pre視能訓練士軍団(仮)のオープンチャット

pre視能訓練士軍団(仮)

(179人)

視能訓練士養成校の学生専用専用オープンチャットです

友達募集掲示板
参加する まとめを見る

#視能訓練士軍団

【まとめ】pre視能訓練士軍団(仮)

咲良
学生一年目です。もうすぐ2年目です。 眼底写真を撮影する時、左目下耳側をとりたいとき 患者さんには、右上をむいてもらいますか?
2019-12-19 20:51
t
tk@Muni
下耳側網膜の写真を撮りたい時は、 下耳側を見てもらいますよ
2019-12-19 21:02
咲良
逆方向を見ると思っていました。そのままですね!!!
2019-12-19 21:04
咲良
裂孔とかをとる場合でもそのままなんですか?
2019-12-19 21:05
t
tk@Muni
そのままですよ
2019-12-19 22:44
咲良
ありがとうございます...♪*゚
2019-12-20 00:44
アオイ
質問失礼します。 アトロピンが眼位に影響するとのことですが具体的にどのような機序で影響するのでしょうか?
2019-12-27 03:59
t
tk@Muni
そもそも眼位っていうのは、 調節、輻輳、融像などなどなど、 様々な要因から成り立ってます。
2019-12-27 07:03
t
tk@Muni
あ、もしかすると勘違いする方も多いかと思うので、追加で説明します!
2019-12-27 12:34
一年生
TK先生、視能訓練士軍団に出ていた色覚の質問、私も気になるのですが、あちらの質問は何でスルー何でしょうか!?ネットにも教科書にも出ておらずモヤモヤしていますw
2019-12-27 12:50
t
tk@Muni
たぶんみんなよくわかんないんじゃないでしょうかw僕はよくわかりません (うそです。年末でみんな忙しいんでしょうね)
2019-12-27 12:57
一年生
そうなんですね!!スッキリしました。あまり国試にも出ないことが多いのでしょうか?!過去問でも見たことがない気がします。お返事ありがとうございます。
2019-12-27 13:00
t
tk@Muni
国試には出ないと思います。 おそらくですが、、、
2019-12-27 13:06
さの
アノマロスコープがある施設は 東京医科大学病院眼科 東京慈恵会医科大学附属病院など 全国でも10 施設ほどしかないらしいですし、 たいていの施設にある検査はPanelD-15,石原式,SPPくらいじゃないでしょうか?
2019-12-27 13:12
さの
お恥ずかしいことに、アノマロスコープ、100hue、ランタンテストは 校内実習でしか見たことないのでほぼ無知です。 多分、学生さんがたの方が知識があるとおもいます。笑
2019-12-27 13:15
近視のひよっこ
上のTK先生、さの先生の仰る通りと思います。そして私もまったく教科書以外のことはわかりません。
2019-12-27 13:18
t
tk@Muni
僕もです 100hue、そんなのあったなあって思いました今w
2019-12-27 13:19
さの
色覚は学校健診で調べるのに、 異常判定が出たとしても 屈折異常のように矯正することができないので どうしてもふわっとした知識しか維持できないんでしょうかねえ
2019-12-27 13:26
t
tk@Muni
そうですよね、、、 詳しい方が少ないので、 教科書以上の知見はなかなか得られないですよね。
2019-12-27 13:41
o
o
質問失礼致します。 後頭葉病変で黄斑回避を起こすのはなぜですか。
2019-12-27 16:31
t
tk@Muni
ここで質問するよりも本家の方で質問した方が、ベテランの意見をたくさんいただけると思います
2019-12-27 16:33
o
o
分かりました。ありがとうございます。
2019-12-27 17:10
アオイ
アトロピンについて質問したものです。 ご回答してくださり、ありがとうございます! アセスメントや教科書を調べただけでは納得できなかったので、分かりやすく説明してくださりありがとうございました😊
2019-12-27 19:02
I
I
初めまして。 弱視の勉強をしていたところ、弱視のお子さんに眼鏡を処方する際、保護者の方にどのように説明したらいいのか疑問に思ったので質問させていただきました。 保護者の方は眼鏡をかけるのは可哀想だとおっしゃる方がいて、あまり協力的でないことがあると聞い
2019-12-30 19:35
近視のひよっこ
初めまして。 臨床上のお話でしたら、本チャットのほうがたくさん弱視斜視の専門の先生方がおられますので、お勧めいたします。
2019-12-30 20:53
I
I
お返事ありがとうございます! 本チャットで聞かせていただこうと思ったのですが、現在別の話題が出てる中で発言しづらいなと感じたので、よろしければこちらでこのまま、近視のひよっこさん含む、管理者の方々のご意見いただけたら幸いです🙇‍♀️🙇‍♀️
2019-12-30 21:00
近視のひよっこ
では私はですが、 なぜかけたくないという気持ちなのかを聞きます。 それは親御さんだけの気持ちならば、現在発達のためにどれくらい大事な時期か、将来の視力のために今できることが眼鏡かまず一番よいこと、など医学的なことについて説明すれば熱心な親御さんはわかっ
2019-12-30 21:36
近視のひよっこ
そうでしたか、すみません。私の質問がタイミングが悪かったですね💦いまお聞きしましたので、ぜひ先生方の回答をご覧ください。
2019-12-30 21:36
I
I
お手数おかけしてすいません🙇‍♀️貴重なご意見ありがとうございます!参考にさせて戴きます!!
2019-12-30 22:30
あい
はじめまして。 レフが測れなかった時の視力検査ってどのように行えば正確に近い結果が出るのかというpdfを以前に載せて頂いていると思うのですが有効期限が過ぎていて開くことができません。 もしまだ保存している方がいらっしゃいましたらもう一度載せていただきた
2020-01-07 20:33
さの
[ファイル]
2020-01-07 20:37
さの
こんばんは! これでも大丈夫でしょうか?期限があることに気づかずすみません。
2020-01-07 20:38
さの
[ファイル]
2020-01-07 20:38
あい
とんでもないです。 ありがとうございます!!
2020-01-07 20:43
一年生
複像間距離と他角的斜視角の違いがイマイチ理解できませんm(__)m
2020-01-07 21:29
近視のひよっこ
このチャットは学生さん同士で相談して頂くものなので、正解や臨床上の話など聞きたい場合は本チャットへどうぞ!
2020-01-09 13:23
近視のひよっこ
ちなみに複像間距離は複像検査でしか使わないはずです。自覚的なズレの距離をきいています。視能学のp351辺りをご覧ください。
2020-01-09 13:26
一年生
ありがとうございます。 なんとなくわかりました。 視能学の専門用語だと意味がわからないのですが、複像と、複視はまた違うものなのですか?
2020-01-09 16:04
近視のひよっこ
複視は1つのものが2つにみえる現象です。
2020-01-10 12:22
C
C
ご意見ありがとうございます🙇🏻‍♂️ 先程の写真はnear gradient法の説明の部分なので、+3Dの凸レンズ付加だと私も思っていました! +の凹レンズというワードに混乱しています😭
2020-01-26 19:47
こんた
状況からするといろいろと悩んでいらっしゃるご様子ですね。 多分、ORTになる前は同じ悩みを持っていた方も少なくないと思います。 けど、なってよかったと思う方がいるからこそ、このルームを立ち上げた方々いて、私もいるのではないでしょうか。 迷う気持ちもわ
2020-01-26 19:48
さの
こんばんは^ ^ ×凹レンズ ○凸レンズ 誤表記だと思います👍
2020-01-26 20:00
あや
みなさんは臨地実習の実習レポートにどのようなことを書いてますか?? 書き方がいまいちわからなくて、、 みなさんのレポートの書き方を参考にしたいです!
2020-01-26 20:07
C
C
誤表記なのですね😳 もうすぐ定期テストなので、勉強頑張ります!! ありがとうございます🙇🏻‍♂️🙏🏻
2020-01-26 20:08
今年
@こんた @こんた こんばんは^ ^ そうなんです。現在介護福祉士6年目になるのですが、将来を考えて視能訓練士にこの4月から1年制で通う予定なのですがまだ踏ん切りがつかずにいます。。
2020-01-26 20:21
近視のひよっこ
naar gradient ①始める前にまず完全矯正の度数に+3Dをします ②APCTします ③次にその度数から-1Dした度数でAPCTします ④同じくもう-1Dした(つまり-2D)のところでAPCTします ⑤同じく-1Dし、計-3Dの負荷をしま
2020-01-26 20:36
近視のひよっこ
教科書は検査法などはややこしくありますので、持っておられる何冊もの同じ項目を見てみてください。 参考までに視能矯正学改訂3版のページをご覧ください。 とはいえ、AC/Aは臨床では全く測ったことないぺーぺーが申しておりますので、ご参考までになさってく
2020-01-26 20:37
こんた
@今年 こんばんは。 @今年 こんばんは。 すみません、メンション機能が初耳でして。汗 こういう使い方でしょうか。汗 私も一年課程でした。 悩む気持ちはよくわかります。
2020-01-26 20:39
C
C
丁寧にありがとうございます😭 gradient法の実習の授業を休んでしまって検査についてわからず苦戦していたのですが理解出来ました🤔! 皆様ありがとうございました🙏🏻
2020-01-26 20:40
近視のひよっこ
よかったです(^ ^)私も復習させて頂きありがとうございます。一緒に勉強していきましょう!
2020-01-26 20:42
近視のひよっこ
他の医療職から移ってこられる方は大勢おられます。dr.が視能訓練資格をとってしまう例や、Nsさんはもちろん色んな方がおられると思います。
2020-01-26 20:44
近視のひよっこ
1年制はかなりハードです。1年間全く何も知らない状態から、3年4年視能と関わったひとたちと同じにならなければなりません。 ですが介護福祉士さんの試験を通っていらっしゃるのでしたら、先生もそのハードさも乗り越えられるかと思います。 ことばでは表せない
2020-01-26 20:46
近視のひよっこ
あっ学生さんのところなのに死ぬほど書き込んでる笑 すみません消えます🙇‍♂️
2020-01-26 20:48
近視のひよっこ
進級は厳しいかたでも国試に通ることはざらにあると思います。最終学年の冬までにどこまで自分を伸ばせるかが鍵と思っています。
2020-01-26 20:48
咲良
大学の先輩ですごく頭がよかった印象ですが,今の時点で模試が4割と聞き視能訓練士の国家試験はとても難しいのではと思っています。どうなんでしょう...1か月前とかからでも間に合うんでしょうか?話を聞いて続けようか悩みます,
2020-01-26 20:50
こんた
ひよっこ先生、フォローありがとうございます。 今年さん、何をしてもそうかと思いますが、資格はそれをとって、なにがしたいか?・・・を何かしら考えていないと辛いことになるかと思います。 視能訓練士が介護福祉以上かどうかわかりませんが、単に資格を取りたいとい
2020-01-26 20:50
咲良
運で受かる人もいるんでしょうか?過去の先輩で運がよく受かったという話を聞きました。
2020-01-26 20:52
こんた
@今年 さん、 @今年 さん、 無理とかそうでないというのではありません。 したいこと、望むことがなければ辛いことになりかねません。 自分の生活の事でなく、誰のために、そして何のためにというのは大切なのかと思います。 しかし、私はこの職業に誇りを持ちます。
2020-01-26 20:56
こんた
運ではありません。 なるべくしてなった結果ではないでしょうか? 失礼しました。 私もひよっこ先生と同じく書き込みしすぎました。汗 失礼します。。
2020-01-26 21:01
今年
@こんた @こんた はい、大丈夫です合ってます😊そうなんですね?!同じ道を辿った先輩からのお言葉、参考にさせていただきたいと思います✨
2020-01-26 21:03
今年
ただ私の職業は世間の大変と言われるイメージより遥かに勉強しながら体力的にも辛かったです。就業場所によると思いますが。大変ではない仕事は無いと思います。 何がしたいかをよく考えたいと思います。
2020-01-26 21:06
こんた
@今年 さん、そうおっしゃっていただいてありがとうございます。 @今年 さん、そうおっしゃっていただいてありがとうございます。 確かに楽な仕事はありません。 しかし、その先に人の笑顔があるかどうか・・・ではないでしょうか。 私には、資格をとったその先に、辛いこともありますが、人の笑顔が見えています。 よくよく考
2020-01-26 21:12
今年
@こんた @こんた 死に征く人々をみてきましたので次は笑顔になる患者さんをみたいですね。 就業場所がいいところだといいのですが… はい、ありがとうございました😊
2020-01-26 21:18
こんた
@今年 さん、重ね重ねすみません。 @今年 さん、重ね重ねすみません。 少なくとも、視能訓練士は、その方々のこれからを観る職だと思いますよ。 失礼ながら、残った人生を、どう大切に生きるのかをサポートする職と思います。 見ること、そして見て楽しむことの重要性をと思います。 いつの日がど
2020-01-26 21:25
たら
なぜこのような解答になるのか教えてください。
2020-01-28 12:35
t
tk@Muni
pembertonが、自覚的斜視角と他覚的斜視角の中間にアームをセットするということがわかっていれば、 a.b.cからなら選べると思います。 問題はd.fですけど、pembertonはそもそも対応異常に対して行う訓練で、自覚と他覚の斜視角が一致する
2020-01-28 14:10
たら
ありがとうございます!
2020-01-29 16:53
ぶどう
41回午前の問題です。 1が正解の理由を教えてください🙏🏻😢
2020-01-30 15:37
きん
視能学のp334にかいてありますよ!
2020-01-30 16:31
ぶどう
あ!ありました!! ありがとうございます🙏🏻😖
2020-01-30 17:24
きん
よかったです!! 勉強がんばりましょう!😭
2020-01-30 17:29
咲良
この問題は何故3が答えなんでしょうか?
2020-01-30 23:55
あや
軸変換して比べたのではないでしょうか?
2020-01-30 23:59
わん
円柱レンズの符号を揃える計算をして、そうすると軸も含めて完全に円柱レンズの数値が同じになるのでその後で球面レンズの度数の差を比較すると+3Dになるからだと思います…!
2020-01-31 00:05
咲良
転換のやり方がわからず(*_*)
2020-01-31 00:19
さの
おはようございます☀ タブレットでばばっと書いたので見えにくかったらごめんなさい! 参考になれば幸いです^ ^
2020-01-31 08:02
a
a
エスターマン両眼解放テストで 矯正眼鏡を装用せずに行う理由は、 なんでしょうか?わかる方いらっしゃいませんか?
2020-01-31 12:24
t
tk@Muni
視能訓練士軍団の本チャットの方で、昨年の12月頭あたりでそんなような話題になりました。 もし良かったら確認してみてください エスターマンに関しては、制度と実際にまだまだ問題が多いので、現状は、まあそういうもんか、、、と思って検査するしかないよう
2020-01-31 13:01
a
a
@tk@Muni @tk@Muni ありがとうございます。 12月頭まで遡って確認してみます!
2020-01-31 13:10
さの
tkさんがおっしゃる通りparksをもとに考えていく問題になりますが、解決できたでしょうか?
2020-02-03 21:37
K
Kana
すみません。こちらの問題の解答についてなのですが、外方回旋におけるとある場合は、右眼下直筋のともひき筋は、右眼下斜筋にはならないのでしょうか?
2020-02-04 14:01
さの
こんにちは! おっしゃるとおりです^ ^ ともひき筋は片眼での関係で 下転時はIRMとSOMですが、 外方回旋時はIRMとIOMです
2020-02-04 17:26
K
Kana
ありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
2020-02-04 17:47
咲良
47回68です。
2020-02-04 21:45
咲良
解決できました!! この問題の13.7はどこからきたんでしょうか?
2020-02-04 21:45
さの
12.5cm(-8.00Dの焦点位置)+1.2cm(頂点間距離)=13.7cmです
2020-02-04 22:01
たら
右の視神経が障害されていたら、瞳孔不同になりますか?
2020-02-05 17:38
C
C
右の視神経が障害されていたら半盲になっていて瞳孔は縮瞳しないのではないでしょうか…?!
2020-02-05 17:40
近視のひよっこ
はい、求心路障害で、瞳孔不同がおきます。また視神経が障害されると必ず半盲になるわけではありません。視野は網膜に光が到達するかどうかですので、対光反射はわけて考えると良いでしょう。
2020-02-05 17:48
たら
ありがとうございます。
2020-02-05 17:59
咲良
この問題は、左上で著名なんじゃないんですか?ずっと間違えてました。
2020-02-06 17:09
K
Kana
DVDで、上方偏位が著名になる方向で、色々な教科書によって、側方視時、内転時、外転時、と書いてあるの見たことあります。 著名になる順等はあるのでしょうか?
2020-02-06 17:30
たら
外方回旋斜視は、 内方回旋偏位で内方回旋複視であっていますか?
2020-02-08 16:38
k
kk
外方回旋斜視は外方回旋編位で内方回旋複視です。
2020-02-08 17:01
たら
ありがとうございます。
2020-02-08 20:07
a
a
角膜全面の屈折度は、 どのようにすればわかりますか?
2020-02-08 22:27
さの
[ファイル]
2020-02-09 07:24
さの
おはようございます どのようにというのは測定機序ですか? どうやって算出しているかということですか? 後者なら 3.CASIAの角膜形状解析マップという項で説明が入ってますので参照してみてください
2020-02-09 07:29
a
a
@さの @さの ありがとうございます。 後者の方であってます。 ks(強経線)とkf(弱経線)の屈折力の差の求め方は、どうすればわかるかという所まで知りたいのですが どうでしょうか?
2020-02-09 09:30
a
a
また今回の場合数値は、どうなるかってわかりますか?
2020-02-09 09:42
さの
ごめんなさい、おっしゃっている意味を正確に理解できていないのですが、 ks-kf=角膜乱視度数です kfの下に書いてあるのがそうですね。 角膜全乱視(real)は前面乱視と後面乱視を足したものになります CASIAは前面と後面をそれぞれで表示す
2020-02-09 10:23
さの
また、そちらは円錐角膜であり正乱視でないため、 強主経線と弱主経線も近似値としてしか出ません。不正乱視を正乱視として解析するには限界があるからです。 つまり角膜乱視度数も正確なものではありませんからご注意ください^ ^
2020-02-09 10:30
a
a
僕としてもあまりよくわかって なくて、、、。 前面と後面のデータについては、 上記画像になります。 通常屈折度数を出す場合は、どのようにすればいいでしょうか? 角膜乱視度数の計算方法については、わかりました!!
2020-02-09 10:58
さの
屈折異常とその矯正 という本をお持ちですか? 眼光学系に関してはp15〜(改訂第5版)に書いてありますのでそちらを読まれるのをお勧めします ちなみに角膜屈折力に関してはp23に詳しく記載されていますよ
2020-02-09 12:13
a
a
色々とご回答ありがとうございました。屈折異常とその矯正をみて考え直してみます!
2020-02-09 14:58
たら
検影法を短収束光で行うと、逆になると習ったのですが、何が逆になるのですか?
2020-02-11 10:04
さの
同行と逆行の動きが 開散光と短収束光では逆になります
2020-02-11 10:26
t
tk@Muni
さのさんがおっしゃる通りです。 あと、当たり前ですけど中和は変わらないので、解散光でも収束光でも結果は同じです。 中和を基点に逆になるという意味です。
2020-02-11 11:11
たら
ありがとうございます。
2020-02-11 11:17
咲良
解説読んでも理解できないのですがわかりやすく説明していただける方いませんか?
2020-02-11 23:22
さとう
こちらで不明な点ありましたらまたご質問下さい☺️
2020-02-11 23:56
咲良
ありがとうございます!!
2020-02-11 23:56
咲良
はい😌
2020-02-12 00:05
檸檬
国試 お疲れ様でした🙇 私も来年頑張ります!
2021-02-18 22:39
プチトマト
今年国試受けた方おつかれさまでした! 私もうけましたが、今年は出題傾向が変わり難しかった印象を受けました… 正直合格してるかも不安です… 皆様はどうでしたか? 22:49 味蕾が参加しました。
2021-02-18 22:47
木星
お疲れ様です! やっぱり少し変わりましたよね?不安です😭
2021-02-18 22:49
味蕾
お疲れ様です。引っ掛けのような文章多めでしたよね😊 22:51 、が参加しました。 22:52 蕎麦が参加しました。
2021-02-18 22:50
プチトマト
皆さんも同じことを感じていて安心しました😭 特に午前が難しかったです… 22:54 みらいちごが参加しました。
2021-02-18 22:54
みらいちご
国試お疲れ様でした。 23:00 ☻が参加しました。
2021-02-18 22:56
皆さん国試おつかれさまでした!😌
2021-02-18 23:02
みーみ
皆さん国試お疲れ様です!! 今年受けられた方、自己採点などはしていますか??
2021-02-18 23:03
プチトマト
まだです!
2021-02-18 23:11
みらいちご
まだです。
2021-02-18 23:12
木星
まだです
2021-02-18 23:12
味蕾
自己採点するの怖すぎて...
2021-02-18 23:13
みおな
答えはもう出てるのですか??
2021-02-18 23:14
蕎麦
同じ学校の人と照らし合わせて答え合わせしてみました😊
2021-02-18 23:25
蕎麦
そうなんですね! 23:45 みーみがメッセージの送信を取り消しました
2021-02-18 23:40
みーみ
自己採点怖いですよね。。。 私の学校では大雑把でいいので自己採点して今週末までに点数を出さなくてはいけなくて💦
2021-02-18 23:40
18は選択肢5だと思います
2021-02-18 23:54
みーみ
ありがとうございます!
2021-02-18 23:56
そうだと思います
2021-02-18 23:56
みーみ
最大調節時なので70Dってことですよね🙇‍♀️?
2021-02-18 23:56
てす
不適切候補など、ありましたか?
2021-02-19 06:31
木星
気になります
2021-02-19 11:24
みらいちご
気にしたら負けです
2021-02-19 11:26
大津
良かったら教えて頂けませんか?
2021-02-19 11:33
みーみ
AMの67は"1つ選べ"ってなってるけど答えが2と5の2つあるから不適切かなと思ってました! 12:01 のんが参加しました。 17:25 kが参加しました。
2021-02-19 11:35
k
k
51回の国家試験を受けたのですが、合格点が低くなるという事はあるのでしょうか… 自己採点の結果があまり良くなくとても不安です、、
2021-02-19 17:26
毎年不適切問題などでどれくらい点数があがるんでしょうか?
2021-02-19 17:26
檸檬
点数はあがりません。 総得点が下がります。 合格点はそのままです。
2021-02-19 17:49
檸檬
...と聴いています。
2021-02-19 17:50
k
k
返信ありがとうございます🙇‍♀️ そうなんですね…
2021-02-19 17:53
檸檬
入らず、除外扱いの様です。 現に昨年、第50回 一般問題が1問不適切 一般問題129点+臨床問題40点 総得点169点 合格102点以上となっていました。
2021-02-19 17:54
k
k
もし不適切問題があったら、全員に点数が入るのでしょうか…?
2021-02-19 17:54
k
k
そうなんですねありがとうございます🙇‍♀️
2021-02-19 17:55
k
k
もし国試落ちてたら働かせて貰える病院は基本的に無いですよね…
2021-02-19 17:56
求人見てみてください。たくさんありますよ!
2021-02-19 18:22
k
k
眼科って無資格でも働けるんですね💦 びっくりました!ありがとうございます! 20:29 あめが参加しました。 23:14 かいふが参加しました。
2021-02-19 18:27
てす
不適切候補、他にはなさそうでしょうか。 23:08 みーみがメッセージの送信を取り消しました
2021-02-20 23:06
てす
67は答え5ですよね? 累進ですから、2の範囲は見れるのでは。
2021-02-20 23:06
π
π
よろしくお願いします! 18:07 大津がメッセージの送信を取り消しました
2021-02-23 18:07
π
π
こんばんわ!
2021-02-23 18:07
π
π
今年の春から専門学校行く人っているんですか!? 18:08 大津がメッセージの送信を取り消しました 18:18 大津がメッセージの送信を取り消しました
2021-02-23 18:08
眼科医の方が午前のみ、解説しているので参考にしてみて下さい!
2021-02-23 18:25
あん
眼位検査勉強中なのですが、 小さな斜視だとカバーだけで非遮蔽眼が動くのを確認しにくいです。 そういう場合は、アンカバーで両眼の動きを確認して、非遮蔽眼が動いたら斜視だと認識しても良いのですか? カバーだと動きがわかりにくいですが、アンカバーの方が動き
2021-05-02 10:36
t
tk@Muni
単純に第一眼位は正位で、アンカバー時に融像の動き(フォリアの動き)をしているということではないでしょうか? ものすごく小さな斜視の場合、斜視角が小さいにもかかわらず融像できていないということなので、中心窩融像ができていないことを示唆します。 見た目
2021-05-02 11:19
あん
お返事ありがとうございます。 説明が下手くそですみません。アンカバーをして、融像で両眼内寄りの動きが見られる訳ではなく、 外斜で、 カバーした時に動き不明 アンカバーした時に 遮蔽眼→ 外から内 非遮蔽眼→内から外 の動きが出ることがあります
2021-05-02 15:44
さの
おはようございます☀ あくまでもカバーテストにて動き有りの場合、顕性斜視有と判断するのが基本です。 今回の場合で考えられるのは、間欠性外斜視ではないでしょうか。 細かく言うと(長くてすみません) 例えば、右眼遮蔽(左眼動き無=顕性斜視無)→右眼
2021-05-03 06:56
あん
詳しくありがとうございます! 何度か遮蔽→遮蔽除去を繰り返してみたのですが、遮蔽除去時のみにて両眼動くという状況は変わらずでした、、、。(非遮蔽眼はカバーにて動かず)私の見る能力が劣っているのかもしれません😔 必ずカバーテストにて動きを確認してから、顕
2021-05-03 21:46
ミウ
はじめまして 現在1年のみうです 分からないことだらけのため参加させて頂きました よろしくお願いします
2021-06-06 17:00
ハンフリーで、中心か閾値測定のあとに、検査を始めるとき、 中心か閾値の値を確認して、OKなら検査を始めたいのですが、検査をスタートさせなきゃ中心か閾値が出てこないのですが、 みんなどうやってチェックしてますか?
2021-06-06 20:05
ももこ
初めまして。 視力検査のことでお聞きしたいです。眼鏡、コンタクト処方時、レッドグリーンテストされると思うのですが、遠視の方もR>Lでよいのでしょうか?
2021-06-09 16:03
t
tk@Muni
基本的にはR>Lで問題ないですが、処方値となると自覚的な装用感なども関係してくるので必ずしも遠視の低矯正が悪、というわけではないです。 また、レッドグリーンテストは絶大な信頼を置けるような検査ではないので、参考程度に確認する程度でいいも思います。
2021-06-22 12:15
ももこ
ありがとうございます🙇
2021-06-22 17:11
眼鏡処方についてお聞きしたいです。 小学生の遠視性乱視の眼鏡処方って第一選択は完全矯正なのですか?
2021-06-24 22:37
さの
@ヤ @ヤ 視力や眼位、両眼視機能の状態によって調節麻痺下での完全屈折矯正値で処方するか、日常時の屈折値を考慮して処方するか決めます。必ず完全屈折矯正値で眼鏡処方するとは限りません。
2021-06-26 17:12
さの
お子さんの場合は調節も介入しやすいですし、非調節麻痺下の屈折値だけでは眼鏡処方度数を決めない場合も多いです^^
2021-06-26 17:16
ありがとうございます! 勉強になります!
2021-06-27 11:38
m
miu
ハンフリー視野計についてお聞きしたいです。 視力によって変わると思いますが、1.0、1.2が見えている患者は中心窩閾値はどのくらいだと正常なのでしょうか?
2021-06-28 18:19
なん
いくつくらいとおもわれますか? 何かあったのですか?
2021-06-28 22:37
なん
僕もそんなに詳しくないのですが、おおよそ38dBや40くらいと教えてもらったことがあります。
2021-06-28 22:40
m
miu
今病院実習期間なのですが、今日検査を行った患者の中心窩閾値が30でした。この患者は視力1.0見えています。指導者の方に「少し数値低いよね。どのくらいがいいと思う?」と聞かれたのですが分からなかったので今日調べてくることになりました。教科書などを見たのですが
2021-06-28 22:40
調べてくるように言われたのでしたら、教科書で調べ、それでも出てこなかったら他の患者さんのカルテを見て自分で平均を考えてみるのがいいのではないでしょうか。 指導者さんが求めているのは答えではなく、実習生の私たちが「考える」ことだと思います。
2021-06-28 22:42
なん
そうですね。 余計なことを口挟みました。💦
2021-06-28 22:43
m
miu
そうなんですね! ありがとうございます✨
2021-06-28 22:43
m
miu
なるほど。 明日少し早く行ってカルテ見てみようと思います! 自分で考えた上で、指導者の方にもこの考えは合っているのか、聞いてみようと思います!ありがとうございます✨
2021-06-28 22:44
なん
その数値をイメージして今後の実習に活かしてください。 よろしくお願いいたします。
2021-06-28 22:44
いえいえ、こちらこそ横から偉そうにすみません。失礼しました。
2021-06-28 22:47
指導者さんともコミュニケーションがとれて考え方も伺える良い機会になりそうですね。お互い頑張りましょう。
2021-06-28 22:48
m
miu
ありがとうございます^_^ 頑張ります!
2021-06-28 22:50
なん
いえいえ、おっしゃる通りと思います。 僕もいろいろ苦労しましたけど、HFAの中心かの正常値(?)載っていなくて、ましてや視力いい人の中心かの閾値そのものが当たってるかもわからずでしたので、ついです。💦
2021-06-28 22:50
ニコやん
余計な事かもしれませんが、一応参考書に答えがあったので載せておきます。
2021-06-28 22:56
m
miu
ありがとうございます😳 この参考書は初めて見ました!やはりいくつか参考書持っていた方が勉強になりますね🤔 この数値も踏まえて考えてみたいと思います💪🏻
2021-06-28 22:59
ぱちぱち
はじめまして。 来月中旬から病院実習に行くのですが、前もってしっかり勉強しておくべきこと、ノートにまとめておくべき疾患などがあれば教えて頂きたいです。
2021-06-29 23:49
m
miu
私今病院実習4週目です! 電子カルテを見る時、疾患名や治療法などがほとんど略語で記載されているので、略語を覚えた方がいいです! 病院先によって様々ですが、私の実習先の病院は網膜疾患、白内障、緑内障の患者がほとんどなのでそこらへんを中心に毎日勉強していま
2021-06-29 23:56
ぱちぱち
ありがとうございます! 01:47 らいが参加しました。
2021-06-30 00:25
らい
初めまして。 実習で患者様への検査説明がうまく伝えられず困っています。 患者様への検査説明の方法がまとめて詳しくのっている資料や参考書などがあれば教えて頂きたいです。
2021-06-30 01:51
4.00D以上の遠視の方(成人)の散瞳検査では、ミドリンPではなくMの方が良いと聞いたのですが、理由を教えて頂きたいです。お願いします!
2021-06-30 21:01
メガネ
質問失礼します。 病院実習中なのですが、今日患者様に乱視とは何かと聞かれ「角膜や水晶体の歪みにより、目に入る光が網膜上で一点に合わず、モノが二重に見える状態のことです」と答えたのですがもっと患者様に分かりやすい説明がありましたら教えて頂きたいです。
2021-07-26 22:38
m
mana
こんにちは、気になって調べたのですが、ロート製薬さんなどが患者さん向けに乱視を説明しているページで、「角膜または水晶体がラグビーボールのようになってしまっているため、光の屈折に差が生じ、ピントが一ヶ所であわなくなってしまい、像がぼやけたり、二重に見えたりす
2021-07-27 15:10
m
mana
乱視のない目をサッカーボールやバレーボールと表現しているサイトもありました https://www.seed.co.jp/products/contact/ranshi/column_180402.html 円錐角膜などありますし一概にラグビーボー
2021-07-27 15:17
メガネ
@mana @mana ありがとうございます!!
2021-07-27 19:30
ニコやん
説明に関してはmanaさんの仰っる通りで大丈夫だと思います。 あとは実感してもらうと早いと思うので、私の場合は乱視表をcyl無しで見せて線の濃淡や太い細いを聞きます。 それから矯正するcylレンズを入れて「本当は全部同じ太さ濃さの線ですが、乱視
2021-07-27 19:43

もっと見るキーワード検索 

検索ワード
#⌒東リべ #家族 #クレゲ #CPS #中央競馬 #中央 #OPEN CHAT #子描 #副業紹介 #モンストグルチャ #Paradise of the heart #ゆーく🐸🍻 #全年齢 #Charme ##天変地異 #新宿系 #可愛 #トマト #TENSET ARMY #越谷 #日本史 #メイドカフェ #TOKIO #語感 #白猫 #民大集合 #マルチ #一生好 #TWICE LOVE #鎌倉由比 #クレイジースタディ #フォートナイト #スプラ #ワーク #STEPN #新商品開発会議 #攻略 #ホスト #フリマアプリ #メンタル #ボストンテリア #中高一貫 #バンザイ #フリーランス #大次郎 #スタンプ #水島美結応援 #企画 #ライダー #ワールド #チーター #配布日案内所 #遊戯王投資家 #企画 #女神 #東京 #2 5 時 #主催 #apex #鬼滅恋愛 #全国軽貨物案内所 #ショタボ #オリックス #学生集 #基本 #ロッテ #バイオ #ママパパ #映画名言 #トレード #川崎競馬 #宝珠 #ヒプノシスマイク #型月作品 #呪術廻戦 #ウォーハンマー #スプラトゥーン #オタク #ミニー #ホルダー #日本 #大会 #スマッシュマニア #パイナップル #限界夢女集会 #副業部屋 #絵描 #アイコンチャット #方法 #料理 #九州 #海外 #福来推 #向上情報交換場所 #ポイント #スパイ #ASTRO #パズドラ #壁打 #CROWNPOP #プロセカ #年度受験 #プレゼント #ビジネス #🍅トマト教🍅 #東海 #ウイイレ #神奈川 #東海 #ウォッチ #チャットグループ #サティアン #初心者大歓迎 #架空国家運営 #機材話 #デイトレ #キャンペーン #メンタリスト #ジュラシックワールドアライブ #沿線民