縄文ドキドキOC OpenChat

縄文ドキドキOC(41)

縄文のファンサークル「縄文ドキドキ会」が運営するオープンチャットです。入室後はノートにあるメンバールールを必ず読んでください。

Bergabung Lihat cadangan

#縄文 #ドキドキ

【まとめ】縄文ドキドキOC

初田牛ちゃん
素人なので深く知らないですがアイヌ期には鉄器が主流で土器はそんなに見つかってはいないのかと…
2020-01-05 21:46
しおさま
ありがとうございます。 素晴らしいサークルに出会えて、感謝申し上げます。
2020-01-05 21:54
いわじゅく
アイヌは随分新しいですよね。
2020-01-05 22:10
しおさま
アイヌ期が後でしたか… 失礼致しました。
2020-01-05 22:13
しおさま
ズッコケ、失礼致しました🙇
2020-01-05 22:19
初田牛ちゃん
オホーツク文化期でも鉄器が見つかっているようですが、オホーツク土器も独特な…模様だったり…
2020-01-05 22:30
初田牛ちゃん
頭がプスプスしちゃいますね
2020-01-05 22:31
まっち
質問です。 亡くなった方を古墳内部の石棺におさめ、しばらくの間、殯(もがり)をし、その間、遠方親族などが訪れるなどお別れをして、その後本当の葬儀?→古墳を閉じるという流れになるのでしょうか?
2020-01-06 10:02
まっち
読んでいる本に、石棺と殯の記述があったので。石棺に内部が見れるように穴が開いているともありました。
2020-01-06 10:08
初田牛ちゃん
北海道に古墳ってあるのかな?
2020-01-06 19:47
初田牛ちゃん
埋葬方法なども地域や、年代で異なるのでしょうかね?
2020-01-06 19:47
いわじゅく
江別古墳群ってのがあります。
2020-01-06 20:06
初田牛ちゃん
ありがとうございます!うわーっ、短期で江別のお仕事したのに全然知りませんでした…(>_<)
2020-01-06 20:09
弥生
よろしくお願いします❗
2020-01-06 23:55
たぬばやし
よろしくお願いしますー!
2020-01-07 11:48
かそりんくる
はじめまして。ご挨拶が遅れましたが、加曽利貝塚&博物館を盛り上げるべく活動しています。よろしくおねがいします。
2020-01-10 20:07
ゴリラッキョ
よろしくお願い致します。
2020-01-11 00:39
たぬばやし
@かそりんくる @ゴリラッキョ @かそりんくる @ゴリラッキョ はじめまして。よろしくお願いします。
2020-01-11 19:59
ゴリラッキョ
縄文時代初心者です。現代に疲れ、争いのない時代へ行きたいと考えてた結果、縄文時代を思いつきました。実際のところどうなんでしょうか?
2020-01-11 21:36
しおさま
それ!聞きたい!
2020-01-11 22:46
いわじゅく
縄文時代は争いはなかったと言っていいんじゃないですかね。 上の方でも書きましたけど、土器の模様、耳飾り、土偶といったものの装飾を見ると、生きることに必死な生活をしていたとは思えない。現代人が思うよりずっと余裕のある生活をしていたのではないでしょうか?
2020-01-11 22:55
ゴリラッキョ
返信ありがとうございます! そうですね、土器からも平和度が伝わりますよね✨ それに農耕文化が発達してから争いが激増したそうなので、狩猟文化だった縄文時代は動物に襲われる危険はあれど人間関係の争いは少なかったのかなと思ってます。 ただ、領地争いのような
2020-01-11 23:44
むべ
いろいろ人間関係はあっただろうけど、自然に左右される生活の中で人の絆は今より強かったのかな〜って想像します。 どんな人達だったのか、会ってお話してみたくなりますね。
2020-01-12 02:37
銀うさぎ
金属を使うようになったからですね。争い。
2020-01-12 02:39
いわじゅく
多少の争いや人殺しくらいはあったでしょうね。でもそれがイコール争乱の時代だったという訳ではないでしょう。 現代の日本だって人殺しのニュースなんて珍しくないですけど、だからといって争いの絶えない戦争の時代というわけではないでしょう。
2020-01-12 04:43
いわじゅく
弥生時代も吉野ヶ里遺跡の発掘以降、大規模な環壕を作って集落を守らなければならない争乱の時代というイメージが定着してしまいましたが、平成以降の登呂遺跡再発掘調査によると、争いの証拠は無く、のどかな田園集落のイメージだったそうです。 弥生時代になったからとい
2020-01-12 04:55
いわじゅく
弥生時代といえば、よく縄文人と弥生人という比較もされますけど、縄文時代から弥生時代になったからといって日本列島に住んでる人の人種がガラリと変わるなんてことは有り得ません。
2020-01-12 05:00
本当は須恵器が…
https://www.facebook.com/457793200981430/posts/2731415933619134/ 縄文とは直接関係ありませんが、古墳にコ―フン協会さんのFBに埴輪の3Dデ―タを公開と!記事が! 3Dデ―タも安くできるよう
2020-01-12 11:41
本当は須恵器が…
セキュリティで見れないようなのでこちらのURLへ https://www.teu.ac.jp/information/2020.html?id=13
2020-01-12 11:43
ゴリラッキョ
何も縄文時代=戦乱だとは思ってません。ただ、おっしゃる多少の争いや人殺しを指して、いつの時代も人間同士の争いは絶えないのだなと思ったということです。
2020-01-12 12:08
ゴリラッキョ
会って話したいですね。現代人の生活を伝えて、驚かせてみたい笑。史実にはない、人間一人一人の思想や生活習慣を聞いてみたい。
2020-01-12 12:11
いわじゅく
確かに国家成立前の時代区分なんて便宜上分けてるだけですよね。 弥生文化は時間をかけて広がっていってる訳だし。
2020-01-12 12:52
初田牛ちゃん
どこの遺跡か忘れちゃいましたが、10代後半女性の骨が見つかって…調査の結果、どうやら小児まひの傾向がみられた…そういう病気があったにも関わらず10代後半まで生きられたのは、縄文時代も介護というか…助け合い精神があったのかも。と、講演で聞いた事があります。
2020-01-15 22:24
銀うさぎ
へーそうなんだ。 そう言えば象とかだって助け合って生きてるもんね。
2020-01-15 22:25
エリア
イジメは、無いと思います。
2020-01-15 22:29
ゴリラッキョ
人が集まれば何かは起きる
2020-01-15 22:31
銀うさぎ
私は勝手ながら、日本人は、ネアンデルタール人の血が混ざってると思うんです。
2020-01-15 22:32
たぬばやし
ただ、国境もないし、住んでるコミュニティと上手くいかなくても別のコミュニティに移れる、と考えると後の時代よりは気楽な気がします。
2020-01-15 23:31
しおさま
今は言いたくても、なかなか言えない時代。 縄文時代は言葉無くとも通じ会えた良き時代だったのでしょうか?
2020-01-16 18:41
しおさま
縄文時代の人の心が現れた土器で有名な物って、あったら教えて下さい!
2020-01-16 20:23
たぬばやし
言葉はあったでしょうね。文字がないだけで。
2020-01-16 21:19
しおさま
今のスマホ社会と真逆という事でしょうか?
2020-01-16 21:27
いわじゅく
子どもの手形、足形を押した土版がありますよね。
2020-01-16 21:29
しおさま
子供を思う心。 凄いですね!
2020-01-16 21:39
ゴリラッキョ
縄文時代を感じたい…
2020-01-17 20:11
初田牛ちゃん
手形、足形土版の分布図のプリント3年くらい前にもらった事があります。大体1〜2歳の子の大きさの足形みたいですね。
2020-01-17 21:07
たぬばやし
いま冬休み中ですが、山梨県北杜市の梅之木遺跡にお越しください!道具から手作りして竪穴式住居を作り、縄文村を再現しています。 (わたしもちょこっと関わってます)
2020-01-17 21:09
いわじゅく
凄い! 分布図があるんですね。 しかも早期から晩期まで。 驚きです。
2020-01-17 21:23
しおさま
北海道に集中する手形と足形、アイヌ民族の愛のメッセージとして感じます。
2020-01-17 22:12
銀うさぎ
縄文時代には、アイヌ人は、まだ日本に来てませんけどね。
2020-01-18 06:36
しおさま
縄文人でした…
2020-01-18 08:19
しおさま
明日は久しぶりの休みなので、梅之木遺跡見て、ほうとう食べてきます🎵
2020-01-18 18:23
しおさま
梅之木遺跡、竪穴式住居でしょうか…圧倒的な自然の温もり感じて来ました! あれだけの大きな家造られたのって凄いですね。
2020-01-19 19:09
初田牛ちゃん
前に、石器作りの本の紹介で、「ゴーグルは必ず着用。失明します」ってのを見て。 遮光器土偶さんのメガネは遮光じゃなくて石器片防御メガネ説…ってのはありえないでしょうかね?
2020-01-19 20:04
初田牛ちゃん
石器作り名人の衣装だったり…
2020-01-19 20:05
いわじゅく
石器作りで自分はゴーグルしません。 子どもの石器作り体験ではさせますけど。
2020-01-19 20:16
初田牛ちゃん
メガネもしていないのでしょうか?
2020-01-19 20:48
いわじゅく
自分はメガネは遠くを見る時だけです。 手元を見る時は裸眼の方が良く見えます(会話の主旨が違う) ゴーグルはできればした方がいいです。 実際に目にカケラが入ったことは何度かあります。
2020-01-19 20:59
初田牛ちゃん
なるほど…。ありがとうございます!
2020-01-19 21:01
ルンバ
多分その「失明します」って脅すように書いた本人ですが、海外の石器屋さんもあんまりゴーグルしないですね。 遮光器使ってみないとなんとも言えないです。
2020-01-20 08:24
初田牛ちゃん
やはり「石器片除けゴーグル」というより「遮光器」の為のものなのでしょうかね…
2020-01-20 10:14
たぬばやし
2月8日(土) の16:00から、大森貝塚で有名な大森のシェアキッチンで、縄文的な食べ物をみんなで食べる縄文食会を行います。 今回は猪一頭を石器で捌いて調理して食べます。 参加費は¥3000+持ち寄り。 参加者絶賛募集中なのでエントリーされる方はサイ
2020-01-21 22:27
たぬばやし
2月8日(土) の16:00から、大森貝塚で有名な大森のシェアキッチンで、縄文的な食べ物をみんなで食べる縄文食会を行います。 今回は猪一頭を石器で捌いて調理して食べます。 参加費は¥3000+持ち寄り。 参加者絶賛募集中なのでエントリーされる方はサイ
2020-01-21 22:27
しおさま
縄文人はアライグマ食べたのでしょうか?
2020-01-22 08:59
A
Alex
アライグマは↑原産地が日本ではないので食べていないと思いますが、アナグマやタヌキは食べていたみたいですよー 貝塚の公式説明なんかをみると食べていた物の解説が書いてあったりして楽しいですよね♪
2020-01-22 09:25
しおさま
外来種ですね。ありがとうございます。
2020-01-22 10:07
銀うさぎ
狸汁とか、結構最近まで日本人は、食べてましたね。
2020-01-22 11:39
たぬばやし
アライグマは北米原産ですね。ある程度キモの部分だけ押さえておけば、あとは遊んじゃおうと思って入れてます。いま繁殖しまくってて農家が困ってるんですよ…
2020-01-22 12:04
しおさま
確かに…都会の問題で聞いた事あります。 ありがとうございます。
2020-01-22 12:06
しおさま
農家もですね。失礼しました。
2020-01-22 12:09
たぬばやし
山梨のアライグマは高級ぶどう食べているので、大変美味だとか…
2020-01-22 12:38
まっち
おもしろい🤣
2020-01-28 21:52
まっち
普通に使えそうじゃないですか!?
2020-01-28 21:53
松本ジュンイチロー
こういう縄文モチーフ商品増えて欲しいですね!
2020-01-28 22:43
平日美術館
いいグッズですね!欲しい!
2020-01-28 23:00
本当は須恵器が…
明日は、どうしても外せない新年会(ToT) https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=10281
2020-01-30 18:58
本当は須恵器が…
石器と狩猟!
2020-01-30 18:59

もっと見るキーワード検索