【理論】電験三種合格サロン
電験三種【理論】の合格を目指すサロン
友達募集掲示板
参加する
まとめを見る
#理論
#電験三種合格
#サロン
けんぺい
😋理論はどの辺が一番難しいんだろうか?まだ初めての段階だから注視したい
2020-01-08 19:00
合格する
電子は苦手ですねー
2020-01-08 19:14
けんぺい
@合格する
@合格する
なるほど〜。
2020-01-08 19:16
なお
去年理論9ヶ月間勉強しましたが25点でした
2020-01-08 19:20
けんぺい
かなり難しいという事なんですねぇ
2020-01-08 19:22
けんぺい
3、4か月で理論合格は難しいかなぁ😥
2020-01-08 19:29
なお
まぁ私も初めてで文系だったので
2020-01-08 19:35
馬王ペガサス(馬込翔吾)
理論は一番難しいです。
時間がかかる前提で、いかに早く勉強にとりかかるかだと思います。
僕はこれだけ理論で勉強しました。
2020-01-08 19:38
合格する
勉強期間はどれくらいですか?
2020-01-08 19:39
馬王ペガサス(馬込翔吾)
僕は三種合格に三年かかってて、理論は三年目で合格したので、結構かかってますね。
2020-01-08 19:40
みやを
理論科目の内容をしっかり理解できてると、他科目の理解は促進すると思います。
2020-01-08 19:40
なお
ちなみに初めての方は、4科目受験した方がいいですよ
2020-01-08 19:42
合格する
ありがとうございます!
2020-01-08 19:42
馬王ペガサス(馬込翔吾)
下手に絞らないで、全部チャレンジしたほうがいいです。
2020-01-08 19:43
合格する
勉強になります!
2020-01-08 19:43
馬王ペガサス(馬込翔吾)
なおさんの意見に同感です。
2020-01-08 19:43
馬王ペガサス(馬込翔吾)
特に、機械とかは理解してコツを掴むまでに時間がかかるので、一年目から挑戦した方がいいです。
2020-01-08 19:44
なお
一昨年理論と法規が難しくて去年は、理論と法規が簡単になると思ったら
2020-01-08 19:44
合格する
過渡現象は苦手です。
2020-01-08 19:48
馬王ペガサス(馬込翔吾)
どのあたりが難しいかという質問に対してですが、過渡現象あたりが難しいですね。
2020-01-08 19:48
なお
理論で難しいのは、とにかく試験で初見の問題が出るところだと思います。
2020-01-08 19:49
馬王ペガサス(馬込翔吾)
そこで多くの人が数学の知識が足りないと思って、数学の勉強を始めるのですが、それはオススメしません。
2020-01-08 19:49
馬王ペガサス(馬込翔吾)
電験に必要というか、出題される数学は決まっているので、1から数学を勉強するのは非常に効率が悪いです。
2020-01-08 19:50
合格する
問題を解いてみて
分からないところを勉強するイメージですか?
2020-01-08 19:52
馬王ペガサス(馬込翔吾)
ちなみに、二種の一次試験についても同様です。
2020-01-08 19:53
合格する
なるほど、基礎が大切ってことですね。
2020-01-08 19:53
けんぺい
経験者殿の話はとても参考になります🧐
2020-01-08 19:54
みやを
電気数学とか言われる分野の数学は深く理解する必要はないと思うんですが、、使えるようにしていた方がいいと思います。確実に他科目で応用が効きます。
2020-01-08 19:54
みやを
過渡現象も制御のラプラス変換を知ってると簡単に解けたりします。
2020-01-08 19:56
なお
あと愚問と奇問は、2問くらい出ますがあとはーあーこれあったなぁみたいな問題が多いです
2020-01-08 19:57
みやを
過去問での模試とか実際の試験で自分が何を理解していないのかを知るってのは、今後の勉強の選択と集中のためには大切ですよね。
2020-01-08 20:01
なお
タック の模試は、絶対受けた方がいいですよー
2020-01-08 20:05
けんぺい
試験が始まると頭の中が真っ白になるのは私だけかぁ・・・💧
2020-01-08 20:05
けんぺい
タック模試は要チェックですね
2020-01-08 20:06
けんぺい
調べたところ、模試は4科目で10000円なんですねぇ💧
2020-01-08 20:11
なお
12000円だったような
2020-01-08 20:13
けんぺい
1科目ずつだと3000円だそうです。
2020-01-08 20:14
ダイブ
有意義な情報ありがとうございます。
今年タックの模試申し込みします。
2020-01-08 20:16
ミヤヒデ
@なお
@なお さん
そうなのですね😃
私は、理論と機械が残ってますが、TACさんの模試を受けたいと思います✏️
2020-01-08 20:33
ビリビリ
学習段階では微分方程式の理解は必須ですよ。
2020-01-09 01:04
にあ@工高生
過渡現象は式と性質丸覚えでゴリ押しました😅
2020-01-09 01:27
ビリビリ
大変でしたね。。。
2020-01-09 01:32
にあ@工高生
案外なんとかなりました。時定数云々は今でもわかりませんが😅
2020-01-09 01:36
馬王ペガサス(馬込翔吾)
にあさんのやり方で問題ないと思います。
1から理解するより、電験に出るやつだけ覚えておけば、ゴリ押しでいけます。
二種の一次も同じです。
2020-01-09 10:12
ミヤヒデ
@種付3種
@種付3種 さん
そうなのですね😅
私の職場では、勉強している人をバカする人がいないので、種付三種さんの気持ちはわかりません。
国家資格なのだから、難関なのは皆知ってて、受けるだけでも凄い事だと思いますし、一科目でも合格する事だけでも、大変だと思
2020-01-12 17:20
なお
ビル管受かった時に周りの目が変わりました
昇進したり、手当がついたりで年収30万くらい上がりました
電験の法規受かった時は、口うるさかった人がちょっかい出さなくなりました
電験あと3科目受かったら違う景色があるのは、確実だと思います
2020-01-12 17:32
なお
頑張りましょう
今の世代は、70まで働きますよー
2020-01-12 17:33
ミヤヒデ
@なお
@なお さん
はい。
お互い頑張って行きましょう✏️
2020-01-12 18:08
のーあ
去年受けてみての感想ですが、試験の前半で点数とれれば、電子回路できなくても行けると思います。
ですが、私はガッツリやるつもりです。他で確実に取れるという自信もありませんし、自分の勉強のためにも
2020-01-12 18:32
ミヤヒデ
@のーあ
@のーあ さん
なるほどです(^^)
とりあえず電子回路は基礎だけ勉強したいと思います✏️
2020-01-12 21:12
トシちゃ
こんばんは。トシちゃんです。H5年に3種合格しました。翌年、2種の一次試験は合格しましたが2次試験は不合格。以来、2種はリタイアしました。何か役に立つことがあればと思い参加させてもらいました。
2020-01-18 19:21
なお
平成5年は、一気に6科目受ける試験ですか?
2020-01-18 19:23
トシちゃ
そうですよ。試験は2日間でした。最後の法規はクタクタでしたね。名古屋で受験しました!
2020-01-18 19:25
なお
3種は、専任してますか?
2020-01-18 19:26
トシちゃ
してませんが電気関係の職場です。
2020-01-18 19:27
なお
そうなんですね
やっぱり人生変わりましたか?
よく転職の際相手の人事の態度が変わるとか聞くので
2020-01-18 19:28
トシちゃ
そうですね。仲間からは合格して電気知識はあると思われますね。転職は考えてないけど実務経験があれば有利と聞きましたよ。
2020-01-18 19:30
なお
やっぱり仲間からの自分に対する目が変わりましたか?
2020-01-18 19:31
トシちゃ
理論は電気技術者としては必須ですね。
2020-01-18 19:31
なお
やっぱり^_^
自分もビル管の資格取ったとき変わったので
電験三種なんて取ったらどんな風に変わるのか楽しみです
2020-01-18 19:33
トシちゃ
全然変わりましたね。
機械系が主流の会社だから尚更ですね。
2020-01-18 19:33
トシちゃ
個人的には理論と誘導モーターが難しいと思います。
一番勉強しましたね。
理論はとにかく過去問を徹底的にやることです。
必ず突破できますよ。
2020-01-18 19:36
なお
ありがとうございます
2020-01-18 19:38
なお
理論は、9ヶ月勉強して25点でした
本当にこんなのとけるようになるか疑問ですよ
2020-01-18 19:39
トシちゃ
今のシステムはどうなっているのですか?科目合格はあると聞きました。1科目何点満点ですか?
2020-01-18 19:40
なお
何年か合格点は55点だったのですが、去年機械と電力が60点合格でした
2020-01-18 19:59
なお
百点満点で大体60点合格です
2020-01-18 19:59
トシちゃ
了解です。僕の考えは毎年、出題する傾向の過去問題にエネルギーを集中して確実に点をとる。たまーにしか出ない問題はやらない。と割り切りましたね。そうしたら合格しました。
2020-01-18 20:04
トシちゃ
3種は範囲が広いのでどこかで割り切らないと合格できなかった時代でした。6科目合格時代は。
2020-01-18 20:06
なお
19時41分頃寝落ちしてしまってすいませんでした^_^
やっぱり基礎が大事なんですね
2020-01-18 20:06
トシちゃ
そうですね。基礎ですよ。
2020-01-18 20:09
なお
どれくらい勉強しましたか?
2020-01-18 20:13
トシちゃ
毎日、2時間を1年。ですかねー。しかも1年に1回の試験で6科目。必死でしたよ。
2020-01-18 20:23
なお
一回で取れるのはすごいですよ
2020-01-18 20:24
トシちゃ
ひたすら過去問過去問。でしたね。電気書院、OHM社の本を買って勉強しましたね。答えの説明を納得する。理解する。これが、大事ですよ。
2020-01-18 20:28
なお
ありがとうございます
とにかく過去問頑張ります
2020-01-18 21:09
管理人
皆様こんばんは、管理人です。
電気資格用語の検索サイト
【エレペディア】を
ローンチさせていただきました!
https://electricitypedia.jp
現在、2000単語ほど投稿していますが、まだまだ少ないので
エレペデ
2020-02-03 19:25
ミヤヒデ
凄いですね✨
これでも勉強させて頂きますm(_ _)m
2020-02-03 21:35
もっと見るキーワード検索