Pythonのオープンチャット

Python

(1246人)

Pythonistaが集まるオープンチャットです! 初心者も上級者も誰でも歓迎! みんなで会話して知識を深めよう!

友達募集掲示板
参加する まとめを見る

#Python

【まとめ】python

I
I’m a function
いますよー
2020-01-03 15:02
I
I’m a function
どっちもペーペーですがw
2020-01-03 15:03
そんそん
皆さんはプログラミング友達?は居たりしますか?学生でなければ、基本的に独学者さんが多いと思います。  一緒にプロダクトを考えたりする存在がいるだけで学習モチベかなり上がりそうだなぁって思い、そう言う仲間はどうやったら出来るのか気になりました🤔
2020-01-03 18:37
りんご
もくもく会とかじゃないですかね
2020-01-03 18:45
そんそん
@りんご @りんご 知りませんでした。教えてくれてありがとうございます。こんなのがあるんですね!
2020-01-03 18:56
夜葉
よろしくお願いします
2020-01-03 19:23
大蛇学
pythonの他に勉強しといた方がいい言語ってありますかね
2020-01-03 19:25
大蛇学
人工知能を開発するためです
2020-01-03 19:34
もじもじ
pythonも何のために勉強してるの?
2020-01-03 19:34
もじもじ
何やりたいかですな
2020-01-03 19:34
大蛇学
人工知能に関して学習するためです
2020-01-03 19:35
大蛇学
訂正
2020-01-03 19:35
ちょ
Pythonで良いと思います
2020-01-03 19:38
広平
汎用的なプログラミングって意味でいうと何でもいいからコンパイラ言語やっとくといいとは思います。
2020-01-03 19:40
大蛇学
ありがとうございました
2020-01-03 19:45
大蛇学
了解です
2020-01-03 19:45
ゆうき
よろしくお願い致します🙇‍♂️
2020-01-03 20:09
s
saltboy
少し話題と外れてしまうかもしれませんが、アセンブリ言語ってどういうことをしたい人が学ぶものなんですかね?一旦みんな通る道なのかわりと少数の人しか学ばないのかみたいな、、、
2020-01-03 20:22
にっく
使えるメモリに制限があるとか、実行速度に制約があるとかいった場合に最小、または最速を目指すときにアセンブリを使うのが一般的かと思います
2020-01-03 20:26
りんご
AIやりたいなら、pythonの基礎やってからtensorflowやpytochのチュートリアルに進んだ方がいいと思う。他の言語を触るのは遠回りな気がする。
2020-01-03 20:37
大蛇学
了解です
2020-01-03 20:38
りんご
コンパイラ言語をやったほうがいいという意見もわかるけど、まずは必要なことから進めといくといいと思います。個人的に
2020-01-03 20:39
s
saltboy
なるほど、CSを学ぶためというよりはアセンブラ自体を有用に使うために学ぶことが多いんですかね
2020-01-03 20:45
ゆうき
初心者です。 パソコンはMacBook Air13を使ってます。 【ターミナルに入力した内容をファイルをデスクトップに作る方法を知りたいです】 ご教授のほど、よろしくお願いします。
2020-01-03 21:40
もじもじ
ターミナルに入力した内容というのは具体的にどういうものでしょうか?
2020-01-03 22:03
もじもじ
今までターミナルに入力したコマンド履歴ですか?
2020-01-03 22:04
h
hoge
日本語がちょっと変なのでもうちょっと詳しく
2020-01-03 22:05
ゆうき
@もじもじ @もじもじ 言葉足らずすいません、ターミナルに勉強で入力した内容です。 わかりずらかったら、申し訳ないです。
2020-01-03 22:14
ゆうき
@広平 @広平 ありがとうございます!!
2020-01-03 22:15
りんご
scriptコマンド使うと簡単に操作ログを残せますよ
2020-01-03 22:22
カグ
よろしくお願いします!
2020-01-03 23:11
よろしく!
2020-01-03 23:34
t
tetsuo
今までコンパイル言語メインだったものですが、最近Pythonいじっています。
2020-01-03 23:39
m
miny
よろしくお願いします
2020-01-03 23:51
広平
僕は使ってないですね。
2020-01-04 00:24
l
loverico
ABCクラスの事ですか? 私はmix-inとしてたま〜に使ってる感じです
2020-01-04 09:46
t
tetsuo
ありがとうございます。 静的型付けの頭で言語仕様を想像すると痛い目に合いそうです。
2020-01-04 15:16
t
tetsuo
ABCでインターフェイスっぽい記述をするのが主流っぽいですね。
2020-01-04 15:19
t
tetsuo
ミックスインといえば、個人的には嫌いです。
2020-01-04 15:22
l
loverico
思想の違いとはなんですか?
2020-01-04 15:26
k
kona
昨日からpythonはじめました、ほんとうに初心者の高1です、、、よろしくどうぞ、、、
2020-01-04 17:43
I
I’m a function
@kona @kona 僕もほとんど初心者の高2です 一緒に楽しんで頑張りましょ♪
2020-01-04 20:17
k
kona
がんばりましょう〜〜〜!
2020-01-04 22:02
ちょ
質問です。こんな感じで間が空いてるcsv読む方法ってありますか??伝家の宝刀、pd.read_csv()が使えず困惑中
2020-01-05 00:38
m
miny
csvもテキストファイルなので\n\nを\nにreplaceしたものを保存して読み出すってのはどうですか
2020-01-05 00:42
ちょ
なるほど・・・!ちょっと調べて試してみます。ありがとうございます。
2020-01-05 00:44
T
Taka
@ちょ @ちょ さん はじめまして 念のためなんですけど、間が空いてるって仰ってるのって 「2018」と「18:」の間のことであってますか?
2020-01-05 00:58
ちょ
すみません。そこもそうなのですが、改行が入っているという意味です
2020-01-05 01:05
ちょ
こうあって欲しいという感じです
2020-01-05 01:06
ちょ
replace(" ","")だと上のようになり、replace("/n","")だと下のようになり必要な改行まで消えてしまうというところで詰まってます。
2020-01-05 01:10
m
miny
普通にreplace(“\n\n”,”\n”)でいいと思います
2020-01-05 01:12
コブラ
少し面倒かもしれませんが、空白をカンマに変えて一度読み出して後でくっつけて直しては?
2020-01-05 01:16
ちょ
これなぜかできないないです・・・。
2020-01-05 01:20
ちょ
やってみます!!
2020-01-05 01:22
ちょ
あれ、ちょっと見直します。ファイルによっては\nを認識していないような・・・。
2020-01-05 01:22
m
miny
windowsとかだと改行コードが\r\nになってたりするからそれかもしれないですね 面倒ですが\r\nを\nにして\n\nを\nにするといいかもです
2020-01-05 01:30
ちょ
なぜかうまくいかないです・・・上、元ファイルー>下、変更後、最後コード
2020-01-05 01:35
ちょ
とりあえずtxtでやってます
2020-01-05 01:36
ちょ
OSはmacです。
2020-01-05 01:36
ななといつ
なぜcsv_readerを使わないのか
2020-01-05 01:59
ななといつ
ちゅん
pandas使いたいんじゃないの?
2020-01-05 02:05
ななといつ
そもそもpdのread_csvが使えるはずなのに使えないのなら、そこの問題点の模索が先なのでは…と思うのだが
2020-01-05 02:15
ななといつ
pdのread_csvの代わりに純正のcsv_readerで読み込めばいいと思ったんだけど使えないのか?
2020-01-05 02:15
ちょ
出力こんな感じです。ありがとうございます。
2020-01-05 02:17
ちょ
これでいきました!ちょっとここから工夫入りそうですが・・・
2020-01-05 02:17
ちょ
with open("/Users/sagyouyou/Downloads/1.csv", 'r') as r: reader = csv.reader((line.replace('\0','') for line in r)) fo
2020-01-05 02:17
ちょ
おおお
2020-01-05 02:17
ちょ
CSV読むときにNULL byte エラーが出ていたので下記参考にして直しました。 https://daily-fruit.com/programing/python/478/
2020-01-05 02:18
ちょ
みなさんお付き合いいただきありがとうございました。listにさえなっていればや利用はあると思います。
2020-01-05 02:19
ちゅん
空白を取る方法としては ``` file_textlines = [] with open(file_name) as f: for line in f.readlines(): if not (line := line.
2020-01-05 02:19
ちゅん
んでStringIOだか使ってpandas.read_csv()叩けば良いのでは
2020-01-05 02:20
ちょ
ありがとうございます。試してきます。
2020-01-05 02:21
ちゅん
`pandas.read_csv`と`csv.reader`じゃ返る値の型がdatarameじゃないから使いづらいのでは?しらんけど
2020-01-05 02:23
広平
間の空白行はstrip()使えば省けますよ
2020-01-05 02:26
ちょ
みなさん強い///
2020-01-05 02:29
ちょ
StringIOもぐぐってきます、
2020-01-05 02:30
ちょ
うちみすです。 みなさんありがとうございます。 四行目の「:=」って!=の間違いでしょうか。
2020-01-05 02:30
ちゅん
`:=`はPython3.8に追加されたセイウチ演算子ですね https://www.python.org/dev/peps/pep-0572/
2020-01-05 02:34
ななといつ
個人利用なら良いかもしれんけど
2020-01-05 02:36
ちょ
なんと
2020-01-05 02:36
ななといつ
セイウチは3.8だけで下位バージョンに互換性ないから現時点ではオススメしない
2020-01-05 02:36
ちゅん
新バージョンで追加されたものを使うのはあんまりってなっちゃうと一生使われなくなる気がする… もうそろそろリリースから3ヶ月だけど
2020-01-05 02:39
ちょ
そもそもワイのPython3.7でした・・・。
2020-01-05 02:40
ちゅん
3.8未満なら ``` line = line.strip() if not line ``` ですね
2020-01-05 02:41
ちょ
ありがとうございます!!セイウチ便利ですね
2020-01-05 02:45
ちょ
YES!!!!
2020-01-05 02:46
ちょ
よくないので、なんとかします。
2020-01-05 02:47
もじもじ
半角スペースは .spilt("")で分割できますよ
2020-01-05 02:47
もじもじ
タイム行それでいいのか??))))
2020-01-05 02:47
ちょ
ほんと感謝です!!!
2020-01-05 02:47
ちょ
ありがとうございます!!
2020-01-05 02:48
ちょ
なんも考えずにこれでいけました。ただあまりにも遅いのが欠点です、
2020-01-05 02:52
ちょ
df["time"] = pd.to_datetime(df['time'])
2020-01-05 02:52
ちょ
これでようやくワイの為替システムが秒速の世界へ・・・。
2020-01-05 02:53
Y
Yozora
Windows、もしかしてパソコンでないとできませんか?
2020-01-23 20:30
Y
Yozora
無知でごめんなさい!
2020-01-23 20:31
Y
Yozora
解凍とは何でしょうか?
2020-01-23 20:31
t
t
ググれば分かることがあるかも
2020-01-23 20:32
解答より展開の方が最近は分かりやすいかもです
2020-01-23 20:33
脱臼
Exe はWindows用の実行ファイルですよ。端的に言うと、アプリケーションです☺
2020-01-23 20:49
脱臼
Exe はWindowsパソコンでしか動かせませんよ
2020-01-23 20:50
Y
Yozora
たくさん調べてきます
2020-01-23 21:28
Y
Yozora
ありがとうございます
2020-01-23 21:28
Y
Yozora
そうなんですね!
2020-01-23 21:28
s
saltboy
他人が作ったプログラムを参考にしようと思ったら自分の知らないライブラリなどが沢山使用されていたり、その人のプログラムの書き方に慣れてなかったりで理解するだけですごく時間がかかるんですが何か解決策などありますか……
2020-01-23 22:09
ながた
どういうことをしたくて非同期処理を行おうとしているんですか?
2020-01-23 22:10
ながた
慣れるしかないと思います……
2020-01-23 22:11
サーバーサイド
クライアントから命令が来たら、Bleakというライブラリで周辺のBLEデバイスを取得したいです。
2020-01-23 22:18
ながた
ここら辺が参考になると思うよ
2020-01-23 22:22
サーバーサイド
やっぱりそのサイトの使えるんですね...ちゃんと理解してみます。ありがとうございます。
2020-01-23 22:27
s
saltboy
そうですか…100行程度ですし気合いで乗り切ります(
2020-01-23 22:39
はるひと
突然すみません、jupyterでのデータ加工についての相談なのですがよろしいでしょうか。 内容は、列の増加と関数定義です。
2020-01-24 18:39
👶
👶👶👶
試してないですがこれでできないですかね data[‘Shohizei’] = data[‘Kingaku’].apply(shohizei)
2020-01-24 20:27
こあだんぷ
os,glob,numpy,pandasとか使う。 連結は、pandasなら、concate numpyならvstackとかhstack いずれにしろ、列や行は方向に応じて揃えるのがbetterかと。 その辺のワードをググってみては?
2020-01-24 21:59
あい
だれかLinuxでPythonインストールする方法知りませんか。
2020-01-24 22:09
t
t
ググッた方が早い気がします
2020-01-24 22:11
m
miny
VSCodeとPyCharmを使ってます
2020-01-26 17:54
ながた
エディタのことですかね? PyCharmというIDEを愛用してます
2020-01-26 17:54
てれてれ
お尋ねしたいのですが、皆さんはPythonをかくソフトは何を使われていますか?
2020-01-26 17:54
新人
Pycharm人気ですね
2020-01-26 17:56
ゴンドラ
venv自動生成してくれたり便利ですからね
2020-01-26 18:00
てれてれ
皆さん違うようですがどのようにして決めたのですか?
2020-01-26 18:01
新人
僕は勧められてPycharmにしました
2020-01-26 18:03
ゴンドラ
職場環境の場合はインストールできるソフト決まっていたりと皆さん様々と思いますが、それ以外だと実際使ってみて自分に合うもの勧められたものになるのかなと。
2020-01-26 18:05
m
miny
Python始めるときにおすすめされてたからPyCharmにしたって感じですね
2020-01-26 18:06
m
miny
けどvenv知らずにPyCharm使ったときは入れたライブラリが動かないって混乱した記憶があります…
2020-01-26 18:08
ゆき
PyCharmっすね
2020-01-26 19:38
うさぎちゃん
pydevです
2020-01-26 19:42
にゃるふぁるふぁ
すいません
2020-01-26 19:43
にゃるふぁるふぁ
2020-01-26 19:43
にゃるふぁるふぁ
[動画]
2020-01-26 19:43
s
saltboy
Spyder使っててPyCharmに変えたいけど環境再構築するのめんどくさい………
2020-01-26 19:43
にゃるふぁるふぁ
管理者の方、消しといてくださいW
2020-01-26 19:44
にゃるふぁるふぁ
間違えました
2020-01-26 19:44
うまあ...
2020-01-26 19:47
にっく
うま、、、
2020-01-26 19:53
初心者
そして懐かしい
2020-01-26 19:54
m
miny
上手…
2020-01-26 20:31
サイパン有明
2020-01-26 20:33
A
Admin
horse
2020-01-26 20:35
s
saltboy
蛇じゃなくて馬の話になってしまいましたね…
2020-01-26 20:42
t
t
馬い
2020-01-26 20:43
A
Admin
馬い棒
2020-01-26 20:45
あい
(⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝)ンマッ~♡
2020-01-26 21:12
にゃるふぁるふぁ
もうそろそろ蛇の話に戻しましょう・・・えぇと・・・taipanでしたっけ?
2020-01-26 21:27
脱臼
おめでとう!
2020-02-04 07:36
I
IT
Pythonで基本文法の学習後がなにをするべきですか??
2020-02-04 22:31
I
IT
djangoとFlaskってどっちオススメです?
2020-02-04 22:32
みれ
Djangoの質問です。 マイグレーション自体がよくわかってないんですが、makemigrationsでマイグレーションファイルを作成し、migrateでDBに書き込むことで初めて動作するようなイメージでいいんでしょうか?
2020-02-04 22:32
ぱいぱい
データサイエンスとかdjangoとかやりたい方に手出したらいんでね?
2020-02-04 22:32
脱臼
DjangoのMigrationはちょっと面倒くさいんですよね
2020-02-04 22:43
脱臼
使いやすいけど、ちょこちょこクセがありますね
2020-02-04 22:44
みれ
そうなんですね Udemyで勉強中なんですが理解しにくくて💦
2020-02-04 22:44
脱臼
それで正解です! プロジェクトの中にDBに対する変更を書いたファイルが作成されてるはずです!
2020-02-04 22:44
みれ
合ってたんですね、ありがとうございます。また質問するかもしれませんがその時はまた宜しくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
2020-02-04 22:46
I
IT
python使う良いインターン先どなたか知ってたりしますか??
2020-02-04 22:50
弟子
tornado使ったことある人いますか?
2020-02-04 23:01
弟子
また、 「tornado経験が無い∧サーバーサイドをPythonで書いた経験のある方」 に質問なんですけど、何を使ってどのようなアプリケーションを作りました?(django、Flaskとか)
2020-02-04 23:03
弟子
dbmsも併記してくれると嬉しいです(大体postgreSQLなのかな…)
2020-02-04 23:04
弟子
い、居ないんでしょうか() やっぱりサーバーサイドをPythonで書くのはあまり一般的ではないのかな
2020-02-04 23:16
脱臼
あ、Django + PosgreSQLです
2020-02-04 23:23
脱臼
教本を一通りだけ・・・
2020-02-04 23:23
弟子
やっぱりその構成が多そうですね、ありがとう
2020-02-04 23:24
弟子
Pythonの教本っていう本ですか?
2020-02-04 23:24
脱臼
掌田津耶乃の「Django超入門」です!
2020-02-04 23:26
オーチャット
教えていただきありがとうございます。
2021-07-14 18:14
オーチャット
4行目に入れてみましたが消えませんでした
2021-07-14 18:21
ランファ太郎
なんか下には出力されませんでした?文字列が
2021-07-14 18:22
ランファ太郎
いやスルーしてなかった
2021-07-14 18:23
ランファ太郎
親切にprintスルーしてるのか
2021-07-14 18:23
ランファ太郎
ここにprintの結果が表示されています
2021-07-14 18:24
オーチャット
なるほど
2021-07-14 18:25
ランファ太郎
文字列 <= 数値をif文でやろうとしてエラーが出てるイメージです
2021-07-14 18:26
ランファ太郎
比較するときは、型を一致させないといけないです。 とりあえず、以下を参考に、valueを数値にしてみてください。 https://note.nkmk.me/python-str-num-conversion/
2021-07-14 18:28
オーチャット
丁寧にありがとうございます
2021-07-14 18:29
まるや
pandasのastypeで型をfloatにすれば良いと思います https://note.nkmk.me/python-pandas-dtype-astype/ 20:13 Gが参加しました。
2021-07-14 18:32
n
noob
昨日も質問を投げかけたのですがやはりこちらが分からないので教えて頂きたいです
2021-07-14 22:19
A
Aura
@noob @noob helloのviews.py見せてください
2021-07-14 23:42
O
Okaokapi
OCRについて詳しい方ご教授願います🥺 https://teratail.com/questions/349411
2021-07-15 00:05
P
PayPay
@Okaokapi @Okaokapi なんかZipになっちゃったww 自分はこれでできました
2021-07-15 00:19
P
PayPay
PYOCR+Tesseractを使って画像からのテキスト抽出(文字認識)をやってみる - ミナピピンの研究室.zip
2021-07-15 00:19
P
PayPay
【Python】pdfファイルから文字起こしをしてテキストに変換する方法(tesseract-OCR、pyocr、pdf2image、poppler)|ぷんたむの悟りの書.zip
2021-07-15 00:19
P
PayPay
それと、これを作ったときに一番気になったのですが、ソフトの裏では必ず、何かが動いているはずなので、そのプレイヤーリストがどこから来てるのかわかれば取得できたりしませんかね?
2021-07-15 00:20
O
Okaokapi
@PayPay @PayPay RAMを読み取るということですか?
2021-07-15 00:25
P
PayPay
え?RAMってメモリのことですか?
2021-07-15 00:27
P
PayPay
ほうほう、ゲームの値を取得するときは、RAMを読み取るんですね?
2021-07-15 00:28
O
Okaokapi
@PayPay @PayPay 外国人に質問したときにRAMを読み取ると言っていたのでそのことなのかなと
2021-07-15 00:28
P
PayPay
APIは使用しないで
2021-07-15 00:29
P
PayPay
あきらめてたんですよねぇ、誰かできる人いないかなぁここに
2021-07-15 00:29
P
PayPay
こういうのって調べても出てこなくって
2021-07-15 00:29
P
PayPay
これ重要です、TwitterとかInstaからよみとるのは、簡単なので、そこら辺のゲームから読み取りたいんです
2021-07-15 00:30
O
Okaokapi
あれは会社が提供しているんでしたっけ?
2021-07-15 00:31
A
Aura
ゲームのチートのようなものでしたらメモリーを読み取って上書きしたりが多いですね
2021-07-15 00:46
n
noob
こちらです
2021-07-15 00:47
A
Aura
ゲームから何をとりたいかによって変わってきますが
2021-07-15 00:47
P
PayPay
それってどんなワードで調べたら出てきます???
2021-07-15 00:48
A
Aura
Hello
2021-07-15 00:51
A
Aura
Helliフォルダのなかでurls.pyを作成
2021-07-15 00:51
A
Aura
まずincludeでhelloのurls.pyを読むように変更
2021-07-15 00:51
ダン
2021-07-15 00:53
n
noob
ありがとうございます。
2021-07-15 00:53
A
Aura
Helloの中のurlsを上記に
2021-07-15 00:54
A
Aura
可能な限りシングルクォーテに揃える
2021-07-15 00:55
A
Aura
Settings.pyのINSTALLED_APPSの一番したにhelloがあることを確認
2021-07-15 00:56
A
Aura
@PayPay @PayPay まず何をしたいか具体的に頂ければと存じます
2021-07-15 00:57
P
PayPay
@Aura @Aura 何のゲームでもいいので、何かを読み出したいです
2021-07-15 00:58
P
PayPay
例えば、マイクラの体力を読み出したりとかですかね 01:01 おちょぼ口が参加しました。
2021-07-15 00:59
n
noob
ありがとうございます。
2021-07-15 01:03
n
noob
調べてもよくわからないのですが
2021-07-15 01:04
n
noob
こちらどのような意味合いのエラー文なのでしょうか
2021-07-15 01:04
A
Aura
ゲームごとに取り方や仕様がことなります@PayPay マイクラの内部完結ならスコアボードがございますので マイクラ 体力 スコアボード で情報が出てきます 外部で欲しいならスコアボードのターゲットを特定しメモリを取得しそれ
2021-07-15 01:04
P
PayPay
ありがとうございます
2021-07-15 01:05
P
PayPay
了解です!
2021-07-15 01:05
A
Aura
@noob @noob 前提と致しましてrunserver実行後これが出るという感じでしょうか?
2021-07-15 01:08
n
noob
はい、そうです。
2021-07-15 01:10
appのほうにurls.pyがなくてもこの場合いけるのかな
2021-07-15 01:13
@Aura @Aura なるほどです
2021-07-15 01:14
A
Aura
Settings.pyの修正と
2021-07-15 01:14
A
Aura
@さ @さ includeで読み取るならsettingsとappの中にurlsは必要となりますがエラーで分かりやすく表示はされます
2021-07-15 01:14
A
Aura
@noob @noob これだけだと環境構築ミスってうまく読み込めないのかsettings.pyで要らないことしたか断言ができないですね
2021-07-15 01:15
A
Aura
あとおまけするとstartprojrtのコマンドで作るときはconfigで発行したあとに
2021-07-15 01:17
A
Aura
フリーランスでdjangoアプリで色々作ってますが正直プロジェクトのurlsで全て書くと数が多すぎるのでアプリ毎にurlsは入れた方がいいです!
2021-07-15 01:17
A
Aura
プロジェクトのフォルダを案件名にリネームした方が管理楽ですよ!
2021-07-15 01:18
A
Aura
最初からアプリ名で作って設定フォルダリネームするとmanageとsettingss.pyの内部をいじるので二度手間になります
2021-07-15 01:19
A
Aura
@PayPay @PayPay わからないものは相談していただければアドバイスは可能になります
2021-07-15 01:21
A
Aura
@noob @noob settings.pyも見せていただければ詳細確認可能になります
2021-07-15 01:25
n
noob
ありがとうございます。もう一度最初からdjango-appを作り直してやってみようと思います。
2021-07-15 01:27
A
Aura
@noob @noob 手順 django-admin startproject config configを任意の名前にリネーム プロジェクトの中に移動してstartappでアプリを作成
2021-07-15 01:29
n
noob
ちなみにterminalのこのエラーは何なのでしょうか
2021-07-15 01:29
A
Aura
python manage.py makemigrations
2021-07-15 01:30
A
Aura
@noob @noob それはdbが作られていませんというエラーでdjangoは標準でユーザー認証がありますのでそのためです
2021-07-15 01:30
A
Aura
@noob @noob
2021-07-15 01:31
A
Aura
これで消えます
2021-07-15 01:31
A
Aura
コマンドを実行
2021-07-15 01:31
A
Aura
python manage.py migrate
2021-07-15 01:31
n
noob
2021-07-15 01:33
n
noob
ありがとうございます!
2021-07-15 01:33
A
Aura
@noob @noob (OK)
2021-07-15 01:37
n
noob
現在、python django3 超入門書を使用して勉強しているのですが、django_appとhelloとで分かれており、django_appのほうのurls.pyを書き換えようとしていたのですが、書き換える前からエラーになっていて理由がわかりませんの
2021-07-15 01:47
A
Aura
@noob @noob アプリ作ってsettings.pyの方修正しておりますでしょうか?
2021-07-15 01:49
n
noob
何も修正しておりません
2021-07-15 01:57
A
Aura
Installappsの一番したに ‛hello‛,を追加
2021-07-15 01:59
A
Aura
Installed_apps
2021-07-15 02:00
A
Aura
問題ありませんよーって定期文みたいなものです
2021-07-15 02:02
A
Aura
えらー消えて
2021-07-15 02:02
n
noob
このようになりました
2021-07-15 02:02
A
Aura
ブラウザで127で始まるurlにアクセスすると確認できます
2021-07-15 02:03
n
noob
できました!ありがとうございます 03:06 chinが参加しました。
2021-07-15 02:05
O
Okaokapi
OCRって抽出した数値で計算出来ますか? 06:51 ありりーんが参加しました。
2021-07-15 05:47
美しき黒魔術師高橋
ocrは画像からテキストとして認識するものだから、単にそれを数値に変換して計算したらよいのでは?
2021-07-15 08:53
美しき黒魔術師高橋
もちろんocr部分と計算部は疎に結合させて 09:42 教えてください🥺がメッセージの送信を取り消しました 10:54 さかなが参加しました。
2021-07-15 08:54
わっさわ
python関数をCから動かしたいのですが、うまくいきません。最小単位でこのコードを実行してみましたが、
2021-07-15 11:39
わっさわ
コンパイル時には以下のコマンドを叩きました
2021-07-15 11:40
A
Aura
Python.h のところってタブルクォーテで行けましたっけ?
2021-07-15 11:41
A
Aura
♯include〈Python.h〉
2021-07-15 11:42
わっさわ
ありがとうございます。直しましたが依然として出てくるエラーが
2021-07-15 11:44
A
Aura
ごめん Pythonでcを使うのはよくやるのですが逆はうろ覚え
2021-07-15 11:44
わっさわ
error LNK2019 未解決のシンボル __imp__PyRun_SimpleStringsFlags が関数_mainで参照されました。 などと言った「そんな関数知らん」というようなエラーが出てきてしまいます
2021-07-15 11:46
ダン
やあ皆さん!
2021-07-15 11:47
わっさわ
main.objは生成されているのですが、肝心のexe化までは進んでくれません
2021-07-15 11:47
ダン
今日も勉強頑張りましたー、 11:49 画像
2021-07-15 11:48
A
Aura
あとはビルド方法で
2021-07-15 11:49
A
Aura
ソースとしてはよかった気がしますので
2021-07-15 11:49
A
Aura
これは環境によってだいぶ変わりますので
2021-07-15 11:51
A
Aura
gccとかだと行けませんか?
2021-07-15 11:52
わっさわ
ビルド方法 Visual Studio Express 2015を使っていて、その開発環境用コマンドプロンプトを利用しています
2021-07-15 11:52
ダン
それともまだまだ初心者
2021-07-15 11:56
ダン
良いでしょうか?
2021-07-15 11:56
ダン
今日は、 if 5==5: print(“nice job”) elif 4==5: print(“?やめときな?”) else: print(“もう笑わせんなよ!笑笑”) Output will be nice job
2021-07-15 11:56
T
Takuya
良いです!
2021-07-15 11:57
ダン
え?本当ですかーーー やったー!!!
2021-07-15 11:59
T
Takuya
続けましょう!
2021-07-15 12:00
ランファ太郎
もしかしたらprint文のハローワールドがシングルクォートで囲まれてないから失敗とか
2021-07-15 12:00
ランファ太郎
ちょっと調べてみましたが、コレで動くようではありますね
2021-07-15 12:00
ダン
はい!続けまくります!
2021-07-15 12:01
ランファ太郎
もしかしたらアレかもしれないですね
2021-07-15 12:02
ランファ太郎
未解決のシンボルってことは多分、python.hが見つかってないエラーな気がします(参照に失敗)
2021-07-15 12:03
わっさわ
ありがとうございます。 “print(‘test’)” にしましたが依然として同じ現象でした。参照失敗かな?と思っているのですが原因がわかりませんのでMINGWを導入中です
2021-07-15 12:05
わっさわ
はい、mingw入れてみています
2021-07-15 12:08
ランファ太郎
c#とかだとアセンブリって設定があってそこ右クリックして色々やるとうまくいくんですけどね c言語は初心者なので何をしたらいいのか。。。
2021-07-15 12:09
A
Aura
@ランファ太郎 @ランファ太郎 c言語...コンパイラー変えただけであっさり動いたりします(笑)
2021-07-15 12:11
ランファ太郎
とりあえずわたしの環境にgcc入れはしたんですが、ためそう思ってずっと放置してましたね
2021-07-15 12:12
ランファ太郎
とりあえずハローワールドでも表示してみます
2021-07-15 12:13
ランファ太郎
想像してたよりも簡単だった ここまでは
2021-07-15 12:16
わっさわ
ありがとうございます!インストールは終わったのであとで試してみます
2021-07-15 12:20
ランファ太郎
フルパス指定すれば良いんかな思ってフルパス指定したら、python.hの呼び先でファイルが無いみたいなエラー出てきた
2021-07-15 12:34
ランファ太郎
これ、フルパス指定せず相対パス呼び出すように指定しないといけないやつですね 中々面倒だ
2021-07-15 12:38
ランファ太郎
とりあえず、includeは出来たっぽいんですが、今度は関数内みたいなこと言われ始めましたね。。。
2021-07-15 12:45
A
Aura
Urlで失礼致します ビルド方法から類似ソースまで記載されたページになります 12:50 Auraがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-15 12:49
わっさわ
気になるのが少し記事が古そうですね
2021-07-15 12:54
わっさわ
あー多分vs expressで試した時と同じ状況かなと思いました
2021-07-15 12:55
ランファ太郎
調べるとlibを参照させないといけないみたいな話は書いてますけど、コマンドことごとく失敗しますね
2021-07-15 12:59
A
Aura
Pythonのenv環境使ってみるのもありですね
2021-07-15 13:07
ランファ太郎
lib って言うかlibsでしたね
2021-07-15 13:08
ランファ太郎
これでコンパイルでうまくいきました
2021-07-15 13:10
ランファ太郎
gcc "-IC:\\Users\\IceMountain\\AppData\\Local\\Programs\\Python\\Python39\\include" "-LC:\\Users\\IceMountain\\AppData\\Local\\P
2021-07-15 13:10
ランファ太郎
やっと行けた神
2021-07-15 13:10
ランファ太郎
オプションが3つ必要で、-Iと-Lと-lpython39
2021-07-15 13:11
ランファ太郎
gccコンパイラの場合 ◆Iオプション Python.hがあるフォルダパス ◆Lオプション python39.libがあるフォルダパス ◆lpython39オプション 何者か不明だが、無いとエラーが出る
2021-07-15 13:14
ランファ太郎
ランファ太郎
とりあえず、iがinclude元のフォルダって言うことは分かるんですが、Lが何なのか分かってないです
2021-07-15 13:23
ランファ太郎
なんでライブラリの指定がどこかで出来るはずだと思われます
2021-07-15 13:28
ランファ太郎
こういう意味らしいです
2021-07-15 13:28
ランファ太郎
◆l リンク時に指定されたライブラリーを検索するようリンカーに指示します。
2021-07-15 13:31
ランファ太郎
ライブラリのあるフォルダとライブラリ名
2021-07-15 13:32
ランファ太郎
ライブラリはこうなってるんで多分2種類の指定できます
2021-07-15 13:32
ランファ太郎
参考までにgccコンパイラのインストール方法 https://joho.g-edu.uec.ac.jp/joho/gcc_win/ 1.mingw-w64 のウェブサイトにアクセスして、インストーラをダウンロード 2.Architectureをx
2021-07-15 13:41
ランファ太郎
とりあえずこれで、コマンドプロンプト上からgcc -vで色々文字列出てきたら、c言語ファイルがコンパイルできるようになります。
2021-07-15 13:42
ランファ太郎
後はこれを自分のPython環境に合わせてパス変更するだけ
2021-07-15 13:43
わっさわ
@ランファ太郎 @ランファ太郎 ありがとうございます、gccは使えるようになりましたが undefined reference to ‘WinMain@16’ のエラーが出てきました。 main関数が認識されていないのかもしれないです もうちょっとです
2021-07-15 13:44
ランファ太郎
コンパイル成功するとこんな感じでexeファイル出来上がるんでこのexeファイル実行する感じです
2021-07-15 13:44
ランファ太郎
それは見たこと無いですね。。。
2021-07-15 13:45
ランファ太郎
mingw-w64.bat
2021-07-15 13:47
ランファ太郎
あと考えられるのは、batファイル実行ですかね
2021-07-15 13:47
ランファ太郎
ランファ太郎
私は8.1.0です
2021-07-15 13:49
ランファ太郎
ちなみにgccのバージョン見れたりしますかね
2021-07-15 13:49
わっさわ
9.2.0です
2021-07-15 13:51
ランファ太郎
一応もう1個ブックマークしてあったやつです
2021-07-15 13:51
わっさわ
8.1.0
2021-07-15 13:52
わっさわ
8.2.0にしてみます
2021-07-15 13:52
ランファ太郎
新しい
2021-07-15 13:52
ランファ太郎
それでもエラー出ますかね?
2021-07-15 13:55
ランファ太郎
#include int main() { Py_Initialize(); PyRun_SimpleString("print('あいうえお')"); Py_Finalize
2021-07-15 13:56
わっさわ
エラーなしですね
2021-07-15 13:56
わっさわ
でも9.2.0でもこの超簡単コードならばコンパイルエラーなしでexe出てきてくれます
2021-07-15 13:56
ランファ太郎
これはどうですか
2021-07-15 13:56
わっさわ
変わらずですねー
2021-07-15 14:01
ランファ太郎
だとしたら考えられるのはコマンドですかね
2021-07-15 14:02
ランファ太郎
libフォルダの下って何有ります?
2021-07-15 14:03
ランファ太郎
-lpython37は試してみましたか?
2021-07-15 14:04
わっさわ
こいつらがいます
2021-07-15 14:04
ランファ太郎
私の環境ですが-lpython3にするとなんかエラーが出てきて、-lpython39にするとうまくいきます
2021-07-15 14:05
ランファ太郎
はい
2021-07-15 14:06
わっさわ
これですね
2021-07-15 14:06
わっさわ
-lpython37
2021-07-15 14:06
ランファ太郎
じゃあmainにvoid入れてみてください
2021-07-15 14:09
ランファ太郎
#include int main(void) { Py_Initialize(); PyRun_SimpleString("print('あいうえお')"); Py_Finalize()
2021-07-15 14:09
わっさわ
これでしたね私の場合は
2021-07-15 14:09
わっさわ
undefined reference to ‘WinMain@16’
2021-07-15 14:09
ランファ太郎
んー。。。
2021-07-15 14:10
わっさわ
はい、void入れましたが同じでした😂
2021-07-15 14:10
ランファ太郎
コマンドな気がしてきました
2021-07-15 14:11
わっさわ
utf-8
2021-07-15 14:12
わっさわ
文字コード 疑いましたが関係なかったです
2021-07-15 14:12
ランファ太郎
gcc -I "C:\\Users\\IceMountain\\AppData\\Local\\Programs\\Python\\Python39\\include" -L "C:\\Users\\IceMountain\\AppData\\Local\
2021-07-15 14:13
ランファ太郎
-o が出力するexeの名前になります
2021-07-15 14:14
美しき黒魔術師高橋
プロジェクトに入れる必要があるとか? (おぼろげな記憶だから無視して)
2021-07-15 14:14
ランファ太郎
-o後ろに何でも良いんで文字列入れて欲しいのと -L と -Iの間にスペースお願いします
2021-07-15 14:14
わっさわ
gcc -I"C:\Users\XXXXXXXX\Anaconda3\envs\py3.7.4_env\include" -L"C:\Users\XXXXXXXX\Anaconda3\envs\py3.7.4_env\libs" -o main.c -lp
2021-07-15 14:15
ランファ太郎
何で困難でも行けます
2021-07-15 14:15
ランファ太郎
gcc -I "C:\\Users\\IceMountain\\AppData\\Local\\Programs\\Python\\Python39\\include" -L "C:\\Users\\IceMountain\\AppData\\Local\
2021-07-15 14:15
ランファ太郎
後こんな感じで-I と -Lにはスペース入れてください
2021-07-15 14:16
ランファ太郎
-I "C:\Users\XXXXXXXX\Anaconda3\envs\py3.7.4_env\include" -L "C:\Users\XXXXXXXX\Anaconda3\envs\py3.7.4_env\libs
2021-07-15 14:16
ランファ太郎
-o aaa main.cにでもしてください
2021-07-15 14:16
ランファ太郎
-o main.c となっているんで
2021-07-15 14:16
m
miny
WinMainってことは…Windowsのアプリケーション作成で、コンソールアプリケーションではなさそう? 何かgccの方でエントリーポイントをmainに差し替えられないかな?
2021-07-15 14:17
ランファ太郎
gcc -I "C:\Users\XXXXXXXX\Anaconda3\envs\py3.7.4_env\include" -L "C:\Users\XXXXXXXX\Anaconda3\envs\py3.7.4_env\libs" -o aaa main
2021-07-15 14:18
ランファ太郎
多分これでうまくいくはずです
2021-07-15 14:19
わっさわ
コピペして間にスペースが入っていることを確認しましたが、依然として同じエラーが出てしまいました
2021-07-15 14:22
ランファ太郎
-oの後ろに文字は行って無いのが1番怪しいと思ったんですが違うんですね。。。
2021-07-15 14:23
ランファ太郎
後なんかこれ実行するとhello.cが消えますね
2021-07-15 14:25
ランファ太郎
gcc -I "C:\\Users\\IceMountain\\AppData\\Local\\Programs\\Python\\Python39\\include" -L "C:\\Users\\IceMountain\\AppData\\Local\
2021-07-15 14:25
ランファ太郎
一番エラーがそれらしかった
2021-07-15 14:25
ランファ太郎
それ何でもいいんで-o の後ろに文字入れてください
2021-07-15 14:26
わっさわ
はい.c消えたのでまた保存してコマンド打つ、を繰り返しています
2021-07-15 14:26
わっさわ
これでずっとやっていました
2021-07-15 14:27
わっさわ
-o aaa main.c
2021-07-15 14:27
わっさわ
悔しいですがもう一歩のところまで行けたかもしれません、ありがとうございます!!
2021-07-15 14:28
ランファ太郎
ちょっと原因分からないですね。。。
2021-07-15 14:28
m
miny
-oは出力ファイルの指定なので上書きされて消えます リンカがWinMainを認識してないので-S -o test.sをつけてアセンブリ吐かせてみてください 中にWinMainなかったら怪しいです
2021-07-15 14:34
ランファ太郎
試しに私の環境で出力してみましたが、WinMain出るとしたらどこですかね?
2021-07-15 14:40
わっさわ
アセンブリを吐かせました
2021-07-15 14:43
ランファ太郎
私はUTF-8でファイル保存されてます
2021-07-15 14:56
ランファ太郎
参考までに
2021-07-15 14:56
m
miny
main:だと正常で、_main:だとダメっぽいな
2021-07-15 15:04
ランファ太郎
成功するか分からないですが、main⇒wmainにしてみてください
2021-07-15 15:10
ランファ太郎
int main (int argc,char **argv) 後はもう1つ
2021-07-15 15:18
ランファ太郎
あとはmain⇒WinMainもお願いします
2021-07-15 15:21
m
miny
mainが未定義だと、標準のmainが実行されてWinMainを呼び出すらしい 何故かgccは_main, リンカはmainを探しに行くせいで失敗してるっぽいな…
2021-07-15 15:29
m
miny
案外再起動で治るかも
2021-07-15 15:30
ランファ太郎
後はPython3.9のライブラリインストールしてそこ参照してみるとかですかね
2021-07-15 16:02
ランファ太郎
そもそもPython.h参照してないときはエラーが出てないの謎すぎるんでanacondaのPython37が悪さしてるんじゃないかとは思ってます
2021-07-15 16:03
ランファ太郎
ちなみに私の環境に37入れて試したところ、コンパイルは成功しましたが、printが表示されませんでした 16:05 モミが参加しました。
2021-07-15 16:04
わっさわ
wmainもWinMainもダメそうです
2021-07-15 16:54
ともえ
pycharmでdlibをインストールしたいのですが、している方もしくは出来る方いますか?
2021-07-15 17:07
わっさわ
python3.8でもダメそうでした
2021-07-15 17:21
しみぃ
pycharmで出来て、アナコンダで出来ないこと、その逆とかってありますか?
2021-07-15 17:32
わっさわ
再起動ダメでした
2021-07-15 17:34
ランファ太郎
ちなみに全く同じコマンド打って、Cのプログラムだけ成功する奴コード実行したらどうなりますか
2021-07-15 17:40
ランファ太郎
後実行自体はメモ帳でコード保存してコマンドプロンプトから行ってますか?
2021-07-15 17:43
わっさわ
batファイルでコマンド作って実行してます
2021-07-15 17:45
するめ
1行目じゃ無くても良いけど…
2021-07-15 17:48
するめ
途中から見たから事情わからんけど batファイルの1行目に chcp 65001 って書けばutf-8としてbatが実行されます
2021-07-15 17:48
ランファ太郎
includeだけ消して実行するとどうなりますか?
2021-07-15 17:50
ランファ太郎
コマンドはいつものやつです
2021-07-15 17:51
わっさわ
include消すと同じ状況ですね
2021-07-15 17:53
ランファ太郎
あとはreturn0だけも教えて欲しいです
2021-07-15 17:53
ランファ太郎
コマンドも全く同じです
2021-07-15 17:54
ランファ太郎
エラーも何もでない感じですか? 17:54 Meowpyが参加しました。
2021-07-15 17:54
わっさわ
間違えました出力が何も出ない状況です
2021-07-15 17:54
わっさわ
return0だけだと出力0ですね
2021-07-15 17:54
ランファ太郎
exeファイルが出来上がってる感じですか?
2021-07-15 17:55
わっさわ
はい、同じ状況です
2021-07-15 17:55
ランファ太郎
コードはこれです
2021-07-15 17:56
ランファ太郎
私の場合これでexeファイル出来上がります
2021-07-15 17:56
ランファ太郎
じゃあ平仮名1文字入れて実行するとどうなりますか?
2021-07-15 17:57
わっさわ
できましたね
2021-07-15 17:57
ランファ太郎
エラー内容教えて欲しいです
2021-07-15 17:58
ランファ太郎
ここまでは行ける感じでしたか
2021-07-15 17:59
ランファ太郎
Py_Initialize();1行入れるとどうなりますか?
2021-07-15 18:00
わっさわ
Cの通常のプログラムもexeができて動くことを確認しました。Py_Initialize今から確認しましょう
2021-07-15 18:01
ランファ太郎
int WinMain(void) { Py_Initialize(); PyRun_SimpleString("print('あいうえお')"); Py_Finalize(); return 0; }
2021-07-15 18:02
ランファ太郎
こうするとどうなりますか?
2021-07-15 18:02
ランファ太郎
なるほど
2021-07-15 18:02
ランファ太郎
includeだけ追加です 18:06 画像 18:06 わっさわがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-15 18:04
ランファ太郎
こうするとどうなりますか?
2021-07-15 18:04
ランファ太郎
なるほど
2021-07-15 18:04
ランファ太郎
なんでPython.hがなんか悪いです
2021-07-15 18:07
ランファ太郎
私はこの時点で成功します
2021-07-15 18:07
ランファ太郎
これで決まりました。includeが原因です
2021-07-15 18:07
ランファ太郎
なるほど
2021-07-15 18:07
わっさわ
ありがとうございます!さて。。それはそれで困りましたね
2021-07-15 18:08
わっさわ
3.9環境を試します
2021-07-15 18:09
わっさわ
3.7.4と3.8はダメでした
2021-07-15 18:09
わっさわ
順調そうです
2021-07-15 18:12
わっさわ
タイプミスです、python=3.9です
2021-07-15 18:12
わっさわ
いつものように conda create —name py39 python3.9を仮想環境で作っています。。。
2021-07-15 18:12
ランファ太郎
pytime.hでエラー出てるのなんか気になりますね
2021-07-15 18:16
わっさわ
C:\Users\name\Anaconda3\envs\py39ができているようです
2021-07-15 18:16
わっさわ
悩ましいことに先程と同じ現象でした
2021-07-15 18:17
わっさわ
39のバージョンにコマンドを書き換えました
2021-07-15 18:17
ランファ太郎
ここら辺何してるんでしょうね
2021-07-15 18:19
ランファ太郎
mingsw32ってもしかして32ビット版だったりしませんかね
2021-07-15 18:23
ランファ太郎
1つ思いました
2021-07-15 18:23
ランファ太郎
mingwだった
2021-07-15 18:24
わっさわ
Target: mingw32と書いているのがとても怪しいです
2021-07-15 18:28
ランファ太郎
target名とか少し違う気がするんですよね
2021-07-15 18:28
ランファ太郎
これです
2021-07-15 18:29
ランファ太郎
ここの
2021-07-15 18:29
ランファ太郎
わっさわ
これ32bitかも。。。
2021-07-15 18:29
ランファ太郎
確かここ見ながら構築した気がします
2021-07-15 18:30
ランファ太郎
んでインストール時ここ変更しました
2021-07-15 18:31
ランファ太郎
mingw32だと同じようにpytime.hでエラー出てる人が何人かいるみたいなので、ビンゴかもしれません
2021-07-15 18:47
ブライアン
すみません、pythonでスクレイピングをしている初心者ですが、これが技術的に可能なのか知りたく。 列車の予約ページに行って空席状況を確認(例えば1号車1列A席など指定して)、空席だったらメールに通知。予約自体は私が手動で行う。 といったプログラムを作
2021-07-15 19:03
P
PayPay
可能です
2021-07-15 19:04
ランファ太郎
セレニウムでログイン無理だとしてもPyautoGui使えば行けそうな気はします 19:06 ぴーまるがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-15 19:05
P
PayPay
ログインに、車を選んでください的なやつがなければ行けますよ〜
2021-07-15 19:07
ランファ太郎
ちなみにGoogleログイン系がSeleniumだと無理でしたね。ログインしようとするとこのブラウザまたはアプリは安全でない可能性があります。ってメッセージが出てきてブロックされます。
2021-07-15 19:09
P
PayPay
あ、それは私も無理でした。 なんならPyautogui使っても出来ませんでしたよ。
2021-07-15 19:11
ブライアン
そうです、実際にはgoogleがパスワードを記憶しているのでワンクリックでログイン可能ですが、これがプログラムではどうなるのか知りたくて
2021-07-15 19:12
ランファ太郎
これセレニウムのドライバー使うから無理って話ではないんじゃないですかね?
2021-07-15 19:12
P
PayPay
でもこれは普通にログインですよね、電車サイト系の
2021-07-15 19:12
P
PayPay
これで行けます
2021-07-15 19:13
P
PayPay
Sendkey(pass)
2021-07-15 19:13
ランファ太郎
普通にMicrosoftPowerAutomateならGoogleログイン出来たんで、Pyautoguiなら出来るもんだと思ってました
2021-07-15 19:13
P
PayPay
Keysだったかも知れません
2021-07-15 19:14
P
PayPay
これでキーボードの操作を実現できるのでログイン余裕ですよ〜ꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ
2021-07-15 19:14
わっさわ
災難なことに同じgccを入れ直し再度実行するとこのようなエラーでハマりました
2021-07-15 19:15
ランファ太郎
MicrosoftPowerAutomateってやつだと、GoogleChromeにプラグイン入れることによって、ブラウザのhtmlタグ情報取得できるんで、それを元に色々自動操作は出来ましたね。(PyAutoGuiはそこら辺試したことないんで分からないです
2021-07-15 19:15
わっさわ
コンパイルするとエラーなしです
2021-07-15 19:16
P
PayPay
@ブライアン @ブライアン 作って来ましょうかー?
2021-07-15 19:16
ランファ太郎
どのようなエラーですかね
2021-07-15 19:16
わっさわ
間違えました、64bit版Mingwに入れ直しました
2021-07-15 19:16
わっさわ
exeを実行すると先程のエラーが出ます
2021-07-15 19:17
ランファ太郎
実行するとどうなります?
2021-07-15 19:17
ランファ太郎
exeって実行するときどうやってますか?
2021-07-15 19:18
わっさわ
同じdir
2021-07-15 19:18
わっさわ
exeとおなdirに持ってくる必要ありですかね
2021-07-15 19:18
ランファ太郎
いや違いました
2021-07-15 19:19
ランファ太郎
これ試してみてください
2021-07-15 19:19
ランファ太郎
.\hello.exe
2021-07-15 19:19
わっさわ
ありますね
2021-07-15 19:19
ランファ太郎
ちなみにカレントディレクトリ上にhello.exeありますか?
2021-07-15 19:19
わっさわ
これだけしか打ってないです
2021-07-15 19:19
わっさわ
hello.exe
2021-07-15 19:19
ランファ太郎
ちなみにPython3.9参照しても同じエラー出ますか?
2021-07-15 19:20
わっさわ
ダメでした
2021-07-15 19:20
ランファ太郎
これです
2021-07-15 19:20
ランファ太郎
.\hello
2021-07-15 19:20
わっさわ
試しましたが同じでした
2021-07-15 19:20
ブライアン
え!?そのようなことお願いできるのですか?
2021-07-15 19:22
P
PayPay
すぐ送って消すのでコピペ一瞬でお願いしますね〜
2021-07-15 19:26
ブライアン
ありがとうございます!
2021-07-15 19:26
P
PayPay
他にSelenium極めたい人いたら連絡ください(〃・д・) -д-))ペコリン
2021-07-15 19:27
ランファ太郎
これもしかしたら、環境変数にpython39.dllのパス追加しないといけないです
2021-07-15 19:28
P
PayPay
19時30に送ります
2021-07-15 19:28
ランファ太郎
python39フォルダの直下にありますね 19:30 PayPayがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-15 19:29
P
PayPay
seleniumガチ勢になりたい人用
2021-07-15 19:30
ランファ太郎
Pathに追加すれば良いです
2021-07-15 19:31
ランファ太郎
環境変数消したら同じエラー出ました
2021-07-15 19:33
ランファ太郎
exeダブルクリックした時、cmdがちょっと見えて即消える挙動してたらOKです
2021-07-15 19:36
ランファ太郎
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13159333633 すぐ消えて欲しくない場合、このURLの通り、 system("pause"); を1行加えてあげると良
2021-07-15 19:39
ランファ太郎
こうなります
2021-07-15 19:40
P
PayPay
@ブライアン @ブライアン 今貼りましょうか?w
2021-07-15 19:44
わっさわ
ありがとうございます!これでようやく所望のことが出来ました。感謝感謝感謝です
2021-07-15 19:44
ブライアン
すみません、出遅れました… コピペできませんでした…
2021-07-15 19:44
ランファ太郎
無事Python実行できた感じですか? 19:45 ブライアンがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-15 19:45
P
PayPay
消しますよ〜
2021-07-15 19:45
ブライアン
お願い致します! 19:45 PayPayがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-15 19:45
P
PayPay
はーい
2021-07-15 19:46
ブライアン
@PayPay @PayPay ありがとうございます!
2021-07-15 19:46
ランファ太郎
それは良かったです。私自身もC言語に親しみを持てた気がするのでいい勉強なりました(笑)
2021-07-15 19:47
わっさわ
無事できました!このテクニックを使ってexe化してpythonコード配布に使えないかな、って思った次第でした
2021-07-15 19:47
わっさわ
mingwにはこういう記事もあったので、対策は今後の課題としたいです
2021-07-15 19:55
D
D
rolling関数に関して、ご質問なのですが、 前後10分のレコードを見て、 平均とかを算出したいです。 ただ、調べてみると、 前10分のように、対象レコードから前のレコードを見る場合は集計できるみたいなのですが、 前後とするのは出来なさそう
2021-07-15 20:28
O
Okaokapi
pcのAndroidエミュレーターでの座標って、スマホでの座標と同じですか? 22:04 茶屋が参加しました。 22:08 ねこ派が参加しました。 22:21 ユーザーが参加しました。
2021-07-15 21:05
n
noob
こちらのエラー文の解消の仕方が分からないです。
2021-07-15 22:40
ながた
1つの問題でずっと困ってるなら、フリーランスの人にお願いした方がいいと思いますよ
2021-07-15 22:42
n
noob
身近にフリーランスの方がいません。@ながた
2021-07-15 22:44
ながた
別に身近じゃなくていいと思いますよ。クラウドワークスとかランサーズとかで
2021-07-15 22:45
n
noob
@ながた @ながた クラウドワークスは副業などのイメージが強いのですが、質問するために使ってよろしいのでしょうか
2021-07-15 22:46
ターミナルのほうはできてるかんじに見えるんですけどね
2021-07-15 22:46
ながた
当然報酬を支払えば、助けてくれる人は多いと思いますよ
2021-07-15 22:47
n
noob
昨日教えていただきました。
2021-07-15 22:47
メロン
viewsに定義されている関数がわかりませんが、 from hello.views import hello ではダメでしょうか?
2021-07-15 23:12
n
noob
このようになりました
2021-07-15 23:25
m
miny
runserver時エラー出てないし別にいいでしょ 右のやつは何がやりたいのか分からん
2021-07-15 23:30
n
noob
hello djangoと表示させたいのですができないんです。
2021-07-15 23:34
m
miny
runserverしてるならブラウザからlocalhost:8000にアクセスすれば出ると思うけど
2021-07-15 23:36
n
noob
アクセスはできますが、接続に成功という画面が出ます
2021-07-15 23:43
するめ
localhost:8000/hello とか?よーわからんけど
2021-07-15 23:45
ダン
\nprint は何の意味があるんですか? \nとは?
2021-07-15 23:52
ぼっ木
http://127.0.0.1:8000/hello/ではないですか?
2021-07-15 23:54
するめ
何かの話の続きですか? これだけだとわからない… \n は改行コードとして扱われることがあります
2021-07-16 00:11
T
Takuya
15行目のインデントが 03:27 画像 03:27 ぴーまるがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-16 03:25
ぴーまる
お騒がせしました、ありがとうございます 03:52 画像 03:52 ぴーまるがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-16 03:32
ぴーまる
できました
2021-07-16 03:32
メロン
helloアプリにurls.pyを作って、url設定して、プロジェクトのurlsでそれをincludeするのがよいかと思います。
2021-07-16 07:43
t
tak
コラボでログ出力したいんですけどやり方教えていただけますか。 %logstartで出せるんですけど、日付が日本時間にならなくて。
2021-07-16 12:37
t
tak
ログの日付を日本時間にするやり方や別のやり方を教えていただきたいです。
2021-07-16 12:38
いりしの
足せばいいんじゃないですか?
2021-07-16 12:53
ながた
timezone設定しましたか?
2021-07-16 13:06
ゆたみお
9!
2021-07-16 13:46
みれ
https://qiita.com/elm200/items/d2618b8fd90f2b2c3e13 TZ変えてみたら?
2021-07-16 13:51
T
Takuya
colobのタイムゾーンをJSTにする ↓ logstart で変わったよ〜 logstartしてからタイムゾーンを変えても変わらなかった
2021-07-16 13:57
T
Takuya
colabか
2021-07-16 13:58
t
tak
タイムゾーンは変更してますが、ログファイルには反映されないです。
2021-07-16 15:22
T
Takuya
反映されましたよ?
2021-07-16 15:43
T
Takuya
ランタイムの再起動が必要かも
2021-07-16 15:53
n
noob
@メロン @メロン ありがとございます!試してみます 16:03 sssが参加しました。 17:50 1日調べたのですが、がメッセージの送信を取り消しました
2021-07-16 15:56
t
tak
あれ?本当ですね! もう一度試してみます。ありがとうございます。 19:03 元ムルシエラゴ藤田光男が参加しました。 20:54 かねごんが参加しました。 20:57 ロタヒバリが参加しました。
2021-07-16 18:14
n
noob
djangoにてこのように表示される理由は何なのでしょうか
2021-07-16 22:04
M
Mr.
Ordinary Personが参加しました。
2021-07-16 22:13
M
Mr.
Ordinary Person 皆様はどのエディターでコードを書いていますか?
2021-07-16 22:14
M
Mr.
Ordinary Person はじめまして
2021-07-16 22:14
わをん
vs2019
2021-07-16 22:27
わをん
と、vscodeとatom。言語によって使い分けてる
2021-07-16 22:28
わっさわ
Python,Assembler:vscode C/C++;vsexpress2015
2021-07-16 22:37
わをん
asm,py,json,html,js: vscode,atom c,cpp,cs: vs2019(2022preview)
2021-07-16 23:04
メロン
アクセスしてるurlにviewが割り当てられていないからですね。 http://127.0.0.1:8000/hello/
2021-07-16 23:11
M
Mr.
Ordinary Person ありがとうございます。
2021-07-16 23:48
M
Mr.
Ordinary Person ありがとうございます。
2021-07-16 23:49
まあまあ
hammett則の、σ値を、計算できる、パッケージとかどなたかご存知ですか?
2021-07-17 00:27
するめ
hammet python でググった 希望に沿うかはわからんけど https://pypi.org/project/hammett/
2021-07-17 00:58
するめ
なんか違う気がするw 08:49 Andersonが参加しました。
2021-07-17 01:00
ダン
やあ皆さん
2021-07-17 11:22
ダン
僕は今日 11:24 タイオが参加しました。
2021-07-17 11:23
ダン
何に使うかが分かりません、
2021-07-17 11:25
ダン
まで覚えたんですけど、
2021-07-17 11:25
ダン
def addNumber(num1,num2): sum = num1 + num2 print(sum) addNumber(1,5) addNumber(2,5) Output 6 7
2021-07-17 11:25
まや
この作った関数を何使えばいいか、分からないかんじですかね?
2021-07-17 11:33
みれ
消費税計算の際にいちいち book_and_tax = 1000 * 1.1 cup_and_tax = 1500 * 1.1 より def tax_calculation(price): tax = 1.1 retur
2021-07-17 11:38
ダン
はい!
2021-07-17 11:48
ながた
関数の概念を学ぶためのもので、この関数自体は使い所ないですね
2021-07-17 11:54
まや
addNumberを無くして、 そこに新しく任意で数字を入力してその数字で計算処理を行う処理を作ってみればどうでしょう。 それが出来れば、電卓が作れますよ
2021-07-17 11:56
ゾウ
個人的に関数名がスネークケースじゃないのが気になる……
2021-07-17 11:58
ダン
そうなんですね
2021-07-17 11:59
するめ
@ながた 何に使うかわからないって こっちからしたら知らんがな🤤ってなるんだけど @ながた さん名推理やな
2021-07-17 12:00
するめ
消費税の計算ってだいたいこんな処理なんだろうけど今は軽減税率があるからもっとややこしそう…
2021-07-17 12:06
みれ
ソレナ
2021-07-17 12:39
ほねっと
tkinterについて質問です。 たまに前回値が残っている?ような動きをするのですが、何が問題でしょうか… 「tkinter 前回値」 「tkinter 更新」 とかでググってみましたがわかりませんでした。 コードなんですかね… t
2021-07-17 12:58
ながた
前回値が残っていると言うより、前回の描画が残っている感じですね https://stackoverflow.com/questions/19477636/does-tkinter-have-a-refresh-method/19477781
2021-07-17 13:43
ほねっと
読んでみましたがいまいち理解できませんでした… 前回の描画が消えるタイミングが理解できないのと、 上記サイトのようにリフレッシュ(アップデート?)する場合、どのタイミングで入れればいいのかがわかりません。 とりあえず放置してもう少し勉強してか
2021-07-17 14:59
わをん
buttonイベントの手前じゃない?
2021-07-17 15:00
n
noob
ありがとうございます。それで解決しました!!
2021-07-17 15:15
ほねっと
わかる方いらっしゃったらお願いします。 □やりたいこと vscodeの「Python:ターミナルでPythonファイルを実行」をした時の動作を変えたい 現在:/usr/local/bin/python3 /Users/〇〇/Desktop/pyt
2021-07-17 17:17
ぼっ木
vscodeの左下のところからどこのpythonを使用しているか参照できないでしょうか? 趣旨と違っていたらすみません
2021-07-17 17:35
ほねっと
その確認の仕方がわからないです…
2021-07-17 17:47
a
ano
実行環境に入れれば良いのでは
2021-07-17 17:47
ぼっ木
紫のバーの画面外にどのpythonを使用しているか書いてないでしょうか?
2021-07-17 17:51
ほねっと
バージョンのようなものは書いてあります!
2021-07-17 17:52
ほねっと
実行環境が具体的にどこを指しているのかよくわからないです。すみません。 /usr/local/bin/python3 /Users/〇〇/Desktop/python3.9/hondo_programming/ 上記2箇所でpip installを試
2021-07-17 17:58
ほねっと
これの意味がやっとわかりました! 解決しました! 選択するものが間違っていたみたいです。 お騒がせしました。
2021-07-17 18:13
ほねっと
②選ぶべきもの ①選んでいたもの
2021-07-17 18:15
ぼっ木
解決したようで良かったです!
2021-07-17 18:21
さめ
pandasについて質問なのですが、 ある列bのデータが0の行について、その同じ行の列aの値を0にしたい時ってどのような考えでできるのでしょうか? その行を削除する方法ならわかるのですができれば残したくて a | b 3 | 2 6 |
2021-07-17 19:05
P
PySora
今日Windowsから「今のバージョンはサポートが終了したため、アップデートしてください」的なことを言われ、アップデートしたらコマンドプロンプトでのPython実行でエラーが起きたためご報告致します。 エラーはライブラリが読み込めていないという内容で
2021-07-17 19:17
するめ
システム環境変数が初期化されたんだろうか…?情報ありがとナス
2021-07-17 19:18
P
PySora
他に同様のエラー起きた人いないのかな、、?
2021-07-17 19:19
わっさわ
今手元で確認できませんが df.values[2,:]=0 これでいけませんか?
2021-07-17 19:25
さめ
やってみますありがとうございます🙇‍♂️
2021-07-17 19:27
ケーキ屋
やり方は色々ありそうなのですが、こういう書き方もできそうです。 df.loc[df[“b”] == 0, “a”] = 0 https://note.nkmk.me/python-pandas-where-mask/
2021-07-17 20:56
わっさわ
pythonファイルのexe化でcx_freezeでexe化+複数ファイル状態からNSISにして一本のexeにしたいです。ここをみながらexe一本がエラーなく出てきたと思いきや、exeで実行すると肝心な出力が出ません。 どなたか同じ現象はありましたか?
2021-07-17 21:11
わっさわ
プログラムはimport記述を除くと、 plt.plot(np.arange(5)) plt.show() のような非常に単純なものです 21:13 わっさわがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-17 21:12
わっさわ
cx_freezeでexe+複数ファイルにした時の動作確認は取れています 21:21 大学生が参加しました。
2021-07-17 21:14
大学生
乱数で1が出た数を数えて、その数を10で割った結果をだすにはどうすればいいですか?
2021-07-17 21:22
ケーキ屋
exe作成は興味はあるけど手を出していない範囲なので推測ですが、試しに直接show()を実行するのではなく、pngなどの画像に吐き出す形に書き換えてみるとどうでしょうか
2021-07-17 21:25
ケーキ屋
Googleで乱数、カウント、pythonなどで検索すると出てきそう。調べてないですけど。
2021-07-17 21:31
n
nanato12_dev
forで回数指定して、内部でrandomモジュール使って乱数発生(範囲指定)、あとは1が出た時、カウントして最後に10で割る というプログラム書けばいけると思いますよ
2021-07-17 21:34
大学生
カウントってどうすればいいですか?
2021-07-17 21:48
ケーキ屋
というのも、どの段階がうまくいっていないかがまだ分かっていないので、その切り分けが必要かなと思ったので… (pythonコード呼び出しそのものは成功例があるとして、プロットのためのライブラリ読み込み、その実行、最終的な表示のどこでexe化がうまくいっ
2021-07-17 21:51
ケーキ屋
あ… テストの時はimport 文はtryの中の方がいいかもしれないです 長文失礼しました…
2021-07-17 22:02
するめ
count=0 for i in range(10): count += 1 print(count)
2021-07-17 22:22
P
Python佐々木
@するめ @するめ さんのとif文を組み合わせれば出来るはずですよ
2021-07-17 22:25
ケーキ屋
exe作成プログラムが動かなそうなら、代替策として、python3 (ファイル名).pyを実行するシェルのショートカットをデスクトップなどの所定の場所に用意すると、画像表示いけるかもしれません。
2021-07-17 22:33
ともえ
vscodの左下には3.9.4と記載されています 11:26 ゆーやがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-18 11:14
ともえ
pythonのバージーを2系から3系に切り替えたくて、サイト通りに進めたのですが、何故か2系のままです。 なぜ3系にならないかわかる方いましたら、宜しくお願いします。
2021-07-18 11:14
n
nanato12_dev
.bashrcに記載すればいいと思いますよ
2021-07-18 11:29
n
nanato12_dev
まず、pythonはどこから入手したものです?
2021-07-18 11:30
ともえ
だいぶ前で忘れたのですが、確認方法はありますか? brew?を使った記憶があります
2021-07-18 11:32
n
nanato12_dev
which python で確認してみてください
2021-07-18 11:34
ともえ
有難う御座います。 /usr/bin/python と出てきました。
2021-07-18 11:35
n
nanato12_dev
それと、pythonだけ打って、tabキー押すと、使えるpythonコマンドが全部出てくるのでそれも教えてください。
2021-07-18 11:36
ともえ
ただ、その場合 /Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.9/bin/python3 と出てきます。
2021-07-18 11:36
n
nanato12_dev
python3の場合はどうです?
2021-07-18 11:36
ともえ
あってます。 Djangoでmanage.pyがエラー出るのですが、その原因にも関係すると思ってトライしております。
2021-07-18 11:38
n
nanato12_dev
それと、やりたいことは python --version python xxx.py と打って3系が使用できるようにするという認識で合ってます?
2021-07-18 11:38
n
nanato12_dev
いえ、使えるコマンドの一覧が見たいです
2021-07-18 11:39
ともえ
それとと言うのは、 /Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.9/bin/python3 の後にpythonと打ちtabを押すのでしょうか?
2021-07-18 11:39
n
nanato12_dev
なるほど、であればpython3.9使った方が良いですね
2021-07-18 11:42
ともえ
有難う御座います、 こちらが出てきました。
2021-07-18 11:42
n
nanato12_dev
自分はbrewでpython3.9を入れたので、同じようにrcファイルにalias張れば良いかと 使ってるシェルの種類はbashですか? echo $SHELLと打って、確認してみてください。
2021-07-18 11:43
ともえ
/bin/bash と出できました
2021-07-18 11:44
n
nanato12_dev
であれば、デフォルトはbash使ってますね .bashrcというファイルはご存知です?
2021-07-18 11:45
n
nanato12_dev
ホームディレクトリに .bashrcというファイルがあるはずです(なければ作成) その中に alias python="python3.9" alias python3="python3.9" alias pip="python3.9 -m p
2021-07-18 11:46
ともえ
すいません。 理解していないです。
2021-07-18 11:46
n
nanato12_dev
cd して pwdと打って出てきたものがホームディレクトリです
2021-07-18 11:47
ともえ
有難う御座います。 ホームディレクトリの中に.bashrcのファイルがないため、作成して先程のaliasをコピーしてみます。
2021-07-18 11:49
n
nanato12_dev
あと、デフォルトでは隠しファイルが表示されてないのでFinderで表示後、⌘ + shift + . で隠しファイル表示されます。
2021-07-18 11:50
ともえ
有難う御座います。 .barshrc というファイル見つかりました。 中身は export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv" export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH" と記載されているので
2021-07-18 11:53
n
nanato12_dev
自分はこんな感じでいろんな言語の設定や、いろんな設定ありますね
2021-07-18 11:54
n
nanato12_dev
export文の下に付け加えれば大丈夫ですよ〜 基本的に、下に追加していく感じです
2021-07-18 11:54
n
nanato12_dev
そのあと、読み込むために source ~/.bashrc を実行してみてください その後に、python --versionで3.9が使用されてることを確認してください
2021-07-18 11:56
ともえ
有難うございます。 ファイルの中にコピペし終えました。
2021-07-18 11:56
ともえ
有り難う御座います。 無事pythonのバージョンが切り替えられてました。 毎度親切に有難うございます。 11:59 あかさたなが参加しました。
2021-07-18 11:57
n
nanato12_dev
@ともえ @ともえ あと、PS1の値を変えると、こんな感じにプロンプトの表示文字([時間] nanato12ってなってる所)を変えることできますよ (スクショしたあとに名前隠すのめんどくさそうだったので) 調べれば出てくるのでやってみるといいかもです
2021-07-18 12:04
ともえ
有り難う御座います! 調べてみます!!
2021-07-18 12:06
わっさわ
@nanato12_dev @nanato12_dev 達が悪いのが現状exe化+libファイルの複数の状態まではうまくいっています
2021-07-18 13:59
わっさわ
そのexeをNSISでexe一本にするところでつまづいています。 ちょっと既に心が折れそうです
2021-07-18 14:02
わっさわ
plt.plot()でグラフが出力されるコードの代わりに妥協してplt.savefigさせるコードにしましたが依然として同じ現象です
2021-07-18 14:04
わっさわ
cx_freezeさせるまえにcythonizeして.pydへコンパイルさせてやってみましたが、変わらずですね
2021-07-18 14:05
わっさわ
エラーが全く出ないのがタチ悪いです 14:11 ともえがメッセージの送信を取り消しました 14:11 画像
2021-07-18 14:06
D
DT
エラーメッセージに答え書いてあります!
2021-07-18 14:13
てる
$
2021-07-18 14:15
わっさわ
matplotlibがダメだという前提のもと、exe一本化リベンジします。 せめてprintだけならできてほしい
2021-07-18 14:16
n
nanato12_dev
わたし……なにかわるいことした……?
2021-07-18 14:27
ともえ
有り難う御座います。
2021-07-18 14:30
わっさわ
nanato12さんすみません間違えてreplyしてしまったようです
2021-07-18 14:35
ケーキ屋
ツールが、使用しているpythonのバージョンに対応しているかと、あと下のリンクの内容も気になりました。matplotlibを使うにはsetupファイルの記述が必要かもしれません。ツール名、matplotlibでググるとsetupファイルのサンプル出てきま
2021-07-18 15:33
ケーキ屋
pyinstallerの方が楽なのかな?コマンドラインのオプション指定でいけそう? https://qiita.com/john256/items/8865754569c8261e8425
2021-07-18 15:35
わっさわ
pyinstallerは圧縮によるものなのか、exeを開いてからの起動速度が遅いので気になっていましたので今回の方法を試みました
2021-07-18 15:39
ケーキ屋
なるほど、そうなんですね
2021-07-18 15:46
L
LaLaLa
ライブラリ全部含めてるからではないんですか?
2021-07-18 15:49
わっさわ
情報ありがとうございます。はい、1ファイル化を諦めないといけませんね
2021-07-18 16:14
わっさわ
情報ありがとうございます。はいおっしゃる通りです。ライブラリを隠蔽してひとつのexeにできる方法が無いかを探っているので、pyinstallerは手段から外れると思いました
2021-07-18 16:16
するめ
俺も最初はexeにして配れたら良いなーって思ってたけど途中でめんどくさくなって辞めたw 今ではpyファイルをダブルクリックで起動してる
2021-07-18 16:17
L
LaLaLa
仮想環境からpyinstallerを用いると一気に軽くなりますよ
2021-07-18 16:17
L
LaLaLa
pyinstallerは、環境内のライブラリ全部まとめるからですね。
2021-07-18 16:18
するめ
そうなんだ アプリごとにライブラリを厳選してるのかな?
2021-07-18 16:18
わっさわ
はい、おっしゃる通り仮想環境で必要なライブラリを入れた環境で作っています。pyinstaller,使っていないライブラリも丸ごとパッキングしようとする挙動をします
2021-07-18 16:19
わっさわ
そうですね、1exeファイル諦めたく無いんですよね笑(頑固)
2021-07-18 16:20
L
LaLaLa
excludeオプションで排除出来ます。
2021-07-18 16:20
わっさわ
Winsows10デフォで入っているIExpressつかってみようかと思っていますが使い方が分からず。。という状況です
2021-07-18 16:21
わっさわ
それにしてもcx_freezeは生成されるまで結構時間食いますね
2021-07-18 16:22
するめ
pip listでインストール済みのライブラリ吐き出して、requirements.txtから使いたいライブラリを出して、差をexcludeしたらいいのか、めんどくせぇw
2021-07-18 16:31
L
LaLaLa
仮想環境使えばそんなに不要なライブラリ出てこないと思うんですけどね。。
2021-07-18 16:33
わっさわ
ここのsingle.exeを除いた部分まではcx_freezeでいけるんですよね
2021-07-18 16:48
わっさわ
そこからnsis使って単一exeを作成(single.exe)を作成しても動作せず、という状況ですね 16:50 16:50
2021-07-18 16:49
ケーキ屋
ああ、ごめんなさい、勘違いしていたのかもしれません… exe化という単語だけで考えていました… cx_freezeで作成したexe(複数ファイルの状態)は想定通り動いているけど、nsisで作成したインストーラ(インストール用exe)がうまくファイル
2021-07-18 18:00
ケーキ屋
違うかもしれない…
2021-07-18 18:02
ケーキ屋
添付されたブログから貼り付けたけど、cx_fleezeOutputDirのスペルをl→rに変えたら動いたりして…
2021-07-18 18:04
ケーキ屋
(冗談半分で言っています)
2021-07-18 18:08
ケーキ屋
フォルダはできています?
2021-07-18 18:09
わっさわ
そのミスはないようです
2021-07-18 18:09
わっさわ
はい、nsisでexe化するフォルダでしょうか? nsisで処理した後のファイルも生成されます(アイコンも所望通り)
2021-07-18 18:10
しみぃ
cx_freezeの話が出ているので... cx_freezeで作ったmsiでインストール後に自動で起動する的なことは可能でしょうか
2021-07-18 18:12
ケーキ屋
ん… では、生成したファイルを実行したら、python コードの結果は出ます? (nsis前の状態で、pythonコードの結果が出ることを前提にきいています
2021-07-18 18:12
わっさわ
ダブルクリックして実行しようとすると
2021-07-18 18:13
わっさわ
pythonコードの結果が出ません。
2021-07-18 18:13
ケーキ屋
私はその辺やったことないです…
2021-07-18 18:14
わっさわ
管理者権限求められます(ここまでおk
2021-07-18 18:14
わっさわ
同様に管理者権限聞かれてはいを押しますが
2021-07-18 18:15
わっさわ
はい、を押しても何事も無かったかのように終わります。一瞬cmdが開いて消える系のやつだろうなと思い、cmdから実行で試すも、
2021-07-18 18:15
わっさわ
何事もなく終わります
2021-07-18 18:16
ケーキ屋
nsis前の複数ファイルの状態の結果は見れます?
2021-07-18 18:17
わっさわ
複数ファイルの状態はこのように出力が出ます(想定通り)
2021-07-18 18:18
わっさわ
はい、悩ましい限りです笑
2021-07-18 18:19
ケーキ屋
ごめんなさい、そうだったのか…
2021-07-18 18:19
みれ
WSL入れてpython xxx.pyで実行できるようにした方が良さそう
2021-07-18 18:21
わっさわ
そうなのかもしれないです。
2021-07-18 18:21
ケーキ屋
pythonじゃなくて、windowsよりの問題なのね…
2021-07-18 18:21
わっさわ
はい、pythonで単一exe配布(極力隠蔽)を前提にしています。
2021-07-18 18:22
みれ
ってわけじゃないのか、失礼 全く上見てなかった
2021-07-18 18:22
わっさわ
—onefileにしてpyinstaller使えよ、って声もあるかもしれませんが圧縮された後の起動時間が遅いのが気になっていて、別の方法でexeで固める方法を模索しています
2021-07-18 18:24
わっさわ
そもそも中間言語生成されないpython使うチョイスは。。。というツッコミは無しでお願いします
2021-07-18 18:25
わっさわ
NPXで固める方法もあるらしいですが、導入していまいち使い方が分かっていません
2021-07-18 18:26
わっさわ
今のところ万策尽きたという状態です
2021-07-18 18:30
わっさわ
Win10デフォルト付属のIExpressを使う方法もあるらしいですが、固めるファイル指定がファイル単位でしか指定できず現実的でないので断念
2021-07-18 18:30
n
nanato12_dev
「何言ってんだこいつ」くらいに聞いてほしいんだけど、速さ求めるならPython使わないほうがいいんじゃ…??と思う Pythonは色々と遅いので、起動の速さを求めるのならコンパイル言語使用したほうが…と思った
2021-07-18 18:34
ケーキ屋
今のわっさわさんのモチベなら、新しい言語を覚えて目的達成するところまでいけるかも! (ご飯食べてました)
2021-07-18 18:42
n
nanato12_dev
Python扱うのに当たって「遅い」問題は避けて通れないので…
2021-07-18 18:44
わっさわ
うーんそうですか。一応cythonizeしてpydしたうえでexeしいるのでpython実行速度の遅さという意味ではクリアできていると思いますが。exeの起動速度改善に関しては何か方法があるのではないかと思っている次第でした
2021-07-18 18:46
わっさわ
そうですね、初めからC/C++で書けよ、っていうことのあるかもしれないですね。やろうと思えばできますが、やや目標物のライブラリが大きくて移植はもっと面倒だと思っていまして。。。
2021-07-18 18:47
わっさわ
(juliaってここのところ簡単なんですかね?ちょっと前遊んだら爆速だったのを覚えています) 18:54 翔が参加しました。
2021-07-18 18:48
わっさわ
ちなみに以前Cからpython 関数を読みこむテクニックをここの方の協力でやってみました。Cコンパイラでまとめでexe化できれば美味しいなと。 結果exeはできたものの、環境変数を通しておかないと動かないというオチで、難しいなぁ〜と感じました
2021-07-18 18:58
ケーキ屋
既に確認済みかもしれないのですが、気になることを羅列 ・windowsのイベントログに何かしらメッセージが出ていないか ・cmdを管理者権限で実行して試す ・インストール前後(うまく動くフォルダと動かないフォルダ)のファイルのプロパティの比較
2021-07-18 19:26
ケーキ屋
オリジナルファイルのプロパティ変更やnsisの設定変更での解決策が見つからなかったら、他の方法で解決できたとしてもひと手間いるパターンになるのかなぁ…
2021-07-18 19:32
わっさわ
ご回答ありがとうございます!今回nsisでインストーラーの作成ではなく、単一exeの作成をしておりましたのでsystem32などは確認不要と見ています
2021-07-18 20:01
ケーキ屋
なるほど〜、dllをexeに組み込みたいということなのか チャットで解決するの難しい… https://mitosuya.net/merge-dll-into-exe
2021-07-18 20:20
ケーキ屋
わっさわさん、色々詳しそう…
2021-07-18 20:21
s
sss
皆さんこんばんは!突然ですがパソコンは何を使われていますか? 私は今Dell xps13を使っているのですが15インチのものが欲しくて同じDellにするか迷っています。 正直どれも同じだよと思われるかもしれせんが、選ぶ上で基準としている数値や項
2021-07-18 20:45
n
nanato12_dev
ノーパソは運びやすい方が良いから13インチでいいと思う 大きなディスプレイがほしいならサブディスプレイ買った方がいいと思う 自分はMacBookProの15インチ、13インチ両方持ってるけど、15インチは持ち運びにくい(A4リュックだとピチピチにな
2021-07-18 20:51
シャモ
自分もxpsつかってる 家で作業するときはモニターとマシン性能が大事であとはnanatoさんの言ってる通り持ち運びしやすいのが重要だと思う 拠点をおいて作業するならモニターにこだわったほうが幸せになれるかもしれないですよ
2021-07-18 20:54
n
nanato12_dev
ノーパソ持ち運ばない〜ってなら圧倒的にデスクトップ購入した方が良い それでデカいディスプレイ買えばいい
2021-07-18 20:57
s
sss
なるほど! 私も移動が多いので持ち運びやすさを重視して13インチにしたのですがキーボードが打ちにくいと感じるのは私の打ち方の問題ですかね?😅
2021-07-18 20:58
n
nanato12_dev
キーボードの大きさはどのPCもあまり変わらないと思うけど…… 気になるなら外付けキーボード買おう
2021-07-18 20:59
シャモ
買ったの最近ですか? キーボードは慣れによるところが大きいから、最初は我慢するしかないかと
2021-07-18 21:00
s
sss
もう1年くらい経ちます実は、、
2021-07-18 21:01
s
sss
Mac のパソコン長い目で見ると使いやすいですかね?あまりコロコロ変えたくなかったのでこれから落ち着ける物を購入したいと思ってました。私自身パソコンに関して無知なのでとりあえず静かで動きが速いものがいいなとは思ってました。
2021-07-18 21:05
s
sss
外で作業するものと別に大きいディスプレイとキーボード買って家ではそちらを使って作業するのも手ですね!どうしてもLaptopのサイズのことばかり考えてました
2021-07-18 21:06
n
nanato12_dev
プログラミングするならunixベースのMacかUbuntuがおすすめですね 現場でもMacが一般的に使われます 自分はまだWindowsのほうが使用歴長いですが、やっぱりMacのほうが使いやすいですね 長く使うとなってもMacはオススメです。
2021-07-18 21:08
l
lassi
うちの会社に限ったことではないと思いますが、エンジニアには基本Macのメモリ特注品が支給されますね。 M1Mac羨ましい…
2021-07-18 21:39
するめ
thinkpadのx250使ってますよ
2021-07-18 21:41
するめ
弊社がパソコンに10万以上払いたくないっていうソフト屋さんなので
2021-07-18 21:42
n
nanato12_dev
M1Macよくないです… まだIntelMacの方が………
2021-07-18 21:44
ケーキ屋
どのあたりが良くないですか? 次、大きいサイズ(16インチ?)のMacBook Proが出たら欲しいなぁと思っているので、良ければ参考までに…
2021-07-18 21:55
ケーキ屋
今使っているのは、MacBook Airがメインですが、英語を読む必要がある時に重宝してます。3本指タップで辞書検索できるので。
2021-07-18 21:57
s
sss
Macbook proはairに比べて静かですか?充電しているときやアプリを使っているときに今のパソコンはブンブン煩いのですが😢
2021-07-18 22:00
ケーキ屋
うちのAirはファンついている機体なので、重い処理をするとファンがうなり始めます…
2021-07-18 22:03
ケーキ屋
悲しみ…
2021-07-18 22:04
s
sss
やはり音はつきものですか? どうしても自分のパソコンが一番うるさく感じてしまいます😔
2021-07-18 22:06
n
nanato12_dev
armなので、Rosetta2ないと今まで使ってたツールが使えないときある dockerも未だにネイティブ対応してないはず 今後は色々と対応してきて問題なく使えるようになると思うけど、現状不便なところが目立つ なので、たまに2013のIntelM
2021-07-18 22:08
美しき黒魔術師高橋
プログラミング関係ないけど、m1 mac で電子書籍見てたら時々アプリが落ちる 細かいところでm1対応ができていないアプリがまだまだあると思います
2021-07-18 22:09
n
nanato12_dev
cpu効率とバッテリーめっちゃ持つのは良いけど、互換性がね…
2021-07-18 22:10
美しき黒魔術師高橋
互換性に目を瞑れば最高のマシンです 今からプログラミング始めるぞって人や、Windows持っててもう一台pc欲しいって人にはおすすめかも
2021-07-18 22:11
ケーキ屋
なるほど〜、分かりました。ありがとうございます
2021-07-18 22:13
ケーキ屋
今後のアップデートに期待しつつ、情報集めてみます!
2021-07-18 22:15
わっさわ
いえ、全く詳しくないので来週の課題です
2021-07-18 22:55
わっさわ
pythonをC#に組み込んで単一exeファイルにする方が簡単ですかね?もしかして 23:29 Jadeが参加しました。
2021-07-18 23:03
ともえ
夜遅くにすいません。 Djangoにてこちらのサイト(https://codor.co.jp/django/begin)通りに進めたのですが、urls.pyにてviewsのエラーとviews.pyにてhttpresponseのエラーが出るのですが、url
2021-07-19 00:37
a
ano
その解釈で合ってると思います
2021-07-19 00:42
みれ
解釈は間違ってないと思う エラーが出るならエラー文から修正箇所を見つけましょう🤔
2021-07-19 00:42
ともえ
お二人方有難う御座います。 同一階層にあるurls.pyにviews.pyの関数(helloworld)を呼び出す場合 from views import hello world で間違い無いと思うのですが、import "views" co
2021-07-19 00:58
n
nanato12_dev
同一階層なら、.views
2021-07-19 01:00
ともえ
助かりました。 有り難う御座います。 こちらのサイトではviews.helloworldと記載されておりこれ通りに進めるとエラーが出るため、views.を消すと無事実行出来ました。views.pyの中の関数(helloworld)を呼び出す前にview
2021-07-19 01:08
ケーキ屋
どうなんでしょう… 試してみないとなんとも言えない… 単一exeになるんだろうか… 使ったことはないですが、streamlitというささやきが…
2021-07-19 01:51
みれ
importの仕方の問題なのでそこはpythonの基礎であってdjango特有のものではないよ
2021-07-19 01:54
わっさわ
情報ありがとうございます。調べてみるとstreamlitとはフロントエンドアプリケーション作成ツールとの認識ですが、最終的にはhtmlに組み込まれる際、コード隠蔽化の観点で対策は可能でしょうか?
2021-07-19 09:05
わっさわ
ありがとうございます。とりあえずstreamlit検討してみます👍 09:42 なかむらが参加しました。
2021-07-19 09:06
ともえ
有り難う御座います。 18:16 ぺが参加しました。
2021-07-19 11:07
ダン
か?
2021-07-20 10:05
ダン
これの何が、間違ってるんですな?
2021-07-20 10:05
ゆーや
引数は1つですよ
2021-07-20 10:07
ダン
2021-07-20 10:07
ゆーや
カンマ
2021-07-20 10:07
ダン
どう言う事?
2021-07-20 10:08
ゆーや
引数1つのところを2つ渡していたのでエラーです
2021-07-20 10:10
ゆーや
Pythonのmathドキュメントでfloorを見てみるとわかります
2021-07-20 10:10
ダン
うん
2021-07-20 10:11
ゆーや
ドットって言うのかな。
2021-07-20 10:11
ゆーや
カンマとドットの違いわかりますか?
2021-07-20 10:11
ダン
これが間違いなのですか?
2021-07-20 10:11
a
ano
2つ目の写真のやつimport mathすればいいよ
2021-07-20 10:12
するめ
コンマだね、海外だとコンマとカンマが日本と逆だったりするけど
2021-07-20 10:12
ダン
カンマにしないといけないの?
2021-07-20 10:12
ダン
それとも
2021-07-20 10:12
ダン
それを治してもエラー
2021-07-20 10:12
ゆーや
リンクのドキュメントを見ると良いですよ
2021-07-20 10:13
ダン
てか、これってどう言う奴なんですか?
2021-07-20 10:13
ゆーや
pcにLINEいれとこう。
2021-07-20 10:14
ゆーや
反射で写りそうだ危ない
2021-07-20 10:14
L
LaLaLa
文法きちんと勉強した方が良さそうな気が 10:14 画像
2021-07-20 10:14
ゆーや
動きますよーーとだけ
2021-07-20 10:15
するめ
スクショ撮ってスマホに送ってLINEに貼ればいいのよ、めんどくさいけど
2021-07-20 10:15
ダン
あ、これだ
2021-07-20 10:16
ゆたみお
少数点切り捨てですよね? なら小数点(ドット)で書かなきゃなのでは
2021-07-20 10:16
a
ano
良かったね
2021-07-20 10:17
ダン
やっとできた
2021-07-20 10:17
ゆーや
良かった
2021-07-20 10:19
ダン
皆んなありがとね!
2021-07-20 10:23
さかな
Pythonを学習し始めて1年の新米エンジニアです。 クラス内に関数を作成するときの引数にselfを使うソースコードをよく見かけますが、このselfはある場合とない場合の違いが分かりませんでした。 全ての関数にselfを付ける方がいいのでしょうか。
2021-07-20 11:35
ゾウ
クラスメソッドとインスタンスメソッドの違いじゃないですかね
2021-07-20 11:43
a
ano
https://python.ms/self/
2021-07-20 11:58
ダン
Math.floorとかmath.ceilやmath.fabsとかmath.logとかmath.sqrtとか色々マジ、何なのかさっぱりやり方は分かったけど、何に使うとかが分かんないもう
2021-07-20 12:13
するめ
使いたい時に使えばええんやで
2021-07-20 12:14
ゆう
小数点切り下げたくなったときとかに使えばいいのでは?
2021-07-20 12:15
ダン
これって何か意味あるのかな?
2021-07-20 12:15
ダン
どういうのに?
2021-07-20 12:15
ダン
コードの書き方とかは分かったんだけど、何も分かんない意味とか何に使うとか
2021-07-20 12:16
ダン
どう言う事?
2021-07-20 12:16
ダン
中学生だから何なんなのか分からない
2021-07-20 12:16
ダン
やっぱり意味わかんねえ
2021-07-20 12:17
ゆう
でてきた数字は1.1だけど、小数点以下は興味ないから1.0でいいや、みたいなとき
2021-07-20 12:17
ダン
けど、
2021-07-20 12:17
ダン
やっぱり難しいですね!もっと学習してくる、
2021-07-20 12:17
するめ
研究とかで、あー小数点以下は誤差だからいらねーや。切り捨ててしまえ!ってときに使う
2021-07-20 12:17
ダン
もう何に使うか分かんないから
2021-07-20 12:18
するめ
存在を知ってれば大丈夫 使い方はググればでてくるので
2021-07-20 12:18
ダン
import math a = math.floorとか何ちゃらが、
2021-07-20 12:18
ダン
でもどうやって使うかが分かりづらい
2021-07-20 12:18
ダン
ただコードを覚えるだけって良いのかな?
2021-07-20 12:19
ダン
ただコードを覚えてる
2021-07-20 12:19
ゆう
なんか作りながら覚えたほうがいいってのが一般的だと思います
2021-07-20 12:20
ダン
使う時や使い方が分からない、
2021-07-20 12:21
ダン
コードはわかるけど、
2021-07-20 12:21
ダン
まあ今んとこ、 def と import math とかが意味不明
2021-07-20 12:21
するめ
理解力に中学生かどうかなんて関係ないと思うぞ
2021-07-20 12:22
ダン
中学生の理解力じゃ、
2021-07-20 12:22
ダン
まあ頑張っていく!(!)
2021-07-20 12:23
するめ
30歳目前の俺でもPythonはよくわからんw
2021-07-20 12:23
ダン
まあそうですね
2021-07-20 12:23
ダン
笑笑
2021-07-20 12:23
ダン
そうなのかな、分からない言葉とか多すぎじゃないか?
2021-07-20 12:23
ゆう
つなげかた?
2021-07-20 12:24
ダン
そのつなげ方が分かんない
2021-07-20 12:24
ゆう
そしたら小数点以下いらねえなってなる気がする
2021-07-20 12:24
ゆう
ためしに、食事とかの料金を割り勘したプログラムとか書いてみたら
2021-07-20 12:24
ダン
笑笑
2021-07-20 12:25
ダン
でしょー僕全然理解してない、皆んなが言っている事
2021-07-20 12:25
するめ
5000円の食事代を3人で割勘したら一人当たり何円になるか?ってのをPythonにやらせてみるの
2021-07-20 12:26
ダン
それは分かるがーその少数点は何だろ、
2021-07-20 12:27
D
DT
ただコード覚えるだけではあまり意味がないです。 例題があってそれをどう解くか、というのをやったほうが良いですよ。 小学生でも理解できる問題をやってみる,とかが良いかなと思います。
2021-07-20 12:29
するめ
Aさん、1667円 Bさん、1667円 Cさん、1666円 が出力されれば正解とかさ
2021-07-20 12:31
n
nanato12_dev
全く意味ない 漢字と違って場合によって書き方が異なるから
2021-07-20 12:32
ダン
うん、
2021-07-20 12:32
ダン
まあ皆んなありがとう手伝ってくれて、頑張って figure out してくる!
2021-07-20 12:33
するめ
何に使うかわからんけどコーディングしてるって感じだけどちゃんと目的を持ちましょうねーPythonは目的じゃなくて手段なので
2021-07-20 12:38
n
nanato12_dev
selfがあるのは、インスタンス化したオブジェクトからしか呼び出せません それ以外はclassmethod, staticmethodの違いは classmethod -> クラス自体の関数(引数cls) staticmethod -> 静的な関
2021-07-20 12:46
n
nanato12_dev
@classmethodはインスタンスを返すのに良く使われる @classmethodはインスタンスを返すのに良く使われる
2021-07-20 12:47
n
nanato12_dev
classmethodはこんな感じに、使いやすくできる ユーザーがなんの情報が必要なのか 必要な情報だけでインスタンス化処理を書けば 普通に書くよりも分かりやすくなる
2021-07-20 12:59
ゾウ
めちゃくちゃ読みやすいコードだ……(恍惚)
2021-07-20 13:06
n
nanato12_dev
これだと分かりやすいかも selfはインスタンス化したオブジェクトだから、1000が表示される clsはクラスそのものだから、クラスの初期値の1が表示される
2021-07-20 13:21
a
ano
これはわかりやすいですね 13:40 プラリネが参加しました。
2021-07-20 13:35
かなや
これを"読みやすい"とか"わかりやすい"と言えるレベルになりたいな。
2021-07-20 13:44
ゆーや
静的型付け使ってやっとオブジェクト指向理解深まった。
2021-07-20 14:28
わっさわ
minicondaって使っている方いらっしゃいますか?
2021-07-20 15:30
ゾウ
Anacondaは使ってたけど色々不便だったもんで、もうpipenvに移行しましたね
2021-07-20 16:36
なほ
すいません、教えてください。 Pythonを使用してコードに記載のある管理簿.xlsxのバックアップを作成しようとしているのですがうまくいきません。 エラー文のOSError: [Errno 22] Invalid argumentで検索しても参考にな
2021-07-20 17:07
くりひろ
oldのあとダブルクォーテーション二つありますね
2021-07-20 17:10
なほ
回答ありがとうございます! IDLEを使用して作成しているのですが、なぜかダブルクォーテーションを2つにしないと後ろの変数のnowtimeを変数として認識してくれない(色が変わらない)んですよね。。 ここが原因なのですかね、、、
2021-07-20 17:15
T
Takuya
\"でエスケープされてる?
2021-07-20 17:24
T
Takuya
r付いてるからいいのか???
2021-07-20 17:26
なほ
自分もrついてるのでエスケープはされないはず、、と思ってます(moon cry)
2021-07-20 17:27
なほ
指摘頂いた箇所を下記の通り編集したら正常に動きました!!! kanribo_old_dst = r"C:\Users\naho65\OneDrive\デスクトップ\管理簿\old\"" + nowtime + "管理簿.xlsx" ↓ kanribo
2021-07-20 17:28
T
Takuya
エディター上だと、エスケープされてるように見えるのかも?
2021-07-20 17:30
べくた
@u @u
2021-07-20 17:31
なほ
これで実行してみたら管理簿.xlsxの管の部分でInvalid Syntaxのエラーが出ました。。
2021-07-20 17:36
T
Takuya
そりゃそうか
2021-07-20 17:40
T
Takuya
最後が\だと、rが効く前にエスケープされちゃうってことですね
2021-07-20 17:40
なほ
そうなのですね、、 kanribo_old_dst = r"C:\Users\naho65\OneDrive\デスクトップ\管理簿\old\\" + nowtime + "管理簿.xlsx" こちらでも正常に動作すること確認できました! アドバイス頂
2021-07-20 17:54
ごめんなさい Golangのオープンチャットってありますか?検索してもポケモンGOばっかりで出てこないです
2021-07-20 21:12
T
Takuya
golangで検索するしか
2021-07-20 21:18
n
nanato12_dev
草 自分はslackのws参加してる
2021-07-20 21:44
ダン
よし!
2021-07-21 09:50
ダン
まだまだ初心者すぎるだろ、
2021-07-21 09:52
ダン
良いでしょうか?それとも
2021-07-21 09:52
ダン
どうでしょうか?
2021-07-21 09:52
ダン
今日は star = “ “ add = (“ダン”,”は”,”最高”) a = str.join(add) print(a) まで覚えました!
2021-07-21 09:52
ダン
strです
2021-07-21 09:53
ダン
starじゃなく
2021-07-21 09:53
ダン
あと
2021-07-21 09:53
元気なお香
Great 19:10 千堂が参加しました。 21:18 RGBが参加しました。
2021-07-21 09:55
p
python勉強中
awsのcloud9でpandasを使おうとすると次のようなエラーが出てしまいます。解決方法をご存知の方教えて下さい。
2021-07-21 22:01
ゆう
ファイル名のpandas.pyのpandasとimportしたpandasが混ざってるのが原因? ファイル名を変えたらいけないかな?
2021-07-21 22:06
D
DT
ググってみました?
2021-07-21 22:06
p
python勉強中
ありがとうございます
2021-07-21 22:07
D
DT
↑が答えなんですが,ググると1個目に出てきます…!
2021-07-21 22:07
D
DT
エラーメッセージを見たらまずググるを覚えないと上達しません!!
2021-07-21 22:08
するめ
みんな同じ轍を踏み抜いてるのか
2021-07-21 22:08
p
python勉強中
行けました!
2021-07-21 22:08
するめ
has no attribute は割とよく見る
2021-07-21 22:09
さかな
あぁ、過去に同じミスをしました
2021-07-21 22:41
するめ
かくいう俺もping.bat作って中でping打って死亡した口ですわ…
2021-07-21 22:47
m
miny
abc.py作って爆死した記憶
2021-07-22 03:00
S
SY
このエラーが出たんですが、どうすれば回避できますでしょうか。 あとNullバイトのcsvを再現したいんですが、やり方はありますでしょうか… _csv.Error: line contains NULL byte
2021-07-22 09:21
ダン
やばい、何の事か分からないほど、まだ分からない、
2021-07-22 09:22
みれ
https://create.anigameinfo.com/2019/10/14/post-1907/ これを見ても分かりませんか? エラー文は翻訳したり、ググれば解決することがほとんどです
2021-07-22 09:26
S
SY
ありがとうございます。 こちらの記事は見たのですが、utf-16にすればエラーは無くなったのですが、少し強引なやり方に感じたので他の手段はないのかなと思いました。 あと入力ファイルの再現性がないのも気になりました。
2021-07-22 09:29
みれ
ちなみにググった上でわからないのであれば、 エラー文とググった記事と一緒に、 文字コードの統一ってどうやるんですか 文字コードがバラつく原因ってあるんですか みたいな感じで質問するといいと思う
2021-07-22 09:29
みれ
@SY @SY ignoreが無理矢理やっちゃう引数なのでこれ通りにやっちゃうとそうなるかと思います 前も似たような質問があった時にどなたかがライブラリオススメしてたような気がするんだけどなんだっけ🤔…
2021-07-22 09:45
みれ
chardetだ
2021-07-22 09:49
ダン
どうでしょう?
2021-07-22 09:56
ダン
ここまで覚えました!
2021-07-22 09:56
ダン
List1とか、を勉強しました!
2021-07-22 09:56
ダン
今日は
2021-07-22 09:56
ダン
皆さんおはようございます
2021-07-22 09:56
ダン
よし!
2021-07-22 09:56
ダン
まだまだ、君は初心者だよ
2021-07-22 09:57
ダン
良いか、
2021-07-22 09:57
P
PayPay
頑張っている途中すごく酷なことをかもしれませんが。 プログラムは覚えるものではなく、理解するものです。 覚えるだけでは確実に伸びません。保証します。 素人に説明して3日ぐらいで抜かれる実力になってしまうこと間違いないでしょう。 どうか理解して進
2021-07-22 10:04
S
SY
ありがとうございます。参考にしてみます。
2021-07-22 10:47
ダン
違います、凄い頑張り理解もしています、読み方も理解し、そして、ノートにも書き分からない言葉はいつもいつも復習しております!
2021-07-22 10:55
ダン
本当に本当にありがとうございます😊
2021-07-22 10:56
ダン
まあありがとうございます!!
2021-07-22 10:56
未来
りこが参加しました。
2021-07-22 11:49
ジャーズ
ネットなどで見つけソースコードを自分で改造したら著作権は誰のものになるのですか? 例 print(‘a’) を print(‘b’) にする。(実際はもっと長いプログラムです)
2021-07-22 13:44
みれ
元のライセンスに基づきます
2021-07-22 13:48
ポッケ
BSD MIT ライセンス とかでググると良いと思います。
2021-07-22 14:07
未来
りこ c98822
2021-07-22 14:33
みれ
利用者が多く、ん!!!! 草 14:35 元気なお香がメッセージの送信を取り消しました 15:50 ちゃーしゅーが参加しました。
2021-07-22 14:34
ジャーズ
ではQiitaはどうなりますか?
2021-07-22 16:14
ゾウ
も……元のライセンスに基づきます
2021-07-22 16:15
ジャーズ
どこに書いているのですか?
2021-07-22 16:16
ジャーズ
ありがとうございます。 16:18 スタンプ
2021-07-22 16:18
a
ano
許可してるか明記してないなら作者に問い合わせないるのが良いと思います
2021-07-22 16:18
n
nanato12_dev
ライセンス表記がない場合、その人の著作物になるから、再配布や改良など一切許されなかった気がする 誰かに使ってほしい場合は作者がライセンス表記してて、そのライセンスに沿った使用が認められる
2021-07-22 16:28
T
Takuya
どこから著作と認められるのか🤔
2021-07-22 16:59
わをん
Qiitaはmitライセンスだと思う。
2021-07-22 18:15
わをん
で、著作権表記のない場合、原則使ってはいけないし、公開する側にも問題がある。ほか、GitHub等のコード公開機能のあるサイトでは、著作権表記のない場合、原則として、使ってもいいと思う。そういうサイトだから。でもMitとか非コピーレフトなライセンスならいいけ
2021-07-22 18:18
わをん
長文すみません。
2021-07-22 18:20
わをん
たびたび問題になっていますよね、コードを見てみたらこのコードがコピーされていて、GNU適応しないといけないのでは?とは最近ではGitHub Copilotはvscode上で動くコード提示AIですが、それはGitHub上全てのコードから学習しているので提示さ
2021-07-22 18:20
わをん
なのでGNU等のコピーレフトライセンスはオープンソースに向いていないと思われています。 18:40 バイソンが参加しました。
2021-07-22 18:21
みれ
GitHubでライセンス表記がない場合、 GitHub上以外での複製はダメっていう規約だからフォークするまでしか許されてない感じの利用規約らしい https://qiita.com/Tatamo/items/ae7bf4878abcf0584291
2021-07-22 18:46
みれ
copliotなんてアッタネ… 規約変わったりしてんのかな
2021-07-22 18:48
わをん
フォークだけ?ちょっと前にcopilotの問題で調べたらOKみたいな話やった気がするんだけど、そうなんですか
2021-07-22 18:48
わをん
そうなんですよね、 いや今のところ問題ないと言っています
2021-07-22 18:50
みれ
コピーライトまで奪ってくるのは面白かった🤔
2021-07-22 18:50
みれ
とりあえずGitHub上で複製するくらいしか規約上での許可はなさそう(ノーライセンス時) ライセンス付与してない状態で著作権に反しますって言う奴を見つける方が骨折りそう
2021-07-22 18:59
わをん
たしかに… 22:29 KIN_cが参加しました。
2021-07-22 19:08
n
nanato12_dev
https://www.pythonic-exam.com/archives/news/pythonzen-pep-8 12:21 まてが参加しました。
2021-07-24 05:30
n
nanato12_dev
戦国時代だったテキストエディタ界をVisual Studio Codeが天下統一しつつある https://gigazine.net/news/20210723-the-era-of-visual-studio-code/
2021-07-24 12:42
このような形でクラスAのget_v_name内で, Bのクラス内のaaaaを文字列として('aaaa'みたいに)取得することは可能でしょうか。 また調べ方が良くないのかなかなか見つからなくて。。教えていただきたいです。よろしくお願いします。
2021-07-24 13:56
あ、プリントの所はむししてください。。
2021-07-24 13:57
n
nanato12_dev
bインスタンスから取得?
2021-07-24 14:03
n
nanato12_dev
まあ、どちらにせよ __dict__使えば取れるけど
2021-07-24 14:07
n
nanato12_dev
get_v_name内だと、こうなるかな
2021-07-24 14:09
申し訳ないです。@nanato12_dev さんにコードを書いていただいて自分がしたかったことがはっきりしましてこれをやりたかったわけじゃないということに気が付きました。ありがとうございました。
2021-07-24 14:19
n
nanato12_dev
Aクラスから、自身のクラスのインスタンスを持ってるクラスのメンバ名を取得?ってことかな?
2021-07-24 14:21
n
nanato12_dev
一応書いたので送っておきます。参考程度に。 ゴリ押しだけど
2021-07-24 14:23
n
nanato12_dev
クラスメソッドにしちゃえばインスタンス化しなくても、自身のクラスを使用してるクラスのメンバ名取れるね
2021-07-24 14:28
@nanato12_dev @nanato12_dev すみません。自分のコードへの変換の時点で間違えていて, 実際やりたかったことを整理するとAクラスのinitの引数のnameを消して取得した'aaaa'をクラスAのself.nameとしたい。といった感じです。。ほんとに申し訳ない
2021-07-24 14:34
ですので, get_v_nameを使わない?のだとおもいます。
2021-07-24 14:35
n
nanato12_dev
ほ、ほう?? aaaaが定義される時点で、Aクラスのインスタンス化(init)が行われるので、 initでaaaaを使用するのは不可能では?
2021-07-24 14:39
n
nanato12_dev
Aのインスタンス化(この時点でB.aaaaは定義されてないので、使用不可) ↓ Bクラスのaaaa変数が定義
2021-07-24 14:40
@nanato12_dev @nanato12_dev あー。。なるほどです。たしかに不可能ですね。ありがとうございました。
2021-07-24 14:41
n
nanato12_dev
できないことはない プログラムの処理としてではなく、astでファイル解析処理を走らせれば書ける (まず、そんなこと普通しない)
2021-07-24 14:43
ありがとうございました。
2021-07-24 14:52
@nanato12_dev @nanato12_dev おとなしく引数使用します笑
2021-07-24 14:52
n
nanato12_dev
やらなければいけない気がしたので、やった
2021-07-24 15:13
n
nanato12_dev
dataclassいらねえや
2021-07-24 15:14
n
nanato12_dev
ast楽しいよっ
2021-07-24 15:15
さくら
ぐは(死んだ音)
2021-07-24 15:15
n
nanato12_dev
Bクラスの変数名変えてもちゃんと動く
2021-07-24 15:15
さくら
自分ならif分岐を!にしてcontinueしてネストを頑張って減らす
2021-07-24 15:16
n
nanato12_dev
確かにネストが気になるところではあるけど、普通やらないことをゴリ押しただけなので今回はスルー
2021-07-24 15:17
n
nanato12_dev
けどまあ指摘されたら直したくなるので
2021-07-24 15:23
ケーキ屋
ast.literal_eval()というのもあるんですね 21:49 カノンが参加しました。
2021-07-24 16:34
まさ
お世話になります。 会社環境で外部ライブラリのpyinstallerを pip でインストールしようとすると、以下のようなエラーが出ます。 情シスに確認すると、セキュリティでダウンロード元のURLへのアクセスが禁止されているようだから、ダウンロード元の
2021-07-25 00:20
まさ
C:\Users\〇〇>py -m pip install pyinstaller WARNING: Retrying (Retry(total=4, connect=None, read=None, redirect-None, status=Non
2021-07-25 00:21
n
nanato12_dev
ファイヤーウォールなどの設定で、外部ネットワークへの接続が遮断されているのかと
2021-07-25 00:42
n
nanato12_dev
社用PCなら尚更外部へ情報漏洩しないためにセキュリティガチガチにしていること多いですね
2021-07-25 00:43
n
nanato12_dev
ファイアウォール
2021-07-25 00:43
まさ
ありがとうございます。 会社のブラウザでネットを見ると、ショッピングサイトやブログ等が見れなくなっています。 それもURLを個別に指定して許可を得ればアクセスできるようになるので、URLが分かればなんとかなりそうなのですが、、 pip install
2021-07-25 00:59
わをん
pipはどこかのレポジトリから取得しているはずです。多分python.comの中
2021-07-25 01:04
L
LaLaLa
これじゃないんですか?
2021-07-25 01:05
L
9
9
こっちなのかと思ってました https://pypi.org
2021-07-25 01:06
a
ano
https://pypi.org/simpleじゃないの?
2021-07-25 01:08
n
nanato12_dev
まあ、ネットからパケージダウンロードしてpython setup.py install する方が早そうではある
2021-07-25 01:14
n
nanato12_dev
どうぞ https://github.com/pyinstaller/pyinstaller
2021-07-25 01:15
n
nanato12_dev
こっちの方がいいか 最新版は11日前にリリースされた4.4 https://github.com/pyinstaller/pyinstaller/releases/tag/v4.4
2021-07-25 01:18
わをん
いやーわかんないっすね、uhuntuだったり、powershellだったり、パッケージ系は、独自のパッケージサイトだと思うので。いろんなところからとっているかもです
2021-07-25 10:10

もっと見るキーワード検索 

検索ワード
#競輪 #荒野万歳 #子同士興味 #ストライカー #魔王 #海賊団 #腕前差関係 #星組担 #購入者専用 #ベルーナドーム #健康部 #Rhythm hive #イラスト #好きの会 #スマートロードスター #ポルカドットスティングレイ #美容師 #トロッコ #Call of Duty MOBILE #晩鐘 #コトダマー #年度新歓 #恋愛 #老私機開聊 #屋敷 #情報配信 #出産 #安藤祐輝 #マイクラ #ライダー #絵描 #殿下狩 #回収 #ドキュメンタリー #殲滅戦 #登山 #学園 #瀬戸 #鉄道好 #予約情報 #無料競馬予想 #暗号資産 #アヤネ #農業 #Eagle network #完全無料 #社会人専用 #副業支援 #プレゼント #芝浦工業大学体育会弓道部新歓用 #選考対策 #中学生全員集合 #投資交流 ##雑談グル #立命館大学戦史研究会 #ゴルフ #パームス #宴会告知 #フォートナイトグループ #都市伝説 #メンズパンツ #発達障害者隔離施設 #鎮守 #学園 #ブルーロック #配達員 #過去公演鑑賞会 #アニクラ #ゲーセンリバース #白猫協力 #本気 #自由 #年度 #小説 #同志社大学坂道同好会 #交換 #真面目 #レイソルサポーター #ペンギン #( •᷄⌓•᷅ #APEXmobile #パズドラ #スプラ #視聴会場 #金針菇菇教 #子育 #合作企画専用 #受付中 #堅実 #マニア #ココア #攻略 #水晶男孩 #エグリプト #気象 #チャン #キュン #無駄 #アクテビティリーディング #中洲夜遊 #町田 #パワースポットクラブオープンチャット #ブルスカ #専門 #の部屋 #首都圏在住者 #美食会 #ヒプノシスマイク #街コンイベント #アイナナ #競艇場 #エクバ #オキニ #鬼滅 #[be]相談所 #歳以上 #iPaaS #ザマミサロン #純正雑談 #"三和家"