書道(236)
書いた書道をここでみんなで投稿しましょう
Bergabung
Lihat cadangan
#書道
ちかこ
ありがとうございます。
行書か草書で
考えているのですが
参考にさせていただきます。
2021-04-18 14:37
海那
だいぶ昔のメッセージに返信失礼します💦このメッセージを見てweb書道会を始めてみると、とても楽しくハマりました😊ありがとうございます!!🥰
23:17 かめが参加しました。
2021-04-18 16:59
舞
わたしも楽しんでいます(shiny)何を書こうかな、と思った時に気楽に投稿できますよね(big happy smile)アプリや書展のご紹介いつも感謝しています。
2021-04-18 23:20
隷書書いてます!!
私は部活で隷書書いてます!!
こんな感じです😄
2021-04-19 13:45
りゅう
自分も隷書勉強しなきゃとは思うんですが…
それは臨書の作品ですか??
2021-04-19 14:07
隷書書いてます!!
隷書ですよ!!
他にも石門頌っていう古典も臨書してます
2021-04-19 14:09
りゅう
これは何の臨書ですか??
何度もすみません
2021-04-19 14:13
りゅう
なるほどありがとうございます。
筆は羊毛の筆を使われてるんですか??
2021-04-19 14:16
隷書書いてます!!
すいません😭
覚えてないんですが、「史」っていう字が入った古典だったと思います!!
2021-04-19 14:16
隷書書いてます!!
いつも、柔らかくて長めの筆で書いてます
2021-04-19 14:17
MEGU
終筆を丁寧にするともっと素晴らしくなると思います。
蔵鋒が甘いところが見えますので気をつけて書いてくださいね。
2021-04-19 14:58
りゅう
そうなんですね!!
柔らかい筆は難しいんですよねー…
2021-04-19 14:59
Y
楊淮表紀ですね!
2021-04-19 15:01
隷書書いてます!!
部活には造像記書いてる人もいるんですが、ホントにすごいと思います!!
2021-04-19 15:01
MEGU
運筆を焦らなくてもいいのです。
羊毛長峰の筆は、扱いが難しいかもしれませんが慣れるしかないですね。
2021-04-19 15:03
ふみ
いきなりすいません。
最近、ペンの持ち方に困ってて、
普段のノートとかを書く時のペンの持ち方がしっくり来ません。安定するペンの持ち方とかってありますか?
2021-04-19 20:04
麺
ペンは基本人差し指の1本掛けを小学校等で習うと思いますが、自分は筆と同様に人差し指と中指の2本掛けで書きます。
力は入りすぎますが安定はすると思います。
たんこうほう、そうこうほうで調べてみるのもよろしいかと
2021-04-19 20:10
ふみ
そんな名前があったんですか!?
知りませんでした。
ありがとございます!!
2021-04-19 20:29
蘭
細光峰の長筆欲しいです。
試してみたい。
何しろお高い~
2021-04-19 21:14
蘭
私は少し硬めの羊毛長筆使ってます。
羊毛初心者向けらしいです。
2021-04-19 21:15
咲翠
私は羊毛は柔らかく弾力が少ないため上級者向けだと聞きましたよ
2021-04-19 23:11
蘭
細光峰は上級者向けみたいですね。
羊毛筆でも毛質に違いがあります。
2021-04-19 23:13
りゅう
羊毛の筆の中で、初心者向けということでは??
2021-04-19 23:13
蘭
このお店では細光峰お安いんですけど…どうなんだろう・・・。
2021-04-19 23:15
蘭
お安いけど…レビューとかないので悩み中です。
2021-04-19 23:17
もも
4万で購入しました。
書きやすく良い線がでます。
2021-04-20 21:26
もも
毛を顕微鏡で見ると細かくギザギザが入っています。このギザギザが細かければ細かい程値段が高くなります。
購入したら一晩磨墨につけて
ギザギザの中に墨の粒子を入れます。
それから使うといいです。
墨汁は墨の粒子が荒いので
必ず磨墨で。
2021-04-20 21:36
もも
他のやり方あるかもしれませんので、ご参考になれば、、
2021-04-20 21:42
蘭
4万くらいしますよね。
2021-04-20 21:50
蘭
参考にします。
昨日の筆試しに6号買って見ました。
使いこなせるようになるまでどのくらいかかるか分かりませんが、筆先だけで書く書かけるようになりたいです。
2021-04-20 21:51
もも
いいですね✨一緒に楽しみましょう
2021-04-20 21:53
蘭
今日買った筆、良い筆だといいです。
練習してかけるようになります。待っていてください(* ॑꒳ ॑*)
2021-04-20 21:55
もも
いやいやいや、私も頑張ります^ ^
2021-04-20 22:19
すもも
さまざまな表現を学びたくて入りました!よろしくお願いします!
2021-04-21 15:08
すもも
ちなみに、大学生です🙇🏻♀️🙇🏻♀️
2021-04-21 15:09
りゅう
@すもも
@すもも
よろしくお願いします
自分も大学生です!!
大学に書道サークルとかってあります??
2021-04-21 15:23
すもも
そうなんですね!
サークルはないんですけど、書道研究室に所属してます!
2021-04-21 15:24
りゅう
いいですねー
うちにはないんです……
2021-04-21 16:03
すもも
なかなか少ないですよね、、
りゅうさんはサークルですか??
2021-04-21 16:28
りゅう
学校にサークルがありません
2021-04-21 16:30
りゅう
サークル自体ないです…
2021-04-21 16:33
すもも
そうなんですね、、環境の有無は大事ですよね、!
2021-04-21 17:13
ともも
うちは九個、大学の書道サークルが集まって勉強会などなどしておりました~
環境的にはだいぶ恵まれてました……
2021-04-21 17:14
すもも
@ともも
@ともも そんなにサークルあったんですね!?大規模なんですか??
2021-04-21 21:50
ともも
@すもも
@すもも そーなんですよ。所属してるときはそんなに感じてませんでしたがやっぱりでかいですよね!!
22:39 😎🤔が参加しました。
22:56 Yがメッセージの送信を取り消しました
2021-04-21 21:59
ともも
@Y
@Y (¯―¯)
2021-04-21 23:02
Y
@ともも
@ともも すみません…なんとなく削除しておきました笑
2021-04-21 23:04
ともも
@Y
@Y ちょーばれてんじゃんと思って(笑)
2021-04-21 23:17
Y
僕もその大学で1年間だけ所属してたのでなんとなく分かりました笑
すみません笑
2021-04-21 23:22
Y
その大学のサークルに入っていたのですが、
1年間でやめてしまいました笑
2021-04-21 23:27
ともも
やめて正解だったかも!?(笑)
2021-04-21 23:28
蘭
7700円の細光峰の長筆来ました。
毛がとっても柔らかい!
2021-04-23 17:46
ともも
@蘭
@蘭 おおー!気になってました!
また書き心地などレビューください( ´ ꒳ ` )ノ
みた感じお買い得!?
2021-04-23 18:05
蘭
見た感じお買い得ですね。
とりあえず・・・子供の頃書道してましたが4月から通信教育でまた書道習い始めたので、手本見て書いてみます。でもいつも使っている筆より少し太めの筆なのでどうかなぁ
2021-04-23 18:09
蘭
触り心地しなやかで気持ち良いです。わくわく
2021-04-23 18:11
ともも
新しい筆はワクワクしますよね!
いいなぁ……♪
2021-04-23 18:20
蘭
試し書きしました。
毛の量が多いので結構腰がある、筆先だけで柔らかく書くのは毛の量が少ない長筆を使うのかもしれないと思いました。
2021-04-23 23:00
蘭
1番左が今回買った筆、真ん中が書道やってた人から貰った柔らかい羊毛筆、右が少しゴワゴワする安い中国製の羊毛筆です。
2021-04-23 23:03
蘭
4号か5号で良かったかも知れません。
書き味は良いです。
2021-04-23 23:04
ともも
レビューありがとうございます。
とってもいい感じ!!
参考にしますー( ´ ꒳ ` )ノ
2021-04-24 12:46
HIME
退会するまで、よろしくお願いいたします。
HIME
2021-04-24 15:24
🍙むすび🍙
@蘭
@蘭 おお!素晴らしい!
2021-04-24 17:40
蘭
@🍙むすび🍙
@🍙むすび🍙 ありがとうございます!
2021-04-24 18:15
HIME
すいません。
ついさっき入ってきたばっかりですけど、家の都合で退会します。
とても短い間だったけど、ありがとうございました。
迷惑をおかけしました。
2021-04-25 14:20
国産品
よろしくお願いします
2021-04-26 18:10
Y
@ぴる
@ぴる 紙はどういった紙使ってますか!?教えてください!
2021-04-26 20:46
鳳韻(ヒロ)
素晴らしいですね😁勉強なります🎵
2021-04-26 22:23
鳳韻(ヒロ)
雅印もオシャレですね😁
馬ですか?
2021-04-26 22:28
ぴる
ありがとうございます( ்́ꇴ ்̀)
紙は馴染みの店(西川口の幸琳堂)の練習紙です。とても書きやすいです。
2021-04-27 09:48
ぴる
ありがとうございます😊玄鳥(つばくろ)の篆書体をアレンジして彫りました。ヤクルトファンでして(笑)
2021-04-27 09:51
隷書書いてます!!
久々に臨書してみました!!
17:29 🧸🎈が参加しました。
2021-04-27 14:22
もも
家で書かれたんですか?
久しぶりでも筆持つのいいですね。
2021-04-27 22:15
咲翠
何か、老人が思い浮かびます…
2021-04-28 21:36
ぴる
なるほどです。イメージとしては無情さを表現したつもりです。
2021-04-28 21:38
咲翠
@ぴる
@ぴる そうなんですね!私は体中の力が抜けてシワシワになってるような、そんな感じがしました。切なさが感じられます
2021-04-28 21:42
ぴる
切なさは表現したい一部でもあります。ありがとうございます┏○ペコ
2021-04-28 21:44
蘭
ぴるさん
素敵な書ですね。こんな風に書けるようになりたいです。
筆の持つところの位置は持ち手の先端手前くらいですか?
書いてるところ見てみたいです。てへぺろ
2021-04-29 01:27
ぴる
ありがとうございます。
筆を持つ位置については意識してないので動画撮って確認します😅
2021-04-29 02:14
蘭
@ぴる
@ぴる ありがとうございます!動画見てみたい。
09:49 恋が参加しました。
13:17 ぽこぽこが参加しました。
13:18 画像
13:18 ぽこぽこがメッセージの送信を取り消しました
15:07 梅干しが参加しました。
2021-04-29 09:33
にこ
臨書の勉強しています
初心者です
アドバイスお願いします!
2021-04-29 15:12
れな
すみません。
藤(ふじ)という字の草書を大きく書いてもらえませんか?
よろしくお願いします。
2021-04-29 16:13
鳳韻(ヒロ)
宜しくお願い致します🎵
2021-04-29 18:43
でんでん
3尺×3尺で久しぶりに淡墨の作品を書いてみました😅
講評お願い致します🙇💦
2021-04-29 19:29
舞
沢山あったので大きくかけていませんが調べました(happy face)アレンジが入っているかもしれませんーー
2021-04-29 21:25
すもも
@でんでん
@でんでん 素敵です!
私も今ちょうど淡墨作品の製作中なので、とても勉強になります!
2021-04-29 21:30
すもも
風林火山、ですよね?
動きの大きい林の字が特に魅力的だなと感じたのですが、その分、風にぶつかってしまっているのがもったいない気がするのですがどうでしょう、、?
2021-04-29 21:32
でんでん
ありがとうございます☺️
曲と直の線が絡むのを意識したんですけど、逆に気になっちゃいますかね💦
もう少し全体の構図を考えたいと思います✨
2021-04-29 22:14
れな
どうもありがとうございました😊お手数おかけしてすみません。
2021-04-30 12:02
れな
それにしても達筆で素晴らしいですね。😊
2021-04-30 19:59
舞
ありがとうございます(ぎゃはは)キラキラ筆ペンを買ったので書きたくて書きたくて笑 こちらこそお題ありがとうございます┏〇゛
22:15 あすぱぴが参加しました。
2021-04-30 20:52
ゆうや
何方がアドバイスしていただけますか
2021-05-02 10:33
ゆうや
これに応募していきたいですが、自由テーマでなかなか決められなくて
2021-05-02 10:33
麺
偏見が入りますが、高校生の書道展は顔真卿や造像記などの臨書を墨量多めで書くことが入賞への近道かなと思います。
2021-05-02 12:36
ゆうや
ありがとうございます
20:10 4段の中学2年生が参加しました。
2021-05-02 13:15
4段の中学2年生
よろしくお願いします
2021-05-02 20:10
4段の中学2年生
書道は小学1年生から母の影響で始めました。現在は4段です。
是非コツなどを教えてくれると助かります!
2021-05-02 20:12
恋
下手ですが、作品として出品する課題なので、アドバイスお願いします。
2021-05-03 11:37
舞
とても綺麗な字ですね。半紙にいっぱいなのでもう少し余白を作るように心掛ければ更に美しくなりそうです。
2021-05-03 11:40
恋
ありがとうございます!余白を意識してみます!
2021-05-03 11:41
カムカムりん
とても上手いですね!!
バランスが整ってて羨ましいです…
2021-05-03 11:53
ペンギンサン
@恋
「流」
つくりの中心がズレて見えますので、点を少し左側に書いてみたらどうでしょうか?他はお上手ですよ👏
@恋 様
2021-05-03 12:18
恋
ありがとうございます!参考にさせて頂きます!
2021-05-03 13:07
ペンギンサン
はい!頑張って下さいね^ ^
2021-05-03 13:19
鳳韻(ヒロ)
こんばんは🎵都道府県を一文字で書いてみよう🎵✨を稽古でしてみました🎵
皆さん何県かわかりますか?笑っ
生徒が一生懸命考えて書きました😊当ててください✨
2021-05-03 19:03
恋
面白いですね!しかも、ちゃんとわかります!
2021-05-03 19:12
鳳韻(ヒロ)
読めます?笑っ😁
2021-05-03 19:17
くま
大阪はすべて使われていますねw
面白い!
2021-05-03 19:37
鳳韻(ヒロ)
そうなんですよ笑っ✨めっちゃ考えてこれになりました🎵
2021-05-03 19:41
でんでん
みんな発想が素晴らしいですね!!
字のパーツをそのまま組み合わせているものが多い中で、「手」を手偏に作ったのは秀逸だと思います☺️
2021-05-03 20:33
ぱん🍞
奈良ですよね?
どことなく好きです笑笑
2021-05-03 21:22
鳳韻(ヒロ)
発想か凄いですよね🎵
2021-05-03 22:22
達筆
これは何県ですかね?秋田?
2021-05-03 22:22
鳳韻(ヒロ)
ありがとうございます🎵本人も一番うまく書いたって言ってたよ😃
2021-05-03 22:23
達筆
頭の体操にももってこいですね!
2021-05-03 22:25
鳳韻(ヒロ)
ですね🎵これを皆さんでやったらどうなるか試してみたいんですよね🎵
2021-05-03 23:35
達筆
全部素敵だけど1番長崎好きだなぁー(So Happy!)(So Happy!)(So Happy!)
03:24 たかぱちが参加しました。
2021-05-04 00:05
鳳韻(ヒロ)
ありがとうございます🎵良かったら挑戦してみて下さい😊
2021-05-04 08:31
りゅう
@鳳韻(ヒロ)
@鳳韻(ヒロ) さよなら宮崎
2021-05-04 10:27
鳳韻(ヒロ)
あっ❗宮崎忘れてた💦
宮崎書いてください笑っ
2021-05-04 10:28
ともも
沖縄すんなり読めました!
12:08 ぱいなぽが参加しました。
2021-05-04 10:45
蘭
@鳳韻(ヒロ)
@鳳韻(ヒロ) 素晴らしい文字~
2021-05-04 15:09
嵯峨
行きつけのカフェでコーヒー飲みながら遊んでます
2021-05-04 15:10
恋
どのように書くのかわからないのですが、筆遣いなど、特別な書き方はありますか?
2021-05-04 15:12
恋
わかりにくくてすみません。とめやはねの筆の運びがわからないです。
2021-05-04 15:36
国産品
永字八法で言う鱗に気を付ければ良いのでは無いでしょうか?
2021-05-04 15:38
恋
なるほど、ありがとうございます!
2021-05-04 15:50
麺
習字ではなく書道的なお勉強をされるなら、はねる、はらう、抜く、をしないほうがいいです。筆を持ち上げたりしながら書くを意識するようなかたちで。
2021-05-04 16:02
恋
わかりました!ありがとうございます😊勉強になります!
20:12 廣瀬光汰が参加しました。
21:22 しいたが参加しました。
2021-05-04 16:03
かわ
Zen Brush 3で書いてみました
2021-05-07 12:48
くんにちわ
じぶんもそれ使って書いてみたいと思ってますが
実際の筆と比べてどうでしょうか?
2021-05-07 12:51
かわ
普段筆使ってる人の方が慣れるの早そうな印象です
2021-05-07 12:56
かわ
まだ入れたばかりなのですが、書き味は全然違いますが、線の感じは上手く表現されてると思います
2021-05-07 12:56
くんにちわ
じぶんもデジタル書道今度やってみますね(書道初心者
2021-05-07 13:00
みか
定期的に筆を取って書くという作業をすることで心が落ち着くことにもつながる気がします😁
2021-05-07 18:15
鳳韻(ヒロ)
老師(先生)のボツになった作品を何点か頂きました🎵
作品等の参考にしてください😊
2021-05-08 10:34
鳳韻(ヒロ)
ですよね🎵分かる気がします🎵心が安定しますね😁
2021-05-08 10:34
鳳韻(ヒロ)
あくまでボツになったので、そこはご了承ください😊
まさか頂けるとは思ってなかった🎵
2021-05-08 10:36
蘭
@鳳韻(ヒロ)
@鳳韻(ヒロ) 素晴らしい書です。引き込まれます。
2021-05-08 10:55
鳳韻(ヒロ)
ありがとうございます🎵まさか頂けるとは👀‼️
何かの足しにして頂きたく、このような場で申し訳ありません。
自慢になりますが、尊敬する老師なので自慢させてください笑っ🤣
2021-05-08 10:58
蘭
師選びは大事ですよね。
私は4月から通信習い始めですが、先生に会ってみたいくらいほれぼれする書です。
2021-05-08 11:00
鹿
@鳳韻(ヒロ)
@鳳韻(ヒロ) 生き生きとした書で新井光風先生に似ていますね!
2021-05-08 11:06
鳳韻(ヒロ)
今の老師について本当に良かったと思ってます🎵
通信でも十分勉強はできると思います🎵もし先生を探されてるのであればゆっくり吟味してください😊
このチャットは書道に詳しい方沢山いますので、答えてくれると思います✨
お互い切磋琢磨しましょう🎊
2021-05-08 11:10
鳳韻(ヒロ)
似てるかも🤔若さ故の勢いかもしれませんね😁
先生の調和体を初めて見て、びっくりしました笑っ🤣
2021-05-08 11:11
ヨハス
皆さんは今日も書いてますか???(ニヤニヤ)
2021-05-08 13:16
蘭
条幅3枚書いただけで疲れたので休憩しだしたところです。
2021-05-08 13:30
ヨハス
@蘭
@蘭 おっっ‼️条幅ですねぇ〜😍
いいぞいいぞぉー沢山書いてくださいねぇ☺
2021-05-08 13:32
ヨハス
上手くなるためには何のこれしき‼️ですっ(音符)
2021-05-08 13:33
りゅう
今から教室に向かうところです
今日は手紙文昇段試験の仕上げなので、気合を入れていきたいです
2021-05-08 13:36
蘭
おばはんなのでが条幅は、きつい(゜∀`;)
2021-05-08 13:37
ヨハス
私も毎日書いておりますっ(敬礼)
上手くなりたいなら毎日鍛錬ですね🌟
2021-05-08 13:37
ヨハス
@りゅう
@りゅう おおおぉっっ‼️
これは身を引き締めないとですね(!)
頭にハチマキ巻くといいかも⁉️
2021-05-08 13:39
ヨハス
@蘭
@蘭 年齢なんか忘れちゃってくださいっっ💪
2021-05-08 13:41
りゅう
教室で1人だけハチマキは恥ずかしいです笑笑
でも、心には巻いていきます!!
2021-05-08 13:44
ヨハス
@りゅう
@りゅう ハハハハ(ぎゃはは)(ぎゃはは)(ぎゃはは)
確かにそうですよねぇ
心にハチマキで最高の字を書いてきてくださいねぇ‼️(音符)(音符)
2021-05-08 13:47
りんごとバナナ
頑張ってください!
私は2週間前に出してしまいました😓
まだいけたんですね
2021-05-08 14:12
りゅう
ありがとうございます!!
2021-05-08 14:13
りゅう
10日必着だったはずなので、ものすごくギリギリです
2021-05-08 14:14
りんごとバナナ
そうなんですね!
最後までちゃんと練習しててすごいです😄
来月は硬筆ですね。私は最近お金かかりすぎじゃない?って思って無視する予定です笑
2021-05-08 14:16
りゅう
手広くやると本当にいくらあっても足りませんよね…
自分は硬筆はまだまだなので、来月はやっとゆっくり競書をかくことが出来そうです
2021-05-08 14:18
りんごとバナナ
ほんと高いですよね💦
私もゆっくり書きます😄
14:50 🦎🦕が参加しました。
16:01 彩雲が参加しました。
17:51 もかが参加しました。
2021-05-08 14:19
もか
質問なんですけど、去年からなんですけど、書道教室に行くか悩んでいます。1人で行ってもかなり年齢上の方ばかりで、難しいし、お金もかかる、
けど、書くのは好きなんです!みなさんならどうしますか?
2021-05-08 18:01
鳳韻(ヒロ)
教室を探すにあたって、1番大切なのは、先生の字が好きかどうかだと思います🎵
ただ、お金はかかる。。。
書くのが好きなのであれば、まず1人で書いて、勉強して、その間に先生を見つける方がいいかもしれませんね🎵
1人で勉強すると、いつか限界が来ます
2021-05-08 19:23
鳳韻(ヒロ)
教室を探すにあたって、1番大切なのは、先生の字が好きかどうかだと思います🎵
ただ、お金はかかる。。。
書くのが好きなのであれば、まず1人で書いて、勉強して、その間に先生を見つける方がいいかもしれませんね🎵
1人で勉強すると、いつか限界が来ます
2021-05-08 19:23
書道ねこさん
@蘭
@蘭 宣伝目的に該当するので削除させていただきました。
19:56 蘭がメッセージの送信を取り消しました
21:41 だだが参加しました。
22:00 はやてぃーが参加しました。
2021-05-08 19:55
はやてぃー
よろしくお願いします!
2021-05-08 22:00
もか
答えてくださってありがとうございます!
そうですね!先生の字とか指導の仕方でも変わってきますよね!
私は臨書が好きで、高校生の頃条幅とかも書いてて、それは評価がつくから友達とも競えたり出来たからやりがいあったけど、1人で書いててもなんか悲しみを感じてし
2021-05-09 18:40
もか
答えてくださってありがとうございます!
そうですね!先生の字とか指導の仕方でも変わってきますよね!
私は臨書が好きで、高校生の頃条幅とかも書いてて、それは評価がつくから友達とも競えたり出来たからやりがいあったけど、1人で書いててもなんか悲しみを感じてし
2021-05-09 18:40
もか
なんかモチベーションが上がらないんですかね💦
1人で書いてもな…みたいな
ってなっちゃって
2021-05-09 18:45
pekepeke
Instagramで企画参加型の書道があるのでそれに参加するのはどうでしょう?無料ですよ
2021-05-09 19:04
麺
競書をとってみては?
“会”と“競書”は別物なので、先生いなくても競書に出品することは可能ですよ。
2021-05-09 19:10
麺
Wikipediaにもこれだけ種類が掲載されていますよ
19:23 麺がメッセージの送信を取り消しました
2021-05-09 19:11
もか
2つを少し考えてみます!
ありがとうございます😊
2021-05-09 19:27
麺
とても真面目な方で丁寧に書かれているのは伺えます。ただ、全体的に少し細身で硬く幼い印象も受けます。ゆったりと腕や肩で運筆できるようになればもっとよくなるかと思います。
2021-05-11 10:17
タイガ
@ももも
@ももも ありがとうございます
先程の意見を参考にしてまた、書きたいと思います
2021-05-11 10:44
麺
自分はかなが専門なので漢字はあまり言えない部分がありますが、小筆で書く小字ほど肩や腕全体で書くべきです。手首で書くと側筆になったり脇が狭くなったりいいことないですよ。最初は難しいですが、とにかく筆立てて腕全体で練習してください!!数年後とても技術があがって
2021-05-11 10:50
麺
自分はかなが専門なので漢字はあまり言えない部分がありますが、小筆で書く小字ほど肩や腕全体で書くべきです。手首で書くと側筆になったり脇が狭くなったりいいことないですよ。最初は難しいですが、とにかく筆立てて腕全体で練習してください!!数年後とても技術があがって
2021-05-11 10:50
色々書きたい派です
いま隷書を書いているんですけど、書き方が分からなかったりしたら、聞いてもいいですか?
2021-05-13 08:01
色々書きたい派です
參って漢字なんですけど、
三角3つの書き方がわからなくて…
2021-05-13 13:10
色々書きたい派です
教えて下さい!
13:38 ピヒョリレーナリボリリレンが参加しました。
2021-05-13 13:11
ピヒョリレーナリボリリレン
宜しくお願いします🤲仕事や家庭が忙しく、なかなか腰を据えて筆を持てませんが、代わりにペン字練習を頑張ってます!最近は「藤」の文字に拘ってます✍️🤔💦
2021-05-13 13:57
MEGU
@色々書きたい派です
@色々書きたい派です
隷書は基本的には書き順が決まっていません。
自分の書きやすいように書いて良いのです。
この「參」ですが、三角を先に書いても傘のように広がる部分を1番目に書いても良い訳です。
もちろんバランス良く書かなければいけませんけども。
2021-05-13 14:07
MEGU
@色々書きたい派です
@色々書きたい派です
隷書は基本的には書き順が決まっていません。
自分の書きやすいように書いて良いのです。
この「參」ですが、三角を先に書いても傘のように広がる部分を1番目に書いても良い訳です。
もちろんバランス良く書かなければいけませんけども。
2021-05-13 14:07
色々書きたい派です
ありがとうございます!
なるほど。好きなように書いていいのですね
勉強になります。
今度また、挑戦してみます!
2021-05-13 14:22
蘭
参考になります!
2021-05-13 14:35
蘭
隷書習い始めて初めて書きましたがなんか凄い好きな書体です。
2021-05-13 14:36
色々書きたい派です
ですよね
私も最近書き始めました
2021-05-13 15:19
色々書きたい派です
憧れだったのですが、
自分の中できれいに書けると嬉しくなります
2021-05-13 15:20
色々書きたい派です
ですね
でも、先輩もそれを書いていたので
違うのにしないと…
なので、違うのを書く予定です
2021-05-13 17:22
色々書きたい派です
あの~
半切に3行で書いてみたいのですがその場合、縦に何文字書くのがベストでしょうか?
2021-05-13 17:44
色々書きたい派です
名前思い出しました!
乙瑛碑ってやつです
借りてきました
2021-05-13 18:20
蘭
図書館って皆さんが色々言っている何とか碑とかの本置いてあるかなぁ。
色々見てみたいです。
2021-05-13 18:31
色々書きたい派です
あー
置いてあるんですかね?
私の場合、学校で借りてますから分からないです。
でも、探して見る価値はありそうですよ!
2021-05-13 18:33
もか
私もちょっと分からないんですけど、書道の物を売ってるところなら売ってると思いますよ!
でも、ちょっと高いんですよね〜
2021-05-13 18:50
ゆうや
アドバイスお願いします
2021-05-13 18:55
ゆうや
高校一年生で、産経書道コンクールに応募する予定です
2021-05-13 19:03
はやてぃー
@ゆうや
@ゆうや 見本とかありますか〜?
2021-05-13 19:05
りんごとバナナ
店舗受け取りは送料無料で、金額によっては無料で配達してくれます
2021-05-13 19:07
はやてぃー
形良く書けていると思いますが、少し早いかもしれません。墨が紙に入らない分、少しばかり軽い雰囲気がします。
2021-05-13 19:09
蘭
高いんですか( o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅ )
2021-05-13 19:46
蘭
人気のある書くぐってみます!
2021-05-13 19:47
蘭
@りんごとバナナ
@りんごとバナナ
200円とかで売ってるのもありますね。
ありがとうございます!
2021-05-13 19:47
鳳韻(ヒロ)
批評お願いします🙇♀️⤵️暗いのは許してください!
2021-05-13 21:08
色々書きたい派です
批評はできないですが、
とにかくすごいです!
2021-05-13 21:39
蘭
私も善しあし分かりませんが、引き込まれる感じがします。個人的に好きです。
2021-05-13 21:43
蘭
こんな風に書けるようになりたい~。私も頑張ります。
2021-05-13 21:45
でんでん
一文字ずつはとても丁寧に書けていると思います。
全体を俯瞰してみると軸が左右にブレているので中心をしっかり取ることを意識してみてはいかがでしょうか?
あと、余白が美しい分、「殘」の偏の払いと「涼」の最後の点がぶつかって喧嘩しているように感じるのが残念で
2021-05-13 21:46
でんでん
一文字ずつはとても丁寧に書けていると思います。
全体を俯瞰してみると軸が左右にブレているので中心をしっかり取ることを意識してみてはいかがでしょうか?
あと、余白が美しい分、「殘」の偏の払いと「涼」の最後の点がぶつかって喧嘩しているように感じるのが残念で
2021-05-13 21:46
ゆうや
ありがとうございます
2021-05-13 21:48
でんでん
木の葉が風に吹かれるように行の軸を右に流す技法は素晴らしいと思います。
歌の意味も込めて渇筆を少し強調すると、もっと雰囲気が出るような気がします!
2021-05-13 21:51
でんでん
生意気な批評失礼しました🙇
2021-05-13 21:52
蘭
評価できるくらいの目が欲しいです。
凄いと思います。
2021-05-13 21:55
すもも
王鐸の臨書です。ご批評いただけるとありがたいです。
2021-05-13 22:10
すもも
こちらの作品の臨書です!
2021-05-13 22:12
りんごとバナナ
手本をみた感じ、もう少し太い細いをつけた方がいいかもしれません。余白が多いので、ちゃんと太い細いをつけないと寂しくなりがちです。
例えば、滴(?)かな、違ったらすみません。手本だとつくりの左に振った線は割とグッと太く持ってきていますよね、その辺をしっかり
2021-05-13 22:28
りんごとバナナ
手本をみた感じ、もう少し太い細いをつけた方がいいかもしれません。余白が多いので、ちゃんと太い細いをつけないと寂しくなりがちです。
例えば、滴(?)かな、違ったらすみません。手本だとつくりの左に振った線は割とグッと太く持ってきていますよね、その辺をしっかり
2021-05-13 22:28
ゆうや
ありがとうございます
2021-05-13 23:30
にこ
教えてください
みなさんは字典は
お使いでしょうか?
たくさんあってどれがいいのか教えていただけるとうれしいです
2021-05-14 12:41
恋
多宝塔碑が主です
2021-05-14 12:49
にこ
ありがとうございます😊
草稿つくりの参考にします
2021-05-14 13:07
恋
頑張ってください!
2021-05-14 13:12
麺
新書源じゃないですかね。迷われてる方が最初に買うべきは
2021-05-14 14:07
すもも
価格的には二玄社の新書源か、角川の書道字典がいいかと思います。(角川のほうが気持ち安かった気がします、、)
2021-05-14 14:11
麺
新書源のへなちょこページ検索が個人的にとても助かります。
何十字、何百字と集めることもあるので
2021-05-14 14:13
麺
これですね。部首が、、、総画が、、、読みが、、、と言った検索の煩わしさを少し解消してくれます
2021-05-14 14:16
麺
新書源おすすめしましたが、大きめの書店に行ってパラパラっと見てみて直感で好みを選ぶくらいでいいと思います!!
2021-05-14 14:17
色々書きたい派です
乙瑛碑を書いているんですけど、とてもしっくり来てて一目惚れしました
また今度、写真を送りますんで採点してください
2021-05-14 14:24
にこ
みなさんありがとうございました
参考にします
作品ができたらお願いします♪
2021-05-14 14:32
色々書きたい派です
できれば行書でお願いします
2021-05-14 16:20
色々書きたい派です
何かおすすめの漢字一文字ありますか?
2021-05-14 16:20
きょうちくとう
なんのために書く字ですか?
2021-05-14 17:42
色々書きたい派です
全紙の半分の大きさの紙に書くためのです!
2021-05-14 17:44
色々書きたい派です
こんな感じで書くんです
2021-05-14 20:03
色々書きたい派です
ついでに良ければアドバイスも…
2021-05-14 20:04
でんでん
行書で書くのでしたら、もう少し柔らかさと流れがあると良いと思います。
あと、紙面をいっぱいに使うのではなく、余白の取り方を考えると良いですよ☺️
ちょっと大きい紙に書くと気持ち良いですよね✨
2021-05-14 20:17
色々書きたい派です
ありがとうございます!
柔らかさと流れと余白ですね…
今度、意識して書いてみます!
2021-05-14 20:29
恋
凄く起筆が綺麗ですね!強いて言えば、ここを直せば、書道として見栄えが良くなるのではないかと思います。
2021-05-14 21:46
恋
あくまでも、私個人の考えにすぎないので、ほかの方のアドバイスを頂いた方がよいかと…。
2021-05-14 21:47
きょうちくとう
懐とかいいと思います
左右に分解できる書が書きやすいと思います
2021-05-14 22:47
色々書きたい派です
ありがとうございます!
左右に分解できる書というのは…?
2021-05-15 09:28
きょうちくとう
へん と つくり に分けれる漢字です
2021-05-15 09:49
色々書きたい派です
すいません
なるほど、書いてみます!
ありがとうございます!
2021-05-15 10:38
しろ
中山王を描いているのですがアドバイスをお願いします
2021-05-15 11:45
蘭
篆刻の書体っぽいですね。
善し悪し分からないですか?
面白いと思いました。
2021-05-15 12:28
りっちゃん
斜めの縦線、不揃いの字間が少し気になりました
縦横ともに均等に整然と並んでいるのが、この古典の魅力かなと思います
古典では傾いていても、我々が臨書作品として仕上げるには、ある程度の修正が必要だと思っています。
左右対称の意識ももう少しほし
2021-05-15 13:16
りっちゃん
斜めの縦線、不揃いの字間が少し気になりました
縦横ともに均等に整然と並んでいるのが、この古典の魅力かなと思います
古典では傾いていても、我々が臨書作品として仕上げるには、ある程度の修正が必要だと思っています。
左右対称の意識ももう少しほし
2021-05-15 13:16
嵯峨
泳ぐイメージで書きました:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
2021-05-15 15:21
しろ
ありがとうございます
23:00 かけるが参加しました。
23:26 鱗滝が参加しました。
2021-05-15 15:25
しろ
ありがとうございます
2021-05-15 15:25
Tommy
Shelbyが参加しました。
20:47 まめが参加しました。
2021-05-19 08:51
ヨハス
@嵯峨
@嵯峨 背景?
2021-05-19 22:25
はやてぃー
お疲れ様です!起きてる方いますか?
2021-05-22 23:32
嵯峨
眠りかけてます(|||´□︎`;)))))
2021-05-22 23:56
はやてぃー
作品を書いてみました、見て貰えたらと思いまして!
2021-05-22 23:57
つく
寝ようかなと思ってました💦💦
2021-05-22 23:57
嵯峨
ここに投稿しておいておけば多分皆さん見てくれますよ
2021-05-23 00:01
麺
木簡のイメージでしょうか?もう少し古典が香るとよいなあと思います!その書き方なら墨量もいりますね!!
2021-05-23 01:51
ヨハス
@はやてぃー
@はやてぃー
まず創作より古典などを学んだ方がいいのでは?
古典を深く学んだ上でもう一度創作してみてください(bowler hat)
2021-05-23 10:29
ともも
@はやてぃー
@はやてぃー
・名前を行変えて左に。
・間の門構えと日が喧嘩しないように。
・画数の多いものを小さく、少ないものを大きくしてみて下さい。
2021-05-23 10:38
はやてぃー
様々ご意見ありがとうございます!!
参考になります!!
13:29 まほが参加しました。
2021-05-23 11:21
まほ
よろしくおねがいします
2021-05-23 13:29
まほ
あ、書いたの載せときまーす
2021-05-23 13:30
鱗滝
@まほ
@まほ 若さが運筆に出ていて、素敵ですね!夏らしくて好きです、ラムネ
2021-05-23 13:32
まほ
真面目にがんばりました!
2021-05-23 14:15
ヨハス
@まほ
@まほ
・「希」の5画目が左に曲がっている
・「望」の3画目がカクッとなっている
・「望」の月が潰れている&離れてしまっている
・「王」の間隔がバラバラ
・ラムネが全体的に左寄りになっている
・打ち込みが弱い線がある
・「平」の4角目が、左
2021-05-23 14:33
ヨハス
@まほ
@まほ
・「希」の5画目が左に曲がっている
・「望」の3画目がカクッとなっている
・「望」の月が潰れている&離れてしまっている
・「王」の間隔がバラバラ
・ラムネが全体的に左寄りになっている
・打ち込みが弱い線がある
・「平」の4角目が、左
2021-05-23 14:33
まほ
やっぱきびしぃ…
2021-05-23 14:34
まほ
うまく行ったんですけど
2021-05-23 14:34
まほ
@ヨハス
@ヨハス グバッ( ゚∀゚)・;’.、グハッ!!
2021-05-23 14:34
まほ
平和、頑張ってきます
2021-05-23 14:35
まほ
ましになりましたか?
2021-05-23 14:37
ヨハス
@まほ
@まほ さっきよりバランス良くなりました。あと、打ち込みですが、筆の動かし方間違ってる気がします。確認してみてください
ついでに「和」の1画目はもう少し寝かせた方が見栄えいいですよ
17:12 ハシビロコウです。が参加しました。
2021-05-23 14:47
ハシビロコウです。
なにも、せずにスミマセン
2021-05-23 20:42
ハシビロコウです。
重いので出ます…
2021-05-23 20:42
りゅう
@りんごとバナナ
皆さんにアドバイスを頂いて仕上げた昇段試験の結果が届きました。
想像以上に好成績で、とても嬉しいです。
アドバイスを下さった方本当にありがとうございました!!
晴れて準師範に上がりましたが、驕らず努力していこうと思います。
@りんごとバナナ
2021-05-28 12:08
りゅう
@りんごとバナナ
皆さんにアドバイスを頂いて仕上げた昇段試験の結果が届きました。
想像以上に好成績で、とても嬉しいです。
アドバイスを下さった方本当にありがとうございました!!
晴れて準師範に上がりましたが、驕らず努力していこうと思います。
@りんごとバナナ
2021-05-28 12:08
りんごとバナナ
すごい!おめでとうございます㊗️
2021-05-28 13:56
りゅう
@りんごとバナナ
@りんごとバナナ
ありがとうございます!!
2021-05-28 14:54
蘭
準師範凄いです!
努力されてきましたね!
2021-05-28 15:19
りゅう
@蘭
@蘭
ありがとうございます!!
月々の課題が創作になりました。
ここからが勉強だと師匠に言われました。
頑張りたいと思います。
2021-05-28 15:30
蘭
創作
わ〜本当にこれからが自分との戦いですね。
2021-05-28 15:34
りゅう
@蘭
@蘭
そうなんです…
また創作で困った時にはアドバイスなど頂ければ嬉しいです┏●
18:29 コロンが参加しました。
2021-05-28 15:36
コロン
よろしくおねがいします😊
2021-05-28 18:31
コロン
書道教室にかよっていますが、いろんな方のご指導もいただいてみたくて、送らせてもらいました。
お時間ある方、よければご指導よろしくおねがいいたします!
2021-05-28 18:36
麺
文字の大小が欲しいかなと思います!
かなでは文字が変えられるので「なぜその字をそこで使うのか」を言えなければ変体仮名を使う意味が全くないとよく先生から言われます。
これはつまり、その字が本来持っている造形から、その字の働く力を考えなさいとの事で
2021-05-28 19:29
麺
文字の大小が欲しいかなと思います!
かなでは文字が変えられるので「なぜその字をそこで使うのか」を言えなければ変体仮名を使う意味が全くないとよく先生から言われます。
これはつまり、その字が本来持っている造形から、その字の働く力を考えなさいとの事で
2021-05-28 19:29
蘭
アドバイス出来るようになれるまで頑張っていきます。
まだ何となく良いなぁとか好みじゃないなぁとかしか分かりません。😅
2021-05-28 19:41
コロン
ありがとうございました
2021-05-28 19:44
国産品
どう致しまして!
19:47 んんが参加しました。
22:13 なんこつが参加しました。
2021-05-28 19:46
ユキリン
初心者の質問お願いします
しょっちゅう墨継ぎします。
いっぱい付けるとダボダボで滲みます 絞るとすぐかすれて字の途中でも墨継ぎしてしまいます。YouTubeの達人の動画ですとスラスラ書かれています。
何がいけないのでしょうか?
2021-06-06 13:52
はなあ
漢字ですか?仮名ですか?
2021-06-06 13:56
はなあ
筆にも慣れというものがあります。
少し書いたくらいではそれは出ないでしょう。
また、ただ墨をつけるのではダメです。穂先だけでなく根元まで、筆の中心まで墨を"吸わせる"ことで多少は変わるかと。
滲むとひとくちに言っても作品としてみた時にそれが善となるか
2021-06-06 14:01
はなあ
筆にも慣れというものがあります。
少し書いたくらいではそれは出ないでしょう。
また、ただ墨をつけるのではダメです。穂先だけでなく根元まで、筆の中心まで墨を"吸わせる"ことで多少は変わるかと。
滲むとひとくちに言っても作品としてみた時にそれが善となるか
2021-06-06 14:01
ともも
@ユキリン
@ユキリン
筆の質・慣れ(使いこなし)・穂の長さ、の違いだと思います。
希望されるような書き方をするには国産の筆で一万円以上を目安に探すといいと思います~(๑˘ᴗ˘๑)*
2021-06-06 14:28
麺
ひとつ上に高い筆を購入することを勧めている方がいらっしゃいますが、あまり賛成はしません。
「滲みを止める」ことだけを考えて、道具を購入するなら①厚手の紙をつかう。②枯れた紙をつかう。③濃墨をつかう。のいずれかでしょう。
高いものを買えばいいというの
2021-06-06 14:37
麺
ひとつ上に高い筆を購入することを勧めている方がいらっしゃいますが、あまり賛成はしません。
「滲みを止める」ことだけを考えて、道具を購入するなら①厚手の紙をつかう。②枯れた紙をつかう。③濃墨をつかう。のいずれかでしょう。
高いものを買えばいいというの
2021-06-06 14:37
ともも
論点は墨の継続性であって、滲みの問題ではないのでは?
2021-06-06 14:47
麺
たしかにその通りですね。
ただ、初心者の方は墨を多く含ませないと「持たない」のは事実かと。墨を含ませた時に滲まないことが一番書きやすいかと思いまして上記の通り回答しました。
墨の継続性に関しては、筆を「開く」「返す」の作業ができれば正直困ることはほ
2021-06-06 14:52
麺
たしかにその通りですね。
ただ、初心者の方は墨を多く含ませないと「持たない」のは事実かと。墨を含ませた時に滲まないことが一番書きやすいかと思いまして上記の通り回答しました。
墨の継続性に関しては、筆を「開く」「返す」の作業ができれば正直困ることはほ
2021-06-06 14:52
ともも
そういう考え方もありですよね。
指導方としては、確かに。
ただ、厚手の紙を使えば使うほど、たっくさんの墨が必要になりますし、それこそそんな紙にごわごわな馬毛の筆なんか使ったら一瞬でかすれちゃうし、余計に墨継ぎをしちゃうようになります。
理想
2021-06-06 15:01
ともも
そういう考え方もありですよね。
指導方としては、確かに。
ただ、厚手の紙を使えば使うほど、たっくさんの墨が必要になりますし、それこそそんな紙にごわごわな馬毛の筆なんか使ったら一瞬でかすれちゃうし、余計に墨継ぎをしちゃうようになります。
理想
2021-06-06 15:01
麺
いえいえ、こちらこそすみませんでした。
こういった問題は結局のところ御本人がどこを目指すのか。どういう作品をかきたいのか。にかなり依存してしまいますよね…。人それぞれ正解が違うでしょうし、、試行錯誤しながら自分なりの答えを探すのが大切ですね。
2021-06-06 15:07
麺
いえいえ、こちらこそすみませんでした。
こういった問題は結局のところ御本人がどこを目指すのか。どういう作品をかきたいのか。にかなり依存してしまいますよね…。人それぞれ正解が違うでしょうし、、試行錯誤しながら自分なりの答えを探すのが大切ですね。
2021-06-06 15:07
MEGU
私は12000円で買った羊毛筆を30年使いました。
使えば使うほど手に馴染み毛が擦り切れて細身になっても半紙の作品には使いました。
そうやって手に馴染んだものは墨継ぎのタイミングも分かります。
たかが一本の筆ですが大切にすれば自分の思うように動いてく
2021-06-06 15:14
MEGU
私は12000円で買った羊毛筆を30年使いました。
使えば使うほど手に馴染み毛が擦り切れて細身になっても半紙の作品には使いました。
そうやって手に馴染んだものは墨継ぎのタイミングも分かります。
たかが一本の筆ですが大切にすれば自分の思うように動いてく
2021-06-06 15:14
ともも
@麺
@麺
こちらこそです!
考える機会を作っていただきありがとうございます(๑˘ᴗ˘๑)*
こういった議論は有意義です。
書は経験道ですから、結局自分でやってみたことしか身に付きませんよね。
どこを目指すのか、ほんと重要ですよねー。。
2021-06-06 21:42
祐
書道初心者です。
突然で恐縮なのですが、読めない字がありまして、何となくこう読めそうというお答えでも大変ありがたいので、もし読める方がいらっしゃいましたらぜひ教えて頂きたいです。
2021-06-07 21:25
麺
「舞」だと思いますけど、なんか違う気もしますね〜
2021-06-07 21:46
ともも
私もクセのある舞だと思いました……
2021-06-07 21:47
蘭
舞だと私も思います。
2021-06-07 22:03
麺
ここの意見をまとめると「舞」で間違いなさそうですね
ちなみに初心者さんとのことなので、知識として1つ。あの点は補空といって行書や草書で崩した際に打つ点です。長い縦線の横が比較的多く打たれます。謎の点があったら補空だと思うとよいかもです!
22:23
2021-06-07 22:06
麺
ここの意見をまとめると「舞」で間違いなさそうですね
ちなみに初心者さんとのことなので、知識として1つ。あの点は補空といって行書や草書で崩した際に打つ点です。長い縦線の横が比較的多く打たれます。謎の点があったら補空だと思うとよいかもです!
22:23
2021-06-07 22:06
祐
皆さまの意見を頂けてとても嬉しいです。
補空についても教えていただき、とても興味深いです。
ありがとうございます!
22:30 聖一が参加しました。
2021-06-07 22:24
聖一
こんばんは。
よろしくお願いします。
22:33 画像
22:33 聖一がメッセージの送信を取り消しました
2021-06-07 22:31
祐
@聖一
@麺
@聖一 さまよろしくお願いいたします。
@麺 さま
ちなみに補空は予め打つことまで考えて書くものなのでしょうか、それとも書きながら出来てしまった偏りを消化するために打ったものも補空として良いのでしょうか?
2021-06-07 22:36
麺
@祐
@祐 さま
私はかなが専門で、漢字の創作は専門外ですので間違っているかもしれませんが、一応私なりの答えをお返ししますね。
臨書ではなく創作でしたら、補空は基本的には打たないつもりでいた方が安全です。打った方が作品効果が高い、かつ辞書で字を調べた
2021-06-07 22:48
麺
@祐
@祐 さま
私はかなが専門で、漢字の創作は専門外ですので間違っているかもしれませんが、一応私なりの答えをお返ししますね。
臨書ではなく創作でしたら、補空は基本的には打たないつもりでいた方が安全です。打った方が作品効果が高い、かつ辞書で字を調べた
2021-06-07 22:48
麺
昔の人はたぶん、「書きながら出来てしまった偏りを消化する」ために打ったのでしょうが、私たちはその感覚ではいないほうが安全だと思います。
2021-06-07 22:49
蘭
φ(・ω・`)メモメモ
2021-06-07 23:00
きょうちくとう
補足すると、
偏りを消化するのもありますし、
2021-06-07 23:36
きょうちくとう
点が無いと全体の中で浮いちゃうのを防ぐ為にあるとも言われてます。
例として、神とか拝とか 最終画が下に伸びると全体的に浮きます。一つの字として完結させる為に打つのが多いかと思います。
2021-06-07 23:39
きょうちくとう
あとは九成宮の土とか点が打ってありますが誤字を防ぐ為とか色々あります。
2021-06-07 23:40
祐
@麺
@きょうちくとう
@麺 さま
@きょうちくとう さま
書道を長く続けてらっしゃる方々が感じるバランスや余白の感覚が垣間見えるようで非常に面白いです!
臨書を行う上で実例に出会うのを楽しみにしようと思います。
素人にも分かりやすく噛み砕いて教えてくださりありがとう
2021-06-08 09:10
祐
@麺
@きょうちくとう
@麺 さま
@きょうちくとう さま
書道を長く続けてらっしゃる方々が感じるバランスや余白の感覚が垣間見えるようで非常に面白いです!
臨書を行う上で実例に出会うのを楽しみにしようと思います。
素人にも分かりやすく噛み砕いて教えてくださりありがとう
2021-06-08 09:10
くま
半切で魏霊藏造像記を臨書しました!添削お願いします🙇♂️
2021-06-11 22:08
蘭
初めて見る書体です。
難しそう。アドバイスできなくて(๑´・_・`๑)ごめんなさい。
2021-06-11 22:39
麺
正直めちゃくちゃ上手いと思います。自分は絶対書けません
という前提で、私からの見え方を。
丁寧に1字ずつ追えばうまいですし、しっかりしてるんですが、パッと全体を見たい時に重みを感じられないです。迫力がないというか、造像記のずっしりとした強さがあまり
2021-06-12 02:00
麺
正直めちゃくちゃ上手いと思います。自分は絶対書けません
という前提で、私からの見え方を。
丁寧に1字ずつ追えばうまいですし、しっかりしてるんですが、パッと全体を見たい時に重みを感じられないです。迫力がないというか、造像記のずっしりとした強さがあまり
2021-06-12 02:00
麺
造像記はこういう強くて重いイメージがどうしてもあるので、くまさんの作品はうまいが故にまとまりすぎて大人しく見えてしまいます。
04:37 くろねこやまとが参加しました。
2021-06-12 02:04
くま
@蘭
@蘭 とんでもないです!!
2021-06-12 08:30
くま
@麺
@麺 ありがとうございます!
確かに迫力がたりませんね
頑張ります!!
2021-06-12 08:32
りんごとバナナ
スピードつけて、墨を濃くすると荒々しくなって迫力が出てくる気がします。
12:07 ヨーグルトが参加しました。
2021-06-12 10:01
りんごとバナナ
横から失礼します
想像ですが、丁寧だからスピードが一定なのかも
書く時に筆を運ぶスピードにメリハリをつけてみては?
2021-06-12 10:01
くま
@りんごとバナナ
@りんごとバナナ なるほど、、
スピードあまり考えてなかったかもです ありがとうございます!
2021-06-12 18:05
レモングラス
迷わせるようなことですみません。
自治体によってですね。
造像記の雰囲気は出てますが、
スッキリ書きたいのか?
迫力を出して書きたいのか?
ですね。
高校生のかたでしたら、自治体の雰囲気があるので、そちらの雰囲気にあわせる形が良いか
2021-06-12 18:25
レモングラス
迷わせるようなことですみません。
自治体によってですね。
造像記の雰囲気は出てますが、
スッキリ書きたいのか?
迫力を出して書きたいのか?
ですね。
高校生のかたでしたら、自治体の雰囲気があるので、そちらの雰囲気にあわせる形が良いか
2021-06-12 18:25
くま
@レモングラス
@レモングラス 高校生ですがあまり自治体のことは考えたことなくて分からないんですけど、なるべく原本寄りで書いてみようと思います
ありがとうございます!
2021-06-12 23:56
羽月
よろしくお願いいたします
2021-06-13 23:53
羽月
飛という字を書いてみました!上手くなりたいので、アドバイス等あれば是非是非よろしくお願いいたします。
2021-06-13 23:56
玲
すごくお上手だと思います!
あとは、どのような雰囲気に書きたいかでどうするべきか変わってくるのではないでしょうか?
2021-06-13 23:59
羽月
ありがとうございます。行書っぽく書くのもいいかもなとか思ってます。意識して書いてみますね!
2021-06-14 00:00
羽月
自分の描きたかった雰囲気の字を真似しながら自分なりに書いてみました。バランスなどどうでしょうか
2021-06-14 18:06
書道未経験者の中学生
今見ました
平和、個人的に難しいですw
2021-06-14 18:57
書道未経験者の中学生
前の写真使い回しますが
これが限界ですね…
19:02 くろねこやまとがメッセージの送信を取り消しました
22:01 地球が参加しました。
2021-06-14 19:00
こうちゃ
鐘繇の臨書です。初めてなので鐘繇の臨書経験がある方がいましたら教えていただければ幸いです🙇♂
2021-06-17 17:07
すもも
素敵な作品だと思います!私も鐘繇の書がとても好きなのですが、作品からそのあたたかさが伝わってきて良いなと思いました!
ただ、個人的には鐘繇の書はさらに扁平で、線に厚みがあるイメージがあります。
古典観は人によって違うと思いますが、参考になると幸いです!
2021-06-17 17:28
こうちゃ
ご丁寧にありがとうございます!鐘繇の書に、初唐の楷書と違う面白みがありますね^^
なるほど、確かに扁平で線が厚いイメージですよね。とても参考になりました!今度ちゃんと意識して書こうと思います!
2021-06-17 18:06
はやてぃー
久しぶりにやってみました
2021-06-17 18:34
はなあ
王鐸です。
添削指導よろしくお願い致します!!
2021-06-17 18:37
もか
素人なんで指導とかは出来ないんですけど、個人的にこの字かなり好きです!私は高校の時、孟法師を、臨書してたんですけど、それとは違う良さが!!って感じです!
2021-06-17 18:48
玲
もう少し迫力が出るように線を太くしてみてはどうでしょうか?
少し寂しく感じました。
2021-06-17 18:51
Y
墨つけるところはたくさんのせて、点画がちょっとつぶれるくらいまで勇気もって書いてみるといいと思います!
2021-06-17 19:15
はやてぃー
添削指導、私のもお願いします!
2021-06-17 19:18
くろねこやまと
きゅうせいきゅうはもう少し背勢の感がでるとよいかなとおもいました
2021-06-17 19:19
くろねこやまと
お勉強としての臨書だと「見たものを書く」でいいと思うんですが、作品としての臨書だと「特徴をちょっと誇張する」くらいでもよいのかなと
2021-06-17 19:20
くろねこやまと
「小さく太く」漢字作品を良くする公式です!
22:14 うーが参加しました。
2021-06-17 19:21
MEGU
@はなあ
@はなあ 潤滑、太細の強弱をもっとつけたら立派な作品になりますよ〜
2021-06-18 12:39
はなあ
皆さんありがとうございます!!
頑張ってみます!
2021-06-18 15:33
peridot24
悪いところあったら言ってください、。
2021-06-25 23:06
蘭
若干ですが右払いが開いていた方が良い気が個人的には感じます。
素人なので間違ってるかもです。
2021-06-25 23:11
玲
自の2画目、分の三角目の縦画を太くすると良いと思います。
基本的に横画より縦画を太くすることを意識してみては如何でしょう?
バランスは整っていると思います。
2021-06-25 23:13
peridot24
皆さんアドバイス色々ありがとうございます!これから皆さんの意見を沢山聞いてだんだん上手くなれるように頑張ります!
2021-06-25 23:14
蘭
すごい~。すごい集中力いりますよね…バランスとかもできててGOOD
2021-06-25 23:17
蘭
細くても芯がある感じで良いと思います。
私もちゃんと指摘できるようになりたい…
2021-06-25 23:18
はなあ
2回目です。
まだまだですが、添削していただけると嬉しいです!!
2021-06-25 23:48
でんでん
強弱が付いたことで立体感が出たと思います😊
太くなった分、全体的に窮屈になって王鐸らしいダイナミックな躍動感が損なわれているのが残念です😢
字数を減らして伸びやかに書いてみてはいかがでしょうか?
2021-06-26 06:19
槐松亭
初めて参加させていただきます。老書生です。
抑揚が出てますね。あとは墨継ぎの回数を減らす、行間の間隔に変化を持たせる、各行の字が横に並ばない、といったところを意識されると作品らしくなると思います。
2021-06-26 07:46
羽月
どうでしょうか、、、臨書をしてみました。(手本載せれなくてすみません、、、)見た感じだけでもいいので、感想やアドバイスお願いします、、、
2021-06-26 09:50
くろねこやまと
集字聖教序ですか?
違ってたらすみません。
2021-06-26 15:46
くろねこやまと
集字聖教序むずかしいですよね、一人一人解釈が全く違う古典の1つなので…
2021-06-26 15:52
羽月
ありがとうございます。気をつけて書いてみます!
2021-06-26 15:53
鹿
@羽月
@羽月 文字の字形がすごく丁寧に捉えられていて、すごくいいですね👏線をもう少し柔らかく書いてもいいのかなという印象です!集字聖教序は石に刻されているので筆の動きが見えづらいので細かい気脈を意識したらいいのかなって思いました。☘️
2021-06-26 15:53
羽月
そうなんですね、、、あまり知らなくて、、、教えていただきありがとうございます
2021-06-26 15:53
くろねこやまと
石に刻まれたことが魅力の北魏の楷書とは違って、王羲之のやわらかい(であろう)線質が見えなくなり形だけ後世に伝わってきたイメージなので
線は鹿さんの仰るようにやわからく、字形は王羲之の形をもらいながら、書くのが良いのかなあと思います!
2021-06-26 15:55
はなあ
曹全碑です。
添削していただけると嬉しいです🙇♀️🙇♀️
15:17 ユータンが参加しました。
2021-06-27 15:10
樹光
@はなあ
@はなあ 私も曹全碑書いたことあります!なんかもう少しリズムに乗って柔らかく書いた方がいいような気がします!なんか上から目線ですみません
2021-06-27 16:31
蘭
皆様古典よく知ってらっしゃる。
図書館行って気に入った古典探そうと思いつつ出来てません。😅
2021-06-27 16:42
槐松亭
隷書は、波磔と逆筆(起筆の入れ方)をマスターすることが大切です。短峰の筆で逆に筆を入れる練習をされるといいですよ。
2021-06-27 18:34
はなあ
@槐松亭
@槐松亭 やってみます!!
ありがとうございます!!
22:34 せんべいが参加しました。
2021-06-28 22:15
槐松亭
おはようございます。あと無と不の横線が右上がりに見えますが、あくまで水平になるように書いて見てくださいね。
2021-06-29 08:18
槐松亭
練習で書いた17帖です。批評や感想、改善点などがいただければ幸いです。
2021-06-29 08:20
はなあ
@槐松亭
@槐松亭 凄く綺麗です!!
私は行草苦手なので、何か言うことは出来ませんが💦
画と画の間の連綿が流れとスピードが感じられて素敵だなと思いました!!
2021-06-30 11:26
りっぷる
こんばんは!
22歳で現役で書道を習っています。よろしくお願いします〜
2021-06-30 19:45
槐松亭
素晴らしいと思います。
調和体とか、少し大きな作品も見たいです。
2021-06-30 20:23
書道未経験者の中学生
適当に書いてみました
2021-07-01 19:30
りっぷる
風の字すごく勢いがあって好きです
2021-07-01 20:21
はなあ
字粒が揃うともっとかっこよくなるなって思いました!
2021-07-01 20:35
書道未経験者の中学生
ありがとうございます!
2021-07-01 21:39
はなあ
中務集です。
添削していただけると嬉しいです🙇♀️
2021-07-02 17:51
蘭
添削出来ませんが素敵です。
23:26 らんが参加しました。
2021-07-02 20:30
peridot24
夜分遅くにすみません。
目と、標をもう少し離したいのですがどうすればいいでしょうか、。
2021-07-04 03:13
槐松亭
しっかりとした筆到でよく書けてると思います。標の字を少し細く小さめに書けばいいので、木偏の横線を思い切って3センチくらい下から起筆してはどうですか。
2021-07-04 08:36
りっぷる
細字を書きました!
ご指導お願いします。
2021-07-04 09:16
Y
トメ、ハネ、ハライ、起筆、終筆などの基本点画はバッチリだと思います!
あとは字形がまだまだ整えることが出来ると思います。まずは横画を等間隔に書くと綺麗に見えると思います!
2021-07-04 09:19
りっぷる
たしかに。幅が違うからなんか不細工に見えるんですね。
納得できました🙇♀️
2021-07-04 09:20
槐松亭
丁寧に書かれて上手ですね。少し縦線が右に傾いてるのが気になりました。
沢山書くと、字がのびやかになりますので、頑張って繰り返し書きましょう。
2021-07-04 10:38
みか
こんにちは。
字と字の間を続くように書く線を連綿と言いますよね。これに対して、同じ字の中で続くように書く線はなんと言いますか?たとえば行草で画から次の画へ続く線のことです。
2021-07-04 11:14
りっぷる
ありがとうございます。細字は苦手なのでたくさん書いて上達したいと思います😊
2021-07-04 11:19
槐松亭
敢えて言うなら筆脈でしょうか。
2021-07-04 11:53
みか
ありがとうございます。
18:23 ♥️♥️が参加しました。
18:31 そんりりある㌨が参加しました。
2021-07-04 17:27
桜良
よろしくお願いします!
22:02 けいしゅうが参加しました。
22:43 牂華が参加しました。
2021-07-06 21:01
牂華
参加させていただきました。牂華です、よろしくお願いします🤲
2021-07-06 22:44
いを
いをと申します!
よろしくお願いします!
2021-07-06 22:47
桜良
さくらです!お願いします!
2021-07-06 22:51
いを
書道部で徐三庚(じょさんこう) 篆書を書いています!
よろしくお願いします!
2021-07-06 22:52
牂華
篆書凄いですね〜
2021-07-06 22:53
牂華
ついていけるか心配です…ww
2021-07-06 22:54
いを
高校に入って初めて篆書を知って初めて書きました笑
2021-07-06 23:18
牂華
良いのができたら是非見せてくださいね♪
2021-07-06 23:59
牂華
条幅初めて1年ぐらいです
2021-07-07 15:39
びび
私、好きな字です!
2021-07-07 16:27
さ
中鋒で書かれた行草大好きです!
字幅に変化がつけばもっと良くなるのかなと思います!
2021-07-07 18:33
いを
何もかも初挑戦の作品でした…😳
2021-07-07 20:00
蘭
初めて見る書体ですがかっこいいです。
2021-07-07 20:26
いを
この書体(徐三庚 じょさんこう)は篆書になるそうです!
2021-07-07 20:38
いを
ありがとうございます!( *´艸`)
この書体に出会ってまだ2ヶ月ちょっとですが、お気に入りなんです!
2021-07-07 20:38
りっぷる
隷書ではないですよね?
2021-07-07 20:38
蘭
隷書なんですね。かっこいい書体ですね。
全紙にかくなんて集中力つかうのに凄いですね。
2021-07-07 20:58
牂華
篆書も書き方でいろいろ違って見えるんですねー、強さを感じます!
2021-07-07 22:11
Y
天発神讖碑風ですね
2021-07-07 22:11
びび
徐三庚、知らなかったので勉強になりました!私は篆書や隷書は苦手なので、これだけの大作めちゃスゴいと思いました!
2021-07-07 22:13
いを
初めて知りました!そうなんですね!
2021-07-07 22:49
いを
ありがとうございます!今は半切を書いているので小さく感じます笑
2021-07-07 22:49
いを
ですよね!私も篆書は起筆などが丸くなっているものだと思っていたのにこの書体はとがっているんですよね~!
2021-07-07 22:51
いを
ありがとうございます!
高校生になって逆に私は楷書が苦手なことを知りました笑
2021-07-07 22:53
槐松亭
おはよう御座います。高校生😚。ワタシも50年前は、そうでした。
書に力と気持を感じます。などなかなか筆力と才能を感じ羨ましい限りですね。
篆書は、奥深い書体、漢字の起源になるもので、是非取り組んでマスターしてください。のちに篆刻なども手掛けるようになれ
2021-07-08 08:31
槐松亭
おはよう御座います。高校生😚。ワタシも50年前は、そうでした。
書に力と気持を感じます。などなかなか筆力と才能を感じ羨ましい限りですね。
篆書は、奥深い書体、漢字の起源になるもので、是非取り組んでマスターしてください。のちに篆刻なども手掛けるようになれ
2021-07-08 08:31
いを
ありがとうございます!そんなことを言っていただけてうれしいです!
篆刻は夏に彫り始めます!自分の作品に押せる日が来るのが待ち遠しいです😊
石鼓文…初めて聞きました、調べてみます!
2021-07-08 12:46
いを
調べてみたところ石鼓文は先輩が書いていたものでした!
確か私の場合は石鼓文と他の書体が組合わさって徐三庚を書くことになったんです~!
2021-07-08 12:57
槐松亭
頑張ってください。
あなたの書道なら、そろそろ紙を折って枠を作るのもよした方が良いです。目と頭で空間を計算しながら書くともっと上手になりますよ。
2021-07-08 13:01
いを
すごいですね!
周りの友達はほぼ皆篆刻は白文を作るんです💦
私だけ朱文を作るような状態で…なにかコツはありますか??
2021-07-08 13:05
いを
ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
ほんとですか??でも書いているとそこの部分だけしか見れずに全体のバランスをとるのが下手なので…
2021-07-08 13:11
槐松亭
白文は、文字を彫るだけなので易しいです。字を浮き彫りにする朱文の方が遥かに集中力と根気を必要としますので、篆刻をうまくなりたかったら、朱文をたくさん経験することですね。書も篆刻も、多書多作が上達への王道です。ワタシは毎日最低一個は彫っています。
2021-07-08 13:11
いを
なるほど…自分は不器用なので結構苦戦しそうです…笑
毎日…すごいですね!
私も部活がある日は必ずといって良いほど書いています笑
2021-07-08 13:13
槐松亭
偉そうなことは言えませんが、ワタシは毎朝毎晩、暇を作って書いています。上手になりたい、その一心ですね。
2021-07-08 13:22
いを
なるほど…参考になります、ありがとうございます!
私ももっとこの書体をうまく書けるようになりたいし、もっと好きになりたいので頑張ります!
2021-07-08 13:27
蘭
素敵です。落款2つ使用されるのも良いですね。
私もできるだけ練習するようにしてます。
書道会の課題を全部出さなくて良いのですが上手になりたくて全部練習しています。
2021-07-08 13:28
槐松亭
ありがとうございます。
条幅ならば三顆がバランスがいいのですが、半紙なので姓名印に関防印を押してみました。下手な字ですけど💦
2021-07-08 13:59
牂華
素敵ですねー、額に入れたいw
2021-07-08 23:17
牂華
行間も空いてスッキリ見えますね、精進してくださいね
2021-07-08 23:19
槐松亭
恐縮です。日々精進、日々これ新面目有るべし、です。
2021-07-09 07:36
牂華
一緒に頑張りましょう♪
16:24 遠が参加しました。
2021-07-09 12:27
いを
さ、作品を色紙に書くかもしれないんです…
でもまだ今の書体を書き始めて2ヶ月しかたっていないし、最近かけてなかったので書き方も体から離れてしまってて…不安しかないです…
何かコツとかあったりしますか??
2021-07-09 17:29
槐松亭
色紙は滲みが少なく滑るものが多いので、書道紙と感覚が違いちょっと練習が必要です。練習用色紙が売られているので何度も試して慣れるしかないです。
2021-07-09 20:55
恭香
春と秋の色紙作品展です。
皆様の素晴らしい書を見て、私も頑張ろうと思います!
2021-07-09 21:21
いを
なるほど…自分は書くのが遅いので早めに挑戦してみます!
ありがとうございます!
2021-07-09 21:27
りっぷる
色紙に書くの楽しそうですね!
2021-07-10 11:32
りっぷる
このような書道初めて見ました。色紙から作るわけではないんですか?
2021-07-10 11:33
恭香
@はっぴー
@はっぴー
色紙に好きな色とか絵や字を自由に書いてるだけですよ(笑)3歳〜成人の作品が入り混じってます。
19:24 やっほーが参加しました。
2021-07-10 13:31
いを
この前書きました!
アドバイスなどがありましたら是非いただきたいです!!
2021-07-10 21:22
ぱん🍞
これまたカッコイイ、、、(おねがい)
終筆付近の力の入れ具合が好きです!
2021-07-10 21:32
蘭
どうやって書いているのか興味あります。
起筆と終筆…凄いですね。
集中力が半端ないです。
2021-07-10 21:37
槐松亭
力強い線がいいですね。
篆書は、起筆では、逆筆になりますから、もう少しそこを意識すると良くなると思います。
ハライなどは、早く穂先を動かして尖らせるより、ゆっくり書いて、徐々に穂先を離して自然にかすれる、細くなる、といった書法がいいのではないでしょうか
2021-07-10 21:48
いを
ありがとうございます!
でもこのときはまだ楷書っぽさが抜けていないんです…( ̄▽ ̄;)
2021-07-10 21:48
槐松亭
力強い線がいいですね。
篆書は、起筆では、逆筆になりますから、もう少しそこを意識すると良くなると思います。
ハライなどは、早く穂先を動かして尖らせるより、ゆっくり書いて、徐々に穂先を離して自然にかすれる、細くなる、といった書法がいいのではないでしょうか
2021-07-10 21:48
いを
起筆は蔵鋒です!筆を入れる前に何て言うんだろう…ちょんってやるんです…!(語彙力…) 筆をたわませたままぐーっと引いて、終筆は蚕頭燕尾のようにしゅっ!…とやります!
2021-07-10 21:53
蘭
私も書けるようになりたいです。
隷書自体苦手なので教室のお手本で鍛錬中です。
2021-07-10 21:55
いを
ありがとうございます!
私は結構細くなりやすいのですがこれを書いたころに筆をたわませるコツがつかめてきました!
起筆はうまくいくときといかないときの差がまだあるんです…意識して書いてみます!
はらいについてはこの作品を先生にみてもらったときにも指摘さ
2021-07-10 22:00
いを
ありがとうございます!
私は結構細くなりやすいのですがこれを書いたころに筆をたわませるコツがつかめてきました!
起筆はうまくいくときといかないときの差がまだあるんです…意識して書いてみます!
はらいについてはこの作品を先生にみてもらったときにも指摘さ
2021-07-10 22:00
ぱん🍞
これでもまだ目指す先があるんですね.....
頑張ってください!φ('ᴗ'」)
2021-07-10 22:00
蘭
篆刻の文字なんですね。
2021-07-10 22:02
いを
私が書いているのは篆書になるみたいです!
私も最初は隷書だと思っていました…( ̄▽ ̄)
私ももっともっと上手くなれるよう頑張ります!
2021-07-10 22:02
蘭
篆刻文字もかっこいいですね。
2021-07-10 22:03
いを
出会って2ヶ月のこの書体をもっと極めたいです…!!
徐三庚大好きです…!( *´艸`)
2021-07-10 22:04
いを
そんな感じです!
蔵鋒だけど起筆は尖らせるので難しいです(๑>ㅅ<๑)💦
2021-07-10 22:06
いを
そうなんです!
かっこいいですよね!!
この前先生にこの書体はかわいい!と言ったら大笑いされました笑
2021-07-10 22:08
りっちゃん
終筆、もっとナチュラルでいいと思います!
四行書きするなら、一行あたりの字数を2〜3個減らしてみてはいかがでしょう?
一貫性と縦長に見せる意識を忘れずに!
たとえば『江』のさんずい
等間隔で空間を作り、墨で潰れないように、書いてみてくだ
2021-07-10 22:15
りっちゃん
終筆、もっとナチュラルでいいと思います!
四行書きするなら、一行あたりの字数を2〜3個減らしてみてはいかがでしょう?
一貫性と縦長に見せる意識を忘れずに!
たとえば『江』のさんずい
等間隔で空間を作り、墨で潰れないように、書いてみてくだ
2021-07-10 22:15
いを
なるほど…!
先生のお手本を臨書しているので次お手本を書いてもらうときに聞いてみます!
先生にも縦長に、白い部分を意識して!と言われました。気を付けます!
さんずいと軍という字が結構苦手なんです…確かに潰れないように意識するだけで変わる気がします!
2021-07-10 22:22
いを
なるほど…!
先生のお手本を臨書しているので次お手本を書いてもらうときに聞いてみます!
先生にも縦長に、白い部分を意識して!と言われました。気を付けます!
さんずいと軍という字が結構苦手なんです…確かに潰れないように意識するだけで変わる気がします!
2021-07-10 22:22
ぱん🍞
えええ2ヶ月でここまでできるように!?
書けたら絶対かっこいいですし私もチャレンジしてみようかな笑笑
2021-07-10 22:26
いを
ぜひぜひ!!
私の学年では誰も同じ書体を書いている人がいないので…( ;^;)
先輩にはいるのですが引退してしまったので…
楽しいですよ~!
2021-07-10 22:31
ぱん🍞
造像記好きなんですが、近い部分がある気がするので楽しそうです!!!
2021-07-10 22:32
いを
そうなんですね!
造像記は楷書ですか??
2021-07-10 22:55
りっちゃん
ほう…!!!
もし拓本を気軽にみられる環境ならば、ゼッタイゼッタイ拓本を見て書いた方がいいです。
ここまで書けているなら尚更、たぶんすぐに化けますよ!
行き詰まった時や悩んだ時に、お手本を見て、他の人はどうやって書いてるのか勉強してみるか〜くらい
2021-07-10 23:16
りっちゃん
ほう…!!!
もし拓本を気軽にみられる環境ならば、ゼッタイゼッタイ拓本を見て書いた方がいいです。
ここまで書けているなら尚更、たぶんすぐに化けますよ!
行き詰まった時や悩んだ時に、お手本を見て、他の人はどうやって書いてるのか勉強してみるか〜くらい
2021-07-10 23:16
ぱん🍞
どうなんでしょう...
そういえば考えたことなかったです(^^;)
紙に書いたものというより、岩壁に直接彫ったものと聞いたので、書体という概念がない?
無知なもので💦
2021-07-10 23:38
いを
なるほど!参考になります!先輩の中には拓本を見て書いている人もいた気がします!
もう少し上達したらそうしてみようかなぁと思いました!
なるほど…!軍は自分の筆の運び方的に太さを均一にするのが難しくて…💦白を意識して書いてみます!
ですよね!(
2021-07-10 23:58
いを
なるほど!参考になります!先輩の中には拓本を見て書いている人もいた気がします!
もう少し上達したらそうしてみようかなぁと思いました!
なるほど…!軍は自分の筆の運び方的に太さを均一にするのが難しくて…💦白を意識して書いてみます!
ですよね!(
2021-07-10 23:58
いを
なるほど!私も知らないことだらけです…笑
少しずつ知っていけたらいいなぁ!と思っています!
2021-07-10 23:59
桜良
誰か添削お願いします!
2021-07-11 19:59
桜良
今回の中一の課題なんですぅ……(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)
2021-07-11 20:00
蘭
芯があって私は良いと思います。
2021-07-11 20:10
桜良
ありがとうございます!!
2021-07-11 20:11
ゆみゆみ
線がしっかりしてらっしゃいますね。
私も明日から頑張ろう
2021-07-11 20:15
はなあ
花の左の大きいはらいから縦画にいく流れがあまり見えないなぁと思ったのでざっと下にはらい切ってしまうのではなくて、少し次の画に行く運びがあると全体的にまとまるのかなと思いました!!
2021-07-11 20:16
Y
花にしても火にしても、頭が狭いのかなと感じました!広めにとったほうが大きく見えると思います!
2021-07-11 20:17
桜良
頑張ってください💪
2021-07-11 20:31
桜良
分かりました!書いてみます!
2021-07-11 20:32
蘭
書の添削ができるのが凄いです。
練習していくうちに解るようになれたらいいなぁ
2021-07-11 21:38
ゆみゆみ
ありがとうございます!
2021-07-11 21:43
紫炎
よろしくお願いします〜
2021-07-12 17:08
槐松亭
いをさんに、ちょっと触発されて、篆書として臨書してみました。
書き手によって雰囲気変わるでしょ。
2021-07-12 17:11
いを
おおおー!すごいですね!!確かに書き手が違うだけで同じ篆書なのに雰囲気や筆遣いも異なって見えます!
篆書特有の柔らかさも含みつつ、どことなく鋭さを感じるところが好きです!
字のレイアウトも相まってとても素敵です( *´艸`)
2021-07-12 17:32
槐松亭
篆書の原則には、左右対称、水平、同じ線の太さと運筆の速さ、逆筆などの決まり事があるので、是非この機会に習得なさって下さい。
せっかくなのでワタシももう少し練習してみようと思います。
2021-07-12 18:52
いを
そうなんですね!篆書って奥が深い………
先生に聞いたり、調べてみたりしてみます!
20:44 びびがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-12 19:20
いを
インスタグラムやっていないんです…💦💦
両親もやっていないので…せっかく勧めてくれたのに申し訳ないです…
いつか始めたら調べてみます!( ;^;)9"✧
22:18 びびがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-12 21:52
ふゆ
よろしくお願いします
最近書道を始めた者です!
2021-07-13 12:14
牂華
頑張ってください!
2021-07-13 13:49
牂華
頑張ってください^ ^
16:01 画像
16:01 画像
16:01 画像
16:02 画像
16:02 画像
16:05 朝が参加しました。
2021-07-13 13:50
はなあ
全体の写真がみたいです!!
2021-07-13 17:23
蘭
滲みとかすれについて善し悪しがわかる方教えて下さい。
この位の滲みは許容範囲ですか?
2枚目のようなカスレは如何ですか?
手漉き画仙紙です。
よろしくお願いします。m(_ _)m
2021-07-13 17:23
蘭
@はなあ
@はなあ よろしくお願いします。
2021-07-13 17:27
玲
私はその滲みは何も気になりませんでした。完全に潰れるとよくないかもしれませんが、そのようにかすれを多く使われるのでしたら、墨が多い部分があるほうが対比がはっきりして良くなると思います。
2021-07-13 17:29
蘭
ありがとうございます。
あまりかすれないように書いてるのですが、滲み気にしてかすれてしまうのか?
2021-07-13 17:31
はなあ
私もあまりかすれと滲みに関しては気になりませんでした!
メリハリをつけるのであればもっと強弱があってもいいと思いますが、そうでないなら個人的には全然いいと思います!
2021-07-13 17:33
玲
書くスピードによるかすれかもしれませんね。
一度等速等圧で書くのを試してみてはいかがでしょうか?
2021-07-13 17:36
りっちゃん
私も全く気になりません。
どれくらいのペースで墨継ぎしているのでしょうか?
2〜3文字を目安に墨継ぎできたら、みなさんも仰ってるメリハリがもっと付くかもしれませんね。
墨が減ってきたら自ずと運筆がゆっくりになるでしょうし、、
2021-07-13 17:37
蘭
ありがとうございます!
形すらお手本みたいにはかけてませんが…また練習続けます。
2021-07-13 17:37
蘭
かすれてしまうのを気にして1文字づつほんのちょびっと墨をつけてます。
2021-07-13 17:38
蘭
そうかも知れません。
2021-07-13 17:38
蘭
たっぷりつけて3文字位かけるか試してみます。
2021-07-13 17:40
蘭
どんなカスレが良くてどんなカスレはダメなのか?よくわからずです。
2021-07-13 17:44
はやてぃー
こんにちは!
自分がその良い悪いの判断がつくまで、書き込むしかないと思います。それが道だと思うからです
2021-07-13 17:59
蘭
ありがとうございます!そうですね。練習あるのみですね。
2021-07-13 18:00
槐松亭
よく書き込んでますね。
二行の条幅ならば理想は、墨継ぎ三回です。5、6文字まで我慢して書くと滲みとかすれがバランス良く出ると思います。
2021-07-13 18:07
蘭
ありがとうございます!
最初たっぷりつけて墨付け我慢してみます。
2021-07-13 18:08
りっちゃん
行草は特に墨の潤渇もありきなので、あまり気にしなくて大丈夫ですよ!
筆の根元にたっぷり墨を含ませてみて下さい。
これでもかって位つけちゃって大丈夫だと思います^^
明らかに墨が足りないかすれ、紙を筆でなでているようなかすれ等は綺麗じゃないかな
2021-07-13 18:22
りっちゃん
行草は特に墨の潤渇もありきなので、あまり気にしなくて大丈夫ですよ!
筆の根元にたっぷり墨を含ませてみて下さい。
これでもかって位つけちゃって大丈夫だと思います^^
明らかに墨が足りないかすれ、紙を筆でなでているようなかすれ等は綺麗じゃないかな
2021-07-13 18:22
蘭
ありがとうございます!参考になります。
2021-07-13 18:34
牂華
正解かはわからないですが作品によってカスれる場所とかがあるみたいですよ、例えばカスれる字は少し大きめであるとか 次の字は少し濃いめで小さくとかで全体のバランスをとるようです。参考になれば幸いです
2021-07-13 20:30
りゅう
滲みや掠れの正解は無いのでしょう。もし自分が書くとしたら、文字単体のかすれや滲みはあまり気にしません。
全体としての明暗や疎密、文字群を意識した墨継や補墨をする、書き出しや墨継では掠れを出さないようにします。
行草体の作品では特に流れが大事になって来る
2021-07-13 21:53
りゅう
滲みや掠れの正解は無いのでしょう。もし自分が書くとしたら、文字単体のかすれや滲みはあまり気にしません。
全体としての明暗や疎密、文字群を意識した墨継や補墨をする、書き出しや墨継では掠れを出さないようにします。
行草体の作品では特に流れが大事になって来る
2021-07-13 21:53
桜良
ありがとうございました🙇🙏
2021-07-13 21:57
桜良
すみません!抜けます!添削とか、して頂けて嬉しかったです!
2021-07-13 21:57
蘭
@牂華
@牂華 ありがとうございます!色々試してみます。
2021-07-13 22:51
蘭
ありがとうございます。
確かに流れを止めてますね。
2021-07-13 22:52
蘭
昨日のアドバイスを意識して墨継3回にしてみました。滲みは、多いですが昨日よりまとまりがあるように感じます。
いかがでしょうか?
2021-07-14 11:20
槐松亭
舞の字がとてもアクセントになってよくなりましたね。 墨継ぎした字の前は、意識的に字間を広めにとります。二行で書いた場合、墨継ぎの位置が並ばない、左右の字同士も横に並ばないように書くと流れが出ますよ。
2021-07-14 11:50
蘭
ありがとうございます!凄い参考になります。
2021-07-14 12:19
牂華
勉強になります!
2021-07-14 13:48
牂華
私も左の方が字の間隔がいいとおもます、右のは左右揃ってるでしょ?書では良しとしないようです、趣のある字だと思います、書き込んでくださいねー。
2021-07-14 13:51
ともも
アドバイスを受けての上達、感動ものです!!
あとは、カスレによって、実線が破線になってしまってるところがありますから、そこだけ要注意です(๑˘ᴗ˘๑)*
頑張って下さいね!
応援してます٩( 'ω' )و
2021-07-14 13:54
蘭
本当ですね!ありがとうございます!
2021-07-14 13:55
蘭
ありがとうございます!
筆でが浮いてしまう癖があるのかなと思います。練習します。
2021-07-14 13:56
りっちゃん
男の子が生まれたので、実用性も加味して印を彫りました。
(出産前はベビーリング贈る予定だった💍しかももう4ヶ月…🤦🏼♀️)
字を書くことを楽しんでほしいし、そう思ってもらえるように私も努力します。
アレンジはいくらでもできるから、とりあえず
2021-07-14 20:06
りっちゃん
男の子が生まれたので、実用性も加味して印を彫りました。
(出産前はベビーリング贈る予定だった💍しかももう4ヶ月…🤦🏼♀️)
字を書くことを楽しんでほしいし、そう思ってもらえるように私も努力します。
アレンジはいくらでもできるから、とりあえず
2021-07-14 20:06
蘭
素敵です*ˊᵕˋ).。.:★
2021-07-14 21:26
槐松亭
こんばんは。それはおめでたい。(^^)㊗️
今年5人の小中学生の子に篆刻印を彫って差し上げました。将来興味を持ってくれたらいいな、と思いながら気持ちを入れて作成しました。
2021-07-14 21:26
ぴる
とても素敵だと思います
2021-07-14 21:41
いを
とても素敵ですね!
すごく良い贈り物になると思います!( *´艸`)
2021-07-14 21:59
りっちゃん
こんばんは、ありがとうございます。
えー、羨ましい!!
私も欲しいなぁ…😆
自分の名前って特別だから、それはそれは喜んでくれたことと思います。
私もたくさんの想いが詰まっています。
篆刻の先生でいらっしゃいますか?
前回の印の写真、
2021-07-14 23:36
りっちゃん
こんばんは、ありがとうございます。
えー、羨ましい!!
私も欲しいなぁ…😆
自分の名前って特別だから、それはそれは喜んでくれたことと思います。
私もたくさんの想いが詰まっています。
篆刻の先生でいらっしゃいますか?
前回の印の写真、
2021-07-14 23:36
りっちゃん
ありがとうございます。
文字を書く楽しさや幸せを常に忘れないでほしいなと思っています。
(まだ4ヶ月児ですが…😂)
2021-07-14 23:42
りっちゃん
ありがとうございます。
色んな想いが詰まっているので、本人も楽しく書いてペタペタしてくれると良いのですが…
まだまだ先になりそうです😂
2021-07-14 23:44
りっちゃん
ありがとうございます。
自己満で留めておこうと思ったのですが、やはり誰かに見てもらいたくて、投稿してしまいました…🤣笑
2021-07-14 23:47
いを
私もこの前作品を皆さんにみてもらいましたし、りっちゃんさんの投稿からたくさんのことを吸収できたのでWin-Winです!( *´艸`)
2021-07-14 23:53
槐松亭
誤字脱字があり再送信します。
篆刻印は差し上げるととても喜ばれるので、無料で彫って差し上げています。自分の技術向上になります。
篆刻家や書道家になりたいと思って、日々精進している、オールドルーキーです。
残り時間が少ないので一生懸命に毎日稽古していま
2021-07-15 08:38
槐松亭
誤字脱字があり再送信します。
篆刻印は差し上げるととても喜ばれるので、無料で彫って差し上げています。自分の技術向上になります。
篆刻家や書道家になりたいと思って、日々精進している、オールドルーキーです。
残り時間が少ないので一生懸命に毎日稽古していま
2021-07-15 08:38
槐松亭
お暇な方はワタシのブログ「槐松亭」を覗いてみて下さい。大して役には立ちませんが。😅💦
2021-07-15 08:47
蘭
@槐松亭
@槐松亭 こう言う風に味のある字がかけるようになりたい。頑張ります。
2021-07-15 09:03
蘭
無料…ふとっぱらですね。
ブログ見たいです。探してみます。
2021-07-15 09:04
蘭
見つけました。(˶˙º̬˙˶)*॰
2021-07-15 09:08
槐松亭
書道、篆刻以外のところは飛ばしてくださいよ。(笑)
2021-07-15 09:13
りっちゃん
おはようございます。☀︎
優しいお言葉、ありがとうございます。(*^^*)
2021-07-15 10:38
りっちゃん
おはようございます。
そうですよね。(*^^*)
いくつか印を持っていますが、
ハタチの記念に先生が彫ってくださった印が、やはり一番思い入れ深くて大切な大切な宝物です。
私もブログ遊びに行かせていただきますね🏃♀️
2021-07-15 11:12
玲
こんばんは。
王鐸の字を集めた創作なんですが、アドバイスもしくは感想頂きたいです🙇🏻♀️
2021-07-15 19:48
鳳韻(ヒロ)
あっ!入ってますね😅すいません!
2021-07-15 19:56
鳳韻(ヒロ)
連綿は入れないんです?
2021-07-15 19:56
mio-
̗̀ 💡 ̖́-が参加しました。
2021-07-15 19:57
mio-
̗̀ 💡 ̖́- よろしくお願いします!
2021-07-15 19:58
mio-
̗̀ 💡 ̖́- こんにちはo(^▽^)o
2021-07-15 19:58
槐松亭
こんばんは。字の形が整っていて、いいですね。 字の太さが揃いすぎてるのと、横線が同じような右肩上がりになると、単調になりますね。
穂先で細く書いたり、角度に少し変化をつけてみたらどうでしょう。
2021-07-15 20:13
玲
分かりにくいですよね😅
感想ありがとうございます!
2021-07-15 21:02
玲
右肩上がりになるのは私のいつもの課題です😅
単調にならないよう工夫してみます。
ありがとうございます!
2021-07-15 21:03
槐松亭
王鐸さんは、それまでの中国の画一的、形式的な書を大きく変えて、躍動感ある自由闊達な行草書を書きました。臨書されるとすごく勉強になると思います。
2021-07-15 21:14
蘭
古典の本をヤフオクで落札したいと思っていますが…結構高額になるので負けてしまいます。
皆さんの言ってる古典、今は書道会の課題で董其昌をやっていますがその他は知りません。
2021-07-15 21:18
りっちゃん
まずは図書館を活用してみるのもいいかもしれません。
たくさんの古典を知るために、二玄社の『書の歴史』とか良いと思います。
書体の変遷も勉強できますし
一つ一つの解説も長すぎず、疲れずに見られるかと。(^^)
そこから惹かれたものを購入してみ
2021-07-15 21:36
りっちゃん
まずは図書館を活用してみるのもいいかもしれません。
たくさんの古典を知るために、二玄社の『書の歴史』とか良いと思います。
書体の変遷も勉強できますし
一つ一つの解説も長すぎず、疲れずに見られるかと。(^^)
そこから惹かれたものを購入してみ
2021-07-15 21:36
蘭
ありがとうございます。やっぱり二玄社のがいいんですね
2021-07-15 21:40
槐松亭
最近落札した印の辞典「印文學」は百円でした。書道家さんが所蔵してたような書道書がまとめて出品されるのが狙い目で二、三千円も出せば臨書用の古典が入手出来ます。二玄社の法書シリーズなどは、みんな知ってるのでお高くなりますよ。
2021-07-15 21:43
蘭
100円はお安い
お安く定番のだけでよいのでほしいですね。
近所の図書館にはなくお取り寄せ見たいなのでちょっとづつ取り寄せてお気に入りを探すか安くGETするラッキーを願うか~です。
2021-07-15 21:46
玲
こんばんは。
昨日と別の詩文なのですが、アドバイス頂きたいです🙇🏻♀️
2021-07-16 20:16
なな
ここ、なんと読むのでしょうか、初歩的ですみません、気になってしまって…
2021-07-16 21:29
恭香
硬筆文字だと思います。
2021-07-16 21:32
槐松亭
こんばんは。半切でしょうか、横にして書いていくのはあまり作品向きではないようですね。
縦に長く書く方が、いろんな変化をつけやすいと思います。よく練習されて手慣れた方ですが、そのせいかちょっと急いで雑になってますかね。
2021-07-16 21:38
なな
ありがとうございます!
2021-07-16 21:54
玲
今まで書いたことない構成で書こうと思って、2.6×6のサイズで横に書いています。
的確なアドバイスをありがとうございます🙇🏻♀️
参考になります!
22:05 ピカピカってないが参加しました。
2021-07-16 21:57
槐松亭
いろんなことにチャレンジするのは大賛成です。向上心と探究心が有れば上手になりますね。
10:37 りんが参加しました。
23:01 スウオウウウツウアが参加しました。
2021-07-17 07:35
スウオウウウツウア
はじめまして、
宜しくお願いいたします☺
2021-07-17 23:02
牂華
上手で手慣れた作風ですね、綺麗でまとまりがあると思います、強いて言えば擦れが少なく重い感じになっているかと、左4行目青の上と左2行目の洗の下がズレとその下が狭く感じます。私も24日までに締め切りにおわれています、一緒に頑張りましょう^_^
2021-07-17 23:40
らん
墨がたっぷり含まれていて良いと思います、
墨たっぷり筆に含ませた所での筆のバネを使った擦れが欲しいです。
この構成でいくならば、下がちょうど良く揃っていて良し。
3行目と4行目の幅が狭いです。統一に。
審査は3メートル離れた場所から見ますので
2021-07-18 09:41
らん
墨がたっぷり含まれていて良いと思います、
墨たっぷり筆に含ませた所での筆のバネを使った擦れが欲しいです。
この構成でいくならば、下がちょうど良く揃っていて良し。
3行目と4行目の幅が狭いです。統一に。
審査は3メートル離れた場所から見ますので
2021-07-18 09:41
らん
この先の技の練習として、筆を返して線を書く技術を身につけると今より素敵な作品になると思います。
09:45 画像
2021-07-18 09:44
ここみ
黄庭堅の書です。
アドバイスお願いしたいです🙇♀️
2021-07-18 09:46
らん
墨の量良し、リズミカルで良し、まだ書き込んでいない感じがします。
ガチャガチャしているイメージがありますので、2行目、気持ち小さくしてみたら良いと思います。元気があっていいのでこれを保ちつつ
黒と白のバランスを気にしてみたらもっと良くなると思います。
2021-07-18 09:52
ここみ
@らん
@らん ありがとうございます🙇
2021-07-18 09:56
らん
二行目と3行目の間を線で引いてみてください。この作品の場合は、線が曲がらずまっすぐ引けるとオッケーです、わかりやすいかと思います(cony smile)
2021-07-18 10:00
らん
展覧会では、字の間違いは1発でアウトです、
とても上手なのに字の間違いで賞逃している方が沢山います。
例えば寺 の字は三角目が長いのに4画目が長いだけで賞に落ちた方もいます。
字の長短は気をつけてくださいね。
2021-07-18 10:11
らん
は
の横にしたたり落ちた墨で
ば
に見えると賞に落ちた方もいます。大きい展覧会でいいところまでいっていたのに場所がダメ、
関係ない場所にしたたり落ちた墨はオッケーここはダメ。いいとこまでいっていたのに最終審査で落とされます。
2021-07-18 10:21
玲
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます。
締め切りまでどんどん書き込みたいと思います。
22:19 はなのかが参加しました。
2021-07-18 11:13
はなのか
よろしくお願いします。
22:22 画像
22:22 画像
22:22 画像
22:22 はなのかがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-18 22:20
😸❤️🔥
アドバイスください!!💦
2021-07-22 12:00
羽月
文字のバランスがおかしいのでお手本あるのであれば重ねて確認してみるのもいいかもです。
基本右上がりなので貝の部分など右上がりにするなどしてみるだけでもだいぶ変わると思います!
2021-07-22 12:02
🥀(´・∀・)
初めて忍耐と書きました!アドバイスをもらいたいです
2021-07-22 14:25
😸❤️🔥
ありがとうございます!!
15:14 くま(羊毛好き)が参加しました。
2021-07-22 14:42
くま(羊毛好き)
初めてです。よろしくお願いします。
2021-07-22 15:21
くま(羊毛好き)
初めてです。模造紙に大きく、みつをの言葉を書きました。
19:34 あらみが参加しました。
2021-07-22 15:32
あらみ
初めまして。よろしくお願いします。
2021-07-22 19:35
いを
言葉がすっと入ってきます!すごく上手ですね!!
2021-07-22 20:03
くま(羊毛好き)
ありがとうございます。あいだみつをの言葉を1m程度の模造紙に拡大臨書?しただけです。賛否両論ありそうだと思っております。
2021-07-22 20:09
らん
素敵です(きゅん)
2021-07-22 20:10
牂華
楽しむ事がいちばんですよねー
2021-07-22 20:32
くま(羊毛好き)
ですね。かつ拝見してくださる相手も楽しんでくれたら、本当に幸せです。ありがとうございます。
2021-07-22 20:40
🥀(´・∀・)
ありがとうございます!
2021-07-22 20:44
いを
すごいですね!!拡大臨書はまだしたことがないのですが絵を拡大模写することが良くあって、、私にとってはすごい難しいんです( ̄▽ ̄;)
くまさんすごいです!!
2021-07-22 21:32
らん
線がピリっときてて忍耐に合っていると思います。
私がもしこれを書くなら
入筆の際、筆の傾きは4時方向にはせずに
丸みを持たせつつ腰をきかせて
2時方向に筆を入れるかなと思いました。
2021-07-22 21:46
ペンギンサン
@😸❤️🔥
@😸❤️🔥 さん
もしかしたらお手本が無いのかな?と思い書きました。少しでも参考になれば幸いです^ ^
2021-07-22 22:32
ペンギンサン
JAですね。頑張って書いて下さいね💪
2021-07-22 22:47
ともも
@ペンギンサン
@ペンギンサン 素晴らしいお手本……
2021-07-22 22:52
ともも
ここ最近JAの課題難しくない??と思うことが多いです(笑)
2021-07-22 22:53
ともも
文字の構成としては難しいてますよねー
2021-07-22 22:53
ペンギンサン
@ともも
@ともも 様
有難うございます🙇♀確かに!難しくなってますね!
教室の生徒さん達には行書で渡しましたが、、、「初志貫徹」楷書より行書の方が纏めやすい気がしました。
😺❤️🔥さんが楷書で書かれてたので、楷書で書きました^ ^
2021-07-22 23:08
🥀(´・∀・)
なるほど!確かにその方がいいかもしれないです!ありがとうございます!
2021-07-22 23:09
😸❤️🔥
@ペンギンサン
@ペンギンサン
うますぎます…!!!わざわざありがとうございます!!
是非参考にさせていただきます()
2021-07-22 23:43
ペンギンサン
@😸❤️🔥
@😸❤️🔥 サマ
はい!頑張って下さいね^ ^
2021-07-23 00:03
くま(羊毛好き)
今日の一枚です。
2021-07-23 23:14
スウオウウウツウア
鮒寿司や
あゝ食べたいな
愛しきや
2021-07-23 23:50
蘭
もう書道の先生みたいな素晴らしい書ですね。
癒されます。
08:14 マイケルが参加しました。
21:53 ダイが参加しました。
2021-07-24 00:00
ダイ
食事会を招いたときにお品書きを作ってみました
2021-07-24 22:02
くま(羊毛好き)
前回、コメントありがとうございます。今日の一枚です。
2021-07-24 22:11
くま(羊毛好き)
炒め物と卵焼きの墨量が素敵!
2021-07-24 22:16
ダイ
ありがとうございます☺️
2021-07-24 22:24
蘭
味がありますね~
2021-07-24 22:37
スウオウウウツウア
GBSポテト・・
2021-07-24 22:45
りっぷる
書道家がメニュー書くとやっぱ違いますね。綺麗
2021-07-25 12:14
いを
見やすいし、とてもきれいですね!!
2021-07-25 15:28
いを
九成宮醴泉銘ですか??
2021-07-29 10:51
いを
授業で書いたのですが全然うまく書けませんでした…笑
私は楷書がバランスがとりにくくて苦手なんだなぁと知りました😂
2021-07-29 10:57
ユウオウ
楷書は重要な基礎です
2021-07-29 10:58
いを
そうなんですよね…頑張って練習します!!
なので私は篆書を書いています🎵
2021-07-29 11:01
いを
私は(徐三庚)篆書を書いているのですが、筆の固さはどれくらいがいいのでしょうか…
あとは長さはどれくらいだと書きやすいですか??
是非教えていただけるとうれしいです!
2021-07-29 11:03
ユウオウ
すみません、篆書がわかりません
2021-07-29 11:08
ゆうや
すいませんこういう感じでアイロンかけるのは何のためですか
2021-07-29 11:11
りっちゃん
裏打ちだと思います。
2021-07-29 11:21
ゆうや
裏打ちは何のためですか
2021-07-29 11:22
りっちゃん
専用の厚紙に作品を貼り付けることで、紙のシワやたるみを伸ばして補強してくれます。
飾る時などにしますね。
詳しくはご自身で調べてみてください◎
2021-07-29 11:24
いを
こちらこそごめんなさい…!
ありがとうございます!
2021-07-29 11:28
ゆうや
ありがとうございます
13:12 あきが参加しました。
2021-07-29 11:38
槐松亭
篆書や隷書には、通常短鋒か中鋒で毛の量が多めのものを使います。毛の種類はイタチか、兼毫(羊毛などの混合)がいいですよ。
14:53 書道ラブ❤️が参加しました。
2021-07-29 14:24
書道ラブ❤️
よろしくお願いします
2021-07-29 14:59
いを
ありがとうございます!
短鋒と中鋒の間くらいの長さにしました!
毛の種類は馬ともう一種類の兼毛だったと思います!
試し書きもさせていただいて、徐三庚独特の筆遣いにしっくりしたものを購入しました!
2021-07-29 15:06
夏樹
よろしくお願いします
2021-07-30 16:55
ダイ
○ガーリック
○バター
○しょうゆ
の最強コンビのジャーマンポテト風です。
遅い返信失礼しますm(__)m
気にかけて頂きありがとうございます🙌
23:25 書道Love♥が参加しました。
2021-07-31 21:21
書道Love♥
初めまして‼高3です!書道部に所属しています!
よろしくお願いします(>人<;)
2021-07-31 23:35
書道Love♥
早速すみません💦
皆さんはコンクールや展覧会に出品された経験ってありますか…?💦少し聞きたいことがあって🥺
2021-07-31 23:37
くま(羊毛好き)
こんばんは。私でよろしければ。なんでしょうか?
23:51 くま(羊毛好き)がメッセージの送信を取り消しました
2021-07-31 23:49
はなあ
私も同い年です!!
展覧会、高校生のも一般のも出しますよ!
2021-07-31 23:53
書道Love♥
コンクールで結果が良くなかった時、すっごく落ち込んでしまうんです…。こういう場合の気持ちの切り替えって、どうやってしたいいのかなぁって3年間悩んでて…
2021-08-01 00:31
書道Love♥
あと2、3日で全国大会があるのですが、私はこの大会に命を懸けて挑んで、後悔のない作品を仕上げることができたんです。なのでもし落ちてしまった場合、立ち直れる気がしなくって😭
2021-08-01 00:35
牂華
結果は時の運。書き終わったら次の目標に全力疾走して後の事は考えないこと!数こなしてれば必ず結果はついてくると思います!良いものもたくさん見て学んで頑張ってください!
2021-08-01 00:37
くま(羊毛好き)
マンガ「ばらかもん」を読んでも良いかも。若者書家の悩みを描いてます。アニメにもなってます。
2021-08-01 00:42
書道Love♥
アドバイス嬉しいです😭😭
ありがとうございます😭
2021-08-01 00:45
くま(羊毛好き)
賞をとる、こればっかりは、まな板の鯉ですし。どうにもなりません。
書は人間性を観ます。
焦ったり病んだりを、乗り越えた後、諦めなければ、よりうまい書を書けるようになります。
賞を狙って書くと、上手くなりません。これは持論ですが。
では陰
2021-08-01 01:08
くま(羊毛好き)
賞をとる、こればっかりは、まな板の鯉ですし。どうにもなりません。
書は人間性を観ます。
焦ったり病んだりを、乗り越えた後、諦めなければ、よりうまい書を書けるようになります。
賞を狙って書くと、上手くなりません。これは持論ですが。
では陰
2021-08-01 01:08
書道Love♥
メンタル強くなりたいです…😭
ありがとうございます🥺💞
2021-08-01 01:10
らん
私は書道歴50年になります。
コンクールいいですね、思いきり楽しみながら書いたらいいですね!
賞目指すのも良し
ガッカリするのもとても大事なことです。
ガッカリの気持ち、とてもわかります。
落ちた時のメリットは何でしょうか
そこに目を向
2021-08-01 01:28
らん
私は書道歴50年になります。
コンクールいいですね、思いきり楽しみながら書いたらいいですね!
賞目指すのも良し
ガッカリするのもとても大事なことです。
ガッカリの気持ち、とてもわかります。
落ちた時のメリットは何でしょうか
そこに目を向
2021-08-01 01:28
書道Love♥
ありがとうございます😭
落ちた時のメリットですか…
落ちることが怖かったので挫折によるメリットなんて頭になかったです🥺🤦♀️
先日、全国大会の作品を書いている最中に自分の中で落ちることなんて許されないという目標を知らず知らずのうちに立ててしまってい
2021-08-01 01:43
書道Love♥
ありがとうございます😭
落ちた時のメリットですか…
落ちることが怖かったので挫折によるメリットなんて頭になかったです🥺🤦♀️
先日、全国大会の作品を書いている最中に自分の中で落ちることなんて許されないという目標を知らず知らずのうちに立ててしまってい
2021-08-01 01:43
らん
大丈夫。
今の自分の悩みも
いつかいい思い出になります。(わーい)大丈夫よ
2021-08-01 01:53
書道Love♥
ありがとうございます😭😭
もう、自然と涙が……😭😭🤧
2021-08-01 01:57
書道Love♥
皆さん、夜中にすみませんでした😭💦
もう涙が止まりません😭
温かい言葉、本当に嬉しいです😭
09:03 鱗が参加しました。
2021-08-01 01:58
鱗
初めまして。もし、分かる方がいらっしゃったら、この字が何と書いてあるのか、など情報をいただけるとうれしいです。いきなりごめんなさい。
2021-08-01 09:04
でんでん
樂是寳(楽是宝)だと思いますよ☺️
2021-08-01 09:14
鱗
ありがとうございます!
10:27 ナマステが参加しました。
15:02 星奏が参加しました。
2021-08-01 10:11
いを
1つ知りたいことがあって…
書道の段(習い事)や部活での大会実績などは内申書等に書くことはできるのでしょうか…??
2021-08-03 19:55
りっちゃん
書けますよ
団体名、法人名を正しく書くことを忘れずに!
2021-08-03 19:57
玲
こんばんは。
雅号で活動されてる方にお聞きします。
雅号の由来をお聞きしてもよろしいでしょうか?
師匠の文字から一字頂いたり、参考にしたりされてると思いますが、雅号を決める際の注意点を教えてください。
2021-08-03 20:01
ぱん🍞
私は高校受験の際に段書きましたよ! 書いたのがプラスになっていたのかは今もわかりませんが、マイナスになることはないと思います!
2021-08-03 20:09
槐松亭
はじめまして。以前は、加盟する団体や書道教室で段位認定の延長線上にあり、先生や団体から雅号をつけて貰うというのが普通でした。先生から一字貰うなどがよくあります。
ただ、それだと、認定して貰う為の認定料とか謝礼とかで何万円とか十万円以上かかることもありまし
2021-08-03 20:10
槐松亭
はじめまして。以前は、加盟する団体や書道教室で段位認定の延長線上にあり、先生や団体から雅号をつけて貰うというのが普通でした。先生から一字貰うなどがよくあります。
ただ、それだと、認定して貰う為の認定料とか謝礼とかで何万円とか十万円以上かかることもありまし
2021-08-03 20:10
らん
私は師匠がこれから使いなさいと考えてきてくださいました。
師匠の文字などは入っておらず、私の雰囲気のイメージでふと浮かんだもの
だそうです。
あまり難しい漢字ではなく、
縦半分に折ったら重なる文字で全てできています。
縁起がいいそうです。
2021-08-03 20:13
いを
なるほど!団体名と法人名ですね!頭にいれておきます!
2021-08-03 20:18
いを
ありがとうございます!
私も大学受験こそまだ先なのですが色々知っておかないとと思いまして…
20:33 菊が参加しました。
2021-08-03 20:20
ぱん🍞
歳近いんですね!
書道も受験も頑張りましょ〜♪
2021-08-03 21:03
いを
ですね!
頑張りましょーね~!!( *´艸`)
2021-08-03 21:36
鱗
受ける都道府県の基準によりますね。詳しくは都道府県のホームページに調査書、内申書の書式や例があると思います。
08:58 ✏️が参加しました。
2021-08-04 00:10
いを
なるほど!ありがとうございます!そのようなものも調べつつ楽しく書道がやれたらと思います(*´˘`*)
2021-08-04 09:47
玲
ありがとうございます。
やはり落款の事を考えないといけないですね😌
2021-08-04 10:40
玲
縁起がいい字は素敵です!
雰囲気やイメージも大事なのですね🤔
2021-08-04 10:41
らん
落款のことも勿論ですが、、考えすぎるとわからないですねぇ、、
因みにお礼を包みましたが、
お断りされました。
これからの書道文化に貢献するように使いなさいと。
2021-08-04 10:49
スウオウウウツウア
@書道ねこさん
@書道ねこさん こんにちは!
管理人さん、こういった書道の関係の無い左翼的な発言はアリですか(?)
11:49 書道ねこさんが蘭をこのオープンチャットから退会させました。
2021-08-04 11:47
もっと見るキーワード検索