OpenChat 1人目不妊 🆑通院中 高度不妊治療中

1人目不妊 🆑通院中 高度不妊治療中(55คน)

1人目妊活中で🆑に通って採卵や移植をされてる方、また検討されてる方、お話できたら嬉しいです。#体外受精 #顕微授精 

เข้าร่วม ดูการสำรองข้อมูล

#1人目不妊 #🆑通院中 #高度不妊治療中

【ข้อความสำรอง】1人目不妊 🆑通院中 高度不妊治療中

もん
私は2回転院しているのですが、最初通ったところはタイミングとAIHしでらっていましたがAMHは測ってもらえませんでした、むしろその時期は私も無知で、そんな検査があることも知らず。不妊治療専門ではありませんでした。 専門クリニックに転院して初めてAMHを知
2021-06-12 09:25
まむ
ホルモン移植周期の移植の日って1日早めるとかできるんでしょうか? それともスケジュール通りに移植したほうがよいでしょうか?
2021-06-12 09:34
すずらん
そうなんですね。 私はまだ無知です(あちゃー) みんなの知識がすごいなって思いました。 数値とかも正確に把握しておられて。 体外受精を意識し始めて相談できるならと参加したのですが自分の知識の浅さに…恥ずかしいです。
2021-06-12 09:36
ゆきみ
こんにちは。 もう移植周期始まっていたらズラすのは難しいのかな、と思いました💦 私先生に「一度決めて薬始めたらズラせないからね!」と言われました💦 でも病院ごとにやり方があると思うので、聞いてみるのもいいと思います😊!
2021-06-12 09:38
もん
恥ずかしがることないと思いますよ!みんな通って来た道だと思いますし🙂私も未だにネットやブログを読み漁っています😅 でも2回転職して思うことは、高度治療をしてくれるような病院では結構患者の知識がないと医者の会話が分からないとか、自分のやりたい事を伝えられな
2021-06-12 09:41
まむ
@ゆきみ @ゆきみ 始まってます!そうなんですね 仕事の事で1日くらいずらせるのかな?とも思いましたが後悔もしたくないしスケジュール通りやったほうがよさそうですね(えへへ)
2021-06-12 09:43
もん
積極的に色々と提案してくれるところもあると思いますけど、そうではないところもあるようなので😅
2021-06-12 09:44
ゆきみ
エストラーナとかですか? 私の病院は、エストラーナとルトラールで移植周期です。 エストラーナ貼って何日目にルトラール飲み始めて、ルトラール飲み始めて6日目に移植、なので、 生理周期をお薬で作ってるのかな?と思ってます😭! だからその日に移植しないと
2021-06-12 09:46
すずらん
@もん @もん さん そうですよね。 この前体外受精受精の流れを説明されたのですが1回では理解できずで…確かに自分が理解していないとついていけてないって思いました。 CD138という検査は初めて聞いたのですが体外受精に進むとやる検査でしょうか?
2021-06-12 09:49
まむ
@ゆきみ @ゆきみ エストラーナテープ とルティナスです(moon excited) 着床時期とかもあるんですね(なんと!?)尚更スケジュール通りがいいですよね(ホッ)私もパート程度なんですが治療中は休んだり早退したりで、また休むの言いづらくて(moon tro
2021-06-12 09:55
ゆきみ
ルナティス!よく聞くやつですね😲! ご自身で入れるの大変そう…時間通りに… とすごいなぁと思ってました😭!! わかります、言いにくいですよね💦 つわりだと休めるのに、むしろ大事にして!!って言われるのに😭 ストレスなく、お互い治療頑張りましょ
2021-06-12 09:57
もん
体外受精はYouTubeでもたくさん動画があるので、それを参考にされてもいいと思いますよ! CD138検査(慢性子宮内膜炎)は、着床障害が疑われる時に受けるのだと思いますが、AIH4回、体外受精1回で陰性続きだったのと、最初の緊急事態宣言で病院が移植を中
2021-06-12 10:02
すずらん
YouTube!情報源にあがらず目から鱗です! ネットで検索すると専門的?な言葉で説明してて理解するのに時間がかかります。 私も人工授精4回失敗してて…検査では特に異常みられないと言われていたたのでその検査も視野に入れてみようかと思います。
2021-06-12 10:10
まいまい
2回人工受精をして、体外受精にステップアップしました。 現在、採卵5回、移植3回です。 もちろん、人工受精で妊娠できれば良いですが、私個人的には、高齢なので最初から体外受精にしても良かったなと今になって思います💦 体外受精の良いところは、 採卵
2021-06-12 10:22
すずらん
@まいまい @まいまい さん 私も年齢的に早めにステップアップしないといけないと思っています。 アドバイスありがとうございます😊
2021-06-12 10:27
まいまい
ちなみに私は、年齢の平均よりAMHが高く、低刺激の採卵でも5〜9個くらい採れて、受精率も良いのですが、なかなか胚盤胞にならず(毎回1つは4分割で凍結してもらっています)初期胚や胚盤胞を移植しても着床しません😿 どうしたら、いいのか、先が見えない状態で、鍼
2021-06-12 10:29
まいまい
体外受精について、いろいろ不安もあると思いますが、一度一通りやってみると、だいぶ見通しが持てると思います✨ お互い良い方向に進んでいくとよいですね😊
2021-06-12 10:39
すずらん
@まいまい @まいまい さん そぉですね😊 挑戦できることは前向きに取り組んで行こうと思います。 ありがとうございます😊
2021-06-12 10:45
s
sachi
予め、最初の方なら自分で決められますよ♪ それがホルモン補充周期のいいところです(きゅん) まだ、エストラーナと卵胞ホルモンしか補充してない時期であれば。。(病院によってもエストラーナを少量貼りながらも排卵を起こさせて自然周期の事もあるので注意です💦)
2021-06-12 11:26
ちかこ
染色体検査とかどうでしょう…
2021-06-12 11:43
ちかこ
染色体異常があると、胚盤胞になりにくいとか、着床しないとか、化学流産するってよく聞きます。 初期の流産はすべて染色体異常だと。
2021-06-12 11:44
まむ
@ゆきみ @sachi @ゆきみ ルティナスはすっごい憂鬱になります笑(うぅっ)やり始めたら慣れますが(ゴーン)はい!お互い頑張りましょうね(うぅっ) @sachi わたしはエストラーナテープ を貼り始めて来週半ばからルティナスが始まります(なんと!?) これはずらさない方
2021-06-12 11:48
s
sachi
ルティナスこれからなら、まだ大丈夫ではないでしょうか?? クリニックに聞いてみてください♪♪
2021-06-12 11:51
まいまい
判定日について教えてください🙇‍♀️ 移植後の判定では、どのくらいの数値から陽性(妊娠しています)と言われますか? 12:53 しらこが参加しました。
2021-06-12 12:34
しらこ
初めまして。 昨日初めて採卵してきた「しらこ」と申します。 採卵後みなさんはどのように過ごされましたか? また体調に変化などはありましたでしょうか? 翌日の今日からお腹が張り始めて少し不安だったので、参考にさせて頂きたく参加しました。よろしくお願い
2021-06-12 12:56
もん
もし同じようなことがあった方がいらっしゃれば教えて下さい。 本日2個の胚盤胞を凍結したと説明がありました。 説明書には基本的に1〜3個を1本で凍結出来ますと書いてあったのですが、同日に凍結したのに2本凍結したとの事。診察室から出てからなんで凍結2本
2021-06-12 13:11
🥝
🥝
採卵お疲れ様です! わたしは採卵数が多かったこともあり、OHSSになりました。 卵巣は11センチまで腫れ、腹水も貯まり。お腹が辛いだけで他の症状はあまりなかったのですが、血栓症のリスクが高い状態だったので、水分は病院から指定された量をしっかり取りました
2021-06-12 13:11
しらこ
ありがとうございます。 採卵数は何個でしたか?差し支えなければ教えて頂きたいです💦 私は12個採卵して元々チョコレート嚢胞もあり不安です… 水分を取ると良いと言うことなんですね🤔 捻転…😭😭😭怖いですね💦 身体を捻らないように気をつけます
2021-06-12 13:13
🥝
🥝
36個です。 わたしも翌日とかはそこまでだったんですけど、日にち経つにつれて、お腹が採卵前よりパンパンになってきたので、油断禁物です!💦 病院から血栓防止のお薬とかは出ましたか?😊
2021-06-12 13:15
しらこ
36個‼️すごいですね‼️ そうなんですね💦 油物禁物ですね!わかりました!ありがとうございます😊まだ、卵巣刺激症候群のことあまり理解してなくて💦 血栓防止の薬は出なかったです💦 クロルフェニラミンとセフポドという抗生剤しか出てないです…血栓防
2021-06-12 13:18
しらこ
何度もすみません。 卵巣刺激症候群の事あまり理解してなくて、質問ばかり申し訳ないのですが、、 水を飲む事、身体を捻らない事、油物禁物以外に他に何かありますでしょうか💦
2021-06-12 13:20
🥝
🥝
しらこさんは水分しっかり摂っていれば問題ないのかもしれないですね!😊 タンパク質の多い食事を摂るように言われてました!鶏肉とか、卵とか? あと、水分も普通の水とかお茶じゃなくて、OS1しかダメ!って言われてました💦
2021-06-12 13:22
しらこ
ご丁寧にありがとうございます😭😭 水分頑張ってとります‼️ タンパク質ですね! 今日買い物に行くので胸肉と卵買ってきます! OS1も有効なんですね!ありがとうございます😭勉強になります‼️
2021-06-12 13:25
🥝
🥝
とんでもないです!わたしも4月に初採卵だったのでまだまだ知らないことたくさん💦 あんまりしんどくならないと良いですね😭🙏 採卵後って、一先ずホッとしますけど、その後自分の体調のことも気がかりだし、取れた卵の受精経過とかも気になって、ピリピリしちゃい
2021-06-12 13:28
しらこ
いやいやほんと助かります😭 周りに体外受精の人がいなくて相談できなくて😭 4月の初採卵でそんなに卵取れたの凄いです‼️し、羨ましいです☺️ そうですね😓ほんと願うばかりです。 そうなんですよね💦体調も卵の経過も…まだまだ心配事は尽きませんよね。
2021-06-12 13:32
🥝
🥝
わたしも周りに不妊治療してる人いないので、こういう場所はほんとに助かりますよね🤗 わたしは今移植周期で、来週移植なのですが、不安だらけです、、、。 出産出来るまで悩みと不安は尽きないですね🙁 ゆっくり休んでくださいね(emoji)
2021-06-12 13:34
しらこ
助かります😭 ありがたいですよね☺️ そうなんですね‼️ 移植周期もホルモンの注射などなかなかなスケジュールですよね。難しいとは思いますが、あまり気負わずリラックスして下さいね☺️ 本当、出産まで気を抜けませんよね、、💦安定期なんてあってないよ
2021-06-12 13:37
s
shaya
こんにちは。 同じストローに入れてしまうと、融解する時にいっぺんに溶けてしまうからです。どちらも良好胚盤胞であれば非常に勿体無いので、分けて凍結するはずです。
2021-06-12 13:42
もん
なるほど!融解は1本まるごとするということなんですね! 融解胚移植は2回していますが、同日に数個凍結することがなかったので知りませんでした💦スッキリしました、ありがとうございます😊 18:46 みどりが参加しました。
2021-06-12 13:55
🥝
🥝
移植経験ある方にお伺いしたいのですが、、、 移植周期のD3で内膜が5.0mm以下じゃないと剥がれきってないからダメっていろんな方のブログとか読んでると皆さん言われてるみたいなのですが、わたし、よく覚えてないのですが、5.0mm以上あったような気がして💦3
2021-06-12 22:23
M
Mikko
こんばんは😃 移植直前の内診では、厚さを測って○mmだね、と教えてくれるのですが、 D3では一度も伝えられた事が無く…測ってないように感じています😅 通常は測るのかな…🤔
2021-06-12 22:28
s
sachi
今回、D4で3.7mmでした 私は薄い方ですが、参考までに。。(ホッ)
2021-06-12 22:42
なみ
5.0mm以下とか聞いたことなかったです。特に引っかかっることがなく知らなかっただけかも知れませんが。 ちなみに今期移植周期予定でD2で4.8mmでした。毎回測っています。内診の時に先生が記録用に言うのを聞いている感じです。
2021-06-12 23:34
もち
私は、子宮内膜の話は一切された事ありません… 移植の時ですか?? 採卵時のエコーとかでも、毎回ですか??
2021-06-12 23:38
🥝
🥝
みなさんありがとうございます! 採卵周期も移植周期もエコーは毎回内膜測定あります!
2021-06-12 23:47
もち
内膜、今度聞いてみます!
2021-06-12 23:48
まほろば
私は遠方通院だったからか、移植周期はD12.D18.D20しか診察はなく、D5の内膜のことは一度も言われたことないですよ😊
2021-06-13 08:19
🥝
🥝
ありがとうございます! あまり重要視されてないのかな、、、? ブログとか読んでると内膜厚いままだから、後日また来てって言われたって書いてた人が多かったので💦
2021-06-13 08:22
すずらん
着床の窓を判定するERA検査っていうのが気になっています。 体外受精をするにあたってみなさんは重要視されていますか? 特許技術?みたいでERA検査ができる病院が限られていて大事な検査なら転院も考えています。 ERA検査のない病院へ通院されているかたは
2021-06-13 15:01
S
Shia
私もちょうど前回クリニックで聞きましたが… ERA検査してタイミングを見ていくら移植しても結局胚が良くないと着床しないから気にするのであれば、PGTAのほうがやったほうがオススメかなとの回答でした。でもPGTAもまだ日本では技術的に未熟なクリニックも
2021-06-13 15:37
すずらん
@Shia @Shia さん ありがとうございます😊
2021-06-13 15:39
もん
@Shia 私も前のクリニックでERAしたいと言ったら、先生自身がそんなに信用していないのでおすすめはしていないけどやりたいならするのは構わないと言われました。 着床の窓がズレていても妊娠する人はいるから、と言っていました。 でも @Shia さんの言う様に、結局
2021-06-13 16:48
すずらん
@もん @もん さん なるほど。 大事なのは卵の方かもですね。 参考になります。 ありがとうございます😊
2021-06-13 17:05
もん
@すずらん @すずらん ビタミンDと葉酸はサプリで摂ることをお勧めされましたよ。
2021-06-13 17:11
すずらん
@もん @もん さん はい。 サプリで摂取しています♪
2021-06-13 17:12
白くま
先程採卵。 無麻酔で、グサグサ突き刺されめちゃくちゃ痛くて震えが止まりませんでした。 なのに未成熟卵。受精は厳しいと。会計でうん十万の請求。毎度、なんなんだろうこの拷問は。。と思います。 未成熟卵て。 質が悪いってことか?採卵日が早かったんじゃ
2021-06-14 12:24
たま
@白くま @白くま 採卵大変でしたね…ゆっくり休んでください。 私も未成熟卵が多くて採卵3回するもうまくいかず、悩んで転院しました。 採卵日の調整とダブルトリガー(スプレーとhcg 10000単位)にすることで大幅に改善しましたよ。 転院前 8個中5個未成
2021-06-14 12:30
c
chie3
採卵お疲れ様です。たいへんですよね。わたしはトリプルトリガーです。 hcg10000とオビドレル1本、点鼻2回です。未成熟卵がなくなりました。変性卵はありますが。。参考になれば。
2021-06-14 12:37
白くま
ありがとうございます(cony cry) 最後の砦といわれるここでも妊娠できないとは、悲しい。 昔チョコ嚢腫があったので、卵巣腫れそうで抵抗あるのですが、高刺激を検討した方がいいかもしれませんね。。
2021-06-14 12:37
たま
@白くま @白くま 最近AMH測られましたか?? AMH高くて低刺激しか無理でも、トリガーは強められるといいかもしれないですね。
2021-06-14 12:42
もち
私はHCG15000の点鼻のダブルトリガーです! 採卵3つで1つは胚盤胞まで行きましたが。2つは変性卵でした。 この前は採卵3つで空砲でした。 トリガーだけのせいではなく、自分の質の問題かなと凹みました( ॱߑॱ )
2021-06-14 12:44
白くま
@chie3 @たま @もち @chie3 未成熟卵なくなるってすごいです、なるほど、、、 @たま 初診で測ったきり、当時は年相応でした。こんな毎回血液検査してんだからついでに測ってくれよ〜。高くはないのでトリガー強められると良いです @もち あのしんどさで空砲はつらす
2021-06-14 12:51
もち
@白くま @白くま 採卵中に先生はだめっぽいからねって言われて、泣くのこらえた…(;´Д`) 股パッカーンてなっててそれはキツいよ( ´›ω‹`)
2021-06-14 12:54
白くま
@もち @もち ひどい、きつすぎる泣泣 股パッカーンほんとそれです ガーゼとかぐいぐい詰め込まれるし
2021-06-14 12:57
もち
涙は流さなかったけど、 看護師さんが終わってからマツエクの話ししてきたり笑ったりしてくれて… 今考えても有難いけど辛かったな(;´Д`) 会計も中止だったから5万くらいで… 30万くらい持っていったのになんか…て感じになったよ( ᵒ̴̶̷̥
2021-06-14 13:00
白くま
@もち @もち 涙こらえて、偉すぎです(ぶるっ)
2021-06-14 13:13
もち
落ち込むとかのレベルを通り越したなって感じです💦
2021-06-14 13:14
しらこ
採卵お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。麻酔は有無選べなかったですか?😓 私も先週金曜日に採卵してきました。皆さんみたいに知識はありませんが、私も元々チョコがあり左右5cmの状態でHMG150を2瓶を11日間打ってました。採卵前はHCG1000
2021-06-14 13:15
しらこ
私は全身麻酔で採卵し、採卵した卵は12個でしたが、結果も何も言われず合わなかった全身麻酔のせいで嘔吐しながら帰宅しました😓 13:34 まさが参加しました。
2021-06-14 13:17
白くま
@しらこ @しらこ 無麻酔しかないみたいで(げっそり) 高刺激の人結構いるのですね〜 お腹辛そう(cony cry) 全身麻酔で嘔吐、、、しかも対応がひどいですね💦
2021-06-14 18:52
にゃん
こんばんは。 治療中の方はコロナワクチンどうされる予定ですか? 余剰ワクチンが出た時の接種対象になりました。まだまだ先のことだとあまり真剣に考えていなかったので混乱しているところです。 最後のワクチン接種から2週間後まで治療中止になります。生
2021-06-14 19:42
かあの
こんばんは。私は先日ワクチン2回目接種終了しました。 今の段階では打った後の情報が少ないので不安ですよね。治療は、今はタイミング法にステップダウン中で、妊娠12週までは避けたいから今育ててる卵は今回はリセットねと言われてます。 私は打つメリットの方が多
2021-06-14 20:18
かあの
すみません、先程の妊娠の週数はちょっと自信ないです💦忘れちゃいました🙇‍♀️💦
2021-06-14 20:20
すずらん
まだまだ分からないことだらけですが、私は打とうと思っています。 いつ打てるかは分かりませんが…。 子供が抗体をもって生まれてくると言っていたので。 治療中にコロナにかかって悪影響がでるよりマシかなと…。
2021-06-14 20:55
まむ
コロナのワクチンを打ったら体外受精の採卵、移植はお休みしなきゃいけないんですか??
2021-06-14 20:59
まあやん
こんばんは。私は精神的に追い込まれていたこともあり、治療を一旦お休みして、ワクチン接種しました。2回目終了した2週後に生理が始まり、主治医に相談して移植周期を再開しています。 23:21 🥝がメッセージの送信を取り消しました
2021-06-14 21:25
さけ
採卵→移植の周期だったのですが、採卵の際に膀胱さされて動脈損傷で血尿が出ました。移植にむけてバイアスピリンをのんでいたため出血が止まらず大きい病院に移って全身麻酔でオペしました。 もちろんリスクはクリニックから説明されて同意書もかいておりますが
2021-06-16 09:02
のリック
お辛かったですね もう お体は大丈夫でしょうか? 謝ると 非を認める事になるから謝らない のでしょう 謝罪はいいから 支払いに応じないのはもちろん 転院先への卵氏の 輸送費用を 負担してもらえるように 交渉してみてはいかがでしょう
2021-06-16 09:12
S
Shia
さけさん、この度は大変なことになりましたね😔膀胱と分かるまでもとっても不安だっただろうし分かってからのクリニックの対応も私もそれは冷たいなと思いました。 あいにくそのような経験がないのですが…同意書には合併症が出た場合どうとか書いてありました?何もないな
2021-06-16 09:16
さけ
@のリック @Shia @のリック @Shia お返事ありがとうございます。いま退院したのでクリニックに電話したところ、ひとまず来ないことにはなんとも言えないので院長先生と話してくださいといわれ謝罪も何もなく予約とらされました。悔しくて怒りで涙でしたが、とりあえず血尿以降の使
2021-06-16 11:34
のリック
@さけ @さけ 怒りに任せて💢 ガンガン書いてしまい 気分を悪くされていたら申し訳ないなと思っていました さけさんが 信用して信頼して 通っていらっしゃる 病院なので キチンと説明や 謝罪があれば 問題はないのかもしれません ですが 今後
2021-06-16 11:52
さけ
@のリック @のリック 元々対応にはすこし不満があったのですが、高度医療はじめてのクリニックだったので移植3回ぐらいは我慢して妊娠できるならいいかなと言う気持ちで通っておりました。 やはり距離ではなく都心の件数こなしているクリニックの方がいいのかな。。と思う出来
2021-06-16 13:03
まむ
移植後の次の日ってみなさん仕事休みますか?
2021-06-16 16:13
M
Mikko
私は在宅でパソコンでの仕事なので、移植当日や翌日も、体調が良くて仕事があればしています🙆‍♀️ 16:48 メイが参加しました。
2021-06-16 16:18
ちかこ
ふつうに出社しました
2021-06-16 19:41
まむ
@Mikko @ちかこ @Mikko @ちかこ ありがとうございます(emoji) 休めるなら休んだ方が良いのか動いてた方がいいのか、有給取って休むか悩んでます(emoji)(emoji)
2021-06-16 19:51
ちかこ
仕事によるかも! 私はデスクワークの派遣だから。 介護士さん保育士さんとか、営業で歩き回るとか、体動かさないといけない仕事だと、おやすみも大事かもですね!
2021-06-16 20:00
ちかこ
でも、着床しなかったとき、あのとき仕事したからだ❗️とか思ってしまうなら、お休みも有りですよ👏
2021-06-16 20:01
まほろば
東尾理子さんは移植後川に飛び込んだらしいし、移植後フルマラソンした人もいるらしいです😂笑
2021-06-16 20:03
ちかこ
結局着床の有無は、染色体だったり、子宮内膜の状態だったり、着床の窓だったりが原因で、運動は関係ないって言われますよね😮‍💨
2021-06-16 20:04
まむ
後悔しないようにするのが1番なんですかね(moon excited)3回目の移植だし仕事ストレス多いしガッツリ休もうかなとも思いました(えへへ) ちなみにルティナスって8時間おきって言われましたが、朝から昼間の時間までが9時間開いちゃうのと、朝から昼の間
2021-06-16 20:23
愛花
ET10検査薬、陰性でした。こっから 陽性になる事はないですよね?😞
2021-06-17 10:44
c
chie3
ET12まで待ってもいいと思います。
2021-06-17 10:51
愛花
@chie3 @chie3 2回用買ったのでまた後日試してみようと思います。こっから陽性になる可能性はあるんでしょうか?
2021-06-17 10:58
S
Shia
愛花さん こんにちは。妊娠しているホルモンHCGというのが一定の量がでないと検査薬は反応しないので、妊娠していれば陽性になるし妊娠していなければ陰性になりますよ。 今できることは卵の生命力を信じるだけですかね… BTではなくてETということですか
2021-06-17 11:07
c
chie3
何人か、知ってる方がET12で結果がでてました。気になりますよね。わたしはいつもドゥーテストを使っています。ドゥテストは感度が良すぎて陰性でも弱く反応することがあります。参考まで。
2021-06-17 11:10
愛花
HCGの採血をしたんですが、判定日まで数値を教えてもらえないみたいで、ソワソワしてフライングしたら陰性でした。判定日前ぐらいにもう1本使ってみます。
2021-06-17 11:12
c
chie3
採血されたんですね。採血の結果は1番正確です。
2021-06-17 11:13
愛花
ETだと、その日数辺りまで待つ方がいいって事ですね!先程、陰性だったやつをもう1回確認してみたんですが、やはり真っ白でした(マジウケる)
2021-06-17 11:13
愛花
採血結果を聞けたらよかったんですが、教えてもらえませんでした。
2021-06-17 11:14
c
chie3
それは、そわそわしますよね。
2021-06-17 11:15
愛花
@chie3 @chie3 ソワソワします。しかも、陽性反応1回も見た事ないので。
2021-06-17 11:16
c
chie3
わたしは毎回ドゥテストでだまされ、、ちゃんとした妖精はみたことないです。
2021-06-17 11:17
愛花
すみません。騙されるとは? 11:28 ちとせが参加しました。
2021-06-17 11:23
c
chie3
疑妖精がでるんです。 11:48 レモネードが参加しました。
2021-06-17 11:29
ちとせ
はじめまして。 よろしくお願いします🍎 採卵のため自己注射を開始する予定なのですが、どのような注射器を使用されてますか? 値段は高くなりますが、やはりペン型のほうが扱いやすいでしょうか?
2021-06-17 12:55
M
Mikko
初めまして!よろしくお願いします😃 私は、可能な限りペン型を選んでいます。 金額は高くなりますが、扱いやすさや、心理的な負荷、痛みが違うと思います!
2021-06-17 13:08
しらこ
初めまして🌼 宜しくお願い致します。 私はシリンジ一択でした。 針の付け替えや空気の抜き方など最初はかなり難しかったです😓 刺す時も最初かなり勇気が要りましたが、慣れると大丈夫でした😊でも負担になる事を考えるとペン型があるならその方が良さそうですね
2021-06-17 13:15
ちとせ
Mikkoさん  お返事いただけて嬉しいです!痛みの程度もやはり変わるとのことで、ペン型にしようかと思います。 これまでは通院してたのですが、今回から自己注射になるため不安もあったので、お話うかがえて嬉しかったです☺️頑張れそうです。 しらこ
2021-06-17 13:34
はじめまして、 体外受精をしているのですが、hcgが1以下でも数値が出る場合、それは着床したと捉えることができるのでしょうか…?
2021-06-17 18:07
o
oofunin
ルティナスは一番最初の開始のタイミングが肝心で、あとは数時間のズレは気にしなくていいよとのことでした。私のクリニックでは、朝1つ、夜2つという指示でした(emoji) 念の為8時間ずつぐらいずらしましたが、そんなに気にしなくても良かったみたいです。
2021-06-17 18:18
すずらん
体外受精をするにあたり病院を転院しようと考えています。 そこで転院経験のある方にお聞きしたいのですが、紹介状をもらっての転院でしたか? 紹介状をもらっての転院の場合でも移った病院でもまた最初から検査させるのでしょうか?
2021-06-17 18:56
もん
最近転院しましたが紹介状持ち込みました。検査は重複して受けなければならないものもありましたが、医師の判断で省いてもらえたりすると思いますよ。
2021-06-17 19:10
M
Mikko
ブライダルチェック〜AIHまでの病院→体外受精もできる不妊専門病院へ転院した時は、紹介状は貰いませんでした。(夫婦の体質上、タイミングもAIHも未遂で終わったので、書くことが無かったのかも…💦) 検査結果(AMH等)は、転院先に持ち込んだところ、
2021-06-17 19:11
すずらん
@もん @もん さん そうなんですね。 ありがとうございます😊
2021-06-17 19:11
すずらん
@Mikko @Mikko さん なるほど。 ありがとうございます😊
2021-06-17 19:12
まいまい
クリニックによって違うかもしれませんが、0.5のときは着床していないと言われ、 5.0が出たときは着床したと言われました!
2021-06-17 20:43
まめ
hcgを打ってない周期の場合、着床以外ではhcgは絶対作られないので、今回0.6でしたが僅かに反応しているので着床はしたと先生に言われました。
2021-06-17 20:48
じゅり
クリニックや治療法によって違うのは大前提だと思いますが、私が知り合いに聞いた話だと、1以上は着床と捉えるそうです。 1以下の数値は男性でも出ることがあるそうです。
2021-06-17 20:56
ぺぎちゃん
うちは転勤族なので、4回転院してますが、全て紹介状ありました。 メリットは大きな病院に転院したい場合は、紹介状があると予約がスムーズだったします。 検査は、重複してやる必要はありませんでしたが、その病院のオリジナルの検査や方法、または時期的に必要な
2021-06-17 21:19
@まいまい @まめ @じゅり @まいまい @まめ @じゅり みなさま回答いただきありがとうございます! 2回移植をして1.6と0.8だったので、一度は着床はしたと思っていいのかなと少し安心しました。 ありがとうございました。
2021-06-17 21:34
すずらん
@ぺぎちゃん @ぺぎちゃん さん ありがとうございます😊 参考になります。
2021-06-17 21:48
のリック
私は 2回転院しましたが 今までのデーターやら 検査結果やら 採卵や移植までの内容を全て持っていきました 今の病院って 診察の度 血液検査の数値や 様々な検査結果を もらえるので わざわざ いらないかと思いまして
2021-06-17 22:30
のリック
それに あまり いい気はしないし もし万が一 出戻る事も考えて
2021-06-17 22:31
のリック
転勤やら 引越しやら 仕方ない場合は いいと思います
2021-06-17 22:32
すずらん
いい気がしないとは移る前の病院にってことですか? 移った病院にってことですか?
2021-06-17 22:50
のリック
前の病院がって事です
2021-06-17 22:51
のリック
以前 紹介状を書いて欲しいと言ったら 転院先も決めないと 紹介状も書いてもらえなくて (当たり前だったらすいません) 
2021-06-17 22:53
のリック
紹介状を書いてもらうためだけに わざわざ病院に行くのも 大変だったし 検査結果とか 全部あるし いいかと思って 紹介状は無く 次に行きました
2021-06-17 22:54
すずらん
@のリック @のリック さん なるほど。 良し悪しありますね。 ありがとうございます😊
2021-06-17 22:56
もん
検査結果が手元にあるなら紹介状なくてもいいと思います。 私は前の病院での採卵実績がちゃんと残ってないなくて、転院先の初心時に色々聞かれてちょっと困りました。 ちゃんとメモしておけば良かった、だってこんなに何回も採卵すると思ってなかったから!今は全て記録
2021-06-17 22:57
すずらん
@もん @もん さん 検査結果は手元にはないです。 全部カルテに貼り付けてあって数値なども口頭で聞かされるだけで…その時は転院とか頭になかったからメモ取ってないですね… 今後の参考にします。 ありがとうございました😊
2021-06-18 10:15
チロル
みなさんAMHはどのくらいの頻度で検査されていますか?? 前回測ってからもうすぐ1年になってしまうのですが、転院先の病院はAMHは気にしないから測りませんと言われ大丈夫なのかなと心配になってます💦
2021-06-18 13:17
もち
@チロル @チロル 私は怖くて測りたくないなぁ😭💦 けど、AMHを基準としないなら、気にせず不妊治療できる気がします⸜( ・ᴗ・ )⸝ もともと低刺激のみのクリニックなのかな??
2021-06-18 13:18
さけ
@のリック @Shia @のリック @Shia 一昨日は返信いただきありがとうございました。 院長とはなすことができ、移植の際に使用する予定の受精卵の保管期限が切れそうだったのでその延長費と、血尿以降に使用した補液や採血費は免除になりました。 膀胱を代償に、採卵自体は
2021-06-18 13:25
チロル
転院して大学病院に通院しています。 初めての採卵でOHSSになったりしたので採卵に関してかなり慎重になっています😓
2021-06-18 13:25
もち
OHSSはきついですね、 採卵後に、お腹の張りがあったり、痛みがあるんですよね?? 今は大丈夫ですか?? 今までどのような刺激法だったのですか??
2021-06-18 13:30
チロル
OHSSになったのは去年の2月なので今はもう全然大丈夫です😅 採卵前からお腹はパンパンでしたね💦 採卵3日後に尿が出なくなり、嘔吐してしまい腹水も溜まっており即入院になりました。 2週間弱の入院でしたがかなりしんどかったです。 採卵①はフォ
2021-06-18 13:35
もち
そんなに刺激が強い感じではなくても、 OHSSになるんですね!! そして入院まで…辛いですね(;´Д`)
2021-06-18 14:15
ぽの
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 明日、移植前の通院でリンス法を行うことになったのですが 検索してもシート法の事しか出て来ずあまり理解ができていません。 リンス法とシート法は別の物ですよね? 病院によって金額が異なるの
2021-06-18 18:57
チロル
身も心もしんどかったです😅 お答えいただきありがとうございました!
2021-06-18 19:23
もん
今日生理が来て採卵周期に入ります。 普段はD2かD3で病院に行くのですが、予定があってD4になってしまいます。D4だと卵の成長に影響あるでしょうか?低刺激です。
2021-06-18 20:00
まいまい
年齢的に胚盤胞ができにくく、1つは初期胚で凍結をお願いしています。 初期胚を移植して陰性となると、初期胚だからかな…なんて思うこもありますが、胚盤胞ができるまで採卵をしていると、なかなか移植ができないということになってしまいます。 みなさんは、胚盤胞に
2021-06-18 20:44
とまと
こんばんは(cony big smile) 私は現在31歳でAMH2.8ですが、なかなか採卵で数がたくさん採れず、ほとんど初期胚での凍結です。今まで5回移植しましたが、胚盤胞移植は一度だけです(たらりー)(たらりー)初期胚でも一度陽性出たことはあるのです
2021-06-18 20:53
S
Shia
いえいえ! 胚盤胞できるに越したことないけど0凍結を避けるためにも初期ハイ凍結していますよ。 結果として解凍して胚盤胞なりかけって感じでの移植が多いです。今まで4回中2回着床しかしながら妊娠継続には至っておりませんのでどれが正解か難しいところで
2021-06-18 20:56
まいまい
採卵、受精、凍結とハードルがいくつもあって、妊娠出産って本当に奇跡なんだなって思います✨全てがいいタイミングが重なるときが来てほしいものです( ; ; )
2021-06-18 21:36
まいまい
ほんとどれが正解か分からないですね(・_・; 先が見えなくなりますが、一つ一つ信じて進んでいくしかないですね😿
2021-06-18 21:37
m
mame
加藤レディースクリニックでpgtaされてる方いらっしゃいますか? pgtaの参加資格条件は、 ①2回以上の胚移植の不成功 ②2回以上の流産経験 ③夫婦いずれかの生殖に影響する 染色体構造異常 だと思いますが、③だけでも参加できるのでしょう
2021-06-19 19:30
白くま
@au.com等のキャリアメールがなかったら、院内の呼び出しメールや来院予約メールはどうしていますか? 節約のため切実に格安スマホ検討中、、、。 加藤レディースクリニック通っている方で格安スマホ使っている方いらしたら教えて頂きたいのですが、、。 @au.com等のキャリアメールがなかったら、院内の呼び出しメールや来院予約メールはどうしていますか?
2021-06-22 10:49
ふみ
こんにちは。 31歳で体外受精と顕微受精をスプリット式で行い凍結させ移植待ちのふみと申します。受精障害が判明してます。 胚のグレードがあまりよくないので、移植前にできることしたいし、もはや次の採卵を見越して胚のグレード上げる方法を模索中です。
2021-06-22 11:06
ぽっちゃん
@白くま @白くま さん こんにちは。 加藤レディスクリニックに通っていて、格安スマホ使用中です。 私はGmailのアドレスを使用していますが、院内呼び出しメールは問題なく届いています☺️
2021-06-22 11:25
白くま
@ぽっちゃん @ぽっちゃん こんな質問にありがとうございます😭そうなのですね! gmailアドレス作ってみます! ありがとうございます😭
2021-06-22 11:55
ぽっちゃん
@白くま @白くま いえいえ、お役に立てたら幸いです😌
2021-06-22 12:17
まむ
こんにちは! ちょっと恥ずかしい質問なんですが、アンダーヘアの処理?ケア?って採卵、移植の時とかクリニック行く時とか気にされますか? 私は気にしつつも特に何もしてないので皆さんどうしてるんでしょうか?って気になってて(moon excited)
2021-06-23 11:38
c
chie3
清潔にしていってますが毛まで意識してませんでした!気にしなくていいと思います。
2021-06-23 11:44
ぽの
全て脱毛済みなので逆にいつも恥ずかしいです😰
2021-06-23 11:49
ぺぎちゃん
わたしも気になってました! わたしの場合は結論から言うと、不妊治療始めてから毛の処理しています。今なら、不妊治療始める前に脱毛しとけばよかったなあと思うくらいです。 ニオイもなく、かなり衛生的なので、もう毛があるのは嫌になりました… きっかけ
2021-06-23 11:54
まむ
@chie3 みなさんありがとうございます(えへへ) @chie3 先生達は慣れっこだから気にはしないだろうなぁと思いつつ自分的に気になってしまって(moon excited)極力清潔にして診察したいので家を出てから診察までなるべくトイレ我慢してます笑!
2021-06-23 12:07
のリック
あーっ! その流れで行くと 自力で脱毛なら いつでも出来るかと 思いますが (カミソリ系) サロン脱毛って 妊娠中の方は お断りされますよね いや もちろん まだ妊娠してないとは言え 採卵期 やら 移植期やら どのタイミン
2021-06-23 12:09
まむ
@ぽの @ぽの 私も不妊治療前に脱毛しとけばよかったと思いましたが、全部無いのも恥ずかしいもんなんですね(なんと!?)
2021-06-23 12:09
まむ
@ぺぎちゃん @ぺぎちゃん 先生から言われることもあるんですね!そんなこと言われたらかなり気にしてしまいます笑(moon excited) ペギさんは光脱毛とかで処理したんですか?
2021-06-23 12:11
まむ
@のリック @のリック そうなんですよ! 不妊治療中は脱毛するタイミングが分からないし予約も空いてないし、しかもアンダーとなると子宮とか影響しそうだしと色々考えます(なんと!?) カミソリの自己処理はちょっと怖いなーって思います(たらりー)
2021-06-23 12:14
🥝
🥝
お顔剃る用のシェーバーで剃ると簡単だし安全です🥺 全身医療脱毛してますが、脱毛の前も自己処理していけないといけないので、わたしは顔用のシェーバー使ってました😊
2021-06-23 12:22
ゆき**
初めまして。 今まで採卵3回、移植2回しましたがどちらも着床せず現在転院も視野に入れて考えています。 本当は東京のCNに行きたいのですがコロナの影響で家族の反対で行けず…💦 愛知のCNを検討しているのですが愛知だとおち夢クリニックと浅田レディース
2021-06-23 12:22
ぺぎちゃん
@のリック 先生的にはおそらくどちらでもいいと思います、たぶん気にしてないとも思います😂笑 個人的にはエコーでも採卵でもとにかく毛が絡まなくて安心です笑 わたしは定期的にシェーバーでジョリジョリしてます…恥💦 @のリック さんのを読むと、サロン脱毛行きた
2021-06-23 12:24
チロル
おち夢に通院していました。(現在は転院してます) 私にわかる範囲でしたらお答えします✋🏻 浅田🆑のことでしたら、浅田専用のオプチャがあるのでそちらで聞いてもいいかもしれません😊
2021-06-23 12:34
ともみ
浅田🆑通院中です。 分かる範囲なら説明します!
2021-06-23 13:37
s
sachi
LINE上でのオプチャですか?探しても見つからなくて💦
2021-06-23 13:38
のリック
@ぺぎちゃん @ぺぎちゃん 完全自己責任とは言え 採卵後から 生理前とか 移植周期スタート直後とか いけると思ってます 「妊娠中お断り」も 基本何もないけど 後から言われたら 店側が面倒くさいだけやろし 腕、足 背中もバストアップ位なら問題無いと
2021-06-23 13:40
ともみ
私が管理人しています。 すみません、Twitterでのフォロワーさんを主に承認していて、検索しても出てこないように設定してます🙇‍♀️ もしよろしければ、私同じアイコンで同じ名前でTwitterしてるので、フォローしてください🙇‍♀️
2021-06-23 13:41
チロル
上でコメントして下さっている、ともみさんが管理人をされているLINEのオプチャです! もしかしたら非公開?とかにしているかもしれないので直接お聞きになった方が早いかと思います😊
2021-06-23 13:41
ゆんゆ
脱毛に限らずですが、計画立てにくいですよね。 アンダー以外の医療脱毛(顔など)を去年受けようと大手クリニックにカウンセリングに行ったところ、医師にホルモン投与してるとレーザーだとシミになりやすいから今はやめておいた方がいいかもと言われてやめました💦 不
2021-06-23 14:49
m
mちゃん
はじめまして、 私旦那共に26歳、今年で結婚して4年になります🥰 今月で6回目のAIHをして、 次のリセットが来たらアンタゴニスト法にて 初めての採卵周期に入ります。 AMHは3.02です。 今はとりあえずどのくらい採卵できるのか、 とても不
2021-06-23 18:23
のリック
めさめさ いい事聞けました ありがとうございます 手足にシミができようが関係ありませんが 顔に出来たら 一生悔いるかから 慎重に事を進めていきます ありがとうございます😊
2021-06-23 19:58
アリス
皆さん読んでみてくださいね😃
2021-06-23 21:10
アリス
不妊治療で初のガイドライン 推奨治療なども (テレ朝news) - LINE NEWS https://lin.ee/DarnHNp?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=t
2021-06-23 21:10
ぽん
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3.jsrm.or.jp/GL20210623Ver5.0.pdf こちらですね 23:30 エニーが参加しました。
2021-06-23 22:11
エニー
いきなりすいません💦 違うお部屋にもリンク貼られましたか? 勘違いだったらすいません💦
2021-06-23 23:48
エニー
よろしくお願いします☺️
2021-06-23 23:48
ぽん
よろしくお願いします☺️ ここにしか貼っていないので勘違いかと思われます🤔💦 08:58 もみの木が参加しました。
2021-06-24 07:27
エニー
おはようございます☺️ そうでしたか💦 勘違いすみません💦
2021-06-24 09:11
s
sachi
ありがとうございます(うれしい)
2021-06-24 09:50
s
sachi
ありがとうございます!そういう事なんですね(おねがい) あの、次の転院先を浅田かKLCで迷っているのですが、そのような場合でも承認していただけるのでしょうか。。 もう通院している方限定でしょうか。。
2021-06-24 09:53
ゆき**
ありがとうございます😊 KLCと同じ刺激は自然周期で、とホームページで見たのですが院内の雰囲気や待ち時間、通院回数などはどんなかんじなんでしょうか? ドクターは複数の治療法を提示してくれたり納得のいく説明、患者の希望や話を聞いてくれるをしてくれ
2021-06-24 10:15
ゆき**
浅田🆑に通院中なんですね! ありがとうございます☺️ 院内の雰囲気や治療方針、通院回数、かかる時間などはどんなかんじなのでしょうか? 複数のドクターがいるのでやはりその日によって違うドクターに診て貰うんでしょうか? ドクターによって言うこと
2021-06-24 10:24
チロル
刺激法は自然周期でした。 院内はとても綺麗で過ごしやすいですが待ち時間は長めです。 私は成功報酬制での採卵なったので医師の指定日に必ず通院しなければなりませんでした。 それができないと成功報酬制は適用されないそうです。 通院は3日に一度程度でし
2021-06-24 10:29
チロル
内膜炎や不育症にあまり力を入れておらず、着床しないのは卵の質だという考えなので子宮鏡やCD138はできなかったです。 子宮内フローラ、TRIO検査はできます。 鍼や漢方外来もあるので通院していれば受けられます。鍼は2100円くらいでしたが予約がすぐ埋ま
2021-06-24 10:40
チロル
みなさま、長々とすみません。
2021-06-24 10:41
ともみ
申し訳ございません、いまは通院中限定か、初診受ける日決まってたりする方のみとさせて頂いております🙇‍♀️ わかる範囲でならTwitterフォロー頂いて、DMくださればお答えします。
2021-06-24 13:03
s
sachi
そうでしたか(おねがい) いえ、丁寧にありがとうございます(ホッ)
2021-06-24 13:05
ともみ
①院内の雰囲気 他の不妊専門病院に行ったことがないので、何とも言えませんが、良いと思います。思ったより通院日に融通を効かせてくださります。 ②通院回数 周期や刺激方法違うかと思いますが、採卵周期は自己注射だと4日分しか持って帰れないので5日に1度
2021-06-24 13:23
ゆき**
やはり自然周期だと緊急採卵になることもあるんですね💦 針や漢方も🆑でしてくれるならいいと思っていたのですが針は予約がすぐ埋まってしまうのですね😓 無麻酔で採卵したことがあって痛くて… オプションでつける局所麻酔でもやはり痛いんですね😭
2021-06-25 16:03
チロル
鍼は火、木で各3枠ずつしかないので施術が終わったらすぐ次の予約を入れて帰ったほうがいいです! 価格も安いですし先生も優しい方なので良ければぜひ😊 元々麻酔が効きにくい体質だったのあるかもしれませんが、刺されてる感覚は普通にありました😓 いい病
2021-06-25 16:11
ゆき**
雰囲気や通院回数、ドクターの事などわかりやすく教えてくださってありがとうございます☺️ 金額はやはりとれる🥚の個数でだいぶ違ってきますよね💦 56個!すごいです✨それだけとれたらohss大丈夫でしたか?💦 とりあえず説明会に申し込みをしてみま
2021-06-25 16:16
ゆき**
鍼は、曜日と枠が限られているんですね! 先生も優しくて値段もお値打ちなのはめっちゃ魅力的!😊 そうなんですね😓Twitterでも局所麻酔は聞かなかったってかたもよく見かけるしほんと個人差があるみたいですよね💦 ありがとうございます!😊
2021-06-25 16:23
ゆき**
それと予約の事をお聞きしたいです💦 予約は1時間や30分刻みで予約が取れるのでしょか? また午前中しかダメなどの決まりがあったりしますか? よろしくお願いします💦
2021-06-25 19:18
ともみ
OHSSは沢山予防の薬が出て、大丈夫でしたが、まだこの時は体外に詳しくなく、その時のE2の数値とか見ると恐ろしくなります😇 〇オプチャ すみません初診日決まってからにしていただけると助かります🙇‍♀️ 〇駐車場 勝川に私も通院中ですが、駐車
2021-06-25 21:46
ゆき**
詳しくありがとうございます!🙏✨ ○オプチャ わかりました☺️とりあえず後ほどTwitterのフォローさせていただきます✨ ○駐車場 治療費によって違うんですか!😳何万以上で何時間無料とかでしょうか?治療費があまりかからない時は負担が大きく
2021-06-25 22:39
ともみ
確か提携駐車場がいくつかあって、10000円以上30分無料券、みたいな感じです😇 いくら以上で何分無料かは、忘れました、すみません🙇‍♀️ 予約は、それであってます。 例えば15:00で予約したとしたら、スケジュール表に採血がある日は次採血あると
2021-06-25 22:52
まむ
こんばんは! みなさんに聞きたいんですが、もし移植後の判定日で着床や妊娠していたらお仕事ってどうしますか? そのままいつも通り続けますか? 私は判定日待ちなんですが、今回が3回目の移植で中々妊娠しないし、年齢もあるし、もし着床してたら休んでおいたほう
2021-06-26 19:08
ちかこ
私はデスクワークなので、そのまま仕事してました💦
2021-06-26 19:17
まむ
@ちかこ @ちかこ 私も座り仕事ですが、前回化学流産したので、休むべきか?など、悩みます(emoji) でも普通に妊娠する人って着床した時は気づかないで働いてますよね(emoji)
2021-06-26 19:24
ちかこ
12w以前の流産は染色体が原因なので、母体の動きの影響はほとんどないそうですよ
2021-06-26 19:33
ちかこ
それを言うなら、自然妊娠デキ婚の友達なんて、妊娠2ヶ月までお酒たくさん飲んでましたからねー😂
2021-06-26 19:34
まめ
わたしも、結局は流産になりましたが、前回妊娠した際ちょうど着床かな?という頃、連続夜勤でバタバタ走り回ってたので、安静にしたから着床した…っていうのは、関係ないなーって思っています😅💦
2021-06-26 20:02
まむ
@ちかこ @ちかこ そうなんですね! じゃあ着床して化学流産の場合は受精卵が異常って事ですよね(emoji)母体のストレスとかも無関係なんでしょうか? 休まなくても大丈夫かなと思いました(emoji) 自然妊娠の場合は3ヶ月とか気づかない人いますもんね(emo
2021-06-26 20:15
まむ
@まめ @まめ 動いてた時の方が着床したってよく聞くような気がします(emoji)血の巡りが良くなるのも良いみたいですよね(えへへ) 私の職場の人が私と同じ歳の時に不妊治療で長期お休みしましたが、すぐに授かってたので、休んだ方がいいのか?とか考えてました(e
2021-06-26 20:20
ちかこ
そうです!受精卵の染色体が原因です。 あと、5AAとかのグレードでも染色体が異常なこともあるし、3BCとかのグレードでも染色体異常なしってことがあります。 着床前診断しない限り、わかりません!
2021-06-26 20:22
ちかこ
化学流産に気付けるのは、不妊治療してて検査薬使ったり着床時期に血液検査するからで、自然妊娠の方は化学流産に気付けていないだけなことが多いです。
2021-06-26 20:25
まむ
@ちかこ @ちかこ ありがとうございます😊参考になります! 着床前診断て私の病院はやってないんですが、やってるクリニックは多いんでしょうか? 前回化学流産した時の胚盤胞はグレードが良くて培養土さんも絶賛の卵でしたがダメでした(うぅっ) あ、そうですよね❗️
2021-06-26 20:29
ちかこ
こんな染色体異常もあるようです🥲
2021-06-26 20:31
ちかこ
私が通ってるクリニックはやってます。 浅田レディース、加藤レディース、杉山産婦人科とか、メジャーどころの大手は基本的にやってるイメージがあります💦
2021-06-26 20:31
ちかこ
12wの壁ってやつですね…
2021-06-26 20:32
まむ
@ちかこ @ちかこ 染色体異常ってあまり気にした事なかったですが、すごいミクロな世界ですよね?!手術後の検査で分かるなんてビックリです(なんと!?) ちかこさんは着床前診断てやってますか?いくらかかるんでしょうか?
2021-06-26 20:40
ちかこ
私はやってないです 何回か流産しないと受けられないとか制限もあるようです。
2021-06-26 20:46
ちかこ
着床前検査もいろいろ種類あるようで😅
2021-06-26 20:47
まむ
@ちかこ @ちかこ なるほど〜(えっ!?)希望すれば誰でも出来るわけじゃないんですね(なんと!?)んでもって価格も高いんですね(ゴーン) 詳しく教えてもらいありがとうございます😊 12週までは母体関係無いなら仕事しようかな?と思えました(えへへ)
2021-06-26 20:55
ぽち
横からすみません。 着床後の流産もご経験の方がいらっしゃったので、今後着床したときの為に教えて頂きたいのですが、その場合血液検査では陽性になり、胎嚢確認が出来ない…という感じなのでしょうか。 ネットのブログだとそのような記事をみたことがあり、妊娠検査薬
2021-06-26 21:12
ちかこ
胎嚢確認できない 胎芽が成長していない 心拍確認できない 心拍確認できたが次週は止まっていた たくさん流産の理由はありますよ😵‍💫
2021-06-26 21:14
ちかこ
稽留流産が一番つらそう。
2021-06-26 21:15
ぽち
@ちかこ @ちかこ ありがとうございます… 出産まで、道のりが遠すぎて、自然妊娠で3ヶ月くらいに気付く人は↑上の心配全部終わってて羨ましすぎますね😭
2021-06-26 21:16
まむ
@ぽち @ぽち そんな感じでした! 私の場合は着床はしたけど血液検査のhcg値が凄い低くて、翌週行ったら妊娠継続はしてたけどやはりhcgが低く出血もありで化学流産でしょうって言われてホルモン剤も終わりになりました(ゴーン) 色々な壁がありますよね(なんと!?)
2021-06-26 21:23
ぽち
@まむ @まむ お辛い経験を教えて頂いてありがとうございました。 でも着床出来るってわかったことが、次への希望ですね✨ 本当に道のりが長過ぎて、みんなこんな苦労せずに自然妊娠してるなんて信じられませんね💦 どんな形でも、妊娠って、奇跡なんですよね✨
2021-06-26 21:25
白くま
同じく、道が遠すぎて。 着床するも数値弱すぎて化学流産✖️2回、次は受精卵発育停止で凍結ならず。 後退している、、。(やつれる)
2021-06-26 21:30
まむ
@ぽち @ぽち 2年くらい不妊治療してて初めて着床しました(たらりー)着床するんだーとは思えましたが着床からの先が長いです(やった〜) 不妊治療で色々調べてると妊娠は本当に奇跡ですよね(moon excited) もう不妊治療してる自分が普通になってき
2021-06-26 21:43
ぽち
@白くま @白くま 不妊治療していなかったら気付かない着床に気付いてしまうので、それはそれで悲しいですね(;_;) 時間との戦いはありますが、他の人との競争ではないので自分の良いタイミングで授かるのを祈りましょう✨(;_;) と、いいつつ、私は友達に毎回
2021-06-26 21:46
白くま
不妊治療のやめ時、という本を読みました。 1人の赤ちゃんに出会うため必要な受精卵の数は平均17個。 自然周期じゃ効率悪いのか? 何回も痛くて高い採卵するようだし、、でも高刺激で卵巣への負担も怖い また、目安として6回で成果が出なかったらその
2021-06-26 21:47
ぽち
@まむ @まむ 着床した事がわかって、嬉しいやら、道のりの長さに慄くやらですね💦 わかります、皆さんの不妊治療歴は様々かと思いますが、もはや病院に行くのが日常のルーチンに入っています。なにこの生活💦ってたまに思いますけど💦
2021-06-26 21:48
白くま
@ぽち @ぽち そうなんですよね。 競争ではない、私と他人の人生は違う!と頭ではわかろうとしてるものの、先を越されるたびに胸がザワザワなります(ぶるっ)
2021-06-26 21:49
ぽち
@白くま @白くま 17個かあ…1回に1個づつだと、助成金が足りなすぎますね💦 でも、OHSSは怖いですよね。   そうなんですか?!体外受精って、一回で成功する方が多いんですか?ネットの情報はよくわからないので、どうなんでしょうか。 でも確かに、AIH
2021-06-26 21:51
ぽち
@白くま @白くま ザワザワどころじゃなくて、最近の私は友人からの「ご報告★この度第○子が産まれました❤母子ともに健康です❤」は既読無視しちゃってるんですよね… それなのに、追撃で来る家族写真と、「お宮参りしてきました❤遊びに来てね❤」ライン。察して…😭となっ
2021-06-26 21:54
白くま
体外1-3回で成功する人が多いみたいですね まさかのそこに入れなくて私もびっくりです ネットの記事ですが、日本では染色体異常の受精卵を移植しすぎているため成果が出にくいと。ある研究機関で35-40歳女性の体外受精の受精卵を調べたら、8割が染色体異常
2021-06-26 22:07
o
oofunin
横からすみません!ちかこさんが貼り付けてくださったこの表の通り、35-40歳の受精卵の染色体数異常は、平均して6割程度です。なので大体の人が3回くらいまでに妊娠できるはずなのですね。平均で8割異常は流石に悪すぎる結果だと思います! 施設によって培養技
2021-06-26 22:14
もち
精子の染色体異常はどうなんですかね? 私は35で低AMHですが、旦那は46なんです。 染色体異常=年齢なんですかね…(´・ω・`)
2021-06-26 22:19
ぽち
@白くま @白くま ありがとうございます😭 自分の性格の悪さに悲しくなりますが、その子も長年不妊治療してた子なんですよ。 私はその子に不妊治療の話はしてないのですが(その子の不妊治療の話も風の噂で本人からは言われてないのですが)、妊娠しちゃうと、辛かった気持
2021-06-26 22:23
ちかこ
精子ももちろん染色体異常ありますよー 運動率や奇形率や直進率… だから夫には静脈瘤手術してもらいました💦
2021-06-26 22:24
もち
@ちかこ @ちかこ 運動率が悪い…けど、顕微なら良いか…とのことで、薬も処方されてないけど、結局受精しても染色体異常があるかもなんですね( ´・ω・`)
2021-06-26 22:27
ちかこ
浅田レディースでは、精子の染色体異常を乱視が修復するって言ってました😅
2021-06-26 22:28
ちかこ
乱視→卵子
2021-06-26 22:29
もち
卵子そんなに凄いんかなwww
2021-06-26 22:33
ちかこ
笑笑 だから浅田は卵子の質重視みたいな方針っぽかったです!
2021-06-26 22:36
白くま
@oofunin @oofunin すみませんデータありがとうございます💦6割だから3回で、なるほど、そうですね。 やっぱり低刺激だと効率悪いのかなぁー。卵子の質が大事だとは言うけど、、。
2021-06-26 22:38
もち
そうなんですかー。 けど、!AMHは気にするな!なんですよね??
2021-06-26 22:40
ちかこ
はい。AMHが低いからと言って、卵子の質が悪いわけじゃないです!
2021-06-26 22:41
もち
@ちかこ @ちかこ AMHも低いの気にするし、質も気にするよーって言いたいです(;´Д`) =では無いことは、自負してますが、 今AMHが低いことから採卵に踏み切ってるのに、真逆になるのかなーっと😅
2021-06-26 22:42
もち
浅田だったらの話です(;´Д`)
2021-06-26 22:43
ちかこ
まぁ確かに、浅田の考え方の話ですw
2021-06-26 22:44
もち
じゃあ、結局は卵子じゃん… ぜんぜん取れない(;´Д`)
2021-06-26 22:46
ちかこ
AMHが低いと、質の良い卵子は残っているが、残り数が少ないってことだから、体外を勧められると言う認識です💦
2021-06-26 22:46
白くま
@ちかこ @もち @ちかこ 運動率悪、奇形率悪、イコール精子の染色体異常、なのですか? @もち うちも、運動率奇形率のため顕微です。それで受精卵染色体異常じゃ元も子もないというか、、 でもそれを良質な卵子なら修正できるってことなんですね。(Cony stre
2021-06-26 22:46
ちかこ
まだまだヒト精子も謎が多いらしいです。 かなり精密な精密検査してわかることが多いらしいです。
2021-06-26 22:47
白くま
@もち @もち 同じくです泣!!
2021-06-26 22:47
もち
@ちかこ @ちかこ 私は、閉経する前に取っておこうという解釈です(;´Д`)
2021-06-26 22:47
ちかこ
https://kuroda-imr.com/dna/
2021-06-26 22:48
ちかこ
私は胡散臭いと思って止めましたが(料金表がない、顕微受精反対している点)、黒田メソッドという専門クリニックもあります。
2021-06-26 22:48
o
oofunin
またまたすみません!卵母細胞が精子のDNA断片化を修復するという話はたぶん本当で、かなり引用数多くて信頼できる雑誌に掲載されたこの論文(英語)にその仕組みなどが詳細に書かれていました。 だけど、精子側のダメージが大きすぎると卵子も流石に修復できないの
2021-06-26 22:48
ちかこ
夫が行きたがったのを止めたってことです💦
2021-06-26 22:49
ちかこ
論文私もいくつか読みました。 だから精子も卵子もお互い良いものがベストなんですよね。元も子もない結論ですが💦
2021-06-26 22:50
o
oofunin
くろまめさんかな、以前AMHで分けて考えるというようなことを仰っていた気がします。 AMHが低かったら低刺激、そうでなければ高刺激がスタンダードなのかなと私も思いました。
2021-06-26 22:52
ちかこ
くろまめさん、参考になりますよね。
2021-06-26 22:53
白くま
@oofunin @oofunin なるほど、、。
2021-06-26 22:54
o
oofunin
参考になりますよね!他にも亀田IVF、リプロ松林先生のブログなども勉強になります。不妊治療患者がここまで勉強しなきゃいけないのもどうかと思いますが(emoji)
2021-06-26 23:05
ちかこ
自ら調べて自ら高額な検査をしないと原因がわからない恐ろしい世界です😵‍💫
2021-06-26 23:06
ちかこ
ちなみに私はAIH10回弱ほどしたんですが、そのときに一度子宮鏡で子宮内膜炎が見つかって一度投薬したんです。でも再検査しなかったんですよね。 この度、採卵時に内膜の細胞の検査したら、CD138が見つかりました…治ってなかったのか、再発したのかは謎です
2021-06-26 23:10
もみの木
こんばんは。初めまして。 CD 138検査できたんですね! 大学病院とかですか? 私も子宮鏡で子宮内膜炎があり、投薬とラクトフェリンで治療しましたが、 移植前に確実に子宮内膜炎を否定したくて、CD138か Aliceもあるトリオどちらか受けたい
2021-06-26 23:42
ちかこ
私は杉山に通っており、いつのまにか検査されてました。笑笑 👨‍⚕️採卵時に子宮内膜炎確認するね 🙍‍♀️はーい(子宮鏡かな?) 👨‍⚕️検査結果は2週間後ね 🙍‍♀️!? っていう軽いノリでした😵‍💫 そこで細胞が見つかり、投薬、再
2021-06-26 23:45
もち
私も移植時にはTRIO予定です(´・ω・`) 子宮内膜症の疑いなどはないのですが、 窓を知りたいので… 胚盤胞が1つしかないから大事にしよう、という判断です。 ってか、高額ですよね!!(;´Д`)
2021-06-26 23:45
ぽち
@ちかこ @ちかこ CD138検査しました。 見た目は普通に何もないように見えたそうですが、4以下基準のところ25で治療開始。抗菌薬一週間投与で半分にしかならず、もう一週間投与でやっと基準以下になったので、もしかすると完治していなかったのかもしれませんね(;_
2021-06-26 23:47
ちかこ
CD138結構痛いですよね。 1回目は採卵時で麻酔時なので何もわかりませんでしたが、2回目の再検査のとき痛くてびっくりしました💦 しかも、投薬期間長いし、検査結果出るのも長いしで、なかなかヤキモキしますよね。
2021-06-26 23:49
ぽち
@ちかこ @ちかこ そうなんです、麻酔してくれるなんて、羨ましいです!あ、採卵だからか💦 そうなんですよ、治療が終わらないと移植も出来ないので、ヤキモキでした。
2021-06-26 23:50
もち
私も初めて採卵した時に、 移植する際に位置の確認ねーって言われて、 それってなんだったんだろ??
2021-06-26 23:51
もみの木
ご返信ありがとうございます。そうなんですね。 やっぱり杉山は色々検査の種類が豊富ですね。羨ましいです。 その流れはなんかわかります(笑)私はホルモン検査かなんかの時に (nurse)「ついでに感染症の検査もやるねー」 (peace sign
2021-06-26 23:52
もみの木
@ぽち @ちかこ @ぽち @ちかこ CD138すごく興味あるんですが、 みなさんのお話拝見してると痛いんですね😭 みなさんのお話すごく参考になります。お話に変な突っ込み方しててすみません。
2021-06-26 23:56
もん
私も杉山で採卵時CD138受けました。転院前のクリニックでも検査済みでしたが1年経っているのでやってみましょうと言われ受けたのですが、まんまと陽性に…ビブラマイシンわ2週間内服することになっています。 そういえば採卵は無麻酔でCD138も痛かった😭またあ
2021-06-27 06:39
もち
こんにちは〜*.*⸜(*ˊᗜˋ*)⸝*.* 先程クリニック受診終わり明後日初のAIHになりました! ステップダウン中です!! あと、以前にも話してたTRIO検査の周期のお話をしてきました! 周期は1周期使って結果がやはり1ヶ月後との事、今回
2021-06-28 13:17
ゆりぽ
自己注射の筋肉注射についてです。 先生にして貰う時は痛いというか刺さってるって感覚あったんですが、、 自分でやると全然痛みがない! 必要以上に皮膚をつまんでから刺してるからなのか? 場所が違うのかなー? 例え場所が違っても意味ありますか?😭 そ
2021-06-28 15:12
まめ
わたしは看護師さんに腕に打ってもらう時よりも、お尻に自己注射したほうが幾分痛みが楽な様に感じます😊!打っているところさえあっていれば(ちゃくと筋肉そうに届いていれば)大丈夫だ思いますよ🙆‍♀️
2021-06-28 15:20
ゆりぽ
@まめ @まめ ありがとうございます! ちゃんと筋肉層に届いてるのかがすごい不安です😭😭
2021-06-28 15:23
ゆりぽ
先日移植しました。 妊娠判定日は7日なのですが、、 生理予定日は2日です。 病院で陽性陰性を聞く前に生理が来てリセットを味わうパターンもあるのでしょうか?
2021-06-29 18:38
s
sachi
今、ホルモン補充してますよね? それがあれば生理は来ないはずです♪
2021-06-29 18:39
ゆりぽ
@sachi @sachi あっなるほど! 疑問が解けました!! 少なからず判定日までは希望が持てるのですね😭 ありがとうございます😭
2021-06-29 18:40
s
sachi
@ゆりぽ @ゆりぽ そうですそうです♪ 私も今日初期胚を移植してきました 40代なので確率は低いですが、信じてあげようと思います✨
2021-06-29 18:42
ゆりぽ
@sachi @sachi 私ももうそろ40代です😭 お互い頑張りましょう👯‍♀️👍
2021-06-29 18:45
s
sachi
ですね(emoji)
2021-06-29 18:46
まむ
こんにちは! 胚盤胞移植して今日で1週間で結果は陰性の数値だったんですが、これから先数値があがる可能性があるから薬継続になりましたが、今後妊娠の可能性ってあるんでしょうか?(emoji)かなり低い可能性ですよね(emoji)?
2021-06-30 14:00
もち
@まむ @まむ まだ1週間じゃわからないんじゃないですかね😊✨
2021-06-30 14:02
c
chie3
そうでしたか😭今までで14で伸びて妊娠継続になられた方見かけたことあります。hcgは1日に1.5倍くらい増えていく可能性あると思います。
2021-06-30 14:03
まむ
@もち @chie3 @もち @chie3 ありがとうございます😭 14とは胚盤胞移植から14日目ですか??
2021-06-30 14:11
c
chie3
BT10でhcgの値が14だったはずです。たしか。伸びますようにー!!
2021-06-30 14:12
まむ
@chie3 @chie3 わずかな可能性ですよね(emoji)ありがとうございます😊‼️ 23:09 ももが参加しました。
2021-06-30 14:14
ちとせ
お世話になります。 ロング法の自己注射(排卵誘発)は、何日間行いましたか? 前回は別の方法で、 生理から14日目の採卵でしたが、ロング法で薬も強くなるので、採卵自体が早まることもあるのかなと気になっています。
2021-07-01 15:52
愛花
15日間、自己注射してました。 アンタゴニスト法です。
2021-07-01 16:06
ちとせ
@愛花 @愛花 ご返信ありがとうございます(お礼) 今自己注射スタートしたばかりです。私はアンタゴニスト法か分かりませんが、15日間続けることも心しておきます。 吐き気などありましたか?関係ないかもしれませんが、副作用だとしても我慢するしかないですよね。
2021-07-01 16:23
あるひ
ハード目のトレーニング(運動)されている方、いらしたら教えてください! 加圧トレーニング中って移植は問題ないのでしょうか?移植から判定までトレーニングのお休みが必要なのか、気になっています。 自転車も控えろとか、関係ないとか、諸説ありますよね.
2021-07-01 17:12
S
Shia
あるひさん、こんにちは。 諸説あるからこそ悩みますよね。でも自分で後悔しないならやる、後悔しそうならやらない。を判断基準にしてきました。 参考になるかはわかりませんが😅自転車はやめてました。ウォーキングと軽めのジョグやストレッチはしていました。
2021-07-01 17:23
のリック
加圧トレーニング めっちゃ気になってます 筋トレ系は 大丈夫かなと思っています 成長ホルモンバンバン出るし 腕や足なら 自己責任とは言え 問題ないかと、、、。 リプロで貰う 移植後の生活についての説明の中には 砂利道の自転車と あ
2021-07-01 17:58
のリック
長くなりましたが 成長ホルモンバンバン出して 深い睡眠を取り 腸腰筋で 血液ドクドク送るの めっちゃいいと思います♪
2021-07-01 17:59
のリック
ただし 普段より 緩やかにするって めっちゃ大事だとも思います 18:06 ディルが参加しました。
2021-07-01 18:01
のリック
採卵前に 「激しい運動は控えて下さいね」と言われ 運動の何がいけないのか詳しく聞いたら 「疲れ過ぎるのが 良くない」との ドクターの回答でした 普段は 激しい系のスタジオでしたが ヨガ、ストレッチ 有酸素運動系だけに 止めました
2021-07-01 18:06
ディル
初めまして。皆様宜しくお願いします🤲
2021-07-01 18:08
ディル
最近、ARTクリニックに通い始め、年齢的に最初から顕微受精をする予定です。
2021-07-01 18:09
ディル
皆様に聞いてみたいのですが… 採卵の際、部分麻酔にしましたか?それとも静脈麻酔? 私は痛みに弱いので、静脈麻酔にしてもらおうと思っていますが、初めて経験するので恐怖心があります。 どんな感じだったのか、お話を聞かせて貰えたら嬉しいです。
2021-07-01 18:12
あるひ
@Shia @のリック @Shia @のリック ありがとうございます!参考になります。 ・やって後悔しないか ・砂利道の自転車など、振動や激しかったり疲労が溜まりすぎる運動は避けるべき こちらを考えて決めたいと思います。 加圧は血流を一時的にとめて流す、を繰り返す
2021-07-01 18:25
あるひ
ほんと、自然妊娠の人はそんなこと考えず、気付かぬうちに、妊娠出産て人も多いんでしょうね。。。 治療もトレーニングも、安くないので悩ましいです。
2021-07-01 18:26
もん
部分麻酔はしたことないですが、麻酔有り無しどっちもやったことあります。麻酔なしは痛かったですが、明日の採卵は採れて1個と言われているので、麻酔代ケチって今回も麻酔なしにしました…5万もするので😭 採卵の個数で決めるのもありだと思いますよ!
2021-07-01 18:29
ちとせ
@ディル @ディル さん 私の通っている病院は部分麻酔しかありません。 痛みは注射と同じくらいと説明を受け油断していたためか、思ったよりきつかったです。 痛みよりお腹をぐりぐりされている感覚が気になりました。 採卵後、その日はずっと吐き気と鈍い痛みがありまし
2021-07-01 18:32
ディル
麻酔有無どちらも経験されている方の意見が聞けて、ありがたいです!! 私の通い始めた病院も5万です。 以前、子宮体がん検診ですら痛くて辛かった経験があり、麻酔無しの採卵は考えられなくて。
2021-07-01 18:41
ディル
病院によっては部分麻酔しかないところもあるのですね。 ネットで少し検索しましたが、部分麻酔では結構痛みを感じると書いてありましたが、こうやって、実際の体験談が聞けてありがたいです!
2021-07-01 18:44
しらこ
私は全身麻酔でした。 が、そこの麻酔が合わなくて麻酔から目が覚めた瞬間に嘔吐しました。採卵直後も下腹部の鈍痛がありました。麻酔も覚めるまで嘔吐を繰り返して、凄くきつかったです…酷い二日酔いのような感じで、家に帰っても一日中寝たきりでした。麻酔薬が合う合わ
2021-07-01 19:00
ディル
大変な思いをされましたね(T . T)個人差がここまであるとは。 私は、胃カメラを全身麻酔で受けた経験から、気持ち的にとても楽だったので、静脈麻酔を選ぼうと思っています。
2021-07-01 19:30
ディル
皆様ありがとうございます! 身近に不妊治療をしている友人が居ないので、こういう場で実体験を聞けて心強いです。
2021-07-01 19:34
あるひ
私は部分麻酔でしたが、とにかく採卵時痛みがひどくて大泣きしました。 叫んで看護師さんに手を握ってもらった記憶ですが、酸素マスク付けられてたのでよく考えたら叫べないので、意識もかなり朦朧としていたのだと思います。 わたしも選べるのであれば全身がし
2021-07-01 21:05
りんarashic
こんばんは☆ いつもとてもためになってます、ありがとうございます✨ お聞きしたいことがあるのですが、新宿の加藤🆑さんか、表参道の🆑ドゥランジュさんに通われてる方いらっしゃいますか? どちらかに通いたいのですが、どちらにするかで悩んでいて😣💦💦 もし
2021-07-01 21:18
ディル
相当な痛みを経験されたのですね(T . T) ネットで調べた際も、部分麻酔で痛みを感じた人の割合が多かったです。 私は初潮から生理痛が酷い方でPMSも酷いので、ロキソニンが必需品でした。 ピルも試してみたけど、改善しなかったです。 不妊治療
2021-07-01 21:24
s
sachi
なっていました。 どうやら、KLCは生理中のエコーをしないらしいんです。。
2021-07-02 00:33
s
sachi
私の友達が両方に通っていました。KLCで何回か採卵を繰り返したが、いつも空胞で。これを繰り返してくしかないと言われたそうで。 表参道で生理中のエコーで遺残卵胞を見つけてもらい、何回か胚盤胞にな
2021-07-02 00:33
s
sachi
その友達も低AMHです(emoji)
2021-07-02 00:35
りんarashic
@sachiさん コメントありがとうございます😭✨✨すっごく嬉しいです😭😭 @sachiさん コメントありがとうございます😭✨✨すっごく嬉しいです😭😭 私も低AMHなので、加藤🆑さんがいいかなと思っていたのですが、加藤🆑さんでは生理中はエコーしないんですね💦💦 素人考えですみませんが、加藤さんでは遺残卵胞はあまりみつけて貰えな
2021-07-02 00:39
s
sachi
彼女の体験から、そうなのかなぁと思ってしまいました。。 私も今転院をどこにするか迷っていて、もしKLCにするなら、自分から申し出るしかないか。。とか考えていますww 生意気ですけどね💦
2021-07-02 00:41
りんarashic
@sachiさん 返信ありがとうございます!!そう考えちゃいますよね…… @sachiさん 返信ありがとうございます!!そう考えちゃいますよね…… なるほど、自分からエコーを!!全然生意気じゃないと思います😊 加藤🆑さんは実績と培養士さんの腕にとても定評があるので惹かれますよね💦💦 私も転院を考えているので、すごく悩んでる
2021-07-02 00:46
s
sachi
そうですよね、定評聞きます✨ 低刺激でやっても結局1〜2個しか取れないので、KLCは候補に入ります✨ 遺残卵胞できやすいので、切実です。。(emoji) お気遣いありがとうございます(emoji) 自分の経験ではないですが、お役に立てて良かったです
2021-07-02 00:55
りんarashic
@sachiさん 遺残卵胞できやすいんですね。それならなおのこと病院選び悩みますよね😢💦💦1回1回がとても大事な体外受精ですもんね‪💦‬ @sachiさん 遺残卵胞できやすいんですね。それならなおのこと病院選び悩みますよね😢💦💦1回1回がとても大事な体外受精ですもんね‪💦‬ いえいえ、体験話聞かせていただき本当にタメになりました!ありがとうございます😭✨✨ お互い良い病院に巡り会えますよ
2021-07-02 01:02
もん
先程採卵してきましたが、ゼロでした…2周期連続で刺激したのがいけなかったのかなぁ。 自然周期だと毎月採卵できるものなのでしょうか?
2021-07-02 10:11
白くま
おつかれさまです😣 低刺激(クロミッドのみ)で、撃沈後、来月も採卵できると言われたけど、一応数ヶ月あけてから採卵するも未成熟卵でした😣
2021-07-02 10:23
もち
@白くま @白くま 連続採卵のほうが良いのかなぁって思ったりもしますよね💦
2021-07-02 10:24
白くま
@もち @もち はい、無駄に時間と金消費。なんなん!て感じです。
2021-07-02 10:25
もん
@白くま @白くま 数ヶ月空けても未成熟卵でしたか💦もうほんと自分の体がポンコツで嫌になる…夫もわざわざ採精に出向いてくれたのに申し訳ない。
2021-07-02 10:28
もち
@白くま @白くま 私は変性卵や、未成熟、空砲を経験したけど、空砲後は周期的にいい場合もあるって言われたけど、、、メンタル的に連続採卵無理って思いましたね。
2021-07-02 10:28
もち
@もん @もん 私は中刺激で、3ヶ月連続でしたよ。 今はステップダウン中です。 卵の質は、低AMHがゆえの…かなぁ😭
2021-07-02 10:29
もん
@もち @もち 3ヶ月連続ですか、それで採卵出来てるのですか? 私も低AMHです😭
2021-07-02 10:34
もち
@もん @もん 一応採卵は出来てますが、 3回目は空砲でした( ᐪ꒳ᐪ ) 連続採卵してるから空砲ってわけではないって先生に言われましたよ。 今周期はAIHですけど、 先生曰く、前回空砲だったからいい周期になるかもしれませんね。 て言われましたー
2021-07-02 10:37
s
sachi
旦那様に申し訳ないと思わなくていいのではないでしょうか。。 大変なのはもんさんです。 私は貯卵したくて、低刺激連続採卵しました。で1回目一個、2回目はいくつか刺すも3個とも未成熟卵で、そこでへこたれました(emoji) 2段階移植なんて夢みました
2021-07-02 10:39
もち
@sachi @sachi 私とこの前空砲の時は、申し訳ないって思ったなぁ😓😓😓
2021-07-02 10:42
もん
連続採卵してるから空胞というわけではないのですね?初めてなんです、採れなかったの😢 夫にもう採れないの?って聞かれたけど、分かんない…って弱気な回答してしまいました😭
2021-07-02 10:43
もん
そうですね、刺激しても採れないなら、自然周期の方が良いのかなと思っちゃいますよね。
2021-07-02 10:44
もち
@もん @もん 私も空砲初めてです。 けど、先生はそう仰ってました… とりあえず今回は完全自然のAIHですが、卵胞は確認できましたね。 あとは中身ですが、わかりませんが…。 凹むのは本当にわかります。。。
2021-07-02 10:45
s
sachi
人間として思ってしまうのは当たり前の心理ですよね。。 でも、どん底の時にそれを考える続けたら凹むばっかりなので。。
2021-07-02 10:45
もち
ですよね😭💦 旦那にも気持ちは伝わってると思うし、こっちも大変な想いしてるんだからって思ってます➰
2021-07-02 10:46
しらこ
皆さん、子宮内膜を厚くするために取り組んでいる事ありますか?あれば教えて頂きたいです😓 先程、内膜を測ってきましたが先生から年齢の割に育ちが悪いと言われホルモン補充を追加されました。病院に行く度に、年齢の割に卵胞の育ちが悪い、内膜の育ちが悪いと言われ毎回
2021-07-02 11:48
m
mちゃん
わたしもです!! 着床期なのに、7.0mmとか… ただ周期によってかなりムラがあって、 前回は排卵前に9.0mmありました。 六君子湯とユベラNをずっと処方されています。 そして自分で買った ビタミンCのサプリを日に2000mgとってます💊
2021-07-02 12:10
しらこ
同じですね😢 私も7.7mmでした。今回が初めてでどこの位の厚みがあったらいいのかも分からないまま、先生からダメ出しをされました💦 私はユベラN、プレマリン、バイアスピリンです。 ビタミンCは、厚みが出やすくなりますか?? 運動ですね‼️ 内膜を
2021-07-02 12:16
m
mちゃん
排卵期に8mm、着床期に10mm以上あったら それ以上なにも言われないので、 はっきり聞いたことはないですが それくらい必要なのはかな?と勝手に思ってます🥰 ビタミンEとビタミンCを合わせて飲むといいらしいので、 先生に言われる前から一応飲んでた
2021-07-02 12:27
しらこ
そうなんですね!教えてくださりありがとうございます✨ ビタミンEとCですね!早速サプリ買いに行きます☺️通ってる病院の先生聞いても教えてくれないので😓 飲まないよりは良さそうですね☺️ 下腹部の痛みと腰痛で動けない時があります…先生に言っても内膜
2021-07-02 12:54
m
mちゃん
ビタミンEはユベらNで既にとっているので、 買うならビタミンCだけです!🥰 わからないですけど、怖いですね💦 先生ももう少し寄り添ってくれたらいいのに😿💦 いえいえ!授かれますように🥰
2021-07-02 14:36
しらこ
そうでしたね😓 ビタミンCだけですね💦 すみません…気をつけます🙇‍♀️ 不妊科の先生って本当淡々としてませんか?😓 泣いてても関係ないというか… ありがとうございます😊 お互い明るい未来が待ってますように🌸✨
2021-07-02 17:43
n
noel
こんにちは。いつもありがとうございます。 高刺激(注射)されている方に教えていただきたいのですが、だいたい何日間くらい注射継続していますか? あと誘発開始〜採卵までの期間が長い場合と短い場合でなにか違いがあるものなのでしょうか? よろしくお願いします
2021-07-03 11:23
🥝
🥝
わたしは最短でも12日間続けるって言われました! pcosだと延びる人が多いと言われましたが、わたしは注射が効きすぎたため、12日でやめました👌
2021-07-03 11:32
n
noel
(キウイ)さん、こんにちは! 教えていただいてありがとうございます。 5日くらいで終わるのが普通なのかな??と思っていたので安心しました。私はなかなか効かなくて延長になりそうです💦 ありがとうございました!がんばりましょうね(emoji)(e
2021-07-03 14:06
くまちゃん
皆様お世話になっております。 質問させて頂きたいです(emoji) 不妊クリニックで風疹抗体検査は受けましたか? もし抗体がなかった場合は、予防接種は必須でしたか? 経験ある方宜しくお願いします🤲
2021-07-03 14:12
もち
@くまちゃん @くまちゃん 初診時の検査項目に抗体検査はありました。 なかったらワクチン打つと思います。
2021-07-03 14:13
くまちゃん
@もち @もち ありがとうございます(emoji)
2021-07-03 14:14
もち
@くまちゃん @くまちゃん けど、くまさん自体は抗体ないのですか?? 私は心配なので、不妊治療する前に検査しました。
2021-07-03 14:15
もち
@くまちゃん @くまちゃん クリニックによるのかな⸜( ・ᴗ・ )⸝
2021-07-03 14:15
くまちゃん
今のクリニックはなくて転院する時は必要になるのかなと(emoji)
2021-07-03 14:15
くまちゃん
@もちさん @もちさん 風疹にはなったことあるんですが検査しないと分からないですよね(emoji) もちさんは抗体ありましたか?
2021-07-03 14:16
もち
@くまちゃん @くまちゃん 私はありましたよ!
2021-07-03 14:18
くまちゃん
@もち @もち さん 風疹はいつかかったんですか?
2021-07-03 14:19
のリック
@くまちゃん @くまちゃん さん 風疹は子供の時の予防接種してると思いますよ
2021-07-03 14:26
もち
@くまちゃん @くまちゃん たぶん、子供の頃の予防接種だと思います。 昭和生まれの人は、比較的抗体持ってる人多いんじゃないかな?? と思います。
2021-07-03 14:27
くまちゃん
@のリック @のリック さん 私は子供の時あまり予防接種してないらしく、風疹やはしかとか子供の時いっぱいかかってしまったようです(emoji)
2021-07-03 14:29
もち
@くまちゃん @くまちゃん 風疹にかかったなら、抗体がついてるかもしれませんよ?? 抗体があるかどうかの検査もまだしてませんか??
2021-07-03 14:31
のリック
そうなんですね 風疹にかかっているなら 予防接種より 協力だと思います 抗体検査なんて すぐわかりますよ 抗体あればいいですね
2021-07-03 14:31
くまちゃん
もちさんは子供の時の予防接種なんですね(emoji) 昭和生まれですがあまり子供の時予防接種をしなかったようです(emoji)
2021-07-03 14:31
のリック
@もち @もち さんと ダブってんな すいません
2021-07-03 14:34
くまちゃん
子供の時の記憶ですがかかったはずではありますが抗体検査してそれから考えてみます(emoji) ありがとうございます😊
2021-07-03 14:35
くまちゃん
ありがとうございます😊 自治体で無料で検査できるとかを見つけたので聞いてみようと思います(emoji)
2021-07-03 14:36
のリック
タダなら 旦那さんも 調べて もらっといて下さい 近年 男性から 移行するケースが 多いらしいですし 15:18 なんなんが参加しました。
2021-07-03 14:40
くまちゃん
@のリックさん @のリックさん そうですね(emoji) ありがとうございます😊
2021-07-03 15:57
S
Shia
風疹はやってない世代があるので受けていないかも?知れないならすぐに抗体検査して打っていいと思います。 障害のない元気な赤ちゃんが欲しいなら必須だと思いますし、打ったら2ヶ月は避妊を勧められ不妊治療はストップしてしまうので早くやるに越したことないと思っ
2021-07-03 16:36
くまちゃん
ありがとうございます😊 しかも参考資料まで(emoji)優しい(emoji) 早めに受けた方がいいですよね、自分のせいで赤ちゃんが障害が出るなんて辛すぎますもんね(emoji)(emoji)
2021-07-03 17:10
あいこちゃん
私は 2016年に検査→抗体なし→接種 2020年に検査→抗体なし→接種 2021年に検査→抗体なし→体質なので仕方ないね…という事になりました😅 男性も予防接種した方がいいのは私のように抗体がつかない体質の女性を守る為です ぜひご夫婦で抗体検査
2021-07-03 18:14
あいこちゃん
あとコロナワクチンは他のワクチンと2週間あける必要があるので気をつけてください🙏 何はともあれ早め早めに検査する事をオススメします🍀 20:53 わん。が参加しました。
2021-07-03 18:16
アリス
【独自】体外受精や男性不妊手術など保険適用へ…22年度導入目指す (読売新聞オンライン) - LINE NEWS https://lin.ee/GFZzKAs?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&u
2021-07-04 09:41
ゆりぽ
移植後BT10 綺麗なフライング陰性。笑 凍結した中で1番グレードが良かっただけにショックです🤣 このグレードより悪い卵ちゃんで着床するのかもう不安でしかないですね。 まだ判定日まで3日ありますが、 早く次の移植に向けてリセットしたい気持ちでいっ
2021-07-04 14:53
ゆりぽ
ちなみにBT13が判定日で尿検査で判定するみたいなのですが 着床したのか着床すらしなかったのかなんて分からないですよね??
2021-07-04 14:59
ちかこ
血液検査ならhCGで着床したかどうかは分かると思うんですけどね…
2021-07-04 15:04
ゆりぽ
そうですよね😭
2021-07-04 15:08
S
Shia
ということは顕微受精は自費ってことですよね。。。😱
2021-07-04 16:04
もち
顕微も含めなんじゃないです??😅
2021-07-04 16:07
白くま
@Shia @Shia そそそそれは死活問題😱😱😱
2021-07-04 16:08
アリス
顕微受精はちょっとわからないです(drop)
2021-07-04 16:15
もみの木
顕微受精もぜひしてほしいです。 受精障害があるので、この前体外で15こ中0受精の受精障害判明したので。顕微しかうちは無理なんですよね。願うしかない😭
2021-07-04 16:37
白くま
ほんと、願うしかないですよね、切実に。。。
2021-07-04 16:38
もち
体外で無理だから顕微なんだけど…て 感じですよね。 ひっくるめて、体外受精って言ってるような気もします。
2021-07-04 16:48
もみの木
確かにそれもあるかもですね。 そうだといいなぁぁぁ(願)
2021-07-04 16:51
もち
ですよね!(´▽`)
2021-07-04 17:48
ぽっちゃん
@もみの木 @もみの木 こんばんは、初めまして。私も初めての体外で18個全滅で受精障害発覚してから、顕微一択です。顕微も保険適応になることを願いたいですね😭😭
2021-07-04 18:53
まめ
体外の中に顕微も含まれてそうな気もします😊なんとなく、世間のイメージって体外授精と顕微授精の区別がついていないイメージです😶‍🌫️
2021-07-04 19:01
もみの木
リプありがとうございます。 受精障害仲間ですね😭 タイミングも人工受精もかすらない理由がわかって納得もしつつ、貴重な卵が…!!!って気持ちになりますよね、受精障害。 保険適用になりますように…!!七夕のお願いは贅沢に二つにして 一番はもちろん妊娠し
2021-07-04 19:20
まあやん
顕微受精も助成の対象になってるぐらいだから、保険適用の対象となると思います。 保険点数がどのくらいに設定されるのか、気になりますね😓
2021-07-04 20:00
ぽっちゃん
こちらこそありがとうございます🙇‍♀️ そうなんですよね。かすりもしない原因はこれか!とスッキリしつつも、もっと早く知っていればと思うところもあります。 七夕のお願いいいですね!✨ 私もお願いしておこうと思います😌
2021-07-04 20:45
のリック
私もです タイミング 人工受精 体外受精っていう 外枠の事言ってると 思うよ
2021-07-04 20:47
まむ
こんばんはー(emoji) みなさん助成金はまだ6回は超えてないですか?わたしは次が6回目になるんですが移植だけの時って助成金申請しますか?? あと移植が陰性でダメだった時にすぐにその月に移植しますか?
2021-07-04 21:23
もち
@まむ @まむ まだ1度しか申請してないので、 わかりませんが、 満額貰えるときがよいですよねー
2021-07-04 21:27
くまちゃん
悩んでます(emoji) 一応申請書はお願いしていますが、満額出た方がいいですよね(emoji) お財布と相談です(emoji)
2021-07-04 21:35
まむ
@もち @くまちゃん @もち @くまちゃん 移植だけでもトータル20万くらいしますよね(emoji) もう5回目の体外なんで次が助成金最後だと思うと悩みますね(emoji) 体外受精って毎月チャレンジしてますか?
2021-07-04 21:41
白くま
私も採卵→凍結ならずですが、6回に収まる気がしないので、今回申請見送りました。 申請見送ると、財布痛いですよね(ゴーン)
2021-07-04 21:41
かあの
@まむ @まむ 私は移植だけでも申請しました。 移植の費用は約15万円で10万円返ってくるので、主人も申請した方がいいということで申請した流れです。 私の場合、次の採卵は保険適用後にする予定で、保険適用後は助成金無くなる可能性もあるのというのも移植で申請した経
2021-07-04 21:43
まむ
@かあの @かあの 来年採卵ってことは凍結してる卵の貯蓄がたくさんあるんでしょうか? 私はあと2個しか無いです(emoji) 私も移植だけでも申請したいですが最後の助成金なんで悩みます(emoji)
2021-07-04 21:49
かあの
@まむ @まむ いえ、採卵3回しましたがダメで、現在卵0個です💦貯金するため現在はAIHにステップダウン中です😂 助成金の申請期限が年度内でしたら、最後の移植の結果を見届けてからの申請でもいいかもしれませんね!
2021-07-04 21:52
まむ
@白くま @白くま 本当に金銭面辛いですよね(emoji) 助成金が最後とかもう色々恐怖です(emoji)助成金なくなったら来年の保険適用まで待ちたいですが、年齢も上がるとか考えてしまいます(emoji)
2021-07-04 21:53
まむ
@かあの @かあの 教えて頂いてありがとうございます😭 助成金の30万以上掛かりますよね(emoji)こんなに色々な事で苦しむとは思っても見なかったです(emoji) まだ申請期限も余裕があるから次回は移植してから考えるのも良いですね!そうしてみます(emoj
2021-07-04 21:57
S
Shia
皆様コメントありがとうございます。体外って書き方に顕微が入っていたらとても助かりますが…私の卵巣機能と夫婦のモチベーションが来年まで持つか…やるっきゃないけど😖つらい… みんな頑張ってるからなんとかやります!👍
2021-07-04 22:13
もん
@まむ @まむ 助成金貰えるようになったのが今年からなので、4回移植してますがまだ1回しかしていません。今後も満額貰えるときに申請する予定です。 来月のクレジットカードの請求が100万を超える見込みですが…申請出来ません😭
2021-07-04 22:50
まむ
@もん @もん 採卵と移植の満額の時に申請する感じですか? 私は最初の頃6回以内に妊娠するかーと安易な考えで採卵のみの時も申請してしまって(emoji) 100万ですか(emoji)請求額見るの怖いですよね(emoji)
2021-07-04 23:00
もち
@まむ @まむ 採卵のみって、なんらかの原因で移植中止ってやつですかー? それが出来たら採卵だけ続けたいけど、先生はGOしてくれません😓💦
2021-07-04 23:03
まむ
@もち @もち 私のクリニックは胚盤胞までいかないと凍結しないので、最初の2回は全滅で移植できなかったです(emoji)採卵のみやって凍結だけしときたいですよね(emoji)
2021-07-04 23:05
もち
私も胚盤胞凍結お願いしてます! 採卵のみって分割停止のですね、 わたしもそれ、申請しました( ᐪ꒳ᐪ )
2021-07-04 23:06
くまちゃん
確かに移植だけでも薬とかあるから結構しますよね(emoji) 5回目の体外でしたら満額もらえる時に申請するかもしれないです(emoji) 私は今度2回目の採卵になりますが毎月はチャレンジできないですね、カウフマンとかやらなきゃいけないみたいで(emoj
2021-07-04 23:10
もち
皆さん、採卵数や培養数、凍結数にもよりますが、採卵から凍結まででおいくらかかりました?? ちなみに私は1つ胚盤胞までで40万です!
2021-07-04 23:12
ぽの
私はショート法+凍結数多めだったのもあり、凍結までで60万です😰
2021-07-04 23:18
もち
@ぽの @ぽの お久しぶりです🎵 数で20万の差かな( ᐪ꒳ᐪ ) 同じ(病院)でもえぐい( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )ですね!
2021-07-04 23:19
エニー
こんばんは((。´・ω・)。´_ _))ペコリ 質問失礼します((。´・ω・)。´_ _))ペコリ ルトラールとプレマリンを服用し、エストラーナテープも貼っていました。妊娠していなかった為、昨日の午後から薬類をオールストップしたのですが、今日凄
2021-07-04 23:44
もん
@まむ @まむ そうですね、移植までできた時に申請しようと思います。でもおっしゃる通り妊娠できれば6回使いきれないわけで、そこは賭けですよね…
2021-07-05 00:22
にゃん
不育の対応としてバイアスピリンを服用中です。転倒により5cm四方のあおたんが出来たのですが、バイアスピリンの服用を続けても問題ないかご存じの方いらっしゃいませんか? そんなことくらいで病院に聞くなと言われそうで問い合わせできておらず…
2021-07-05 11:22
白くま
@にゃん @にゃん 頭ぶつけたとかでなければ大丈夫じゃないでしょうか、、😖 私ものんでます😖
2021-07-05 11:26
にゃん
お返事ありがとうございます! たんこぶは出来てないので頭は大丈夫そうです、安心しました😀
2021-07-05 12:19
ディル
皆さん、コロナワクチン接種はどうしましたか❓ もう受けた方いらっしゃいますか❓
2021-07-05 18:17
まいまい
7月8月で職域接種で受ける予定です❣️ 一応、移植はやめて、やるなら採卵にするつもりです。
2021-07-05 18:20
ディル
そうなんですね! 私は近々採卵するのですが、ワクチン接種どうしようかと思い、質問させていただきました!
2021-07-05 20:44
エニー
こんばんは。 横から失礼します。 こちらの病院にはかかりついてないのですが、色々と勉強になるのでサイトを見ていて、最近この様な発表をされました。参考になれば。 https://www.ivfhorac.com/news/13394.html
2021-07-05 20:57
くまちゃん
参考になります(emoji)
2021-07-05 23:30
ディル
ありがとうございます!早速読ませていただきました! まだ、不明な点が多いですね。 病院で確認してみます!
2021-07-06 08:26
ディル
胚移植時のチューブ?の試し入れをしましたが、痛かったです😣 皆さんは痛くありませんでしたか❓
2021-07-06 10:10
ディル
卵巣確認の時も膣を広げる❓器具を入れられますが、向きを変えられると痛くて😣 普通は平気なものなのかなぁ…。
2021-07-06 10:12
しらこ
こんにちは🌸 私も今度その試し入れをします😓 先生は痛くないって言ってましたが、やはり痛いんですね😥 どんな感じの痛みでしたか?💦
2021-07-06 10:38
しらこ
子宮内膜に傷をつける作業もするとの事ですが、、それも痛そうですね😥
2021-07-06 10:39
ディル
うまく伝わるかわかりませんが、生理痛が数秒で強くなるような感覚でした。 痛い痛い痛い痛いって口から出てしまいました😣 先生が「痛いの終わりましたよー」と声をかけてくれましたが、ジンジンと痛み吐き気がありました。
2021-07-06 10:41
ディル
痛そうです…。他の人は皆耐えてるんですかね…
2021-07-06 10:42
しらこ
わぁ…😰 そんなに痛いんですね…。 お疲れ様でした😥 痛みと吐き気に弱いので、今からめちゃくちゃ怯えてますが…妊娠の為と思って覚悟を決めます…😥 他の方の体験談も聞きたいですね😰
2021-07-06 10:49
もん
私は試し入れはした事ないですが、移植で痛い思いをしたことはないです。 CD138検査の検体採取は採卵並みに痛かったですが…
2021-07-06 11:52
もん
ビブラマイシンを飲み終えてCD138検査を来週予約しています。 治らないと移植出来ないですが、再検査になった方はいますか?移植が遠のきます…
2021-07-06 11:54
ディル
私は、子宮体がん検査で器具を入れられた時もかなり痛かったので、やる前に予想しましたが、予想以上に痛くて😭
2021-07-06 12:08
ディル
そうなんですね。 痛く無い方もいらっしゃるのかぁ。 CD138検査は、痛そうです😰
2021-07-06 12:10
ぽち
私は移植前の検査で初め25でひっかかり、1週間分ビブラマイシン飲むも14までしか下がらず、もう1週間分飲んでやっと4まで下がりました。 なので3回も検査しました…(;_;)痛かったです💦
2021-07-06 12:21
もん
@ぽち @ぽち 再検査でしたか😭私は20で引っかかり2週間内服でした。1週間の処方もあるのですね💦検査が多いと痛みも伴うしお金もかかります😅
2021-07-06 12:25
ぽち
初めから2週間処方羨ましいです! 本当に検査はお金も体にも負担がかかるので、少ない方がいいですからね💦
2021-07-06 12:28
ディル
ワクチン接種の件、早速病院で確認してきました。 私の場合ですが、結論から言うと、打たないことにしました。 採卵周期は打っても問題ないと思うが、仮に採卵周期に1回目の接種をして、2回目の接種が胚移植周期と妊娠初期になってしまったら、どんな影響があるか
2021-07-06 14:45
エニー
そう言っていただけて嬉しいです♡
2021-07-06 18:59
エニー
ご報告ありがとうございます。 ワクチン打つか悩みますよね😭 やはり病院さんでも考え方違うんですね💦医師でも見解が違う中、打つことを躊躇いますよね…。
2021-07-06 19:05
H
Haru
私も今日クリニックの医師に聞いたら、日本医師会?は、ワクチン打たないでと制限はしないけど何かしら悪影響がある可能性は否定できない、と発表していると言っていました🤣
2021-07-06 19:14
ちかこ
そりゃ、できて数ヶ月のワクチンですもんね。そりゃ悪影響の可能性はゼロじゃないですよね。
2021-07-06 19:15
H
Haru
ですよね、、 来年には国産のワクチンが出来るから焦る必要はない!と言っていました!
2021-07-06 19:16
ディル
わからない事だらけですもんね😓 コロナワクチンより今は不妊治療を先に考えましょうと先生に言われ、スッキリしました。
2021-07-06 19:41
ディル
確かに、焦る必要は無い気がします。
2021-07-06 19:42
ディル
皆さん、自己注射は怖くなかったですか❓ 何もかもが初めてで。 ゴナールは針が細かったので、なんとか必要回数分打てましたが、オビドレルはゴナールと違ってモロ注射……怖すぎる😰
2021-07-06 19:47
o
oofunin
ワクチンについて補足させてください。少し前までは日本産科婦人科学会が「たまに起こっちゃう胎児異常と区別がつかなくなるため、妊娠12週まで避けるべき」という声明を出していました。が、海外の研究を踏まえて、6/17付けでこの記述は「妊娠初期を含め妊婦と胎児両方
2021-07-06 20:37
o
oofunin
罹らないのが一番だけど、ワクチンを打たなかった時の後遺症と、ワクチンの一時的な副作用を比べるたら、圧倒的に前者の方が深刻です(emoji)(emoji)(emoji)デマでよく言われてたスパイクタンパク質がどうのこうのというのも、実際コロナ患者になったらワ
2021-07-06 20:40
もん
@ディル @ディル 私は自己注射は自分でシリンダーに吸い込んで打つタイプをやっていましたが毎回痛くて苦痛でした。 転院先でゴナールになって楽々!オビドレルも大して痛くなかったですよ!
2021-07-06 20:59
エニー
私も不妊治療を優先したいです☺️ ワクチンのためにお休みはしたくないなと思います😓
2021-07-06 21:36
エニー
@ディル @ディル さん 私は注射、普通の注射器タイプでしたが、そんなに怖くなかったです☺️
2021-07-06 21:38
エニー
ワクチンについて様々な意見がありますよね😟 コロナの論文は査読が無く出せば通るのとも聞いたので、情報の根拠を示されても信じていいのかわかりません😔
2021-07-06 21:44
o
oofunin
査読がザルかどうかは、雑誌によります。雑誌の信頼度は impact factor という数値で表されます(emoji) 不妊治療で有名なのは Fertility and Sterility (6.3)、Human Reproduction(5.7)とかで
2021-07-06 21:59
o
oofunin
熱くなってすみません(emoji) 最終的には時間が経つことで合意は形成されてくと思うのですが、コロナワクチンに関してはもう少し時間が必要ですよね。ただ、その前にコロナ自体にかかってしまう可能性があり、その場合はワクチンどうこうレベルじゃない影響があるのじ
2021-07-06 22:01
エニー
情報ありがとうございました☺️ どの論文紙に掲載されたかが重要ってことですよね🤔 勉強になります☺️✨
2021-07-06 22:20
ディル
シリンダーから吸い込むタイプでやる病院もあるんですね🥶 オビドレル、そんなに痛く無いんですね😰少し安心しました。
2021-07-06 22:22
ディル
そうですよね。 不妊治療は年齢制限がありますもんね😓
2021-07-06 22:23
ディル
怖くなかったなんて羨ましいです! 練習でオビドレルの針見て、"太い……"と思ってしまって😱
2021-07-06 22:25
o
oofunin
はい!不妊治療全般もそうですが、先生によって言ってることが違って不安になるの、やめてほしいですね。どの先生も勉強してくれればこんなことにはならないのですが(emoji) インパクトファクターについては 両角レディースの両角先生ブログ https:
2021-07-06 22:26
エニー
そうなんですよね🥺年齢的にも早く授かりたいので🥺💦 オビドレルと言うのがあるのですね😳写真見てみましたが、針の太さ同じくらいです☺️チクっとしますが大して痛くなかったですよ☺️それよりも薬剤の注入の方が痛かったです😭脅してすいません💦
2021-07-06 22:42
エニー
たくさん教えてくださってありがとうございます☺️ oofuninさんは色々お詳しいんですね☺️ 後でゆっくり読ませていただきます☺️🙏✨ 治療のこともそうですよね😰先生で言うこと違うの困ります😥
2021-07-06 22:45
o
oofunin
いえ…長々と失礼しました(emoji) 妊婦はコロナにかかると50人に1人が死亡(60代〜70代と同レベル)というデータもあるので、本当に気をつけてくださいませ(emoji)
2021-07-06 22:50
エニー
え!?😰60〜70代と同レベル😨 それ聞くと打たないと怖いなって思います😭💦
2021-07-06 23:41
ディル
いえいえ、貴重な意見がきけてありがたいです😭 痛みの感じ方は人それぞれ…ということは分かっているのですが、初めてのことが多く、実際経験した方の意見が聞きたいと思ってしまいます😣
2021-07-07 07:11
わん。
ホルモン補充での移植周期なのですが、 昨日からうっすらと不正出血があります😣 移植周期に不正出血があった方 いらっしゃいますか? 受診をした方が良いのか、 何か気を付けること等 分かる方いらっしゃれば教えてください😢
2021-07-07 07:36
エニー
移植周期にエストラーナテープとクロミッドを服用中に茶おりが出たことがあります。 茶おり程度なら心配いらないみたいなことをおっしゃってましたが、念の為病院に伝えておいた方が安心かと思います。
2021-07-07 17:59
わん。
ありがとうございます。 少し安心しました。 念の為に明日、病院へ連絡してみます。
2021-07-07 20:06
ちとせ
採卵に向けロング法にてゴナーフ注射しています。 卵胞の数はあるようなのですが、あまり大きくなっておらず1番大きいのが16mm ホルモン値のみ採卵に適した時期になってきているようです💦 注射を続けることになりましたが、同じように卵胞がなかなか大きく
2021-07-08 11:30
s
sachi
私はE2ばかりかなり上がるけど、実際ほとんど卵が取れないんです💦 いつも採卵は8〜11日と早めですが、ロングの時だけ発育が遅く採卵も遅かったです。17日とか。。 あまり長引くのも。。と薬を追加してくれたりしていました。 そこは、先生が上手くクスリをコ
2021-07-08 11:34
🥝
🥝
20代にして流産2回目になりそうです。 先月初めて移植した4AAの卵、自分でちょっと羽化しかけてて、培養士さんも絶賛の卵で、 無事に着床。BT7でhcgは113、BT12で1300でした。 5週目には胎嚢も12mmで確認、6週のエコーでは大きくなった
2021-07-08 12:20
🥝
🥝
夫婦染色体異常が見つかったら、着床前診断の対象にはなりますが、今凍結してある卵を検査に出すだけは出来ないんですよね?? また一から採卵ですよね、、、 23個も凍結卵あるのに、、、無駄になるのか、、、 凍結してある卵が検査できるのはPGT-Aでしたっけ
2021-07-08 12:25
ちとせ
@sachi @sachi さん お返事ありがとうございます😭 よくわかっていなくて申し訳ないのですが、誘発剤を続けている間にホルモン値が下がってしまうこともあるのでしょうか。 私もロング法で育ちが悪いようです。今回ロング法はじめてで他にも要因はあるのかもし
2021-07-08 12:31
まむ
こんにちは! 着床の窓について詳しい方いますでしょうか? 着床の窓って人によって毎月同じなんでしょうか?あと着床の窓が開いてる時間?てどのくらいなんでしょうか? 無知すぎて変な質問になってるかもしれないですがすみません(emoji)
2021-07-08 13:19
ディル
@もん @エニー @もん @エニー オビドレル、自己注射できました。 恥ずかしながら、朝から打つ直前の時間まで恐怖で手汗が凄かったです😓 でも、お二人の意見を事前に聞けた事で、落ち着いて望む事ができました❗️ ありがとうございます‼️ 針を入れていく時と
2021-07-08 13:21
もん
@ディル @ディル 無事に注射出来て良かったですね❗️私はいつも一思いにぶっ刺してますよ笑
2021-07-08 13:23
ディル
@もん @もん 凄いです❗️羨ましい潔さ❗️カッコイイです😳
2021-07-08 13:24
ディル
@もん @もん 昨日オビドレルを打って、ブセレリン点鼻薬もスプレーしたのですが、今朝、茶オリが出てビックリしました。 そんな経験ありますか❓ 病院に電話した方がいいんだろうか…😓
2021-07-08 13:27
もち
来週期、TRIO検査する予定ですが、1度検査したら当分検査いらないらしいですよ! 体重が10キロ増減があったら!とか以外再検査は必要ないそうです! 時間はまだ検査前なのでわかりません( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )
2021-07-08 13:30
まむ
@もち @もち そうなんですね!着床の窓ズレてたらどんなに体外受精やってもさずからないのかなーと思いました(emoji) 検査やろうか悩みます(emoji)
2021-07-08 13:32
もち
@まむ @まむ 何度か移植してダメなら検査を勧められますよね? 私は凍結できるのが少ないので、確実に着床してもらうようにも、まだ移植したことないですが、TRIO検査やろうと思ってます!
2021-07-08 13:33
まむ
@もち @もち なるほど! 着床って一回でも着床したことあるなら検査しなくてよいもんなんでしょうか??
2021-07-08 13:42
エニー
無事に駐車できてよかったですね☺️🙌 私も、痛く無いとわかっているのに毎回打つ時には手が震えてました😅
2021-07-08 13:44
ナナ
こんにちは(Cony happy) たんぽぽ茶のショウキT-1を飲まれてる方はいらっしゃいますか(?) また購入しようか迷っていて…(Cony eww)
2021-07-08 13:45
エニー
駐車→注射です🙇‍♀️
2021-07-08 13:45
ディル
@エニー @エニー はい、ありがとうございました❗️ 私も、今後また打つ時は手汗が凄い事になる気がします😓
2021-07-08 13:50
あお
初めまして! 私も数ヶ月飲んでました😊 漢方外来始めてから飲んでません。。 私の通ってる病院の漢方外来の先生は、 「価格の割に効果は薄いかなぁ。。飲んでマイナスって事はないけど😅」 とおっしゃってて、私は飲み切ってやめちゃいました💦 別な結局漢
2021-07-08 13:56
ナナ
@あお @あお さん ありがとうございます! 別な漢方に切り替えたのですね😅 私も悪くはないんだろうけど、価格が高いのでそれだけの効果があるんだろうか…って思ってしまって💦 迷います…😓 16:17 ちろが参加しました。 16:18 ちろが
2021-07-08 13:58
もん
私は点鼻薬をやったことがないですが💦ちょっと気になりますね、私なら電話しちゃうかも知れません😅
2021-07-08 17:35
ちとせ
横失礼します。 私も気になり確認したところ、着床はしてるから…と言われました。 なんとなくはっきりしない回答だったのと、ズレてると着床しても流産という記事を見かけて迷っています。どうなんですかね?😶💦 移植前には、もう一度先生に相談してみようかと思い
2021-07-08 17:49
ディル
そうでしたか💦 明日、先生に聞いてみる事にします😄
2021-07-08 18:09
まむ
@ちとせ @ちとせ そうなんですね(emoji) ズレてても着床することもあるん感じですね(emoji) 私の病院は着床の検査について何も言われないので今度聞いてみようと思います(emoji) ありがとうございます♪
2021-07-08 18:47
ドラ
横から失礼します。 検査悩みますよね。 Twitterのフォロワーさんで、3回目の移植で24時間ずらしで2個移植し2個とも着床、先日3回目の心拍確認を終えたとのことでした。 こういうのを見ると、着床の窓って…?って思ってしまいます。 窓が広めに
2021-07-08 22:49
まむ
@ドラ @ドラ 双子になったって事ですかね(emoji)?! 着床の窓ネットで調べてみてもイマイチよくわからなくて(emoji) 検査も結構お金かかるみたいだし、悩みますねー(emoji)
2021-07-08 22:54
ディル
本日、初めて採卵で緊張してます😰 10分ほど余裕を持って病院に着いたら、培養士?さん達の出勤時間と重なり、なんか恥ずかしい💦💦💦 少し遅めでも良かったのだろうか。。。😫
2021-07-09 08:26
もち
@ディル @ディル おはようございます! ピッタリを目指していきますが、少し早いと待ちますよね。 遅刻するより断然良いと思います(*´ω`*) リラックスして下さいね💓
2021-07-09 08:46
ディル
@もち @もち メッセージありがとうございます❗️ 無事に終わりましたが、痛みがあって歩くのがやっとです😰
2021-07-09 10:47
もち
@ディル @ディル お疲れ様でした!⸜( ・ᴗ・ )⸝ お腹あっためてくださいね、 もう1時間の安静は終わったのかな?😊
2021-07-09 10:49
ディル
初めての採卵が終わりました😁 痛みに弱いので、静脈麻酔を選びました。 …が、 看護師さんの「麻酔入れますねー」から、深呼吸して1…2…と数えていましたが、3…4…5…6…と、いつまでも意識があるではないか❓❗️ "作業始まってるし"
2021-07-09 11:11
しらこ
採卵お疲れ様でした☺️ 麻酔が効かない中大変でしたね💦無事終わったみたいで良かったです。 すみません。話変わるのですが、皆さん旦那との意識の違いに戸惑う事等ありませんか?😥 今日チュービングテストがあり、来週の火曜日に胚移植をする事になってお
2021-07-09 11:19
あるひ
しらこさん、わかりますー 我が家もよくありますよ... こっちからすると、信じられないような勘違いですよね💦 我が家は男性不妊なので、特に白けます... ただそこで喧嘩して機嫌損ねても面倒なので、調整してきた体のためにぐっと我慢します😥💦一
2021-07-09 11:27
あるひ
ディルさん、以前コメントしたものです。ひとまず卵も取れ、無事おわったようで良かったですね。 まさに私と一緒です🤣 なんかふわっと普通に記憶あるんですよね😭 おつかれさまでした。 気になってたので、報告聞けて安心しました。
2021-07-09 11:30
しらこ
あるひさん…😭 お返事ありがとうございます😭 本当そうなんですよ‼️ 信じられませんでした。 どんな勘違いしてんだ?この人って感じです。 そうなんですね😥それは白けますし、なぜそう言った発言をするのかが疑問ですよね。 喧嘩すると面倒なの
2021-07-09 11:34
白くま
わかります、採卵、移植、判定日、今日何してきたの?とかザラです(固まる) 何で私ばっかりこんな痛くてしんどくてetc言ってたら、しょうがないじゃん俺が代われるわけでもないし!と。 なんか。。もっと違う言い方ないんかなって感じです。
2021-07-09 11:44
ディル
わかります‼️ 薬の影響で体調が悪かったり、メンタルもやられたりするから話を聞いて欲しいし、愚痴も言いたくなりますよね😫 うちの主人は、「子供が欲しいなら、我慢するしかないじゃん」と。 そうだけど‼️ いろいろ辛いんだよー‼️と言ってやりた
2021-07-09 11:47
しらこ
えぇーーーーー(ゴーン)(ゴーン)(ゴーン)💦 白くまさんは、どんだけ心がお広いのですか😭💕 よくぞ耐えてこられましたね😭 私だったらブチギレて、殴ってます。本気で。 わお、、、なんと返していいのやら、、なかなか言い方がきついと辛いですよね
2021-07-09 11:49
ちかこ
わかりますよー。理解しようとはしてくれてるのかもですが、根本的に認識が甘いし、理解の努力が足りてない。 夫は卵胞チェックは、経腹エコーだとずっと思っていたようです💢 変な時に精子だす?いる?とか言われると、その段階じゃねーよ!💢って思うこと多か
2021-07-09 11:54
しらこ
採卵でお疲れなの時にお返事頂きありがとうございます😭 今の時点では、体調が悪い等ありませんか?💦 私は採卵後、吐き気で安静にしてましたので… そうなんですよ‼️ 愚痴が溜まりに溜まって爆発しそうです🤯💦 薬の影響で、本当キツい時はキツいですよ
2021-07-09 11:54
ディル
あるひさんも、一緒でしたか‼️ 採卵中、どのタイミングで「意識あるんですけど」と言おうか考えてたぐらいでした😭 以前2回ほど、胃カメラで静脈麻酔を経験してて、意識無くなる感覚を知っているので、今回はそういう感覚に全然なりませんでしたよ😱
2021-07-09 11:56
白くま
@ディル @しらこ @ちかこ @ディル まったく同じこと言われましたー!(げっ!?) @しらこ そのとーりだけど、こっちの身になってちっとは労れや!って感じです(ぶるっ) @ちかこ うちも、内診のことわかってませんでした(固まる) その段階じゃねーよ!めっちゃ
2021-07-09 11:59
しらこ
そうなんですよ‼️ 理解の努力も足らないし、認識も甘い‼️なんでこうも違うものか… なんでそんな勘違いを…😭💢 あー…分かります💢めちゃくちゃわかります! 人が採卵する日に、「どんな部屋で採精するんやか」て…呑気に横で言ったの思い出します。
2021-07-09 12:00
ディル
お気遣いありがとうございます‼️ 意識を失ってないせいか吐き気は無く💦 ひどい生理痛のような痛みで、鎮痛剤の座薬を入れてもらいましたが効いてなくて、年配の方のような歩き方でやっとタクシーに乗れました😫
2021-07-09 12:01
しらこ
@ディル 皆さんお返事ありがとうございました😭 普段は優しくて協力的な旦那なのでショックが大きかったようで、、愚痴を吐かせて頂きありがとうございました。 喧嘩もしつつ協力し合って頑張ろうと思います。 @ディル さん 痛みが強くなるようでしたら病院に電
2021-07-09 12:31
ディル
同じでしたか😫💦 言い返してストレス発散できればいいのですが、私の場合、言い返すと余計ストレスになると解ったので、それ以来、聞き流す事にしてます😁
2021-07-09 12:35
ディル
@しらこ @しらこ さん ありがとうございます😭 病院からは、痛みが引かないようならいつも飲んでる鎮痛剤を飲んでくださいと言われたので、飲んで安静に過ごします😊
2021-07-09 12:38
のリック
ちゅーびんぐてすと? 初めて聞いた 何テスト?
2021-07-09 13:19
しらこ
こんにちは🌸 胚移植の時に入れるチューブがしっかり通るかどうかを事前にテストする事を「チュービングテスト」で言われました☺️ チューブが問題なく入って、子宮内膜に傷?を少しつけて着床しやすくするそうです。
2021-07-09 13:47
ディル
チュービングテスト、痛かったです😫💦 痛くない人の方が多いのかなぁ。
2021-07-09 13:53
しらこ
こんなに違いがあるものなんですかね😓
2021-07-09 13:59
しらこ
私は全然と言って良いほど痛くなかったです… 終わった後少し腰が痛いかな?くらいでした😓
2021-07-09 13:59
ディル
羨ましいです‼️ 先生「お試しでチューブ入れてみますね」と声をかけられた直後、 「痛い痛い痛い痛い‼️」と、口から出ちゃいました😭 全然違いますね💦
2021-07-09 14:06
しらこ
痛いのは本当勘弁ですよね😥 チューブがすんなりと入らない場合は、少し痛いかもです。とは言われていましたので、すぐ入ったから痛くなかったのかもしれません😥
2021-07-09 14:11
ドラ
双子ちゃんです(サクランボ) 私の先生は、効果があったとしてるデータはアイジェノミクス調べなのでエビデンスとしては弱いし高額なのであまりすすめないけど、希望があればやりますという感じでした💦
2021-07-09 16:50
まむ
@ドラ @ドラ ありがとうございます😊双子ちゃん羨ましい(emoji)今日からまた移植周期になったので先生に聞いてみたんですが着床した事があるし検査はいらないんじゃないか?みたいな感じでした(emoji)もうよくわからないですねミクロな世界すぎて(emoji)
2021-07-09 17:33
まむ
ホルモン移植周期で陰性で翌月すぐにまたホルモン移植する場合って最初の生理中の内診はしないもんですか?今日初めての先生で内診無かったので気になってしまいまして(emoji)(emoji)
2021-07-09 18:03
まめ
エコーで、内膜の厚さとか確認しましたよ😊!
2021-07-09 18:24
まむ
@まめ @まめ ですよね(emoji) 血液検査でホルモンみたから大丈夫って言われましたがいつもと違うとしっくりしないです(emoji)
2021-07-09 19:06
ディル
ちょっとだけ愚痴?っぽいものを吐き出させてください🙇‍♀️ あるあるかもしれませんが… 子供が出来ない事に悩んで、精神的にキツい時に限って、親しい友人達から次から次へと妊娠報告がくる… それもみんな結婚して半年も経たないうちに。。。 辛いの
2021-07-10 08:48
まいまい
辛いですよね😿 お気持ち分かります。 私の友達は、ほとんど子供が大きいのでそんなこともあまりないですが、40才で体外で出産した友達には、出産祝いだけ送って、コロナを理由に会っていません😖 職場では、若い人たちが次々と妊娠報告したり、育休に入ったり
2021-07-10 08:57
しらこ
分かります…😥 治療してると、誰もが通る道なんですかね… でも「おめでとう」が言えた自分を褒めてあげて欲しいです☺️✨ 私も、私の不妊治療を知っている親しい先輩から、「作るつもりなかったのに一発でできてしまった」ていう電話が来た時、いろんな感情を
2021-07-10 08:59
ディル
採卵日の前日、暑くなってきたし、少しでも快適に採卵するため、いつも行っている美容室へカットしに行くと担当の美容師さんがおらず、初めてお会いした妊婦の美容師さんが担当になってびっくり‼️ 今月末予定日なのに、病院の先生に確認の上で、働いてらっしゃって驚
2021-07-10 09:01
ディル
@まいまい @しらこ @まいまい さん なんか、このまま出産祝いを送る専門で、自分はもらう事が無いのかも…と思うと悲しくなったりしますよね😖 職場での子供話は辛い‼️ @しらこ さん 不妊治療でいろいろ検索した時、排卵誘発剤の影響で情緒不安定になった人のブログとか見
2021-07-10 09:16
白くま
@ディル @ディル しんどいですよねー、半年とか一発でぽんぽこできてますよね、何なん!て思いますね😖 私も、形式上おめでとうと言った後のダメージがものすごいですよー😖数日引きずります、、 コロナ禍で友達と集まる機会が少ないのが救いです。しかしながら義妹、実妹
2021-07-10 09:22
ディル
このオープンチャットでも、いろんな方のお話が聞けて、不安で辛い不妊治療で少しずつ前に進めているのは、皆さんのお陰です😭 なんか、ふとお礼を言いたくなってしまって😅 言える時に言っておこうと思い、メッセージを書きました😊 皆さん、いつもありがとうご
2021-07-10 09:23
ディル
@白くま @白くま 何なん!って思います😣 おめでとうと言った後、辛いですよね😖私も毎回、号泣してました! 確かに、コロナ禍で会えないのが救いですね。 誕生日プレゼントを送ってるなんて偉すぎます!😳 私の周りでは、お年玉ぐらいであまり聞かないので
2021-07-10 09:30
もん
分かります、分かります。 たった今、上司に子供の予定は?と聞かれたことを思い出してモヤモヤしているところでした… 子供の予定って聞いてどうするんだ?って思います。計画的に産めるわけじゃないし、それ込みで人員配置しとけ!結婚して4年…職場で妊娠出来ない人
2021-07-10 09:35
ディル
@もん @もん さん 職場だと、いろいろな辛い事ありますよね😖 その上司の方はじめ世間の認識が、子供は欲しいと思って夫婦生活をすればすぐできる…みたいな感覚にモヤモヤします。
2021-07-10 09:43
ディル
あのー… 皆さん、クスコ入れられた時 痛くないですか❓ 入れられた後、向きを変えられると痛いんですよねー😩 皆さん我慢してます❓
2021-07-12 10:23
まむ
@ディル @ディル 我慢するほど痛いなーと思ったことあまり無いですよー(emoji)多少痛いくらいはありますが(emoji) 採卵前の膣綺麗にするのが割と痛いなーって毎回思ってます
2021-07-12 10:28
もん
@ディル @ディル クスコはちょっと痛いです。今からCD138の再検査で内膜削られます…痛いんだよなぁ 10:45 もんがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-12 10:45
しらこ
こんにちは🌷 移植周期の期間中に薬の影響で食欲後退、吐き気など胃に不快感があった方いらっしゃいますか?
2021-07-12 11:10
ディル
@まむ @もん @まむ さん 我慢する程では無いんですね😩 羨ましい😭 私は、膣消毒はあんまり痛くなかったです💦 @もん 痛いですよね💦 内膜削られるのはもっと痛いですよね😣💦
2021-07-12 12:03
もん
2周期連続で採卵して、先日は空胞だったので今周期はお休みにしようと思っていましたが、AMHが低いから採卵続けようが休もうがそんなに採れないから、地道に1個ずつでも続けることを勧められました。 生理予定日まであと2日ほどなのでそれまでに決めないと…低AMH
2021-07-12 12:10
もち
@まむ @まむ わかります!! 四方八方からカチャカチャやられるやつ💦 よく分からない動きだから、採卵よりも消毒が痛いと思いました😭😭😭💦 初めての時は、採卵前に消毒が痛いってこと聞いてなかったので、ビックリしました😭💧
2021-07-12 12:11
白くま
@もち @まむ @もち @まむ 私もあれすごく嫌です(Cony streaming tears)(cony sad)
2021-07-12 12:17
まむ
@もち @白くま @もち @白くま 何されてるか分からないですがガチャガチャトントン!みたいな金槌??みたいな感覚です(emoji) 採卵もめっちゃ痛いんですが採卵より痛いって感じよくわかります(emoji)
2021-07-12 12:47
S
Shia
もんさーん!私は3連続採卵で2個(1個凍結)→空→1個凍結と来て今4周期目にはいりました。気合いれてやってます!
2021-07-12 12:56
S
Shia
クスコ押し出したいくらい過去に痛かったけど、今のクリニック全然痛くないから多分先生のテクニックという結論に至ります🤗全然違う。消毒も優しくやったら痛くないって知りました。
2021-07-12 12:58
白くま
@まむ @Shia @まむ 金槌音わかります!!痛いし恐怖だしほんとやだ!そんな、なんでもかんでもいれる場所じゃねーぞ!😱って感じです @Shia 先生のテクなんですね。 たしかに前回の採卵明らかに雑で、モリで魚をしとめるように何回も勢いよくグサグサと、もう痛みと恐怖
2021-07-12 14:20
ディル
先生のテクニックかぁ… 確かにそうかもしれません😣💦 婦人科検診でクスコ使われた時、痛く無い時もありました‼️
2021-07-12 15:25
もん
@Shia 4連続ですか⁉️それは先生に言われてやっているというより、 @Shia さんの意向でしょうか?
2021-07-12 17:58
S
Shia
先生にも言われて自分たちでも今はその気持ちで挑んでいます。私の場合はもう2年前にAMH0.06しかなくて今年39歳なんですね。 Drからもう2度と採卵しないくらい覚悟できるまでは採卵にフォーカスしたほうが絶対後悔しないと言われました🙄でも毎回採卵費高
2021-07-12 18:01
もん
私も今月39歳です、同じ歳ですね❣️ 後悔しないように…かぁ💦 今日先生に次周期どうしますか?って聞かれて、お休みにした方がいいかなと思ってると言ったら、採れなかった原因が連続採卵したからだったら良いんですけどね、と。 FSHが高いのでゆっくりしてら
2021-07-12 18:15
エニー
こんばんは。今日も暑いですね(-ω-;) 汗のせいかエストラーナテープがより痒くて辛いです(´;︵;`) 剥がして掻きむしりたいです(*_*) 23:20 まちゃが参加しました。
2021-07-12 20:06
もみの木
こんばんは。わかります。わたしも今貼っていますが、お風呂で剥がれるし 痒いですよねー😭
2021-07-13 00:04
エニー
リプライありがとうございます☺️ 気温上がってから、痒さが急激にUPしました😭 今日お風呂あがりに一度剥がして、テープの接着面と皮膚を拭いてから貼り直してみました。少しでも蒸れないようにと思って…。 12:08 haruuuが参加しました。
2021-07-13 00:19
もみの木
それいいですね(いいね) 内膜厚くするため、工夫しながらお互い頑張りましょ!!
2021-07-13 14:22
S
Shia
FSH高いとしゅんとなりますよね😢がんばりましょう💕
2021-07-13 14:42
ミニ
お聞きします!アンタゴニスト法による採卵周期の前周期にプラノバール服用された方おられますか?
2021-07-13 16:54
もみの木
はい!おります! 17:23 Riiが参加しました。
2021-07-13 17:22
ミニ
返信ありがとうございます🤩プラノバールは生理3日後から服用されましたか??
2021-07-13 17:30
もみの木
だったと思います! プラノバールとナファレリン(点鼻薬)やってました
2021-07-13 17:39
もみの木
記憶が定かでなく、調べたのですが記録処分してしまってたため 朧げな記憶の範囲で恐縮です(cony cry)
2021-07-13 17:40
ミニ
ありがとうございます🙇 ロング法ではなく、アンタゴニスト法で点鼻もされてたのですか? 私はロング法で採卵後、胚盤胞にならず中止になり、2周期見送りです。 採卵後1週期目の生理後一週間からプラノバール14錠で、次生理来たらまた一週間後から14錠で、その
2021-07-13 17:50
もみの木
大変申し訳ないです。アンタゴニストではなく、アゴニストのロング法でした🙇‍♀️💦
2021-07-13 17:51
ミニ
ありがとうございます🙆 丁寧にお答えくださり、ありがとうございますした😊 21:41 たまごが参加しました。 22:56 sakiiiが参加しました。
2021-07-13 17:52
ちかこ
その刺激法の名称とかって、病院が教えてくれるんですか?
2021-07-14 11:50
ちかこ
それとも病院が与えてくれた薬などを自分でネットで調べて、刺激法の名称を認識されてるんですか?
2021-07-14 11:51
もん
@ちかこ @ちかこ 前の病院では、アンタゴニストで行きましょう、と言われたことがあります。がその後何度か採卵した時は刺激の名称言われず、聞きそびれたので看護師さんに聞いたら中刺激ですねって言われました。 この刺激法は何…?って思いますよね。
2021-07-14 12:24
もち
@ちかこ @ちかこ
2021-07-14 12:32
もち
私は中刺激でって言われて、 クロミッド+HMG、→フェリング 採卵前にアンタゴニスト打ってからHCGと点鼻薬です。
2021-07-14 12:32
ちかこ
そうなんです!高刺激でいきましょうとしか言われなくて、そのあとでたくさん刺激法の名称があることを知り、結局わからないままです😑
2021-07-14 12:44
もち
病院によってもだし、薬の種類や量も様々だとおもいますよ!
2021-07-14 12:58
ちかこ
そうなんですね、この名称の刺激法!ってどれかに必ず当てはまるわけでもなさそうですね。
2021-07-14 13:18
しらこ
こんにちは! 移植された事ある方で、特に気をつけていたこと等ありましたら教えて頂きたいです😓 普通通りと言われましたが、掃除機をかけない方が良いとか…腹巻はしない方が良い等アドバイスありましたらお願い致します🤲
2021-07-14 15:55
ドラ
私も普段通りの生活で良いと言われました! 食べ物も何でも食べていいし、普通の運動もOKと🙆‍♀️ 念のため自転車乗らない、重いもの持たない、パイナップル食べる、湯船浸からない、性行為しない、ヨガやストレッチで結構促進など色々やりましたが今のところ3回陰
2021-07-15 08:30
しらこ
お返事ありがとうございます✨ パイナップル…食べた方がいいんですね🤔 湯船浸からない方が良いんですか?私…浸かってました… でも絶対とかがないので本当何をするにしても良いのかなって思いながら過ごしてます… そうなんですね…知り合いは、次の日ライ
2021-07-15 08:33
ドラ
あ、パイナップルは都市伝説というかジンクス的なものです💦着床を促すと言われてますが、実際はビタミンがいいとかなんとか💦 妊活中は散々冷やすな温めろって感じですが、移植後に子宮を温めすぎない方がよいらしいです🤔もちろん冷やすのは🆖ですが💦 そうで
2021-07-15 08:41
しらこ
@ドラ @ドラ
2021-07-15 08:47
しらこ
そうなんですね! 元々検索魔だったんですが、検索しすぎて訳が分からなくなって結局やめました💦なのでほとんど知識がなくて😥 言われました💦腹巻をやめた方が妊娠率が高いとか。。結局の所何が良くて何が悪いとか正解がないですよね。🥚ちゃんを信じるのみですね
2021-07-15 08:47
ちとせ
@しらこ @しらこ おはようございます☀ 着床時期にたくさん笑って過ごすと良いと聞いたことがありますよ😄😄研究結果でも出てるとかで。妊活卒業した方が、お笑いのDVDを借りてよく見てたと話してくれたことがあります。
2021-07-15 09:03
しらこ
お返事ありがとうございます✨ そうなんですね✨いいですね✨ 旦那もお笑い大好きなので判定日まで笑って過ごします☺️💕
2021-07-15 09:05
愛花
質問なんですが内膜症を患ってたら 生理終わってからすぐ腰ダル重くなりますか?年がら年中、痛くて(たらりー)
2021-07-15 13:51
ちかこ
横からすみません! ホットヨガも移植してからは辞めた方がいいとか聞いたことあります。 熱に弱い?みたいな…💦 だから腹巻もしないほうがいいのかなーって
2021-07-15 13:56
しらこ
お返事ありがとうございます✨ そうみたいですね😓妊活の時は温めるのに移植後は温めないって聞きました😥今日から湯船もやめてシャワーにします🚿
2021-07-15 19:59
ちかこ
でも血の巡りは良い方がいいので、長風呂とか熱湯じゃなければ、湯船は良いと思いますけどね リラックス効果大きいし
2021-07-15 20:01
しらこ
そうなんですね🤔適度にって言う感じですよね😥気をつけながら入ります✨
2021-07-15 20:09
h
haruuu
おはようございます! 8月か9月に体外受精に向けて転院しようと思っています。 ずっとピアスを開けたいと思いつつ「出産してからにしよう!」と開けずにいたのですが、転院前に開けてしまおうかと考えています。 ピアスを開けると運の流れが変わるというジンクスに
2021-07-16 07:28
ディル
私は現在、採卵までしか経験していませんが、初診から採卵日含め10日間でした。 初診で顕微受精を選択し説明を受け、生理が始まって3日以内に病院にくるよう言われました。 初診の翌日生理が始まり、病院へ。 その次の日から、飲み薬や自己注射が始まり…
2021-07-16 09:20
h
haruuu
お返事ありがとうございます!あっという間なのですね😳卵巣刺激は何法でしたか?アンタゴニスト法やショート法など…教えていただけると助かります🙇
2021-07-16 09:33
ちかこ
私は採卵は外してたけれど、移植はつけたままでした🤔ような記憶… わたしは決めてから採卵までは1ヶ月半くらいでした! 生理前に先生に言う→生理後に病院きてね、と言われる→卵胞チェックと注射とクロミッド→採卵 ってかんじでした。 中刺激くら
2021-07-16 09:38
ちかこ
@ディル 私も @ディル さんと同じく ノーメイク、ノーネイル、ノーアクセを指定されました! あと、爪にクリップ挟むから、爪を切ってこいとも言われました。
2021-07-16 09:40
もち
@haruuu @haruuu ファーストピアスは1ヶ月しておきたいですね!
2021-07-16 09:42
ちかこ
生理3日目に行って ゴナールエフ注射300 クロミッド 生理後に行って フェリング300 クロミッド 採卵2日前に カバサール、レトロゾール、モービック、レルミナを処方されてます
2021-07-16 09:44
もち
@haruuu @haruuu 転院されるなら、諸々の検査等は省かれるんですかね?? 生理初日だったら、ホルモン検査して異常なければ採卵準備期間はいると思います!!
2021-07-16 09:47
ディル
採卵前に点鼻薬はやったので、アンタゴニスト法ではないと思います💦 方法の名前は聞いてなくて💦 採卵前6日間ぐらい、ゴナールエフ注射とクロミッドでした。 採卵日2日前にオビドレル注射とブセレリン点鼻でした。
2021-07-16 09:50
もち
@ディル @ディル 刺激法てあるけど、 まんま同じってわけではないですもんね😅 クリニックによっても言い方違いますもんね(emoji)
2021-07-16 09:51
h
haruuu
なるほど…みなさん詳しく教えてくださってありがとうございます😭 基本的な検査は以前の病院で済んでいるのですぐに採卵準備期間に入れそうな気がしていますが、転院先として考えているところはアンタゴニスト法が主流のようなので、みなさんより少し時間がかかるのかな…
2021-07-16 10:09
もち
@haruuu @haruuu 採卵までなら、ワクチンなども気にしなくてもいい気がします(*´꒳`*)ヨキヨキ 採卵までなら、美容系の注射とかOKって言われたので笑 それとは違うかもだけど(emoji)
2021-07-16 10:10
h
haruuu
そうなのですね!意外でした😳それならピアスのタイミングだけ考えればよさそうです…!ありがとうございます🙇
2021-07-16 10:26
もち
@haruuu @haruuu 私も去年開けました💓夏はピアス付けたくなりますよね👍
2021-07-16 10:28
h
haruuu
そうなんです…!転院前の余裕かあるときに開けてしまいたくて!アドバイスありがとうございました🙇💓
2021-07-16 11:48
ディル
@もち @もち さん 皆さんのやり取りの中で〇〇法というのを目にしておりましたが、初めて聞く言葉ばかりで😅💦 私の通う病院ではそういう説明はなく、ここからここまでこれをやって、この日に病院に来てもらって…という感じでした😅
2021-07-16 12:54
ディル
皆さん、凍結胚が何個になったら移植に進んでますか❓
2021-07-16 12:56
ディル
先日の採卵で2個凍結胚にできたのですが、もう一度採卵するか、移植に進むか悩んでおります😓
2021-07-16 13:00
もち
私は1つ凍結ありますが、採卵予定です!
2021-07-16 13:01
もち
@ディル @ディル さんに、合う採卵方法を考えてるから人によってお薬や量も違うと思います! 私は初めての時に中刺激にするね、と言われただけであとはお薬をちょこっと変えてみたり…とかです😖💦
2021-07-16 13:01
ディル
@もち @もち さん 一人一人違いますもんね💦 私が初めて病院に行った時は、先生の第一声が「砂糖を極力摂らないで」と「葉酸とビタミンDは積極的に取りましょう」でした😳 砂糖は、卵子の膜を硬くしてしまうし、老化にもつながると。
2021-07-16 13:23
もち
@ディル @ディル 私もAMHが低いってわかった時にビタミンDは処方されましたよー(emoji)
2021-07-16 13:26
ディル
それから、甘いデザートやお菓子はもちろん、砂糖の入ったものも出来るだけ避けています😓💦 おやつの時は、ナツメくるみを食べています(笑)
2021-07-16 13:29
ぽの
どうしても甘いもの取りたい時はショ糖が低いアガベシロップオススメです...!!
2021-07-16 13:31
ディル
@もち @もち さん 1つ凍結で採卵予定なんですね😊 何個になるまで、採卵する予定ですか?
2021-07-16 13:31
もち
やっぱり甘いものダメか〜😖
2021-07-16 13:32
ディル
@もち @もち さん ビタミンDは重要みたいですね! 私は、処方されたものではなく、市販のを飲んでます。 日光を浴びると体内で作られるみたいですが、最近は大半の人が日焼け止めを塗るから、不足しがちな人が多いんですよね😅
2021-07-16 13:34
もち
3回採卵して1つしかないのです… 初めは3回くらい採卵したら5つはできるだろうと思ってたけど舐めてました…(emoji)(emoji) 次回の採卵次第のメンタルですが、金銭的にもその次移植しようかなって思ってます(emoji)
2021-07-16 13:34
ディル
@ぽの @ぽの さん ありがとうございます!! ショ糖の低いアガベシロップ活用します😊
2021-07-16 13:36
ディル
はい…😫 大量に入っているお菓子とかジュースは避けた方がいいかもですね😅
2021-07-16 13:38
もち
@ディル @ディル お酒飲むの控えたら、口寂しくてデザート欲しくなってしまいました…(デザート) 今まで甘いものはほんとにたまーーに貰ったら食べるくらいだったけど、今はアイスやらドーナッツ、買ってるもんーー😓 気をつけますm(_ _)m
2021-07-16 13:40
ディル
やれば必ず結果が出るものではないから、辛いですよね😭 採卵してから結果を聞くまでも不安ですし💦 金銭面も白目で気絶しそうな程の高額で辛いですし😱 私は今回、9個採卵できて凍結胚2個…。完全に舐めてました😰
2021-07-16 13:44
ディル
@もち @もち さん アイスもドーナツも美味しいですもんね😭 うちは主人が甘いもの好きで😓 アイスは常備です(笑) 私はパルム大好きなのですが、食べるのを止めました😭
2021-07-16 13:55
もち
@ディル @ディル 9個も採卵出来たら期待しますよね(emoji) けど、2つ凍結できて良かったですね(emoji) 胚盤胞ですか?? 胚盤胞にもならないって人もいるって聞いたし、ほんとに奇跡なんだなって思ってます(emoji)
2021-07-16 13:58
ディル
@もち @もち はい、4個ぐらいはできるんじゃ…と思ってました😫 甘かったなぁと反省してます😢 4BCと4CCで、AAグレードはありませんでした😥
2021-07-16 14:09
ちとせ
いつもお世話になっています!横から、ごめんなさい(ごめんなさい) 採卵に向けて糖質を控えたほうが良いんですね💦気にせず食べてました。甘いもの好きなので…がんばります😂(元気)アガベシロップ覚えておきます!! 質問なのですが、 糖質を控えるのは、移
2021-07-16 14:09
ディル
ひとつだけ誤解のないよう… 私が言われたのは「砂糖」および砂糖を使った製品です😊
2021-07-16 14:15
もち
@ディル @ディル ですよねぇ、 甘いですよね、採卵してより、自然妊娠なんて無理なんじゃない?って思えました。 何年もタイミングとっても出来ないって言ってる人に教えてあげたいです😖💦
2021-07-16 14:21
ディル
@もち @もち 同感です!教えてあげたい! そして、子供ができることって当たり前じゃない事を実感します。 毎月きちんと排卵しても、1年でチャンスは12回。 うち、元気な受精卵ができる確率は…と考えたら、自然妊娠=奇跡ですよ✨
2021-07-16 14:31
ちとせ
了解です😊 ディルさんは採卵周期だけではなく、ずっと控えてらっしゃいますか?
2021-07-16 14:32
ディル
初診の1番最初の説明で教えてもらった後からずっと、控えるよう気をつけています😊 …と言っても、お菓子、デザート、ジュース(前からあまり飲みません)が主です。 甘くないポテトチップスにも、砂糖が入ってる場合があるので注意です!😳 料理には不妊治
2021-07-16 14:47
なみ
糖質控えるように言われました。 なので、甘いものだけじゃなく炭水化物ほぼ食べてません。
2021-07-16 16:11
白くま
私もパンパスタうどん控え、白米少なめ、でも一向に妊娠せず。何やねん!て感じです。ww
2021-07-16 16:16
もみの木
わたしも食べるなら10割そばか玄米 パンやうどん、たまーにの生活ですが妊娠できてないですw でも少なくとも健康にはいいはずなので、これからもゆるく頑張ります! 単純に10割そばも玄米も美味しいですし(heart) 慣れると圧倒的に味が白米<玄米
2021-07-16 16:25
ちかこ
砂糖はもちろん、糖質制限もよく聞きますね
2021-07-16 16:37
まむ
横から失礼します(emoji) わたしの病院は移植のとき2種類の同意書を毎回書くんですが、今日帰宅したら1種類の同意書しか入ってなかったんです(emoji) もし同意書無かったら移植できないんですかね?
2021-07-16 18:49
わん。
@まむ @まむ あるはずの同意書が無かったら とても焦りますよね😣 同意書は当日に受付で声かけたら 出してもらえると思いますよ! 以前に、同意書忘れてきている方がいて すぐに再発行していました!
2021-07-16 18:53
まむ
@わん。 @わん。 そうなんですね(emoji) とりあえず電話して聞いてみようとは思いますが(emoji) 不妊専門の病院じゃないからいつも何かしらあれ?っていうのが起こるから嫌です(emoji)
2021-07-16 19:11
ちとせ
コメントをくださった方、ありがとうございました、その後仕事で遅くなりました! ディルさん徹底されてますね✨(すごい)エリストロール、ラカンカなど初めて聞くものもあって調べてました😊 みなさんのお話を聞いていると、よし自分もと励みになります🥲色々参考
2021-07-16 20:42
ディル
@ちとせ @ちとせ さん 全然徹底してないですよ😅💦 普通に白米が主食です。 我が家も、玄米を混ぜたら夫が「食欲がなくなる」というのでやめましたが、たまに黒米を混ぜてます😁 黒米混ぜるとご飯が紫色になって、家でカフェご飯風な気分が味わえますよ😊
2021-07-16 21:35
のリック
皆様 是非に 玄米が苦手なら ぶつき米にされては 如何ですか? お米屋さんなどで 玄米から 精米して頂いても いいですし 自然派な 宅配なら 5ぶつき米とかで 売られています 白米は砂糖と一緒と 言ってしまう人も居ます いや
2021-07-16 23:04
ちとせ
@ディル  @のリック @ディル  黒米を混ぜて炊くのですね✍️ →炊くと紫色でカフェ飯のようになるとのこと✨ 気分もあがりますね(ハート) @のリック ぶつき米 知りませんでした 白米と玄米の中間のような感じで食べやすいのかな☺️ →お米屋さんで玄米から精
2021-07-17 08:07
ディル
家庭用の精米機にモードがありますよね😊✨ 以前5ぶつきや7ぶつきで食べてた時期があります!
2021-07-17 09:38
ディル
色々教えてもらえて嬉しいです✨✨✨
2021-07-17 09:40
のリック
@ディル @ディル 私も 毎日の事なので 精米機持ってます 2ぶ3ぶ 5ぶ7ぶ など色々と コースがあるので オススメです あと 玄米を食べる方は 玄米には 種子毒の成分があるので 発芽させてから 食べて下さいね!
2021-07-17 09:41
のリック
玄米って そこから 芽が出て 命を育む 一粒が万倍になる カロリーや 栄養素では 表せない 生命力みたいなのが あると思います 少しでも毎日の生活に 潤いがありますように
2021-07-17 09:45
ディル
@のリック @のリック さん 家庭用精米機、便利ですよね😁 そうなんですよね、玄米は発芽させる手間が…😓 スーパーで発芽玄米を買った方が楽かもしれません(笑)
2021-07-17 09:59
のリック
@ディル @ディル ありあり!! 今夏場なので 夜浸水させたら 朝には芽が出てます 我が家では 3食食べるので 発芽発酵玄米用の 炊飯器にしました 発芽コースとか あるので楽です てか お金かかる話 ばっかりやけど とにかくは 小
2021-07-17 10:23
アリス
横入り失礼します。 前まで発芽玄米混ぜてましたが便通がよくない気がしてやめてしまいました(Cony sad) 10:59 もんがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-17 10:50
もん
私は玄米にした時期もありますが、冷蔵庫のスペースも狭くて、久しぶりに食べた白米が美味しすぎて、白米に戻りました笑 麺類も大好きだからなかなか糖質を断つことは難しく、厳しい栄養管理を実行されている方を尊敬します💦
2021-07-17 10:59
ディル
以前こちらでお話ししたチュービングテストや子宮体がん検査での痛みの件を先生に質問したところ、子宮の入り口がカーブしている人程痛いと教えていただきました😅💦 どうやら、私はそれに該当するようです😫
2021-07-17 11:47
ディル
プラスチック製のチューブを使う検査や処置では、曲げにくい(曲がらない)ことで、挿入する際すんなり入らず痛いのだそう😫💦
2021-07-17 11:51
ディル
今度、ERA、EMMA、ALICEの3つの検査を1回の検体で済むというものをやる予定です。 痛みを伴うと思うと憂鬱ですが😖💦 既に受けた事がある方、いらっしゃいますか❓ どんな感じでしたか❓
2021-07-17 12:01
s
shaya
私もチューブがいつもすんなり入らず、最終的に鉗子を使って引っ張って挿れられます。痛いですよね…
2021-07-17 12:05
もち
@ディル @ディル わたしも受ける予定ですーー!
2021-07-17 12:10
ディル
@shaya @shaya さん はい、かなり痛いですよね…😫💦 終わってからも暫く痛むし…
2021-07-17 12:12
ディル
@もち @もち さんも受けるんですね! お仲間です😁
2021-07-17 12:13
もち
@ディル @ディル 月曜に採血です!😁
2021-07-17 12:14
もち
@ディル @ディル わかりましたーーー! なかなかやってる人少なそうだから、参考になればと思います😁👍
2021-07-17 12:19
ディル
@もち @もち もちさんの方が早く受ける感じですね! 私は次の生理以降になるので😁 受けた後、是非ご感想をお願いします🤲
2021-07-17 12:19
ディル
@もち @もち ありがとうございます‼️ 私が通ってる病院では、外部からその検査のみわざわざ受けに来る人がいると聞きました😳 18:13 kahoが参加しました。 21:12 ティムが参加しました。
2021-07-17 13:19
いちごジャム
はじめまして😊 人工授精5回やりましたが授からず、来月初めての採卵予定で勉強中です!よろしくお願いします🥺
2021-07-18 11:26
もみの木
よろしくお願いします! わたしも人工授精6回やって授からず、スプリット方で採卵済ませ来月移植予定です。 みんなで情報共有してお互いほどほどに頑張りましょうね(moon cute smile)
2021-07-18 12:44
いちごジャム
リプライありがとうございます😊 ほどほどにって本当に大事ですよね ここに来るまでに痛感しました。笑 採卵お疲れ様でした🥺👏 お休み期間リフレッシュして過ごしてくださいね💕
2021-07-18 12:58
もみの木
わかります〜!もうなんか、ここにくるまですごい思い詰めたり検索魔になったり、情緒不安定になったり色々あって痛感しました(笑)😂 今もそんな時もあるけど、 同じ目標の方々がいるコミニティに入れてすごく励まされてます✨ お疲れ様って言ってくださっ
2021-07-18 14:18
いちごジャム
同じですね〜😭❗️ そう言っていただけて心強いです。 ちなみに採卵は麻酔ありでされましたか?
2021-07-19 09:43
もち
D3でクリニック受診です! 生理中だけど、もう全然血が出てないwww ほんとに早いなー 今血液検査の結果待ち! TRIO検査の周期だ〜!
2021-07-19 09:46
もみの木
はい、採卵は麻酔ありだったので 眠ってる間に終わりましたよ〜(あはは)
2021-07-19 14:08
もみの木
今日はtrio検査受けてきます!
2021-07-19 14:09
もち
@もみの木 @もみの木 今日ですか!! 午後なんですね! 移植時間と同じように! という感じですか??
2021-07-19 14:10
もみの木
そうですー!午後です! 移植もたぶん同じ時間だと思います! エストラーナテープやプラギノーバ?とか使って移植と同じように準備してきました
2021-07-19 14:11
もち
@もみの木 @もみの木 私、移植はまだしたことなくて今日はジュリナとエストラーナテープ処方してもらってきました! 今日からスタートです! なるほど、うちも移植時間は15時だと思うので、検査時間も15時くらいなんだろうな。
2021-07-19 14:13
もみの木
わたしも移植まだですよ(snoopy) 凍結数に自信がないので夫と話して先にtrioすることにしました。 今日からスタートなんですね! 応援しております📣(応援) わたしは移植、最短で8月末の予定です。
2021-07-19 14:15
もみの木
@もち ごめんなさい @もち さん 人を読み違えてました💦 もちさんも先にtrioで、今日からエストラーナって意味ですよね? 何から変なリプライしててすみません💦
2021-07-19 14:17
もみの木
トリオ先に受けることに後悔は全くないんですが、 内膜削るから少し痛いと聞くのでちょっと怖いです(bad feeling) なのでいま電車なのですが、激しめの洋楽ロックを音漏れしない程度に大きめの音で電車で聞いてノリノリになるようにしてます!(笑)
2021-07-19 14:20
もみの木
恐怖に打ち勝つ…(願望)
2021-07-19 14:21
もち
@もみの木 @もみの木 私も変な文章だったかな、 ごめんなさい🙏 私は検査して、結果が出るのが3週間はかかるから採卵します(*^^*) ノリノリで行く!モチベ上げるのは大事ですね🎵 今夜からエストラーナテープですが、かぶれたりしませんでしたか??
2021-07-19 14:28
もみの木
@もち いやいや全く @もち さんは変な文章じゃないです!(crying) わたしの返信がちょっと変だったかなと。 そうなんですよね〜 トリオは時間かかりますよね。 かぶれはなかったのですが、多少痒かったですね。 特に腹巻してると痒みが増す気がし
2021-07-19 14:33
もち
@もみの木 @もみの木 剥がれちゃう場合があるらしいから、そうしたら薬局で透明なテープ?みたいなのあるから貼ってねって言われました! 剥がれますか?って聞いたら、 普通は剥がれないんだけどね😅って このホルモン剤をしたら、基礎体温とかってどうなるんですか〜?
2021-07-19 14:35
もみの木
そしてtrio終わりました
2021-07-19 15:25
もみの木
確かに剥がれはしなかったけど、汗や湯船など水分多いとやっぱり緩むなーと思ってたので、テープあった方が安心かもですね(smile) ゴメンなさい。 体外になってから基礎体温は辞めちゃったんです(^^;; ただ採卵の時、わたしも排卵しちゃわないか
2021-07-19 15:25
もみの木
わたしの子宮の入り口曲がりが強い上に狭いらしくて 組織取るのに時間がかかったのもあり ずっしり痛みがあり、終わってからも生理痛のような重い痛みが少しあるのですが、 trioは基本一度きりだけ!この痛みはここだけ!の一心で無言で耐えました(よくわからな
2021-07-19 15:28
ディル
横から失礼します! 私も今度、trioやるんですが、 trioどうでしたか❓
2021-07-19 15:28
ディル
@もみの木 @もみの木 私も、子宮の入り口の曲がりが強いです😫 子宮体がん検査も内膜組織採取で痛かったので、同じような痛みだろうなぁ…😱 耐えるしか無いんですよね💦
2021-07-19 15:33
もち
@もみの木 @もみの木 お疲れ様でしたーーー! 今回はエストラーナテープと、ジュリナをつかって排卵させないようにしてるんだと思います。 TRIO検査お疲れ様でした! 子宮の入口によって採取しにくいとかあるんですね! 私は子宮鏡やってるのですが、やはり子宮刺
2021-07-19 15:38
もみの木
仲間ですね(crying) 子宮体癌検査も済ませてて素晴らしいです👏 安心して移植できますね(あはは) そういえば子宮鏡も時間かかったし多少痛かったのですが、先生曰く 人工受精のときは、器具が針金のように曲げられるので痛みは少ないけど(確かに全く痛
2021-07-19 16:06
もみの木
病院から指示受けると思いますが、尿は溜めた方が器具が入りやすいらしいのと、終わって痛くても鎮痛剤服用可能らしいので、 尿だめして、ご褒美考えて頑張ってください!! 偉そうに聞こえたらごめんなさい(ごめんなさい)
2021-07-19 16:08
もみの木
ありがとうございます😭 鈍痛って多分女性ならではの痛みですよね。 明日はご褒美に美味しいケーキを食べる予定です!(heart)
2021-07-19 16:09
もち
尿を溜めるとは、当日ですか??
2021-07-19 16:10
ディル
私も先生から聞きました😖 もみの木さんや私のような曲がりタイプの人は、曲がらない器具を使う時、痛い思いをする…と😫 経験した方の経験談を聞けると心構えが出来るので、助かっております!! ありがとうございます🤲
2021-07-19 16:11
もみの木
はい、当日の検査直前です。 わかりにくく書いてすみません(すみません)
2021-07-19 16:24
もち
尿をためて、検尿するんですか?? 何のためにそうするのでしょうか??
2021-07-19 16:27
もみの木
これは胚移植の例ですが、 尿だめをすることで子宮が押されてエコーで鮮明に確認しやすくなるらしいです。 検尿のためではなく、子宮の検査をしやすくするためですね(snoopy)
2021-07-19 17:29
もち
@もみの木 @もみの木 へ〜!なるほど! じゃあトリオの時も子宮系だし尿溜めるってことなんですね!!! どの程度から溜めるのでしょうか… この時期暑いから水分補給するしちょっと不安ですねーーー!
2021-07-19 17:34
もみの木
先に説明してくれるなんて良心的ですね(music note) 心構えはしておきたいですもんね。わかります(crying) いえいえ、そう言ってくださってありがとうございます(belle) お互い程々に頑張りましょう(kiss)
2021-07-19 17:47
もみの木
ですですー! わたしは元々喉が乾きやすく飲み物めちゃくちゃ飲んでおトイレも近いタイプなのですが(照れる)、 そんなわたしは検査の1時間前くらいは500mlくらい飲んで、直前に300mlくらい飲んだ気がします。そしてトイレに行かない。 膀胱の具合は個人
2021-07-19 17:55
もち
@もみの木 @もみの木 ありがとうございます!! 検査前に説明はあると思いますが、 尿溜めについて、お話してるのはよく聞きますけどどういうことなのだろうって思ってたので教えてくれて助かりました🙏
2021-07-19 18:01
白くま
KLCで、採卵時も移植時も、順番にトイレ行くように声かけられるのですが、尿ためなくていいんですかね😳??
2021-07-19 19:35
まいまい
私が通っているとこも、採卵前に順番にトイレに行くよう声をかけられます。 なので、溜めていません
2021-07-19 19:39
ぽの
私は別のクリニックですが 採卵前はトイレに行くように言われました!(静脈麻酔です) 移植は溜めた方がエコーで見えやすいとかで指示ありましたよ。 19:47 しめじが参加しました。
2021-07-19 19:43
s
shaya
KLCは経膣エコーでの移植なので、尿溜めはなしなんだと思います。 経腹エコーで移植する場合は尿溜めした方が見やすいらしいです。
2021-07-19 19:57
白くま
@shaya @shaya なるほど!😳✨
2021-07-19 19:58
もち
@ぽの @ぽの うちのとこは、どっちなの??
2021-07-19 19:59
もち
尿溜めるのですか〜?
2021-07-19 20:00
ちかこ
私も尿溜めなしでしたが、経膣と経腹の違いでしたか!経膣の移植でした!
2021-07-19 20:14
ぽの
神奈川は採卵時尿だめ無かったです。 移植は1時間前から貯める様指示ありましたよ
2021-07-19 20:27
もち
ありがとうございます!!!(´▽`) 20:38 あやが参加しました。
2021-07-19 20:34
もち
@ぽの @ぽの 採卵時はなかったですよね!! 移植はあるんだ! けど、1時間くらいなら大丈夫そう!😁
2021-07-19 20:34
いちごジャム
今週期、初の体外受精の予定でしたが、 どうしても仕事の都合がつかず断念😭⚡️ 仕事との両立難しいですね😂 めげずに頑張りたいと思います🥺❗️ みなさん上司に相談していますか?
2021-07-19 23:07
あるひ
おつらい気持ち、すごくわかります😥わたしも何度もあります。 上司に治療のことはがっつり伝えてます。 女性かつ妊活中の方だったので、伝えやすかったのはありました。 ただ上司の発言や言動でグサグサ傷ついてます😥 たとえば、、、 「いつも好き勝
2021-07-19 23:20
なみ
休んだり早退するなら1週間前までに紙に書いて申請しなければならないのですが、突然病院行かなきゃ行けなかったりすると予定も見えないので、体外受精に入ってから上司に相談しました。男の上司ですが、理解してくれましたよ。治療を優先して構わないと言われました。 仕
2021-07-20 08:03
ディル
私は退職しました。 上司に相談した際は理解してくれましたが、実際、人手不足により月80時間にもなる残業がある職場で、仕事量の調整なども難しく休みや早退で通院した時間分、何処かで補填しなければならない状況だった事が理由でした。 普段から調整のきく職場であ
2021-07-20 10:19
ちかこ
私も休みやすい派遣社員にしました😅 みんなが残業してる中帰りにくいし、すぐに結果出たらいいですが、出ないとかなり気まずい…
2021-07-20 10:42
白くま
@ちかこ 両立できずに退職しましたが、貯金がどんどんへる、、。 しかしながら治療のことを考えると身動き取れず妊娠もできず専業主婦のまま2年目になってしまいました。 @ちかこ 派遣社員て、休めますか? 試用期間中(例えば最初の3ヶ月とか)に採卵等で休むとその
2021-07-20 10:53
ちかこ
元々してた正社員の仕事より定時で帰れるし休めます! あと不妊治療中とは言いません。最初の派遣先は出産育児に協力的な会社だったので(また、やり始めたばかりだったから)言いましたが😅 夜間診療あるクリニックなら、定時で帰ればギリ間に合うので、採卵と
2021-07-20 11:30
ちかこ
あと、前の正社員のとき、ストレスで高プラ発症してたり、AMHが年齢より悪い数値でしたが、派遣になり、ストレスなくなって、運動とかめっちゃできる時間増えたら、排卵周期が整ってAMHが若返りました🙌
2021-07-20 11:35
のリック
@ちかこ @ちかこ 衝撃的です! ストレスって エグ
2021-07-20 11:36
ちかこ
病院ない日は仕事終わりに、毎日2時間歩いて帰るとかしてました!🥰
2021-07-20 11:36
のリック
お金欲しいけど 治療費も バカ高いし 仕事辞めたら ストレス無くなって 高度不妊治療だったとしても すんなりできて 治療費浮きました みたいな事もあるし 仕事をしていないと 逆にストレスの人も いると思うし どないしたら
2021-07-20 11:41
ちかこ
まぁ、正社員してたときが、あまりにもブラックだったので…マスコミ関係で😅 残業終電までとか当たり前、徹夜や土日出社もしばしば、かと入って給料も低いという… 正社員の仕事がそもそも休みやすいとか、ノルマがないとか、残業少ないとかなら良いですけどね
2021-07-20 11:41
ちかこ
私はAIHの途中で正社員やめました。 エコーの卵胞チェックに何度か通い、でもその頃は卵胞の育ちが不規則で何度も通わないといけず、いざAIHの日が休めない日!!とか重なり、もうメンタルがボロボロになりました…
2021-07-20 11:46
ディル
ほんと難しい。 仮に会社に理解してもらえたとしても、夜までやってる病院が生活圏内に無ければ、休みの取りやすい仕事に転職せざるを得ないですもんね。。。😫
2021-07-20 11:53
白くま
@ちかこ @のリック @ちかこ 教えていただきありがとうございます。登録時に不妊治療中とは言わず、通院は定時後、採卵だけ休むのですね。採卵で休むときは何と言っているのですか?採卵というと体外だとばれる、、、 @のリック 辞めてノルマ、メンタルのストレスはなくなった
2021-07-20 11:55
ディル
令和になっても、妊婦さんや妊活をしている女性に対してまだまだ厳しい世の中だなぁと感じます😣
2021-07-20 12:01
ちかこ
え、通院があるので休みますとか、この日休みます、とだけ言います。 どこの派遣先でもそこまで細かく言わなくても大丈夫でしたよ💦
2021-07-20 12:03
白くま
@ちかこ @ちかこ そうなんですね😀!前職正社員のとき、こと細かに言わないといけなかったので🤮
2021-07-20 12:10
ちかこ
正社員だと会社次第でそんなところもありそうですね。
2021-07-20 12:14
白くま
@ちかこ @ちかこ 試用期間中にそれでお休みされたことありますか?
2021-07-20 12:16
ちかこ
頻繁じゃなければ。 コミュニケーションと仕事がちゃんとできてたら更新されますよ。
2021-07-20 12:27
ちかこ
あります!
2021-07-20 12:27
ちかこ
何かの参考になりましたら!
2021-07-20 12:29
白くま
@ちかこ @ちかこ そうなんですね!ありがとうございます。
2021-07-20 12:29
ナナ
ご相談良いですか🙇 大学時代の友達から数年ぶりに(LINE)が来て、子供の夏休みの自由研究に協力してくれないかと言うんです(雫) 課題は猫が右利きか左利きか実験するというというもので、私が猫を飼ってるからだと思いますが💦 正直、子供と一緒に会うのは気
2021-07-20 15:07
しらこ
こんにちは🌸 私だったら、友達の仲の良さにもよりますが…頻繁に連絡を取ってない仲だったらキッパリ断りますね😓すみません、個人的な意見ですが、久しぶりの連絡なのに、かなり図々しく感じてしまいました😥ナナさんが、少しでも嫌という気持ちがあるなら断っていいと思
2021-07-20 15:14
のリック
自由研究だから 学校の課題では ないでしょう 猫を飼っていないのに 「猫飼ってないから 自分でなんとかしなさい」って言うのが いいんじゃない?って 友達に遠回しに 言えばいいと思います
2021-07-20 15:19
s
shaya
ネコは性別で利き手が異なるという研究を見たことがあります。 テーマとしては確かに興味深いのでそれを褒めつつ、自由研究だと自分でやることに意味があるから猫カフェに行った方がサンプル数も多くて良いんじゃないかなと、私でしたら答えると思います。
2021-07-20 15:23
ナナ
@しらこ @しらこ さん ご返信ありがとうございます🙇 大学時代は一番仲の良かった友達で、結婚式のスピーチもお互い頼んだりした仲なのですが、彼女に子供が出来て、だんだんと疎遠になってしまい、ここ何年も会ってないし連絡は年賀状だけになってる感じで…(雫) でも好
2021-07-20 15:28
しらこ
そうだったんですね😥 なかなか、ショックですね💦 私も1番仲の良かった子が子供を産んでから疎遠になり数回遊びましたが、子なしの私に「この子に貢いで〜」て言われてそれからパタリと疎遠です。学生時代の頃はあんなに仲良かったのに…なんだかショックですよね。お
2021-07-20 15:34
ナナ
@のリック @のリック さん ご返信ありがとうございます🙇 小学校の課題じゃないのかな(?) 自由研究って私の時代は色んな物から選べた記憶があるのですが…今は違うのかな(?) 学校のプリントにやり方が書いてあるものがjpgで送られてきました(雫) 猫
2021-07-20 15:39
ちかこ
自由研究だから、子供が決めた課題ですね。 猫を飼ってる人に片っ端に声かけてるんじゃないですか?
2021-07-20 15:40
ナナ
@shaya @shaya さん そうなのですか(!?) 確かに自分でやる事に意味がありますものね💦 夏休みが始まって早々、友達に頼んで簡単に済まそうなんて、教育上良くないですよね💦 猫カフェの提案良さそうですね(キラキラ)(キラキラ)
2021-07-20 15:43
ナナ
@しらこ @しらこ さん ショックですよね(Cony sad) 学生時代の友達にはみんな子供が出来て、徐々に疎遠になってしまったのですが、時々連絡きたと思ったら無神経な事とか非常識な事をお願いしてくる事が多くて…(Moon exhausted) 「この子に
2021-07-20 15:57
ナナ
@ちかこ @ちかこ さん ご返信ありがとうございます🙇 猫飼ってないのにその課題を選ぼうとしてるのですかね…(雫) 断られたら違う課題にすればいいだけならいいですけどね。詳しいことは不明です😓
2021-07-20 16:01
しらこ
同じです…仲良かったグループの子はみーんな子供います。。 みんな2、3人います。 なんで、そんなに非常識なお願いしてくるんですかね😥 ナナさんがお優しいんでしょうね😊✨ たまに遊ぶ時にお菓子買ってあげたりしてたので、色々と頼まれるようになりまし
2021-07-20 16:05
ちかこ
最初からあてにされてるのなら、腹立ちますね😡
2021-07-20 16:06
ちかこ
私は 自分の飼ってる猫でやったほうがいいよ!いないなら自由研究の課題変えたほうがいいよ! って言っちゃう🤣
2021-07-20 16:07
ナナ
@しらこ @しらこ さん 私もです! みんな友達には子供が2人います😢 私はもう43才なので、子供も大きくなってますが、小さい頃は一緒に遊んだりもしましたが、ここぞとばかりに子守を丸投げされて、こちらがヘトヘトになって帰ることが多かったので、距離を取るようにな
2021-07-20 16:25
R
Rii
こんにちは🐰 不妊治療とは関係のない話で申し訳ないのですが皆さんアンダーヘアのお手入れどうされてますか?🥺 病院側はたぶん気にしてないのだろうとは思うのですが最低限のエチケットとして…と考えてしまって整えてはいるのですが通院頻度もあって肌荒れしやすいの
2021-07-20 16:30
ナナ
@ちかこ @ちかこ さん 謙虚な文面ではありましたけど、断られるとは思ってないと感じました💦 私がショックを受けるとは思ってないのでしょうね😓 こんなお願い、受け入れても断っても自分が辛くなるので、正直迷惑です😱
2021-07-20 16:31
ちかこ
こう言ってはあれですが… 子どものためならって他人の気持ちや迷惑に鈍感にってしまう人って中にはいるんですよね🥲 私も子どもできたら気をつけたいですね。
2021-07-20 16:33
ちかこ
最低限の自己処理してます💦
2021-07-20 16:34
しらこ
分かります… 私も友達の家に遊びに行くと、ずっと子守でした😥 なんとなくですが…子供いないと下に見られてる感じがあるんですよね…いつでも自分の時間あっていいよね。的な感じがヒシヒシと伝わってきます…なので、友達の家に行くと私はずっと動きっぱなしで、友達
2021-07-20 16:35
R
Rii
ご意見ありがとうございます🥺 やはりそうですよね🥲 カーテンの向こう側は先生と看護婦さん達がわちゃわちゃなので1番は治療なのですが毛も気になってました😂😂
2021-07-20 16:41
いちごジャム
しっかり悩んで自分なりにベストな方法を見つけたいと思います💪💪✨
2021-07-20 16:50
いちごジャム
みなさまお仕事についてのご返信ありがとうございました😊❗️親身なご回答嬉しかったです。参考にさせていただきます❗️
2021-07-20 16:50
ナナ
@ちかこ @ちかこ さん 凄い分かります😓💦 私の周囲は、親戚も友達も含めてそのタイプばかりです💦 自分も子供が出来たらそうなるのかな…って今から不安なのですが、気を付けないとですね😅💦
2021-07-20 17:06
ナナ
@しらこ @しらこ さん 子供いる友達って、子供いない人を正直下に見てますよね…💦 私にしてみれば、欲しくて出来た子供なのに、子育ての愚痴を言ったり、子供いない人が楽してるって思ったり、自分勝手だなって思います💦 友達の家に行くと、こちらが動きっぱなしで友達は
2021-07-20 17:18
しらこ
そう言った愚痴は、子持ち同士でやってくれ。て思いますよね💦 本当なんでそんな事貴方に言わなれないといけんのや!てなりますよね😥余計なお世話ですね😊 結局、こちらの気持ちなど気にもとめてないのでしょうね… そうですね… なんか、お祝いあげるお金使
2021-07-20 17:35
ナナ
@しらこ @しらこ さん 子供がいる同士だと、男の子の母親が「女の子はまだ楽だからいいよ〜。男の子なんて…」とか「まだ一人なんていいよ〜。うちは三人いるから…」とか「年齢離れてればいいじゃん。双子が一番大変だよ〜」とか、いくらでもマウント取ってくるみたいですよ…(
2021-07-20 17:57
ディル
私は、VIOの医療脱毛しました。 もともと膝下が毛深く悩んでいいたのと、老後、もし介護とかになった際、迷惑をかけないようにと脱毛してしまいました。
2021-07-20 18:22
ディル
驚きすぎて、読んで一瞬フリーズしました😳 それって、自分で猫を飼ってる前提の自由研究ですよ‼️ 飼っていないのなら、課題にしちゃダメなやつだし、親御さんが手伝っちゃいけないものですよ😓 自分がもし逆の立場なら、友達にそんなお願いできないですよー😣
2021-07-20 18:31
ナナ
@ディル @ディル さん そうですよねー💦 猫飼ってないけど、子供がやりたがってるから、親が協力しようとしてるパターンなのでしょうね😓 子供かわいさに人に迷惑をかけないように、自分も気を付けようと反面教師な出来事でした💦 ここの皆さまが同じ考えで、私は意地悪
2021-07-20 18:44
せんすぎ
入会したばかりの「せんすぎ」と言います。 現在38歳で本格的に妊活を始めて1年10ヶ月です。 現在、顕微授精で治療中です。 よろしくお願いします! 妊活を始める前は、神奈川に住んでいたのですが、主人の転職を機に、静岡に来ました。 静岡に来
2021-07-21 21:58
まいまい
はじめまして😊 私も静岡県です! 最初に家から一番近いクリニックに通っていましたが、そこが胚盤胞しか移植しないクリニックで、最初の採卵でたくさん受精したのに一つも胚盤胞にならず移植できなかったため、直後に転院しました。 最初のクリニックは、あ
2021-07-21 22:15
せんすぎ
早速の返信ありがとうございます! 神奈川から静岡に越して、友人や知人がいないので同じ県民の方がいるだけで嬉しいです。 胚盤胞しか移植しない病院?! 🙄💦それは、キビシイ…💦 まいまいさんは、転院して信頼出来るお医者様と出会い、ストレスが軽減
2021-07-21 22:43
S
Shia
はじめまして! 静岡のアクトタワークリニックが提携している銀座のクリニックに通っているものです! 総院長の松浦先生は海外の論文もたくさん読んで新しい情報をキャッチしようと色々動かれているためか無駄な話や採血や検査はされず、それなりに患者の意見も聞い
2021-07-21 23:50
まいまい
アクトタワークリニックに通っています! まさしくそのような感じです✨ 松浦先生の技術もクリニックの培養技術も信頼しています。 通いやすいように、通院回数が少なく、平日夕方や土曜日にも予約を入れやすいところが、フルタイムで仕事をしている身としては助かり
2021-07-22 00:12
ゆきみ
横からごめんなさい。 おはようございます! もしかして転院前は西村ウィメンズクリニックさんですか? 西村さんとアクトさんと迷って、今西村さんに通院してます😲
2021-07-22 07:24
まいまい
はい💦 最初は西村さんに通っていました。通院日を平日の昼間に指定されることが多く仕事を休まなければならなく大変でした。 アクトタワークリニックは、通院回数自体が少ない上に、自分で、都合の良い時間にネット予約するので、ほとんど仕事を定時で終えた後に通
2021-07-22 08:33
せんすぎ
返信が遅くなりすみません💦 私が通っている病院とは、だいぶ違うので、勉強になります! Shiaさんが、こんなにもハッキリと通ってる病院の評価をされているという事は、とてもいい病院だと思いました! アクトタワークリニックは、浜松(静岡西部)なの
2021-07-22 19:27
せんすぎ
まいまいさんも、Shiaさんも、信頼していて、通いやすいという事でアクトタワークリニック良いですね!! 私が住んでいるのは沼津(静岡東部)なので、通うのは難しそうですが、参考にさせていただきます!
2021-07-22 19:45
イカTM
よろしくお願いします
2021-07-26 14:09
まむ
こんにちは。 移植の時に毎回子宮の入口が普通の人より角度が曲がっているみたいで子宮の入口引っ張ったり角度強めのチューブ?にしたりしていますが、これって不妊の原因にもなりますか?
2021-07-26 15:27
もみの木
こんにちは(cony smile) わたしも角度強目を指摘されており、検査によってはかなり時間がかかってるのですが、医師に確認したところ 妊娠はもちろん出産にも関係ないとわたしは言われました(moon sad)
2021-07-26 16:21
まむ
@もみの木 @もみの木 ありがとうございます😊 わたしも毎回移植の時間が長いです(emoji) 不妊には関係ないならよかったです(emoji)(emoji)
2021-07-26 17:48
もみの木
治療してると「これも原因なのかな?」ってセンシティブになりますよね(sally tears) わたしもいま移植周期で、来月末移植予定です! お互い頑張りましょう! まむさんが可愛い赤ちゃんに会えることを祈ってます(brown heart eyes)
2021-07-26 17:52
もち
@ディル @ディル 採卵頑張って来てください(emoji)(emoji)
2021-07-30 10:01
ディル
今日は2回目の採卵です😣 2回目といえど、事前のオビドレルを打つ前は手が震えたし、採卵前はやっぱり怖いですね💦
2021-07-30 10:01
ディル
@もち @もち さん ありがとうございます‼️ 元気もらえました😆 頑張ります‼️
2021-07-30 10:02
しらこ
出来るだけリラックスしてくださいね🌸✨
2021-07-30 10:03
ディル
@しらこ @しらこ さん はい‼️ ありがとうございます‼️ 深呼吸して、リラックスします😊
2021-07-30 10:05
ディル
採卵が無事に終わり、5個採卵できました😅 前回の9個に比べると少ない気がして、いくつ胚盤胞になってくれるのか…心配です😣
2021-07-30 12:55
もち
@ディル @ディル お疲れ様でした〜! 5つ全て受精してくれるといいですね! 全て胚盤胞予定ですか??
2021-07-30 12:56
ディル
@もち @もち ありがとうございます! はい、通っている病院が、胚盤胞移植のみなので😓 前回は採卵9個、胚盤胞になったのは2個でしたので、今回の採卵数だと不安です〜💦
2021-07-30 13:00
もち
胚盤胞になる確率もありますもんね!! けど、少なくても質が良いこと願いましょう😖☘️
2021-07-30 13:01
ディル
@もち @もち そうですね😣 一つだけでもいいから、胚盤胞になってくれーと祈るばかりです😅
2021-07-30 13:03
せんすぎ
@ディル @ディル 採卵、お疲れ様でした!! ディルさんは、刺激法(排卵誘発剤を使用して卵巣を刺激し、卵胞の数を増やす)してますか? 私は、中刺激(ゴナール使用)で、今日、採卵して来ました。7個採卵出来ましたが、4個未成熟卵に近いです😅 ディルさんの卵
2021-07-30 13:57
ディル
@せんすぎ @せんすぎ 同じ日に採卵だったんですね! お疲れ様でした!! 私もゴナール+クロミッド使用で臨みました😁 せんすぎさんの卵達も私の卵達も、胚盤胞になりますように(>人<)✨
2021-07-30 14:04
せんすぎ
@ディル @ディル 私も、前回、中刺激にしたのですが5個ぐらいしか取れなかったので、先生に聞いてみたら「5個取れれば良い方だと思います」って言われました。 なので、不安にならず頑張りましょう!
2021-07-30 14:11
ディル
@せんすぎ @せんすぎ 教えてくださってありがとうございます!! だいぶ、気持ちが軽くなりました! そうですね、0個じゃなかったのだから、あとは受精して胚盤胞になってくれる事を祈ります✨
2021-07-30 15:03
まいまい
43歳以上になると治療費が高くなるクリニックってありますか? 私が通っているクリニックは、採卵が1回33万円で、3ヶ月以内だと減額制度があり27万になりますが、 43歳以上になると、一律37万になると言われました💦 金銭的にも辛いですが、治療を続けて
2021-07-30 18:29
せんすぎ
私が通ってる静岡・三島レディースクリニックは、年齢による治療費の変更はないです。 採卵1回に約29万。 採卵回数×1万円の免除があるくらいです。(上限16万円) 私はおバカなので、年齢で金額が高くなる意図がわからないです…😵 まいまいさ
2021-07-30 19:08
まいまい
ありがとうございます! 年齢で金額が高くなる意図分かりません💦 HPにもどこにも書いてないので、もしかしたら受付の人が間違えているなんてありますかね(・_・; 静岡三島レディースクリニックの採卵回数✖️1万円の免除はいいですね✨
2021-07-30 19:28
せんすぎ
@まいまい @まいまい 高いお金を出しているので、納得するまで質問して、頑張りましょう!!💪
2021-07-30 19:57
さけ
おはようございます! ホルモン補充周期で凍結した初期胚移植をしたのですが、判定日をまたず生理のような出血が出ました。一晩経って、基礎体温はかったところホルモン剤をのんでいるからか体温は高いんですが生理は続いてるような感じです。 クリニックに連絡
2021-07-31 07:15
s
sachi
着床出血かも?
2021-07-31 08:01
さけ
きっとちがうんです、鮮血で結構な量が出ています😢
2021-07-31 08:03
s
sachi
補充の種類にもよりますが。。 補充がしっかりしていればほぼ生理は来ないはずかと。。 私は着床出血の時生理の70%位の出血を経験しているので
2021-07-31 08:05
さけ
生理の70%ですか。。完全に諦めてたんですが、それならもう少し希望をもってしっかり薬を飲もうと思いました😢 ちなみにどのくらいの期間出血がつづきましたか?
2021-07-31 08:15
s
sachi
長さも通常の2日ほど短かったです。 私は自然妊娠での着床出血だったので、あれ?今回の生理3週間で来たし少なくて短いなぁ??と。。(流産するまで妊娠に気づかず💦) ホルモン補充だと内膜厚いから結構出血するかもですよね とりあえず安静にしてくださいね✨
2021-07-31 08:19
さけ
昨日からの出血なので、今日様子見てみます!ありがとうございます😭✨
2021-07-31 08:37
まむ
こんばんはです(emoji) ちょっと愚痴になってしまいますが同じ時期に結婚した姉がいて仲悪く全く連絡してませんが、第二子がもうすぐ産まれると親から連絡がありました。 正直仲悪いのもありますが全く喜べないし焦るし親は何で私に言ってきたんだろうと思います
2021-07-31 20:35
y
yupi
@まむ @まむ わかります😢 あっという間に妊娠する人と自分と何が違うの?って思いますよね(cry) 私はこの妊娠力の差は、運動神経とか背の高さとかと同じような生まれつきの個性だと思うようにしてます😢 早く妊娠した子も、自分が悩んでなかったところで実
2021-07-31 21:21
まむ
@pipi @pipi 移植①待ち 返信ありがとうございます😭 仲良かったらまだこんなズーンとしたような感情にならなかった気がします(emoji) 数年治療して全く出来ないのに姉は数年の間に2人目かーと格差を感じます 妹さんとは会ったりはしてますか? 私は
2021-07-31 21:35
y
yupi
@まむ @まむ そうでよね、親族だと余計にメンタルきますよね😔 妹が気難しいので、時々都合のいい時だけ連絡が来ることはありますが 家族のイベントは基本妹が不参加なので冠婚葬祭以外会ってないです😂
2021-07-31 21:43
まむ
@pipi @pipi @pipi 移植④ あ、なんか私 @pipi 移植④ さんの妹さんに似てるかもしれません笑(emoji) 不妊治療うまくいかないと性格も曲がってきます(emoji)もうすぐ判定日なんですが陰性だったら立ち直れる気がしないです(emoji)
2021-07-31 21:50
y
yupi
@まむ @まむ あら、そうなんですね😳 もうすぐ判定の時期に妊娠の連絡は辛いですね😢 まむさんにも無事に赤ちゃんやってきますように...🥺
2021-07-31 22:01
まむ
@pipi @pipi 移植④ もう助成金も残り一回で切羽詰まった状態です(emoji)何も症状無いしいつも通りダメかなとネガティブMAXです(emoji) 少しでも話聞いてもらうと楽になります❗️(emoji)ありがとうございました😭
2021-07-31 22:36
せんすぎ
ちょっと気休めなのですが… 私が好きなマンガがあります。 飛鳥新社 出版 「お空のセカイ」竹内文香 作 このマンガ、作者の実体験をインスタにUPしているお話です。 内容は作者の長女ちゃんが、お腹の中にいた時の胎内記憶を作者に話すと言う内容
2021-07-31 22:46
せんすぎ
ちょっとファンタジーかもしれませんが、皆さんの気休めになったら嬉しいです😊
2021-07-31 22:51
まむ
@せんすぎ @せんすぎ こんな漫画あるんですね!インスタで不妊治療でよく調べてますが知らなかったです(にこ) 不妊治療ってすごい重く考えてしまうのでこんな感じで軽めに?書いてあると気休めになりますね(にやり) インスタで見てみます❣️ ありがとうございます😊
2021-07-31 22:55
s
sachi
うわー素敵な話ですね 本当に見てるんですねぇ✨ 流産なんかも、忘れ物してきて取りに戻ったっていう理由だったりするみたいですね 不妊治療してた方のブログで、「お母さんが泣いてばかりいるから来たんだよ」って大きくなってお子さんが語ったらしいです。。 本
2021-07-31 23:12
くまちゃん
こんばんは(emoji) 昨日採卵の方が何人かいらっしゃったようですが、私は本日採卵してきました(emoji) あまり痛みもなく元気ですが、クロミッドとhmg注射で採卵は5個でした(emoji) 見えてる卵胞をほとんどすべて取って頂いたものの少ないで
2021-08-01 18:39
ちかこ
生理3日目に ゴナールエフ注射300 クロミッド 生理後に フェリング300 クロミッド 採卵2日前に カバサール、レトロゾール、モービック、レルミナ 誘発方法や刺激法の名前わからず😅 17個とれて12個受精、そのうち9個
2021-08-01 18:44
くまちゃん
ありがとうございます(emoji) 17個とれるとか羨ましい(emoji) AMHが高いのでしょうか(emoji) 注射の排卵誘発は連日ですか(emoji)
2021-08-01 18:47
ちかこ
AMH、高めです。 2年前は平均より悪かったのですが、そのあと平均より良くなった摩訶不思議体験してます😅 自己注射は毎日してました!
2021-08-01 18:49
もち
@くまちゃん @くまちゃん わたしは一度の採卵でも3つまで限界です… けど、その中で変性や空砲だったり… 空砲3つで全滅の時はさすがに凹みました。
2021-08-01 18:49
のリック
2年前から 生活習慣で 内容が変わった事って 何かありますか?
2021-08-01 18:56
ちかこ
ブラックな仕事を辞めて派遣になり、 定時仕事終わりに毎日2時間ほど歩く生活してました!あと、ホットヨガにも通ってました。
2021-08-01 19:00
ちかこ
こんなかんじでした😋
2021-08-01 19:01
のリック
ストレスフリーになり 血液循環が良くなり 汗でデトックス!! 完璧✨
2021-08-01 19:01
ちかこ
やはり、睡眠と、食事もですね。 ブラック時代は徹夜も当たり前だったし、高プラもありました。
2021-08-01 19:03
のリック
2時間って ホンマすごい! せめて 半分の1時間 頑張る💪😤 ありがとうございました そんだけ 卵取れたら 第二子も叶うと思う 素晴らしい🥰
2021-08-01 19:04
のリック
やっぱ 運動だよね 睡眠もぐっすり 良質なの 取れそうだし
2021-08-01 19:05
のリック
食事も美味しく モリモリ食べれそうやし いい栄養もサプリも 巡りよく 子宮や卵巣に届きそうです
2021-08-01 19:06
ちかこ
筋トレは良いそうですよ。 卵巣への血流とか。
2021-08-01 19:08
くまちゃん
ありがとうございます😊 低刺激という感じですか? 3つとれてすべて凍結できることもありますもんね(emoji)
2021-08-01 19:52
もち
一応、中刺激と言われてます(--;)💦 全て凍結は、ないだろうなって… ほんとコスパ悪い…
2021-08-01 19:53
くまちゃん
ありがとうございます(emoji) AMH上がることもあるんですね(emoji) 私は高齢でAMH年齢相応低めではありますが、もう少し取れる方法はないのかなと思います(emoji)
2021-08-01 19:55
もち
低AMHでも5つ採れるとかって、何が違うんだろう…
2021-08-01 19:56
くまちゃん
ありがとうございます(emoji) 私も結局採卵少なめならば、低刺激でいいのかなと思いますがもちさんはどうお考えですか? コスパ悪いし、毎月できないし(emoji)
2021-08-01 19:57
もち
毎月出来ないのですか?? 私は出来ますよ、ただ金銭面でツラいところです。 刺激法って採卵までの費用もかわりますよね?
2021-08-01 19:58
くまちゃん
なんかピルを飲んで卵巣をおやすみさせなきゃいけないらしいです(emoji) 1日でも早く妊娠したい身としては長いです(emoji)
2021-08-01 20:10
くまちゃん
刺激法で飲み薬だけだと安いですがやはり注射は高いですよね(emoji)
2021-08-01 20:11
もち
私も10日間ピルは飲みますよー なので、連続採卵してました!
2021-08-01 20:16
くまちゃん
そうなんですね、私は30日間位飲むんです(emoji)
2021-08-01 21:38
もち
まるまる1ヶ月休ませるんですねー クリニックの方針?
2021-08-01 21:49
もち
ついに、明日TRIO検査です…
2021-08-01 22:46
もち
私は10日間だけ、ピル飲んでますー
2021-08-01 22:46
くまちゃん
そうらしいです(emoji) 卵巣を元気にするとか卵の質をよくするためらしいですが(emoji)
2021-08-01 22:46
もち
@もみの木 @もみの木 痛み止め飲んでいいか聞くの忘れた…
2021-08-01 22:50
もみの木
ついに明日トリオなんですね。 痛くありませんように!(confounded)(confounded)
2021-08-01 22:50
もみの木
そうなんですね。終わって痛かったらロキソニンとか飲めるはずです。 ファイトです(ファイト)
2021-08-01 22:52
くまちゃん
ピル気持ち悪くなるので10日間位だといいんですが、、、
2021-08-01 22:54
もち
終わってから飲むとか、全然意味ないですよねwww 卵管造影も子宮鏡の時も事前にロキソニン飲んでいいよって言われたけど今回言われも、聞くのも忘れてーー 昼間連絡してみます😭
2021-08-01 22:54
もみの木
確かに最中も痛いんですけど、終わってからも地味に痛いので(これも人によるかな)。 そうですね。聞けたらいちばんですね(snoopy)
2021-08-01 22:55
もち
副作用あるんですねー 私は採卵してから10日服用してその後リセットになるので、そこでまた受診です!
2021-08-01 22:57
もち
卵管造影<子宮鏡…なのでTRIOはどうなんだろ。。。
2021-08-01 22:58
くまちゃん
そうなんですね(emoji) それだといいんだけどな(emoji) クリニックの方針だと1か月位休ませるのは必須らしいんです。。
2021-08-01 23:00
もち
そうなんですかぁ、、、 12ヶ月で6回しかチャレンジないって考えると、採卵しない月は検査とか何か意味あることしたいですよね(emoji)(emoji)
2021-08-01 23:05
くまちゃん
そうなんですよ(emoji) 卵の質とかよくわからないですしね(emoji) できるだけ卵をとらないとなんですが、あまりとれないから悶々としています(emoji)
2021-08-01 23:10
もち
私もそうです… 今月採卵ありますが、 2ヶ月ぶりでこの前は空砲だったので不安と期待で…
2021-08-01 23:19
くまちゃん
そうなんですね(emoji) もちさんは飲み薬と注射ですか? 卵できるだけ多くとれるといいですね(emoji)
2021-08-01 23:36
もん
私も前々回空胞だったので次の周期は見送り、今月生理来たら採卵周期に入る予定です。採れると良いですね🙂
2021-08-02 07:29
もち
@もん @もん おはようございます✨ はい、大体クロミッドと、HMGからフェリングですね( ˊᵕˋ )♡
2021-08-02 08:30
もち
私も6月が空砲で、その後は人工授精にステップダウンして、今期はTRIO検査(今日)次はまた採卵なので同じくらいに採卵になりますね!!
2021-08-02 08:32
もん
人工授精という手がありましたねー、完全にお休みで寛いでました😅 トリオ検査はしたことないのですが、良い結果だと良いですね😊
2021-08-02 08:34
もち
@もん @もん タイミング法だと授からない気もして、人工授精やったことなかったのでやってみました!! ダメでしたけどね😭💦➰❗️ 子宮内膜炎があるかどうか…が不安ですが、着床の窓調べて方がいいかなって思ってやることにしました‼️
2021-08-02 08:37
もん
@もち @もち 私は慢性子宮内膜炎が見つかり2週間薬飲みましたよ💊次から次に検査して、もうやる検査がほぼないらしい笑
2021-08-02 12:14
もち
@もん @もん 子宮鏡はやりましたか?? その時には見つからなくてアリスでわかった感じですか??
2021-08-02 12:56
まむ
みなさん移植って何回やってますか? わたしは移植4回やって4回目も陰性でうまくいきませんでした(emoji) 1度だけ微かに着床しましたが化学流産で、もう妊娠できる気がしなくなってきました(emoji)
2021-08-02 14:49
もん
@もち @もち 子宮鏡もやりましたよ。アリスじゃなくて、単純に子宮鏡検査だったと思います。
2021-08-02 16:04
もん
@まむ @まむ 4回やって 2回目着床、胎嚢確認後5週で流産、3回目着床、心拍確認後8wでした🥲 受精卵の着床前診断に踏み切りました。
2021-08-02 16:06
もち
子宮鏡は問題なかったんです! が、アリスもやっとこうと… 17:09 mochaが参加しました。
2021-08-02 16:08
もち
ERA検査終わりました… ツラい… 痛かったのもあるけど、 なんか心も吸引された気分…
2021-08-02 17:17
m
mocha
初めまして。 タイミング法、人工授精を経て、体外受精の治療中です。 胚移植1回目、着床せず。 明日2回目です。 今まで一度も着床したことはありません… 気持ちが沈んでいて、同じ経験をしている方と情報共有出来ればと思い参加させて頂きまし
2021-08-02 17:17
ぽの
お疲れ様でした😭 ゆっくり休んでくださいね🥺♥️
2021-08-02 17:36
もち
@ぽの @ぽの ぽのさ〜んありがとうございます!(´▽`)しんどい検査だったよ… ぽのさんも判定までゆっくり過ごしてくださいね(emoji)(emoji)
2021-08-02 17:38
くまちゃん
お疲れ様です(emoji) 同じような感じですね(emoji) 私は大体1日起きの注射です(emoji)
2021-08-02 17:39
もち
私も一日おきです〜! 17:50 よっしーが参加しました。
2021-08-02 17:40
ディル
痛かったんですね😖 お疲れ様でした😭 ゆっくり休んでくださいね‼️ 17:56 Noaが参加しました。
2021-08-02 17:55
ディル
わかります! 不妊治療の際に処方された事はないのですが、生理痛が酷くて婦人科に相談にいったらピルを勧められて…1ヶ月試しましたが、ずっと気持ち悪さが続いて止めました。
2021-08-02 18:00
ディル
皆さん、採卵後にピルを飲んだり…個人個人に合わせているんでしょうけど、病院によって全然違うんですね😳
2021-08-02 18:01
ディル
私は採卵の際、生理2日目からクロミッド+ゴナールエフを5日ぐらい続けて病院で血液検査+エコー検査、数値が低ければ追加で薬&注射、数値が高ければ採卵決定というサイクルでした。 採卵後は、炎症を抑える薬を飲むだけです。
2021-08-02 18:06
ディル
7月だけで、2回採卵しました😅(上旬と下旬に生理がきたので)
2021-08-02 18:08
ディル
私はまた一度も移植したことはないのですが、うまくいかないとショック大きいですよね😣
2021-08-02 18:09
ディル
弱音吐きます。 採卵日は一日中痛かった。 ロキソニンを飲んでも、歩くのがしんどかったです。 トリオ検査をやる事に決めたけど、痛みを想像できてしまうから、今からお腹が痛い😣
2021-08-02 18:15
まめ
1回目も2回目も3回目も🥲高刺激で誘発していて複数取れるのに、胚盤胞に達するのは1つだけ🥲 AMHが年齢相応に保たれていても、自然周期の方が相性がいいとかあるんでしょうか😭?刺激して育てると未熟が多く、未熟防止で少し採卵時期を引っ張ったりダブルトリガ
2021-08-02 18:20
くまちゃん
まるっきり一緒ですね(emoji)
2021-08-02 19:00
くまちゃん
リプありがとうございます😊 私も排卵誘発剤は全く大丈夫なんですが、ピルはきついですね(emoji) 身体は重くていつもと違う感じでできることなら飲みたくないです(emoji)
2021-08-02 19:02
くまちゃん
こんばんは🌇 誘発方法によっても卵の質が変わると聞くので誘発方法は変えてみてはいかがでしょうか? ちなみに私は前回中刺激で5個とれて内胚盤胞が2個でした(emoji)
2021-08-02 19:05
c
chie3
まめさん、はじめまして。 わたしもずっと高刺激でした。高刺激は変性卵になりやすいようです。わたしの場合は、刺激与えても与えても卵は最大6こでした。ほとんどの場合2つ、3つ。 刺激の加え方を変えながら試行錯誤しました。トリガーはトリプルトリガーにしていま
2021-08-02 19:28
まめ
@くまちゃん @くまちゃん さん、ありがとうござきます🥲アンタゴニスト、黄体フィードバックと試したのですが、採れる分母は増えても、成績は全く変わらずで🤣💦誘発方法によっても質に影響することもあるんですね👀‼︎‼︎ありがとうございます🥲つぎクリニックの時にきいてみます!
2021-08-02 19:34
c
chie3
あんまり繰り返し採卵するのは金銭的にも身体的にも精神的にもたいへんなのですが、ダメだった方法は少し形を変えて次やってみる!みたいな感じで進めるといいのかなぁと思います。 トリガーの掛け方で全然結果違うように感じました。オビドレル高いけど。。数が少ないと胚
2021-08-02 19:45
くまちゃん
いえいえ(emoji) 色々試されてるんですね(emoji) でも卵がとれるのは大変いいことだと思います(emoji) 早く運命の卵に出会いたいですね(emoji)
2021-08-02 21:11
ゆきお
初めまして。 卵管閉塞により、体外受精2回目トライ中です。 周りに話せる人もいなくて、気持ちが滅入ってしまうことも多く…💦 同じように頑張っている方のお話を聞きたいなと思って参加させていただきました。 よろしくお願いします(emoji) 18:1
2021-08-03 09:06
わん。
こんにちは。 ホルモン補充での移植周期です。 月経開始日からの移植日が予定合わず、 調整予定なのですが 前倒しと遅らせるのだとどちらがいいとか あるんですかね😣? 月経12日目で内膜11.3mmでホルモン値も 問題なしです。
2021-08-04 09:57
ドラ
@わん。 @わん。 こんにちは。 ホルモン補充3回しましたが、黄体ホルモンの開始日が変わるだけなので前でも後でも問題ないそうですよ。 内膜厚く素晴らしいですね✨お盆休みや判定日との兼ね合いで決めてもよいかもしれません。
2021-08-04 11:24
わん。
@ドラ @ドラ さん お返事ありがとうございます。 どちらでも問題なくて安心しました😣 前回の移植が着床すらせず撃沈だったので 厚くなった内膜でしっかりたまごちゃん キャッチしてほしいです🥺 11:40 白雪が参加しました。 13:26 ききちゃ
2021-08-04 11:39
もん
毎月採卵周期に卵巣が腫れてますって言われるんですけど…卵巣の腫れ対策って何か出来ないものですかね😥
2021-08-04 20:47
まむ
不妊治療の助成金て引越したりして県や市が変わったらまた6回の助成金が貰えるんでしょうか??
2021-08-04 21:51
もち
@もん @もん こんばんは( ´ ꒳ ` ) 私は卵巣腫れませんが、腫れるのは、刺激が強いってことですよね??
2021-08-04 21:52
もち
@まむ @まむ 1子につき6回という条件が多いと思いますが、回数無制限の市区町村もあるような…
2021-08-04 21:52
くまちゃん
おそらくOHSS予防の薬があると思いますよ(emoji) 排卵を促すトリガーが重要らしいのでクリニックになるべく卵巣が腫れないように刺激してほしいと伝えてみたらいかがでしょうか。
2021-08-04 21:54
もん
ありがとうございます。今周期は採卵する予定でしたが、刺激はしない方が良いから完全自然周期法で行きましょうと言われました
2021-08-04 23:06
せんすぎ
@まむ @まむ その引っ越し先の県や市に寄って違うので、確認した方がいいです。 私が昨年住んでいた、静岡市は財政があるので、1子につき1回上限30万で6回まで申請可能ですが、現在住んでいる沼津市は、財政がないので、上限年30万です。 沼津市の助成金は、
2021-08-04 23:18
まむ
@せんすぎ @せんすぎ 例えばなんですが、千葉市で助成金6回申請した後に静岡市に引越したら助成金はまた6回貰えるって感じなんでしょうか?
2021-08-04 23:22
もん
@まむ @まむ 引っ越しを予定している自治体HPご覧になっては。
2021-08-04 23:25
せんすぎ
@まむ @まむ 住民票を移した日から、その県や市の住民なので、もらえると思います。 先程の静岡市と沼津市の例で言うと、静岡市の場合、静岡市指定病院での治療を受けていないと助成金が出ません。 沼津市は病院指定がありません。 県や市に寄って、条件や治療期
2021-08-04 23:31
まむ
@もち @せんすぎ @もん @もち @せんすぎ @もん ありがとうございます😭 助成金て6回しか貰えないイメージだったので引越ししたら新たに6回貰える可能性があるのにびっくりしました(emoji) 市や県によって様々なんですね(emoji) 調べてみます! ありがとうござ
2021-08-04 23:39
せんすぎ
@まむ @まむ 県や市のHPって、すごく堅苦しく難しい文面で記載してて読んでても「???🤔😨🤪」って感じになっちゃいますが、いざ窓口で問い合わせしてみたり、電話で問い合わせしてみると、すんなりわかるようになるので、もしお時間が有れば問い合わせしてみると良いと思
2021-08-04 23:43
もち
おはようございます! ERA検査やった方に質問です! 少しグロい表現になりますが…(😭🙏😞) 検査後3~5日で生理来るってって言わてました。 検査後スグは赤い血で出血し腟内には黒茶色っぽい血?が溜まっててそれがナプンキンヘ付いたりティッシュ
2021-08-05 07:21
まちゃ
突然のコメント失礼致します。 基本的に通算で1子につき6回までが上限になると思います。
2021-08-05 07:54
まちゃ
(上)神奈川県のホームページから引っ張ってきました。
2021-08-05 07:55
まちゃ
プラスαで都道府県・市区町村でも、独自の不妊治療費助成制度を実施している自治体があります。 先述の沼津市の上限年30万はそのパターンだと思います。 私が住んでいる葛飾区でも多少上乗せの助成がありますので、治療費に応じてしっかり両方申請しようと思って
2021-08-05 08:03
まむ
@まちゃ @まちゃ おはよございます(emoji) 市や県が変わったからといって助成金がリセットされる訳じゃないんですね(emoji)(emoji)リセットされるのかされないのか気になってました(emoji) 画像に返信ありがとうございます(emoji)(emo
2021-08-05 08:51
まちゃ
@まむ @まむ おはようございます。 とんでもないです! 私も助成金について不明点が多く色々調べていたのでお役に立てれば幸いです(ぺこり)
2021-08-05 08:53
あいこちゃん
@せんすぎ @まちゃ @せんすぎ @まちゃ さんもご指摘されてる通り沼津市の助成金は独自の物で、静岡市より逆に恵まれてる市町村だと思います! 静岡県と沼津市の両方に申請してくださいね♪
2021-08-05 11:52
せんすぎ
@まむ @まむ 間違った情報を伝えてしまったようで、すみません💦 でも、まむさんのお陰で勉強になりました😄
2021-08-05 12:00
せんすぎ
@まちゃ @あいこちゃん @まちゃ @あいこちゃん あらためて、勉強になりました! ありがとうございます😁
2021-08-05 12:01
ディル
リセットに関しては、出産後ですもんね😅 2人目以降をお考えの人には、助かる制度です。 13:52 kanaが参加しました。
2021-08-05 12:10
まいまい
質問させてください(下さい) 移植のときは、基本的に1つの凍結胚を融解して移植すると思いますが、 初期胚をいくつか融解して、胚盤胞になったものを移植するという方法をされたことがある方いますか?
2021-08-06 17:41
ゆりぽ
フライングです~ 胚盤胞移植 BT3うっすら陽性 BT4真っ白陰性 BT5真っ白陰性 今ここです! hcg投与はしておりません。 投与してる薬全部調べましたが 検査薬に反応する薬はなかったです。 BT3の陽性は何なのでしょう? 陽性から
2021-08-06 18:08
ちとせ
移植についてです。 自然周期で凍結胚盤胞を戻すことを経験かれた方はいらっしゃいますか? その際、排卵前後の夫婦生活について注意はありましたか?😊
2021-08-07 13:12
あい
はじめまして。採卵日が決まってソワソワしています。 卵が30個以上育っているそうなのですが、ネットで逆にたくさん出来てもいい卵じゃないので確率は低いみたいなのを見てしまってしょんぼりしております…。
2021-08-07 13:15
あい
多嚢胞で排卵せずタイミング法2回したあとすぐ体外受精にステップアップしたのと、友人に体外受精した人がいなくて、毎日誰とも共感できずそわそわしっぱなしです💦こんな私ですが、よろしくお願いします🥺
2021-08-07 13:22
もん
@あい @あい 30個!凄いですね。羨ましいです。私は前回採卵ゼロでした(moon streaming tears)一つでも多くの受精卵が出来るといいですね。
2021-08-07 13:45
Ⓜ️
今回2回目のそれですが、わが🏥では特に指示や注意はないですね〜。 排卵の日時がきちんとはかられるので、私は当たればラッキー!とタイミング取っちゃいます。 理論的には多胎妊娠のリスクというのもあるのでしょうが、過去4回陰性くらってると、もう数打つしかない
2021-08-07 13:46
もみの木
はじめまして。わたしも30越えでした。スプリット法(体外と顕微半々で受精)体外では受精0で受精障害が判明したのですが、顕微で4個胚盤胞、2個初期胚で凍結しました。グレードは高くもなく低くもなくという感じでした。 色んな説があり、卵巣刺激すると卵の
2021-08-07 15:35
あい
@もん @もん ありがとうございます😭私はできすぎてOHSSになりかかって体しんどいですが、採卵ゼロもしょんぼりしちゃいますね💦色々と悩みは尽きませんね(sweat)
2021-08-07 16:00
あい
うちも最初なので受精障害の有無を調べるのもあって、半々の予定です! 色んな説があるんですね…どうしても色んな記事を読み漁ってしまって不安になったりしちゃってました(bawl) はい!心も体も健康第一でお互い頑張りましょう(happy)
2021-08-07 16:03
もみの木
みんな体の具合や病院の方針違いますが、それぞれ自分に都合のいい説を信じていきましょう😂 なんてわたしも検索魔になって本も色々読んで疲れて一周回って何も読まなくなりました(笑)
2021-08-07 16:07
もん
@もみの木 @もみの木 検索魔になっちゃいますよねー。生理が10日も早く来て検索したら早期閉経の説明が出てきて落ち込みました、、結果、AMHの値的にそれはないと言ってもらえましたが…本当に不安です。
2021-08-07 16:12
ちとせ
ありがとうございます。 初の自然周期で気になり相談させていただきました。 さきほど🏥でして、質問しようか悩んでたところ👨‍⚕️から説明がありました。自然妊娠と移植とで多胎リスクがある、ただそれは稀なケースであり制限せずタイミングとって良いとのこと。
2021-08-07 16:30
もみの木
わたしも治療してて生理が早まったり、重くなったりあります。 不安でいっぱいになるのすごくわかります。一人で抱えると辛いので吐き出していきましょう!
2021-08-07 18:03
エニー
本日移植後1週間のBT検査で妊娠4週との事でした。 移植は3回目なんですがここまで進めたのは初めてで嬉しく思ったのですが…ホルモンの数値が低く、1週間後の検査で妊娠を継続出来ている確率は40%程度、さらにその1週間後まで妊娠出来ている確率は20%と言われ
2021-08-07 19:12
もん
@エニー @エニー まずは陽性が出て良かったですね。hCGが低いということでしょうかね。このまま順調に育つといいですね🥺
2021-08-07 19:30
エニー
ありがとうございます(Cony streaming tears)(ハート) そうです。hCGの数値が低いらしいです(leonard tears)今まで上手くいった試しが無いので前向きな気持ちになれませんが(leonard tears)頑張ってしがみつ
2021-08-07 19:45
エニー
hCGの数値24との事でした(tears)
2021-08-07 20:11
あるひ
妊娠したことは喜びたいですが、手放しでは喜べないですよね。わかります。 調べて仕方ないと分かっていても、ずっとなんども調べてしまいますよね。 こればっかりは、どうかすくすくと育つことを祈る限りです。
2021-08-07 20:15
くまちゃん
皆様のご参考に(emoji) 私おとといコロナワクチン2回目を受けてきました(emoji) 1回目同様副反応なしです(emoji) 気になる体外受精の採卵等も前回の結果と変わりませんでした(emoji) 個人差ありますのでご参考までに(emoji)
2021-08-07 22:14
エニー
あるひさんもこう言うご経験あられますか?(Cony streaming tears) ネットで調べたら、この時期は数値が100は無いと安心できないと書いてあって(cony cry)今希望は本当に僅かなのだと改めて感じているところです(cony cry
2021-08-07 23:10
ディル
様々な情報から心配は尽きず不安かと思いますが、順調に育ってくれますように✨祈ってます😌🙏
2021-08-08 08:33
ディル
様々な情報などで心配は尽きず不安かと思いますが、順調に育ってくれますように✨祈っています😌🙏
2021-08-08 08:35

もっと見るキーワード検索 

ค้นหาคำ
#ตลาดหลวง #โปรไฟลุก #สาววายที่แปลว่าอิสระ #เปตอง #กลุ่มHi #มีช็อป #ก็จะติ่ง #Seacon #สถานรับเลี้ยงเด็กเมย์เบบี้โฮม #ไส้ย่างยัดไข่ #ติวข้อสอบ #แจกวอ #โอมนนน #family #Always #ขายความสวย #รวมพล #ซุ้มพิชัยฟาร์ม #ผู้ดูแลมหัศจรรย์ #WeLoveYThai #beside #เครื่องประดับนำเข้า #FULiSh #ต้องสงลูกเรียนให้จบสูงให้ได้ #นำเข้าสินค้าจากญี่ปุ่น #ปั๊มฟอล #ทุนน้อยมาทางนี้ #ลดไขมัน #มีขายทุกอย่าง #คนโสด #Thailand #ทำโจทย์กันเถอะว่าที่ #NETFLIX #เเทงหวยออนไลน์ #bangkok #หน้ากากอนามัยHEALTHGUARDของแท้ #Fanclub #คูมโอลาฟ #jkinjapan #พรีเกาหลี #แนะนำงานออนไลน์ฟรี #ต้าวปุ๊กปิ๊กคนน่ารักของซีอีอู #premium #ลงรูป20 #ShopByPeemai #ตัวแทน #prompayy #อิงฟ้าชาล็อต #โตไปไม่ไวท์ #Thailand #หิ้วเกาหลี #วงในฉกรรจ์ #Korninary #Trade #แนวทางหุ้น #คุยกับเพื่อน #Sqware #เฉพาะชายเข้ามาคุยกัน #สกินแคร์ราคาส่ง #อัพเดทเรทMINMIN #Promote #แขนยาวฮู๊ด #Louis #ผู้เสียหายร้านฮรฮนเชียงใหม่ #SaSha66Shop #Running #ของตกแต่งสไตส์มินิมอล #ชิปปิ้งญีปุ่น #ข่าวสาร #Online #Fanclub #ชมรมคนโสดคนเหงา #พรีกับพิเพม #ปั้มฟอล #ถังขยะสีแดงของหม่าม๊ามูมิน #PromYinWar #Stickers #Before30 #กลุ่มคลิป #ตัวแทนขายแอพพรี #Jisoo #คังมินชานแมสมาก #lulled #คนบ้านเดียวกัน #อาหารแปรรูป #กลุ่มตัวแทนtarnday #ChrisEvansThai #กองหนุนโหวตพิเศษ #บอทBTS #ในนี้ไม่มีพี่เเป้งคะ #กระบี่ #ไม่จำกัดวัย #catzy #ห้องทดลอง #ผู้เสียหาย #ราคาโรงงาน #มัมหมีเลิกปสดได้แล้ว #ติดทู้กคนนน #BankVape #แลกซองทรูมันนี่ #NNTPREORDER #Hellobooksตัวเเทน #รัฐศาสตร์ #นำเข้าสินค้า #Pokemon #ตัวแทน #ปั้มฟอล #FAMILY #หมู่บ้านนี้ผีดุ #stopต่ำ #faiiifiniTy #แฟชั่นราคาส่ง #คุณตุ้ย #Gatesara #น้ำหอมราคาส่ง #ถูกและดี #กินเที่ยวชิวๆ #จำหน่ายอาหารและอุปกรณ์สัตว์เลี้ยง #Official #เสื้อผ้าแฟชั่น