ICT支援員さんと一緒に次の学校をかんがえる部屋のオープンチャット

ICT支援員さんと一緒に次の学校をかんがえる部屋

(907人)

学校ICTを支えるICT支援員さん集まれ!そして、支援がほしい、話をしたい!こんな支援があると助かる!こんなことで困ってる!という先生がたもぜひご参加ください!

友達募集掲示板
参加する まとめを見る

#支援員 #学校

【まとめ】ICT支援員さんと一緒に次の学校をかんがえる…

私もそう考えてましたが、日々日々の業務に追われて、つい手っ取り早くを求めてしまいました、、、
2021-04-18 09:46
なるほどです。たしかにそうですよね(^^)
2021-04-18 09:46
にしだ
いきなり成果を求めるのは無理だと思います。 その過程で必要なときに生かせるテクノロジーもあると思いますので制限する事を否定するのではないのです。 日々の中でまずはという事もありますよね。でもそれでよしとしないで 子どもたちが自分でできる力を育むために
2021-04-18 10:07
のがみん
みなさん同じですよ。気にしない、気にしない
2021-04-18 10:11
福島
自校では特支の子に電子メモ使ってますねぇ。 タブレットと違って気軽に使えるからICT苦手な先生でも安心して使えてます。 https://www.google.co.jp/amp/s/pmall.gpoint.co.jp/g-ranking/amp.ph
2021-04-18 11:14
みなさん、ありがとうございます。
2021-04-18 11:28
こんばんは、またまた教えてください💦 ZoomやTeamsを使って、全校児童、生徒にオンライン授業をした事例とか教えてもらえないですか❓
2021-04-18 19:08
Teamsのカレンダーに時間割をつくって、テレビ会議の予定を作っておくのと、、、、掲示板に持ち物や連絡事項を載せておこうとは思うのですが、、、
2021-04-18 19:22
ふっちー
zoomとteamsはあまり使う機会がないのですが、一つの会議の人数制限の確認が必要かもしれません。一つの部屋に数百人がビデオ会議形式で参加できる仕様(契約)にはなっていないかもしれません。 本校ではオンライン授業まではできておりませんが、各担任のPCで
2021-04-18 21:21
にしだ
  全校児童数はどのくらいでしょうか? Teams の制限事項等を確認されるといいと思います。 250名のようです。 https://docs.microsoft.com/en-us/archive/blogs/teamsjp/teams-limit
2021-04-18 21:38
かんがえる社長
ありがとうございます。ノートにアップさせていただきます。 22:42 nyが参加しました。
2021-04-18 21:50
ありがとうございます💦 では、600人いるので、ZoomとTeamsのハイブリッドですね!
2021-04-19 06:02
ありがとうございます💦
2021-04-19 06:02
Teamsは、一つの会議が250人だから、いくつか会議を別にすれば何人でもいけるということ?
2021-04-19 06:05
T
Tatsu.mam
東京都のTeamsは300人参加できます。契約形態を確認した方がいいかもしれません。
2021-04-19 06:58
にしだ
トラフィックの問題があります。それぞれ別の場所であれば良いのですが、
2021-04-19 07:08
T
Tatsu.mam
なるほど。ありがとうございます(^^) 16:42 ゆきが参加しました。
2021-04-19 12:59
松田
度々すみません。Googleフォームの入力の件ですが、本日試してみて無事解決しました!! 本当にありがとうございます。 ただ、またもや不備が出てしまったので教えてください。 クラスルームの課題で、子どもたちにノートの写真を撮って提出してもらうよう
2021-04-20 14:19
松田
Chrome bookを利用。 マイファイルに保存された写真を右クリックしても(ここで名前をつけて画像を保存にできたらいいのですが)いくら触っても何も出ない状況です。
2021-04-20 14:22
カツオLOVE
生徒さんたちのgoogle classroomに「あなたの課題」と表示されてませんか? そこから写真も添付できると思います https://support.google.com/edu/classroom/answer/6020285?co=GENIE
2021-04-20 18:59
カツオLOVE
それ以外なら 共同編集できるようにしたスライドにひとり1ページ使って、写真を張り付けるでも良いかもです ストリームだとごちゃごちゃするので
2021-04-20 19:03
O
Ozobot9
Googleclassroomアプリを初めて起動した時に児童か教師かの選択を要求されますが、それを入力せずに自動決定には出来ないのでしょうか。 また、教師なのに児童を選択してしまった場合(その逆も)の訂正はどうしていますか。
2021-04-21 07:28
A
Akipub
教師のみ作成の設定をadmin画面で設定すれば、生徒が教師を選んでも自動的に生徒モードになっており「作成」はできなくなります
2021-04-21 07:34
どくだみさん
技術的な話題の中、割り込みすみません。小学校4〜6年対象のパソコンクラブのネタを考えています。今のところ、ジャストスマイルを使った名刺やシール作り、ロイロノートでカード作り、タイピングゲーム(キーボー島)、プログラミング(hour of code)を勧めて
2021-04-21 16:38
さいふぉん2
Scratchで占いゲーム作りは女子に大人気ですよ(^^)
2021-04-21 16:41
つばき
@あかふん坊や @あかふん坊や Officeは使えますか?
2021-04-21 16:43
つばき
COSより、 2 内容 (1) クラブの計画や運営 (2) クラブを楽しむ活動 (3) クラブの成果の発表 とありますので、初回にどういうことがしたいか尋ねてみられてはどうですか? ちなみに、全て学校が用意して活動させるのでしょうか?
2021-04-21 16:55
カメラアプリを使った新聞などは❓
2021-04-21 17:01
どくだみさん
女子が多いクラブなので盛り上がりそうですね(えへへ)
2021-04-21 17:42
どくだみさん
office使えるのでそれも使えたらなとは話してました
2021-04-21 17:44
どくだみさん
初回が今日でして、子供たちに自己紹介とクラブに参加した理由を発表してもらいました。みんな意欲的なので頼もしいです。 学校によってはクラブの教材費を集金されたりもしますが基本的には学校で準備します。消耗品(用紙程度)ですけど。 4〜6年生を満足させるネタ
2021-04-21 17:47
どくだみさん
それもありですがiPadのカメラで撮った画像をダイレクトにパソコン室に移せる環境がまだ整備されていないので悩ましいところです。昨年度は名刺に載せる写真をデジカメで撮ってました。
2021-04-21 17:50
こうだい@信州
プログラミング、動画制作など、クラブの色んな活動の成果をGoogleサイトのような形でまとめて、見て頂けるようにするのはどうでしょうか。 個人が特定されないように配慮する必要はありますが。 18:07 KEYが参加しました。
2021-04-21 17:56
K
KEY
はじめまして。Chromebookを導入しております。 よろしくお願いします🙇‍♀️
2021-04-21 18:46
c
cap君(15日から東北ギガサポーター)
はじめまして! GIGAサポーターのcapです!✨ 僕の地域もChromebookですので、お互い活用など情報交換できたら嬉しいです🙇‍♂️✨ 19:28 T@小学校が参加しました。
2021-04-21 18:48
T
Tatsu.mam
相談です。 学校様がTeams導入しています。来週タブレット(iPad)をご家庭(児童様)に配ります。 急ぎではないのですが、連絡帳がわりに使えるなるべく安価なアプリを探しています。 iPad、連絡帳、アプリと検索すると住所録の利用の仕方
2021-04-21 19:32
さわだ
コドモンやキッズリー等は園児の連絡帳代わりに普及しているソフトのようで、そうした現場で使い勝手良さそうです。 どちらも幼稚園、保育園での利用を前提としているのか、体調他、自由記述もあります。ご要望に沿うなら、そうした範囲で調べるのはいかがでしょう。
2021-04-21 21:12
K
KEY
アンプラグドプログラミングの教材作成されている支援員の方はみえますか? パソコンを使わないプログラミング授業です。 教員免許を持っていないので私では作成できないのですが(emoji) 先生にはChromebookの活用で来ているので使わないも
2021-04-21 23:13
O
Ozobot9
admin画面とは管理コンソールということでしょうか。
2021-04-22 07:26
A
Akipub
はい そうです。
2021-04-22 07:27
かんがえる社長
KEYさんようこそです。よろしくお願いします。
2021-04-22 08:33
松田
回答ありがとうございました! お礼が遅くなりすみません💦 課題(写真)を提出するためには写真をマイドライブに移動しないといけませんよね? それがうまく出来ず… スライドの案は、生徒さんが35人以上いるのですが上手くいくでしょうか?
2021-04-22 09:41
神木
ドラッグも出来ないということでしょうか
2021-04-22 09:47
松田
先日問題があった場面では、 写真を撮った際に右上に出る3点リーダー(縦)が出ず、また画像にタッチや右クリックをしても何も動かない状態でした💦
2021-04-22 10:13
松田
マイファイルに入った画像も右クリックが出来ない(何も表示されないため)同様に、「名前をつけて保存」ができず、マイドライブへの保存ができませんでした。
2021-04-22 10:15
K
KEY
横からすみません。 マイドライブに移動しなくても大丈夫です。 生徒が提出するときに、"ファイル"をクリックするとマイファイルから選ぶことができます。
2021-04-22 12:40
K
KEY
また、ファイルの移動ですが、画面をタッチ操作の場合、長押しすると移動できるようになります。
2021-04-22 12:41
松田
そうなんですね! 長押しで移動も始めて知りました。 次回、先生が授業で使われる際に試してもらいます🙏 ありがとうございます‼️
2021-04-22 13:05
松田
こちらに参加したおかげで「分からないままで終わらせる」と言うことが無く、本当にありがたいです🙏✨
2021-04-22 13:06
K
KEY
こちらこそファイルアプリから移動のコマンド消えているの、はじめてしりました🙇‍♀️ カメラフォルダができてから挙動が変わったように思います。 ドラッグアンドドロップがむずかしい子供には困りますね💦
2021-04-22 13:14
未経験チャレンジャー
突然失礼します 学校の先生がoutlookでメールの自動転送をしようとしたら「操作が失敗しました」となって転送できないと相談されたのですが、原因がさっぱりわかりません 出張の際に校内PCに緊急の連絡が来た場合に携帯で確認できるようにしたいと言うこと
2021-04-22 17:41
T
Tatsu.mam
さわださん、ありがとうございます。見比べてみます。助かりました。
2021-04-22 17:47
にしだ
組織のセキュリティの設定で転送が止められている場合があります。メールの自動転送のリスクを回避するためです。
2021-04-22 17:48
未経験チャレンジャー
ありがとうございます! 読ませていただきます!
2021-04-22 18:00
みー
すみません。Googleドライブの共有で、ちょっとわけわからない現象があるのでお尋ねします。 一般アカウントを使って、支援員仲間とフォルダを共有していたのですが、先程ふと、学校から割り振られた教育用アカウントのGoogleドライブを見ると、そこの共有アイ
2021-04-24 17:36
【、(読点)小・ICT支援員】
「教員免許がないので教材を作成できない」というのが、よくわかりませんでした。
2021-04-24 18:16
y
yaー83
教員免許がない者が作った教材では単位が取得できない……という学校教育法(?)の法律ではなかったでしょうか? なので、支援員は教員の方からご依頼があったときのみ、教材作りを代わりに行ってもいいと、そう会社から教えてもらった気がします。 なんか
2021-04-24 18:19
【、(読点)小・ICT支援員】
わたしは、  教材はつくる  授業は計画しない(指導案は書かない)  プログラミングはアンプラグドでも業務内  (おすすめすることはないですが) という感じです。
2021-04-24 18:19
【、(読点)小・ICT支援員】
教育用アカウントで見えてしまったそのフォルダの共有設定を、教育用アカウントから確認したらどうなっていたでしょうか。
2021-04-24 18:25
みー
オーナーが一般アカウント側なので、教育用アカウント側からは、共有設定が見えません。 Windowsで見ているのですが、デフォルトユーザーが、一般アカウントで、ブラウザの中で教育用アカウントを見ているので、その影響とかあるのでしょうか。
2021-04-24 18:32
【、(読点)小・ICT支援員】
付与しているとしても閲覧権限のみということですね。 「ブラウザの中で教育用アカウントを見ている」とのことですが。 Chromeでプロフィールを切り替えてつかえば、アカウントがすっきり分離された状態でつかえますので、アカウントを間違えて使うなどの不具
2021-04-24 18:48
K
KEY
教科書みてアンプラグドの授業ができそうな科目をアンプラグド化してというオーダーでした。 小学校の授業なので、できないこともないとは思うのですが、教育の知識がないものが書いていいものだろうか…と悩んでしまいます。 提供している他の方は、教員免許を持っ
2021-04-24 18:52
y
yaー83
そうみたいですね。 私もご依頼があっても、本当にこれでいいのか、など、先生方もお忙しくて確認がなかなかできない時があり、不安が多いです💧
2021-04-24 18:54
K
KEY
線引きがむずかしいですよね。 正式な授業計画では無いのでまぁ良いのかなとか、踏み込みすぎて不快な思いをさせないかとか色々考えてしまいます。 わかります。次の訪問の時にと思っていても中々会えないですよね! メールでのやり取りに持って行っています👍 2
2021-04-24 19:07
u
usakichi
はじめまして! 群馬県でICT支援員やってます! よろしくお願いします
2021-04-24 21:31
みー
情報ありがとうございます。そうですね、共有していないはずの教育用アカウントからは、閲覧だけができて編集はできません。 ご紹介いただいたURLから、アカウント自体を切り替える方法をためしてみたのですが、やはり見ることができてしまいます。 下記画像のような
2021-04-24 23:39
にしだ
ファイルやフォルダの共有 と 共有ドライブ の違いがあるのですが、どちらでの状況でしょう? 以下の2つの動画がその違いなどを教えてくれています。 https://youtu.be/X4sxm0oD7Uw https://youtu.be/uT072Y
2021-04-24 23:52
【、(読点)小・ICT支援員】
何が起きているのかわからない状況ですが、ひとつ試すとするならば、「m」から「I」に本当に共有をかけた後、共有を切ったらどうなるかな、なのですが。もし、お試しで無いようならお試しください。
2021-04-25 00:03
さわだ
もしかして、リンクを共有でリンクを知っている人は共有できる設定が生きていませんか? それならオーナーが共有をかける際のポップアップにて ・人単位では共有をかけてないように見える ・しかし下段にてリンク共有かけてたので見れた ・そうして一度アクセ
2021-04-25 01:09
【、(読点)小・ICT支援員】
さわださんのご指摘が、たぶん正解です。 先ほどみゆきさんが、 「I」と「m」がファイルを開いているときの「I」側の表示を貼ってくれていましたが、 「m」側も見ると……
2021-04-25 01:45
みー
あああああああーーーー、全てをまだ理解しきっていませんが、多分それです。 今、「m」の側から、共有設定を見直していたら、「リンクを取得」のところが、「リンクを知っている全員」が「閲覧者」になっていました。ここを「制限付き」に変更して、「I」側からみたとこ
2021-04-25 12:27
なお
すみません…どこかにGoogleクラスルームを使った授業案の参考ホームページとかないでしょうか?? また、学校のアカウントでクラスを100個作りました。 スプレッドシートにて生徒を招待したのですが、上限500に引っかかりました💦 延べ3000人…
2021-04-25 20:02
にしだ
指導案そのものではないのですが、Googleが提供しているじれいのサイトがあります。c https://sites.google.com/chromebookjp.com/library/%E6%8E%88%E6%A5%AD%E5%86%85%E3%81
2021-04-25 20:55
【、(読点)小・ICT支援員】
複数アカウントで対応している場合もあるようです。 なるべく、クラスと生徒の対応が確定次第順次登録するようにはしています。
2021-04-25 22:30
K
KEY
春休みの時点で事前に招待をしたところ、生徒に流出してしまったニュースがあります。 小学生高学年以降であれば子供たちにクラスコードで参加してもらう方を主流として案内する方法が安全かと思います。 https://www.chunichi.co.jp/a
2021-04-25 22:39
【、(読点)小・ICT支援員】
クラスのcourseStateをPROVISIONEDにしておけば、発表前の招待でも見えることはありません。 (というか、そうするべき案件だったということかと思われます)
2021-04-25 22:50
K
KEY
それは管理コンソールで可能なのですか? その状態で招待すると、生徒の画面ではどのようになるのでしょう👀?
2021-04-25 22:57
なお
素晴らしいですね柏市💦 端末は3月末整備とのことですが、資料の発信量が素晴らしく見通しが持てますね。 少しずつ、教員サイドにも勉強の時間を増やしていければと思います💦
2021-04-25 23:13
なお
やはりスプレッドシートを用いても制限はあるのですね💦 ここは、生徒自身に全ての教科に入ってもらいます。 ミライシードも導入しておりますが、タブレット端末の何が便利で、何が素晴らしいのか…最近自問自答し始めました😅 「分からない」から「メリットに気
2021-04-25 23:16
【、(読点)小・ICT支援員】
「スプレッドシートにて生徒を招待した」なおさんを意識して書きました。 管理コンソール等で出来ると便利だと思いますが、なぜか設定できません。 スクリプトを書いて実行する必要があります。 クラスのcourseStateをPROVISIONEDにし
2021-04-25 23:21
さわだ
googleのGASやOfficeのマクロ、どこまで使用可能(という聞き方も変ですが)になっていますか? マクロも触ったことない、GASは存在もしらない職員が多いので、引き継ぎをかんがえると、どう運用しようか迷う場面が多々あります。 この動画は腹を
2021-04-25 23:30
K
KEY
https://web-breeze.net/classroom-change-status/ これのことでしょうか? クラスルームでもGAS使えるのですね…すごいです!
2021-04-25 23:44
【、(読点)小・ICT支援員】
そんな感じです。これはcourses.patch を使ってますが、私は courses.update を使っています。
2021-04-26 00:13
K
KEY
GAS勉強中でして…わかりません!! ゴールデンウィークにこのGASをカスタマイズしてクラスを数字でなく文字列にも対応できるように頑張るつもりだったのですが、もし出来たらスマートかどうか添削して頂きたいです🙇‍♀️ 周りに知っている人がいなくて困ってい
2021-04-26 08:22
【、(読点)小・ICT支援員】
現在、GASやらVBAやら、特に制限なく使っています。 そのあたりの引き継ぎは必要最小限になるだろうなと思っています。
2021-04-27 01:02
【、(読点)小・ICT支援員】
わたしも勉強中です。GASだけではなくてJavascriptそのものも、VBAもPHPも、要るなら何でも。 スマートには書けないし、添削なんてー。 こうしたらどうでしょう、くらいは言えるかも。 だいたい検索してなんとかしているので、テキストは
2021-04-27 01:35
みれい@新米支援員
朝早くに失礼いたします。 Google Meetについて質問です。 Meetで会議中、発言していない参加者のビューが表示される際に、そのビューが画面の下に横並びになります。 私は今まで右側に縦並びのレイアウトしか見たことがなく、初めてでした。
2021-04-27 06:52
さわだ
単純に縦画面にしてるとかないですか?スマホで見るとそうなるので。 ならば画面回転すれば直るかもしれません。 また何か違うなら情報お待ちします
2021-04-27 06:57
さわだ
VBA修正します、GAS1から作って、初めて読む人もわかりやすくマニュアルつくります、JS修正できて当たり前、 教育について?常識です。 これで時給最低限… 次もそんな人くるのか…? 心配。 あ、動画の作問自動生成、このままだと模範解答は
2021-04-27 07:03
みれい@新米支援員
ありがとうございます。 画面は横にしております。 みな、横置きにしている中で、下に表示される人と右に表示される人とで混在しておりました。
2021-04-27 07:16
F
Fumi
おはようございます。 確認していないのでわからないですが、もしかしたらmeetの仕様が変わったからかもしれません。 https://blog.google/products/meet/design-updates-video-backgrounds/?
2021-04-27 07:44
どくだみさん
昨年度の後半にある学校に臨時で雇用された職員さんが昔から使われてるExcelの時間割が使いにくいと一生懸命授業のパターンとか分析してVBAなんかを駆使して新しい様式を隣の席で作っておられました。一部の担任の先生とかには評判が良かったみたいですが教務主任の先
2021-04-27 08:05
みれい@新米支援員
まさにこの記事内にあるレイアウトです。 数日前のアップデート情報だったのですね、、気づきませんでした。 ありがとうございます!
2021-04-27 08:10
F
Fumi
@みれい@新米支援員 @みれい@新米支援員 よかったです!^ ^
2021-04-27 08:11
にしだ
MSのteamsにブラウザから接続できない状況が出ているようですがうちだけでしょうか?
2021-04-27 20:39
にしだ
あっ入れました。すみません
2021-04-27 20:45
福島
障害発生中ぽいっすー 21:12 さくらがメッセージの送信を取り消しました
2021-04-27 21:10
にしだ
やはり障害発生でしたか。ありがとうございます。
2021-04-27 21:18
にくまん@小学校教員
情報担当の教員です。 現在各教室にタブレットの充電ができる収納ケースに詰めて35台ほど入れている状態なのですが、夏場に『熱暴走』などしませんか? 夏場の熱対策などはされている方がいらっしゃったら教えて欲しいです。
2021-04-27 21:21
にくまん@小学校教員
ちなみに基本の収納できる数は20台です。
2021-04-27 21:25
神木
調べればわかることをここで聞く教員が多いことにげんなりしますね
2021-04-27 21:45
S
SevenSe
気になるようでしたら、直射日光を避けるためにカーテンを閉めたり、や換気などをするか、一時的に解放して風を当てたりしたはいかがでしょうか。 そこまでなったことはないですが、温度が高いのは良くないですよね。
2021-04-27 21:57
にくまん@小学校教員
げんなりさせてごめんなさい。 今日お世話になってるICT支援員さんと話して当面は段ボールに保管するのが良いですねと言われ、げんなりしたので質問させていただきました。
2021-04-27 21:59
にくまん@小学校教員
ありがとうございます! なるほど、ちょうど窓際にあるので風は当てやすそうですね。 夏休み中とかもカーテン締切で対応した方が良いですね。 貴重なご意見ありがとうございます。
2021-04-27 22:01
S
SevenSe
私も教員ですし、質問したくなる時はありますからね。
2021-04-27 22:03
にしだ
MSの障害情報の確認方法がありました。 お騒がせしました。 https://office-hack.com/office/office-365-failure/
2021-04-27 22:03
にしだ
夏休みには家で使えるようにと思っています。バッテリーなどには暑さは厳しいですよね。夏休みの締め切った教室ではかなり暑いです こんなことになりかねません https://flash-agt.com/blog/repair/32432
2021-04-27 22:15
にくまん@小学校教員
ありがとうございます。 今2年目で情報関係にも疎く、このチャットでしれることも多いので助かっています。
2021-04-27 22:15
にくまん@小学校教員
あーなるほど! 家に持ってかえるのは盲点でした。ありがとうございます。 夏終わりにはバッテリーが膨張して使えなくなる学校が多数出てきそうですね。
2021-04-27 22:17
さわだ
ひと夏超えたことがある現場でしたが、さほど影響はありませんでした。直射日光の当たらない、普段も涼しい所にあったのですが。 自分なら、窓際にある場合日光もそうですが、セキュリティの面からも外から見えないようにカーテンするかなと思ったのですがいかがでしょう?
2021-04-27 22:39
にくまん@小学校教員
ありがとうございます! 確かにセキュリティの面でもカーテンは有効そうですね。 タブレットが学校にある時はカーテンを閉めようと思います。 ご意見、ありがとうございます。
2021-04-27 22:43
さわだ
もしこちらに教諭がいらっしゃるなら、調べるより聞いた方が早いのもわかります。ただ、場合によっては教諭のほうが研修が充実していることもあるかと思いますがどうでしょう? もしこちらに支援員がいらっしゃるなら、教諭は#教師のバトンでも明るみになったように多
2021-04-27 22:48
さわだ
ごめんなさい、ゴミを拾って資料を読み漁り、同業には嫌味を言われる日々に疲れて、すごく湿っぽくなりました。
2021-04-27 22:53
どくだみさん
充電保管庫から子供たちがタブレットを出し入れする時、ケーブルの抜き差しのリスクが高いことを今日、身をもって体験しました😫
2021-04-27 22:53
なお
あの…色々と調べて回っており、こちらでも参考ホームページのリンクをご紹介頂いたのですが、いまいちビジョンが見えておりません💦 クラスルームで課題配布して提出… もし、オンライン授業でない場合の活用を想定した場合、プリント配布して回収の方が教員も生徒
2021-04-27 23:37
さいふぉん2
中学校で支援しました。 従来「ワークシート配布」「生徒記入」「回収」「忘れた生徒に取りに行かせる」「読みにくい字を読む」「1枚ずつめくって評価する」「PCに打ち込む」という作業が、 Classroomでひな型配布すれば黙ってても一か所に集まってくるとい
2021-04-28 09:55
かんがえる社長
それは、従来のPCルームがクラウドサービスをシャットアウトしていたからもありますよ。GIGAはそれに対して、かなり緩い部分が意図的でなく、設定してないなどの理由でもあるので、万能感がちがうのは一つの要因です。
2021-04-28 09:59
かんがえる社長
上手く動き出したところが周りを先導してくださるといいですね。
2021-04-28 10:02
さいふぉん2
なるほど、自治体によって違いますね。中学校でgoogle.com遮断しちゃうのですか・・・
2021-04-28 10:02
かんがえる社長
従来のPCルームも同じ縛りにしたら、変わるでしょう。 でも、まだこの恩恵が機器に依存してると勘違いしている方も多いと思います。 Windowsじゃできないけど、Chromebookだからできるとか。でもスマホでもみられますと言った途端に、顔色が曇る方も
2021-04-28 10:02
かんがえる社長
一時期はGoogleの画像検索で、残酷な画像をみつけてアクセスするから、止めてくださいというご依頼が殺到したこともありました。
2021-04-28 10:03
かんがえる社長
長い間の事件やトラブルを部分的に対処療法でやってきたツケですね。
2021-04-28 10:04
さいふぉん2
それは今後GIGA端末でも同じことが起きますよね(^^;
2021-04-28 10:05
かんがえる社長
ですから、今の万能感のしくみが、すでにわかっている人たちが、丁寧に設計をしないといけないんだなと思っています。
2021-04-28 10:08
さいふぉん2
なおさんに何をアドバイスされたいのかわからないのですが、僕が言いたかったのは「紙より楽になりますよ」という話だったのですが。。。 いろんなしがらみの残っているPC室利用はもうこりごりということですかね?
2021-04-28 10:17
かんがえる社長
ああ、すみません、私のはなおさんへのアドバイスではないです。
2021-04-28 10:22
かんがえる社長
失礼しました。
2021-04-28 10:24
K
KEY
プリントで行うと、資源の無駄もあるのですが、管理場所に困ります。 classroomを使うことで授業履歴の管理、生徒の課題進捗管理はもちろんのこと、物理的な管理がしやすい、紛失もないところがとてもメリットだと思います。
2021-04-28 16:26
K
KEY
みなさんの意見、お困り事、どんな話でも私は勉強になります。 夏になったら〜など、全く考えにありませんでした! 煩くて煩わしいかも知れませんが、広い心で許していただきたいです。
2021-04-28 16:29
c
cap君(15日から東北ギガサポーター)
私も大変みなさんの意見や悩みを聞いて勉強になっていますー!✨ 僕もまだまだな点ありますが微力ながらアドバイスできることあればコメントしたいと思ってます💦 あらためて宜しくお願いします
2021-04-28 18:15
H
HDK
どういったことがあったのか知りたいです。ビリビリッとなったとかですか?
2021-04-28 18:45
にしだ
このクラウドになると、、 って経験通して理解していかないと難しいと感じています。今日もうちのITアドバイザーさん(ICT支援員さんを柏ではこう呼んでます)と、配るのか?置いてあるのか? というかこの感覚の切り替え難しいかなぁ と話してました。
2021-04-28 19:36
なお
登場が遅くなり大変申し訳ありませんでした🙇‍♂️ つまり理科の実験レポートなども、スプレッドシートなどの雛形に生徒が打ち込んで提出をし、それをタブレット見ながら採点するといった感じですかね?? あっそうなると、絵を描いたり、スタンプを押して返却とかはな
2021-04-28 20:18
なお
プリントをなくしたとか、忘れた人に渡したり、休んだ子に後日渡したり…そういうのもなくなりますね! でも不自由してない人が多いと普及しない… 普及させたいのに、いまいち先生方の表情が明るくならないんです😭
2021-04-28 20:19
さわだ
正にこれ、不自由してないと浸透しないですね。 なので私なら、その人が現状の何にメリットを感じているか探ります。 手渡しついでに生徒指導ができる? PCを起動するのが手間、もしくはPCが無い? ICT苦手がばれず長年かけて積み上げた既得権利が
2021-04-28 21:47
K
KEY
準備の心理的ハードルが高いのかなぁと感じます。 小テストするにもフォームを作らなければできない。 自動採点を諦めて、 既存のプリントを画像にして配布(3分) →生徒が手書きで回答→提出 →丸つけ→classroomで採点入力(今までと一緒)
2021-04-28 22:01
K
KEY
年配の先生で、失敗するかもしれなくて心配だから、classroomの課題とプリント用意した…!!と仰って頑張っていました。 可愛いかったです。 先生側の苦手意識の問題なので、強制はせず、ゆっくりでいいと思います。 ただわざわざ支援員捕まえて苦
2021-04-28 22:07
T
Tatsu.mam
私も前担当校で年配の教員が頑張っているのを拝見していました。 失敗したらどうしよう、突然のトラブルにうまく対応できるかな?って。 見ていて微笑ましかったです。 先生、私がいますから安心して下さいって。それがきっかけでとても親しくなりました
2021-04-29 09:17
どくだみさん
初めてiPadを保管庫に戻して充電ケーブルを挿す時にまっすぐ挿しましょうっていうのがなかなか難しくて、無理矢理挿そうとする子がいたりで折れやすい部分なだけにお互い慎重になって渋滞してしまいました。 19:50 ニックが参加しました。 22:03 藤本忍
2021-04-30 11:27
チャーリー
MTプランニング の鈴木と申します。 日本品質管理学会、電気通信大学 横川先生より相談があり、アンケート依頼の投稿です。 GIGA スクール構想により一括で配備された、タブレットの充電環境について、公式/非公式問わずアンケートをお願いするのもの
2021-05-01 18:56
かんがえる社長
チャーリーさん、興味深いアンケートありがとうございます。皆さん現場でお困り感わかる方が多いと思いますので、よろしければ回答お願いします。😌
2021-05-01 19:16
チャーリー
かんがえる社長さん ありがとうございます。 ここで集めた結果で、お困りの学校さん、自治体さんのお役にたてればと思います。よろしくお願いします。
2021-05-01 20:06
K
KEY
Chromebookに関しては、バッテリーに関してGoogleからは次のような案内が出ています。 夏休み、冬休みはこれを案内しないとまずそうです😇 Windows、iPadはどうなんでしょうか? https://support.google.co
2021-05-01 21:02
チャーリー
KEYさん リンク先の 『涼しく乾燥した場所に保管してください。』 『授業が再開される 1 週間前に、生徒が使用できるように Chromebooks の準備を行います。』 はとっても大事な情報ですね。 ありがとうございます。 こういった
2021-05-01 21:18
y
yaー83
貴重な情報、ありがとうございます。 夏休みになって慌てずに済みます。感謝です。
2021-05-01 21:34
K
KEY
先生にこの作業をやってもらうのは厳しそうですよね… 長期休みのときは保管庫のタイマー設定を変更するのが良さそうですね。 確認してみます! こういったところに気付いて動いて頂け、感謝です。 https://www.goyou.jp/shop/pa
2021-05-01 21:37
チャーリー
Googleの電源の切り方も問題ですが。。。 夏場に明らかに使わない端末を、輪番とはいえ、1ヶ月以上充電することは、おすすめしないですね。(保管庫の設置場所や夏場の気温にもよりますが。。。)
2021-05-01 21:55
にしだ
夏休みの教室は、閉め切っている事が多く、かなり高温になります。そのために窓を開けておくとかエアコンを入れるとかまで考える必要が出てきそうです。
2021-05-01 21:59
チャーリー
iPadであれば、100%まで充電された状態で、完全に電源を切る(設定アプリからのシステム終了)が、良いのではないかと思います。スリープですと、休み明けには放電されていると思います。
2021-05-01 22:02
チャーリー
Windows も満充電してから、完全にシャットダウンするのが良いと思いますが、やはり正解は端末メーカーの意見を伺いたいですね。
2021-05-01 22:04
チャーリー
にしださん その通りですね。。。 端末のために、生徒のいない教室にエアコンかけなければならないので、夏休み中は持ち帰りさせてください!って、流れにならないですかね?w 〉夏休みの教室は、閉め切っている事が多く、かなり高温になります。そのた
2021-05-01 22:07
みーぽん
iPadの長期保管についてAppleからは以下のように説明があります。 https://www.apple.com/jp/batteries/maximizing-performance/
2021-05-01 22:14
チャーリー
みーぽんさん ありがとうございます! Appleは50%なんですね。そのち調整はなかなか至難ですね。 『反対に、完全に充電した状態で長期間保管すると、バッテリーの容量の一部が失われ、駆動時間の短縮につながる場合があります。』とのことを考え
2021-05-01 22:21
u
usakichi
支援員さん同士のやり取り 現場で起きてるトラブルの相談とかがメインですが、みなさんはどのようにされていますか? Googleのアカウント配布がされていないので、暫定的にLINEのオープンチャットを使っている状況なのですが、最近アカウントが配布された
2021-05-02 14:45
にしだ
うちは校務系はMicrosoft 365なので、teams で、チームを作りそこでやってます。通知をする様にしておけば、すぐに確認できます。 CrassRoomでも、Googleチャットを使えますので、通知をする設定さえしておけばすぐにコメントできますの
2021-05-02 15:26
やまぐち@横浜教員
Googleアカウトについて教えて下さい。 委員会が用意したアカウントのユーザー名を児童名に変えるためにCSVに落としたものに、変更をかけて再度アップロードしようとすると形式が違いますと出ます。 いったい何の形式が違うのか分からずてんてこまいで
2021-05-02 16:32
にしだ
csvをexcelで作ってますか?文字コードの違いがあるので、Googleスプレッドシートで一度読み込んで、exportしたcsvを使ってみてはいかがでしょうか。
2021-05-02 16:53
やまぐち@横浜教員
西田先生ありがとうございます。 文字コードがダメだったようです。 解決できました。 ありがとうございます
2021-05-02 17:30
にしだ
良かったです
2021-05-02 17:32
やまぐち@横浜教員
大変な作業ですね…。このあと、ロイロノートのSSOの紐付け… 教師の仕事なのかどうか…
2021-05-02 17:43
野村@元小学校教員
でも、今の所、教員がするしか、ねぇ。 うちは、手順のマニュアルつけて、委員家から各校にお願いしました。
2021-05-02 17:49
やまぐち@横浜教員
そうなんですよね。仕方がないと思いながらも… こんだけやって 使わないように使わないように画策する先生がいると本当に腹が立つんですよね
2021-05-02 18:01
野村@元小学校教員
わかります。 でも、まぁ、ガンガンやって、子どもや親を味方につけるしかないか……
2021-05-02 18:05
まほみん
Teamsで 先生方の時間割を共有することできますか?
2021-05-04 21:17
もう少し詳しい情報がないと、何がしたいのか分からないので回答も難しいかなと思います。 時間割という言葉は何を指していますか。 ①画像やPDFなどのデータ ②個々人で管理してるスケジュール ③その他 ---- ①であればできます。
2021-05-04 22:50
まほみん
エクセルで共有したいなぁーと思いまして 出来そうです ありがとうございます😊
2021-05-04 22:51
エクセルでしたら問題ないと思われます。 あと、ご存知でしたら申し訳無いのですが、エクセルをTeamsで共有する場合、共有の方法によっては共同編集になります。 編集させたくない資料の場合は、気をつけられた方が良いかもしれません。 23:45 紫織が
2021-05-04 23:18
あき
皆さんこんにちは、春は先生方も忙しいこともあり、パソコンを使った授業が少ないように思います。 ICT支援員の需要もあまりないのかな~と思ってるんですが皆さんどうでしょうか? 10:34 Mがメッセージの送信を取り消しました
2021-05-06 10:32
H
Hanzawa
@あき Tomoko @あき さん、こんにちは。私は中学校で働いていますが、体育祭が5月の中旬で、その前は練習で先生方がお忙しく、パソコンを使った授業はほとんどありません。
2021-05-06 10:40
福島
需要は作るものかとー 学校年間スケジュール見ながら、何が使えるか検討して打診すよん。 自分的にはICT支援員は学校に出店してるイメージっす。 売り出す品は時期に合わせたICT全般、勿論お店屋さんなんだから時期に合わせた内容を早めに紹介して興味を持って
2021-05-06 11:20
あき
リプありがとうございます。 すごく営業みたいな感じですね。 なかなか先生が忙しく、話す時間がないのでゆっくりと信頼関係築いて行けたらと思います
2021-05-06 12:13
T
Tatsu.mam
初めまして。 私は毎日授業支援、イベントのビデオ配信などをしています。4月中旬から半袖を着て、校内走り回っています笑 身体が2つ欲しいくらいです。 やはり学校様によって違うんですね。
2021-05-06 12:18
かんがえる社長
皆様お疲れ様です。 GIGA端末の活用の具合、また支援員さんの業務内容、勤務期間などで、繁忙期やペースは変わってきます。 また、校種、特に小中と高校では役割が大きく変わります。私立か公立かでも違います。 GIGAを昨年から配布済みで年次更新も済ん
2021-05-06 12:27
かんがえる社長
ICT支援員のお仕事は、まだ具体的なものが、明確になっていないことが問題にもなっています。 仲間の支援員さんがいるなら、連絡をとりあって、どんなお手伝いがありそうか情報交換の機会がもてるといいですね。
2021-05-06 12:29
みれい@新米支援員
皆様お疲れ様です。 公立の小中学校を各校月2で回っている者です。 児童用タブレットが4月から稼働していますが、どの学校も使用率は2割ほどで、8割ほどと突出してる学校も中にはありますが、全体的にはまだまだという自治体です。 授業支援の依頼は
2021-05-06 13:17
あき
みなさまリプありがとうございます。 私の自治体のではまだICT支援員が配置されて1年も立っておらず、情報をいただけることに感謝です!
2021-05-06 13:35
M
Miya
現場の教員は、様々な教育活動の中でGIGAスクールも動かそうとしています。 稼働率が低いのは当たり前、その前提で、いかに稼働率を少しずつでも上げていくのかを支援していただける支援員さんがいていただきたいです。
2021-05-06 17:33
未経験チャレンジャー
お疲れ様です 今日職場から、 制服や上靴などの販売を事務で受け付けているが、オンラインでの販売等に切り替えて行くことはできないだろうかと相談されました そうすることで事務や生徒側も楽になると助かるという話でした 皆さんの職場では何かそういった対
2021-05-06 17:36
K
KEY
同じく、今の時期パソコン使った授業は少ないので、見回りをしつつ機器のメンテナンスやソフトのメンテナンス、研修ネタを作っています。
2021-05-06 17:58
N
Nishimura
制服や上履などの販売は店舗でやらないのですか?学校の事務で行っているとは、大変ですね。
2021-05-06 21:03
はやや
こんにちは、皆様のお知恵を貸してください。 小~中学生を対象に、自分の現在のタイピング能力がわかるアプリもしくはブラウザサービスを探しています。キーボー島のような級が上がっていくのではなく、イメージ的にはe-typingのような検定ができて、個人の成長記
2021-05-07 10:36
かんがえる社長
一人一台でおこなうならブラウザに記録が残るこちらをおすすめしています。 https://typing.playgram.jp
2021-05-07 11:13
かんがえる社長
ご希望の「検定」などの機能がたりないかもしれないので、皆様のお知恵をおまちしております。
2021-05-07 11:15
未経験チャレンジャー
はい、私立だからでしょうか? 採寸などして業者に発注みたいな感じです 靴はある程度在庫置いておき、サイズを見てもらえるようにしております なので発注作業は事務でするにしても、注文の受付をオンラインでできれば事務の方の負担も減り、学生もわざわざ休み
2021-05-07 11:29
さいふぉん2
採寸についてはハードル高い気もしますが、上履きなどの引取りは前日までに申し込みフォームで登録してもらって、事務室で用意しておくという感じでできそうですね。 本当は現金の収受をオンライン化したいところですが(^^)
2021-05-07 16:27
未経験チャレンジャー
ありがとうございます 学校のホームページに用意すると使いやすいですかね? 現金の収受! 確かにそうですね、会計も助かるはず! ウチの学校がホームページの管理をどうしているのかまだわかってませんが😅 20:30 貞子が参加しました。
2021-05-07 18:21
なお
千葉県です… みなさん、ミライシード接続できてますか?? 全く繋がらなくて…本日のサーバー再起動とか関係なく、いつもなんですよね。 だから私は使うのやめてしまいました💦
2021-05-07 20:35
藤本忍
愛知県ですが、クラスの大半が接続できるのですが、数名がどうにもログインできなくて困る感じです。
2021-05-07 20:44
かんがえる社長
こんなのもお試しください。 https://www.teacher.ne.jp/miraiseed/status-main/index.html
2021-05-07 20:45
かんがえる社長
入れないと困ってしまいますね…おつかれさまです
2021-05-07 20:46
なお
これは…サーバー毎の稼働状況が分かるのですね! しかしながら、ミライシード繋がらないんですよね。 youtubeは繋がるのに… umbrellaのクラウドセキュリティでミライシードが通過しないのかなぁ。。 権限あればネットワークの検証したいのですが
2021-05-07 21:20
かんがえる社長
まったく繋がらないんですか?
2021-05-07 21:22
なお
セキュリティを通過はしてます…がしかし、1時間の授業の中で1人あたり5回以上リロードしないといけない状況になりますので、その都度書いたものが消えます💦 30人ログインするためにグルグルからなかなか進まず大体10分かかります。 盛ってません…10分で
2021-05-07 21:24
なお
回線速度は200Mbps出ており、youtubeは端末依存によるもっさりはありますが、通信自体は概ね満足ですが、ミライシードだけがぁ…
2021-05-07 21:26
かんがえる社長
かんがえる社長
すでにご覧になっていると思いますが、同様の方向けにこちらも貼っておきますね。 iPadの場合、dockのアイコンを削除するように書いてあります。まだやってないものがあれば試してみてください。他のミライシードユーザーにも聞いてみます。 サーバー側の問題か
2021-05-07 22:33
みー
GIGAタブレットのパスワード運用についてお尋ねします。 パスワード変更って、自治体によって運用方針がちがうのかな?どうなのかな?というのが、よくわかっていないのですが…。 わたしの担当している自治体は、先生方には、パスワードをまず変更し、運用後も定期
2021-05-08 11:18
M
Miya
子どものパスワードを学校が管理するって考え方自体がおかしいですね。
2021-05-08 11:21
野村@元小学校教員
うちの市は、教員は、Googleのアカウントはログイン時に変更が強制されています。iPadのパスコードも変更を推奨しています。運用を始めた頃は大変でしたが、今は問題なし。 児童・生徒は、現在のところは指定したパスワードになっています。これも、様子を見て、
2021-05-08 11:23
やまぐち@横浜教員
私の自治体ではまだGメールも使えないのでリセットは管理者担当の教諭がやることになると思っています。 本校では、初期パスワードはアルファベット一文字+児童コードにして学年に応じて変更するようにする予定です。 どちらにしてもアカウント教育をする時間の確
2021-05-08 11:26
さいふぉん2
校種にもよりますが、小学校は「共通語+任意2文字」のような形で長さを稼いでます。 中学校は個人設定で、再設定を繰り返しますかね。 高校以上は今後2段階認証が広がっていくでしょう。
2021-05-08 12:43
さいふぉん2
この記事の考え方は割と良いなと思います(^^) https://kagakucafe.com/202006158280.html
2021-05-08 12:44
かんがえる社長
具体的な運用についての話題が出ていて勉強になりますね。運用に迷っているところはまだ多いと思いますが、なるべく早く社会で通用する運用に切り替えていけるようにできると良いなと思います。 私の担当自治体もパスワード変更をするので、その時に手が足りないと尻込みし
2021-05-08 15:41
藤本忍
パスワードひとつとっても、自治体によって色々あって、とても勉強になります。 うちの自治体はiPadの画面ロックも含めてパスワードは一切かけない、という方針です💦 唯一、ミライシードだけはパスワードが各iPadの背面に貼られています(というより管理番号=
2021-05-08 15:56
K
KEY
うちはパスワードは学校が決めて、1度配布したら変更なしです🙌 持ち帰りなしのため。 端末を紛失などなんらかのトラブルがあったらパスワードリセットする形です😊 16:32 みが参加しました。
2021-05-08 16:14
M
Miya
そもそも、子どもたちにアカウントとパスワードってどのように学校で教えているか、皆さんの知っている範囲でお答え願いますか?
2021-05-08 16:33
K
KEY
差し込み印刷でラミネートして一人ひとりに配布しました!
2021-05-08 16:42
y
yaー83
私もKEYさんと同じような感じです。高学年は自分でパスワードを決めます。 17:59 こどものが参加しました。
2021-05-08 16:44
M
Miya
ここに参加している支援員さんは、この本に出ているような支援の仕方をなさっているのかな?それとももっとすくないのか、多いのか、違うことまでしているのか聞きたいなと思います。 支援員さん自体にも参考になる本かと思いますので、紹介します。 https://h
2021-05-08 19:13
K
KEY
"この本に出ているような"が買わないと見れないのでわかりませんが、導入してどれくらいの段階での支援員で入っているか、各自治体との契約内容、導入したもの、学校様の意向によって業務内容が変動するので、皆さん結構バラバラかと思います!
2021-05-08 20:02
S
SevenSe
電源を入れる事からハードルになっている状態からどう進めるかの部分は十分に書かれていますか?
2021-05-08 20:41
みー
子供さんたちのパスワード運用について、いろいろ教えていただきありがとうございます。管理することだけを目的にしてはいけないな…等々、自分のなかで整理できました。 このような場があって、ありがたいです。
2021-05-08 20:45
y
yaー83
こんばんは。もし話題が少し変わっていましたらすみません。 私は今、低学年の授業支援が結構神経使って大変に感じています。 Chrome bookなのですが、カメラが起動しないものが数台あります。 タブレットの台数には余裕がありません。なので
2021-05-08 20:47
y
yaー83
調べると、電源を入れてインし直したら元に戻る場合があるというのですが、結局何度やってもカメラが動かず、授業が終わる頃になってようやく出来るようになったり😓 機械なので調子が悪い時もあります、とはお伝えしています。 私のところでは、結構、
2021-05-08 20:49
M
Miya
KEYさん、バラバラだからこそ見て欲しい1冊だと思います。SevenSeさん、ご希望の部分は残念ながらこの学校では該当しないので書いてないです。ただお二人に言いたいのは、この学校での取組の多くは数年後の公立中学校で起こるであろうことが書かれていると言っても
2021-05-08 20:56
みー
わたしの支援しているところでは、まだ運用が始まったばかりなのですが、Chromebookにカメラが出ないという現象が出ています。使い始めたばかりなので、状況は違うかもしれませんが、OSのアップデートで出るようになったという認識なのですが、出ていたカメラが出
2021-05-08 20:56
y
yaー83
そうです、カメラをタップすると、白い画面になっていたりします。
2021-05-08 20:57
M
Miya
Yamaさん、みーさん、そのクロムブックのメーカーのページとかには対策は出てないのですか?
2021-05-08 20:58
y
yaー83
全体のうち、多くても3、4台と少なくはありますが
2021-05-08 20:58
みー
では、わたしのところとは現象が違っていますね。わたしのところは、カメラアイコンが表示されない…という現象なのでした。で、OSアップデートをしたらアイコンが出るという感じです。
2021-05-08 21:01
みー
わたしのところは、OSアップデートで、今のところは改善している状況なので、メーカーのページは見ていませんでした。今、検索していたのですが、該当の情報は探せませんでした。
2021-05-08 21:13
y
yaー83
ありがとうございます。 アイコンが出ないということですか。 たしかに、以前あったアイコンがなくなることはあります。
2021-05-08 21:15
M
Miya
みーさん、とりあえず改善できていればokですね。 クロムブックもWindowsと同じように、OSとマシンとの相性の問題がありますからね。
2021-05-08 21:19
さわだ
カメラのキャッシュがたまっている、ローカルに写真が一次保存されているせいでメモリを圧迫している、とかないですか?(自動でドライブに保存しない設定の所があったので) 涙目辛いですよね… 私ならそういう時は(これがいいのかはわかりませんが)端末を使って
2021-05-08 23:03
y
yaー83
さわださん、素敵な解答ですね。 ほんとに、諦めるより、なんか工夫して乗り切ろうとした、という経験は子どもたちにとってすごくいいと思いました。 写真は溜まっていないとは思いますねぇ。 原因かがわかりません。 ありがとうございます😊
2021-05-08 23:45
さいふぉん2
えーとせっかくこういう情報交換の場なので、できれば機種名+OSバージョンを出していただけると参考になりますがいかがでしょうか。
2021-05-09 02:47
y
yaー83
おはようございます! カメラが動かないデバイスに関してでしょうか? 機種は Lenovo 300eです。 OSはchrome OSです。 ヴァージョンは確認できていません。 アップデートが学校によってまちまちかもしれないんですね。
2021-05-09 06:56
y
yaー83
朝早くからすみません。🙏
2021-05-09 06:57
K
KEY
カメラが白くなる端末、こちらの手法でアップデート試してみてください。 また、スライドの挿入からカメラを起動するなど、他のアプリからもカメラが起動できますので、そちらも試してみてください。 スライドからもカメラの撮影が出来ないのであればカメラの方の不
2021-05-09 10:06
y
yaー83
スライドから起動! 気付きませんでした! 有益な情報をありがとうございます😊
2021-05-09 10:28
y
yaー83
ほんと、タブレット授業が始まってからずっとこの問題が常にありましたので。
2021-05-09 10:31
みー
クラウドへのアクセスについて、各自治体のセキュリテイポリシーで、運用の考えが違うようなのですが、皆様のところはどんな運用でしょうか? わたしは2つの自治体を担当しているのですが、1か所は、GIGAタブレット(教育系)からも校務PCからもアクセスしていいと
2021-05-09 15:17
O
Ozobot9
chromebookでのchromeブラウザで質問です。 chromebookでログインして開いたchromeブラウザはそのアカウントでログインした状態になっていると思うのですが、そうならずに右上のアカウントアイコンの所がログインボタン表示の状態になった
2021-05-09 18:42
さわだ
アクセスするクラウドは教育使用…というかClassroomとかですかね? ふと、そこも採点機能=簡易的な成績があるな、と思ったり。
2021-05-09 19:38
さわだ
・端末のログインがゲストモードによるもの ・自分のIDで入った後シークレットタブを開いている この2点ならログインの表示が出るのは確認済みです。 他にもあるのでしょうか?
2021-05-09 19:40
みー
はい。アクセスするクラウドは、Google Workspace for Educationと、office365(teamsとか)です。 Classroomの採点機能…たしかにそうですね。そこにも成績ありますよね(苦笑)。
2021-05-09 20:05
未経験チャレンジャー
こんばんは! 皆さんの学校で文書管理はどうされておりますか?? 事務の方にアナログな文書管理をなんとかできないかと相談されているのですが 学校運営にオススメの文書管理ソフトやデータベースなどあれば教えていただけないでしょうか? よろしくおね
2021-05-09 20:09
ゆか
私の担当自治体は2つとも、校務パソコンからはクラウドへのアクセスNGです。 申請ではないですが、アップロードしようと思うと結構複雑な手続きが必要です。 学習用ネットワークに繋がるパソコンで、先生が使いたい時に使えるパソコンがどのくらいあるのか、と、
2021-05-09 20:10
さわだ
いや、感覚としてはわかるのですよ。簡単な小テストと入試で送る調査書じゃ全く意味が違うって(汗)
2021-05-09 20:17
みー
校務からはNGなのですね。そういう運用が多数を占めるのでしょうか。 実際、現場の先生がたは、校務系であったり、自宅の私物PCに教材をたくさんお持ちなので、それをクラウドにアップロードできないのは、なかなか大変すぎるなあと思うのですが、セキュリティポリシー
2021-05-09 20:50
さわだ
(この話題になってから先生と思わしき方々が黙っているのが気になる…) まぁ、ここだけでは一般的にどのような運用かはわかりにくいかも知れません。
2021-05-09 21:18
M
Miya
そもそもの基準はどこかが指定されてなく、各教育委員会の考えです。 今までのそれぞれの教育委員会の扱いのズレは、外に見えることは少なかったですが、GIGAスクールという一つの目安ができたことで、比較ができるようになっただけのことです。
2021-05-09 21:30
にしだ
各地の運用というかその元の自治体のセキュリティポリシー(名称は管理規則とか、運用規定とかいろいろあると思います。)をご確認いただく事がまず大事だと思います。自治体が参考にする雛形は文部科学省から令和元年に改訂版が出ています。当初のガイドラインは、オンプレミ
2021-05-09 21:30
さわだ
ありがとうございます。3月にそちらの記事を載せていただいた頃からそちらはチェック済です。 だだ、耳を貸してくれない場合も多くて(借りに耳を貸してくれたとしても、また同業種に嫌味言われ、やりにくくなる…)難しいとは感じています。 仕方ないんですよね、無資
2021-05-09 21:36
さわだ
ついでに総務省のほうのもタイムリーな事例があったので、今度職場に持っていきます。この機会にお礼申し上げます。
2021-05-09 21:37
野村@元小学校教員
にしださん、有り難うございます。 うちのばあいも、市の個人情報保護条例との兼ね合いで、この1年間いろんなやり取りがありました。昨年春の臨時休校期間中は、臨時的な運用もせざるを得ませんでした。 ただ、基本は、個人情報を扱う校務系は完全に外とは閉じています
2021-05-09 21:38
ゆか
にしださん、ありがとうございます。 担当自治体のポリシー、ガイドラインはチェックしていましたが、こちらは未チェックでした。確認しておきます。 現場で先生方が決まり通りの運用をされていなかったり、話も聞いて貰えないことはままあります。(そして、なぜそ
2021-05-09 21:46
K
KEY
文部科学省のギガスクール構想の標準仕様には、職員室の端末からアクセス可能な想定のようですが、各自治体で異なるんですね。 職員室の端末からアクセス不可能にした場合は授業準備に困るので、生徒用端末と同じ端末を各教員にも配布しているのでしょうか? h
2021-05-09 21:46
にしだ
これは学習系の話なのだと思います。校務情報をどう扱うかはデータ連携など実証事業で取り組まれている内容との間連がこれから出てくるのではないでしょうか。
2021-05-09 21:50
にしだ
ありがたいです。先生方が理解して取り組んでいただくために支援員さんがいてくださると良いですね。
2021-05-09 21:52
さわだ
非常に共感します。 そして、やはり耳の痛いことを、時には嫌われる勇気が必要なことをお伝えすることになるので、「そこまで一生懸命やるのー?」という同業種が(以下略) 頑張りましょう。
2021-05-09 21:54
野村@元小学校教員
うちの市は、iPadを入れたので、今までWindowsしか無かったので先生も混乱するだろうと、児童生徒に渡す前に、先生に渡しました。 クラウドについては、実証実験をした西条市などの例があがっていますね。校務系も学習系もすべてクラウドにされています。もちろ
2021-05-09 21:58
にしだ
どこでもできるようにしていけないかなぁと、願っています。自治体ごとにある個人情報保護条例あり方も揃える方向で見直せないかという意見もある一方、全国で統一するのは望ましくないという意見もあり、どう進むかはわからないですけど
2021-05-09 22:09
にしだ
みなさんに学校は支えていただいています。がんばりましょ(ガンバレ)
2021-05-09 22:13
野村@元小学校教員
ただ、全国の全市町村が、それぞれ単独で対応できるかというと、それはなかなか難しく、ある程度国が進めないと難しい気がします。うちのような40万人都市と、人口が1000人くらいの村とでは....
2021-05-09 22:13
K
KEY
120ページ以降を見ますと、文部科学省としては校務でも活用する方向でgiga端末導入しているようです。 ただこれをやると、にしださんの出して頂いた文部科学省のリンク内の"校務と学習系とはネットワークを分離せよ"との考え方はどこへ行ったの!?となります
2021-05-09 22:15
ゆか
うちは、社の方針としてそうなってるので、言いやすいってのもあるかもです💦 ·····弱腰でもきっと、伝えることが大事! 頑張りましょう。
2021-05-09 22:16
野村@元小学校教員
ザッと目を通しましたが、この内容だと、軽微な個人情報程度の扱いですね。小テストの採点だったり、出欠調査だったり。ただし、うちでは、教育系でもOKですが、教育系で蓄積せず、すみやかに校務系に移すようにしています。校務系では、指導要録関係(学籍、成績、出欠)や
2021-05-09 22:27
K
KEY
先生の人数分端末があるのですね! うちは人数分無いです。 こういったところも自治体によって異なるのですね。
2021-05-09 22:28
野村@元小学校教員
うちは、GIGA以前に、一人一台に動き始めていて、そのときに上に「先生が使いこなせないのに、生徒に授業で使わせられない」と。少し実証実験をしていたので上が納得してくれました。Goが出た直後にGIGAが降ってきました。タイミングが良かったんです。
2021-05-09 22:45
にしだ
GIGA端末と言うかクラウドを使いましょうということなのだと思います。 GIGAで国が補助したのは2/3の端末、1/3は既に5ヵ年計画で整備済み。 教職員用は5ヵ年計画に含まれています。 セキュリティーポリシーガイドラインの、ネットワーク分離
2021-05-09 22:45
にしだ
良いですね。うちはGIGA以前に校務兼用で入れた物を使ってもらう形です。 これまでに、電子黒板が必要だと校務兼用としてきてたり、予想以上に児童生徒数が急増して端末が足りなくなり、国の補助金は既に教職員には配布しているため新たに入れる予算が、、、 という状
2021-05-09 22:58
ゆか
印象で物を言っちゃいますが。 にしださんの出してくださったリンクの策定された時点では、多分オンライン授業なんて想定してない時代のGIGAスクール構想だと思うのです。(イメージはまだ、学校の机にみんながタブレットを並べる形。持ち帰りはまだ、想定外)
2021-05-09 23:04
K
KEY
にしださん野村さん、情報ありがとうございます。 端末数にせよ、職員室からのアクセス可否にせよ、各自治体で異なる必要のあるところなのか?というところでモヤモヤします。 先生の活用が進めやすい導入がされている地域は進んでいて、そうでない地域では遅れます
2021-05-09 23:05
さわだ
不勉強で間違いがあれば申し訳ありませんが、地域によって色々なのは多分、一定の教育水準を保つのが学習指導要領、学問の自由を保証するのが教育基本法、そして地域の状況に合わせることはどちらにも書かれている だからかなと思っていました。 違っていたらご指摘くだ
2021-05-09 23:12
野村@元小学校教員
小中学校は、市町村の縛りがあり、教育委員会独自では決められないので、その難しさはあります。ネットワークのセキュリティに関しても、行政のルールが基本ですから。 行政では、住基ネットやマイナンバーの関係とか、インターネットとは完全に切り離した環境があったりで
2021-05-09 23:29
さわだ
ああ。(愚痴りたくなることはあれど)差があることを悲観的に見なくていい気がしてきました。差があるから、情報交換できたから、今見えてきたこともありますし。 色々話していただけて感謝いたします。
2021-05-09 23:44
O
Ozobot9
ありがとうございます。結果の画面しか見ていないので、確認できるようならしてみます。 12:16 ともともがメッセージの送信を取り消しました
2021-05-10 01:50
ともとも
校務ネットワーク、教育ネットワークだからどうだではなくて、文科省のガイドラインにもある情報資産分類と同じ分類をしているとして、扱う情報がどの分類にあたり、どの分類までクラウドで利用することが、可能とされているか。と言うところかと。また、メールや外からの情報
2021-05-10 12:18
未経験チャレンジャー
すみません 今ウチの高校でカシオの公務支援システムを使っているのですが、サービスが終了するにあたり、代わりとなるものを探してもらいたいと言われました 皆さんの学校ではどのようなものを使われておりますか? サイボウズなどでしょうか 教えて頂きたい
2021-05-10 15:38
ティスちゃん
グループウェアとして使いたいということですか? 成績とかも一緒に処理されますか?
2021-05-10 18:18
未経験チャレンジャー
あまりよくわかっていませんが… おそらくグループウェアだと思います。 カレンダーや行事の共有 メール、緊急連絡や欠席連絡などが見られたと思います。
2021-05-10 18:37
未経験チャレンジャー
事務室に欠席連絡が来た場合、校務支援システムに入力しておけば、先生に確認してもらえたりします
2021-05-10 18:38
さいふぉん2
カシオのものがわからないのですが、今で言うならGoogle系かMS系でいいのではないでしょうか。
2021-05-10 19:57
未経験チャレンジャー
ありがとうございます Google系とMS系では特徴としてどんな違いがありますか?
2021-05-10 20:05
さいふぉん2
いえ、そもそも学校?自治体?が何を導入されているかで選ばれた方がいいかと思います。 もしどちらも入っておらずゼロベースで選定するのはちょっと荷が勝ちすぎかと思いますので、 ここに出ている西田先生は優しく相談に乗ってくれると思います(^^) htt
2021-05-10 20:20
未経験チャレンジャー
学校ではofficeやoutlookをよく使われてるのでMS系がいいですかね? 今はカシオの校務支援システムという非クラウドベースのソフトを利用しております。
2021-05-10 20:21
さいふぉん2
率直に言うと、たぶんこの件でのあなたの仕事は無理して支援システムを選定するではなくて、選定できる人を学校に紹介することかと思いますよ(^^)
2021-05-10 20:29
未経験チャレンジャー
そうですか… アドバイザーの方にアドバイスを求める場合はどうすれば良いのでしょうか?
2021-05-10 20:30
さいふぉん2
こちらへ電話してみてるといいですよ。どこの市町村かわかりませんが、対応可能なアドバイザーを紹介されると思います。 http://www2.japet.or.jp/adviser2021/
2021-05-10 20:37
未経験チャレンジャー
ありがとうございます! 職場と相談してみます😃
2021-05-10 20:38
にしだ
校務支援システムで何をしようとするのかからはっきりさせると良いですよ。と担当の方,検討される方にこんな資料がありますので,情報提供をされてはいかがでしょうか。 https://www.mext.go.jp/component/b_menu/shing
2021-05-10 21:15
よしみさ
はじめまして 支援員をしている者です。 教えてください。 図形描画を含んだGoogleスライドを印刷すると図形のみ大幅にずれてしまいます。 パワーポイント形式、画像、pdfに変換しても同様にずれが生じます。 色々調べましたが、解決策が見つかりませ
2021-05-11 10:11
さいふぉん2
すみませんわかりませんが、プリンタードライバーの問題でしょうか。 急ぎであればスクリーンキャプチャを取ってパワーポイントに貼り付けるとか。。。
2021-05-11 15:19
福島
教育委員会直接雇用のICT支援員さん限定になりますが、Microsoft認定教育イノベーターの来期募集があります。 ご興味がありましたら是非 surfaceやマイクロビットを2週間程無償で借りれたりします。
2021-05-11 17:38
福島
応募内容厳しいと思いますが、結構ゆるゆるです。
2021-05-11 17:39
さわだ
情報ありがとうございます。 ついでに質問したいのですが、マイクロソフト以外にもgoogleやロイロノートなど、色々認定制度をとっているところがあると思います。ここでも話題にでたICT支援員認定能力試験(の講習)など、現場からみてどう映っているのでしょう?
2021-05-11 19:11
よしみさ
さいふぉん2さん やはりキャプチャー貼り付けですか。 Googleスライドは印刷というのは重視されてないのですね。 ありがとうございました。
2021-05-11 19:46
さいふぉん2
んーそういう面もありますが、僕の環境では印刷もできますし、プリンタードライバーの問題の可能性はまだ十分ありうるのでは?
2021-05-11 20:15
さいふぉん2
現場で至急対応ならキャプチャーが1番早そうという話であって。
2021-05-11 20:16
まほみん
一部のiPadだけに アプリをインストールしたいのですが、上手く いきません。使用してる管理ソフトは Apple School Managerと Cisco Merakiです。ディバイス割り当てで インストールしようとしていますが、選択していないはずのiP
2021-05-11 21:21
K
KEY
楽譜作成のクラウドコンテンツを探しています。 この楽譜作成サイトの教育版、今年1年無料のようなのですが導入されている方みえますか? 使いやすいかなど感想を教えて頂けないでしょうか🙇‍♀️ https://flat.io/ja/edu
2021-05-11 22:37
【、(読点)小・ICT支援員】
現物を見たら、何かわかるかも。 17:03 いちか..が参加しました。
2021-05-12 08:05
【、(読点)小・ICT支援員】
Flat for Education、つかったことありません。 楽譜を入力する道具として、軽く使ってみました。 特に難しいところはなく、容易に楽譜を作成できます。使いやすい。 ただ細かい編集機能はありません。 ブレスがつく位置が気になっても
2021-05-12 17:21
K
KEY
ありがとうございます! 活用実績がないけど良さそうな雰囲気は感じるので先生にオススメしたいが、楽譜の知識がなく使えるのかどうなのかすら判断できず悩んでいました〜。 大変助かりました🙇‍♀️ 使いやすいというところは自信を持ってオススメして、使用感
2021-05-12 17:44
H
HDK
全く同じ現象になっています💦入れたい端末に入らず、違う端末に入ってしまってなかなか厄介ですね。 インストールの手間が今までと違う形で出てしまっています。 何かしらの解決策が見つかればここでシェアしましょう☺️
2021-05-12 19:30
まほみん
出来ました これが正解かは分かりませんが、vppディバイス割り当てで タグ付けて タグの条件に完全一致するものだけに インストールするという方法で 一まず解決しました
2021-05-12 19:37
H
HDK
なるほど…タグですね。やってみます🙋ありがとうございました✨
2021-05-12 20:15
さいふぉん2
他のサイトでこんな投稿を見つけました。フォントを変えてみるといいのかも。 ------------ ドキュメントの印刷ずれの原因が分かりました! ドキュメントを印刷、またはPDF化する際に微妙にずれる現象があり、とても困っていました。 Google
2021-05-12 21:44
よしみさ
@【、(読点)小・ICT支援員】さん @さいふぉん2 ありがとうございました。 @【、(読点)小・ICT支援員】さん 添付がうまくできませんでした。せっかくお返事いただきましたのにすみません。 @さいふぉん2 さん スライドのデフォルトフォントがArialでしたので日本語フォントに変更することで図形
2021-05-13 01:11
よしみさ
スライドフォント比較 .pdf
2021-05-13 01:12
さいふぉん2
よかったですね!(しかし恐ろしい・・・><)
2021-05-13 01:14
【、(読点)小・ICT支援員】
ドキュメントでSawarabiMinchoで文字がずれるものをつくってみました。 よしみささんご提示のPDFを見て試しにつくってみたら、どのフォントでもほとんどずれないスライドができました。 (ずれるものもたぶんつくれます) こわいこわい
2021-05-13 09:09
松田
すみません、教えてください。 【Chrome book使用】 デジタル教科書の動画をスライドに入れて流したい。 と、先生に聞かれたのですが根本的にこれは出来ますか? スクショで動画(マイク録音はオン)を撮ってみれば周りの声が入りますし、支援員のため
2021-05-13 11:51
ゆか
その映像データがmp3で保存されているとかなら、普通に可能かと思います。 あと、録画するにしても周りの音が入ることに関しては、放送室など防音のしっかりした部屋なら防げます。 デジタル教科書がオンラインにあるのかインストール版なのかetc色んなこ
2021-05-13 14:40
松田
ありがとうございます! あのあと委員会に確認したところ、おっしゃる通り権利の関係でダメと言われました💦💦💦 せっかく教えていただいたのにすみません🙏 22:39 momokoが参加しました。
2021-05-13 15:41
O
Ozobot9
教えて下さい。google描画キャンバスで描いた絵をキャンバス内でコピー・ペーストは出来ないのでしょうか。 また、レイヤーのコピー・ペーストも出来ないのでしょうか。 17:04 00..が参加しました。
2021-05-14 03:55
【、(読点)小・ICT支援員】
選択ツールが無いように見えるので、その次のアクションもなさそうです。 レイヤーの複製くらいできたらいいのにと思うのですが、それもなさそうです。
2021-05-14 17:20
かんがえる社長
Google描画キャンバスは単純に描いて消すアプリ見たいですね。 やりたいことはどんなことですか? 「Google図形描画」というアプリが入っていれば、そちらの方はコピペなどもう少し色々できます。図形描画はドキュメントなどの挿入から描画を選ぶと立ち上が
2021-05-14 17:59
k
kaneko
本校では、Chromebookが一人一台整備されました。教室に電子黒板があるのですが、Chromebookの画面をどうやって映そうか悩んでます。できればワイヤレスが良いのですが、なにか良い方法はありますか?
2021-05-14 20:29
かんがえる社長
ワイヤレスならGoogle Chrome castか、EZ cast Proを導入しているところをよく見ます。設定もさほど難しくないですし、Chromebookからの画面提示も簡単です。
2021-05-14 20:34
k
kaneko
@かんがえる社長 @かんがえる社長 ありがとうございます。Chromecastは2台だけあります。画面提示も簡単なので、ベターかなと思っています。ただ、数が増えると間違えて他の教室へキャストしてしまうのではないかという心配をしています。クラスは11学級ありますがどうなんでし
2021-05-14 21:30
みー
クロムキャスト自体に、間違えないように名前をつけてあげれば、大丈夫だとおもいます。 「一年二組」とか。
2021-05-14 21:33
K
KEY
私の自治体もリンクの状況と同じでインフラが整っておらず酷いところは30台同時接続すると回線がパンクします。 この状況でコロナ対応や活用や研究やらを要求しており、反発の声も大きいです。 回線業者への対応をずっと依頼して調査をしているのですが何ヶ月たっ
2021-05-14 22:26
k
kaneko
@みー @みー ありがとうございます。今は番号なのでそれがよさそうですね。
2021-05-15 07:11
にしだ
回線状況の把握は難しいです。回線業者さんに問い合わせても詳細は公開してもらえません。昨年度はISPでは輻輳による制限が行われているということが確認できたので委託している業者さんが動いてくださりISPを切り替えてみる事ができ改善しましたが経費が持たずに移行は
2021-05-15 07:27
M
Miya
回線速度を測定する指示が、文部科学省から学校に届きました。
2021-05-15 08:32
さいふぉん2
ちょっと記事の状況がわからないのですが、”午前中にはオンライン授業などを受けて、それから子どもたちは登校して給食をとる。”とあるので、生徒は自宅からネットにアクセスしてるんですよね? となると学校からは先生30人ぐらい?がネットにつないで、滞っていると。
2021-05-15 10:49
さいふぉん2
>試すべきことなどあればお知恵を貸していただけないでしょうか。 KEYさんが教育委員会に進言できるお立場だとして、 ・当面モバイルルーターを月単位でレンタル(5台で1学級ぐらいつなげるので、1校10台とか20台とか) https://kakaku
2021-05-15 11:06
さいふぉん2
これは2008年のOLPCプロジェクトのペルー教育省の動画ですが、まさにGIGAスクールの原点でもあると思います。 今でも教育委員会の研修で観てもらったりしていますが、ネットが不安定どころか電力が不安定な国でも、できることは山ほどありますよね(^^)
2021-05-15 11:14
にしだ
ネットワークの類型や特徴などは https://www.mext.go.jp/content/20210405-mxt_jogai01-000010127_004.pdf が参考になると思います。実際にどのくらいの帯域が必要になるかは想定できると思
2021-05-15 11:19
【、(読点)小・ICT支援員】
予算を議会で通すまでの過程を考えると、昨年度のネットワーク関係の整備が、オンライン授業をみこして整備されているとは思えないのですね。 今年度予算計上されてないとしたら問題ですが。
2021-05-15 12:29
K
KEY
回線業者へ問い合わせても公開してもらえません →回線業者自身が別の会社の協力をお願いする形でないと、別の業者に依頼するのも難しそうですね… Chromebookですので、オフラインでできることはほぼテキストのみのレポート作成か写真を撮ってくるかしか
2021-05-15 12:31
K
KEY
各教室で1台接続×30教室で30台接続でもパンク、1教室で30台接続でもパンクです。 ですので学校からGoogle meatで家庭にオンライン授業は難しそうです。 家庭で接続してクラスルームの課題を行う運用はおそらくできます。 家庭からの接続テ
2021-05-15 12:36
K
KEY
1つの学校で月18万…コロナで休校になった場合、モバイルルーターの使用を検討✍️ 後述のにしださんが教えて頂いている資料を元にネットワーク構成の再確認。 ブレイクアウトの検討をしているか確認してみます! 大変助かりました。
2021-05-15 12:54
M
Makaron
最初に契約している回線の問題だと思いますが、市役所で教育用に1つだけ契約して各学校に分配して使っていたらその現象になります。メインの回線を渋谷区みたいに各学校ごとに1つ契約して、それをGIGAにしているか?文科の場合はトップの契約の部分の予算は含まれまてい
2021-05-15 12:58
さいふぉん2
>1つの学校で月18万 いやーなかなか・・・学級数の5分の1ぐらい用意して、週に1日GIGAデイを運用できればいいのかも(^^;
2021-05-15 13:04
さわだ
毎日の非同期オンライン授業のほうがまだ現実的かも。
2021-05-15 13:19
O
Ozobot9
描いた魚をコピペして魚の大群を作ろうと思ったのですが、ダメですね。 もう一つの方は低学年で扱うにはちょっと難しい感じがします。
2021-05-15 13:20
さわだ
canvas使ってます。低学年…スイミーですかね。 ・canvas書いた魚を画像で保存 ↓ ・jambordに大量に貼付け アプリ1つでは完結しませんが、表現するならこんな方法もあるかなと。
2021-05-15 13:43
K
KEY
契約内容の確認も追加ですね! なんとなくこれな気もしてます。業者が何ヶ月経っても改善出来ないので… ありがとうございます🙇‍♀️
2021-05-15 14:52
K
KEY
ビスケットがオススメです!
2021-05-15 14:56
K
KEY
もはやGIGAとは…!?ってなっちゃいますよね💦 最終手段として持っておきます。助かります。
2021-05-15 14:56
【、(読点)小・ICT支援員】
わたしもViscuitが頭に浮かびましたが、過渡期でよくわからないなあと思ってます。
2021-05-15 15:07
とねがわ
昨日、ビスケットの学校用(無料版)が公開されました。 https://www.viscuit.com/forschool/
2021-05-15 17:11
【、(読点)小・ICT支援員】
見ておりましたが、「契約者は法人」とのことで、引き返しました。 (利用規約が「きょうしつでビスケット」のものなんですね)
2021-05-15 22:13
とねがわ
学校以外で使用されるには、こちらでしょうかね。
2021-05-16 06:24
O
Ozobot9
相互に行き来出来ると面白いと思いますが、難しいですね。
2021-05-16 06:50
O
Ozobot9
描画キャンバスで別の質問です。 •描画キャンバスの「共有」機能は共有ドライブに書き出すのかと思ったのですが違うようです。どういう機能なんでしょうか。 •レイヤーの階層順序の並び替えですが、chromebookでパソコンモードの時はタッチパッドで押さえた
2021-05-16 07:02
かんがえる社長
とねがわさんとKEYさんがviscuitをおすすめしてくださっているので、@Ozobot9さんのさかなをいっぱいをやってみました。
2021-05-16 07:08
かんがえる社長
ちょっと動画のうごきがへんですが、魚を一匹かいて、眼鏡を1個出して、左に👆のアイコンを1個いれて、右に魚を一匹いれます。 メニューの長方形ボタン(実行ボタン)を押すと画面タッチで魚がスタンプできます。
2021-05-16 07:11
かんがえる社長
タブレットモードの時のレイヤーは画面右上のレイヤーアイコンをタップし、出てきたレイヤーから移動したいものを選択すると、移動ボタン(上下左右矢印)が出るので、それを長押ししながら上下に移動できます
2021-05-16 07:20
かんがえる社長
描画キャンバスの共有を押すと、アプリに書き出すことができます。classroomアプリがはいっていれば、classroomを選択すると、課題やお知らせを作る選択肢が出てきまして、課題として配ればこどもたちにコピーを配り、作業をしてもらうことができました。
2021-05-16 07:27
さわだ
そこなのですよね。一方向なら、割とすんなりいきます。でも、おそらくやりたい事が行き来できてこその内容だと思うので、今度は「画面分割」を試してみようと思っています。
2021-05-16 08:50
さわだ
便乗質問させてくたさい。 このやり方だとレイヤー機能が損なわれませんか? 共有=一旦画像に書き出して共有、だと思うので。 レイヤー機能を損なわず、数枚のレイヤーを共有する方法に悩んでいます。 レイヤー一枚程度なら他のアプリの機能で代替えはできる
2021-05-16 08:54
O
Ozobot9
出来ました。ありがとうございます。
2021-05-16 11:02
O
Ozobot9
共有先はアプリなんですね。共通機能を使って、子供が自分の描いた物をクラスのみんなで相互に見れるようにするにはストリームに投稿するか、先に教師がそういう場を作っていおいてそこへコピー•貼付け等をするということになるのでしょうか。
2021-05-16 11:24
かんがえる社長
レイヤー機能残したままのファイルって動画編集アプリのプロジェクトごと渡すみたいなイメージですね。 このやりかただとpngとして書き出して保存するので、それはできませんね。レイヤー情報ごと保存できるアプリ(アイビスペイントなど)で保存してみましたが、他人と
2021-05-16 11:36
かんがえる社長
描画キャンバスで描いた絵は、どこかに貼り付けたりするために、画像として保存する必要があります。 絵を描き終わったらホーム(左上の家のマーク)で作品一覧にもどり、3点リーダーをおして、画像として保存を選ぶとダウンロードされます。それを例えば共同編集にした、
2021-05-16 11:51
かんがえる社長
やり方は色々ありますので、手順が簡単なもの、あとで先生が採点や確認がしやすいといいかなと思います。
2021-05-16 11:52
かんがえる社長
こどもはできちゃうと思いますが、手数が多いと先生が心配されそうなので、最初に支援に入ったり、もう少し手数の少ないアイデアがあるといいですね
2021-05-16 11:58
さわだ
お手間いただき、ありがとうございます。 先にも申し上げた通り、簡易的な代替えや学習内容によっては別の提案も出来るので、当面そちらで対応します。
2021-05-16 11:59
K
KEY
https://drive.google.com/file/d/12HXGJeIvHIFRytCIEOyh0Re5m1IpeVxF/view?usp=drivesdk アイビスのPSDでレイヤー保持で書き出せば共有出来るはずです。 フォトショ対応の
2021-05-16 12:02
かんがえる社長
アイビスは無料だと広告出るので、要検討ですが、私は好きですよ。 普段は自分のPCの中で他のアプリに渡すために使ってましたが、アイビス同士でできるんですね。ありがとうございます。
2021-05-16 12:07
さわだ
ありがとうございます。 いいソフトですが、恐らく今の規程では使用許可がおりません…。 もう少し弾力的になったら提案します。 12:15 さわだがメッセージの送信を取り消しました
2021-05-16 12:10
かんがえる社長
目的に合わせたご提案ができれば先生も面倒な手数や新しいアプリを使うより喜ばれると思います。「現状、描画キャンバスではできない」が今の回答になりそうですね。
2021-05-16 12:10
さわだ
が、flat同様、個人的には好き
2021-05-16 12:16
さわだ
そうですね、 たまに考えているうちに目的と手段が混乱する方がいる、 もしくは聞き取り不足で、問題の根本が見えなくなっていることがあるので、上手く整理していきたいです。 ありがとうございます。 15:10 7.8が参加しました。 21:32 しまが
2021-05-16 12:17
いも
https://ict-enews.net/2021/05/18lenovo-3/ 現在GIGAスクールの導入研修講師をしています。 既に、水濡れや落下。 何故か屋外保管?でのトラブル続出のようです。 タブレットの扱い方の動画わかりやすいですね
2021-05-19 02:42
どくだみさん
Excelのことで相談なのですが 教材費の集計表作成を検討されています。 日常は各「教科別」のシートに各担任の先生が随時入力されます。それを定期的に事務職の方が「集計」シートにまとめて管理されます。目視ですとどうしても気づかず転記もれの恐れがあるので各
2021-05-19 10:02
A
Akipub
@あかふん坊や @あかふん坊や 各教科の項目数がどのくらいかわかりませんが、十分大きなレコード数(行数)の先に合計を計算するセルを作成して、そのセルを集計セルにリンクする そして、各教科シートは保護してテーブル(表)を変更されないようにしておく。 各教科の合計金額は各
2021-05-19 10:08
どくだみさん
早速ご意見ありがとうございます。そのやり方だと集計シートには合計額の値だけリンクになりますよね。各教科に入力された値をリンクさせたいのです。例えば「算数」のシートに「計算ドリル」「国語」のシートに「漢字ドリル」がそれぞれ入力されたら「集計」シートに「計算ド
2021-05-19 10:31
A
Akipub
@あかふん坊や @あかふん坊や そういう要求仕様もあるのですね ・小学校ですか?中学校ですか? つまり入力する「担任」は教科担当なのか学級担任なのか ・各教科の入力数が例年どのくらいの数なのか  ・事務職の方が集計する目的(予算に対する執行金額なのか、それもと執行前
2021-05-19 10:49
さいふぉん2
ふつうはVBAで実装となりますが、 https://www.moug.net/tech/exvba/0060037.html Google Sheet に移行してしまえばかなり楽になります。 https://support.google.com/a/
2021-05-19 10:59
A
Akipub
求められていることはこんな感じでしょうか
2021-05-19 11:36
A
Akipub
こんな漢字でしょうか?
2021-05-19 11:36
A
Akipub
@あかふん坊や さいふぉん2さん みなさま @あかふん坊や さいふぉん2さん みなさま 言葉だけだとなかなかコミュニケーションが難しいと思うので Google classroomで実装してみました https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PDl6Qpq
2021-05-19 11:36
A
Akipub
いままで管理されているシートからなかなか離れられないとおもいます そのシート形態を、管理シートにリンクさせてマージ(まとめて) 空白行を削除する という方法をとっています 項目はリストから選ぶことで各教科のブレをおさえています また、 各教科の
2021-05-19 11:40
A
Akipub
・特殊なツールを使わないこと ・一つのファイルでやりとりできること(セキュリティ性は低くなるけれどそれは職員室のモラルで。複数のファイルだとファイル削除されると終わりなので) ・実際に入力する人(担任)はそのまま今までどおり入力するだけ というのが現
2021-05-19 11:56
ゆか
すみません。 Teamsについて教えて頂けないでしょうか。 Teamsに一度サインインするとそのアカウントがマシンに残ってしまい、次からはパスワードを入力しなくてもTeamsにサインインできる状況になってしまいます。 これを消すことは出来るの
2021-05-20 08:55
どくだみさん
色々お手間おかけしてもらって大変ありがとうございました。参考にさせてもらいながら話を進めることができました。 また今後とも宜しくお願いします。
2021-05-20 09:08
さいふぉん2
ゆか
ありがとうございます! 1つ目のリンクの中の「接続を「切断」」をあとで試みてみます。(今別の端末しかないので) 先生方も共用マシン使うことになると思うので、入ってしまった場合外したいという相談があって、方法を探していたのです。 自分自身は
2021-05-20 09:20
さいふぉん2
すみません質問させてください。 電源保管庫の設置場所って、一般的に学校やICT支援員が判断して移動しても大丈夫なものですか? 保管庫によっても違うと思いますが、消費電力とかいろいろ考える必要があるように思うのですが。
2021-05-20 10:23
ハマグチ
スタートメニュー→設定→アカウント→職場または学校にアクセスする→そこに表示されている消したいアカウントを切断。で消えませんでしょうか。
2021-05-20 10:54
みー
すみません、お尋ねさせてください。クロムブックなのですが、画面が頻繁に瞬き(適切なキーワードが見つからず)する現象で、事実上使えない状態になるものがあります。後日、症状がおさまっていることもあります。特定の一台ではなく、ふくすうだい、散発的に出ます。 最
2021-05-20 11:28
【、(読点)小・ICT支援員】
ゴーストタッチ(ゴーストタップ・ゴーストクリック)ですかね。 メーカーには問い合わせましたか? 12:46 そらが参加しました。
2021-05-20 12:20
【、(読点)小・ICT支援員】
補助金で整備した物だと、「充電保管庫は建物に固着すること」となっているはずなので、すくなくとも教育委員会に移動の可否を確認したほうがよいと思われます。 そのあたりが問題ないのであれば、保管庫の設置要件と消費電力、設置場所の電源の定格や容量などを調べて
2021-05-20 12:20
さいふぉん2
ありがとうございます。 おーホントに固着しているものをあまり見ていないのですが(だいたいキャスターで可動)、電源工事のことも兼ねて教育委に確認してます。 みなさん物理的に固着されてるのですか?(地震対策でキャスターにストッパーを置く程度かと思っていまし
2021-05-20 12:48
みー
ゴーストタッチというのですね!新しい単語を仕入れました。ありがとうございます。自分で設定とかでなおせるものではなく、修理対応の方なのですね。導入業者さんにお知らせしてみます。
2021-05-20 12:59
【、(読点)小・ICT支援員】
本当に固着しているかどうかはともかく、設置場所を変えるのは仕様変更ですから、届けがいるんじゃなかろうか、ということです。
2021-05-20 13:02
【、(読点)小・ICT支援員】
アップデートはされているようなので、修理対応なのかの確認も含めての問い合わせです。
2021-05-20 13:05
みー
そのようにお伝えしてみます。ありがとうございます😊
2021-05-20 13:14
A
Akipub
@さいふぉん2 @さいふぉん2 【、(読点)小・ICT支援員】さんもおっしゃっているように、補助金による導入の場合「固着」していること が導入時の仕様なので、基本的に教室内で固着されていることとなっているとおもいます そう言った意味で教育委員会と調整してから動かすこと
2021-05-20 17:20
A
Akipub
@あかふん坊や @あかふん坊や よかったです。  共有したような表で学校の方の要望は満たせそうですか?
2021-05-20 17:22
さわだ
もしかして補助金購入じゃない可能性ありますか? 聞いた話で申し訳ありませんがGIGAが始まる前に購入したものは固定されてませんが、補助金で買ったものは固定、と混在している所があるとか。GIGA前はもちろん全員分なんてないので、授業前に動かしてたと、笑い話
2021-05-20 18:33
のがみん
Chromebookのスタイラスペンについて情報があれば教えてください。 うちはASUSのC214というペンが付属しない端末なのですが、純正以外の使えるものがなくて困っています。USIという規格らしいのですがサードパーティのものが見つかりません。みなさん
2021-05-21 04:53
のがみん
追加 純正品は高くて買えないようです。
2021-05-21 04:54
すずすけ
USIのスタイラスは高いですよね😅 LenovoのDuet等で使えるLenovo製のUSIスタイラスなら、純正でも4千円台で入手できますが、サードパーティー製はなかなか無いのが現状かなーと思います。
2021-05-21 05:49
すずすけ
ちなみに、Lenovo製のUSIスタイラスでもASUSのCM3で使えたのでUSI対応さえしていれば使えるはずです
2021-05-21 05:52
のがみん
お返事ありがとうございます。 このペンでしょうか? https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/stylus-pens-and-supplies/pens/TAB-ACC-BO-L
2021-05-21 06:41
かんがえる社長
おはようございます。 ご予算の上限などはありますか?20校だと数がかなり多くなるので、ディスカウントできると思いますが、一度おみつもりなどされてみますか?
2021-05-21 07:33
かんがえる社長
ペンを扱う業者さんをご紹介できます。サンプルで書き味など試していただくことも可能です。
2021-05-21 07:35
かんがえる社長
100円というわけにはさすがにいきませんが、お見積もりだけならお金を取られたりしません。ご無理ならお断りいただくことももちろん可能です。
2021-05-21 07:37
とねがわ
アーテック PCタブレット用おすすめ商品チラシ (1).pdf
2021-05-21 08:24
とねがわ
教材会社さんから、入手できるそうです。 担当校では、アーテックのスタイラス全員分、購入していました。
2021-05-21 08:25
かんがえる社長
アーテックさんバッグやペンも出されてるんですね!
2021-05-21 08:27
とねがわ
担当校は別の教材会社さんでした。 アーテックのタブレットクッションケースは、希望者のみ保護者負担で購入していました。(いよいよ持ち帰るのでしょうか😁
2021-05-21 08:32
さいふぉん2
@Akipub @さわだ @Akipub さん ありがとうございます。教委と話ましたが、業者と相談して学校の随意にということで、検討を進めます。 @さわだ さん 一応GIGA予算でした。ありがとうございます。
2021-05-21 08:46
のがみん
社長ありがとうございます。 教員なので日中のリプライはできませんでした。 アーテックは学校で取り扱いがあるので何とかなります。ただ、カタログにある200円のペンがUSI対応なのかが読み取れませんでした。
2021-05-21 16:51
のがみん
うちは、事務員さんに裁縫が得意な方がいて、Chromebookを入れるクロームバッグを児童分作ってくれました。
2021-05-21 16:54
かんがえる社長
もちろんいつお返事くださっても大丈夫です😊
2021-05-21 16:58
のがみん
これは持ち帰り用というよりは、朝、保管庫から出してここに入れて机の横にかけておくためのバッグです。帰りの会の前に保管庫に戻します。
2021-05-21 16:58
かんがえる社長
皆様にお知らせです。来る5月29日(土)夜20時より、ICT支援員能力認定試験直前対策研修を弊社かんがえる主催で開催いたします。 6月、10月の受験を控えた皆様、一人で勉強するのも大変だ…という方もぜひお待ちしております。 緊急開催!残り1か月!ICT
2021-05-21 21:42
かんがえる社長
また、このほかにも、 ICT支援員試験勉強 やってる人と語り合いたい!そんなあなたは、弊社自習室で仲間と学びましょう! 【特別企画】ICT支援員認定試験に向けて 一緒に勉強しよう! https://peatix.com/event/1925658
2021-05-21 21:51
かんがえる社長
3級受験の方はこちらも! 【特別企画】教育情報化コーディネータ―3級試験に向けて 一緒に勉強しよう! https://peatix.com/event/1926724
2021-05-21 21:52
こころ
心优 りんかが参加しました。
2021-05-22 14:58
こんにちは。 GIGAタブレット(Windows)の漢字や計算の教材が一覧になっていたり、調べることのできるサイト等ご存知の方いますか? 無料で、アプリのダウンロードの必要がないもの、小学生が使用できるものを探しています。
2021-05-22 19:02
かんがえる社長
例えばこういうものはどうですか? https://www.eboard.jp/dashboard/
2021-05-22 19:41
ありがとうございます😊
2021-05-22 21:10
さわだ
明確な正解があるかどうかわからないので、ここで質問させてください。 オンラインを見据えて、先生へ子どもがメッセージを送れる場所を作るべきか悩んでいます。理由は色々あります。 ・ルール上問題ないか? ・生徒指導上問題ないか? ・非同期でも双方
2021-05-23 08:34
さわだ
色々聞いて回っても、これというものも固まらず。 私が今考えているのは… ・学習に関係ある内容なら、回線が弱い家庭の補充手段になりえる。 ・先生←子どもとしたのは、私的LINEのニュースなどを心配する家庭への配慮 ・24時間営業にならないか心配
2021-05-23 08:48
さいふぉん2
メリットがあるならそういう枠組みを作っていいと思いますよ。 ただ当然ながら2人だけはまずいので、副担任なりスクールカウンセラーなりを入れた形が必要でしょう。 10:52 なかが参加しました。
2021-05-23 09:44
ようこ
未来 りこが参加しました。
2021-05-23 13:34
みお
茜 こはるが参加しました。
2021-05-24 13:20
ゆか
@さいふぉん2 @ハマグチ @さいふぉん2 さま @ハマグチ さま Teamsのアカウントが端末に残ってしまう件でご相談したものです。レスありがとうございます。 書いて頂いた通りの操作で、無事にアカウント消せました。 複数校を巡る形なので、やってみるまで時間
2021-05-24 15:43
さわだ
匿名の場にもかかわらず、考えを聞いても回答がつかないことは、そういう類の質問だったのかなと😅 貴重なスペース失礼しました。
2021-05-24 18:41
さわだ
貴重なご意見ありがうございます。 >ただ当然ながら…(略) 当然、がわかっていないとリスクになりえるな、とも。この辺の感覚の温度差というか😅
2021-05-24 18:41
ハマグチ
新Viscuit、皆さんはもうお試しになりましたか?これまで勝手にサイト行ってコード取得してやってた入門編からの水族館で盛り上がるコースが学校単位でクラス登録しないといけなくなってて困ってます。
2021-05-24 22:01
🐈
🐈りくねこ
5月末までになってますね。 新しい方は無料だと1クラス2個のコードはついているようですが
2021-05-24 22:47
ハマグチ
1クラス入門編と自由に作れるコードがあるんですけど、先生が勝手に自分のアカウントでクラス作った場合、急病でいなくなったり来年度転勤したらどうなるんだという問題が出てくると思うんですよね。
2021-05-24 23:42
ハマグチ
学校共有アカウントでクラス登録すればいいかもと思ったんですけど、それすると学校のICT担当とICT支援員に負担がかかるかもしれず悩ましい。
2021-05-24 23:44
ゆうな
芽衣 ゆかが参加しました。
2021-05-25 14:10
🐈
🐈りくねこ
Webexなどの利用専用にクラスに1つのGoogleアカウントをパスワード共通で作っていたりします。 同じ運用が良いのかもしれませんね。 来年リセットされるかは まだ謎ですが 来年もまた2つ新たに作られるのでは?って思っていたりします
2021-05-25 17:48
かんがえる社長
宣伝ですが、ICT支援員試験をあと1ヶ月弱に控えて、お勉強どうしよう…という方に手前味噌ですが、対策講座をご紹介します。 緊急開催!残り1か月!ICT支援員能力認定試験対策講座 https://peatix.com/event/1925645
2021-05-25 21:07
かんがえる社長
連投ですみませんが、ICT支援員さん向けにこちらをご用意しています!ぜひこちらもご参加お願いいたします。 https://www.facebook.com/108221440786655/posts/302070338068430/?d=n
2021-05-25 21:57
さいふぉん2
教育委員会のアドバイザリーとしていろいろ受けてきたけど、 議員の質問の回答を作るのははじめてだ・・・(^^;
2021-05-26 12:41
よしみさ
Classroomで課題を出すときに「生徒にコピーして配布」が表示されない事例があります。 1名の先生だけに出ている事象です。 新規課題のファイル添付で、スプレッドシートも写真もどのファイルも同じで、コピー配布できずです… 対処方法をご存知なら教えて
2021-05-27 13:33
O
Ozobot9
現在、ChrombookのOSアップデート後の再起動で最初のGoogle画面から先に進まないという現象が多発しているようです。Google側の問題のようで、自治体によってはアップデートを止めた所もあるようです。
2021-05-27 14:30
【、(読点)小・ICT支援員】
こんな事例がありました。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12227249677
2021-05-27 15:25
さわだ
ごめんなさい。あたりめとホット麦茶で冷静になりました。来週からもがんばります。もしオススメの気分転換があれば教えて下さい。
2021-05-28 21:20
S
SevenSe
報われないと感じることは多いですよね。。
2021-05-28 21:25
さわだ
きっと私だけじゃないかもしれません。でも今、自分であたりめが買えて、投稿を咎められないだけありがたい
2021-05-29 10:27
にしだ
困ってることが苦情のように届いてきたりすることがどうしても多くなるのでそう感じますね。 出来ていて普通。そこにありがとうの言葉があるととても嬉しい。 そんなことが続いてます。でもその繰り返しの中で、ありがとうの言葉が少し増えてきてるようにも感じます。頑
2021-05-29 10:47
さわだ
あなたの言葉に報われましたよ! 15:57 憤怒のダックスフンドが参加しました。 16:32 じゅんが参加しました。 17:10 soraが参加しました。
2021-05-29 11:55
にしだ
情報提供です。 文部科学省の 教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和3年5月) が公表されています。 お仕事をされている自治体がすぐに対応することはないと思われますが,方向性,これからの在り方など 改訂説明資料だけでも目を通されると良
2021-05-30 14:14
かんがえる社長
情報ご提供ありがとうございます!しっかり拝読いたします。
2021-05-30 16:40
M
Miya
今後、支援員を続けられる方は、必見の資料だと自分も感じてます。
2021-05-30 16:47
K
KEY
白背景にChromeのロゴがある画面でフリーズする件と同じでしょうか? 最近ちょこちょこあります💦
2021-05-30 17:26
y
yaー83
私のところでもご相談を受けました。 Google画面のままフリーズも、ありました。 他のところでも起こっているのですね
2021-05-30 17:28
さわだ
タイムリーな話で、まさに自治体と内容の異なる部分は、自治体の内容に沿ってくたさいと言われたばかりでした。ありがとうございます。
2021-05-30 17:49
さわだ
ごめんなさい、急に自信なくしました…一般的に遵守する優先順位は、学校→自治体→都道府県→文科省であってますよね??
2021-05-30 17:57
T
Tatsu.mam
この件、私も気になります。 文科省の教育情報セキュリティ発表に28日に気がつき読んでいましたが、どうなんでしょうか。
2021-05-30 20:00
にしだ
はい その順番です。 文部科学省がしめしているのは ガイドライン=方向性です。  これにそって行うためには,基本構成や運用を決めるのは学校設置者(県立は県,市町村立は市町村,私立は学校法人)で,実際に何ができるかを踏まえてどうするかを決め運用しています
2021-05-30 20:01
T
Tatsu.mam
ありがとうございます。勉強になります。
2021-05-30 20:03
さわだ
ありがとうございます。独学だと、合っているのか不安になるので、これから自信持って答えられます。
2021-05-30 20:10
どくだみさん
さて、GIGAスクール端末配布の時は「これはICT支援員さんにお願いしないと大変だ!」と重要視されていた訪問中学校も、数ヶ月経ち実際に授業で使われ始めるとteamsやロイロノートが自分たちで使えることに気づいた先生方主導で生徒さんと毎日活用されて課題も校内
2021-05-31 11:17
H
Hanzawa
Tomoko すごく気持ちわかります。「迷いが生じる」というか、「何のために、私はここにいる?」と思っちゃいます。その時は、基本に立ち返る気持ちを取り戻すために、「ICT支援員ハンドブック」を読み返します。そうすると「GIGAスクールサポーターが入ったとし
2021-05-31 11:28
H
Hanzawa
H
Hanzawa
Tomoko すみません、現場はどうですか?という質問に精神論の返事をしてしまいました。
2021-05-31 11:32
どくだみさん
ご意見ありがとうございます。いえいえ、何か意見共有できるだけでも励みになるので嬉しいです😊ハンドブックは私も読み返してます。また、このグループの皆さんの投稿を見返して何となく気持ちあげてます。chromeとかID設定は大変そうだなぁとか思いながら😅
2021-05-31 11:43
H
HDK
理想としては、先生方それぞれが端末やソフト、アプリなどを問題なく扱えるようになり、機器のトラブル対応のために支援員が待機…かなと思っています。 導入直後はどうしても『代行』になってしまいますよね。 支援員の本当の仕事ってなんだろう… って自問自答の日
2021-05-31 12:14
どくだみさん
私の訪問校は事務職の方がITに精通されていて校内で課題が発生すると解決手順を丁寧に作成されています。また常駐の補助員の方もoffice関連に詳しくて先生方の文書作成をサポートされている状況です。保守業者さんも専任の方がおられてハードウェア、ソフトウェアもカ
2021-05-31 13:06
H
HDK
そういった(支援の必要が少ない)学校での支援員の立ち位置を、上が考えて示して欲しいなと思いますよね。 やることないところに行かされて、なにもしないまま過ごすのもなかなか辛いです。 他に仕事があるところへ行かせて欲しいとか…現場の状況を会社に知って貰いたいで
2021-05-31 13:13
O
Ozobot9
返事遅くなりました。これです。
2021-05-31 14:10
K
KEY
ありがとうございます!OSのアップデートのタイミングが原因と教えて頂け大変助かりました。
2021-05-31 14:13
K
KEY
中学生だと操作に困る子もいないので基本授業支援も必要ないですよねぇ〜 みなさん同じで安心しました! 見回りはしていますか? 何も言われないから職員室にいたのですが、授業の見回りをすると使っていたりします。 なんか困ってますか〜?接続出来てる
2021-05-31 14:18
さわだ
むしろ、素直にそこまで持っていった手腕が素晴らしいなと。どうやったのかお聞きしたいです。
2021-05-31 16:32
さわだ
@KEY @KEY さんの授業見回り、賛成です。一見困ってないように見えて、一人ひとりの様子をみて気づくこともありますしね。 あとはICTでの学力向上のためにこんな事例もありますよー、こんな資料ありますよーと営業(?)活動してます。 ってあたりが支援員ハンド
2021-05-31 16:41
H
Hanzawa
Tomoko 私もKEYさんと同じ中学校が担当なので職員室待機よくあります。見回り、いいですね!
2021-05-31 16:53
どくだみさん
見回りは以前相談したらやめて欲しいとのことでしたね😓必要に応じて教室には来ていただくのでと。授業中は扉も閉まってて確かに生徒の立場で廊下をおじさんがウロウロされたら気が散るし、各クラスに副担任もついておられるし、そこらへんは閉鎖的というか…。
2021-05-31 16:57
どくだみさん
支援員は特に何もしてません。訪問する度に感心させられてばかりです。今日はいきなりAppleのclassroomの使い方を聞かれましたがアプリ自体経験がなかったのでその場でお応えできず😓おそらく次回訪問の時には自分たちで使いこなしておられると思います😅
2021-05-31 17:06
K
KEY
自分たちで出来るから、逆に他校に流出させたくないとかでしょうか…? 私の自治体では、自治体内の学校間で大きく差が出ないように、進んでいるところからは学ばせて頂くことで足並みを揃える役割も担っているので困りますね。 何もしなくて良いのであれば、よその
2021-05-31 17:58
ハチ
新米で支援員の何たるかも分かっていませんが…。 Chromebookが4月より入った自治体で、中学校に月1回の訪問が決まりました。ふられるほど校務支援もなく授業支援もとくにありません。 さて何しようかな状態です😞 また今年度より、自治体が支援
2021-05-31 18:10
さわだ
褒めて自主性を伸ばしたのですね👍 感心されたら素直に嬉しいとおもいますし、自信が持てます😀 19:14 Mがメッセージの送信を取り消しました
2021-05-31 18:58
さわだ
私も今のような形態のICT支援員は無くなると思います。でも予測不可能な未来を切り拓く力として、その時には新たなICT支援員(という名前も変わるかもしれませんが)の形が出来るのかな?なんて。 でもま回数が減ったなら、まずお互いのできる事をすり合わせたら
2021-05-31 19:15
どくだみさん
皆さん考え方はそれぞれと思いますが支援員はあくまで「支援」であり先導する立場ではないと私は思ってます。なので授業支援をしてほしい、校務支援をしてほしい、情報提供をしてほしいなどの各校の要望に沿って対応しているのでプログラミングも支援しているところしていない
2021-05-31 19:27
どくだみさん
「さて何をしようかな」状態よくわかります。今日は待機時間のおかげで(にしだ)様が↑紹介されてた文科省のガイドライン117ページをひととおり読むことができました(笑)今本当にICT支援員の風あたりは厳しい自治体を聞くことがあります。派遣をとめて退職された元校
2021-05-31 19:34
さわだ
> 派遣をとめて退職された元校長先生をほぼボランティアで おや、私の無資格自治体時給最低限より賃金低い人がいたとは!!!
2021-05-31 19:41
未経験チャレンジャー
突然すみません 今仕事場で特定のクラスでのみwifiが繋がりにくいという案件が起きております 各クラスにはアクセスポイントがあります。 考えられるのは、他の同学年のクラスの生徒は常に問題が起きているクラスの前を通って各自の教室にいくため、他の
2021-05-31 19:48
どくだみさん
アクセスポイント同士が干渉しているのではないでしょうか?中間にあるアクセスポイントのみ電源を落としてみてはどうでしょうか?
2021-05-31 20:16
未経験チャレンジャー
アクセスポイント同士の干渉ですか、そういうものもあるのですね ただ、他の階では起きてないんです 教室の構成は同じなのですが…
2021-05-31 20:22
未経験チャレンジャー
はい、ですが突然クラスの1/3がロイロに繋がらなくなったり、とか
2021-05-31 20:29
さわだ
繋がらないのでなく、繋がりにくい、のですよね? 繋がる時の傾向や、その教室だけ(学校のに限らず)電波の強さに特徴ないですか?
2021-05-31 20:29
【、(読点)小・ICT支援員】
干渉はWi-Fiアナライザーで調べますかね。 https://koneta.nifty.com/koneta_detail/1141008011632_1.htm
2021-05-31 20:31
未経験チャレンジャー
傾向ですか…常に私もいるわけではないので正確な報告をされておらず状況が掴めてない部分もあります 電波の強さの特徴とはどう言ったことでしょうか?
2021-05-31 20:31
未経験チャレンジャー
ありがとうございます! 試してみたいと思います
2021-05-31 20:32
【、(読点)小・ICT支援員】
iPadがどのアクセスポイントにつながっているかがわかると、現象の把握の参考になるのですが、ローミングだとiPad側では調べようがないのが不便ですね。
2021-05-31 20:38
未経験チャレンジャー
そうですね💦 APごとの接続台数などが見られるとすぐわかるのですけども…
2021-05-31 20:39
K
KEY
先導ではなく提案をしてみるのはどうでしょうか? ほかの学校様でこの作業しましたけど良かったですか〜?など。 ご紹介であって、採用するかどうかは先生任せで。 何を頼んでいいのかわからないのもありますよね。 これを喋らせてももらえない、隙がない
2021-05-31 22:19
ゆか
本当に「やることない」っていう学校では「支援員通信」を作ってます。 PowerPointの小ネタから、ミライシードやSKYMENUの小ネタなど、ICT活用鉄板単元はここ!とか、あと「こんなこともやりますよ」という前の訪問以降に他校でやった事をまとめる
2021-06-01 02:56
どくだみさん
ウチも提案してます。〇〇校さんはプログラミングで◾️◾️使っておられますよーとかタイピング始められましたよとか。 そういうのスグに活かして下さる学校もあれば、お察しのとおり隙がなく「ふーん。〇〇校さんは出来てもウチは違うから」と流される学校もあります😅
2021-06-01 08:01
どくだみさん
「支援員通信」すごいですね。ウチは来月の予定をメールで送る時に文面にトピックスみたいに小ネタを載せてます。幾つかの学校からもご相談あった〇〇の件ですが〜みたいに書いておくと他校の動きの知らせにもなりますし、前月の対応例みたいなのもチョコっと載せてます。学校
2021-06-01 08:06
あすか
优衣 るなが参加しました。 13:14 たくあん。が参加しました。
2021-06-01 12:45
ゆか
コストがかからないのは良いですよね。 私が紙にしているのは、末端のパソコン使わない人にこそ「いますよー」をお届けしたいからだったりします。 管理職の先生はメールの方が読んでくださいそうですし、媒体を分けるのもありかもしれないですね。
2021-06-01 21:20
みゆ
久美子 ゆうこが参加しました。 19:04 さきが参加しました。
2021-06-02 17:23
さき
はじめまして。ミライシードの年度更新についての質問なのですがクラス替えはしましたが新一年生のアカウントが用意されておらずこれはもう手打ち、Excelで名簿をつくって学校側が用意するものなのでしょうか。
2021-06-02 19:08
さき
既出の質問でしたら申し訳ございません。 19:30 Aya41が参加しました。
2021-06-02 19:09
かさ
うちの自治体は市でやってくれますが、やり方が https://miraiseedfansite.benesse.ne.jp/article.html?id=q85ycabto5 ここにでてました。 的外れだったらすみません。
2021-06-02 19:36
さき
ご丁寧にありがとうございます。 もう一度氏に問い合わせてみます。
2021-06-02 19:38
ゆか
自治体が行うか、学校が行うかはその地域によると思いますが。 少なくとも、Benesse側では新一年生の名簿は持っていないので、自治体もしくは学校で行う必要があると思います。 (Benesse側の説明は学校が行う説明になってますが、ウェブ上で設定できるの
2021-06-02 21:37
松田
おはようございます。 質問させてください。 「Chrome bookのストレージがいっぱいになってエラー表示が出る」との声を先生からもらい、確認してみるとシステムの容量が他のChrome bookより大分多く、それがストレージ容量を圧迫していました💦
2021-06-10 10:53
さいふぉん2
【こっそり情報】あまり大っぴらにしない方がいいのかもしれませんが、、、 HDDの劣化などで、SSDに換装することもあるかと思います。 この時にディスク容量を縮小する必要があったりするのですが、よく「EaseUS Todo Backup 体験版」が使われ
2021-06-10 12:03
さいふぉん2
逆にどなたか教えてください。 あるiPad導入自治体で、WEBフィルタリングをMDM(VMWare Workplace ONE)で行おうとしているのですが、 設定のご経験がある方、または方針の考え方をご存じの方ご教示いただければありがたいです!
2021-06-10 13:36
さいふぉん2
ホワイトリストにせよブラックリストにせよ、1から作るのは運用として無理がある気もするのですが・・・ https://docs.vmware.com/jp/VMware-Workspace-ONE-UEM/2001/iOS_Platform/GUID-AW
2021-06-10 13:50
にしだ
Proxyにリストを書いて対応した事例はあることはあります。 squid フィルタリング で検索すると出てきます。 どこまで期待するかによりますが,実用するには,日々URLは変わりますので,対応に明け暮れることになるのではなります。
2021-06-10 20:51
K
KEY
下記のようなモニタリングアプリ導入されていますか? https://product.metamoji.com/education/ 繋がらないようなというトラブルを聞きますが、いかがでしょうか? 使えてますか? オススメのアプリ教えてくださ
2021-06-10 22:02
みー
すみません。学校さんにお尋ねいただいたのですが、なかなか思いつかないので、質問させてください。 過疎地の学校にも、今回のGIGAでChromebookが配布されたのですが、ネット環境が弱く、ほぼほぼネットに繋がりません。ログインはなんとかできても、クラウ
2021-06-10 23:24
こんばんは。質問の趣旨と外れているところで申し訳ないのですが、学校の端末を個人のスマホのテザリングで繋いでいるのであれば、その使い方に問題がないか自治体のセキュリティーポリシーを確認した方が安全ではないでしょうか。 個人のスマホではなかったり、すでに
2021-06-10 23:42
みー
返信ありがとうございます。個人のスマホではないです。お気遣いありがとうございます。 テストがてら、許可を得て繋いで実験しているところです。 クラウド前提のGIGAでは、ネットがつながりにくいのは、致命的…なのでしょうね。
2021-06-10 23:49
K
KEY
https://events.withgoogle.com/gfe-ict-guideline/faq/ 家庭にWi-fiがない場合を見ていただくと、ドキュメントやスライドは作れるのでレポートは行けそうです! https://chrome.go
2021-06-11 00:05
そうでしたか。大変失礼いたしました!! 許可を得てテストをされているということでしたら、教育委員会の方も実情を把握されていると思うので、整備待ちですかね…。 ネットワークの整備も含めてGIGAスクール構想ですが、コロナ禍でバタバタと進めているので間
2021-06-11 00:06
みー
KEYさん、谷さん、ありがとうございます。 オフライン機能でなにか上手いこと授業に活かせないか、考えてみます😊 同自治体内に何校もそういうところがあって…。来年春には回線なんとかなるんじゃないかという話なのですが、それまでのプランをなんとか捻り出します
2021-06-11 00:15
にしだ
オフラインでではないのですが、トラブル時の対応として、業者さんはログなどを元に原因と対応を進めていくのはいうまでもありません。 学校の先生の困っている状況を業者さんにデータとして伝えていくことで、対応を検討して行こうとうちでもしています。 支援員さん(
2021-06-11 00:47
さいふぉん2
ありがとうございます。そうですよね、やはりiFilterなどのサービス導入が一般的なのでしょうか。 MDMでホワイトリストにどんどん追加というので基本的な授業はできそうですが、調べ学習他探求的な活動がが全滅するという(^^;
2021-06-11 14:36
ゆか
数年前はそんな感じの環境でした。 既にされているかもですし、私の環境はChromeではなかったので少し違うかもですが ・撮った写真を、大型テレビに拡大表示して話す練習 ・パワーポイントなどを作って発表 ・動画撮影→スロー再生 ・運動会練習や体
2021-06-11 15:11
チャーリー
以前、投稿させていただいた、学校での充電保管庫の状況にご協力いただいたアンケート(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf51XN6Ha-5XdUzLqi_ZJTBblha_Wci7wA1Ogvc7lChcUB
2021-06-12 12:59
こんにちは^_^ いつも、ここの会話を見せていただき勉強させていただきありがとうございます😊 私は、小学校の特別支援学級で働いています。 GIGAのタベレットは、障害をもった子への支援で革命を与えるのではないかと考えています。
2021-06-13 10:28
福島
フォームの様内容もので何をされるかが不明なんで何とも言えませんが、なんか色々書き込めるヤツならWindows ワンノートすかねぇ。 オフラインでも使用出来て、ネットに繋がったら同期します
2021-06-13 10:48
ありがとうございます😊 簡単な質問で答える学習プリントを作りたいです。
2021-06-13 11:32
さいふぉん2
面白そうですね。 質問があって、枠に入力?ボタン選択?、で送信すると答えが出るという感じですかね? オフラインという事はLANでもなくてスタンドアロンという意味でしょうか。
2021-06-13 12:19
ありがとうございます😊 教室には、ネット環境があります。出て行ったところにないです。 まさにそうです。 出て行ったときに、ついて行った先生とタブレットで答えて、帰ってくると教師に回答が送られてくるといった感じでしょうか。 教室で我慢
2021-06-13 12:40
おほし
お疲れです。 先程ICT支援員認定試験受けてきました。 回答が複数選択式なので、もしかしたらアレ間違いかも‥と思うものがチラホラ 手応えがありません(´;Д;`)
2021-06-13 14:11
A
Aya41
私も受けてまいりましたー! ひっかけっぽい文言、何度も読み返してアセアセしてくる感じ。しばらく精神を落ち着ける時間を割きそうです。。お疲れ様でした。
2021-06-13 14:15
おほし
@Aya41 @Aya41 お疲れ様です! そうなんですよね、ひっかけっぽい文面😅 結果発表までソワソワして待ちたいと思います
2021-06-13 14:16
k
kamome
僕も受けてきました!事前にeラーニングやってたので、見た問題も多かったですが、スクラッチについて2問も出てビックリでした。
2021-06-13 14:22
かんがえる社長
ICT支援員試験受験の方お疲れ様でした!みなさんの合格をお祈りしております!
2021-06-13 14:58
さいふぉん2
今日だったのですね、みなさんおつかれさまでした!
2021-06-13 17:44
H
Hirohiro
こんにちは。 どなたかご存知だったら 教えて下さい! ICT支援員の試験ですが 部分加点はあるのでしょうか? 例えば問1に5箇所答えを 記入するところがあったら 全問正解しないと 点数が入らないんでしょうか
2021-06-13 18:00
さいふぉん2
ボタンを押して表示が変わる。。。これはもうプログラミングなので、ScratchやViscuitでやっちゃうのが早いかも?
2021-06-13 18:06
かんがえる社長
お答えします。部分加点はありますよ。😊
2021-06-13 18:08
かんがえる社長
一つ一つの選択肢に重み付けがされているので、サイコロ転がすより、真剣に読んで迷っても自分で選ぶ方が合格は近くなります。
2021-06-13 18:09
ありがとうございます😊 プログラミングですか💦要勉強です💦
2021-06-13 18:19
H
Hirohiro
ありがとうございます! 少し希望が湧いてきました😌
2021-06-13 18:32
おほし
そうなのですね! 少しほっとしました☺️ エクセルの問題(4箇所回答)は、一部時間切れになってしまったので、部分加点あるなら希望が持てそうです
2021-06-13 18:42
みー
ゆかさん、ありがとうございます。カメラの活用と、パワポでの発表資料作りですね。来年度の光回線開通まで、教えていただいたことを使って、なんとか凌いで行こうと思います(^^)
2021-06-14 00:31
みー
にしださん、ありがとうございます。APまでの通信は「強い」とか「中程度」なので、そこから先の回線かと思うのですが、市役所を抜けた先はまたいろいろ違うようで(この辺りがさっぱりよくわかっていないのですが、プロキシーとかフィルターとかなんとかかんとか( ;
2021-06-14 00:38
どくだみさん
皆さんお疲れ様です。 文科省の「GIGAスクール構想」実現ロードマップを見てふと思ったのですがICT支援員は令和5年よりこれまでの4校に1人から「次期環境整備計画」となっております。GIGAスクールサポーターは今年度終了、GIGA stuDX 推進チーム
2021-06-14 12:48
松田
お返事が遅くなりすみません! システム容量が圧迫されてる件ですが、ログアウトして再度入ったら解決したそうです。 もしかしたら、先生が個人で持っているGoogleアカウントにChromeから入ったことがあり、それが原因なのかもしれない…との話でした💦
2021-06-17 11:39
ちこ
はじめまして!
2021-06-17 13:13
O
Ozobot9
お尋ねします。 chromebookでマウスポインタの矢印の先が常に左下向きになってしまったという状態が起きています。 文字入力の時は、通常の縦棒になります。 原因と解決方法をご存じの方いらっしゃいますか。
2021-06-17 16:57
H
Hanzawa
@ちこ Tomoko @ちこ さんはじめまして。よろしくお願いします。
2021-06-17 17:27
K
KEY
同じくです。とりあえず色の変更をしたらいつもの状態にはなりましたが、黒にすると向きが変わってしまいます。 左利き用でしょうか? わかる方みえたら私も知りたいです。
2021-06-17 22:57
さいふぉん2
フリップして上下反転したきっかけでそうなってしまうケースがあるようです。 再起動したら治ったとか、Windowsですが設定をデフォルトにしたら治ったとか。。。 https://www.reddit.com/r/chromeos/comments/7aa
2021-06-18 13:39
どくだみさん
こんにちは。また皆さんのお知恵を拝借させて下さい。 中学生向けのアニメーション作成フリーソフトの教えやすいものを探しています。 OSはiOS(iPad)またはWindows(PC) ネットにも色々掲載されていますがもし、実績をお持ちであれば教えて頂き
2021-06-18 18:04
H
Hanzawa
@どくだみさん Tomoko @どくだみさん こんにちは。こんな感じのものですか? https://www.renderforest.com/jp/animation-maker こちらのは無料で3分間のアニメーションが作れるそうです。
2021-06-18 19:05
H
Hanzawa
Tomoko 横レスで失礼します。 40代以上の方に質問したいのですが、最近下の二点で困っています。 ①ICT情報のアップデート ②20代の先生との没交渉 ①については、朝にICT関連のニュースをチェック。わからない点は即調べる→Twitter
2021-06-18 19:13
y
yaー83
そうなんですね、私は40代ですが、どちらかと言うと、若い先生の方が話しやすいです。 感じることがあるとすれば、若い男性の先生はそもそも、パソコンが得意でいらっしゃる。なので、あまり必要を感じていないのかもです。 私の所にもそういう方がいらっしゃ
2021-06-18 20:25
T
Tatsu.mam
私は50代です。昨年11月からICT支援員をしています。情報のアップデートは年々覚えられなくなり、ついでに体力もついていけないと感じることがありますね。 20,30代の先生は全体的にコンピュータに慣れていらっしゃるので、あまり質問は無さそうです。どち
2021-06-18 21:23
さいふぉん2
50代です。もう支援員ではなくコンサルとして教育委員会や教育長と話す立場ですが、もちろん現場の先生の要望を吸い上げる事もしています。 >情報のいいアップデート方法 「自分の得意分野」を持つことかと思います。 たぶんどんな業種でも同じだと思いますし
2021-06-18 22:59
H
Hanzawa
@yaー83 Tomoko @yaー83 さん ありがとうございます。若い男性の先生には教えてもらうというスタンスで接するといいというのは参考になりました。つい支援員として何かしなくてはというちょっと焦りににた気持ちがあったのですが、スタンスを変えると気が楽になる気が
2021-06-19 08:02
H
Hanzawa
@Tatsu.mam Tomoko @Tatsu.mam さん ありがとうございます。若い先生が先輩先生を出し抜くことなく、ICTと付き合いたいという本音はよくわかる気がします。どうしてもICTを使いこなしていると、「派手、目立つ」という部分が出てきますよね。先輩先生を立てつ
2021-06-19 08:09
H
Hanzawa
@さいふぉん2 Tomoko @さいふぉん2 さん ありがとうございます。 「自分の得意分野」を持つ、ここはなかなか難しいです。ICT支援員をして思うのは、同じ支援員の方ですごい方が多くて、「あなたの強み、得意分野はなんですか?」と聞かれて答えられなくなったことです。
2021-06-19 08:38
とねがわ
息子中1の担任が、まだ3年目と言っていたので若手と思います。 一応学年の情報担当らしいです。 ICT支援員さんのことを、『一度もお話したことないです』と。 できるから聞かないんじゃなく、先輩方に遠慮している感じでした。支援員さんに聞く前に、学
2021-06-19 09:18
H
Hanzawa
@とねがわ Tomoko @とねがわ さん ありがとうございます。 「支援員さんに聞く前に、学年主任にお伺いを経てから」そんな暗黙のルールがあったとは、初めて知りました。でももしかするとその担任の先生はとても周りの先生に気を使う方なのかもしれないですね。学年主任の
2021-06-19 09:26
とねがわ
@Hanzawa @Hanzawa Tomoko さん うちの学校に関しては、学年主任がパソコン部の顧問で、ICTは特に勝手に手が出せないようです。 宜しくお願いします。
2021-06-19 09:29
福島
学校によっては 情報担当者の先生経由でないと、ICT支援員に依頼出来ないトコもあります。 情報担当者の先生が仕切りたがりだったり、逆にICT支援員に仕事が来ないから情報担当者の先生が他の先生方に仕事募集してる場合だったりしてました。 自分40台後
2021-06-19 10:09
あき
よろしくお願いします
2021-06-19 10:34
かんがえる社長
@Hanzawa おはようございます。 皆さんの若手の先生とのコミュニケーションについて拝読して、これは学校の種類(小・中・高・大学)や、その学校でのICT活用の自由度がそのまま支援員さんの活用にもつながっているように感じました。 @Hanzawa Tomoko さ
2021-06-19 10:42
H
Hanzawa
@福島 Tomoko @福島 さん ありがとうございます。情報担当者の先生経由でないと依頼できないという学校文化のところは、私も悩みです。かといって、色々な先生からこれお願い、あれお願いと色々飛んでくる日もあってそれは情報担当者の先生経由でまとめてくださいと言い
2021-06-19 10:57
T
Tatsu.mam
皆さんのお話、参考になりますね。 学校の先生全ての方から気軽に話しかけていただき、楽しく仕事させていただいているので、ありがたいです。 私は割と年配の先生、ICTに苦手意識が強い先生が簡単に使えるICTの機能を紹介するようにしています。だんだん
2021-06-19 15:01
H
Hiro
はじめまして。 オープンチャットに支援員のグループがあると聞き、参加させていただきました。 皆さま、よろしくお願いします😌
2021-06-19 17:26
ゆか
40代前半です。皆様の接し方、勉強になります。 ①ICT展などには積極的に行って全身で感じてくることにしています。あと、紙ベースの情報を大事にして、手帳にガンガンはさんでいったり、メモを手元に置くようにしています。 ②邪道かもしれませんが、余裕のある時
2021-06-19 17:32
H
Hanzawa
@あき Tomoko @あき さん、@Hiroさん、初めましてよろしくお願いします。
2021-06-19 17:47
H
Hanzawa
@ゆか Tomoko @ゆか さん、ありがとうございます。 ①ICT展の活用、いいですね。今はオンラインでもやっているので、積極的に参加してみたいと思います。 ②雑用のお付き合いもコミュニケーションツールとして大切だなと思っています。特別支援の先生はとても面倒
2021-06-19 18:01
かんがえる社長
@Hiro @Hiro さん、ようこそ。 ご参加ありがとうございます。
2021-06-19 18:05
H
HDK
@かんがえる社長 @かんがえる社長 個人的なデータをうっかり送信してしまいました💦 お手数ですが削除お願いいたします💦 支援員なのにお恥ずかしい💦
2021-06-19 18:40
かんがえる社長
あっ!さっきのやはりそうでしたか!
2021-06-19 18:41
H
HDK
消したつもりが、方法が違っていたようです💦
2021-06-19 18:42
かんがえる社長
スレッドから私の方で削除してみますね。ご確認ください。
2021-06-19 18:42
H
HDK
見られて困るものではありませんでしたが、全く関係のないものですし、消していただけて助かりました💦ありがとうございます。
2021-06-19 18:43
かんがえる社長
ミスタッチはありますよね。お気をつけて😉
2021-06-19 18:43
かんがえる社長
はい、消えました!メンバー全員の履歴から削除しましたよ。
2021-06-19 18:43
かんがえる社長
ご連絡いただきありがとうございました!機密でないならよかったです。😊
2021-06-19 18:44
未経験チャレンジャー
おはようございます 皆さんは業務報告や行動報告などはどのようにされておりますか? 私は私立校の直接雇用のパート勤務で働いてます。 なかなかあちこちでのトラブル対応でデスクから離れたりすることがありまして、支援員さんどこに行った?という状況を招
2021-06-20 09:48
未経験チャレンジャー
不明点ありましたらお尋ねください! 本当に何とかしたく思ってまして💦
2021-06-20 09:50
未経験チャレンジャー
報告書兼スケジュール用紙みたいなの作れば自己管理と報告を兼ねられて良いのかな?とも思うのですが
2021-06-20 09:50
かんがえる社長
お疲れ様です。😊大活躍ですね!デスクにずーっと座ってる支援員さんのほうが珍しいかとは思いますが、御用のある方からメッセージなどで呼び出すのは難しいですか? また、普段の一日の行動はどんなかんじでしょう。 公立で常駐でない方はデスクもないケースも多いです
2021-06-20 10:06
未経験チャレンジャー
ありがとうございます 今職場では事務室待機なのですが、教室へのトラブル対応に呼び出されたり 教員室へ訪れて先生方の悩みを聞いたり、トラブルの解決に当たったりしております 基本的にこちらから訪れた際に更に他の先生に捕まったりしない限りは皆さん事務室にま
2021-06-20 10:15
未経験チャレンジャー
職場としても、外部ではなく直接雇用、今年から初めての取り組みということもあって試行錯誤してる部分もあります💦
2021-06-20 10:18
かんがえる社長
始めたばかりなら皆さん、不安もたくさんありますよね!一つずつ解決していくと良いと思いますから焦らず行きましょう。1番の心配が不在の時にどこにいるか?なら、呼び出せるようにスマートフォンで例えばGoogleならチャットや、Microsoftなら teamsの
2021-06-20 10:40
y
yuzufoo
もう3年も前になりますが、デスクにホワイトボードなどを置いて、何時間目にどこにいるかなど書いて離席していました。 急に離席する場合は、居場所をメモで貼りました。 次回の出勤日の告知と作業希望などをメモで置いてもらえるように、箱とセットで置きました。
2021-06-20 10:41
かんがえる社長
あくまで、今思いついたものなので、必要なことが網羅できていなければまた教えてください。一緒にかんがえましょう😊
2021-06-20 10:41
J
JK
私もパソコン室に常駐でいますが、離席するとき、ホワイトボードにどこに何時まで何の用で行ってると書くようにしています。 また、私学で、専用の内線受け取れるPHSがあるので、携帯するようにしています。たまに持ってて授業についてて、マナーモードにするの忘れ
2021-06-20 10:59
J
JK
あと、報告書は所属の会社の今時手書き報告書(複写紙)指定なので、そこに箇条書きで何をだれの依頼で実施しただけ書いています。深く書いても質問はないので。管理職とも、何を簡単にやっただけわかればいいのかなと。逆にこれは何?とあちらが思うときだけ、質問されます。
2021-06-20 11:05
H
Hiro
私は私学でフルタイム。 直接雇用ではないので、報告自体はデジタルで会社に送信していますが、支援員予約表のような1週間のスケジュールを書き込む用紙を作り、どの時間帯にどの支援が入っているか一目でわかるようにしています。 また急な依頼で離席する際はホワイト
2021-06-20 13:14
ゆか
2週に1回訪問ですが、職員室に席をお借りしてます(行く度に席変わったりしますが) まず、私が学校に着く前に、依頼する先生側で時間割表みたいなのに書いていただいています。 (壁やホワイトボードの一角にコーナー頂きました) なので、管理職の先生は私が
2021-06-20 16:45
未経験チャレンジャー
皆さんありがとうございます! とても参考になります!
2021-06-20 16:52
未経験チャレンジャー
もし良ければ、差し支えない範囲で行動報告、業務報告のフォーマットの内容も教えていただけないでしょうか? そしてその内容について、どの程度詳細に報告しているかなども教えていただけると助かります🙇‍♂️ 厚かましくてすみません😭
2021-06-20 16:54
ゆうと
はじめまして。 市の支援員の研修には行ってますが、支援員でなく推進担当で、支援級の担任をしています。 今年度は支援員のような役目もしているので、みなさまの取り組みやお話を聞いて勉強させてください!よろしくお願いします🙇‍♂️
2021-06-21 07:21
さわだ
google Workspaceお使いの方にお聞きします。 班活動の際の共有ファイルに先生も参加していますか? 子どもたちだけで共有かけたら色々起こりそうで怖いのですが。 もしくは子ども自身ではなく先生側から共有かけていますか?
2021-06-21 08:51
さいふぉん2
色々起こることが協同学習の目標かと(^^)
2021-06-21 09:42
未経験チャレンジャー
おはようございます! 大変参考になります! ありがとうございます😭
2021-06-21 09:48
H
Hiro
こんな感じです。
2021-06-21 09:48
さわだ
まさにこの自主性が目指すところです。 では言い方を変えて…そういった不安を抱える先生方にどう声がけしますか? こちらは先生方より生徒指導のこと何も分かってないので、心苦しいです。
2021-06-21 10:20
さいふぉん2
当地は雪国なので「スキー教室の時とかも、午前中はすべって転んでさんざんですが、午後にはみんな一緒に降りてこられますよねー」とか話しますね。転ぶ経験はけっこう大切だと思います(^^)
2021-06-21 10:34
さわだ
ありがとうございます。きっとここで言う、転ぶ不安より、転んで助けてくれる人がいなのでないかという不安が大きいのかもしれませんね。
2021-06-21 10:45
y
yaー83
皆さんすごいですね。 私の所では、共同編集で生徒さんが貼りつけた画像を消したりして、これはダメかもしれないなーという感じになりました。 でも、なんかあってもいいんだ、というご意見を聞いて、また挑戦してもらいたいな、という気持ちになりました。
2021-06-21 13:18
H
Hiro
ケースバイケースです。 4月に行った中1の授業ではJamboardを使って、グループで、ダウンロードしたファイルを分類分けする作業でした。 厳密にいうと元のファイルをclassroomで配布したので先生がオーナーになっているのですが、基本操作を教え
2021-06-21 14:44
カツオLOVE
月額200円/台くらいで、iPadの再キッティングやMDM操作、アカウントの年次更新など含めた、運用代行してくれる保守ベンダーを知りませんか? 想定は東京都内、1校500台~1000台、私学の小中高
2021-06-21 19:34
さわだ
@yaー83 @Hiro ご意見ありがとうございます。 @yaー83 ダメかもという空気ありますよね。 先生方には指導が通ればICT活用してもしなくてもいいと思われるかたもいるので、なるべく活用をネガティブに取られたくないとこです。 @Hiro どの活用もオー
2021-06-21 21:30
H
Hiro
@さわだ @さわだ Jamboardを使われた先生の授業では基本classroomで配布。提出されたものを電子黒板に提示してみんなで見る形が主流なのでそうなりますね。>オーナー 23:22 あかりが参加しました。
2021-06-21 21:58
あかり
はじめまして。ICT支援員3年目のあかりと申します。 公立の小中を月2回、6校担当しています。 今年から1人一台端末で、支援内容がガラッと変わってしまったので仕事内容の情報が知りたいです〜よろしくお願いいたします。
2021-06-21 23:31
H
Hanzawa
@あかり Tomoko @あかり さん はじめまして、よろしくお願いします。 15:54 YK@ICTが参加しました。
2021-06-22 08:50
Y
YK@ICT
初めまして、ICT関連に勤めている者です。どうぞよろしくお願い致します。
2021-06-22 16:05
H
Hanzawa
@YK@ICT Tomoko @YK@ICT さんはじめまして、よろしくお願いします。
2021-06-22 16:19
さいふぉん2
もし必要であればご相談に乗ります。 ただ他県なので半分リモート管理になってしまいます。
2021-06-22 16:44
K
KEY
よろしくお願いします🥳 1人1台から入ったので、逆に今までのお仕事内容知りたいです〜! お仕事内容は月1.2回の巡回訪問でパソコンを使用する授業のT2、トラブルの1次対応、研修、教材作成、マニュアル作成です。 各自治体により異なるようです。
2021-06-22 21:42
あかり
初めまして^ ^これまでのお仕事内容は、パソコン室でできることに限られていましたね〜あとは校務支援。そして自治体で購入したロボットプログラミングの授業が昨年度から始まりました。今年は更に難しい内容を求められています😅
2021-06-22 22:14
K
KEY
元々はいられていたところで1人1台に変わると「前の時にあったアレと同じことできない?」といったお話がすぐにピンと来るので良さそうですね💡 長期休みのお仕事に困りそうだったので、校務でお手伝いできることがあれば聞いてみます👂
2021-06-22 22:29
カツオLOVE
ありがとうございます! 差し支えなければ何県か教えてください マストではないですが、AzureADの運用も可能ですか? 想定としてはSSOのアカウント管理です
2021-06-22 23:14
さいふぉん2
@カツオLOVE @カツオLOVE さん、私は長野県です。ただ神奈川からの移住なので物理作業は東京の者にお願いすることも可能です。 Azure AD SSO運用も可能ですが、システム運用サポートとして別途ご相談になるかと思います。
2021-06-23 12:11
さき
皆さんお疲れ様です。 Chromebookの画面収録でキャプチャ範囲を選んでもメニューが出てこず録画ができません。原因がわかる方いますか。 乱文申し訳ございません。よろしくお願いします。
2021-06-23 17:01
さいふぉん2
1台だけなら最上段がファンクションキーモードになってるかも。 全台なら管理側で止められてる可能性あり?
2021-06-23 17:50
さき
出来てる台もあったのでまた明日試してみますありがとうございます
2021-06-23 18:02
カツオLOVE
ご返信ありがとうございます。 案件が具体的に進む段階で、また相談させてください。 よろしくお願い致します。 12:49 キティーちゃんが参加しました。 18:14 thoshiが参加しました。
2021-06-24 07:31
t
thoshi
はじめまして。7月から岩手県某市でICT支援員としてのセカンドキャリアをスタートさせます。どうぞ宜しくお願いします
2021-06-24 18:18
かんがえる社長
ようこそご参加ありがとうございます!
2021-06-24 18:33
t
thoshi
有難うございます!こちらこそ、宜しくお願いします(emoji)
2021-06-24 18:50
ゆうと
少し悩んでいるのでお聞きしたいのですが、みなさんの学校ではICT推進のための研修を定期的におこなっていますか?
2021-06-24 19:55
ゆうと
来週10〜15分程度の研修をしてほしいと管理職から言われ、今後の研修をどうするか悩んでいます。 ①定期的に行う(短時間) ②定期的に希望者のみ行う ③Google classroomに実践例や活用法を定期的に投稿する それ以外にも案や、こんな研修し
2021-06-24 19:59
福島
自分は研修会は定期的にはあまりやらないです。 ピンポイントに職員室におられる1-3人の先生方に5分程度で研修と言うか説明を良くします。
2021-06-24 20:01
みれい@新米支援員
私は学校からの希望で毎訪問、15〜20分のミニ研修をやってます 月2の訪問なのでちょうどいい塩梅です 短時間だと結構参加率良いですね 先3ヶ月までの研修予定表をロイロで配布し、内容見て参加を決めてもらってます マニュアルを展開してもほぼ目を通し
2021-06-24 20:54
ゆうと
@福島 @福島 さん 研修会はされないんですね! 1〜3人の先生は、どのような基準で選んでいるのでしょうか?
2021-06-24 21:20
ゆうと
@みれい@新米支援員 @みれい@新米支援員 さん 月2の短時間だと、たしかに参加しやすそうですね! 研修予定表もあると、「この回は行きたい!」と内容見て考えることもできますね。 参考になります!!
2021-06-24 21:22
福島
一校ぼちぼち常勤だから可能な対応になりますが 全員が知ってないといけない内容は全体研修会、又は簡単な内容の研修だと職員室机のグループ単位でICTに堪能な先生ややる気のある先生に説明とプリントを配布して周りの先生に周知。 後ほどICTが苦手な先生は個別対
2021-06-25 05:27
かんがえる社長
かんがえる社長
管理人の合同会社かんがえる代表 五十嵐晶子です。 オープンチャットにご参加の皆様にお願いです。 4月に一度お願いしたアンケートですが、1学期もそろそろ後半になってきましたので、改めてICT支援についてのアンケートお願いします。 今回は支援員さんでなく
2021-06-25 12:35
かんがえる社長
以前お答えいただいた皆様ももちろんご回答可能です。 4月からお仕事されて、気づいたこともあると思いますので 皆様の想いをお聞きしたいです。ぜひよろしくお願いいたします。 19:17 風の谷のまたぎが参加しました。 20:23 hokoが参加しました
2021-06-25 12:36
橋本
すみません。本当に良くないことだと思うのですが、どうしても自分の中で上手く折り合いをつけられずご相談させていただきます。 場違いでしたら申し訳ございません。 自分はICT支援員の立場です。 特別支援学級や低学年のタブレットを使った授業で、ヨダ
2021-06-25 23:09
ひろさん@ちば
相談できる「先生」が職場にいるかどうかで変わるかと存じますが、「どうしても、よだれや鼻水が気になってしまうんですよねえ」と、職場の先生に話をしてみてはいかがですか? そのうえで、橋本様御自身は、手袋をして画面に触ることを許可していただくというのは、いかがで
2021-06-26 05:07
k
kanan
汚れが気になるのは当たり前ですし、気に病むことはないと思いますよ。 私自身はICT支援員でもありますが、同時に発達障害児の母でもあります。 我が子は小学生の時に特別支援教室在席でしたし、療育や放課後デイサービスにもずっと通っていたので、たくさんの障
2021-06-26 05:40
さわだ
清潔にすると気持ちいい、と先生方も教えていると思うので、気持ちいい感覚を伝えるのも大事かなと思います。 鼻水汚いよ、じゃなく、お手てきれいで気持ちいいね、とか。 画面きれいに使えてタブレットもきっと喜ぶよ、とか。 すぐに伝わる、伝わらないにか
2021-06-26 07:47
橋本
@ひろさん@ちば @kanan @さわだ @ひろさん@ちば 様 @kanan 様 @さわだ 様 ありがとうございます! 良くない感情について、面と向かって人に相談することもできず悩んでいました。優しく具体的にアドバイスいただき、とても嬉しく思います。 子どもに伝えたり、端末
2021-06-26 08:10
k
kanan
参考になれば幸いです(^^) 先程は書き忘れたのですが、発達障害の児童の場合は「汚れに気付かない」子が多いので、そこを気づかせてあげるといいかもしれません。 タブレットの画面をキレイに拭いて、「画面が見やすくなったよ!」「画面がピカピカだと見やすい
2021-06-26 08:52
T
Tatsu.mam
私は肢体に勤めているので、ヨダレなどは障害、病気によるものなので、子ども達自身が気をつける事も出来ない状況です。 一方で、自分の子どもの吐瀉物も吐きながら片付けていたので、かなりの潔癖症でもあります。 橋本さん、ご自分を責めないで下さいね。思う
2021-06-26 10:08
T
Tatsu.mam
私の子どもも発達障害持っています。うちは学習障害がいちばん重いので、約10年前、小学校でICTの持ち込みを交渉した日々を思い出しながら、ICTを待ち望んでいた子ども達にとっていい時代になったなと思いながら仕事をしています。
2021-06-26 10:15
橋本
ありがとうございます。 なるほど、気付いてない子もいて、声掛けによって気づくようになるかもしれないのですね。 急に特別支援学級の支援に入ることが多くなり、どんな子供がいてどんな対応をすればいいのか勉強できておらず、慌てて色々と調べている状況なのでと
2021-06-26 10:22
たくあん。
便器、じゃない😅😅
2021-06-26 10:27
たくあん。
すみません、勉強不足です!!勉強じゃない😅
2021-06-26 10:27
たくあん。
tatsu.manさん、はじめまして。 不躾な質問で恐縮です。 学習障害のお子様に10年前にどんな利用目的でICTの持込を交渉されたのですか?便器不足でお恥ずかしいのですが、教育現場のICTまだまだ現場ニーズに追いついていない様に感じています。
2021-06-26 10:27
橋本
そうですよね。たしかに子どもの中には、口が閉じられないように見える子もいたので、子どもによって対応や声掛けを変えないといけないなと思っています。 特別支援、すごく難しいです。勉強不足を痛感してます。 思うことは自由と肯定していただいて、ホッとしまし
2021-06-26 10:28
T
Tatsu.mam
たくあん。さん、初めまして。 私は東京に住んでいるので、東大の先端研にいる中邑賢龍先生に繋がることができ、iPadの有効活用について提案されました。 学習障害による読み書きに問題があるので、板書は写真で撮る。視覚優位による聴覚刺激には弱いので授
2021-06-26 10:36
T
Tatsu.mam
今、大学2年生になりましたが、大学も合理的配慮を使い入学。講義もICTありきで参加しています。
2021-06-26 10:37
T
Tatsu.mam
相手も大事だけど、自分を大事にして欲しいなと思ったんです。 手袋の中にビニール手袋をいれれば自分の手に直接触れるわけではないから、格好つくと思います(^^) 私的には先生への伝え方は最新の注意をした方がいいように思います。 信頼関係が崩壊
2021-06-26 10:42
T
Tatsu.mam
細心、ですね。誤字すみません。
2021-06-26 10:43
橋本
ありがとうございます! なるほど、手袋も二重構造にすればいいのですね。 おっしゃる通り、先生への相談の仕方も気をつけないと、子どもの否定や支援の拒否のように受け取られてしまうと懸念しています。 誤解や失礼がないようにお話をしなければいけないので、
2021-06-26 10:59
たくあん。
ご丁寧にありがとうございます。 少し調べただけでもたくさん有ることを知りました。いろいろ読んでみます。 本当に自分の勉強不足が恥ずかしいですが、改めてICTと言うか近年のGIGAスクールによる教育現場のメリットを垣間見ました。 今後ともよろしくお願い
2021-06-26 11:07
橋本
ICTに直接関係のないことでスペースを使ってしまって申し訳ございませんでした。 ICT支援員に求められるスキルはICTの知識だけではないのだなと勉強になりました。ありがとうございました。
2021-06-26 11:07
T
Tatsu.mam
こちらこそ、よろしくお願いいたします(^^♪
2021-06-26 11:09
さわだ
いや、むしろ凄く重要なことを聞けたと思います。 スキルの話の方が答えも明確で、相手も答えやすいとは思います。しかしこういう話を、本当はもっと聞きたいです。 ありがとうございました。
2021-06-26 15:36
T
Tatsu.mam
@さわだ @さわだ さんのおっしゃる通りですね。 ICT支援員はけっしてICTという機械が相手だけでなく、子ども達や先生、そして学校という一般企業とは全く違う生身が相手の仕事です。そして、私達も生身の人間。 今、学校に常駐しながらも仲間の心のケアもしてい
2021-06-27 10:21
さわだ
話聞く限り、学校により教室出入り制限をしている所もありそうなので、毎日机にいる=授業支援してないとも限りませんが、現場の意向で支援員でなく作業員として扱われている所もありそうですけどね。真実はわかりません。
2021-06-27 12:30
さわだ
そして、こうしたマネタイズに繋がらない話題は、こちらのオープンチャットスペースを作られた方の意向に沿っているか悩みどころです。毎度すみません。
2021-06-27 12:32
かんがえる社長
お気遣いありがとうございます。ここを作った五十嵐です。😌
2021-06-27 12:42
かんがえる社長
ちゃんとずっと全てのスレッド拝見しております。全く問題ございません。
2021-06-27 12:45
H
Hanzawa
@橋本 Tomoko @橋本 さんの気持ちよくわかります。わたしも以前は小学校で支援員をしていたので、特に小学校3年生までは論理的に説明、例:「鼻水やよだれをつけてタブレットを使うと皆が汚いと思っていやな気持ちになるよ」と説明してもいまいちわかっていないことも多く
2021-06-27 12:47
さわだ
ありがとうございます。 無資格時給最低限が言い訳になると思いませんが、社長から見たら未熟者、こちらも気をつけますが、万が一危険な流れになりそうでしたら、その時はよろしくお願いします。
2021-06-27 12:58
橋本
皆様、本当にありがとうございます。親切に具体的にアドバイスをしていただき、とても嬉しく思います。 ICTの使い方よりも、子供や先生との接し方の方や学校独自のルールや雰囲気に悩むことが多く、ここでアドバイスをいただけてホッとしました。
2021-06-27 13:03
かんがえる社長
改めまして、メンバーも200人を超え、ご参加いただいていることが光栄でしかありません。この場をお借りしてお礼申し上げます。 このオープンチャット、参加者の皆様が素晴らしいなと感じるのは、さすが支援員さんが多いだけあってか、知識のマウントとりのような不毛な
2021-06-27 13:06
かんがえる社長
ご指摘の通り、時折問題になりそうな危うい発言もある時がありますが、ここは個別に連絡がとれないので、オープンでご注意をさしあげたりすることもあるでしょう。 万が一の時は管理者として、しっかりと対応して参ります。ありがとうございます。
2021-06-27 13:09
K
KEY
@Tatsu.mam @Tatsu.mam さんのおっしゃるこれ、支援員あるあるじゃないですか? きちんと管理して統率力のある学校様以外はこういう扱いで、訪問しても仕事なし。 恥を忍んで言うと私も最初同じ状態で凹んでました… 「契約に授業支援も入っているのに、誰からも
2021-06-27 13:14
M
M
建前と現実のギャップがあり過ぎますよね。自治体は先生の負担を軽減しようと公費を使って支援員派遣を予算化しているのに。税金の無駄遣いなので、該当学校は派遣対象から除外すべきではないかと思うことも。
2021-06-27 13:23
さわだ
最初同じ状態だったところから脱したご経験を、同じ悩みを持つ皆様の為にもぜひお聞きしたいです。(過去にもいくつかお話していただいたと思いますが。) また、支援員あるあるというか…ICT支援員だけでなく、学校に勤める他の職責の方々も、割と似たような状況だ
2021-06-27 13:42
K
KEY
あ〜見回りをしていたらICT支援員はお呼ばれしてない授業支援にスクールサポーターさんが入ってたりします…
2021-06-27 14:32
K
KEY
お気持ちとってもわかります。 税金納めている側としても無駄飯食らいだなぁとモヤモヤしますし、要らないなら必要としてくれる学校に訪問したいですよね。
2021-06-27 14:44
K
KEY
でも学校側の立場で考えると、1ヶ月に1.2回しか会わない人に仕事を振るのが難しいのだと思います。 コンビニの店員でもどんな仕事でも、勝手にいつの間にか月2回やって来るエリアマネージャーみたいな人と、自分から関わって教えてもらおうとなんて思わないです。
2021-06-27 14:52
K
KEY
特に大きい学校様は使ってくれないことが多いです。 これは実際に使用するのは担任の先生ですが、いつ使用しているのか窓口の先生が把握しきれないからです。 担任の先生はICT支援員が来ていることすらご存知でなかったりします笑 窓口の先生に把握するよ
2021-06-27 15:06
ぺんぎん
はじめまして。ずっと皆様のお話を読んで、励まされていました。ありがとうございます。 先日、2年連続で担当している学校の先生から、「今年も来てくれてよかった、新しい人だったらどんな人かわからなくて頼めないもの」と言われました。月に数回、先生とお話できる
2021-06-27 15:15
M
M
私もそう思います。支援員、先生との関係性の隔たりが埋まらない現状の制度では何も改善はされないと言うことも。しかし、多くの自治体ではGIGAスクールがはじまったばかり。支援員はコツコツと地道な活動で貢献する他ないですね。
2021-06-27 15:19
さわだ
支援員に自走力やコミュニケーション能力が求められるのはその辺が由来でしょうかね? 察して動いてほしい学校と、状況がわからない支援員。 (新婚夫婦の家事分担よう…知らんけど。)
2021-06-27 15:52
さわだ
コミュ力高い=成果だしてくれるとは限りませんが。 管理側が仕事を把握していない=サボろうと思えばいくらでもサボれてしまう状況を作っている気もしますよ。ソースは「えーここまでやるのー?」といつも言う同業。
2021-06-27 16:01
K
KEY
えーこの時給でこれはやれない!という案件もあるのでわかりませんが、コミュ力高いサボり上手は1番マズイですよね。 さわださんが管理者でないなら、めんどくさいので関わらないが良いです。
2021-06-27 16:47
N
Nishimura
蒸し返してしまいますが、先生方ってシャイな方が多いですよね。私の場合、1年目は慣らしで2年目から徐々に仕事を振っていただけるようになる学校様が殆どでした。更新時は大抵、来年度も来ていただけるのね♬と言われることがありますが、役に立っている気がしない学校様で
2021-06-28 09:24
先生方ってシャイですか? わたしは人間的にガッカリな人多いですけどね。自分が学生の頃は気がつかなかったですが
2021-06-28 18:11
h
hoko
私は、中学校の教師ですが、ガッカリな人が多いですか? とても、ガッカリなお話だなぁと思いました。 たぶん、ここでお話しされていることの大半は、その学校とかに関わる段階での打ち合わせ不足によら部分が多いなと思われます。 権限と裁量と業務内容について、あ
2021-06-28 18:23
教職員と教職員以外では、感覚が違うのだと思います。言葉足らずの説明で申し訳ありません。ガッカリな人多いと書きましたが、主に数人のかたを言っています。私の相手への期待値が高すぎたのかもしれないです。
2021-06-28 18:28
マユミ
はじめまして 難波といいます。岡山で教育ICTコーディネーター、支援員をしています。 先生方は個人で完結する個人事業主のようだなぁと思ってみています。だから 自分の仕事を他人に振り分けるのが下手な方が多いのかな?と いろんな方がいらして、合わせて対応
2021-06-28 18:43
h
hoko
まあ、教職員と言っても所詮は人ですので、ガッカリな人はやはりいますよね。でも、それは、他の職業の方の比率とそれほど変わらないように思います(様々な業種の方と関わらせていただかことが多いので、先生も他の職種と変わらないなと感じます)。 感覚の違いはあり
2021-06-28 18:47
おっしゃる通りですね。🙂
2021-06-28 18:51
さわだ
答えの明確でない問にどう向き合うか楽しみにここを見ておりますが、この話の流れで教員とおもわしき方の発言が上がったのは興味深いです。 それぞれの立場の見方、考え方をはたらかせたら、もっと深い学びが得られるとおもうのですけどね。 一連の流れをみてどう感
2021-06-28 21:22
さわだ
とはいえ、発言が重なるにつれ、個人の特定が容易になり、何らかのリスクをはらむ場合もあるので、無理強いはできませんが。
2021-06-28 21:24
K
KEY
授業にも誘って貰えない見回りもNGの学校様の対応は、教育委員会様に一度相談するしか… 見回り以外の打開策なにかありますか? 先生目線でこうしてくれたら使いやすいですよ!というお話があれば聞きたいです。
2021-06-28 21:59
T
Tatsu.mam
私は3月までは巡回型で3校受け持っていましたが、学校によってさまざまなでした。 1校はすでにICT採用校としてかなり積極的な活用をされていたので、助っ人が一人増えたと大歓迎。もう1校は情報の先生がすでにTeamsに精通していて、ICT支援員が来てもら
2021-06-28 23:39
T
Tatsu.mam
充電庫の点検などなど頑張っていました。でも、見ている人は見てくれていたようで、その後は問題になくお仕事が増えていきました。冷遇された時期もありましたが、契約が終わるころにはすべての学校とうまくいっていましたね。4月からはそのうちの1つに残ったので、信頼関係
2021-06-28 23:42
T
Tatsu.mam
これらは特支3校、うち知的2校、肢体1校です。私的には学校様とは相性や運もあるのかなという感じもします。。。
2021-06-29 00:02
h
hoko
私は、全く構いませんよ。 全国でどんな問題が発生しているのか、今後どのようなことが起こりうるのかを知るとても、よい機会だと捉えています。 逆に私でよろしければ、(頻繁にお答えできませんが)中の人としてお答えできることもあるかと思います。ただし、あくまで
2021-06-29 06:30
H
Hanzawa
Tomoko わたしも中学校が担当なのですが、以前の小学校より、わたしにとっては働きやすさを感じています。中学校の先生は小学校の先生よりマイペースな方が多いので、わたしもあまり気をつかうことなく働けているのが働きやすさにつながっているのかなと思ったりします
2021-06-29 08:08
ゆか
小中どちらも担当ありますが。シャイと言うより、中学に関しては、個人事業主っぽい印象は受けます。 何を頼んで良いかわからない·····的な印象ですね。 (こんなこともこんなこともやりますよーってチラシ作ったりしましたが) ウロウロしないで系の学校様
2021-06-29 14:19
どくだみさん
さぁ皆さんMicrosoftがWindows11を発表しましたね。実務にはすぐに影響ないとは思いますが訪問先の先生方からの「アレってどうなの?」って問いかけに答えられるよう、ネットニュースくらいの情報は集めておいたほうがいいですよ(moon with to
2021-06-29 15:14
どくだみさん
のがみん
わたしは小学校教員ですが、教員は聞かれて答える機会が多く慣れているのですが、逆のことが苦手なのだと思います。つまり、最もアクティブラーニングが苦手。
2021-06-29 16:13
H
Hanzawa
Tomoko ドクダミさんありがとうございます。 想定質問 ①いつ導入されますか? ②導入するメリットは? ③買いたいんだけどすぐ買うべき?待つべき? 想定質問にない答えはとりあえず後日宿題にするとして、この3点を頭の片隅に入れつつWindows
2021-06-29 16:47
さわだ
@Tatsu.mam @hoko @H @Tatsu.mam 詳しくありがとうございます。こうした事例、励みになりますね。ほんの一瞬のチャンスを逃さないよう、気をつけてきたのがうかがえます。 @hoko 0に何をかけても0ですので、1との間は大きいです。ありがたいです。 @H
2021-06-29 17:58
さわだ
いつも気になっていたのが、先生方の意見がつづくときと、支援員の意見が続くときが分かれることなのですよね。いい感じで混じりあうといいのに、と思ってました。
2021-06-29 18:00
さわだ
また、今回発言しなかった方々でも、思うところはたくさんあったと思います。これをきっかけに、なんらかの形で話題になると、話しやすいかなと感じています。
2021-06-29 18:01
のがみん
先生って、学級では一国一城の主なので、わからないって言葉が言えない人が多いね。自分も含めて。
2021-06-29 18:01
さわだ
@のがみん @のがみん 実るほど頭を垂れる稲穂かな。 しかしながら、何とかしなければと思う故言えないのも、またあるかなと。
2021-06-29 18:06
のがみん
わたしもよく、やりすぎと注意されます。でも、出る釘は打たれるけど、出過ぎた釘は打たれないという言葉は好き。でも若い人との距離感は難しいと感じています。教員の世界は横展開が大事と言われます。主だから強制、押し付けは嫌がられる。だから伝わりそうな先生からじわー
2021-06-29 18:12
さわだ
@どくだみさん @どくだみさん 最新の流行は当然の把握 ICTの動向も通勤時チェック ですね👍 うっせぇわって聞こえそうなのは気のせいです
2021-06-29 19:05
h
hoko
少し長くなりますが、参考までに。 中学校の先生方の多くは、多かれ少なかれ「荒れた」学校やクラスを経験しています。「荒れた」状態から「正常」な状態まで戻すのに昼夜問わず対応が必要なほどに(比喩ではありません)労力を割かれます。したがって、そういうことが起こ
2021-06-29 22:48
h
hoko
だからといって、新しい局面(今回の場合は、GIGAスクールですね)に対して、全く対応したくないわけではありません。むしろ、これからの時代を思えば、子ども達のためにやるべきだと考える人の方が多いです(中には逆行した考えの人もいますよ)。 とはいえ、ご存知の
2021-06-29 22:54
h
hoko
組織的に余裕があれば、ICT支援員さんとこのGIGAスクールをさらに発展するために何ができるか?とじっくりと考えようとするところもあると思います。 しかし、そうではないところも依然としてあるのだろうと考えられます。 ちょっと想像してもらうとわかると思い
2021-06-29 23:01
h
hoko
基本的には、小学校も中学校の先生方も「子ども達のために」なるなら何とかしたいと考える人が、圧倒的に多いです。その表れの仕方が違うだけで。 何人かのICT支援員さんが、少しずつ広げるようにと書いていらっしゃるのは、慧眼だと思います。
2021-06-29 23:07
h
hoko
長くなってしまいましたが、何となく意識のバックグラウンドが見えてきたでしょうか? もちろん、理解できないところもたくさんあると推察されます。さらには、学校ごとの特殊性もあります。公立の学校だと異動がありますが、異動するたびに別の会社に来たぐらいに違う環境
2021-06-29 23:11
H
Hanzawa
@hoko Tomoko @hoko 先生、体験から基づいたお話ありがとうございます。 ICT支援員は外部からその学校を見るという立場なため、先生方がそのような思いをしておられるというのはなかなかわからない部分でした。改めて感謝致します。 「自分たちサイドのことが
2021-06-30 13:31
はるな
裕子 みさきが参加しました。 16:43 まえばらあが参加しました。 17:48 かみかみが参加しました。
2021-06-30 15:08
かみかみ
4月から東京都の私立小学校に常駐勤務しておりす。 4年前、公立学校に半年ほど支援員として勤務した後、メーカーの事務員として働き、また、支援員の仕事を選びました。 転々としてしまいましたが、新米です。 よろしくおねがいします。
2021-06-30 18:25
h
hoko
こればかりは、伝家の宝刀はないのでなんともですが、そもそもICT支援員さんが、どんなものかも分からないという人が、現場の先生方の大半を占めると考えてもらうと良いかと思います。これは、管理職レベルでも同じです。詳しい方なら、何となくお互いにできることを分担す
2021-06-30 22:31
h
hoko
補足なんですが、なぜに管理職と教務主任と書いているのかというと、手順を気にする人が、一定数存在するからです。 前述のように予測不能な行動が、初期段階では不安を煽る原因になりかねないからです。管理職、教務主任との関係構築し、その後ICT担当教諭と足並みを揃
2021-06-30 22:37
H
Hanzawa
Tomoko hoko先生ありがとうございます。  管理職と教務主任の先生、とてもわかります。でも最初から校長や、教頭・副校長の先生方とお話したりするのはなかなか難しいと感じるケースもあるので、まずは教務主任の先生とよくコミュニケーションをとっていくとこ
2021-07-01 09:05
H
Hanzawa
Tomoko あと来校の際には前回来校した際、支援した内容についてお話しし「そのあとお困り事はありませんか。」と一言気遣うフレーズを言うようにしたいと思っています。なかなかコミュニケーションをとると言っても、来校→本日支援する内容を告げられる。なければ待機
2021-07-01 09:12
かんがえる社長がみゆ
久美子 ゆうこをこのオープンチャットから退会させました。
2021-07-01 16:15
かんがえる社長
皆様へ 管理人のかんがえる五十嵐です。先ほどから、スパムと思しき参加者が入ってきていますが、オープンチャットで最近横行しているものなので、見つけ次第通報、強制退会、履歴削除しております。 ご心配おかけして申し訳ありません。よろしくお願いします。
2021-07-01 16:17
H
Hanzawa
Tomoko スタンプ
2021-07-01 16:22
さいふぉん2
おつかれさまです!私たちはだいじょうぶですよ(^^)
2021-07-01 16:22
s
saito
5月より、公立の小学校で支援員をしています。 使用している端末はiPadです。 夏休み中、子供たちにタブレットを持ち帰らせるにあたり、次回の学校訪問時に資料を作り、その日の夕方、職員に情報モラルの研修をと依頼されました。 総務省のインターネッ
2021-07-01 20:14
H
Hanzawa
@saito Tomoko @saito さんこんにちは。 内容を拝見していると ①持ち帰りや使っている時のトラブル ②ネットを使っているときの情報モラル 上の二点でお困りのご様子かと思いました。 ①につきましては、こちらの管理人さんのかんがえる社長の
2021-07-01 20:32
H
Hanzawa
Tomoko 画像
2021-07-01 20:42
H
Hanzawa
Tomoko ②については総務省のインターネットトラブル事例をご覧になったということですが、文科省も下記のサイトで情報モラル教育の啓発資料を掲載しています。 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/det
2021-07-01 20:42
H
Hanzawa
Tomoko ②につきましては、とうきょうの情報教育もおすすめかと思います。 https://infoedu.metro.tokyo.lg.jp/it_moral.html
2021-07-01 20:46
t
thoshi
本日、岩手県某市の小学校に着任しました。 早速、授業見学させていただいて、ロイロノートの授業を見させていただきました。 先生方も試行錯誤中ですが、私もICT支援員初めてということで、ロイロノートの活用事例を、Youtubeだけでなく 皆さまからご紹介
2021-07-01 21:13
ちこ
小中学校でICT支援員をしています。本日、音楽の先生からご質問頂いた内容が答えられず、ご存知の方がいらっしゃれば、お知恵を拝借したく思います。 ガレージバンドで音楽の先生が作成した曲をロイロノートで共有し、生徒が自分のタブレットで曲を編集できるように
2021-07-01 21:32
h
hoko
ここから、ロイロノートの教員サポートに入ることができます。 LEGサイト https://sites.google.com/loilo.tv/leg/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0 で、LEGのメンバーになると、Slac
2021-07-01 21:42
h
hoko
たぶん、扱いかねている学校だとそうなるのかもしれないですね。 教務の先生って、そこまで実際のところ敷居は高くはないので、アポイントを取ることができれば、お話しすることはできると思いますよ。 たぶん、実際の会社でもそうだと思いますが、受け身だと仕事は最低
2021-07-01 21:48
K
KEY
民間の会社も振れ幅ありますが、やって欲しい仕事があり雇うので、出勤しても指示せず仕事を与えずイスに座らせて放置する場合は、使えない奴認定されており自主退社をお願いしたい人にしかやらないです。 いわゆる窓際族ですね… 窓際族でも成果や活動を報告しなけ
2021-07-01 22:51
t
thoshi
@hokoさま @hokoさま ご紹介いただき、有り難うございました🙇 全ては見切れていませんが、大変参考になりました。また、岩手県にもLEGのグループがあることを知りました。そして、こうしたネットワークを活用してスピード感もって理解を深めていく必要性を再認識しました
2021-07-02 07:50
s
saito
ありがとうございます。 このサイト、管理人さんのものだったとは! 東京情報教育のサイトもとても参考になります。 まだゆっくり見れていませんが、あとでじっくり拝見します。 このオープンチャットで勉強させていただき、感謝します。
2021-07-02 08:49
H
Hanzawa
Tomoko hoko先生 指示待ち人間になりたくはありませんが、指示は頂かないと仕事にならないICT支援員。 本日支援の学校でも教務主任の先生に声をかけて積極的に動いていきたいと思います。 ご教示ありがとうございました。
2021-07-02 09:00
N
Nishimura
出来ることを頑張ります(頑張る)
2021-07-02 09:08
N
Nishimura
使えないやつ認定 自主退社 グサグサ来ますT_T いっそ、もういらないと教育委員会様に伝えていただけると助かるのですが、その手間も面倒くさがられる立場な気がして…。 ぐすん(T ^ T) すみません、泣き言でm(._.)m
2021-07-02 09:08
未経験チャレンジャー
ものすごくわかります。 共に頑張りましょう😭
2021-07-02 09:27
H
Hanzawa
@Nishimura Tomoko @Nishimura さん。私はNishimuraさんが退社されると困ります(泣く)。仕事のグループLINEで、いつも情報を共有していただいたり、以前のSEの経験を活かした支援をされているのでそういったことからも視点が違う支援のヒントをいただ
2021-07-02 09:35
どくだみさん
ウチの訪問校ではパソコンクラブのサポートが結構ウエイトを締めています。あとひと月で夏休み、9月からも頑張ろうと思ってたのですが昨日クラブ担当の先生から外部講師に委託することを聞かされました。何か働き方改革でクラブの準備が担当の先生の日常業務の負担になってる
2021-07-02 09:35
N
Nishimura
@Hanzawa @Hanzawa Tomoko さん、恐縮ですσ^_^; やれる事をやるだけです。打てば響く支援が出来たらいいのでしょうが、時代の流れについて行けていないのが自分的に悲しいです。(^^;) 12:58 どい@高知が参加しました。
2021-07-02 09:51
どい@高知
はじめまして😊 高知でプログラミングスクールを運営している土居と申します。 高知県にて今年ICT支援員さんの為の育成+コミュニティ支援な事業を県と一緒に行う予定で、ぜひ県外で実際に活躍されている方のお話を聞いたり教えてほしくて参加させていただきました😊
2021-07-02 13:02
y
yaー83
よろしくお願いします
2021-07-02 13:03
かんがえる社長
どいさん、ご参加ありがとうございます!よろしくお願いいたします。😊
2021-07-02 13:07
どい@高知
こちらこそ!よろしくおねがいします!
2021-07-02 13:08
K
KEY
ほかの学校様で使っていただけているのであれば、そうでは無いと思いますよ〜 タブレットと一緒にICT支援員もしまいこんでいる学校様が一定数あるだけです! くじけずお声がけ頑張りましょう💪(`・ω・´💪)
2021-07-02 13:18
y
yaー83
あ、いきなり新しい話題でスミマセン🙇‍♀️
2021-07-02 13:21
y
yaー83
私は低学年のタブレット授業オススメに悩んでいます。 以前もお話ししたかもしれません。 よく使っていた学習サイト(ゲームなど)がFlashのサービス終了でほとんど使えなくなって、「まなゲーらんど」など使えるものをなんとか使っています。 皆さ
2021-07-02 13:21
H
Hanzawa
Tomoko 画像
2021-07-02 13:29
H
Hanzawa
@yaー83 Tomoko @yaー83 さん、こんにちは。もしかしたら調べられたかもしれませんがYahoo!きっずはいかがでしょうか? https://kids.yahoo.co.jp/
2021-07-02 13:29
H
Hanzawa
Tomoko 上の画像のように、学年別に選ぶことができますし、教科ごとに動画などが出てきたりします。
2021-07-02 13:30
H
Hanzawa
Tomoko 画像
2021-07-02 13:31
H
Hanzawa
Tomoko Flashを使わない、ゲームなども出てきます。お遊び注意ですが。
2021-07-02 13:32
y
yaー83
ヤフーきっずはできなくなってると思っていました。 ありがとうございます😊
2021-07-02 14:12
y
yaー83
でも、NHK for Schoolの動画が多いですよね?
2021-07-02 14:13
かんがえる社長
いくつかサイトをあげますね ゲームやインタラクティブなものがたくさんあるかは 必ずしもそうではないですが、触ったり、読んだりできるものが沢山あるサイトを少しですが、ご紹介します。 学研キッズネット https://kids.gakken.c
2021-07-02 15:14
y
yaー83
かんがえる社長様 ありがとうございます! こちらもノートに登録して頂けますか?
2021-07-02 16:43
y
yaー83
私も、中日ドラゴンズの地図ファイトは見つけました。 低学年ではありませんが...... 野球チームにきっずページがあるとは思わず、びっくりでした。
2021-07-02 16:46
かんがえる社長
はーい登録しました😊
2021-07-02 16:47
T
The
Bossが参加しました。 17:46 さわだがメッセージの送信を取り消しました 17:55 さわだがメッセージの送信を取り消しました 18:10 果糖が参加しました。 18:18 さわだがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-02 17:09
K
KEY
低学年学習サイトのオススメです。 あとはマウスの練習や写真がオススメです。 音楽 https://musiclab.chromeexperiments.com お絵描き&プログラミング https://www.viscuit.com
2021-07-02 18:28
かんがえる社長
ノートさせていただきました😊
2021-07-02 18:31
福島
低学年のタブレット授業と言いますか、授業でタブレットを使用は先生の理解さえあれば使えます。 KEY様が言われています写真機能ですが、自校ではアサガオの観察から図工等は先生に言われなくてもタブレット立ち上げて撮影し、フォト機能で名前や注目ポイントに内容を手
2021-07-02 18:37
K
KEY
あと最近気がついたのですがScratchで検索するといっぱいゲームが出てきます。 その中には学習で使えそうなゲームがあります。 ピンポイントで探している時はScratchで検索してみるとあったりしますよ〜! カスタマイズ出来るので、明確な
2021-07-02 18:37
y
yaー83
KEY様もありがとうございます。 それからかんがえる社長様、いただいたサイト情報を、報告書を書く隙間時間に調べさせて頂いたところ、特に学研ネットとlentraceは先生方から こういうのがやりたいと言われていた内容と見事の合致していて驚きました‼️
2021-07-02 18:40
y
yaー83
やはり音声入力ですか、そうですよね。
2021-07-02 18:42
福島
Windows採用でteams使用してデータの共有していますが、中学年からはteamsにタイピングチャンネル入れて練習させています。 低学年は音声入力じゃないと厳しいすねぇ
2021-07-02 18:44
かんがえる社長
ご要望にお応えできて幸いです。😊多忙な皆様の代わりに、暇な私がお調べなどさせていただきますので、なかなか見つからない時はどうぞ、ここでご相談くださいね。 20:37 shizuが参加しました。 22:34 めるが参加しました。
2021-07-02 18:46
y
yaー83
そうです。高学年でもどうかしたら、自分の名前さえ入力に時間がかかってビックリです。
2021-07-02 18:46
小野勝彦(すくさぽ
ØNØ)が参加しました。
2021-07-02 23:39
さいふぉん2
こんにちは、岩手県はcodeMo(コードモ)という団体がICT支援員のオープンな勉強会をやってますね。 県内各地でも連携してプログラミング活動もやっているので、小学校勤務ならとてもメリット大きいと思いますよ。
2021-07-03 09:01
t
thoshi
@さいふぉん2さま @さいふぉん2さま 情報、有難うございます🙇 codeMoさんのホームページは、以前に拝見しました。 教育委員会主催の研究会などで研修や講演をお願いできたら面白いなと思いながら見ていました。 どうも有り難うございました😄
2021-07-03 09:53
さいふぉん2
家族でドライブ中、助手席のかみさんのスマホからカーオーディオにつないで音楽を流していました。 ふと思い出してある曲をリクエストしたのですがAmazon Music には入ってなかったようで、一生懸命探してくれましたが見つからず、その後ちょっと気まずくなり
2021-07-04 14:43
かんがえる社長
わかります。その感じ。 とは言え、現状の体制だと、個人のスキルではなく、サポートされていないとか、製品自体がもうない、など不可抗力の部分を納得してもらえたかどうかが支援員さんには伝わりづらいと悲しい気持ちになることもありますね。
2021-07-04 15:22
F
Fm
Fmが参加しました。
2021-07-05 08:02
かんがえる社長
こんにちは!かんがえるの五十嵐です。皆さんに質問です。小学校で、口が紐で締まる布の袋を「巾着袋」っていってますか?
2021-07-05 12:15
A
Aya41
『巾着袋』は給食セット・歯磨きセット・体育着などを入れる為、入学時に用意するものに入ってますね。
2021-07-05 12:19
かんがえる社長
ありがとうございます!
2021-07-05 12:24
かんがえる社長
子どもたちにも保護者にも一般的に通じそうですね。 私昔の人なので今他の呼び方あるかなぁと思いまして、ありがとうございます。😊 18:31 りおりおりおが参加しました。 18:36 かんがえる社長がりおりおりおをこのオープンチャットから退会させました。
2021-07-05 12:25
果糖
はじめまして、5月からICT支援員として働いてます。スキル一切なし、パソコン操作が好きなだけのググるおじさんとなってます。 eラーニングの『ICT支援員養成講座』というのがあると知りまして、受講されてる方はいらっしゃいますでしょうか?
2021-07-06 17:30
T
Tatsu.mam
初めまして。 私、利用していますよ。結構難しいですが、勉強になります。
2021-07-06 22:37
果糖
返答ありがとうございます!! ICTって何?という状態で学校に派遣されてて、今のままで給料を貰うには申し訳ないくらいなんです。 結構難しいなら気合い入れてやるしかなさそうですね😅 ちなみに、どれくらいのペースで全て終わらせそうでしょうか?
2021-07-06 22:58
あやか
栞 みうが参加しました。
2021-07-07 16:01
みー
intuneを使ったことがある方はいらっしゃるでしょうか。 教委の方がMicrosoft Storeからのアプリインストをされたのですが、実際に学校のタブレットを確認すると、半分程度しかインストされていません。 マニュアルを見ると、8時間経たないと反映
2021-07-09 22:33
t
thoshi
お疲れさまです🙇 私も、担当している小中学校で、intuneによるソフトウェアや更新プログラムの配布が遅滞する現象が出ています。 具体的には、Windows10のタブレットを、納入業者がキッティングしてから学校に配られ、初めて起電源オンしてネットワーク
2021-07-10 00:30
かんがえる社長
端末側から手動で同期をすることで、同期ができることが多いです。ネットワークの状態が良い場所、時間帯を選んで同期作業を行うとうまくいきますが、日中多くの人がネットワークを利用していると何度か同期を繰り返さないと落ちてこない時もあります。 取り急ぎこちらを。
2021-07-10 00:35
t
thoshi
かんがえる社長様 ご助言有難うございます🙏🙏🙏 デバイス側から手動でintuneと同期する手順ですね。 ネットワーク環境が改善とも絡みますが、手順として考慮していきたいと思います。 有り難うございました🙇
2021-07-10 00:46
t
thoshi
かんがえる社長様 昨日、ICT支援員能力認定試験の結果が発表され、B領域で5点足りずに不合格になりました。初めての受験でしたが、ICT支援員として備えるべき能力が足りないということですので、真摯に受けとめ考え直さなければならないと思っています。 答えは
2021-07-10 00:53
t
thoshi
https://www.digital.go.jp/posts/APzucCWQ 昨日訪問した小学校の副校長先生から、こんなアンケートへの協力要請があったが、小学生のご家庭にどのように説明、対応したら良いのか、と相談を受けました。 私は、「コメント
2021-07-10 01:17
かんがえる社長
まあ、、そうだったんですね。残念でしたね🥺Bはなかなか手強いですよね。またぜひ頑張ってみてくださいね。
2021-07-10 01:37
かけたリンゴ
teamsのiOS版アプリについて質問なのですが、ファイルのタブが消えてしまいました。 どうしたら復元できますか?
2021-07-10 07:58
かけたリンゴ
本来なら投稿とその他の間にあったのですが、消えていました。 アプリやiOSのアップデート、サインアウト等を試してみました。
2021-07-10 08:00
A
Akita
teamsであれば、ログインできれば、データは大丈夫なので、アプリを一度削除して、インストールしなおしてみてはどうでしょうか? PCで、ログインしてみて、データがあるかも確認してみてください。
2021-07-10 08:49
かけたリンゴ
返信ありがとうございます。 アプリを再インストールしてみましたがダメでした。 学校PCではファイルの出し入れできたけど、iPad等ではできないという状況です。 08:54 fuchuがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-10 08:54
A
Akita
私は、高校で支援していて、先生方はyammerを利用していますが、大抵ののことは再インストールで、なおるのですが…PCで、確認できているのであれば、あとは、iOSのアップデートか、アプリのアップデートが、そのうちあると思いますが… どうしてもわからな
2021-07-10 10:29
さいふぉん2
国から小中学生へのアンケートなので、学校はそのまま任意ご協力お願いしますとご家庭に渡せばいいのでは? むしろ本来のさまざまなアンケート調査(県・市など)も、アンケート主体が集計すべきであって 忙しい先生が回答用紙を集めて集計していた方がおかしいですよね
2021-07-10 15:09
さいふぉん2
あ、こちらへのコメントでした
2021-07-10 15:10
t
thoshi
さいふぉん2さま コメント、有難うございます🙇 先生の関わり方について、なるほどと思いました。 17:17 ぞのえぞのえが参加しました。
2021-07-10 15:47
みー
intuneがさっぱりわからなくて、頭がパニックになっております;; 情報ありがとうございます。週明けに、教えていただいた方法で、同期を試みてみます。ありがとうございます<(_ _)>
2021-07-10 23:36
みー
thoshiさん、ありがとうございます。そちらでも出ている現象なのですね。わたしのところも、ネットワークの調子がいまひとつといえばいまひとつなのですが、10日経っても配布されないものなのかと…。intuneの中身がわかっていないので、勉強しないといけないの
2021-07-10 23:38
みーぽん
子どもの学校はモノクロ刷り印刷されたものを持ち帰ってきました。学校によって対応はいろいろなようです。
2021-07-11 22:40
y
yaー83
https://ict-edulab.hatenablog.com/entry/2021/07/11/152501 こういう風に行けば本当にいいだろうと思います。 私も支援員を5年は頑張りたいと思うのですが。
2021-07-13 12:19
K
KEY
たしかに給料貰えた時よりお菓子を先生に貰った時の方が仕事頑張った感あります笑 契約が3年以降も継続するかわからないので、私は3年かなー! ICT支援員で経験できる研修会の主催をがんばって、講師スキルを磨いて次に繋げたいです。
2021-07-13 12:51
みやもと
あ、 私のブログ紹介いただきありがとうございます。 ちょっと頭回ってない中で書いたので、すいませんな気分です。 モチベの保たせ方は人それぞれですので難しい案件です。 辞めて3年。今でも私はこの仕事楽しかった思い出なので、その思いだけは感
2021-07-13 13:08
かんがえる社長
まったくスパムが多いなぁ。皆様すみません。粛々と削除いたしますね。
2021-07-13 18:41
どくだみさん
どなたかこの現象の解除の仕方ご存知ないですか?支援してるクラスで多発してます😭
2021-07-13 19:08
どくだみさん
iPadにLogicoolのキーボードケース付きで運用しています。 特定のアプリで発生しますがメモ帳では問題なく入力できます。 ちなみにこの動画では 「あかさたな…」と入力しています😅
2021-07-13 19:12
かんがえる社長
iPadの設定→一般→自動修正はオンになっていませんか?
2021-07-13 20:26
かんがえる社長
自動修正をオフにしてみると治る事があります
2021-07-13 20:27
どくだみさん
早速ありがとうございます。 自動修正になっていたので期待してオフにしてみましたが変わりませんでした😓 授業支援で原因を調べてる大人をよそに「タッチパネルでやります😊」って臨機応変に対応する子供達の柔軟性に感心しました。
2021-07-13 20:55
かんがえる社長
あとはなんのアプリかわかりませんがアップデートで直るのを待つ感じですね。私は以前同じバグが他のアプリであって、それ以来オフにしてあります。😌
2021-07-13 20:59
A
Akita
私の支援している高校でも、ロジクールのキーボード付カバーを使っています。私の場合、1人の生徒だけだったので、違うかもしれませんが、iPadの初期化で直りました。 私もキーボードだと思っていたのですが、他のiPadで試したら問題なく入力できたので、iPad
2021-07-13 21:14
さいふぉん2
>設定→リセット→キーボードの変換学習 という記述もありました。
2021-07-14 16:14
さいふぉん2
知りませんでしたが昔からあるのですね。 > https://discussionsjapan.apple.com/thread/10176797
2021-07-14 16:14
M
Miya
ICT支援員さん って、いったい何なのだろうと昨日からずっと考えている。今朝もスローピッチジョギングしながらそのことばかり考えていた。 市内に、小中学校の先生方の即戦力となる支援員さんいないかなぁ・・
2021-07-17 09:08
かんがえる社長
多くの委員会や先生方がその問いをされますが、「ICT支援員」の名前で雇用する以上、どんな人かの定義はされています。 実際に私の知っている方で、本当に学校で信頼され、毎日忙しく、役に立っていて、先生方のご活用も進んでいるところの支援員さんは、「先生が授業に
2021-07-17 10:09
M
Miya
かんがえる社長さん コメントありがとうございます。 自分の学校と言うより、自分は、市内全体の学校の推進役の現場側の長をしておりますので、 >市内に、小中学校の先生方の即戦力となる・・ という書き方をしています。 すでに、市内の学校の先生方
2021-07-17 13:02
K
KEY
技術職というよりコンサルタント業務の色が強いです。 15:13 さわだがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-17 14:08
かんがえる社長
元々コンサルではありません。
2021-07-17 15:30
さわだ
現場の即戦力、って何を指すのか迷走しています。 例えば「九九暗算達成賞状を作って配布」の指示なら、どちらを指すのでしょう? ①賞状印刷の雛形を作り先生方に配布し、該当者を入力してもらい、入力漏れがあれば入れるよう先生に催促に行き、印刷してクラスごと
2021-07-17 15:48
さわだ
高卒時給最低限パートの私の立場でのイメージなら、②ができたとしても、やはり正解は①なのかなと。
2021-07-17 15:52
かんがえる社長
強く否定したような書き方になってしまいました。ごめんなさい。😌 相談を受けるため、「コンサル」という言葉をお使いになったなら、勘違いを生むのでできれば避けていただきたいのです。
2021-07-17 16:02
K
KEY
いえ、ググってコンサルタントが指導の意味があるからかーと思って納得してました! 相談役の意味で使いました。 パソコン全般の困りごとの一次対応者?
2021-07-17 16:09
H
Hanzawa
Tomoko @Miyaさん お話を聞いていると、即戦力=各学校のICT支援員に対する期待に応えられる人材という意味なのかなと思いました。その認識であっていますでしょうか? 期待値は各学校ごとに違うと思いますので、その期待値にマッチングできるICT支援
2021-07-17 16:10
m
my
恐らく即戦力になる方は探せばいるとは思いますが、条件面で需要と供給が合致しない場合がほとんどな気がします。 国内トップクラスを求める割に時給1,000円。。。とかですね😢 求めることも大切ですが、「それを実現するだけのものを提示しているか」、「値段の叩
2021-07-17 16:14
かんがえる社長
自分がどう思うかというより、先生はどっちが楽なのかは重要です。新しいことを覚えるのは手を動かすよりハードルが高いので、デジタル化はその必要性と頻度に合わせて提案することと、流れる業務や授業を止めないのも大切な判断基準でしょう。 デジタル化にこだわる必
2021-07-17 16:16
かんがえる社長
そこの不整合は近年どんどん酷くなっていると感じています。建て付けが悪すぎることが全てを悪くしていて、支援員さんたちも苦しめていますし、非常に良くない状況ですね。そんな中で働いてくださっている、現場にいる方が一番辛いと思うので、感謝するとともに、建て付けから
2021-07-17 16:18
M
Miya
@Hanzawa @Hanzawa Tomokoさん リアクションありがとうございます。おっしゃる通りです。
2021-07-17 16:21
さわだ
そのとおりで、わざと指示のシチュエーションを書かなかったのは、現場の思いや状況に応じて要望が変わると思ったからです。 で、私が雇われるようなところなら多分①。そして新しい事を覚えるのにハードルが高いなら、ハンコ→差し込み印刷すら難しく、ぐっとローテク
2021-07-17 16:45
S
SevenSe
(上からの指示もありますが)正直、思いや考えの具現化のための話し合いができれば嬉しいです。 正直なところ、日々の授業をこれまで通りに流すのにも多くのエネルギーを消費するのが現実ですから。 常駐だと本当ありがたいんですけどねぇ。。。
2021-07-17 17:00
にしだ
支援員さんの始まりの頃って、平成8年に「情報処理技術者派遣事業」だったような記憶があります。教員の不足する情報処理技術のサポートをする。代わりにやる人、教えてくれる人、一緒にやってくれる人、などなどの要素があり、地域によって、あるいは事業者さんによってこと
2021-07-17 17:05
さわだ
②ができたらいいのだろうな…
2021-07-17 17:13
H
Hanzawa
Tomoko ICT支援員も個性があるし、特技や強みも違いますので、各学校の期待値に全部お答えできるかというとなかなか難しいですよね…。
2021-07-17 17:42
M
Miya
ほんと、そこなんですよね。 なかなか難しい部分です。
2021-07-17 17:48
さいふぉん2
GIGAスクール構想、プログラミング教育、一斉授業からの脱却。 それぞれ微妙に違う方向を目指していることもあって混沌としている気がします。 結局先生によってゴールそのものが違うことにより、即戦力の判定も変わってしまいますよね。
2021-07-17 17:51
K
KEY
①だと事務補助で時給1000以下 差し込み印刷で提供できると時給1250前後 ②のシステム作成して提供できる人材なら時給2000円以上 自治体がどこまでのスキルを求めて募集してるかによりますね! 逆に時給が1000円切っているのであればシス
2021-07-17 17:57
m
my
テクニカルな事ができれば高時給というのは安直すぎると考えます。テクニカルなスキルをお持ちでも先生の要望を理解できずにチグハグなサポートをしてしまう方もおられますし、逆に少しスキルが劣っていても持ち前の対人スキルで難局をクリアしていく人もいます。 ICT支
2021-07-17 18:15
K
KEY
ICT支援員 求人 で検索すると色々出てきますが、地方だとありますよ。 試用期間3ヶ月850円とか。週2.3出勤OKパソコンの基本操作ができる人。主婦歓迎!系の求人あります。 自治体がそこまでのサポートを頼む予定で依頼していないのでそういう金額設定
2021-07-17 18:52
m
my
本当はコンサル等入れて、その辺りの認識の差を埋めないとですよね。 企業との業務委託の場合は、管理者がやるべきだとは思います。支援員さんだけでそれは難しいですからね。
2021-07-17 19:00
K
KEY
ですよね。 コンサル的ポジションされていらっしゃるのがMiya先生なのかも知れません(?) パソコン得意な人!で十分な学校とSEクラスを求める学校とで両極端ですので自治体も頭を抱えていることと思います。 ギガ特需で人材を雇うのも難しいですし、1番
2021-07-17 19:23
さわだ
自治体最低限時給の自分、涙目…
2021-07-17 19:33
m
my
支援員だけでなく、教育の情報化全体に言えますがPRは誰でもやってるんですがコンサルが出来る人は限られてますよねー。
2021-07-17 19:41
さいふぉん2
娘の学校で900円でやってました。 パソコン室がひどかったので、企業から寄付してもらいパソコン室丸々更新しちゃいました(^o^) 予算何百万浮いたことか・・・
2021-07-17 19:42
m
my
すごいですねw
2021-07-17 19:47
K
KEY
次年度からあげて貰えるよう交渉しましょう👍🏻
2021-07-17 19:52
なちこ
こんにちは。 私はICT支援員をしております。 まだ2年目で、あまり詳しくないので教えて頂きたいのですが。 こちらの学校では、iPadを使用しております。 Appleクラスルームなんですが、これには申請等が必要なんでしょうか? 無料でできるもので
2021-07-19 11:30
M
M
ICT先進校では「頭は入らないから、雑用やってくれる手足となる人が欲しい」、 ICTなんて分からない学校では「先生の補助じゃなく、ICT全般を相談、提案してくれる人が欲しい」 とそれぞれ。でも賃金は一緒というカオスな状態が日本の教育現場。後者の
2021-07-19 14:09
M
M
自治体や派遣会社のICT支援員の応募条件の殆どが「コミュニケーションがとれる、ワープロができる」の2条件程度です。現実は職員アシスタントのICT版と考えると納得がいきます。そう考えるとかんがえる社長の言っている契約主と自治体との「建て付け」は合っていると思
2021-07-19 14:25
みれい@新米支援員
こんにちは。 Appleクラスルームは申請不要です。 管理者(先生)のipadにアプリがインストールされていればOKで、児童生徒はインストール不要です。 まず先生が、管理対象のクラスを作り、児童生徒の招待のアクションをします。 そうすると児童生
2021-07-19 17:12
さわだ
https://www.thinkrana.com/blank-8 恐らくここでのやりとりのあとに更新されたブログです。 せっかくなのでまだ見てない方どうぞ。
2021-07-19 19:10
なちこ
@みれい@新米支援員 @みれい@新米支援員 お忙しいところ返信ありがとうございます。 申請は不用とのことですが、 始める前にまずは、アップルスクールマネージャーでドメインの取得はしておく必要がいりますよね?
2021-07-19 19:16
【、(読点)小・ICT支援員】
みれいさんが紹介された方法は、スクールマネージャーを必要としないものです。 https://www.apple.com/jp/education/docs/getting-started-with-classroom.pdf
2021-07-19 19:18
なちこ
@【、(読点)小・ICT支援員】 @【、(読点)小・ICT支援員】 スクールマネージャーを必要としないものもあるんでか? ごめんなさい💦知識がなくて💦
2021-07-19 19:19
ひろさん@ちば
大変、勉強になります。ありがとうございました。
2021-07-19 22:43
カツオLOVE
ASMを利用すると、事前に作成したクラス構成を強制化でき、4桁のクラスコードも必要なくなります。 この場合、クラスルームに対応したMDM(EMM)連携が必要になります。 またManaged AppleIDを利用する形になります。 先生方の手間を減らせ
2021-07-20 04:00
なちこ
@カツオLOVE @カツオLOVE なるほど。 わかりやすい説明ありがとうございました。 みれいさんが言われたように、Bluetoothをオンにしていなかったかもしれません。 もう一度、トライしてみます。 皆さん、お忙しい中答えて頂きありがとうございました。
2021-07-20 07:05
カツオLOVE
Bluetooth以外にも、 クラスルームアプリが古いバージョンだった場合は、先生のiPadと児童・生徒のiPadが同一セグメントのWi-Fiネットワークに接続していないと参加できない仕様です
2021-07-20 07:42
なちこ
@カツオLOVE @カツオLOVE 承知しました。やってみます! また分からなかったら教えて頂けたら嬉しいです💦
2021-07-20 07:48
ゆか
すみません。Teamsについてどなたかお知恵をお借りしたいです。 予め撮影した5分程度の動画をTeams会議で共有したのですが、音量が小さく聞き取れない、という事態が発生してしまいました。 「コンピューターサウンドを含む」はチェックして配信して
2021-07-20 12:24
ことね
萌 あいが参加しました。
2021-07-20 17:35
あやね
瑠奈 かほが参加しました。
2021-07-20 17:35
カツオLOVE
動画のデータは手元にありますか? フォーマットにもよりますが、後から音量を変更するソフトが色々ありますよ 例えばMP4動画の音声を調整するならMP3Gainというソフトで対応出来そうです。 http://cyoroq.blog.fc2.com/blo
2021-07-20 18:54
ゆか
ありがとうございます。 Teamsや機器の操作ではなく、データの音量を上げると言う手もあるのですね。(その方面は考えていなかったです) 私たちの自治体は、新規のインストール禁止&データの持ち出し禁止なので、次学校に行った時に使えそうな既存ソフトを探
2021-07-20 19:01
ももか
ほのか かおりが参加しました。
2021-07-23 14:44
あんな
优花 まいが参加しました。
2021-07-23 14:45
ゆい
阳子 まおが参加しました。
2021-07-23 14:46
トニ
こんにちは いつも勉強させて頂いています 私の担当校ではiPadと(LogicoolCOMBO3)が支給されiPadを使った授業が増えています 夏休み明けには 全体的に機器を使った授業活用が進むように学校全体で打ち合わせが行われます 3〜
2021-08-03 15:02
トニ
●私自身iPadのキーボードに(LogicoolCOMBO3)日常的に触って研究出来る物でも無くなったので機器の操作に関して 経験不足です ●これから3年生にはローマ字入力の授業支援が入ってきます。 ロジクールキーボードを使った入力支援をされ
2021-08-03 15:03
とし
今年からICT支援員をさせていただいている者です。クロームブックが生徒分入っていますが、思うのはハード面を充実させても人的支援をもっとしないといけないと思います。プログラミング教育なんてそて担当を学校に1名配置してもいいのかなあと思います。英語も入ってきて
2021-08-03 19:43
橋本
こんばんは。 ローマ字の授業の後、タイピング練習の授業支援をしました。 すでにご存知のことかもしれませんが、以下の点で注意が必要でした。 ①普通のローマ字表は小文字で書いてあるのですが、キーボードは大文字表記なのでこどもが混乱する。大文字のロ
2021-08-03 19:46

もっと見るキーワード検索 

検索ワード
#クイズ #爆益 #初心者歓迎 #りりコン #ーーーー #高校生 #脱獄 #スプラトゥーン #開始 #スパイファミリー #BL #ONE OK ROCK #荒野行動 #創業 #江戸軟式庭球倶楽部 #ゲーム #平成 #精神疾患 #ジェルザーク #モンスト #競馬 #自動売買 #✨雑談、交換 #マニアック #ੈ❤︎ #相談室 #演劇集団舞台工房 #居場所 #時間 #キャラ #イナイレ #L♡VE IS #SEKAINOOWARI #フリーランス #談義 #アニメ #アルトコイン #腐男子集 #シェア #配信 #軽音部 #パチンコ #LOVERS #山口県宇部市 #人到達裏技 #ドリル #静岡県 #人狼 #̳• #マギカ #⚠️雑談× #文化研究会 #解決経験 #CLEG chain of legends #クワガタ #関東 #達人好 #NiziU #軍団 #ジャンハオ #仮想通貨 #HUNTER #松姫 #東京 #ラブマゲドン #懸賞 #ツイステ #アカペラ #梅田 #俺達 #謎解 #東京卍 #本音 #小中高限定 #Darts Circle DOI #バイナリー #第二次世界大戦 #関西 #セブン #系優良 #万事屋 #モニター #DEiBA #社会人 #ツイステ #世代 #中学生 #BanG Dream #私語厳禁 #歩大 #年生 #勝利 #くるまん #ゲーム #【プロセカ♪】 #turbo LAND #HIKAKIN #予備試験 #ドズル #ポケモン #KIKON #陸上部 #月戦線総本部 #経営戦略論 #鬼滅学園 #中国地方 #銀魂 #競馬予想 #キラッ #佐野雄大 #長野県大町市 #大学生 #愛知 #3DS #アービトラージ #愛知 #B.C.S #募集用 #東北 #バウンティ