06-17 23:41
マイキール
さすがにそうですよね笑
2021-06-17 23:54
石倉ありさ
人によって長さは異なるかも 00:09 WAONがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-18 00:08
W
WAON
そうですよね...時間の幅広すぎてどれくらい対策すればいいか😂ESもその場で渡すのでどれくらい深堀りされるかも難しいです😢
2021-06-18 00:10
2
23区マン
特別区 関連記事 ①直前期の勉強法等 (koupen-koumuin.com/special23/road…) ②志望動機の作り方 (koupen-koumuin.com/special23/moti…) ③面接カードの作り方 記載例等 (
2021-06-18 02:01
石倉ありさ
頑張れー!
2021-06-18 08:28
メタハン
すみません 愛知県を受ける方にお聞きしたいんですが、論文試験は明後日の試験に含まれないですよね?
2021-06-18 09:30
鬼灯
教養のみを受ける人は含まれると思います
2021-06-18 09:51
いもいも
地上(県庁)の問題、数的など癖が強くて難しく感じます… 国🍞より簡単と聞きますが本当にそうなのかと不安になります、 実際癖の強い問題ばかりでなく基礎的な問題も出るということなのでしょうか?
2021-06-18 09:59
B
Bear
わかります、先輩は国家より簡単と言っていましたが私的にはそうでもないかと…😭
2021-06-18 10:08
トゥサンルーヴェルチュール
文章理解満点取れば数的4割でも受かる
2021-06-18 10:14
®
®︎
文章理解満点.。😮‍💨😮‍💨😮‍💨
2021-06-18 10:49
マイキール
文章理解満点とって時事とか社会系そこそことって専門8、9割取れば数的は鉛筆コロコロで受かるんじゃない?
2021-06-18 11:02
いもいも
皆さんコメントありがとうございます😭技術職志望なのですが先輩曰く、専門も国家と違って選択肢の文章が短く、間違いが見つけづらい(より正確な知識が必要)とのことで難しかったとおっしゃっていました、、なので教養も専門も不安です…😢
2021-06-18 11:23
それはヤズだねおじさん
ロト6ですね!!!
2021-06-18 11:23
®
®︎
そんなもんなんですか?🥺
2021-06-18 12:03
マイキール
数処得意な人の方が多分少ないと思うので、そうなってくると、そういう方は専門で8.9割取らないと必然的に厳しくなるかと
2021-06-18 12:11
マイキール
私は文系なのでそんな感じでとります笑
2021-06-18 12:12
カカ
正直私は教養で一番ウエイトの高い数的を捨てるのはリスキーだなと思っちゃうけどなぁ
2021-06-18 12:16
カカ
せめて判断推理と資料解釈は頑張った方がいいと思う
2021-06-18 12:17
マイキール
しかもまるっきり捨てるわけでもないですし
2021-06-18 12:17
マイキール
他でとれりゃいいんですよー
2021-06-18 12:17
マイキール
出来る人はもちろんその方がいいですよ笑 今してるのは数処ができない人の場合の話です
2021-06-18 12:18
けいくん
資料解釈が全く取れないのですが、コツとかありますか?
2021-06-18 12:21
きだ
そういう僕は、専門得意だったのに、地上教養のみで結構しんどい
2021-06-18 12:21
きだ
国家みたいに傾斜なくても、専門が点数努力した分だけ反映されやすいから、教養は足切りにならないようにして専門で頑張れば問題ないですね
2021-06-18 12:21
カカ
数処がダメな人って、資料も判断も全部ダメって人が多いんですかね? 数的推理がどうしても、、、って人が多いのかと思ってました
2021-06-18 12:25
むむ
資料解釈得意なのですが、資料はざっと見て選択肢に沿って解くと早いですよ
2021-06-18 12:25
王蟲
 資料解釈1問しかでなくないですか?最悪捨ててもいい気がします
2021-06-18 12:26
マイキール
いやー、それは人によると思いますね。私は判断と資料は数的推理と比べると苦ではないです。
2021-06-18 12:26
カカ
あと、数的出来なくて共用爆死したーって人をよく見かけた気がしたので、やっぱり多少は力入れた方がいいんじゃないかなぁ、と思った次第です
2021-06-18 12:27
むむ
資料解釈は必ず点取れるので、早く全問解いてます
2021-06-18 12:27
けいくん
選択肢をみての計算があまりうまくできず、時間がかかってしまうのですが、問題解きまくればいいですかね?
2021-06-18 12:27
カカ
今年の特別区とか、文章と数的以外で点数稼ぐの結構キツかったと思いますし
2021-06-18 12:28
むむ
解きまくるのも大切ですが、選択肢で求められてる数値を逐一メモするといいですよ
2021-06-18 12:28
マイキール
けど、結局その辺はその試験のの問題運にもよると思うので、最低限の解き方を忘れないようにしておくだけであまり時間はかけません。それより専門や他の知識系に時間かけてます。確実に取れるので
2021-06-18 12:28
マイキール
それは数的が爆死することを考慮した上で数的ができない分他で倍取れるような対策をしておかないとダメだと思いますね。
2021-06-18 12:29
けいくん
選択肢から資料の、値をみて計算すればよろしいですか?
2021-06-18 12:29
けいくん
なるほどです!! 実践してみます!!
2021-06-18 12:29
カカ
コッパン国税は3問、特別区は4問でますね 時間かければ解けるのが資料解釈なので、時間がないようでしたら捨ててもいいと思います 逆に、時間があれば全く対策してなくても解けると思います
2021-06-18 12:30
むむ
選択肢見る→値メモる→そこから計算だと早いです あと選択肢を解いていく中で完全に合ってるものがあれば他は計算しなくていいので、早く終わります。
2021-06-18 12:32
むむ
1週間毎日10問くらい解けばコツ掴めそうなので、いけると思います。
2021-06-18 12:34
むむ
でも大切なのは、資料解釈で点が取れると言っても1問7分以上かけないことだと思います。
2021-06-18 12:34
けいくん
詳しく教えてくださりありがとうございます! 市役所試験志望なので、あと1ヶ月ないですが、頑張ります!!
2021-06-18 12:34
カカ
なるほど、、、 因みに、今年の特別区ではどんな感じで点数稼いだんですか? 文章理解満点と、数的数点、知識分野数点、みたいな感じですか? 差し支えなければ教えていただきたいです
2021-06-18 12:35
王蟲
 明後日の話してると思ってました。すみません
2021-06-18 12:35
けいくん
スピードも大切なんですね! わかりました! いろんな問題解いていきます!
2021-06-18 12:35
カカ
なるほど、地上オンリーの話だったとすると、私の話が少しずれていたかもしれないです😅
2021-06-18 12:38
マイキール
そんな感じですねぇ笑 数的は本番の焦りからか冷静に考えたらめちゃ簡単な問題いつもより取れなかったですw 専門で稼いだんで総合では55点とれました
2021-06-18 12:55
カカ
全く同じ点数です笑 私も同じように専門で稼いでなんとかなったのですが、知識が全然取れなくて教養爆死したんですよね これで数的も取れなかったら、と思うとゾッとしまして、今年の特別区みたいに知識がやばいことになることもあり得るので、やはり苦手であっても数的
2021-06-18 13:09
カカ
まぁつまりなるべくいろんな科目をやっていってリスク回避しようよ、ということです
2021-06-18 13:12
®
®︎
相似がイマイチ分からないのですが、どなたか教えてください😭😭
2021-06-18 14:11
あーち
質問失礼します。 大阪府警察行政の2次試験で実施される「適性検査」は性格診断的なものなのでしょうか? わかる方おられましたら教えて頂きたいです。
2021-06-18 14:16
k
k-n
一般的な警察官は性格診断やクレペリンでしたね。
2021-06-18 14:39
あーち
クレペリン検査の場合もあるんですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございます。
2021-06-18 14:44
からし蓮根
地方上級の専門科目に社会学概論という科目があるのですが、これは社会学と同じって考えていいのでしょうか?
2021-06-18 16:05
みい
どなたか6/6実施の国家専門職の教養の解答載せて頂けませんか?🙇‍♀️
2021-06-18 16:25
まさ
国税でよければ!
2021-06-18 16:29
まさ
u5-2021_kisonouryoku.pdf
2021-06-18 16:29
みい
これです!助かりました😭ありがとうございます✨
2021-06-18 16:30
けいくん
来月市役所試験大卒区分を受けるものです。 地理と自然科学をまだあまりやってないのですが、短期間で点が取れるとなるとどれをやればいいですか?
2021-06-18 19:26
けいくん
ちなみに教養のみです。
2021-06-18 19:33
るるぶ
自分の得意なやつからやればいいよ。
2021-06-18 20:35
®
®︎
空いません、20年前を倍にすると現在とAが同じなのがわかるんですが、そこからが…
2021-06-18 21:59
s
ssk
実際においたほうがわかりやすい気がしました
2021-06-18 23:24
®
®︎
比が逆になるんですか?
2021-06-18 23:26
s
ssk
比というよりABそれぞれの合計額をイコールしてます
2021-06-18 23:27
s
ssk
なので私も参考書解は理解してません
2021-06-18 23:28
®
®︎
値段は仮定ですか?
2021-06-18 23:29
s
ssk
@®︎ @®︎ 条件に適した数字を仮においてます
2021-06-18 23:30
®
®︎
価値が同じだから100m当たりが同じってことですかね😭😭分かった気がしました
2021-06-18 23:34
s
ssk
同じなのはm3あたりの価格(円/m3)ではなく価格(円)です。 Aで、仮においた600(円/m3)×100(m3)=60000(円) 自分で置いた値で勝手に値段出して現在の価格に応用してます。 私の解き方が変かもしれないので自分のやりやすいやり方で考
2021-06-18 23:53
石倉ありさ
みなさん時事のテキストなに使ってますか? 速攻の時事は評判悪くて別のやろうと思ってます
2021-06-19 02:15
めがね
その評判悪い速攻の時事です笑
2021-06-19 07:21
ぬー
この問題適当にやったら当たってたんやけど気になるのでわかる人解き方教えて欲しいです、、、!!
2021-06-19 07:22
れも
同じくです笑 10:39 たまごがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-19 07:31
カカ
評判悪いと言われても、それ以外ほとんど選択肢ない気が… 特別区都庁専用ならパーフェクト時事おすすめですけど
2021-06-19 10:43
たーん
基礎能力試験45分ってどんな試験だか分かる方いますか?
2021-06-19 11:02
たーん
これ5肢択一の公務員試験じゃないですよね?
2021-06-19 11:03
ぬこちゃん
明日京都府受験する方いますか? スーツで行きますか?私服で行きますか?
2021-06-19 11:04
ピーポくん
@ぬこちゃん @ぬこちゃん 受けます。スーツで行きます!
2021-06-19 11:08
ぬこちゃん
そうなんですね!ありがとうございます
2021-06-19 11:09
しし
服装指定ありましたっけ? 普通に私服で行こうと思ってるのですが
2021-06-19 11:21
からし蓮根
私服でいいと思いますよ
2021-06-19 11:27
たまご
小さな地域の役所でも私服でいいのでしょうか?記載がなくて🥲
2021-06-19 11:29
しし
ありがとうございます!スーツで来てる人探してピーポくん見つけようと思います☺️
2021-06-19 11:29
たたききゅうり
小さな役所だと不安になりますよね〜 まぁ記載がない限り私服でいいと思うので自分は私服で行きますが
2021-06-19 11:34
トゥサンルーヴェルチュール
受験者少ないならスーツで行くかな、印象残せるし
2021-06-19 11:36
たまご
私服ってだけで減点されるわけでも無いですよね、、たぶん笑 田舎だとそういうところ厳しそうで怖いです笑
2021-06-19 11:36
たまご
皆さんのその考えなら、逆に私服の方が印象に残るかもですね笑
2021-06-19 11:37
ひなりん
バチッとスーツで印象付けます
2021-06-19 11:37
たたききゅうり
そういう考えの人もいるなら意外と私服とスーツ半々くらいになるかもですね
2021-06-19 11:38
ひなりん
そゆこと
2021-06-19 11:38
たまご
悪い意味で
2021-06-19 11:38
たまご
スーツ着てる(チェック)とかするのかな笑
2021-06-19 11:39
たたききゅうり
ちょっと揺らいできてしまった
2021-06-19 11:39
カカ
なるほど、スーツだと印象付けられると思ってる人がスーツ着てくるんですね
2021-06-19 11:39
たまご
あくまで大切なのは点数なので、普段通りで行きますわー
2021-06-19 11:41
d
dj
オフィスカジュアルで行こうと思ってます
2021-06-19 11:44
がんばる
クールビズで構いませんと書いてある場合スーツとかの方がいいですかね??
2021-06-19 11:45
山川穂高
筆記なら私服で構わない(スーツで行っても問題はない)がセオリー
2021-06-19 11:48
山川穂高
まぁ1番は書いてある指示に従うことだよな
2021-06-19 11:49
山川穂高
面接とか集団討論とかならスーツ(クールビズ可とかの指示があればそれに従う)
2021-06-19 11:49
カカ
それは絶対スーツ(クールビズ)で行きましょう
2021-06-19 11:49
たまご
スーツで印象付けるって人がいたので笑
2021-06-19 11:52
山川穂高
そんなことしてないだろ笑
2021-06-19 11:52
山川穂高
ごめん 私のツッコミのキレが悪かった笑
2021-06-19 11:53
山川穂高
真面目な話をすると、筆記試験の時の服装なんか、明らかに非常識なもの以外なんも気にしてないだろと思う みんな気にしすぎじゃね
2021-06-19 11:54
たまご
田舎は考えが古い人も多いので、気になって聞いてみました!でも、おっしゃる通りだと思うので適した服装でいこうと思います〜
2021-06-19 11:55
がんばる
わかりました!ありがとうございます✨女子なんですが、パンツがいいとかは特にないですかね?
2021-06-19 12:00
カカ
それはないと思います〜 面接の時でも、女の子はパンツ履いてる人もスカートの人もいましたし
2021-06-19 12:01
がんばる
そうですね!!ありがとうございます😊 12:12 ぬこちゃんがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-19 12:02
海未
断言はできませんが、SCOAの3尺度っぽいと思いました!
2021-06-19 12:27
たーん
なるほど!ありがとうございます! 13:01 画像 13:01 画像 13:01 かながメッセージの送信を取り消しました
2021-06-19 12:58
たーん
度々すみません。これが3尺度だった場合、文章理解は長文読解の他に熟語とか慣用句の問題も含まれるかご存じですか?
2021-06-19 13:42
なな
公務員試験を受けてきました。その際、横の人がカンニングをし、ちょくちょく見てきました。 教養試験終了後、試験官から席を正すように注意を全体で受けました。 カンニングがばれてくれているのでしょうか?また、現行犯でなければ合否に関わらないものなのでしょうか
2021-06-19 15:13
ガトーショコラ
すみません、席を正すってどういうことですか?
2021-06-19 15:14
なな
少しガタガタしてた印象がありました
2021-06-19 15:15
なな
2人1席で、前後の人が真っ直ぐなるようにしましょうと言われました
2021-06-19 15:15
石倉ありさ
試験後試験官に言いました?
2021-06-19 15:19
なな
言いませんでした。 合否は関係ないですよね!これだけじゃ
2021-06-19 15:20
石倉ありさ
カンニングが試験官にバレた場合は個人を注意することなくひっそりと落とすらしいですよ 元公務員の試験官の方の本で読んだことあります 5年くらいは記録に残ってるとか
2021-06-19 15:23
なな
現行犯でなくてもなんですね! 初めて知りました。
2021-06-19 15:24
なな
それが友達なんですよ
2021-06-19 15:25
なな
チェックされてるんですかね? 席を正すことを注意されてた場合
2021-06-19 15:25
ちょこけーき
結局相手がカンニングしてようと自分の合否には関係ないんだし気にしなくていいんじゃないですか?
2021-06-19 15:25
マイキール
単純に気になったので聞きたいのですが、どうして自分のをみてるとわかったのでしょうか?前の人がその隣の人のカンニングをしてるとかなら視界に入ると思うのですが、真横の人の行動ってそんなに見えますか?
2021-06-19 15:27
山川穂高
そんなこと考えるより自分のことを考えましょう
2021-06-19 15:28
山川穂高
カンニングの物的証拠がない限りどうしようもないでしょう
2021-06-19 15:28
ちょこけーき
友達だろうが別に共犯に思われることはないと思いますよ
2021-06-19 15:29
海未
常識(理科や社会)、英語が出題されないだけなので、SCOAの参考書に載っている常識と英語の問題以外は出ると思います…!
2021-06-19 15:34
たーん
そうですよね!! 何度もありがとうございました。
2021-06-19 15:48
ぼむ
警察事務ってスーツ受験が多いですか??
2021-06-19 15:56
色々
2021-06-19 16:17
なよな
明日の北海道庁の二次試験受ける方いますか?
2021-06-19 16:25
あじのり
専門官の合否結果ってまだ出てませんよね…? 16:55 スタンプ
2021-06-19 16:53
大丈夫🙆♀️
@あじのり @あじのり 29日だと思いますよ
2021-06-19 17:17
カルパス
皆さんの受ける自治体って1次の時にエントリーシート提出しますか?
2021-06-19 17:22
石倉ありさ
出すとこと出さないとこバラバラです
2021-06-19 17:28
あじのり
ですよね!ありがとうございますm(_ _)m 17:38 booがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-19 17:35
b
boo
みなさん適性試験の対策は1日どれくらいしていますか?
2021-06-19 17:38
がんばる
ちなみに、靴もスーツ用で行った方いいですかね?あと、リュックって大丈夫でしょうか🤔
2021-06-19 17:46
a
an
名古屋市役所受ける方いますか??
2021-06-19 18:01
受けますよ〜!
2021-06-19 18:04
a
an
@ぷ @ぷ 行政Aですか??
2021-06-19 18:08
専門あるので行政Bです
2021-06-19 18:13
a
an
@ぷ @ぷ そうなのですね! ありがとうございます😊
2021-06-19 18:15
むぅ
横からすみません。 スーツで受けますか?
2021-06-19 18:19
全然大丈夫です🙆🏻‍♀️ いえ、私服で行きます!
2021-06-19 18:20
むぅ
帰省でスーツ持ってきてなくて不安で。。。 ありがとうございます!私も私服で受けます!
2021-06-19 18:21
そうだったんですね!何を着て行くべきか迷いますよね💦 明日頑張りましょうね!😆
2021-06-19 18:25
a
an
名古屋市役所、行政Aを受ける方いらっしゃいますか??
2021-06-19 18:34
なお
行政系の教養では数的しか勉強してなかったんですけど、警察って勉強しなくても大丈夫そうですか?
2021-06-19 18:40
はなみ
私も行政Bを受けるのですが、会場は名古屋市立大学でしょうか?バス利用されますか?時間通りに来るイメージがあまりなくて迷ってまして💦
2021-06-19 18:40
王蟲
財政のデータって、第二次補正後予算ででるのか当初予算ででるのか知ってる方いますか?
2021-06-19 18:43
からし蓮根
多分指定あると思うんで両方抑えた方がいいですよ!
2021-06-19 18:45
王蟲
 そうですよね😂😂返信ありがとうございます!
2021-06-19 18:46
麺づくり
@an @an 私受けますよ🥰
2021-06-19 18:57
a
an
お昼ご飯って必要ないですよね?
2021-06-19 18:58
そうです!名市大です! いえ、私は名駅から地下鉄桜通線使って行きます! そもそもバスが通ってるのは知りませんでした笑笑
2021-06-19 18:58
麺づくり
教養だけだと思うので私は持っていきませんよ☺︎
2021-06-19 18:59
はなみ
乗り換え案内で調べたらバスが出てきたので🥲笑そうですよね!!私も駅から歩こうと思います!安心しましたありがとうございます!!
2021-06-19 19:00
a
an
@麺づくり @麺づくり ですよね!ありがとうございます~~~🙏
2021-06-19 19:00
そうだったんですね!笑笑 私はいつも名市大行く時は地下鉄と徒歩だったので笑笑 いえいえ〜☺️明日頑張りましょうね✊
2021-06-19 19:02
g
go
「申込整理票」とはどの書類のことか分かりますか?
2021-06-19 19:09
S
Shima
受けます!
2021-06-19 19:09
g
go
明日神戸市受ける方いらっしゃいますか?
2021-06-19 19:09
g
go
採用試験申込票とは別なんでしょうか...
2021-06-19 19:10
m
marina
申込票、受験票、写真票 が1枚になったものだけでいいと思います。 申込整理票は、申込票の正式名称でしょうね。
2021-06-19 20:17
天皇の国事行為って何がありますか?
2021-06-19 20:38
g
go
ありがとうございます!
2021-06-19 20:47
@きだ @きだ ありましたね
2021-06-19 20:48
きだ
私たちの実力を試してるわけじゃないなら、ここにメッセージ送るより、ネットで調べた方が絶対早いですよー
2021-06-19 20:48
たーん
仮に時事問題が4問あったとして、時事対策本一冊だけを頭に詰め込んだ状態で望んだら何問とれるものだと思いますか? ちなみに大学法人、市役所レベルです。
2021-06-19 20:55
あかりんご🍎
日頃からニュースと新聞をどれくらい見ているかにもよりますが、「時事対策本一冊のみ」だけとなると、半分取れたら上出来だと思いますよー🙆🏻‍♀️
2021-06-19 21:02
たーん
やはりそのくらいですか!ありがとうございます!
2021-06-19 21:09
あかりんご🍎
4月に国家総合、今月の6日に国家専門、13日に市役所受けましたが、国家系2つと比べるとだいぶ市役所の時事問題は選択肢切りやすかったですので、もっと取れるかもしれないです🙆🏻‍♀️ 頑張りましょうね💪
2021-06-19 21:13
たーん
ある程度の教養あれば常識的にあり得ない選択肢とかもあるんですかね?笑 国家から基礎自治体まで凄いですねお互い頑張りましょう!
2021-06-19 21:17
あかりんご🍎
例えば、コロナ関係だったり、日本関連のアジア問題だったりと一度は聞いたことあるものが多いので、選択肢が全くわからないってことはないと思います!
2021-06-19 21:21
s
ssk
市役所ってその市の施策に絡めた問題でませんよね?国家と同じような形式でした?
2021-06-19 21:21
けいくん
市役所試験を大卒区分で受けるものですが、地上の模試で半分取れていたら市役所試験ではもうちょっと取れると思いますか? 教養のみの試験です!
2021-06-19 21:29
石倉ありさ
明日地上頑張りましょー!
2021-06-19 21:46
B
BRZ
教えていただけると嬉しいです
2021-06-19 21:49
B
BRZ
明日北九州市受けるんですけど、受けられる方面接シート手書きにしましたか?Word入力しましたか?
2021-06-19 21:49
石倉ありさ
どっちでも良くない? 別の自治体受けましたがバラバラでしたよ
2021-06-19 21:50
国家の犬
私は併用派です笑
2021-06-19 22:13
学生A
どちらでも良いと書いてましたよ
2021-06-19 22:19
B
BRZ
ありがとうございます
2021-06-19 22:26
K
K
面接シートは手書きではないですか?
2021-06-19 22:39
石倉ありさ
手書きやんwww
2021-06-19 22:49
B
BRZ
え?手書きなんですか?
2021-06-19 23:03
それはヤズだねおじさん
今から書き直せば間に合いますよ 頑張りましょう
2021-06-19 23:04
B
BRZ
もういっこのオープンチャットではWordでやった人もいるので私もWordでしたんですけど...
2021-06-19 23:04
学生A
wordの形式が崩れる場合などはpdfでも可 みたいな書き方なのでどちらでも良いですよ
2021-06-19 23:05
K
K
公式には手書きで記入と記されてましたので、自分は手書きしました。
2021-06-19 23:05
山川穂高
こういうのは自分で公式のHPをちゃんと読みましょう そして、自己責任で指示に従ってやりましょう
2021-06-19 23:06
あかりんご🍎
どちらでも大丈夫でしょ
2021-06-19 23:07
あかりんご🍎
入力もしくは記入って記載あるので
2021-06-19 23:07
山川穂高
これ、ダウンロードの時にPDFでも可ってだけじゃね?
2021-06-19 23:07
山川穂高
俺は北九州受けないけど笑
2021-06-19 23:08
学生A
そもそも前日にすることやない( ^ω^ )
2021-06-19 23:08
山川穂高
やっぱ、自分でちゃんと読まんとあかんな
2021-06-19 23:08
山川穂高
あーほんまやわ笑
2021-06-19 23:08
K
K
自分の解釈だと、ワードで印刷すると崩れるのでPDFからダウンロードしても良い。面接シートを印刷したら手書きで提出すると考えました。
2021-06-19 23:09
山川穂高
たし🦀
2021-06-19 23:09
あかりんご🍎
ただ前日になって焦るのは良くないので、こういうのは前もって確認すべきですね💦
2021-06-19 23:09
石倉ありさ
私もその通りだと思います。
2021-06-19 23:21
あり
自分で解釈するの? 疑問なら聞きますけど
2021-06-19 23:24
s
sa.
明日熊本市受ける方いらっしゃいますか〜😭😭
2021-06-19 23:28
シャフリヤール
明日みんな頑張れよおおおおお👍👍👍👍👍
2021-06-19 23:33
おーぴ
がんばりましょーーー!!😋😋
2021-06-19 23:35
にゃあちゃん
試験何時までだと思いますか??
2021-06-20 01:26
にゃあちゃん
明日藤沢市受ける方いますか!?
2021-06-20 01:26
ふ〜〜
長野県庁受ける方いますか? 1次で面接カード提出でしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください
2021-06-20 01:29
®
®︎
法務省と地方上級だとレベルはかなり違いますかね?
2021-06-20 01:30
すき焼き好き
寝れんかったわ
2021-06-20 04:23
石倉ありさ
なんのレベル?
2021-06-20 04:23
石倉ありさ
私もまだ寝てない多分寝過ごして受けれないパターン
2021-06-20 04:25
きむすば
眠れませんでした… 最悪や(T . T)
2021-06-20 04:48
石倉ありさ
今から2時間でも寝るんだ!
2021-06-20 05:14
きむすば
寝てきます!
2021-06-20 05:29
®
®︎
試験です😭
2021-06-20 05:36
石倉ありさ
みんなおはようございます!
2021-06-20 07:44
a
an
おはようございます☀️.°
2021-06-20 07:48
じゅんた
おはようございます!頑張りましょ!
2021-06-20 07:50
シャフリヤール
頑張れよみんな!! わからん問題出ても焦らずに一旦深呼吸☺️☺️
2021-06-20 07:52
®
®︎
はい😭😭😭 08:01 じやんがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-20 07:53
石倉ありさ
受験当日持ち物・気を付けること 1マスク 2交通費(+現金保有も大事) 3受験票(最悪忘れてもどうにかなるかもだけど、慌てない為に当日出る朝最終確認) 3腕時計(できればアナログ) 4鉛筆3~5本以上(削った状態で) 5消しゴム2個以上
2021-06-20 08:40
石倉ありさ
睡眠時間1時間だけど頑張るぞー笑
2021-06-20 08:44
じやん
頑張ってください
2021-06-20 08:45
ぽこしゃん
みなさんに共に頑張りましょう
2021-06-20 08:47
ナツ
受験票忘れた時のために証明写真と身分証も持っていくべき
2021-06-20 08:48
ほっとどっく
皆さん頑張ってください〜(頑張る)
2021-06-20 08:49
じやん
頑張るぞー!💪
2021-06-20 08:49
サクヤ
試験ってシャーペンでも大丈夫ですかね?
2021-06-20 08:53
ほっとどっく
全然大丈夫だと思います! ただ、適性解く際にタイムロスしてしまうかもしれません!(適性があれば)
2021-06-20 08:55
サクヤ
ありがとうございます!
2021-06-20 08:56
ごりごりら
県庁って問題持ち帰れませんよね?
2021-06-20 09:02
シャフリヤール
出来ません
2021-06-20 09:05
ごりごりら
ありがとございます おわたら早めに帰りたかったのでよかたですw
2021-06-20 09:07
ケビン
栃木県県庁の教養どうでしたか?
2021-06-20 11:55
県庁マン
持ち帰り禁止です。
2021-06-20 12:34
県庁マン
はい。
2021-06-20 12:34
きだ
解決してんのに追い討ちする必要ありました?笑
2021-06-20 12:37
K
K
小論文はどんなテーマが出るんでしょうか? コロナ関連やデジタル化といったところかな?
2021-06-20 12:38
たけちよ
テレワークデジタル化出そうですよね、とりあえず外国人系は切りました
2021-06-20 12:39
おーさか
東京都庁も大阪府もコロナと運動不足だった
2021-06-20 12:39
ここも別のオプチャみたいに受験せずにマウントの方々いるんですか?
2021-06-20 12:39
きだ
笑いました笑 さすがに僕一人一人の素性知ってるわけじゃないので、なんとも言えないですね笑
2021-06-20 12:41
K
K
コロナ関連かは幅広いからいざ書こうとすると引き出しが多すぎて悩んでしまう
2021-06-20 12:41
別の人数多いところはこの時期試験受けるそぶりもなくボーダー知ってる方々いますよね…情報漏えいかな?
2021-06-20 12:42
きだ
まぁ、こーゆー僕の発言も流してもらって構わないので、地上受けてる方昼休憩明けたら頑張りましょ!
2021-06-20 12:45
きだ
まぁ、ネット感覚で、参考程度に取捨選択していくのが健全ですよね。鵜呑みが良くないんで、なんか言ってるわーって思って流せば自分なりの解釈できると思います笑
2021-06-20 12:45
山川穂高
専門試験絶対時間余るのに、そのあと論文あるから帰れないのキツい
2021-06-20 12:46
ありがとうございます!
2021-06-20 12:50
たまご
論文無いんだけど
2021-06-20 13:22
ネットの情報はだいたいインチキ
2021-06-20 13:40
K
K
今回の地上、去年と比べると欠席者がほとんどいませんでした
2021-06-20 14:27
ナツ
どこ受けたんですか?
2021-06-20 14:51
K
K
北九州市です
2021-06-20 14:53
ナツ
人気なんですね 15:16 さくらこがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-20 14:54
ぽんかん
横浜市受けられた方手応えありましたか…?
2021-06-20 17:14
たーん
@さくらこ @さくらこ 通知気づいてたんですけど用事あってすみませんでした笑 自分はすぐひらめかなかったやつと最初の文章読解難しかったんで飛ばしてって最後までいった感じでした。慣用句とかは疎すぎてほぼ勘でやってました。だから自分も終わらなかった人ですけど、あれ全部完
2021-06-20 17:24
さくらこ
すみません。わざわざありがとうございます😂✨ どうなんですかね?笑例年2次でかなり落とされるようなので不安です、、、
2021-06-20 17:25
おいも
わたしは昨日まで教育実習に行ってて本当に勉強してなかったので、手応えも何も受けただけ偉い精神です😂 論文だけはいいこと書けた自信はありますが一次通らなきゃ意味ないですね笑
2021-06-20 17:34
たーん
あの削り方から見て、ほんとに出来た人しか面接いってないんだろうなぁって感じですよね笑 自分は全く期待しないで勉強し続けます笑
2021-06-20 17:42
さくらこ
ですよね笑笑 お互いに頑張りましょう💪
2021-06-20 17:43
マイキール
関東型受けた方で刑法ラブレターが財物に当たるかどうかの問題出た方いますか?
2021-06-20 18:08
マイキール
選択肢の組み合わせ的にそれが含まれる解答選んだんですけど、財物になりますか?笑
2021-06-20 18:09
マイキール
迷いましたww
2021-06-20 18:10
マイキール
そうなんですね😅よかったです!
2021-06-20 18:10
リーチマイケル
どこ受けたんですか?
2021-06-20 18:10
マックナイト
ラブレター正解らしいです
2021-06-20 18:10
マックナイト
全国型でも出ましたよ
2021-06-20 18:10
マイキール
となると、アイエですかね、、
2021-06-20 18:11
マイキール
ラブレター、髪の毛、情報の描かれた紙ですか?
2021-06-20 18:12
マイキール
ありがとうございます
2021-06-20 18:13
マイキール
ですよね😂
2021-06-20 18:13
トゥサンルーヴェルチュール
確かそう
2021-06-20 18:13
マックナイト
髪の毛財物なんですか?笑
2021-06-20 18:15
トゥサンルーヴェルチュール
ちょんまげ文化の名残やぞ
2021-06-20 18:16
マックナイト
間違えたわ
2021-06-20 18:16
マイキール
その程度で選びましたw
2021-06-20 18:17
マイキール
あるかなぁと
2021-06-20 18:17
マイキール
テレビでやってたんで
2021-06-20 18:17
マイキール
なんか前に、なんとか親方のまげが盗まれたみたいな
2021-06-20 18:17
山川穂高
それは ひ・み・つ や
2021-06-20 18:19
山川穂高
本当のこと言うと今日はメラドでホームラン打ったんやけどな
2021-06-20 18:20
からし蓮根
最近調子良さげ?
2021-06-20 18:21
からし蓮根
ちなロやけどマーティンは早く幕張に銅像たって欲しい
2021-06-20 18:22
山川穂高
一時期よりはマシなぐらいやな マーティンを早く抜かさないとね
2021-06-20 18:22
ぽんかん
そうなんですね!教育実習おつかれさまです…!(emoji) あまりにも出来なかったので聞きたくなりました笑ありがとうございます!
2021-06-20 18:22
山川穂高
ごめんな
2021-06-20 18:23
あーる
おもんない展開やめよ
2021-06-20 18:23
。(^.^)
横浜市の論文についてです。 受けた方どのようなこと書きましたか?
2021-06-20 18:38
8
86
デジタル化に不安を抱えている人を支援することが課題的なことを書いて、その対策として行政サービスのデジタル化をわかりやすいものに刷新すること等を書きました
2021-06-20 18:49
。(^.^)
なるほど、、!資料2の情報より、特に高齢者に対するICTの教育を書いたんですけど、あんまりですかね?
2021-06-20 18:52
8
86
そちらも書きました。具体的には端末を所持していない高齢者もデジタルに対応できるよう街のパソコン教室などと連携して支援をする必要がある、といった内容です。
2021-06-20 18:54
。(^.^)
二つ目に関してはほとんど一致していて安心しました。ありがとうございます!
2021-06-20 18:59
ぴょん
名古屋市の最初の英語現文何になりましたか?私は1141だった気がします!
2021-06-20 19:23
山川穂高
試験終わってからの不安が続くの嫌やな
2021-06-20 20:10
山川穂高
地方公務員の試験って、国家と違ってボーダーとか正解とか非公開なのキツイ
2021-06-20 20:10
ぎた
ほんそれ
2021-06-20 20:46
ケビン
栃木県庁受けた方、教養は難しかったですか?
2021-06-20 21:02
石倉ありさ
地上ってどこも問題回収されるんですか?回収されない自治体ありますか?
2021-06-20 21:07
ちゃぴ
地上はどこでも回収されると思います〜!
2021-06-20 21:09
がんばる
地上とかって、国家のように面接と筆記の合計点数ではないんですかね?? 面接でまたリセットみたいなかんじなのですかね?無知ですみません、、🥺💦
2021-06-20 21:38
山川穂高
自治体によると思います
2021-06-20 21:39
m
mamama
面接ってカバン持ってはいることが多いですか?控え室においてとかですかね(悩む)
2021-06-20 21:42
やま
わたしが受けた面接だと持って入ることが多かったです!ただそのへんは大体指示されると思うので、そのとおりにすれば問題ないかと思います🙆🏻‍♀️
2021-06-20 21:45
がんばる
そうなんですね!ありがとうございます!
2021-06-20 21:46
m
mamama
面接の時のカバンの置き方とかが気になってしまって!椅子の横で大丈夫ですかね💭 22:01 たーんがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-20 22:00
やま
私が受けた所は後ろに机があってそこに置いてくださいと言われましたが、何もなければ普通に椅子の横で大丈夫だと思います!
2021-06-20 22:01
やま
@mamama @mamama
2021-06-20 22:02
m
mamama
ありがとうございます!!
2021-06-20 22:07
ぽにゃ
左だと思ったゃ
2021-06-20 22:48
マイキール
サミュエルソン条件の図の問題出た方いますか?垂直方向に足すやつです!その問題右と左どちらの図が正解かわかる方いたら教えてください
2021-06-20 22:48
マイキール
あってるかな?笑
2021-06-20 22:49
マイキール
同じにしました!笑笑
2021-06-20 22:49
ぽにゃ
そそ!
2021-06-20 22:49
マイキール
左って始まりの傾斜が急な方ですよね?
2021-06-20 22:49
マイキール
焦りました
2021-06-20 22:50
マイキール
垂直和とかサミュエルソンの理論は知ってたけど、図はやってこなかったから
2021-06-20 22:50
マイキール
信じる!
2021-06-20 22:50
ぽにゃ
そう信じて!!
2021-06-20 22:50
きむすば
まじか、サミュじゃない方選んでもうた。。
2021-06-20 22:57
からし蓮根
え、普通に右じゃないんですか?
2021-06-20 23:00
からし蓮根
左の垂直和足した図見たことなくて
2021-06-20 23:01
ふ〜〜
垂直です!
2021-06-20 23:13
マイキール
どっちなんでしょう
2021-06-20 23:20
マイキール
そうなんですか?笑 私に関しては図を見たことなく、勘で選んだので、わかりません😂
2021-06-20 23:20
からし蓮根
正直自分も自信ないです笑
2021-06-20 23:21
マイキール
右は始まりが緩やかな方ですよね?
2021-06-20 23:22
マイキール
なんかこんな感じでしたよね?笑
2021-06-20 23:27
たまご
たぶん右にしちゃったー
2021-06-20 23:27
トゥサンルーヴェルチュール
左ですよ
2021-06-20 23:27
マイキール
違いました?
2021-06-20 23:28
からし蓮根
とりまムズすぎ経済
2021-06-20 23:29
カモミール
垂直和すると切片が2倍?になるので左だと思います
2021-06-20 23:29
からし蓮根
見間違えたかも笑
2021-06-20 23:29
からし蓮根
左の方って2つ目の線の方負の方向に曲がってませんでしたっけ?笑
2021-06-20 23:29
たまご
経済3多かったですか?
2021-06-20 23:30
R
Re
経済の海と山に行くやつって答え何か覚えてますか? 23:33 マイキールがメッセージの送信を取り消しました 23:33 マイキールがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-20 23:32
マイキール
あと全員海です
2021-06-20 23:33
マイキール
B1人山にしました
2021-06-20 23:33
マイキール
いや数問はあれくらい簡単な奴ないときついと思いますw
2021-06-20 23:34
しし
自分もそうしたけど簡単すぎて逆に怪しかった
2021-06-20 23:34
R
Re
私も単純に合計して山一人Bになりました
2021-06-20 23:36
おかめ
@Re @Re それってせんたくしの何番かわかりますか( ;꒳; )
2021-06-20 23:37
マイキール
そんな気がしますね
2021-06-20 23:38
しし
4とかだった気がする
2021-06-20 23:38
マイキール
財政学が経済事情かわからないですが、成長会計の話で、技術進歩率は1970年代から2000年まで上昇し続けてるみたいな選択肢覚えてる方いますか?
2021-06-20 23:40
あかりんご🍎
今年って、地上人気なんですかね? 例年聞くより、出席率高かったような気がします、、笑
2021-06-20 23:40
トゥサンルーヴェルチュール
1か
2021-06-20 23:40
トゥサンルーヴェルチュール
アメリカとブラジルは?
2021-06-20 23:40
おかめ
@らららん @しし @らららん @しし ありがとうございます🙏
2021-06-20 23:40
マイキール
迷ってこれ選んだ気がするんですけど
2021-06-20 23:41
マイキール
この選択肢あってますかね?
2021-06-20 23:41
マイキール
あと、介護2号保険のやつ迷いましたー笑
2021-06-20 23:43
マイキール
信じます!😂
2021-06-20 23:44
からし蓮根
そこは割と自信あります!
2021-06-20 23:44
マイキール
ほんとですか!仲間がいてよかったです笑
2021-06-20 23:44
からし蓮根
自分もそれにしました!
2021-06-20 23:44
特別
僕も成長会計
2021-06-20 23:49
マイキール
4番当たり
2021-06-20 23:56
マイキール
成長会計引っ掛けありましたよね一つ笑
2021-06-20 23:56
マイキール
辺りに
2021-06-20 23:57
がんばる
あの民間成長がどうとかってゆうのにしちゃいました、、😂
2021-06-20 23:58
あとむ
解析できるデータを用いる 見たいなやつですか?
2021-06-20 23:59
がんばる
あんまり詳しく覚えてないのですが、1%と5%とかゆう数字出てくる選択肢です!😂
2021-06-21 00:01
R
Re
正解の選択肢はどれですか?
2021-06-21 00:07
がんばる
やっぱり5が正解ですかね?
2021-06-21 00:08
カカ
全要素生産性上昇率って技術進歩率とほとんど同義だと思って、その選択肢きっちゃいましたわ
2021-06-21 00:08
カカ
全要素生産性上昇率は1970年以降マイナスのときもあるので、、、 まぁ、それ以外の何選んだかも覚えてないんですけど
2021-06-21 00:10
マイキール
となると1か2あたりですか?
2021-06-21 00:19
マイキール
なるほど、、、5番は違いそうですね、、
2021-06-21 00:19
カカ
まぁ、気にしすぎないで面接に切り替えましょ 大体どこも面接が一番大事でしょうし
2021-06-21 00:31
マイキール
ですね^_^
2021-06-21 00:39
🍞
🍞🍞🍞🍞🍞
^ ^
2021-06-21 00:41
忠義
お疲れ様です。 質問させてください 皆様は今後、1日をどのように過ごされますか? 面接対策、残りの試験に向けての勉強、ある時は説明会への出席…などでしょうか。 (ちなみに国家、県庁志望です。) 公務員志望の友人がおらず、気になりましてお聞
2021-06-21 08:18
a
an
@忠義 @忠義 お疲れ様です! 私はまだ市役所試験があるのでしばらくのんびりしてから、また勉強します~~~😆
2021-06-21 08:36
れっか
私は1次試験は全て終えたので、面接に向けた準備や説明会への参加はしつつ、これまでよりはゆっくり過ごそうかなと思っています😌
2021-06-21 08:37
忠義
早速のご回答、ありがとうございます。 のんびりしてから勉強とのこと、参考にさせていただきます…! 国家、県庁志望とはいえ、私も市役所受けますので引き続き、勉強もしていきたいと思います。 お互いもう少し頑張りましょう…!
2021-06-21 08:48
忠義
大変お疲れ様でした。 どうかゆっくりなさってください。 これまで毎日何時間もしていた筆記対策することも終わりに近づき、どこか所在なさを感じておりましたので、ゆっくりなされると聞き、私もそのように過ごそうと思いました。 ご回答、ありがとうございまし
2021-06-21 08:49
a
an
@忠義 @忠義 ありがとうございます‼️ お互いあと少し頑張りましょうね~~~😉
2021-06-21 08:50
王蟲
 筆記自信ない方も、結果出るまで(6月末?)は公務員一本の予定ですか?😢
2021-06-21 10:25
県庁マン
私はその予定ですね。
2021-06-21 10:37
王蟲
 少し迷ってたのですが、あと一週間は前向きにいこうかと思います。返信ありがとうございます! @県庁マン
2021-06-21 10:53
県庁マン
@王蟲 @王蟲 どういたしまして😆👍️➰
2021-06-21 10:55
県庁マン
私はまだまだ、国立大学や近隣の市役所を受ける予定があるんでどっちみちしばらく公務員一本で頑張る予定です。
2021-06-21 10:56
なおと
突然すみません! 国立大学の対策は何をしてますか?
2021-06-21 13:10
県庁マン
私は👆️を参考に試験勉強をしています。 主に教養試験の
2021-06-21 13:12
県庁マン
県庁マン
どういたしまして😆👍️➰
2021-06-21 13:15
なおと
なるほど!ありがとうございます😊
2021-06-21 13:15
🍮
🍮🍰🍭
@マヨネーズ @みさみ @マヨネーズ @みさみ 夜分遅くにすみません!1次試験お疲れ様でした。 面接カードについて、試験官の方から埼玉県職員採用試験HPでダウンロードできると説明を受けたはずなのですが、今確認しても見当たらなくて、、、 わたしの記憶違いでしょうか?
2021-06-21 21:40
マイキール
今年特別区の一次受けた人って8000人くらいでしたっけ?
2021-06-21 22:14
ごりごりら
9000
2021-06-21 22:17
マヨネーズ
想像だから違うかもしれないのですが、1時の結果が出てから載せるのかななんて、、、!
2021-06-22 00:20
マイキール
ここから一次の結果で何人になるんでしょうか
2021-06-22 01:21
ごりごりら
3000〜4000を予想してます
2021-06-22 01:27
トゥサンルーヴェルチュール
2000人くらいまで絞ってください
2021-06-22 01:34
2
23区マン
国般人事院追加しました。
2021-06-22 01:57
2
23区マン
🍮
🍮🍰🍭
なるほど、そうかもしれないですね! のんびり待ってみます、お忙しいところ返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️
2021-06-22 06:47
しし
面接なんですけど、どっちがいいですかね⁇💦 ①Q.あなたの強みは? A.私の強みは○○です。これは〜〜で発揮しました。〜〜はーーの課題があって・・・ ②Q.あなたの強みは?  A.○○です。  Q.それを発揮したエピソードを  A.〜〜
2021-06-22 09:04
からし蓮根
自分は上で行きますね でも面接官がどれくらい言って欲しいか場を読んで発言すると思います
2021-06-22 09:09
しし
参考になります🙇‍♂️ 09:22 🐈⬛がメッセージの送信を取り消しました
2021-06-22 09:22
しし
ありがとうございます!🙇‍♂️
2021-06-22 09:29
k
k.k
民間なら①、公務員なら②ですかね
2021-06-22 14:15
あかりんご🍎
私は①です。 一様、そのような言い方で特別枠の合格はいただきました🙆‍♀️ 自分の発言に対して、分かりづらい内容やさらに追加で質問したい内容には、面接官が随時質問してくれるので、最初にある程度言って問題ないと思いますよー!
2021-06-22 14:48
しし
お二人ともありがとうございます!🙇‍♂️
2021-06-22 16:46
今週末の日本学生支援機構受ける方おられませんか?
2021-06-22 23:24
ふ〜〜
web参加予定なのですが、これって申し込む時に参加カードを提出しろ、ということだと思いますか?🙇‍♀️
2021-06-23 01:14
ふ〜〜
ありがとうございます🙇‍♀️早速聞いてみます!
2021-06-23 03:30
o
oi
こちらこそです!
2021-06-23 03:42
公務員志望3
どなたか国立大学法人申し込んでる人いますか?受験票メールきてないんですけど、連絡した方がいいですかね?
2021-06-23 11:53
王蟲
@公務員志望3 @公務員志望3 メールきてなくてもログインしたら、受験票DLできる気がします。
2021-06-23 11:55
しー
マイページに受験票印刷というのがありましたよ!
2021-06-23 11:56
公務員志望3
@王蟲 @王蟲 ありがとうございます!やってみます
2021-06-23 11:56
可換環
登録だけして申し込みできてないパターンはないですか?
2021-06-23 11:59
公務員志望3
やっぱり、ないみたいです😭
2021-06-23 11:59
公務員志望3
その説ありますね、とりあえず連絡してみます
2021-06-23 12:01
可換環
多分レターボックスにまだ終わってません的なメッセージあるかと
2021-06-23 12:03
公務員志望3
はいそうです
2021-06-23 12:04
マックナイト
@公務員志望3 @公務員志望3 九州の区分ですか?
2021-06-23 12:04
マックナイト
大丈夫だと思いますよ。
2021-06-23 12:05
マックナイト
僕もまだ来てないので
2021-06-23 12:05
公務員志望3
@マックナイト @マックナイト そうなんですか!? 届いてない人は25日までに連絡って書いてたんで焦ってました
2021-06-23 12:07
公務員志望3
ありがとございます、お騒がせしました
2021-06-23 12:08
マックナイト
25日までに連絡ってどこに書かれてましたか?
2021-06-23 12:22
公務員志望3
ここに書いてました
2021-06-23 12:23
マックナイト
多分九州地区は申込状況すらまだ出してないので問題ないと思います。
2021-06-23 12:23
マックナイト
明日までに送られなかったら連絡入れましょう
2021-06-23 12:35
あいいい
厚生労働省の一般職の個別説明会に申し込みされた方いらっしゃいますか?メールの返信が来なくて心配しています。
2021-06-23 12:38
ハム
しましたが未だきていません。
2021-06-23 12:57
あじのり
経済産業局のオンライン業務説明会ってカメラオンでしょうか?
2021-06-23 14:45
あいいい
やはりそうですか。前日の17時まで待とうと思います。ありがとうございます!
2021-06-23 14:48
ねこ。
独立行政法人の地域医療推進機構(JCHO)を受ける方いらっしゃいませんか? 毎年、面接何人受けて何人通過しているのかを知りたいです🙇‍♂️
2021-06-23 16:21
ジョン
法人を受験する場合、公務員は受けているかと聞かれた場合に公務員試験を受けていることを面接の際に話しますか?
2021-06-23 16:40
ハム
17時前に来てましたね😊よかったです😊
2021-06-23 17:06
ゆな
協会けんぽ(全国健康保険協会)を受けてがっつり面接で名前まで聞かれました。嘘つけないタイプで市役所の選考進んでること言いました。そして落ちました…面接中雰囲気が結構良くて私の話に食いついてくれた印象があったし手応えあったのでショックでした😭もちろん第一志望
2021-06-23 17:13
あかりんご🍎
面接を受けている人数はわかりませんが、90人近くは取ってますよ〜
2021-06-23 17:14
ねこ。
返答ありがとうございます! 内定の難易度的なものとか分かったりしますか…?
2021-06-23 17:21
あかりんご🍎
難易度はわかりませんが、判断が最終面接の一回のみですので、かなり倍率は高いのではないかと思います…
2021-06-23 17:23
がんばる
今まで専門科目中心に勉強してきたので、人文科学や自然科学は捨て科目にしていたのですが、あと大学法人の試験だけ残っていて教養試験だけだし今からでもそういった科目って勉強したほうがいいでしょうか、、?
2021-06-23 18:34
ねこ。
やはり倍率高いですよね… ありがとうございました! 面接頑張ります🙂
2021-06-23 18:46
からし蓮根
絶対した方がいいと思います。 受かりたいなら尚更。
2021-06-23 18:47
k
k-n
出題傾向によりますが、毎年出題されてる単元はやった方がいいですねー。あとは、他の勉強に回した方がいいと思います。
2021-06-23 18:48
あかりんご🍎
私も頑張ります…! お互い4日頑張りましょう😭
2021-06-23 18:54
がんばる
@k-n @からし蓮根 @k-n @からし蓮根 そうですね!! 範囲絞ってやってこうと思います!!ちなみに大学法人の過去問とかってあまりないですよね、、どうやって勉強されてますか?
2021-06-23 19:15
からし蓮根
自分国大法人受けないんでわかんないです笑 19:25 画像
2021-06-23 19:21
b
bfth
みなさんお疲れ様です!今度市役所の面接があるのですが、クールビズで来てくださいとの指定がありました。この場合、上はシャツのみということですよね?寒かったらと思うとスーツの上も持っていきたいのですが、言うこと聞いていない… のようなところも含めてチェックされ
2021-06-23 19:25
あかりんご🍎
メールを通してお知らせきてましたね!
2021-06-23 19:32
めがね
ですね!別の方が既に言ってたのに、気づかなくて同じこと送っちゃいました😞💦
2021-06-23 19:33
あかりんご🍎
オプチャは、多くの通知が来るので見落としがちになりますよね…私もよくあります💦 お知らせありがとうございました😊
2021-06-23 19:37
かんとく
@bfth @bfth 考え過ぎですよ~ 入室、面接動作の最低限マナーありますけど。 面接内容ですよ 人事院の評価表見ると良いよ👍
2021-06-23 19:41
b
bfth
ありがとうございます😢 寒がりなのでどうしようと不安でした。人事院の評価表見てみます!ほんとうにありがとうございます😢😘
2021-06-23 19:47
しー
質問です! 市役所の筆記試験で自己PRをA4一枚で書くと言うのが出題されるらしいのですが、コツなどはありますか?? 自治体からの情報だと「記述」としか書れていないので、写真を使ったりはできないと思います。恐らくその場で書く感じかと…… アドバイスくだ
2021-06-23 21:46
ぱち
自己分析しっかりしてれば、余裕じゃないですか??
2021-06-23 21:48
ぱち
面接対策にもなりますし、自己分析をオススメします💪
2021-06-23 21:49
しー
@まな @まな ありがとうございます! 前よりも更に深く自己分析しようと思います🙆
2021-06-23 21:54
ぱち
@しー @しー 余裕とか偉そうに言ってすみません(すみません) お互いがんばりましょう💪💪
2021-06-23 22:00
ジョン
ご返信ありがとうございます😭 やっぱり市役所受かったら逃げられるかと思って内定出しづらいんですかね😓 言わないのが1番ですよね😓
2021-06-23 22:02
ふ〜〜
説明会参加カードの自由意見欄ってどんなことを書いてますか?
2021-06-23 22:06
自己アピールですね
2021-06-23 22:14
カカ
自己分析して、自分の行動分析掘り下げてくと絶対に「モテたかったから」に辿り着いちゃうんだけど…
2021-06-23 22:22
山川穂高
関心が深まりました ありがとうございます みたいな感じで
2021-06-23 22:25
山川穂高
無難な感謝の言葉とか並べてます
2021-06-23 22:25
ふ〜〜
ありがとうございます!書いてみます
2021-06-23 22:48
山川穂高
参加前のアンケートのことでしたか! それは失礼いたしました
2021-06-23 22:49
ふ〜〜
参加後のアンケート?でしょうか 参加するために書くものがあって、それになんて書こうか迷っています🥲 もしアンケートがあったらお礼を書こうと思います! ありがとうございます🙇‍♀️
2021-06-23 22:49
ふ〜〜
いえ!こちらこそ分かりづらい質問で申し訳ありませんでした🙇‍♀️
2021-06-23 22:51
ゆな
いえいえ! 面接時に受けている自治体の名称も言わなきゃいけなかったので素直に答えたのですが…🥲数も多かったからかなとも思います…もし答えるとしても一つぐらいにしたらいいと思います! 市役所受かったらそっち行きますか?って言われて言葉が詰まってしまって志
2021-06-23 22:58
ジョン
緊張した中で嘘ついて見透かされる方が怖いですもんね( ; ; ) 現在公務員専願で受けていて持ち駒ない状況で焦っていて法人が今週初めての面接で😢 ゆなさんのご意見参考にさせて頂きます😭😭 今後の成功を祈ります!!! ありがとうございました!!
2021-06-23 23:33
ゆな
まさか面接時ここまで聞かれるとは思ってもなかったので… こちらこそ丁寧にありがとうございます!私も持ち駒なくてめちゃくちゃ不安で😭 お互い本当に頑張りましょう!私もジョンさんの成功祈ってます!
2021-06-23 23:36
あり
人事どおしで知り合いとか連絡とってるとかもあるので油断大敵ですね
2021-06-23 23:37
ふ〜〜
法務局は基本県内異動だと思っていたのですが、そんなことは無いでしょうか?🙇‍♀️ お詳しい方がいましたら教えてください
2021-06-23 23:46
ぱち
国家公務員だから、県外異動も当然あるのでは??
2021-06-23 23:50
ぱち
そんぐらい自分で調べんかい!!
2021-06-23 23:50
ふ〜〜
そうですよね🙇‍♀️すみません 調べたのですがハッキリとした記載が無くこちらで質問させていただきました
2021-06-23 23:52
ふ〜〜
ありがとうございます🙇‍♀️ 参考にさせていただきます 23:53 ぱちがメッセージの送信を取り消しました 23:55 ふ〜〜がメッセージの送信を取り消しました
2021-06-23 23:53
ふ〜〜
ご丁寧にありがとうございます。 明日、説明会でパンフレットを頂くのでそこに記載があるか確認してみます🙇‍♀️(無かったらこっそり聞いてみます笑) 23:59 ぱちがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-23 23:55
しし
オープンチャットでも男で女アイコン使う人多すぎw
2021-06-24 00:03
国家は基本全国転勤
2021-06-24 00:05
ノンキャリの一部がブロック単位
2021-06-24 00:06
出世するとポストの関係で他のブロックに行くこともあるそうです
2021-06-24 00:07
ジョン
公務員試験長丁場ですし尚更不安になりますよね😵 お互い頑張りましょう!☺️
2021-06-24 00:22
ふ〜〜
ありがとうございます🙇‍♀️ 法務局と労働局は基本県内異動とどこかで見たのですが 普通ブロック内で転勤ありますよね😂
2021-06-24 00:43
ふ〜〜
どちらの説明会にも参加する予定なので確認してみます リプいただきありがとうございました🙇‍♀️
2021-06-24 00:45
m
mg
質問失礼します。岩手県職員の教養の問題で関東型だったのですが、これは間違いではないでしょうか?全国型ではなかったです(知識29数的処理13だった気がするので)
2021-06-24 02:12
さいとう
Tacに通われている方、模擬面接はスーツで受けますか?
2021-06-24 04:10
石倉ありさ
私服で受けてます! 07:06 組がメッセージの送信を取り消しました
2021-06-24 06:59
昭和時代は高卒程度の試験区分が都道府県内だったようです
2021-06-24 07:07
にゃあちゃん
鎌倉市の二次の本人確認テストってなんだかご存知の方いらっしゃいますか??
2021-06-24 14:34
ふ〜〜
@まな @組 @まな @組 先日はリプライいただきありがとうございました! 法務局と労働局の説明会に参加して直接聞いてみたのですが、やはり基本は県内での転勤になるそうです。(大卒の一般職対象の説明会でした。) ただ地域によっても異なるのかもしれないです…(私は関
2021-06-25 03:01
ふ〜〜
一応ご報告させていただきます🙇‍♀️
2021-06-25 03:02
2
23区マン
特別区 関連記事 ①直前期の勉強法等 (https://is.gd/Z2PiMg) ②志望動機の作り方 (https://is.gd/Ythsbh) ③面接カード記載例等 (https://is.gd/POdLeR) ④3分プレゼン攻略
2021-06-25 04:55
しし
皆さん面接ではスラスラ話してますか⁇ 私は面接練習でも詰まったり途中で少し考えたりしてしまいます、、💦
2021-06-25 08:31
n
nko
私は練習しても詰まりますし、間がかなり空きます💦 でも練習相手になってくれる先生によると、詰まっても、考える時間をとって間が空いても問題ないって言われました。 考えずに焦って話して訳が分からなくなったというのが一番まずいかなって思ってます。
2021-06-25 08:51
しし
そうですよね、、お互い面接対策頑張りましょう!ありがとうございました😊
2021-06-25 10:07
からし蓮根
もう発表されてますよ
2021-06-25 10:10
N
Nippy
特別区って発表何時ですか??
2021-06-25 10:10
N
Nippy
あ、見れました! ありがとうございます
2021-06-25 10:11
こちらで見ることができます http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/goukaku/goukaku_index.htm
2021-06-25 10:11
じやん
私のネットでは見れないのはなんでですかねw?
2021-06-25 10:16
マイキール
二次試験の日程は郵送されるものの中に入ってるんですかね?
2021-06-25 10:18
いいい
@らららん @らららん そうです
2021-06-25 10:24
メリ
書類って今日発送されたんですかね?それとも都内なら今日中に来るもの?
2021-06-25 11:38
特別
明日かーー
2021-06-25 11:39
今日発送で都内ならあした届くらしいですよ!
2021-06-25 11:39
特別
国税と面接日被らないでくれ🥲
2021-06-25 11:39
特別
今日じゃない?
2021-06-25 11:39
からし蓮根
地方って当日来るんですかね?
2021-06-25 11:47
来ない
2021-06-25 12:54
ななせ
調布市の二次試験受けられる方いますか?? 人物試験とは言われているのですが、面接なのかはたまたグループワークなのかわからず不安です、、、
2021-06-25 15:43
B
B
裁判所事務官の面接受けられた方、どんなこと聞かれたか教えてくれませんか、、?🙇‍♀️
2021-06-25 17:22
ぬこちゃん
私の場合は、議論という言葉を面接中に使い、面接官の中に議論が好きな方がいたみたいなのでやたら議論をベースに詰められました。
2021-06-25 22:03
まやにくさなにぬね
なやあ
2021-06-25 22:20
まやにくさなにぬね
たなあ
2021-06-25 22:22
まやにくさなにぬね
とむおねな
2021-06-25 22:27
おいも
うけますー!明日!笑 グループワークぽいなと思ってます、、 あと、ネットで調べてたら調布市は数年前グループワークからの集団面接って流れがあったみたいで、すごくビビってます😂
2021-06-25 22:30
まやにくさなにぬね
女の子
2021-06-25 22:31
B
B
自分が言った言葉は説明できるようにしといたほうがいいですよね、ありがとうございます!🙆🏻‍♀️
2021-06-25 23:03
ななせ
ほんとですか笑 本当にそうなら勉強しかしてなかったからなかなかに詰みです笑笑
2021-06-25 23:50
おいも
グループワークってその時によって時間もまちまちですよね??
2021-06-26 00:21
おいも
一回の集合で2.3グループくらい作れて、時間が4.50分ほど取られてるので、面接もなくはないですよね、、私も詰みです。笑
2021-06-26 00:21
ななせ
グループワークについて集団面接みたいな話も聞きました笑 もうなるようになるってメンタルで頑張るしかないですね笑笑
2021-06-26 10:28
おいも
グループワーク→集団面接ですか?やっぱりありそうですよね?笑 とりあえずわたしは今日なので、ESの振り返りとホームページを読んでおこうと思います😂
2021-06-26 10:54
A
AT
寝屋川市の2次試験受ける方いらっしゃいますか?
2021-06-26 11:01
ななせ
本当にあり得そうです! 頑張ってください💪
2021-06-26 11:37
ぽた
質問です、 特定の経済活動が社会的な費用を発生させても市場価格に反映されないのが外部不経済、経済的に評価されないのが外部経済とかかれているのですがわからないです、 教えて下さい、 損失を与えるのが外部不経済、便益を与えるのが外部経済と覚えていたもので
2021-06-26 13:49
N
Nippy
国税専門官の面接や面接カードにはキャリアアップができることについては触れない方がいいですかね? それが最大のメリットとよく目にしますが、転職にあたるからよくないでしょうか。
2021-06-26 13:57
かかか
外部不経済についてはおそらく技術的外部性のことを言っているのだと思います。 外部経済の説明については、ちょっとよくわからないですね笑
2021-06-26 14:03
ぽた
返信ありがとうございます!技術的外部性を調べてみます!難しいですよね😅
2021-06-26 14:41
からし蓮根
皆さん特別区の二次面接何日ですか??
2021-06-26 15:17
あり
キャリアなら国総
2021-06-26 15:21
きだ
10日でした
2021-06-26 15:22
からし蓮根
自分も10なんですけど土曜に官庁訪問ってやらないですよね、
2021-06-26 15:27
きだ
そこ大事ですよね。今必死になって調べてます
2021-06-26 15:29
きだ
公には見つけられなかったですが、体験記みたいなのを見る限り、土曜日もやってるっぽいです、
2021-06-26 15:34
S
SA
土日やるとこもありますよ 自分の受けるところがそうです
2021-06-26 15:36
さくらこ
日曜も官庁訪問ってありますか、、?
2021-06-26 15:36
からし蓮根
自分人事院回ろうと思ってるんですけど、さすがにダメって言ってる所がやってたらまずいですよね?笑
2021-06-26 15:37
じやん
まだ特別区の郵送が来ていないのですがいつどど来ますかね?
2021-06-26 16:48
刻晴
場所にもよると思いますが、月曜か火曜には届くのではないでしょうか
2021-06-26 16:53
じやん
届かないと落ちてしまったのかではないかと心配してしまいます
2021-06-26 16:54
じやん
ありがとうございます
2021-06-26 16:54
カカ
落ちた人も同じく届いているのでそこは心配しなくていいと思います
2021-06-26 16:56
マイキール
メンズのクールビズって皆さん白の無地シャツですか?
2021-06-26 18:02
からし蓮根
ボタンダウンの無地で行こうと思っています
2021-06-26 18:05
マイキール
模様とか色付きは良くないですかね
2021-06-26 19:20
あり
普通にノーネクタイスーツの上着なしですね 20:13 マイキールがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-26 20:04
あいり
調べても出てこなくて、、、
2021-06-26 22:04
あいり
東京入管の独自の説明会てないですかね??
2021-06-26 22:04
あらし
自己PRってその自治体の求める人材の全てに当てはまるように言ってますか?(書きましたか?) 例えば「チャレンジ精神持っててコミュ力ある人」を求めていたらどっちも備わっているよってアピールするかどっちか一つだけに絞ってより具体的にアピールするかどちらがいい
2021-06-27 08:37
シャフリヤール
自己PRには全てに当てはまるようには書かずに自分の強み1つをあげました。ただ面接では、自己PR等を話す中で自治体が求める人物像に合うようなエピソードを盛り込んで話しました。 この方法で県庁の特別枠に最終合格しているんで参考にしてみてください。
2021-06-27 09:17
あらし
リプライありがとうございます。参考にさせていただきます。
2021-06-27 09:24
あおい
来年公務員試験を受験予定のものです。 独学では限界を感じ、予備校に通うことにし、資格スクール大栄に契約しました。しかし、評判が良くなかったため、考え直そうかと思っています。 実際に資格スクール大栄に通われている方はいらっしゃいますか?
2021-06-27 09:55
しし
松尾芭蕉さんに聞くといいですよ
2021-06-27 09:57
あおい
松尾芭蕉さんはここにいらっしゃいますか?
2021-06-27 10:03
おーぴ
@あおい @あおい 他の予備校が分かんないのでなんとも言えませんが、僕の通った校舎にはパソコン検定や簿記を教える人はいても公務員試験に詳しい人がいなくてほとんどパソコンで映像授業を受けるだけでした。 相談とかしても公務員試験のことをあまり知らないのか表面上のこ
2021-06-27 10:16
あおい
ご返信ありがとうございます テキストやオンライン授業のわかりやすさはいかがでしょうか?
2021-06-27 10:23
おーぴ
テキストも映像も無難な感じでした。多少固くて初見じゃ分からないところでもやはり何度か見れば分かる感じです。 科目の偏りもあって、数的を担当されている先生はよくセミナーとかに出る先生なので分かりやすいですが、自然科学とかはちょっと内容が薄かった印象です。
2021-06-27 11:02
あおい
予備校に通っても結局は自分の努力次第だと思うので、資格スクール大栄に通おうかと思います! ありがとうございました😊
2021-06-27 14:59
おーぴ
@あおい @あおい 自分で頑張りつつも、公務員情報に熟知している先生とオンライン面談や相談をするシステムもあるので校舎スタッフに聞いてどんどん使えるものは使っていけばいいと思います🙆🙆 お互いがんばりましょーーー!!
2021-06-27 15:03
しし
明日面接なのですが、一つ二つ質問に答えられなかったからといってそれが原因で落ちるとかはありませんよね…?
2021-06-27 15:31
あばば
その質問の重要度によるのでは 志望動機や自己分析など重要な質問に詰まると倍率によりますが厳しいのではと思います
2021-06-27 15:39
しし
なるほど…ありがとうございます‼︎
2021-06-27 15:40
あおい
ありがとうございます😊 使えるものは全部使っていきます!! お互いに頑張りましょう!
2021-06-27 15:54
ふ〜〜
国税専門官の説明会ってどっかでやってますか? 志望局で全然やってなくて困ってます🥲
2021-06-27 16:00
普通に税務署から呼ばれましたよ
2021-06-27 16:22
マイキール
県庁や特別区の面接等で皆さん何と呼びますか?普通に〇〇県庁ですか?それとも御庁とかですか?
2021-06-27 16:41
からし蓮根
国家は行った方がいいかも
2021-06-27 16:44
からし蓮根
公務員は御庁とか言わなくていいって言われた気がします
2021-06-27 16:44
マイキール
ありがとうございます!
2021-06-27 16:46
マイキール
なるほど
2021-06-27 16:46
シャフリヤール
普通に〇〇県庁と言って受かってるので問題ないと思います。
2021-06-27 16:57
トゥサンルーヴェルチュール
そもそも御庁とかいう日本語はない 就活バカが勝手に作った言葉だから 17:55 マイキールがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-27 17:46
トゥサンルーヴェルチュール
そこまでわかっててなんで聞くの?どっちが正しいかわからんから聞いたんじゃないんかい
2021-06-27 18:11
それ
2021-06-27 18:25
隣の席で貧乏ゆすりするな
ど正論だなw
2021-06-27 18:27
ふ〜〜
税務署から連絡があったんですか?? すごいですね…! ありがとうございます🙇‍♀️
2021-06-27 18:36
ひなりん
喧嘩やめませんか!
2021-06-27 18:50
にゃあちゃん
独立行政法人とかもでしょうか!? 19:13 マイキールがメッセージの送信を取り消しました 19:13 マイキールがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-27 18:54
デデデ
日本語に無い御社という言葉が就活では当たり前に使われていてそれでみんな普通に採用されているので、日本語的な正しさとそれを就活の場で使用するかは全く関係がない笑
2021-06-27 19:24
トゥサンルーヴェルチュール
まず君は揚げ足を取ったことで、OCの雰囲気を悪くしたことに気づいた方がいい
2021-06-27 19:50
らいなたそ
しょうもな。
2021-06-27 19:56
きむすば
1000人以上が見てますよ。恥ずかしいのでここら辺で終わりにして下さい
2021-06-27 20:01
ぽんかつ
その通り。2人でオープンチャット作って、言い争いしてください。あなた達の会話に誰も興味ないですよ。
2021-06-27 20:01
トゥサンルーヴェルチュール
特定の個人を侮辱したわけではないので✋ 執拗な嫌がらせを受けてるので自分も被害者の一人です
2021-06-27 20:03
山川穂高
両方言葉遣い悪いから、もっと優しくなろうよ
2021-06-27 20:04
トゥサンルーヴェルチュール
わかった。優しくなるわ
2021-06-27 20:05
a
amm
すみません。 対面で10人の座談会に参加するんですが、10〜15個ほど質問を用意しておくくらいで大丈夫でしょうか? 面接みたいなのはまだないと思ってて大丈夫でしょうか、、 もし同じような形で参加された方いらっしゃったら教えてください🙇‍♀️
2021-06-27 20:16
あじのり
すみません。市役所に面接カードを送る時に添え状?って付けましたか?
2021-06-27 22:36
からし蓮根
少なくともあってもなくても評価は変わらないと思います
2021-06-27 22:45
からし蓮根
公務員は添え状なんかいらない
2021-06-27 22:45
あじのり
下手に手を出さない方が良いですよね ありがとうございます🙇‍♀️
2021-06-27 23:09
じやん
明日国税の合否発表何時くらいからですか知ってる人教えて欲しいです
2021-06-28 14:52
坊や
9時だった気がします〜!
2021-06-28 15:00
じやん
@坊や @坊や ありがとうございます〜!
2021-06-28 15:02
リーチマイケル
ドキドキですね🤗
2021-06-28 15:57
県庁マン
国税専門官は
2021-06-28 17:06
県庁マン
こんな感じですね。
2021-06-28 17:06
はなみ
すみません、突然ですが意見をいただきたいです。 今私は公務員一本で就職活動をしてきたのですが、専門職以外手応えが全くありません。残り国立大学法人とB日程が残っていて、B日程でもいいかなと思っています。ただ、教養が苦手です。もし専門職で一次通過しても確実に
2021-06-28 17:14
A
AT
私は民間と並行で就活してます!
2021-06-28 17:16
県庁マン
私も民間は一時的にストップしていましたが、先週、大学の先生の薦めもあり、民間と併用して就活をしています。
2021-06-28 17:17
ハム
私も手応えある試験が少なく、不安になっていました。私は民間内定辞退してしまったので、無理なら来年公務員試験受けようかと考えてます!
2021-06-28 17:17
県庁マン
また、最悪どの企業もダメだったら、来年度に公務員試験を受け直す予定です。
2021-06-28 17:18
タディ
あまりに民間に気が進まないので有れば、独立行政法人はいかがですか? 志望動機も公務員試験のものから流用しやすいですし、業務内容も近しいため併願しやすいかと思います。 今月末まで締め切りのものがありますから、速達で出してみるのも一つの選択肢ではないでしょ
2021-06-28 17:21
ナツ
独法採用人数少ないし、公務員より難易度高そうなイメージだけど
2021-06-28 17:23
はなみ
たくさんのご意見ありがとうございます。 私自身来年受け直すことは考えておらず、今年就職したいと思っています。やはり民間就職との併願を始めるべきですね、、A日程が第一志望ということもあり燃え尽き症候群みたいになっていました。同じような境遇の方を見つけられて
2021-06-28 17:26
県庁マン
どういたしまして😆👍️➰
2021-06-28 17:27
県庁マン
私も内定をもらえたら今年度中に就職する予定です。 私も実は県庁と県警、市役所特別枠は1次で落とされてしまいましたし、明日発表の国税専門官や来週発表の国家一般も手応え面ではう~んって、感じです。
2021-06-28 17:29
さき
国総最終合格したけど内定出なさそうです 0から民間の就活始めますが、国総受かったことって多少はアピールになりますか、、?
2021-06-28 18:35
たまご
受かっている事実だけでは民間に何も活かせないので、受かるまでの能力をアピールすると良いかと思います!
2021-06-28 18:38
たまご
国総受かったことではなく、受かるまでの継続力や計画性、粘り強さなど過程をアピールすべきだと思います!
2021-06-28 18:38
山川穂高
国総受かったけど内定取れなかったとか言っても、勉強だけできる子にしか見えないからアピールにはならなさそう。 内定まで行ってるならあれやけど それよりも、国総受かる頭あるならこっぱんも受かるやろうからこっぱんに就職するとかの方が現実味ありそう。
2021-06-28 18:40
さき
ありがとうございます。 もちろん合格した事実をただ自慢げにアピールしようとは思ってません。学歴同様、努力が出来ることの証明くらいにはなってくれるのかなと思い質問いたしました。 また、理系の区分なので、多少は民間の仕事とも親和性があるのかもしれないのでそ
2021-06-28 18:54
さき
ありがとうございます。 国総一本で来てしまいました。。
2021-06-28 18:55
山川穂高
国葬受かったけど内定取れなかったって事実は、「勉強はできるけど、面接で採りたいとは思えない人材です」っていうことを表してしまうからなぁ… 変にアピールするよりそのことを言わずに普通にやる方がいいような気もする…
2021-06-28 18:56
ぱち
民間受けるまで、何してたのと聞かれた際に、国総のことを答えるといった形でいいのかましれませんね
2021-06-28 19:01
さき
どうせこの夏の段階まで売れ残ってる就活生なんて、「面接で取りたいとは思えない人材」ばかりでしょうし、だったらせめて勉強くらいはできる方がいいと思うんですけど、、そういうわけでもないんですかね
2021-06-28 19:13
さき
そのくらいがいいかもですね
2021-06-28 19:15
山川穂高
基本的に企業は一定の水準の勉強ができればあとは学力は気にしないところが多いですから、一部の高い学力を求められる企業を除けば意味は少ないのかなと… なので国葬最終合格のアピールするよりも、他の点をアピールする方が有意義かなと思いました…
2021-06-28 19:19
🐈
🐈⬛
アピールに使うのではなく、これからの面接で挫折経験を聞かれることがあれば、他に挫折経験が無ければその経験が使えるのではないでしょうか?
2021-06-28 19:22
🐈
🐈⬛
面接以前にESでも!
2021-06-28 19:23
ぽにゃ
民間の対策するにしても、結局面接の練習になると思うので、専門職に力を注いでいいと思いますよ! 21:45 るるぶがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-28 21:35
A
AT
どのように公務員から民間へ切り替えた理由を話す予定ですか? 21:48 るるぶがメッセージの送信を取り消しました 21:53 るるぶがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-28 21:47
A
AT
公務員と民間受かったらどっち行きますか?の質問にはどう答えてらっしゃいますか?? 21:55 るるぶがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-28 21:55
A
AT
そうなんですか?! あまり話に出さないよう尽力します… 21:57 るるぶがメッセージの送信を取り消しました 21:57 るるぶがメッセージの送信を取り消しました 21:58 るるぶがメッセージの送信を取り消しました 22:00 るるぶがメッセー
2021-06-28 21:57
るるぶ
合格できること祈ってます!!!
2021-06-28 22:01
はなみ
わざわざありがとうございます😭 どうしようかとずっと悩んでいます、、とりあえずは明日の合格発表を待って、まずは専門職も内定いただけるように頑張ります!そこを軸にするのは変えてはいけないかなと思ってます。
2021-06-28 22:01
A
AT
わたしもいろいろ教えていただいてありがとうございました!!
2021-06-28 22:03
爪先
官庁訪問の予約のキャンセルなさった方いらっしゃいますか?
2021-06-28 22:05
リーチマイケル
官庁訪問ってもう予約できるんですか?
2021-06-28 22:18
ちゃま
みなさんは国家総合職や国家一般職といった公務員試験をいくつ受験されているのですか?
2021-06-28 22:27
しし
5
2021-06-28 22:39
王蟲
3
2021-06-28 22:40
県庁マン
4
2021-06-28 22:40
みい
1
2021-06-28 22:41
ヘリウム
2
2021-06-28 22:41
N
Nippy
どこも受けてない人が通りまーす
2021-06-28 22:42
N
Nippy
0
2021-06-28 22:42
みい
ほんとです笑
2021-06-28 22:43
ナツ
民間内定あるor民間志望なら1つでも全然いいと思う
2021-06-28 22:45
マヨネーズ
4
2021-06-28 22:48
山川穂高
10個受けても全部落ちるなら意味ないですし
2021-06-28 22:50
山川穂高
その通りですね
2021-06-28 22:50
ナツ
いくつ受けて、いくつ残ってるかが結構重要だと思う
2021-06-28 22:50
あかりんご🍎
質問失礼します。 scoaの事務能力試験(50分)受けた方いらっしゃいますか?? 通常のscoaは受けたことあるのですが、上記のものはなく、受けたことある方にどのようなものか教えていただきたいです🙇‍♀️
2021-06-28 22:58
あとむ
国税専門官の二次面接では1日何人くらい(受験番号何番くらいまで)面接するか分かる方いらっしゃいますか?
2021-06-28 23:10
ぱんだ
この中に秋採用の市役所受ける方いますか?
2021-06-29 00:45
あいこ🐶
うけます!
2021-06-29 01:31
ぱんだ
返信ありがとうございます。あいこ🐶さんは、民間の併願などはされてますか? 秋採用でも民間の内々定を持っておくのってありなんでしょうか……?
2021-06-29 04:06
あじのり
国家一般の説明会って半袖じゃ不適切でしょうか?長袖カッターが主流ですか?
2021-06-29 07:40
スーツのネクタイと上着なし
2021-06-29 07:52
あじのり
すみません、女子ですm(_ _)m
2021-06-29 07:54
女性なら問題ないです
2021-06-29 08:02
受験してる割合が女性はどの試験もせいぜい4割くらいなので女性のほうが受かりやすいです
2021-06-29 08:04
1990年代から合格者の半数は女性が指示されているので
2021-06-29 08:05
しし
急にどうした?
2021-06-29 08:07
あじのり
ありがとうございますm(_ _)m
2021-06-29 08:19
山川穂高
半分って36%のことだったっけ…?
2021-06-29 08:40
山川穂高
この発言に説得力がありますね!
2021-06-29 08:45
N
Nippy
国税の合格発表ってどこから見れますか? クリックしても見れなくて
2021-06-29 09:06
からし蓮根
国税の筆記過去最低の倍率っぽいですね
2021-06-29 09:07
れっか
その画面から見れましたよ! 上の更新ボタンを何度も押してみてください、、💦
2021-06-29 09:10
N
Nippy
混み合ってるだけですかね ありがとうございます!
2021-06-29 09:11
はなみ
パソコンからならみられましたよ☺️
2021-06-29 09:15
さかな
何倍ですか?
2021-06-29 09:24
シャフリヤール
国税は1.77倍ですね 申込者数に対する倍率なので実質倍率はもっと低いと思います
2021-06-29 09:28
がんばる
国税って第二次試験受けてから採用面接あるのですか?国家一般職と違うんですかね?初歩的な質問ですみません、、
2021-06-29 10:30
ふ〜〜
私は前者だと思ってました! 最終合格→採用面接って認識です🙇‍♀️
2021-06-29 10:32
ふ〜〜
国税の今年の面接カードのリンクってありますか?
2021-06-29 10:32
がんばる
そうなんですね!あまり分かっていませんでした🥺ありがとうございます🙇‍♀️
2021-06-29 10:33
れもん
面接カード、もうネットからダウンロードできると思いますよ!
2021-06-29 10:35
れもん
@ななななな @ななななな 10:37 ふ〜〜がメッセージの送信を取り消しました
2021-06-29 10:36
れもん
これですかね??
2021-06-29 10:36
ふ〜〜
人事院のサイト探してるんですが何故か見つからなくて…😭
2021-06-29 10:36
ふ〜〜
ありがとうございます🥺リンクありますか?
2021-06-29 10:36
ふ〜〜
あ〜!ありがとうございます😭!助かりました!!
2021-06-29 10:37
しん
みなさんに質問なんですけど、一次受かった試験、日程被らなかったら全部受けますか?それとも数絞って本命に力入れますか?
2021-06-29 11:15
たまご
全部受けます、受けたほうがいいです
2021-06-29 11:21
しん
ありがとうございますそうします!
2021-06-29 11:25
ぱに
皆さん面接カード印刷できましたか?
2021-06-29 11:37
ぱに
印刷しようとすると面接カードのリンクが開かなくなるのですが、私だけでしょうか、、、
2021-06-29 11:38
オリーブ降りる
僕もです また時間空けて開こうと思います
2021-06-29 11:39
さかな
ありがとうございます!
2021-06-29 11:53
ぱに
返信ありがとうございます!! 私もそうしてみます😌
2021-06-29 12:00
毎年達成できてないから指示されるのだけど、大丈夫? 達成されたら当たり前
2021-06-29 13:23
当たり前なら誰も言わない
2021-06-29 13:24
例えば男女雇用機会均等法を所管する役所が達成できてないとしたら誰だっておかしいと思うでしょうね
2021-06-29 13:28
ただ筆記試験の足きりや辞退もあるからなかなか達成できない現状
2021-06-29 13:29
k
k.k
こういう問題って男女が50:50である事が前提条件だと思うんですよね。 公務員試験は男の方が受ける人数多いのに男女平等になるようにとかあるから女性の方が結果的に有利ですよね
2021-06-29 13:55
いぬぬ
この人前に堂々と「労働局は県内異動だったのは昔のことです」って大嘘ついてたから怖い
2021-06-29 13:57
いぬぬ
たいして詳しくも無いのにリプライする人増えたなあ
2021-06-29 13:58
山川穂高
ほんと、嘘を堂々とつく人いるからネットって怖いですよね…
2021-06-29 14:20
ひなりん
国税65点でした ボーダー低すぎてショックです モチベがほぼ皆無です今までの努力が無駄だったかのような 同じような人いますか
2021-06-29 14:22
からし蓮根
国税なんてこんなもんですよ! でも面接が有利なのは変わりないと思うので頑張ってください!
2021-06-29 14:24
N
Nippy
そこまで取ってたら、国税に限らず大抵のところはオーバーキルじゃないですか?笑 素直に自分の努力を褒めて自信に繋げられればいいんじゃないかと思います!
2021-06-29 14:24
り。
すみません 株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズの提供されるテストセンターでのwebテストを受験された方がおられたら、教えて頂きたいのですがこちらはSCOA試験になりますか?
2021-06-29 14:24
よたろん
面接Cなら遅かれ早かれ100パー内定でしょうしいいのでは
2021-06-29 14:25
山川穂高
嘘つくことに時間割くより、私のホームラン集でも見てください
2021-06-29 14:27
デデデ
私も60点台でしたけど会計学商法捨てた併願勢なので特に何とも思っていません 元々面接苦手で筆記で稼ごうと思っていたので良かったです
2021-06-29 14:27
山川穂高
@組 @組 昨年の一次試験と最終合格それぞれの女性の割合が公表されてました。 一次合格に占める女性の割合も最終合格に占める女性の割合も大差ありませんね。 大嘘ばっかついて受験生を惑わすのは迷惑ですし、幼稚な行いなのでやめましょう!
2021-06-29 14:27
かかか
自分は国税64でした〜 内定は面接の評価が全てだと聞いて少し落ち込みましたが、心に余裕をつくれたということで割り切ってますよ〜(^^)
2021-06-29 14:28
しし
っ裁判所 14:30 みーんがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-29 14:29
じやん
国税の合格通知っていつ届きますかね?
2021-06-29 14:35
B
B
@じやん もう届きました! @じやん
2021-06-29 14:40
じやん
@B @B ありがとうございます。
2021-06-29 14:44
あいり
神奈川県庁の合格発表て明日でしたっけ??
2021-06-29 14:51
ゆな
昨日受けましたが私はSCOAでした 私は市役所の試験で受けたのでSCOAだとわかってましたが、ここのテストが絶対SCOAか詳しくはわからないです…
2021-06-29 15:03
タディ
もしSPI受けておられたら、科目や感じた違いなどはありましたか?
2021-06-29 15:05
り。
@ゆな @ゆな お返事ありがとうございます。私の場合は特別地方公共団体の試験なので、全く情報がなかったのでありがたいです💦
2021-06-29 15:09
ゆな
SCOAは5教科なのでとにかく出題範囲が広かったです。あとSPIのテストセンターと違ったのは現在の問題数なども表示されるのでこのペースだと遅いこととかがわかるのですごい焦りました。 あと5教科ではありますがランダムなので数学何問か出たら理科になったりする
2021-06-29 15:10
ゆな
そうだったのですね💦 少しでもお役に立てたのなら良かったです☺️
2021-06-29 15:11
a
amm
すいません 住民票記載事項証明書を書いてもらう時って免許証とかの身分証明書いりますか? 実家が遠くて親に行ってもらっても大丈夫でしょうか?
2021-06-29 15:15
住民票記載事項証明書の住所って、本籍か現住所(実家)のどちらですか?
2021-06-29 15:18
爪先
親に行ってもらっても大丈夫だと思いますが、住所等は自分で書いた方が無難です。
2021-06-29 15:19
トゥサンルーヴェルチュール
現住所は実家のことね
2021-06-29 15:21
トゥサンルーヴェルチュール
現住所にしました 本籍は都道府県だけなので気にしなくていいです
2021-06-29 15:21
a
amm
ありがとうございます!  そうします。
2021-06-29 15:22
山川穂高
裁判所は例外笑 あそこは確かに女性が優遇されてる可能性が高い
2021-06-29 15:28
ありがとうございます😆
2021-06-29 15:33
り。
@ゆな @ゆな 丁寧にありがとうございます。金曜日に受験予定で全くノータッチだったので今日から予備校のテキストで対策頑張ります‼️
2021-06-29 15:34
ゆな
いえいえ! そうだったのですね!私はここが第一志望なので結構対策はしていたのですが、初めてのSCOAで本当に時間が足りなかったので時間配分は特に頑張ってください🥲 応援してます!
2021-06-29 15:54
まやにくさなにぬね
Ghたたな
2021-06-29 18:08
ひなりん
さすがにやばい
2021-06-29 18:16
a
artary
tacの面接の評価でcってやばいですよね
2021-06-29 18:16
たまご
どんな感じでやってCでした?
2021-06-29 18:17
ぱち
全然、やばくないですよ!本番までに改善すれば良いだけです
2021-06-29 18:17
a
artary
自己prと志望理由とか準備してたのは話して、準備してないところは詰まった感じですね、あとはソワソワしたりしてcでした
2021-06-29 18:18
王蟲
 tacの面接もA〜Eの5段階の気がするので、Cは普通ってことなのでは...?
2021-06-29 18:23
清原
改善していけば大丈夫ですよ 18:34 いぬぬがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-29 18:26
マイキール
TACの面接練習は改善点とかわかりやすく教えてもらえるんでしょうか?
2021-06-29 18:37
ぬこちゃん
tac生ではないのですが、tacの模擬面接は生徒に自信を持ってもらうためにc以上しか出さないと聞いたことがあります
2021-06-29 18:46
a
artary
自分から聞かないとあんまり教えてくれない印象でした、キャリセンの方がいいかも
2021-06-29 18:51
マイキール
安心剤程度に一度受けてみます!
2021-06-29 18:52
たまご
やる意味😰
2021-06-29 18:52
たまご
TACって合格者限定の模擬面接は行ってないんですか?
2021-06-29 18:53
a
artary
対面の雰囲気味わうにはいいかもです!
2021-06-29 18:53
ミラバケッソ
TACよりハロワとかおしごとセンターの方が厳しく面接を見てくれるんでしょうか? 19:24 まらがメッセージの送信を取り消しました 19:24 まらがメッセージの送信を取り消しました 19:24 ひなりんがメッセージの送信を取り消しました 19:2
2021-06-29 19:01
m
miki
なんで女性の国税専門官はホワイトなんでしょうか? 19:26 まらがメッセージの送信を取り消しました 19:27 まらがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-29 19:26
んん
精神年齢低いなぁ 19:28 まらがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-29 19:27
学生A
ここで喧嘩は(み)(っ)(と)(も)(な)(い)(で)(す)(よ)
2021-06-29 19:27
んん
@まら @まら 頑張れ👍 19:29 まらがメッセージの送信を取り消しました 19:30 まらがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-29 19:29
山川穂高
口悪いなぁ
2021-06-29 19:31

もっと見るキーワード検索 

ค้นหาคำ
#ส่งต่อ #catzy #Shopee #กลุ่มที่ไม่ชอบกินผักสีเขียว #ส่งต่างจังหวัด #โรงเรียนรักษาศีล #พลขับรถตู้ #ตามเงินออมบ้านราวิน #มาทางนี้ #DAE341 #ธุรกิจออนไลน์ #salesoldsell #ป๊อปเปอร์ #Sunny #market #Promote #BASKETBALL #นกเขียวเหนียวทรัพย์ #Thailand #โกดังนำเข้าสินค้านอกทุกอย่าง #MAGICAL #โค้ชสมพร #starplay #THAILANDFANCLUB #รอบเรือ #สินค้าสู้โควิด #โสดไม่โสดก็ได้เดี๋ยวเป็นกิ๊ก #เหล้านอก #งานทะเบียน #ฮ่องกง #เพชรพลอย #ลดน้ำหนักง่ายๆ #อัลบั้ม #ออมเงินมารวยกัน #Luxsulax #ธรรมะย่อยมาแล้ว #Sinopharm #ไฮโซด้อมกะรัตไพรเวทปาร์ตี้ #โดนโกงบ้านปุ๊กปิ๊ก #แจกวอ #เทรดหุ้นสั้น #ครอบครัวอบอุ่น #พญานาคราช #เทรดทอง #balaaom #Vtuber #ตัวแทนปุ้กปิ้ก #รวมโปร #Oxelo #ของเป๊กผลิตโชคและแฟนคลับ #ลดล้างสต็อก #ห้วยขวาง #บางพลี #ฉันจะลดความอ้วน #บ้นบ่น #ตัวเเทนv #Healthy #ออนนี่เนย #เหล้าไวน์โกลก #สเตจวันเกิด #Fanclub #ดเมียแพื่อน #เฉียบ #แอดแมวSLโคราช #นักศึกษาใหม่ #ทุนจีน #สาขา1 #สินค้านำเข้าจิปาถะราคาถูกจากโรงงาน #พากินพาเที่ยว #ซื้อขายกัญชา #johnmark #ชีวรรณิดา #another #ขายขนม #ประถม #ธีมไลน์ราคาถูก #Support #ครอบครัวเฟิร์ส #BACON #ร้านkhaopan #Thailand #YinWar #ม๋าน่องม๋าแน่งมั้บ #ร้านรับหิ้วของหลังมอ #Marvel #ตัวแทนจำหน่าย #welcome #ฟาร์ม #ktown #ปั้มฟอล #รวมคนเสียหายแอลลิ #Meemie #ฟาร์มคุณเต๋า #Kidmania #IGOT7 #Velvet #SA989 #แชร์เพลงโดนใจฟังกันครับ #พารวย #นัดเจอให้500 #ไลด์สดไก่ชนvip #แม่ค้าหนึ่ง #ทำความรู้จักกับโลก #ฝากโปรไฟล์ไว้ในโน๊ต #market #บึงไทย #รักวุ่นๆของหนุ่มวิศวะ #บ้านเณรคาทอลิก #QUEENDOM #Official #ห้องคุณนักเขียนนิยาย #massage #โหวตมีนปิง #Thailand #แอดมินMay #One31 #บอทชาย #Stray #chinamon #ตัวแทนร้านพี่เด้ป