PT.OT.PTS.OTSの部屋のオープンチャット

PT.OT.PTS.OTSの部屋

(464人)

理学療法士の方、作業療法士の方、理学療法士あるいは作業療法士を目指している大学生・専門学生の方のための交流の場です。 質問や相談等ありましたら気軽にしていただいて構いません。 #PT #OT #PTS #OTS #理学療法 #作業療法 #理学療法士 #作業療法士

友達募集掲示板
参加する まとめを見る

【まとめ】PT.OT.PTS.OTSの部屋

U
Unknown
うん? これって片脚立位の測定ですか?
2021-03-03 21:13
U
Unknown
術後3週目はやらないですね(えへへ)
2021-03-03 21:14
にんじん
そーです!わかりました!色々とありがとうございます🙇🏻‍♂️
2021-03-03 21:24
よしこ
術後3週目でやらない理由を詳しく教えてください!
2021-03-03 22:18
U
Unknown
術後は、炎症の影響で臀部周囲に筋張力低下が起こるからです!
2021-03-03 22:41
よしこ
炎症期はおおよそ2週間だと思ったのですが、それを過ぎているので過荷重になることは考えにくいのかなと、、、
2021-03-03 22:44
よしこ
炎症期が過ぎたとしても手術により切開された筋の損傷などはあると思います
2021-03-03 22:45
よしこ
なので、3週目にトレンデレンブルグ徴候を評価するのはいいんじゃないかと思い質問させていただきました、、
2021-03-03 22:46
よしこ
知識不足で申し訳ないのですが、何週目から評価行なっているかなど教えていただけると幸いです
2021-03-03 22:47
U
Unknown
ご質問ありがとうございます♪ 組織の回復を考えて回答しました。 皮膚が1-2週間 靭帯が3-4週間 筋が5-6週間 で考えると、 炎症期が過ぎたらと言って 荷重をかけていいのか のところ考えてお答えしました! 僕も
2021-03-03 23:10
ハムスター
おはようございます。よろしくお願いします
2021-03-04 07:03
U
Unknown
努力呼吸の定義をわかる方教えて下さい🙇‍♂️調べてもよくわからなくて...
2021-03-04 11:32
U
Unknown
↑ごめんなさい強制呼気でした。
2021-03-04 11:39
U
Unknown
私も興味があり 調べてみましたが…
2021-03-04 11:45
U
Unknown
人工呼吸器の換気の事が書いてありました。
2021-03-04 11:46
U
Unknown
ずれていたらごめんなさい🙇‍♀️
2021-03-04 11:47
U
Unknown
わざわざ調べて頂きありがとうございました。参考にさせてもらいます🥺
2021-03-04 12:03
えむ
夜分遅くに失礼します。 リハビリでの目標の明確化が成功体験に繋がるみたいな文献とかありますでしょうか、、?
2021-03-13 23:21
70_296_1.pdf
2021-03-14 10:38
リハビリーテーションからは少し離れてしまうのですが、よければ少しご一読してみて下さい(にっこり)
2021-03-14 10:40
えむ
ありがとうございます助かります🙇🏻
2021-03-14 19:45
MAIKO
質問です。 国試の勉強する際におすすめの勉強法ありますか??
2021-03-15 12:57
K
KNS
私の周囲で高得点を維持していた人は過去問10年分とクエスチョンバンクをとにかくやりこんでいました。 余裕がある場合にのみ模試などのやり直しをするような感じです 時間をかけることも大事ですが、自分ができる範囲で1日1時間でもコツコツやっていくといいと思い
2021-03-15 13:19
U
Unknown
いつも解いて満足して終わっちゃうんですけど、模試とかの直しってどうやってますか?
2021-03-15 13:23
ハムスター
なんで間違えたのかしっかり把握して、理屈まで説明できるようになるとバッチリです(グッド)
2021-03-15 13:26
U
Unknown
すみません 至急教えてほしいのですが、サッカーなどをしていて足の裏の皮がむけてしまった場合どのような処置をすれば良いでしょうか 教えていただけると助かります 14:58 ささがメッセージの送信を取り消しました
2021-03-15 14:56
a
ayame
私の勤め先ではそう行った類の外傷はPT.OTは一切関与せずDr.Ns.の仕事です。 実習か何かで外傷の応急処置の課題でも出たのでしょうか? 私がSVであればNs.に報告させます。
2021-03-15 15:11
U
Unknown
現在怪我をしてしまい良い対処法はないかと考えていたところです
2021-03-15 15:14
a
ayame
それはもう消毒してガーゼ貼ってお大事になさってくださいとしか言えませんね... PT学生ならわかるでしょうがそんな処置習わないので医療職じゃない方と同じような事しか言えませんよ。
2021-03-15 15:17
U
Unknown
ガーゼは厚めが良いです。 あてあ、皮剥いたところが歩いてるときに こすれないようにしたほうが治り早いです。。。
2021-03-15 15:22
U
Unknown
あてあ、→あと
2021-03-15 15:23
MAIKO
@KNS @KNS ありがとうございます!!
2021-03-15 15:26
U
Unknown
そうですよね ありがとうございます
2021-03-15 15:30
U
Unknown
@1719239810103602 ほい「た @1719239810103602
2021-03-16 17:11
てゆ
4月から働き始めるんですけど家賃6万でも暮らしていけますかね?? 良ければ教えていただきたいです🙇‍♀️
2021-03-16 18:00
ハムスター
給料や理想の生活が分からないのでどうこう言えないですけどとりあえずは暮らしていけると思いますよ。あとは自分のお金の管理次第です
2021-03-16 18:29
U
Unknown
ほんとに 給与によりますよね。 遊びに行かず、自炊すれば生活費はまあまあおさえられますよー
2021-03-16 18:52
よしこ
PT給料安くて泣く
2021-03-16 18:57
U
Unknown
最初は経験もないし施設などの収入に貢献できるようになったら給与も上がると思います! 19:01 Unknownがメッセージの送信を取り消しました 19:02 Unknownがメッセージの送信を取り消しました 19:02 Unknownがメッセージ
2021-03-16 19:01
U
Unknown
実際初任給は手取りでどのくらいなのでしょうか…
2021-03-16 19:12
ハムスター
総支給(募集要項とかに書いてある給料)から5~6万引かれると思った方がいいと思います
2021-03-16 19:22
たぬー
こんばんは、理学療法学生です。 コロナの影響で今まで一度も臨床現場に実習にいけず、4月から初めて臨床実習にいきます。 服装での質問があり、ここに質問させていただきます。 実習施設までいくのに1日目はスーツ。2日目から私服となった場合、私服とい
2021-03-16 20:42
ここまで派手じゃないのですが基本白と黒で行きました!就業後バイザーと会うことがない病院でしたので結構ラフな格好で行きましたよ!🙌
2021-03-16 20:47
U
Unknown
私の学校では、 ジーパン、柄物はNGでした。 よく言われたのは、ユニクロの店員みたいな格好で行けでした!
2021-03-16 20:50
男性でしたらこんな感じになりますかね??!🙌
2021-03-16 20:50
a
ayame
職場が想定している私服というのはチノパンにポロシャツorワイシャツですかね。 スカートできたら内心「この子実習と社会科見学間違えてんねやろか?」と思います。
2021-03-16 20:53
a
ayame
もちろん実習中はKCなどに着替えるとは思いますが、実習中はあくまでも病院の職員として出入りするので、例えば施設内でいきなり人が倒れた時スカートやジーンズで動けるのか、患者様のご家族などに話しかけられた時お客さんではなく職員としてみてもらえる格好なのか、とい
2021-03-16 20:55
U
Unknown
白シャツ、スキニー、白靴下、スニーカーで行きました
2021-03-16 20:59
U
Unknown
ありがとうございます!
2021-03-16 20:59
たぬー
また、オフィスカジュアル風や、襟のあるシャツ、スラックスという意見もwebでは記載されています。 実際に現場に働かれてる方やSVさんは白黒でシンプル(ユニクロの店員さんのような…)な服装のほうが印象は良いでしょうか。
2021-03-16 21:34
たぬー
@み @🌘🌗🌖🌕🌔🌓🌒 @ayame @き @み @🌘🌗🌖🌕🌔🌓🌒 @ayame @き さん ご返信ありがとうございます! 参考になります!
2021-03-16 21:34
a
ayame
白・黒・ベージュの無地が印象がいいです。 トンチンカンな格好してきた実習生には「介護施設の介護員みたいな格好をしてきてね」と伝えるとすんなりわかってもらえます。 介護員みたいな清潔感・動きやすさをイメージしてみてはいかがでしょう?
2021-03-16 21:49
たぬー
とても理解しやすいです! ありがとうございます!! 22:47 タロが参加しました。
2021-03-17 08:44
U
Unknown
国家試験の勉強ってどれぐらい前から始めましたか?
2021-03-18 10:08
はー
一年前からうちの学校ではやってました。そのおかげで焦らずに当日を迎えることができました。
2021-03-18 10:12
タロ
はーさん同様、自分の学校も1年前から始めてました。後回しにすると結構焦っちゃいますので…
2021-03-18 10:17
みずいで
すみません今回の国試の問題で質問があるのですか
2021-03-18 10:21
みずいで
この答えが5なのは分かるのですが、なぜ5になるのかがよく分かりません。どなたか解説できる方いらっしゃいますか?
2021-03-18 10:22
U
Unknown
国試解説者も分かってませんでした。
2021-03-18 12:07
みずいで
そうなんですね! ありがとうございます🙇‍♂️ 20:18 とぅーが参加しました。
2021-03-18 18:23
とぅー
こんばんは。作業療法士学生です 3年生の学校に通っているのですが。なかなか勉強が上手く理解できず頭に入ってこないのですが、良い勉強方法などがあったら教えて欲しいのです。お願いします
2021-03-18 20:23
タロ
こんばんは。私は理学療法士ですか、学生の頃は他の学生と問題を出しあったりしていましたよ。また勉強したところを本を見ないで知らない人に説明できるようにしていました!このご時世、集まったりするのは難しいと思いますが…
2021-03-18 20:34
とぅー
ありがとうございます!やってみます!
2021-03-18 20:48
タロ
大変だと思いますが応援しています。 私も資格取得のためにに勉強中なのでお互い頑張りましょう!
2021-03-18 20:50
U
Unknown
こんばんは。 勉強… お疲れ様です。 私はSTですが… 現役ではないので暗記や理解するまで時間がかかりました(笑) 私は 私の視覚、聴覚から運動のルートを使って 全て図にしていました。 その図を頭の中で描ける様にして
2021-03-18 21:01
U
Unknown
私の拙い文章… 伝わりますでしょうか😌 いつでも質問して来てくださいね🪴
2021-03-18 21:02
とぅー
ありがとうございます。 どのように図にしてましたか?
2021-03-18 21:03
K
KNS
私はPTですが、生理学や軽い解剖学であれば、「はたらく細胞」を見ました。 私事ですが...いつも2割程しか取れなかった生理学が、満点取れるようにまでなりましたよ! 他の方もおっしゃっている通り、楽しめる方向で勉強するのがいいと思います!
2021-03-18 21:06
U
Unknown
私は “絵で見る脳と神経” を熟読しました‼︎
2021-03-18 21:08
とぅー
働く細胞は見たほうがいいんですね。ありがとうございます! 自分の中で生理学、解剖学が本当に頭に入ってこなくて
2021-03-18 21:08
U
Unknown
解剖・生理から 入っていくと 点と点が必ず線に繋がります‼︎
2021-03-18 21:09
とぅー
ありがとうございます! 絵で見る脳と神経見てみます! 解剖学、生理学はどこら辺からやってくと良いですか?
2021-03-18 21:11
U
Unknown
私は 大脳の機能 主要動脈 脳神経 筋肉(運動) までを繋げました😌
2021-03-18 21:20
とぅー
ありがとうございます! やってみます!
2021-03-18 21:25
U
Unknown
ざっくりな方法しかお伝え出来ず 申し訳ありません🙇‍♀️ 私は 現在 訪問STをしています。 言語機能、嚥下機能のリハビリは、脳の機能と神経支配と小さな筋肉(運動)をしっかりと診えることで、何が問題なのか‼︎ どこに問題があるのか‼︎
2021-03-18 21:35
キキ
夜分遅くに失礼します、今日大学から合格通知をもらって晴れて4月から理学療法学科にいくことになった高3です。 ずっと看護学科を目指して勉強していたんですがご縁がなかったので、右も左も分からないPTを目指すことになりました。 参考書や大学生活でこれがあれば
2021-03-19 00:36
U
Unknown
おめでとうございます㊗️ 全て 必善ですね〜😊✨ 応援しています。 頑張ってください🤗🌈
2021-03-19 00:38
a
ayame
参考書は学校の先生のオススメや先輩オススメを聞くのがいいです。 最近の教科書や副読本はちゃんと読めば参考書必要ないくらいわかりやすいので。 もし買うとしたら、入学前ではなく、教科書が全て手元に届き、勉強につまづきそうなところが自分でわかったら、という感
2021-03-19 00:40
キキ
@チコ @ayame @チコ 逆にPT学科にご縁があったことが必善だと考えます✨ ありがとうございます💗 @ayame なるほど‼︎ 重ねてでごめんなさいまだもう少し先の話ですが、実習の時に白バンドの時計以外に持っておけばいいものがあれば参考にさせていただきたいです🙏
2021-03-19 00:49
a
ayame
白系で言うと白い靴下はどの実習先でもマストですね。 他のものは各実習先、学校によって学校で用意してくれるのか、各自用意なのかも変わるので今は無くていいかと。 (私の通っていた学校はノートやバインダー、筆記用具まで全部学校指定のものでした) 履修登録に
2021-03-19 00:57
キキ
めちゃくちゃ参考になります😢💗 大学のHP見ていると入学式の翌日に 「学科別履修登録ガイダンス、履修登録の方法等の説明」があったのでここで説明を受けるとはいえどう組めばいいのか不安です💦 とにかく入学後は基礎を徹底的に勉強します💪🏽
2021-03-19 01:06
a
ayame
私の出身の都内某大学では1〜4限まで毎日みっちりあったのでそこに入れるしかない、という感じでした。 ポイントは下手に他学科の教養科目を取らないことです。 基礎はできてないと本当に苦しむので頑張ってください!!
2021-03-19 01:10
キキ
とるのは必要最小限にします🔥🔥
2021-03-19 01:13
キキ
夜分にお手間かけて皆さんの通知荒らしてすみませんでした😣😣
2021-03-19 01:14
たか
4月から入学される方いらっしゃいますか?
2021-03-22 15:59
U
Unknown
🙋
2021-03-22 20:33
U
Unknown
m(__)m
2021-03-22 20:42
U
Unknown
入学です! そして質問いいですか。 今週説明会があり、高校制服かなと思っていたら、検索するとスーツか落ち着いた私服のようでした。 皆さんのところはどちらがおすすめでしたか
2021-03-22 20:42
たか
スーツです!
2021-03-22 20:43
U
Unknown
自分はスーツで参加するつもりです!
2021-03-22 20:43
キキ
私が今春から行く大学は入学前のオーキャンは私服(高校制服可)でしたが 入学後のイベントは制服禁止でした✊🏻
2021-03-22 20:43
U
Unknown
私はスーツで参加しました
2021-03-22 20:43
U
Unknown
ありがとうございます! 迷いがなくなりました(^o^) スーツにします!
2021-03-22 20:46
たか
入学前にどんな勉強されてますか?? 課題とかありますか?
2021-03-22 20:56
ミネ
大学3年の作業療法学専攻の者です。 推薦組の方は、課題があり、高校範囲の生物基礎、化学基礎、物理基礎の勉強がありました。 もし、自主的に行うなら、 細胞について、てこについて 勉強していたら、損はないと思います。 解剖学とかは、大学や
2021-03-22 21:17
U
Unknown
自分からも追加で質問させてください。 理学療法学部専攻する者です。 入学前の課題は全部終わりました。 理学であっても、理科基礎はやっておくべきでしょうか? 21:36 ミネがメッセージの送信を取り消しました
2021-03-22 21:27
ミネ
私は、理学療法学科ではないので、参考になるか分かりませんが、物理基礎はやっといて損はないと思ってます。理由として、国家試験にも計算問題は出ますし、授業でも使うからです。あと、テコですね。関節の勉強などで勉強します。 生物基礎は、解剖学の初めは細胞の構
2021-03-22 21:37
a
ayame
物理基礎・生物基礎はマストですね。 皆さんが思ってるよりも物理使います。 あとははたらく細胞・はたらく細胞ベビー・はたらく細胞ブラックなどのはたらく細胞シリーズみとけばなんとでもなる気が...
2021-03-22 21:40
ミネ
あと、正直 はたらく細胞を見といてもいいと思います!! 勉強になります。
2021-03-22 21:40
a
ayame
本当にその通りです、私の学生時代に見たかった笑
2021-03-22 21:41
a
ayame
ちなみにOT科でもバンバン物理・数学使うので、文系だったし入試で数学使わないOT科にしよう〜とか思ってたぬるい考えの人は今死ぬ気で物理・数1A2くらいはやらないとついてけないですよ。
2021-03-22 21:42
T
Taku🥑
カリキュラムに栄養学入ってたら化学基礎あたりはやってたがいいかもです
2021-03-22 21:49
U
Unknown
物理、数学は基本的に必要な場面が多い気はしますが、、、 分野をあえて絞るとすると、作用・反作用とか三角関数とかベクトルとかテコとか滑車とかそのくらいしか思いつきません。 カリキュラムも私たちがいた頃とは変化していると聞いていますので、一概には言
2021-03-22 22:05
T
Taku🥑
あとは摩擦とか抵抗力とかですかね🙄
2021-03-22 22:25
a
ayame
身体評価学が一年生からやるようになりましたね。 分野絞りで言うと、面積計算、熱量計算なども。 滑車やテコは運動学や解剖学で必須になります。 丁寧な先生なら生物・物理・化学・地学が選択制だと言うことを考慮して基礎からやってくれる人もいますが少ないでしょ
2021-03-22 22:26
a
ayame
ちなみに文系科目で言うと、英語は一年生必修科目なので高校の教科書や参考書をおさらいしておくと良いですよ。 入学後は高校のおさらい+医療系単語・色素単語等を勉強します。
2021-03-22 22:28
U
Unknown
3年制に通うotsですが1年が終わり、英語がありませんでした 2年のカリキュラム見ても英語はなく、3年ではやらないですよね? 卒業して、現場では英語がわからないと困りますか?論文とかに必要で英語やる感じでしょうか? 独学で学生中からやった方がいいのか
2021-03-23 07:54
a
ayame
私が解剖を教えに行ってる3箇所では英語必修ですね。 (四年制大学・専門) というか、コミュニケーション英語がOT・PTともに厚生労働省から言われている卒業必修科目なので2年のカリキュラムにもなければ考えたくもありませんが3年でやるのでは? 私の職
2021-03-23 10:35
U
Unknown
教えていただきありがとうございます 学校にも聞いてみます ちなみに上の方で、評価学一年からと仰っていましたが、通っている学校は2年のカリキュラムです コロナで変則的だったのでしょうか、、不安もありますが、学校に問い合わせ、できる勉強はしていこうと思い
2021-03-23 11:57
てらぼ
はじめまして! 4月から2年になるPTSです👍 よろしくお願いします! 21:30 yua-OTが参加しました。
2021-03-24 18:19
U
Unknown
先日入学前の説明会の服装をたずねた者です。スーツで参加しました。 結果 9割が、落ち着いた感じの私服でしたー! 専門学校だからかな?地方だからかな?とは思います。 高校の制服の子も少数いました。 ご参考まで。
2021-03-25 13:11
U
Unknown
専門学校でしたが、ほぼ全員私服だったのでそうかもしれません
2021-03-25 13:12
U
Unknown
ですねー(やった〜) 22:27 TomoGamesが参加しました。
2021-03-25 13:20
かなき
よろしくお願いします
2021-03-30 01:53
かなき
4月から新社会人、作業療法士です
2021-03-30 01:54
うみ
今度2年生になります。 うちのクラスはリタイヤが6人、留年が2名でした 実際他の専門学校でもこんな感じなんでしょうか?
2021-03-30 14:00
T
Taku🥑
うちの学校はリタイアはいませんでしたが留年が何人かです
2021-03-30 14:03
a
ayame
私の教えてる専門学校では、 今年の一年生は入学時には38人いたのに二年生になるのは13人です... 留年は1人です。 そんなもんだと思います。
2021-03-30 14:03
U
Unknown
僕の大学では2年生に上がった時は3人留年だけでした
2021-03-30 14:03
a
ayame
ちなみに出身大学は1年から2年に上がる時、1人留年しただけでリタイアはいませんでした。 専門学校という特殊環境要素はありそうですよね。
2021-03-30 14:04
T
Taku🥑
まぁ正直しんどいですしね...
2021-03-30 14:04
たか
そんなにリタイア、留年が多いのですね💦 勉強についていけないのが一番の理由でしょうか? 最近、ptについてネガティブな情報が多いから進路変更する方が増えているのでしょうか?
2021-03-30 15:27
U
Unknown
@学生 @学生 自分に合ってないって理由が1番おおいいのかなと思われます
2021-03-30 15:34
a
ayame
OT科の子たちは、やめる時に総じて 「文系だからPTじゃなくてOT選んだのにOTも理系で付いていけない」 と言います... 国試の合格率の良さと就職率に目が眩んで何にも知らないまま理想だけもって入ってきてあまりの忙しさやら難しさに心折られたんでしょう
2021-03-30 15:50
かなき
うわー
2021-03-30 16:03
うみ
やはり留年やリタイヤはあるんですね 私はクラスで最年長なのですが、若い子が辞めたり勉強せず、別な事に労力を割いてるのがもったいなく思いました 時代で専門職のあり方も変わってくるとは思いますが、決してAIが対応出来るものではないと思います 今学生の皆さ
2021-03-30 16:09
ちひろ
よろしくお願い致します😊
2021-04-03 12:50
ちひろ
皆さん新たな職場を探す時って何の媒体を参考にされてますかー?
2021-04-03 12:51
あきこ
ハロワとPTOT人材バンクで 22:09 もとごろうが参加しました。
2021-04-03 13:28
U
Unknown
今年国試合格されてまだ就職先決まってない方っています??
2021-04-04 04:33
🙋🏻‍♂️
2021-04-04 06:41
理学LOVE😆✨☀️
リハビリテーション中は大変お世話になりました。🙇‍♀️ありがとう😉👍️🎶
2021-04-04 09:17
ひいらぎ
病院のホームページ
2021-04-04 09:21
うみ
突然質問なのですが、成績が良いと就職内定は早いのでしょうか?
2021-04-05 20:02
うみ
もう一つなんですが、就職試験はどんな内容が出題されるのですか?
2021-04-05 20:03
U
Unknown
私が行ってた学校では、違いましたよ! コロナの影響もありましたが、学年トップの子よりもクラスで下の方だった私の方が就職が決まるのは早かったです!
2021-04-05 20:04
実際就職先は何を加味して採用、不採用を決めているんですかね(;_;) 今年就職先決定予定なんですが何も決まってなくて焦ってます(;_;)
2021-04-05 20:07
うみ
そうなのですね どこを見ているかは確かに気になります!
2021-04-05 20:09
てゆ
男子の方がいいとかって言われてた場所もありましたよー 逆に女子希望もありました🤔
2021-04-05 20:50
なるほど!性別とかも考慮されるんです(なるほど)(なるほど) 勉強になります!
2021-04-05 21:15
ポン太
お手本になれば!
2021-04-05 22:42
わああ!素晴らしい資料です(._.) 参考にして面接練習精進します!
2021-04-05 22:43
ポン太
面接頑張ってください!
2021-04-05 22:44
U
Unknown
@ポン太 @ポン太 人事担当の方ですか?
2021-04-05 22:52
ポン太
@PTSMY @PTSMY 違いますよ!YouTubeでの資料を引用しました^_^
2021-04-05 22:53
U
Unknown
@ポン太 @ポン太 そうなんですね! 役に立ちますありがとうございます ☺️
2021-04-05 22:59
れーい
はじめまして!PT学生2年です!
2021-04-06 14:38
理学LOVE😆✨☀️
はじめまして。🙇‍♀️
2021-04-06 16:19
うみ
皆さん就職情報ありがとうございます✨ 参考にさせて頂きます 20:16 夏が参加しました。
2021-04-06 16:45
キキ
質問なんですけどここのグループチャットってわざわざ朝晩の挨拶しなくても大丈夫ですよね?😣💦
2021-04-06 21:16
U
Unknown
240人いますから… きっと大丈夫
2021-04-06 21:20
理学LOVE😆✨☀️
私がおやすみなさいのスタンプを送ったばかりに申し訳ないです。🙇‍♀️ 22:35 ねろが参加しました。
2021-04-06 21:44
たろう
質問失礼します。 今年理学療法の専門に入学した学生です。 簡潔にいうと友達ができません。 周りに声をかけたりしましたが、 関係が全然深まりません......。 友人がいないと、実技の練習ができずやばいよと知り合いに言われたことがありました。
2021-04-07 16:55
たろう
お恥ずかしながら、 今日帰り道泣いてしまいました。 高校入学時の二の舞にはならないよう頑張って声をかけたのですが、やっぱりダメでした。 1人で帰るのが情けなくて、 強がっていましたが、耐えられなかったです。 そんな経験をお持ちの方がもしいれば、何
2021-04-07 16:58
あきこ
学校の先生に相談してみて!
2021-04-07 16:59
あきこ
養成校教員してました。グループワークとかは教員も配慮しますよ。明日担任に話してみてね。
2021-04-07 17:01
U
Unknown
まだ焦らなくてもいいと思います! 話しかけているだけまだ大丈夫です! 同じ趣味をしている人を探してみるのはどうでしょうか。
2021-04-07 17:58
U
Unknown
偏見で厳しいかもしれませんが、一人ぼっちになりやすい人は特徴的な趣味、魅力がないように思われます、 入学を機に新しいことに挑戦してみるのはどうでしょうか。
2021-04-07 18:04
MAIKO
聞きたいことがあるのですが、実習がある時に国試の勉強を両立してましたか?
2021-04-07 18:11
U
Unknown
私も初め1人で授業受けたりしてましたが、変に友達作ろう!と気張ると空回りするのでしばらく1人で過ごしてました! 実技の練習に至るまでには実技の授業があるので、そこで友達もできると思いますよ!大丈夫!
2021-04-07 18:12
はー
実習中は患者さんのこと考えるので精一杯でしたね〜 休みも日曜だけやったんで
2021-04-07 18:12
MAIKO
そうですよね… 土日に国試の勉強した方が良さそうですね、、
2021-04-07 18:14
a
ayame
両立というより、実習でやることは全て国試に繋がるので実習=国試対策だと思ってました。 実習期間で家で国試対策を一からやるのは大変です...
2021-04-07 18:17
ポン太
@MAIKO @MAIKO 国試の勉強は実習が終わってからでも余裕で間に合います! 実習なら実習に関する勉強に集中することを勧めます!
2021-04-07 18:44
1
1719239810103602
@MAIKO @MAIKO 国家試験の勉強自体は、今までの授業をある程度覚えていていれば、2ヶ月あれば時間にお釣りがくるくらいだと思います。 実習終わってから切り替えて集中すれば全然間に合うかと…! まずは目の前のことに集中すれば大丈夫だと思いますよ!!
2021-04-07 20:07
たろう
皆さんお返事ありがとうございます。 友達と関わってワイワイするのはかなり好きなんです。でなければ悲しくならないかな。でも関わるまでがかなり難しいというか....... 入学時にはすでに輪ができていたし。 趣味はピアノ、ドラム、キックボクシング
2021-04-07 20:21
ポン太
@たろう @たろう 専門学校は成績がいいと自然と周りに人が集まってます!無理に関わらなくて大丈夫です!!
2021-04-07 20:24
U
Unknown
友達とワイワイするのが好きなのに、1人になってしまうのは辛いですね… まだ始まったばかりでしょうから、焦らず笑顔でいるだけでも良いのではないでしょうか。 それと聴き上手、質問上手になると、 相手の方から色々話してくれるようになりますよ。
2021-04-07 20:32
キキ
新1回生ですが確かに今クラスで1人でおられる方もいらっしゃいます。でもまだ本格的にクラスが始まってもないし最初はみんなそんなものだと思います😣 1人が情けないと書かれておられますがそんなわけないと思いますよ。 登下校は方向が違う子とか一人暮
2021-04-07 21:04
a
ayame
ずっと1人の人は途中でみんな辞めて行きました。 結局友達の輪の中で勉強を教えあったり課題を助け合うからみんな残っていただけで。 なので1人でいるならものすごく勉強を頑張った方がいいと思います。 先輩からの過去問なども仲間内だけで回すので卒業までぼっち
2021-04-07 22:08
たろう
友達いないと卒業すら危ういんですね......。 かなりショックな事実でした。 夢を叶えるためにここにきたのに とりあえず今日も頑張ってみようと思います。
2021-04-08 07:50
友達いなくても卒業できないという訳にはならないですよ。そんなに重く考えなくて大丈夫だと思います。 友達作らなきゃっていう焦りなどが、逆に空回りさせてしまう可能性があるので、考えすぎは禁物ですよ〜😥
2021-04-08 07:56
U
Unknown
今お昼とかはどうしているのですか?自分のところはずっと一人で食べていた社会人入学の人も(男性)しばらくしてから、男の子数人グループに声かけられて一緒にご飯食べるようになっていましたよ まだ焦らなくても大丈夫じゃないかなぁとは思うのですが、話せる人が少しず
2021-04-08 08:25
MAIKO
@ayame @はー @ポン太@1719239810103602 @ayame @はー @ポン太@1719239810103602 ありがとうございます😊 21:38 Da-iCEが参加しました。
2021-04-08 08:33
D
Da-iCE
こんばんわ ots 3年です。 よろしくお願いします。
2021-04-08 21:42
れん
専門のPT3年になったものです。 私も初めは同級生の子とか、趣味が合うこ人とかと一緒にいましたが、だんだん勉強していくと学力に差が生まれて、頭がいい子がみんなに教えなきゃいけないとか、負担になる事が増えてきたりして、結局は学力レベルが同じくらいの子と
2021-04-09 01:41
たろう
皆さんありがとうございます。 あれから翌日、すぐに友達ができました。 話の合う子と親密になれ、 同時に他のグループに入ることまでできました。 今では充実していてとても楽しいです。 この関係が続くかは分かりませんが、 友達を作るコツを掴めた気
2021-04-09 12:36
ポン太
よかったです😁
2021-04-09 17:59
U
Unknown
おー!よかったですね👏
2021-04-09 18:05
たろう
はい! ありがとうございます! 22:15 山田が参加しました。
2021-04-09 18:23
U
Unknown
良かったです(((o(*゚▽゚*)o))) 15:24 あんこが参加しました。
2021-04-10 12:19
笑ふ骸骨
突然すみません。 OTの4年なんですが 長期実習で寮やアパートに滞在することになったんですが 一人暮らしにこれが便利とか こうしたらいいっていう ことがあれば教えてください
2021-04-11 19:33
笑ふ骸骨
実習よりも2ヶ月半も生存できる自信が無いです
2021-04-11 19:34
ポン太
蓋付きゴミ箱は必須です! あと消臭剤は無臭をオススメします!
2021-04-11 19:37
笑ふ骸骨
確かに、5.6月はコバエがいますもんね
2021-04-11 19:38
U
Unknown
PTS4回生です。 現在働いておられる方に質問です。 総合実習が始まる前に、いくつか病院見学に行こうと思うのですが、病院見学の際のポイントや注意点を教えて頂けないでしょうか、、
2021-04-11 19:43
ポン太
正直入ってみないとわからないことばかりなので、まずは給料、賞与、休み、通いやすさを重視して教育制度の有無を確認しましょう! そして、自分が診たい患者さんが多いかも大事ですね^_^
2021-04-11 19:59
やこ
私も数ヶ月前、長期実習でひとり暮らしを経験しました! レオパレスの物件だったのですが、コンセントが余りにもなかったので延長コードは必須です。 あと百均に売っているシールタイプの髪の毛取りを風呂の排水溝に貼っておくと掃除の手間が省けて楽です! あと
2021-04-11 20:35
笑ふ骸骨
おお 具体的かつためになるアドバイスありがとうございます。参考にすれば健康に生きていけそうです
2021-04-11 20:37
かなね(ots4年)
私も4回生で2ヶ月実習があるため今レオパレス生活です😆 私だけかもしれませんが、課題に追われると部屋に物が散乱してしまうので、それを未然に防ぐために、"何でもカゴ"を作ってます。 何でもカゴっていうのは、とりあえずここに入れておく、みたいなカゴです
2021-04-11 20:41
かなね(ots4年)
部屋が少しでも綺麗だったら精神安定します!(笑)あくまでも私論ですが😂(笑) お互い頑張りましょう😄!!!
2021-04-11 20:42
笑ふ骸骨
なんでも入れのカゴ・・・ 私もズボラなのでその案 頂きます 。 ありがとうございます
2021-04-11 20:44
X
X
左肩麻痺の患者さんのいい立位訓練ありますかね。
2021-04-11 20:47
X
X
段階づけですね! アクティビてぃーとかモイラのズボンの上げ下ろしとかで具体的な例とかありますかね。
2021-04-11 20:50
ハムスター
だんだん段階付けていくといいと思います!その過程の中でバランストレーニングや筋力強化を測って正しい姿勢等を身につけてもらうといいかもしれません!
2021-04-11 20:50
ハムスター
僕ならばアクティビティはその人の趣味嗜好的要素を取り入れたようなアクティビティを行います! あまり意欲的でない人にはADLと関連付けた動作の中で練習するといいかもしれません。 下衣の更衣動作はトイレ介助に入って練習するといいと思いました!
2021-04-11 20:55
y
yua-OT
まず事前に 自分の学びたい分野を事前にいくつか決めておく。 そして、その病院の特徴にしている分野があるはずなのでそこを抑えとくのと さらには、勉強会の頻度とか聞いてみてもいいかもですね!
2021-04-11 21:18
X
X
ありがとうございます!
2021-04-11 21:26
れもん
@あ @あ 働いている人の顔😅 残業が多かったりしてしんどいと皆死んだ顔して働いてます 体験談です 23:24 ぴこが参加しました。
2021-04-11 21:56
かなね(ots4年)
私の本当に参考になるかわかりませんがそれでもよければ、、、!(笑)
2021-04-12 11:22
笑ふ骸骨
@蘭 @やこ @ポン太 @蘭 @やこ @ポン太 長期実習の頂いたアドバイスを他のクラスメイトに共有してもよろしいでしょうか?
2021-04-12 11:22
笑ふ骸骨
ありがとうございます。
2021-04-12 13:16
ハムスター
1番大事なのは自分がどこを重要視しているかですが、職場の雰囲気だったり病院施設の大きさ・働きやすさ・環境設備等、リハビリしている様子見てみるといいかもしれません。 あとは気になったところは面接の時でもいいですがどんどん聞いた方がいいと思いました。 22
2021-04-12 13:21
秀太
こんにちわー
2021-04-12 22:05
秀太
ICFについて、個人因子の具体例をあげて説明しなさい。  とい問題につまずいているのですが、誰か説明お願いします。
2021-04-12 22:07
秀太
申し遅れました。 自分は作業療法士目指してます。
2021-04-12 22:08
けん
個人因子なので、性格などを書いてましたね。せっかちなど。あとは家族構成や要介護度などですかね
2021-04-12 22:21
ポン太
@秀太 @秀太 個人因子とは特に規定などなくて、年齢、性別、職業、性格、生活習慣などが挙げられますね、、
2021-04-12 22:22
秀太
回答ありがとうございます。  個人因子は対象の人の特徴などプロフィールという解釈で合ってますか?
2021-04-12 22:30
a
ayame
@秀太 @秀太 学歴・宗教・性自認なども個人因子ですね。 プロフィールのような公的書類にかき表すようなものと言うよりはその人のアイデンティティ、個性という感じです。
2021-04-12 23:21
秀太
みなさんの説明参考になりました。  ありがとうございます😭
2021-04-12 23:31
やこ
全然問題ありません!拙い文章ですが私の経験談が何か力になれるのなら、とても嬉しいです。
2021-04-12 23:55
笑ふ骸骨
ありがとうございます。
2021-04-13 07:31
うみ
PT2年生です。夜間部へ通ってます。 私の行っている専門学校は3年課程なのですが、来年実習と考えると不安です。 カリキュラムも、詰め込んでいる状態で未だに勉強法が定まりません。 毎日の学習について、オススメが有れば教えて頂くと有り難いです。
2021-04-13 11:16
a
ayame
3年でしかも夜間!? 鬼のようなカリキュラムでしょうね... 夜間部のカリキュラムには明るくないのですが、三年生の二年生なら既にいくつか終わっている実習もあるのでは...?? 実習にフォーカスするなら、FIMとSOAPを詰め込む、疾患を覚える。 日
2021-04-13 13:03
たろう
勉強法で質問です。 今PTS1年目です。 4年間フリーターをやっていたので勉強習慣がなく、どうやって知識を頭に入れていけばいいか全然分かってない状態です😱 何かおすすめな勉強法とかありませんか? 勉強習慣がなかったので、ポピュラーな方法すら知り
2021-04-13 18:10
U
Unknown
クイズアプリとか一度出た問題って忘れないなって思ったんで自分で問題形式にするなり友達に出題してもらったら知識忘れにくかったです
2021-04-13 18:36
ささ
持論ですが、勉強はイメージ、興味、習慣じゃないですかね イメージを掴むためにYouTubeを活用する方法おすすめですよ。解剖運動生理学などと検索すると色々な動画配信者が出てくると思います。イメージが大事だと思うので見てみてください。 興味に関し
2021-04-13 18:41
たろう
それは確かにありますね。 インプットとアウトプットが同時にできますし。 やってみます!
2021-04-13 18:43
たろう
確かに先生もYouTubeがおすすめだと言ってました。 自分自身かなり探究心が強くて、 「今はとりあえず臓器の名前を覚えなさい」と言われているのに、働きまで調べてしまうんです..... その方が頭に入るので。 ただそれをやると他の科目の復習に費やす
2021-04-13 18:46
U
Unknown
習慣づけるなら、短い時間でもいいので毎日やるに限ると思います。国試前に嫌でも勉強するので毎日じゃなくてもって思うかも知れませんが、毎日の積み重ねや知識として定着させておくとこの先の実習や国試前の勉強にとっても有利になります
2021-04-13 19:44
U
Unknown
自分は、毎日ではありませんでしたが2時間とか勉強してました。 ですが、やはり前からやっておけばとか1年のやつ忘れた〜ってなったりしたので、やっておいて損は無いと思います。 自分もYouTubeとか見て勉強して歯止め聞きませんでした😅 テストとか国試前
2021-04-13 19:48
U
Unknown
あと、個人的な意見ですが国試にでる精神分野(統合失調症やうつ病など)は、動画で見ておくと症状や経過などわかりやすいと思います🙇‍♂️ 19:51 ゆみが参加しました。
2021-04-13 19:50
ゆみ
よろしくお願いします
2021-04-13 19:51
ゆみ
見学などする際、先輩にどのような目的で触れてますか?と聞けますか
2021-04-13 19:58
ゆみ
実習行けてますか
2021-04-13 19:58
まんとひひ
4年の長期実習中です。見学などする際は、なんでその動作?をしていたのか、自分はこう思ったけどあってるのかを確認してもらっています。
2021-04-13 20:14
a
ayame
SV・PT科OT科非常勤教員をしていますが、昨年度も今年度も 見学実習は学内実習に切り替え、実習予定先とのズームミーティング 年臨床実習は1週間ごとに違う施設に行っていました。 当院では3週間の受け入れをする学校さんもあるのでそこはバラバラなのかもし
2021-04-13 20:25
ゆみ
@とうふ @ayame @とうふ @ayame ありがとうございます
2021-04-13 20:26
PT3年生です。 就職活動・試験ついて質問です。 就職試験に小論文があるのですがどのようなお題が出題されるのか教えていただきたいです🙇‍♂️🙇‍♂️
2021-04-13 22:23
U
Unknown
質問失礼します。 内頸動脈から後大脳動脈に直接分岐ってしますか?
2021-04-13 23:14
ハムスター
質問失礼します。 OTなのですが胸椎圧迫骨折の方の急性期リハを担当することになってしまいました。 PTの方は急性期にどういうリハを実施しておられますか? 起居動作訓練や下肢と体幹筋力訓練を実施しようと考えているのですがあまりイメージがわかず(--;)
2021-04-14 00:48
タロ
こんばんは。 急性期病院でPTをしている者です。 実際に患者様を見ていないのでなんとも言えませんが 圧迫骨折は神経症状が無くても痛みによる活動制限が多い印象があります。 なので起居動作や体幹筋力訓練は大事ですが動作時の疼痛を想定していたほうがいいと
2021-04-14 01:11
ゆみ
筋肉って覚えた方が手技に便利ですか?
2021-04-14 13:09
ハムスター
ありがとうございます!
2021-04-14 13:17
ハムスター
便利というかある程度は覚えておかないと疾患症状にに合わせたアプローチが難しいと思います!
2021-04-14 13:18
ゆみ
@ハムスター @ハムスター そうなんですね。 どの筋肉が張ってるとか、名称全然出てこないので手技できないので大体の先生方は覚えてるのかなと。 19:03 ディランが参加しました。
2021-04-14 13:19
へむ
こんばんは OTS3です! 明日からケースノートを作成するのですが、収集しておいた方が良い情報はなんでしょうか?
2021-04-14 19:28
ゆみ
新人研修が実習生扱いとなり、担当の患者様の評価を全部し、アセスメント、レポートを作ることになり、めんどくさいです。
2021-04-14 20:04
ゆみ
新卒OTなのですが
2021-04-14 20:04
U
Unknown
こんばんは、PT2年なんですけど、大学入ってはじめて実験でのレポート作成があります。 どのように書いたら良いかなどアドバイスってあったりしますか??💦
2021-04-14 20:07
U
Unknown
↑実験ではなく、演習の授業です。 私は心電図を測定しました。
2021-04-14 20:09
あこ
こんばんは。学校によっても変わって来ると思いますし、 学校の先輩とかに、もし聞けるなら聞いて参考にするのがいちばん良いと思いますね🤔
2021-04-14 20:14
U
Unknown
ですよね、ありがとうございます🙇‍♀️ 追加で、昔から考察書くのが苦手でレポートでの考察のアドバイスとかってあったりしますかね笑
2021-04-14 20:18
U
Unknown
先輩と連絡できてアドバイスもらったので、お騒がせしました💦 ありがとうございました!
2021-04-14 20:33
ゆみ
あらゆる視点でみて。国試受かっても、知識の量は変わらず、悲しいですw
2021-04-14 21:42
ゆみ
とても難しくないですか?
2021-04-14 21:42
ゆみ
評価からの問題点、目標、治療プログラムを立案し、レポート形式にまとめる作業
2021-04-14 21:42
タロ
自分も初めは同じような感じでした 学生の頃には担当することのなかった疾患の方も数多くいたので… 特に治療プログラムに関しては引き出しを増やすために先輩や同期の治療を見て盗んでました
2021-04-14 22:05
ゆみ
@タロ @タロ 盗んで学ぶもんなんですか?? 筋肉ってこれがなに筋って触れることできますか??
2021-04-14 22:13
ゆみ
免許きて触れるかどうかー不安です
2021-04-14 22:14
タロ
@ゆみ @ゆみ もちろん盗んで学ぶだけではなく、本読むなり研修参加したりも必要かと。触診も初めは曖昧だったので、練習はしました。いまでも全て触るのは無理なのでその都度、本など見てます。
2021-04-14 22:20
ゆみ
@タロ @タロ 本読む、研修、そうなんですね。練習って、独学で触診は学べるもんなんですか??
2021-04-14 22:30
タロ
@ゆみ @ゆみ 独学ではなく自分で調べて、先輩に確認する感じです。
2021-04-14 22:32
ゆみ
@タロ @タロ 一から教えてくれるとこって、あまりないって期待しない方がいいですか
2021-04-14 22:38
タロ
@ゆみ @ゆみ 職場によると思います ただ、資格を持って臨床に出るということは学生と違って責任が発生します 患者様へ接する際に不安なら自分なりに調べたり努力することは大切だと思いますよ
2021-04-14 22:45
ハムスター
実習とは違ってテストされるとはまた違うのでゆっくり学べるとおもいます。 国試受かっても最初から完璧に触れる人なんていないですよ。
2021-04-14 22:50
ゆみ
レポートなどまとめる際、検索したのを、書くのってどー思いますか
2021-04-14 22:56
ゆみ
@タロ @ハムスター @タロ @ハムスター そうなんですね。国試って筋肉全部触れなくても評価できなくても通るものだと痛感されるほど、これからの考え方が大変だと思いました。
2021-04-14 22:56
ハムスター
文献引用・参照は大切だと思います!
2021-04-14 22:57
ゆみ
考えた風を装って。
2021-04-14 22:58
ゆみ
@ハムスター @ハムスター この可動域制限なにが原因なんや?て考えてもわからない場合、そのまま検索して打ったりしてますw
2021-04-14 22:58
ハムスター
でも分からないことっていくら考えても分からないんで調べることって大切ですよ。僕もまだ2年目なので調べること多いです。調べて実践して患者さんの反応見て、それでも微妙な場合は先輩とかに聞いたりしてます。PTに聞くこともありますね。 例えばROM制限も軟部組織
2021-04-14 23:02
ゆみ
@ハムスター @ハムスター 文献などを使ってですか? 担当任されたら、もー自分で考えてわからなかったら先輩に聞くしかないって感じですよね?
2021-04-14 23:04
ハムスター
聞くしかないって感じですね笑
2021-04-14 23:06
ゆみ
10年目とかなると、恥ずかしくなって聞けなくなるから今のうち聞きな?て言われるので、聞きまくってもいいのかなって思ったり。
2021-04-14 23:07
ゆみ
@ハムスター @ハムスター ですよね、先輩もつきっきりじゃなく自分から学ばないといけないスタイルですよね〜
2021-04-14 23:07
ゆみ
@ハムスター @ハムスター なるほどです プリセプター制度あるとこ羨ましいですよね
2021-04-14 23:08
ハムスター
僕のところなんか新人研修とかなく、プリセプター制度もなく自由にやっていいよ~っていう病院なので自分から学びに行かないと全然成長できないです(汗)
2021-04-14 23:08
ゆみ
わいも同期が全然おらず、実習生としての形でレポートしてますが、それがめっちゃ難しいです 23:32 Unknownがメッセージの送信を取り消しました
2021-04-14 23:09
ゆみ
レポートって、めっちゃかけた方がいいんですか?
2021-04-14 23:38
ポン太
量より内容だとおもいます!
2021-04-15 16:52
ゆみ
国試受かっても、実習行ってないので難しいです
2021-04-15 16:55
ゆみ
実習生と同じくらいのレベルです。
2021-04-15 16:56
ポン太
私も実習一期しか行けてないので不安ですよ笑
2021-04-15 17:03
ポン太
ゴールが在宅復帰なら、自宅でのライフスタイルを問診して起居動作など見るのもいいかもしれません
2021-04-15 17:05
ゆみ
@ポン太 @ポン太 そうなのです。 ある程度この人できてるんですよ。
2021-04-15 17:20
ゆみ
MMTとっても可動域には割と問題なくても90のおばーさん
2021-04-15 17:21
ゆみ
脚の底屈だったり、大臀筋の伸展のためのふくがいだったりいろいろできるかなーとw 17:29 りんごが参加しました。
2021-04-15 17:22
ゆみ
@ポン太 @ポン太 なにをしたらいいのかわからないw
2021-04-15 17:41
翔太
PTS 評価実習中です。 デイサービス利用中の方のゴール設定が上手く考えることができないです。 なにか考え方みたいなのってありますか?
2021-04-15 17:41
ポン太
評価するにあたっても、なぜこの評価をするのかが大事になってきますね!
2021-04-15 17:41
ハムスター
その人のHopeから考えるっていうのもありです。あとは家族のHopeも参考になりますね。
2021-04-15 17:42
ポン太
@ゆみ @ゆみ 疾患はなんですかね笑
2021-04-15 17:42
ハムスター
あるあるですけどしっかりとHopeと現実性の違いも把握するのは大切ですね。 病院だとよくあるのは寝たきりの人なのに「歩いて帰る!」みたいな人。 その場合は目標はまず起居動作の自立や車椅子自走などが現実的な目標になります
2021-04-15 17:44
ゆみ
の90歳代のおばーさんです
2021-04-15 17:44
ゆみ
@ポン太 @ポン太 うっ血生心不全
2021-04-15 17:44
ゆみ
感覚検査、反射検査いると思いますか?
2021-04-15 17:45
ゆみ
形態測定もいるのかな〜 浮腫はあります
2021-04-15 17:46
ゆみ
可動域と筋力検査、脳神経検査、バランス検査くらいしか思いつかなくて
2021-04-15 17:46
ゆみ
@ハムスター @ハムスター なるほどです!!
2021-04-15 17:47
ハムスター
既往に脊柱管狭窄症とかあれば必要だとは思いますがスクリーニング程度で大丈夫だと思います。 心不全であれば浮腫はどうなのか、やSpo2などのバイタル、呼吸苦などの自覚症状、運動時やADL動作のの息切れはどの程度か、なんかも見れるといいかと思います!
2021-04-15 17:47
ゆみ
@ポン太 @ポン太 浮腫ですから?
2021-04-15 17:47
ポン太
@ゆみ @ゆみ 形態測定は必要ですね!
2021-04-15 17:47
ゆみ
両変形性膝関節ともあったので歩行は大事かなと
2021-04-15 17:48
ゆみ
@ハムスター @ハムスター 既往に脳梗塞後遺症って書かれてたんですけど
2021-04-15 17:48
翔太
PTS 現状維持がneedでLGを「現状維持のための持久力向上」としたんですけど、バイザーから、なにをもって現状維持というのか…ということを言われ… でも、活動の部分を見てもほとんど自立してて、歩行器使われてる。入浴の時に見守りが必要。とかでそこの点数を
2021-04-15 17:49
ハムスター
心不全、リハビリ、って調べれば色々出てくると思いますが、 浮腫も左右差や見た目(指圧で圧痕ができるか、光沢はあるか)などで浮腫の種類が異なるのでちょこっと調べてもいいかもです
2021-04-15 17:49
ゆみ
あと、セカンドポジションで内旋を測った時、ベットにペターんとつく、90°だったんですけど、なにが考えられるんでしょう
2021-04-15 17:50
ハムスター
軽く両手上げてみてーとか足伸ばしてみてーとか、指折りさせて不自然だなぁと思ったら麻痺の評価等も必要じゃないですか?
2021-04-15 17:50
ゆみ
肩の外旋も、90°が正常なのですが、60°しかいかなくて。
2021-04-15 17:51
ハムスター
90代で体柔らかい人ってなかなかいないと思います。 円背とかあれば肩に屈曲や外転制限出ますし、
2021-04-15 17:52
ゆみ
@ハムスター @ハムスター 脳梗塞後遺症が関係してるんですかね?元は右麻痺だったとか。
2021-04-15 17:52
ハムスター
どーなんでしょう。 そこはカルテとか本人からの情報収集でわかりそうですね
2021-04-15 17:53
ハムスター
現状維持でもいいと思いますけどなんとなく漠然とした感じがします。 例えばその人の趣味とか家での生活とかデイサービスで何を楽しみにしてるとかを考えて、 その活動を継続するために持久力向上を図るとかだったらもしかしたらいいのかもしれません
2021-04-15 17:54
ゆみ
@ハムスター @ハムスター ペターんってベットにつくのって、なんかありそうですよね
2021-04-15 17:54
ポン太
@ゆみ @ゆみ これらが関係して、それにより肩の可動域が阻害されている可能性も考えられます
2021-04-15 17:55
ポン太
@ゆみ @ゆみ 膝OAなら運動連鎖によって、膝屈曲、股関節屈曲外旋、骨盤後傾、脊柱後弯
2021-04-15 17:55
ハムスター
OTとPTって見方違いますし、僕もまだ働き始めて2年目のペーペーなんでなんとも言えないですけど、、、。 こうやって皆さんの意見聞いたり貰ったりしながら勉強させてもらってます。
2021-04-15 17:55
ゆみ
もしてます
2021-04-15 17:56
ゆみ
@ポン太 @ポン太 後腰椎圧迫骨折(L1)
2021-04-15 17:56
ハムスター
それで痛みがあったり、上腕骨骨頭が亜脱臼してたり、代償運動とかでてないかーとか見てみるのもいいかもしれません
2021-04-15 17:56
翔太
PTS なるほど…参考にさせてもらってもう一度考え直してみます!
2021-04-15 17:56
ゆみ
@ポン太 @ポン太 わかりました!
2021-04-15 17:57
ポン太
@ゆみ @ゆみ でしたら、体幹の可動域も見たほうがいいです!
2021-04-15 17:57
ポン太
@ゆみ @ゆみ 体幹筋の低下は四肢の筋力にも影響してきます!
2021-04-15 17:58
ゆみ
硬いのはなんででしょうw
2021-04-15 17:58
ゆみ
足関節、背屈が正常なら20どなのですが、右は5°、左は0度と
2021-04-15 17:58
ポン太
@ゆみ @ゆみ 高齢の方で足関節が正常な方っているんですかね笑
2021-04-15 18:03
ハムスター
OAもありますし筋肉の短縮が1番考えられそうですけど、そこが問題になるかどうかが大切な気がします笑
2021-04-15 18:04
ゆみ
支えながら
2021-04-15 18:14
ゆみ
ただ見守り程度ですw
2021-04-15 18:14
ゆみ
@ポン太 @ハムスター @ポン太 @ハムスター そうなんですね、この方股関節は100°は屈曲できるし、膝の屈曲や足の底屈も正常範囲内なので、歩けてはいます、、
2021-04-15 18:14
ハムスター
それって軽介助ですよね笑笑
2021-04-15 18:15
ゆみ
まあ、自立歩行は厳しいとは思うけど。
2021-04-15 18:20
ゆみ
@ハムスター @ハムスター 問題点見つけるのが難しい。
2021-04-15 18:20
ゆみ
@ハムスター @ハムスター なるほど、視野が狭かったです
2021-04-15 18:21
ハムスター
それこそその歩行、問題点じゃないですか? 完全自立とは行かなくても介助量軽減とか、シルバーカーや歩行補助具使って歩くとか
2021-04-15 18:21
ゆみ
1日みた中で起き上がりの動作分析はいじめか、動作分析って、難しくないですか
2021-04-15 18:21
ハムスター
本人が何を望んでいるか分からないのでなんとも言えないですけど
2021-04-15 18:22
ゆみ
90歳代のおばーさんです
2021-04-15 18:26
ゆみ
@ハムスター @ハムスター そうですね、デマンド聴きます。筋力検査するとしたら、MMTかGMTどちらします?
2021-04-15 18:26
ハムスター
麻痺の程度にもよりますけど僕はMMTですかね。あと握力とか。
2021-04-15 18:28
ゆみ
@ハムスター @ハムスター 麻痺がないんですよね。
2021-04-15 18:29
ハムスター
じゃあMMTでいいんじゃないすか? 90代のおばあさんでもどのくらい筋力あるのかなぁって大切ですよ。確実なMMTしなくてもスクリーニング程度でもいいと思いますし
2021-04-15 18:30
ゆみ
90歳代のおばーさんに行うのってどうなんだろうと思ったり。
2021-04-15 18:30
ハムスター
全体的におおまかーに把握することです
2021-04-15 18:31
ゆみ
@ハムスター @ハムスター そうなんですね、スクリーニングてなんですか??
2021-04-15 18:31
ゆみ
歩行の筋力があるかを見るために行いたいのですが、この時上肢は測ったほうがいいでしょうか
2021-04-15 18:32
ゆみ
@ハムスター @ハムスター なるほどです
2021-04-15 18:32
ハムスター
上肢は歩行に必要ないですか?手すり掴んだり、体重支えたり、なんなら歩行だけじゃなくてその他ADLには上肢も大切ですよ。 自分で動作みてなんとなく必要なさそうならそれはそれでいいと思いますけど。僕なら測ります。
2021-04-15 18:36
X
X
感覚の重度と軽度の違いはどんな感じですか?
2021-04-15 18:41
ゆみ
覚えられねえー
2021-04-15 18:50
ゆみ
MMT見ながらやっていいかなー
2021-04-15 18:50
けん
MMTの教科書みながらやって怒られ、実習中止になった人は知ってます
2021-04-15 19:53
ゆみ
@けん @けん 厳しい〜
2021-04-15 20:00
ゆみ
どーだろうww
2021-04-15 20:01
ゆみ
一応新卒OTなんだけど
2021-04-15 20:01
あこ
1、2単位内で評価するなら、ある程度することも限られると思うんで、その辺だけ事前に復習しておけば実践できると思いますけどね🤔
2021-04-15 20:02
ゆみ
@あこ @あこ 行う筋肉だけですか??
2021-04-15 20:05
ゆみ
筋肉を触診しながら測ります?
2021-04-15 20:07
ゆみ
@あこ @あこ プロですね
2021-04-15 20:07
あこ
疾患名で最低限関係ありそうな関節周囲の筋や、今後ADLに関係する筋は私なら測りますね、、、
2021-04-15 20:07
けん
実習生なら大丈夫なんじゃないですかね
2021-04-15 20:09
ゆみ
@あこ @あこ さすがPTですね
2021-04-15 20:09
あこ
いやいや、私も新卒PTです。。 自分ならこうするかなー思ったくらいです😶 そうですね、学生時代から付着してる部分は触診してからしてましたね🤔
2021-04-15 20:09
けん
すみません、新卒の間違いです笑
2021-04-15 20:10
ゆみ
@けん @けん 甘えますw
2021-04-15 20:25
ゆみ
真面目に評価の練習をしとけばよかったです
2021-04-15 20:52
ゆみ
実習の時在学時
2021-04-15 20:52
Y
YES
歩行の中でミッドスタンスで身体重心が上がらない理由を考えています。 自分はMStで問題を観察した場合、その前のICかLRが上手くできていないからMStで異常が起きているのでは無いかと考えていて考察をしていたのですが、上手く落とし込むことが出来ていません。
2021-04-15 21:09
てゆ
すみません! MMTとROMexのエビデンスって何ですか?
2021-04-15 21:37
てゆ
意義とか目的とは違うんですかね😥
2021-04-15 21:38
てゆ
指導の先生は「教科書とかに書いてあるよね」みたいな感じなんですけど、調べても分からなくて💦
2021-04-15 21:38
ゆみ
先輩に怒られるスタンスでいようーw
2021-04-15 21:42
ゆみ
どの評価したらいいかわからんけど
2021-04-15 21:42
はー
@ゆみ @ゆみ わからないなら、わからないって素直に先輩に言ってもいいんじゃないでしょうか。 ここでその患者さんに対して最適なものなんてなかなか見つからないと思います。 しっかりヘルプを出すことも大切だと私の上司は仰っていました。環境的な問題もあって難しいのか
2021-04-15 21:52
O
OTS@リリ
こんばんは。OTS1年になった者です。 授業がほぼプリントに書き込むような形式だったのですが、ここにいらっしゃる先輩方はどのようにして保存されているのでしょうか。 どのようなもの(ファイル等)を買おうか悩んでいるため、参考にさせていただきたいです。
2021-04-17 17:54
a
ayame
その先生の授業スタイルによります。 プリントへの書き込み中心で、それ以外のことはほぼ言わないならフラットファイル(紙製のやつ)、プリント中心でも雑談で大切なことをたくさん言って結局メモを別紙に取らなきゃいけないならクリアホルダー(中が全部ポケットになって
2021-04-17 18:14
ハムスター
お疲れ様です。 多分その学校事に特性があると思いますので直属の先輩に聞く(クラスで協力するって大切!)ことが1番いいかと思います。 テストの過去問とか覚えた方がいいポイントとか
2021-04-17 20:18
ゆうき(PT)
進めてもよろしいと思いますよ! その仮定を確かめる為に実際にその後の検査で測っていかなければいけないですね。 重心が上がらないのも色々原因があると思うのですが、膝の運動学から一つあげるなら、下腿骨上で大腿骨が回転しないと純粋に骨の長さ分重心の挙上は
2021-04-17 22:55
ゆうき(PT)
こちらは何のエビデンスとか先生に言われましたか? 例えばこの疾患に対するエビデンスとか 評価、治療行為自体のエビデンスなど。。
2021-04-17 22:57
優花
こんにちはPTS2年です。 私はA4の30穴ファイルを使っています。 数枚だったら30穴用の穴あけパンチで穴あけてファイルに入れ、 結構な枚数だったら30穴用のクリアポケットリーフに入れて保管しています。
2021-04-17 23:44
てゆ
評価、治療行為自体のエビデンスだと思います!
2021-04-18 00:21
たか
質問失礼します。 わたしは4月から3年制夜間PT養成校に通っています。 留年された方や単位がとれなくて1年の講義に出ている方いますか??
2021-04-18 16:32
へむ
こんばんは。ots2のものです 在宅復帰を予定の患者に対して、優先して行うべき評価、検査はなんでしょうか? FIM、MMSE、ブルンストロームステージ、ROM、FAB、FMA、MAL等と考えてみたのですが、、どうなのでしょうか
2021-04-18 20:15
ハムスター
情報が少ないのでなんとも言えませんが、無理のない範囲での評価が大切だと思います(患者さんも疲れてしまうので) 例えばBRS,FMA,MALを評価項目として上げていますが、各々上肢機能を評価できます。全てやる必要はあるのでしょうか? またFABでは前頭葉
2021-04-18 20:32
ハムスター
あ、もう少し細かくいえば歩行状況等も確認してもいいですし、麻痺の程度にもよりますけど運動失調や感覚の検査も必要かもしれませんね。
2021-04-18 20:35
y
yua-OT
@へむ @へむ こんばんは! 評価がなぜ必要なのでしょうか? ゴールを達成するためにどこが問題点でどこにアプローチしたらいいかを確かめるものですよね? 今回の場合は在宅ということなのでゴールとしては、その方が退院後にどういう生活をするのかをイメージす
2021-04-18 20:41
へむ
ハムスターさん yuaさん ありがとうございます。 私には、まだまだその方のその先の生活のイメージが足りなかったみたいです! 対象の方の疲労や、トップダウンアプローチを視野に入れながら頑張っていきたいと思います! 貴重なご意見ありがとう
2021-04-18 21:09
y
yua-OT
痛みの要因はどう評価してるのでしょうか?
2021-04-19 21:15
Y
YES
痛みの要因の評価というのは、例えば周径で腫脹の程度を確認するとかそのようなことなのか原因をどういう風に考えているのかということでしょうか?😅 理解が悪くてすみません🙇‍♂️
2021-04-19 21:36
よしこ
まだ創部の炎症はあるのか
2021-04-19 22:09
よしこ
痛みって多面的なものなので器質性なのか心因性なのかの鑑別がまず大事なんじゃないかと思います
2021-04-19 22:09
よしこ
で周径を測ることはいい事だと思います
2021-04-19 22:10
よしこ
炎症期なのにさらに痛みが出るようなことをするのは症状を長引かせてしまう原因になりやすいと思います
2021-04-19 22:12
よしこ
(体感的にガンマネイルの方は荷重時痛が残存しやすい気がします)
2021-04-19 22:13
よしこ
あと、痛み止めの薬が何を飲んでていつ飲んでるのかでも評価になると思います
2021-04-19 22:14
y
yua-OT
@YES @YES 痛みの要因はどう考えてるのでしょうか? ってことでした! わかりづらくてすみません😂 OTなのでわかりませんが、 悩んでる理由は痛みの評価がふんわりしているからなのかなと思いまして! 荷重時痛なのか? 精神的な痛みなのか?
2021-04-19 23:08
Y
YES
@よしこ @よしこ 痛み止めなどの情報は見てなかったです! 明日見てみます!!🙇‍♂️ 23:18 YESがメッセージの送信を取り消しました 23:19 YESがメッセージの送信を取り消しました
2021-04-19 23:13
y
yua-OT
@YES @YES 評価されてるじゃないですか! そこまで出ているのであれば、 精神的なところや総合的な観点は 文章を読んで判断は難しいと思うので、 その評価をして自分がどう判断して、こういうスケジュールで行こうと考えてるのですが、どうでしょうか?
2021-04-20 08:39
y
yua-OT
私の意見はこんな感じですが 他の方別な意見ありますかね…🙇‍♀️
2021-04-20 08:41
Y
YES
@yua @yua コロナの影響で、今日実習に行けなくなってしまいました😢 意見もらえて嬉しかったです!
2021-04-20 08:43
y
yua-OT
@YES @YES あらら…(crying)今回悩んだだけでも無駄じゃないと思います!学校の先生に今回の症例の話をしてみてもいいと思います!仮説の話になっちゃうと思いますが、何かしら手がなりくれると思います😊
2021-04-20 08:52
Y
YES
@yua @yua そうですね! 今できることやってみたいと思います🙇‍♂️
2021-04-20 09:30
Y
YES
ポリーモーダル受容器について理解を深めようと調べているのですが、自由神経終末くくりの中の1つにポリーダル受容器があるのか自由神経終末=ポリーモーダル受容器と考えていいのか分かりません。 生理学が得意な方がいれば教えて欲しいです🙇‍♂️
2021-04-20 10:18
ささ
たしか自由神経終末くくりの中にポリモーダル受容器があったと思います。
2021-04-20 10:53
たろう
定期試験対策について質問です。 PTS1年です。 初めての期末を控えているのですが、 どれくらい深く勉強したら良いのかがわかりません........ 全部覚えてたらキリがないし、時間も到底足りそうにないです。 かといって浅く広くやって失敗したら1
2021-04-20 20:47
ポン太
@たろう @たろう 一年生のうちは基本丸暗記で大丈夫ですよ!2年になってからだんだん繋がってくるものです!
2021-04-20 21:10
たろう
教科書全部ですか......?
2021-04-20 21:11
ポン太
@たろう @たろう いえ、それはちがいます! 教科はなんですかね??
2021-04-20 21:12
たろう
覚えるのに苦労してるのはやはり生理学と解剖学です。
2021-04-20 21:18
ポン太
@たろう @たろう 解剖は丸暗記です! 骨と筋の場所、名前は全部覚えたほうがいいですね!手内在筋などのマニアックな筋肉に関しては名前だけは把握して起始停止に関しては曖昧で大丈夫です。 生理学は範囲がかなり広いのである程度出題範囲を絞ってもらえてるはずなので丸暗記
2021-04-20 21:22
K
KNS
始まって1ヶ月も経っていない時点で留年とか考えるのは、逆にストレスになって良くないと思いますよ! 不安な気持ちは分かりますが、学生生活を楽しむことを考えてみてはいかがでしょう?😊 勉強については、コツコツと、積み重ねて行くといいと思いますよ!具体的には
2021-04-20 21:37
たろう
どちらも好きな分野なのでそこが唯一救いな部分です笑 なるほど。やっぱり、 先生がこれ大事と言う所を逃さない様にするのが一番大事そうですね。 一つの目安としてお聞きしたいのですが、学校外で一日の勉強時間ってどれくらい取ってたかお聞きしたいです。
2021-04-20 21:37
ポン太
@たろう @たろう 自分はテストの2週間前で詰め込みました笑 あと、正直3年になるまでは全然余裕で遊べるはずです!
2021-04-20 21:38
たろう
1年次で学年の1/3が留年すると聞いているので、正直かなりビビってるんですよね...... テストの難易度もどれくらいかわからないし、先生方は全員「やばいからねやばいからね」って脅してくるし.......。 ぜんっっぜん落ち着けない!!!!!!笑 遊
2021-04-20 21:41
ポン太
@たろう @たろう 辞める人は最初からセラピストになろうと思ってない人だけなので、このグループに入ってるくらいなのであなたは絶対卒業できますよ! 娯楽と勉強は両立させましょう! 1.2年は遊び7の勉強3で3年で実習が始まる前から遊び1の勉強9くらいがちょうどいい
2021-04-20 21:44
a
ayame
新カリキュラムからは二年生から8週間の実習なので遊んでいられるのは1年だけですよ。 各領域の評価学のカリキュラムが終わりきらないまま実習に行かされるので二年生は前期から最低でも地域ot演習と評価学だけでも真面目にやっとかないと年末には学費をドブに捨てるこ
2021-04-20 22:11
a
ayame
ちなみに地域作業療法学や地域作業療法学演習では、1週間や1日など短い日程の見学実習に行く学校も多いので、先生に今後の演習や実習の実態を聞いてから遊べるかどうか判断した方がいいですよ。
2021-04-20 22:13
ポン太
@ayame @ayame げ〜、いろいろ大変になったんですね、笑
2021-04-20 22:37
a
ayame
@ポン太 @ポン太 新カリキュラムはすごく詰め詰めみたいですね。 学校の先生方も、昨年度見学実習が潰れた分評価実習の前になんとか一度現場に行かせたいようでかなり奮闘されてます笑
2021-04-20 22:39
a
ayame
学習時間は課題をやるのに毎日1時間程度、あとの復習は全くせず、テスト前1週間だけ5〜10時間勉強してました。 私の学校は再試制度もあって、しかも再試は問題変わらないし再試前に本試の問題開示もあったので再試ありきの勉強の人も多かったです。 1日の勉強時間
2021-04-20 22:43
たろう
程よくやるのが大事ですよね。 カリキュラムが変わったと聞いてはいたので、そこら辺柔軟に対応できる様にしとかないとですね......🥲 張り切りすぎずやってみます。
2021-04-22 18:25
たろう
学校によって違うのは意外でした。 サークルがなくまだ先輩との関わりがないので、友人達に聞いてみましたが、一日3時間はやってるみたいです。 覚えが悪い方なのでそれ以上の時間を確保できる様にしないと....... とりあえずやばいって事は再認識できたので
2021-04-22 18:27
たぬー
こんばんは。 今実習に出ている理学療法学生です。 今病院実習で、患者様の動作分析をする機会をいただけています。 私なりに動作(歩行)分析をしていると思っていたのですが、バイザーさんから「動作観察だね」とご指摘いただきました。 歩行動作を
2021-04-22 18:55
a
ayame
動作分析は学校では未学習ですか? 足りないとかではなく根本的に全く違うのでそれを直したところでどうにもなりません。 動作分析というのは、例えば立ち上がり動作であれば「椅子座位→膝関節屈曲→頭部・体幹前傾→以下略」のような形でその人のその体がどのように屈
2021-04-22 19:15
たぬー
動作分析は動作観察を繋げたものだよ。と教わりました。
2021-04-22 19:23
たぬー
過去の授業資料を見返していますが、 「動作分析」という題材で「動作観察」を習っていたみたいです。
2021-04-22 19:23
a
ayame
繋がりはありますが、全くの別物なので混同は×です。 ptotビジュアルテキストの姿勢動作歩行分析という本は持っていますか? 確か184〜185ページあたりが参考になるかと。
2021-04-22 19:25
たぬー
そうなのですね… 私の学校では、動作観察(分析)を習う科目全て担当教員が作った資料に基づいて授業をしており、「この冊子があれば大丈夫」と言われていたので、そちらの教科書はもっておりません。
2021-04-22 19:28
a
ayame
@たぬー @たぬー 授業のレジュメ用にパソコンに取り込んだものなので解像度が低いですがなんとなく読めますか?
2021-04-22 19:30
たぬー
はい!読めます!
2021-04-22 19:32
a
ayame
@たぬー @たぬー 一連の寝返り動作を行う時、股関節はどう動くかを時系列で書ければ実習での動作分析としては合格点だと思います。 なかなか題材として適切なページが見つからなかったのですが、ググったらサンプルページなどが出てくると思うのでそれを見ながら頑張ってみてくだ
2021-04-22 19:35
たぬー
画像までありがとうございます。 本当に勉強になります! 歩行分析の場合であれば、IC〜TSwまでの歩行周期に分けたそれぞれの関節の流れを書くのですね!!
2021-04-22 19:40
a
ayame
そういうことです👌
2021-04-22 19:42
たぬー
わかりました! 本当にありがとうございます。 頑張ってみます!!
2021-04-22 19:43
すー
こんばんは! PT4年ですよろしくお願いします! 23:11 ぽれが参加しました。
2021-04-23 20:00
理学LOVE😆✨☀️
歩行能力獲得しました。ありがとう😆💕✨ございます。✨ 17:04 ねこちが参加しました。
2021-04-24 12:02
みずいで
56回のこの問題の解き方がよく分からないのですが、どなたか説明して下さると助かります!お願いします。🙇‍♂️
2021-04-29 13:38
めがね
30Nm/0.3 m=100N 100N=100kgf•m/s^2 100kgf•m/s^2 / 9.8m/s^2=10.2kgf じゃないですか?
2021-04-29 16:59
たぬー
こんにちは。理学療法学生です。 今左片麻痺患者様の歩行観察を行なっているのですが、文章記載方法に困っています。 右上肢で4点杖把持。 左下肢にAFO(SLB)装着。 3動作で揃い型歩行です。 3動作揃い型歩行のため、 患側(左下肢)
2021-04-29 18:41
ひいらぎ
歩行観察でいくとしても、不足するじゃまずいと思う。不足だと、読み手にどんな歩行をしてるかが全く伝わらない。どの関節が、どのように動いていて、どういう動作が異常を起こし不足してるのかを書いたほうがいいかも(素人目ですみません)
2021-04-29 19:55
秀太
リハビリテーションチームの医療の中でOTの役割ってなんだと思いますか? 14:01 やまだが参加しました。
2021-04-30 10:30
やまだ
PT1年生です。よろしくお願いします。質問なのですがPT学生の方でiPadを使っている方はいらっしゃいますか?もしいらっしゃるようでしたら、アドバイスを頂きたいです!ぜひよろしくお願いします🙏🙏
2021-04-30 14:03
P
PTS2
@やまだ @やまだ PTs2の者です。 友人の数人がタブレットを使って勉強をしています。 アドバイス出来るとは思うのですが、何を伝えたら良いのでしょうか?
2021-04-30 14:47
やまだ
授業中や自主学習でのタブレットの使い方やその時にどんなアプリを使っているのか、また学校で購入した教科書などをタブレットに読み込んでいるかなどを聞かせて頂きたいです🙇🏻‍♀️
2021-04-30 16:32
P
PTS2
配布プリントは読み込んでいましたが教科書までは読み込んでいないようです。 アプリはマイクロソフトのスキャン出来るやつらしいです。(イマイチわかりませんでした。すいません。🙏)
2021-04-30 17:34
たぬー
なるほど。 3動作揃え型歩行のため不足という記載では足りないのですね… 文章に起こすのは難しいですね。
2021-04-30 18:11
やまだ
ありがとうございます! 自分と同じようにタブレットを活用されてることを知れただけでもとても嬉しいです!!!
2021-04-30 21:54
P
PTS2
お役に立てたのなら何よりです!😊
2021-04-30 23:56
きほ
PT4年生です。もう解決してしまったかもしれませんが、私の学校では、1年生からだんだんタブレットを使ってる人が増えてきて、今では1/4人ほどがタブレットを使用して勉強してます! ポータルサイトに先生がレジュメを上げてくれたり国試の過去問をあげてくれたりす
2021-05-01 00:13
やまだ
ありがとうございます!
2021-05-01 00:14
ゆき
はじめまして!こんにちは!
2021-05-05 10:47
ゆき
福祉の専門学校に通ってます! 場違いだったらすみません🙇‍♀️ 20:16 ざきが参加しました。
2021-05-05 10:49
T
Taku🥑
おはようございます 研修2日目です 18:26 たぴじろうがメッセージの送信を取り消しました 20:27 わわが参加しました。
2021-05-06 07:10
わわ
はじめまして
2021-05-06 20:39
わわ
臨床出て3年以内のペーペーですが、勉強しないとと焦りながら何もしないまま時が過ぎています、、、
2021-05-06 20:40
わわ
みなさんどのように勉強しているのか教えていただきたいです🙇🏻‍♂️
2021-05-06 20:41
はー
私もこの4月から臨床に出始めてどのように知識をつけていこうか悩んでいます。 教科書を購入してみたりしてはいますがいまいちピンとくるものがありません。
2021-05-06 21:33
y
yua-OT
リハテックなど有料ですが、 動画での勉強が今は豊富になってるのでそれ見てます! あとは、月会費はらって 動画みれるところもありますし 興味あるワードと勉強会って検索したら意外と出てきますよ!
2021-05-06 21:57
わわ
動画を臨床に活かすのはなかなか難しいですよね、、! 22:11 ちゅが参加しました。
2021-05-06 22:03
わわ
リハテック私もみてます!リハノメも月額で安い時登録しようかなーと思っています
2021-05-06 22:03
y
yua-OT
実技は調べて勉強会参加しにいくか、 一番は職場のPT、OT、STの人にきくのが一番効率いいかと! 私は、介入しながら、周りをみて気になるアプローチしてる人いたら、その人に声かけるようにして教えてもらってます!
2021-05-06 22:23
ハイジ
PTs1年です。 2週間後にテストが控えているので、テスト対策をクラスで考えることになりました。みなさんの物理学の勉強法を教えてください。 私は高校生のとき数Bを習ったので理解はできているのですが、中にはどこから手をつけたらいいのかわからないという
2021-05-06 22:27
ジョンヨン
初めまして。 術後の半月板損傷に対する運動療法のエビデンスやガイドラインのグレードが調べても分かりません。どなたか分かるかた、資料など見せて貰えませんでしょうか。お願い致します。
2021-05-07 15:44
わわ
明日休みなので勉強しています。みなさんも勉強しましょ!
2021-05-08 22:13
すずか
よろしくお願いします🙇‍♀️OTSになりました! さっそく質問なんですが肩甲上腕リズムについて教えていただきたいです!
2021-05-10 13:08
ハムスター
おめでとうございます。 肩外転において上腕骨と肩甲骨が2:1のリズムで動くことですが、大事なことなので教科書とかに載ってると思うので調べて確認してください
2021-05-10 18:11
かなね(ots4年)
はじめまして。 ots2年です。 全体的精神機能の 知的機能・心理社会的機能・精神運動機能の3つがイマイチ理解できません。 例など挙げて解説してくださる方がいらっしゃったら有難いです 20:08 夜月が参加しました。
2021-05-10 19:42
ひなた
初めまして! pts2年です。 専門的な授業が始まり、中々理解出来ていない所が多かったので、何か情報交換出来ればと思い参加させていただきました。 よろしくお願いします( ¨̮ )
2021-05-11 17:25
にんじん
お疲れ様です! 大腿骨頸部骨折で人工骨頭置換術も行い5年後というのはどれだけ影響があると考えられますか?
2021-05-11 17:35
こんばんは、PTS1年です。 課題で、1.なぜ筋力発揮され、2.それがどのようになると筋力増強、筋力低下になるのか?という課題がでました。何かヒント頂けないでしょうか?
2021-05-11 23:13
ポン太
これらはキーワードになると思います!
2021-05-11 23:21
ポン太
ATP アクチン ミオシン 滑走 
2021-05-11 23:21
説明不足ですいません。😞
2021-05-11 23:41
自分もその滑り説が関係すると考えたのですが、運動単位、筋断面積なども考えて下さいとのことだったので、少し分からなくなりました。。
2021-05-11 23:41
ひなた
筋断面積は大きな筋力を発揮する上で重要となります。 運動単位は1つの運動神経に支配される筋線維群で、収縮を起こす最小単位となります。 遅筋や速筋などは習われましたか?
2021-05-12 08:47
はい、遅筋は収縮力強いが速さが遅い速筋はその逆でしたよね。
2021-05-12 13:35
この場合、どちらが強い筋といえるのでしょう? 14:35 みこが参加しました。 14:48 すずらん..が参加しました。
2021-05-12 13:36
ひなた
速筋ですね 姿勢を保つための抗重力筋などがいい例だと思います( ¨̮ )
2021-05-12 17:38
ひなた
ごめんなさい、間違えました💦
2021-05-12 17:40
ひなた
瞬発的に強いのが、速筋 持久力が強いのが、遅筋 目的によって、強い筋というのは変わってきます! 18:40 てうが参加しました。
2021-05-12 17:42
たくや
筋線維の数って増えますか?それとも肥大するだけですか?
2021-05-13 08:56
m
mackey(柔整師、PTs3rd)
ネットに上がってる文献です。 これを読めば筋力増強や筋線維の数についてはある程度分かると思います。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika1986/9/3/9_3_131/_pdf
2021-05-13 09:49
こんにちは。 今、理学療法学科の長期実習に行かせて頂いている者です。 現在、1週目で先生のリハビリの見学させて頂いているのですが先生が何をしているのかが全く理解できません… 分からないのでバイザーの先生に先程のアプローチは〇〇にアプローチしているのか
2021-05-13 11:01
まんとひひ
私もあまり分かりませんが、まずは患者さんの動作でどこが悪いか考えてみるといいのではないでしょうか!
2021-05-13 18:18
たぬー
SVさんや病院の方は、実習生のことを覚えているのでしょうか? 疑問に思ったので、質問させていただきました!
2021-05-13 18:37
リプライありがとうございます。 患者様の動作の観察をしてみます‼︎
2021-05-13 18:42
ポン太
@とうふ @とうふ そのバイザーさんも実は知識が乏しくて目的のないリハになってる可能性はないですかね笑
2021-05-13 18:51
参考になりました、ありがとうございます。 22:57 yoshioが参加しました。 22:59 おが参加しました。 23:08 なごみが参加しました。
2021-05-13 20:17
まんとひひ
動作観察して評価項目大体あげて、実施できるのなら実施してその評価結果からどこが問題なのか考えて、治療法を見つけていったら分かりやすいかなと思います!
2021-05-13 23:22
ありがとうございます😢😢 明日から是非やってみます‼︎
2021-05-13 23:49
y
yoshio
長期実習で担当した実習生さんなら、比較的覚えているかもです!見学実習や評価実習など、短期間だと忘れてしまうことが正直多かったり(笑) でも、短期でもお互いに良い意味でも悪い意味でも印象に残ると覚えています😁 14:28 ちむたむが参加しました。
2021-05-14 07:21
うみ
上位運動ニューロンが障害された場合、深部腱反射が亢進されるのはなぜですか?
2021-05-14 16:07
y
yoshio
https://pt-matsu.com/deep-tendon-reflex/ ここのサイトにおおまかに書いてありますが、生理学や運動学で詳細は確認してみてください😃メカニズムが分かると、理解しやすいですよね👍 18:03 ねここが参加しました。
2021-05-14 16:47
にんじん
こんにちは アキレス腱反射が減弱することによって歩行にどのようなことが関係してきますか?考えてもよくわかりませんでした。
2021-05-15 22:32
ポン太
自分もよくわかりませんが、左右差、末梢神経の問題か、筋の過緊張によるものかをみてから、考えます
2021-05-15 22:46
りがくのひと
はじめまして!PTS2年生です。 よろしくお願いします🙇‍♀️
2021-05-16 01:06
うみ
ありがとうございます😊
2021-05-16 10:42
y
yoshio
何が原因で減弱しているかにもよりますよねー✋️
2021-05-16 11:47
にんじん
@yoshio @yoshio 既往歴として腰部脊柱管狭窄症を6年前に発症し手術をした患者さんなんですけどその影響って6年経ってもあるんですかね?
2021-05-16 12:22
y
yoshio
@にんじん @ポン太 @にんじん 手術しても再発の可能性もありますもんね😅 @ポン太 さんが言ってたように左右差とかも見てみるかと思います!
2021-05-16 13:12
にんじん
@yoshio @ポン太 @yoshio @ポン太 左右差を見てどのようなことが考えられるんですか?無知ですみません。 16:52 ブラックが参加しました。
2021-05-16 14:18
y
yoshio
ご本人のことを見ていないので、正しいことは言えません😅ごめんなさい。 ただ、左右差がある(片側だけが異状)ということから考えられることがあると思います✋️そこに先程の既往や、今の本人の主観的な訴えとかも確認しながら、原因を探っていきます❗️ 答えになっ
2021-05-16 17:11
にんじん
@yoshio @yoshio ありがとうございます!色々な情報を繋げながら原因を探っていきたいと思います!
2021-05-16 19:34
さまる
はじめまして。 学内実習3で腱板断裂の症例を担当することになったのですが、難しい症例なのでしょうか? また何故難しい症例なのかも教えて欲しいです。
2021-05-17 22:06
1
1719239810103602
中枢よりは考えやすいと思いますよ! ただ、肩の動きは、肩甲胸郭関節や肩甲上腕関節etc色々な関節の複合運動なのでそれを細かく突き詰めれば難しいところではあると思います。
2021-05-17 22:27
MAIKO
質問です。 整形の実習に関してはやっぱり、訓練中に何筋の筋力増加とか作用運動とか聞かれますか? 19:01 PTS4実習中がメッセージの送信を取り消しました
2021-05-18 18:56
はー
@MAIKO @MAIKO 何をするにしても、どこをやってるとかはしっかり意識することは必要だと思いますね〜
2021-05-18 19:02
P
PTS4実習中
おはようございます。ドクターから、他部門情報をもらう際に聞いておくことはなんですか? ちなみにUKA術後一週ですが  初めての経験でわからないです
2021-05-20 08:23
禁忌動作/肢位・注意点・使用薬剤等を聞くといいと思います! それを聞くことで自分でリハや評価介入の時にリスク管理としても繋がると思います!
2021-05-20 09:23
P
PTS4実習中
ありがとうございます!参考にします! 14:45 やまが参加しました。 17:29 スペードが参加しました。
2021-05-20 09:37
お疲れ様です。 脊髄梗塞患者さんを担当することになったのですがネットで調べてみてもなかなか評価項目や治療プログラム等が見つからず困っています😭 何かヒントやアドバイスがある方いらっしゃったらお願いいたします。!
2021-05-20 18:48
ハムスター
脊髄梗塞について、前脊髄動脈症候群なのか後脊髄動脈なのか、そしてどの脊髄レベルの梗塞なのかを把握する必要があります。 症状などは調べれば出てくると思いますが下肢対麻痺や脊髄レベルの知覚障害、その他激しい疼痛などが現れます。 とは言っても症状は多様な
2021-05-20 18:55
返信ありがとうございます😭 患者さんの情報を明日、明後日で開示されるとバイザーさんがおっしゃっていたのでハムスターさんがおっしゃっている前脊髄動脈、後脊髄動脈か等のポイントをおさえて情報収集していきたいと思います。!
2021-05-20 19:17
うみ
外在筋と内在筋とはなんですか?
2021-05-21 13:06
Y
YES
関節をまたいでる筋を外在筋でまたいでない筋を内在筋と言うと思います。
2021-05-21 13:18
スペード
① 外在筋:手関節より近位に筋腹をもち,腱となって手 に終わる筋. ② 内在筋:起始部と付着部の両方が手に存在す る筋肉で,手の巧緻動作に関わることが多く,母指球 筋,小指球筋,骨間筋,虫様筋がそれにあたる. ですね。
2021-05-21 13:39
うみ
分かりやすい説明ありがとうございます。
2021-05-21 14:02
y
yoshio
みなさんの説明通りの理由で、足部もそれに当てはまります👍 14:28 レモンが参加しました。
2021-05-21 14:25
やま
上位運動ニューロンと下位運動ニューロンについてどなたか説明して頂けませんか?
2021-05-21 14:31
スペード
運動ニューロンには骨格筋を支配している神経の源である脊髄前角細胞(下位運動ニューロン)、さらにその脊髄前角細胞に随意運動のための刺激を送ってくる大脳皮質の運動神経細胞(上位運動ニューロン)があります。
2021-05-21 17:17
y
yoshio
ざっくりにはこんな感じです。 運動ニューロンについて、どんなことが知りたいのかが、はっきりしているとお答えしやすいかと思います。
2021-05-21 18:03
やま
ありがとうございます
2021-05-21 21:39
ポン太
@yoshio @yoshio すみません質問です。網様体脊髄路は座位での足底接地、臥位での足底への圧刺激でも賦活することはできるとおもいますか??
2021-05-21 22:25
こんばんは。 反張膝を生じている患者さんに踵上げのアプローチをするのはなぜなのかが理解できません…😢 理解するためのヒントやアドバイスが有れば教えていただけれると幸いです……😅
2021-05-21 22:33
y
yoshio
@ポン太 @ポン太 脳の神経経路については詳しくはないので、ほかの詳しい方に助けてもらいたいのですが(笑)私の勉強の機会にもなります❗️ありがとうございます。 網様体脊髄路は下行路なので、まずは感覚が入った時の上行路の働きから考えると良いのかなと思いました
2021-05-22 14:05
あいり
瑞希 あゆみが参加しました。
2021-05-22 14:13
ポン太
@yoshio @yoshio 丁寧にありがとうございます!! 20:40 はにが参加しました。
2021-05-22 20:01
ひいらぎ
後方重心の矯正とかですかねぇ? 膝が過伸展によって後方重心になりやすいから、前方(足先)に体重のせる練習とか
2021-05-22 21:13
ひいらぎ
反張膝は骨性のものなら、リハビリで修正するってのはほぼ無理だし、いかに実用的にしようかと考えるとそのくらいしか思いつかん(というか、その人の問題点や疾患がわからないから想像でしか言えないし)
2021-05-22 21:15
リプライありがとうございます‼︎😭✨ 下腿三頭筋にばかりに目がいっていたので体重の移動についての視点からも考えてみます!!
2021-05-22 21:23
y
yoshio
@ぽ @ぽ 実習中でしたっけ?おつかれさまです✨ 反張膝、元の疾患にもよりますが、膝だけの問題じゃないことも多いですよね😃座位や立位のときの骨盤の前後への傾きや、腰部のアライメントなども見てみると良いかもです❗️
2021-05-22 22:36
やま
夜遅くにすみません。 Wallenberg症候群で様々な症状が出ると思うのですが何故そうなるんだろう。と疑問ばかりです。 お時間ある時にどなたか教えていただきたいです。
2021-05-22 23:23
スペード
Wallenberg症候群は別名延髄外側症候群とも言います。
2021-05-22 23:24
スペード
部位としては延髄背外側部の梗塞です。
2021-05-22 23:26
やなぎ
こんばんは!PTs3年です! 自分の大学ではテーピングや包帯の巻き方について授業で教えて貰えないのですが就職してから包帯やテーピングはつかいますか? 使うのであれば皆さんはいつ巻き方などについて習ったり練習したりするのですか? ふと疑問に思ったので教
2021-05-22 23:53
スペード
職場にもよりますが、私の職場では使いません。
2021-05-22 23:58
ぴこ
整形外科では行う機会があるかと思いますが、経験の長い先輩PTが教えてくれている感じでしたよ。
2021-05-23 00:14
y
yoshio
@やま @やま あまり詳しくはないのですが、ワレンベルグ症候群の病変部位にさまざまな神経路があるからだと思います。脳神経も近い部位なので、三叉神経麻痺などもありますよね。また、小脳との連絡経路も通っているので、小脳失調。温痛覚(脊髄視床路)は、脊髄レベルで交叉
2021-05-23 01:18
ありがとうございます😭✨ アライメントの確認もしてみます!!!
2021-05-23 09:39
やま
ありがとうございます
2021-05-23 11:06
ほのか
彩香 あやが参加しました。 15:53 むぅーが参加しました。
2021-05-23 14:02
ゆみこ
恵美 ゆらが参加しました。
2021-05-23 17:53
P
PTS4実習中
こんばんは。続発性変形性膝関節症とは、普通のものと何が違いますか?
2021-05-23 20:56
はー
@PTS4実習中 @PTS4実習中 なにか外傷とか疾病によって発症したってことでしょうか 膝OAは原因がない一次性または特発性が多いですから
2021-05-23 22:09
P
PTS4実習中
なるほど!続発性とはそうゆうことなんですね
2021-05-23 22:20
X
X
小脳梗塞による運動失調のリハビリってどういったものがありますか?
2021-05-24 19:59
てゆ
臨床で働いてる方に質問なんですが…SCDのリハで気をつけること、やるべきトレーニングなどはありますか?😥
2021-05-24 21:45
P
PT学生A
質問失礼します。 前後屈に伴う椎間板の動きの説明の仕方がわかりません。 教えてもらいたいです。よろしくお願いします🙇🏻‍♀️
2021-05-25 14:50
さまる
はじめまして。 pt学生のものです、今実習で腱板断裂の患者様を任されているのですが、 ROMの結果、 肩関節内旋30°Pでした、エンドフィールはsoftとなりました。 正常ならFirmとなるのですが、softになる理由としてなぜなるかわかる方いらっ
2021-05-25 20:31
うみ
課題で次の問題が出されたのですが全く分かりません。 回答と解き方を教えて下さい
2021-05-26 11:45
ひいらぎ
多分、これであってるはずです(だよね?) 15:58 ルキが参加しました。 22:44 ちぃが参加しました。
2021-05-26 12:32
ひいらぎ
まず、距離が10cmから20cmになってることから効果も二分の1倍になる。それに加えて、逆2条の法則っていって、距離が長くなるほど効果は反比例するから二分の1×二分の1で4分の1倍 最後に物体に対して直角から30度に変わってるからsin30°である二
2021-05-26 12:32
うみ
丁寧な解説ありがとうございます😊 分かりやすいです
2021-05-26 22:47
うみ
実技の質問なのですが、MMTを行う時(抵抗を加える時)に患者さんに何と言って声掛けをすればいいでしょうか?
2021-05-27 16:13
翔太
PTS 最初のオリエンテーションの時に他動で動かしてその後抵抗を加える方向に動かしつつ説明(「こちらの方に抵抗を加えますので負けないようにお願いします」)をするといいのではないでしょうか。 すると、実際に抵抗を加える時に「抵抗を加えます」と一言言うだけで
2021-05-27 16:38
歩行時の、荷重応答期から立脚中期にかけて股関節・膝関節を伸展させて重心を前上方に持ち上げて位置エネルギー高める必要があるのはどうしてなのでしょうか…⁇
2021-05-27 17:18
ポン太
@ぽ @ぽ 前方への推進力が発生するためエネルギー効率が良くなるからじゃないでしょうか?
2021-05-27 17:19
リプライありがとうございます。 前方への推進力を得るために位置エネルギーを高めていくと言う理解で大丈夫でしょうか…😥😥
2021-05-27 17:24
ポン太
@ぽ @ぽ あまり詳しくないんで、周りの方にも聞いてみてください!
2021-05-27 17:26
ポン太
@ぽ @ぽ そうですね! また股、膝関節を伸展させることによって間接モーメントを抑制して余計な筋活動を抑えているってとこもありますかね??
2021-05-27 17:26
丁寧にありがとうございます‼︎ 周りの方にも聞いてみてもっと理解を深めていけるよう頑張ります!
2021-05-27 17:30
OT学生です。 折りたたみナイフ現象の メカニズムを教えていただきたいです。痙縮、歯車現象… 頭がごちゃごちゃになってしまいました😭
2021-05-27 20:49
はー
@ね @ね 勢いよく肘を伸展したときに、上腕二頭筋に伸張反射が起こって筋収縮が入ってそれ以上肘を伸展できなくなります。 次にそのまま伸展し続けると腱が痛むのでゴルジ腱受容体が腱の伸張を感知してIb抑制が起こります。これによって上腕二頭筋が弛緩して肘が伸展で
2021-05-27 21:29
はー
間違ってるところあったらご指摘お願いします 23:37 ゆーとが参加しました。 23:59 PT経験者が参加しました。
2021-05-27 21:37
@はー @はー ありがとうございます😂
2021-05-28 08:28
お疲れ様です!質問です。BBSの評価の際に支えなしと記載されてないものに関してはピックアップウォーカー等の支持物の使用は大丈夫でしょうか?
2021-05-28 12:32
ねここ
質問です。 患者さんへの自己紹介で作業療法と理学療法違いを説明するときどのようにすればわかりやすいでしょうか。 私は作業療法は生活をサポートする、理学療法は生活のための機能を作ると考えています ちなみに病院は理学ばかりで作業が少なく、患者さんも作
2021-05-28 13:09
P
PTS4実習中
こんばんは。変形性OAで膝蓋骨の可動性が下方向と外方向が低下している原因や問題点は何が考えられますか?  調べた所、膝蓋下脂肪体、膝蓋支帯、膝蓋靭帯の硬さが原因で、大腿四頭筋の収縮効率が下がるかなと思いました。
2021-05-29 22:15
ハムスター
確かにPTとOTの区別をしっかりしている病院や施設は残念ながら少ない気がします。 僕は患者さんに質問された時にできるだけ簡潔に教えるようにはしていますが、やっぱり難しいこともあるため他の病院の特徴を話したりもします。 例えば ①OTは手の運
2021-05-30 06:43
ひあな
こんにちは。 OTの学生です。実習で急性期の橈骨遠位端骨折の方の生活指導を行うことになったのですが、どのような事を指導すれば良いのでしょうか…… 500g以上の物を持ってはいけない、患側に体重をかけてはいけないというのは分かったのですが、自宅での生活に
2021-05-30 15:08
ハムスター
患側に負担をかけない、と分かっているのであればそれを元に生活指導を行うといいと思います。 例えばADL についても 入浴はどうする、更衣動作はどうする、就寝時(固定の有無や寝返りの方法)はどうするなど色々あるかと思います。 また患者様に仕事(主婦
2021-05-30 15:24
ひあな
アドバイスありがとうございます。 自分でももう少し考えてみます!
2021-05-30 17:18
レモン
中小脳脚は橋に付属する部位ですか?それとも独立している部位ですか?わかる方いたら教えていただきたいです。 16:29 ラスクが参加しました。
2021-05-31 11:19
沖縄
OTS1がメッセージの送信を取り消しました
2021-05-31 21:39
はー
@沖縄 @沖縄 OTS1 後縦靭帯骨化症によって、どんな器官に影響があるのかを調べることで分かると思います
2021-05-31 22:06
こんばんは
夜分遅くにすみません。 PTS1年です。 PCを準備しないといけないのですが、オススメのPCなどありますか? 今はMacBookを買うかsurfaceを買うか迷っています。 また、iPadにMagic Keyboardをつけて使うのもありかなとも思
2021-05-31 22:16
翔太
PTS 個人的にはiPadの方がいいと思います。 まず、PCとタブレットの1番の違いが持ち運びやすさです。 もちろん、iPadの方が持ち運びがしやすくネット回線が使用できる場所であればインターネットを使って検索したりだとかができ(PCもできる)場所
2021-05-31 22:42
キキ
@こんばんは @こんばんは 学校から推奨されているスペックなどの基準を満たしていて、ブランド気にしないなら(買い替えも踏まえて)値段的にdellもおすすめです🙆🏻‍♀️ もしもそれ以外で学校の生協のパソコンを考えていらっしゃったら踏みとどまられた方がいいかも知れません
2021-05-31 22:52
ガチャ
自分は、Surface go 2を使っています。 持ち運びとかをこだわっていらっしゃるのなら、i PadやSurfaceなんかがいいかと思います。 上の方もおっしゃっていますが、Appleだとairdropがあるので便利かもしれませんね。 どちらにせ
2021-05-31 23:10
ラスク
使用目的、予算、あなたの能力が分からないので、無責任に回答ができません。
2021-05-31 23:12
こんばんは
皆さんご回答ありがとうございます。 ちなみにiPadでWord、Excel、PowerPointを使う事は可能なのですか??
2021-05-31 23:20
翔太
@こんばんは PTS @こんばんは Word、Excel、PP全部使えます
2021-06-01 00:02
こんばんは
分かりました!ありがとうございます!
2021-06-01 10:36
うみ
義肢装具に出てくる、センサリーフィードバックの意味はなんですか?
2021-06-01 15:50
まんとひひ
生協推奨のPC買ったものです。生協パソコンはやめた方がいいです!!!!!!お高いです!!!!!!
2021-06-01 19:11
ようこ
未来 りこが参加しました。
2021-06-02 10:52
たろう
質問です。 PT1年です。 色々と訳あって人体模型を譲ってもらえることになったのですが、 貰っておいた方が良いでしょうか? 個人的には1年の解剖学でしか使わないのかなぁなんて思ったりもするんですが。 例えそうだとしてもあったほうがなにかと学び
2021-06-02 20:51
ぴこ
自分が邪魔と思わないのであれば、あって損はないと思いますよ〜! 臨床で患者さんに説明する時に模型を使うこともあります。 21:38 こうが参加しました。
2021-06-02 21:20
こう
よろしくお願いします!
2021-06-02 21:39
P
PTS4実習中
こんばんは。理学療法をしていく上で歩行の練習を始める開始基準みたいなのものはありますか?
2021-06-02 22:02
たろう
すいません。PTS1年の間違いです。
2021-06-04 20:32
たろう
こんばんは。 質問です。 PT1年なのですが、現役PTの友人から病院見学のお誘いをいただきました。 仕事内容は知っていても、実際のやり取りや雰囲気など、少なからず参考になる部分はあるし、もちろん行かせてもらうと伝えました。 そして、「来るか
2021-06-04 20:32
すずめ@OT
@たろう @たろう たろうさんは何故PTになろうと思ったんですか? じゃあ先輩は? たろうさんが理想とするものはなんですか?同じように先輩は? 先輩の脳みその中。知りたいですよね。 まだ1年生だと何もわからなくて当然です。カッコイイ質問なんていらないと思いま
2021-06-04 20:35
ひびか
おじゃまします。 度々後輩の指導を任されるのですが バイザーや指導経験があるセラピストさん達にお聞きしたいです。 どのような指導を心がけるようにしていますか? また、1年目でまだ何も分からないけれど、患者を持ち始めた後輩にはどこからどのように
2021-06-04 21:18
ひびか
補足です 急性期脳外で働いているOTです。
2021-06-04 21:19
ひびか
ぜひアドバイス等いただき、明日からまた活用出来たらと思います🥲
2021-06-04 21:20
ひびか
後輩がよく言う言葉が「何が分からないかがわかりません」です。 後輩の性格はかなり緊張気味で上司には萎縮してしまう、優しい男の子です。
2021-06-04 21:20
P
PTS4実習中
滑膜ヒダ切除の理由と 滑膜ヒダがあることでどんな障害がありますか? 調べてもあまりわからないです。
2021-06-05 18:02
すずめ@OT
@ひびか @ひびか お疲れ様です(emoji) 私の場合、何が分からなかったか等聞きたい気持ちを抑えて 感想だけ聞いています。 感想から引き出す感じです。かなり面倒なんですけどね(emoji) あとはどこに視点を置いてるか等聞いて、理由あってのプログラム
2021-06-05 18:08
つーさん
こんにちは! 理学療法学生3年です。 皆さんと意見交流できたら、嬉しいです😌 今、スポーツ整形に臨床実習に行っています!
2021-06-06 16:48
うみ
整形の臨床実習はどんな感じですか?
2021-06-06 17:00
つーさん
https://www.instagram.com/p/CPxSvjhD28N/?utm_medium=copy_link ここにどんな感じなのか載っています! よかったら参考にしてみてください☺️
2021-06-06 17:01
にんじん
こんちには、 脳卒中患者の体幹機能についてわかりやすい文献などありますでしょうか 22:28 まるが参加しました。
2021-06-06 17:42
しょう
作業療法を目指してる三年生です!よろしくお願いいたします 現在、授業パーキンソン病の跨ぎ動作の間接訓練の治療計画書の担当になったのですがいい文献とかありますか?中々見つからなくて
2021-06-07 22:28
しょう
跨ぎ動作は、背もたれつきのシャワーチェアを使った訓練にしようと思っています。
2021-06-07 22:30
まんとひひ
PTS4年です。次行く実習が緊急事態宣言明けてからじゃないと受け入れてくれないところで、現在私だけ3週間学内実習を行っています。通常通り実習行っている人の方が受け入れてくれやすいなど、就活に何か影響ありますでしょうか。
2021-06-07 22:46
1
1719239810103602
@とうふ @とうふ 私も最終実習二ヶ月半が丸々学内に変わりましたが、就活には特に影響はありませんでしたよ! ただ、どちらかと言うと就職後が大変かも、、
2021-06-07 22:48
まんとひひ
そうなんですね!友達たちは通常の計画通り実習を行えていて、私は4年の1回目の実習も1週間ほど学内実習となり最終実習も3週間行けていない状態なので、友達たちが羨ましいです。 こんな状態で就職してもいいのでしょうか、、 23:02 ぽんが参加しました。
2021-06-07 22:54
1
1719239810103602
@とうふ @とうふ 大丈夫です!学生のうちは実践より基礎知識をしっかり身につけて、臨床に出てから使い方をじっくり学んで行きましょう! 私自身も今そんな状態なので人のこと言えないですが、一緒ににがんばりましょうね 23:27 まんとひひがメッセージの送信を取り消し
2021-06-07 23:03
まんとひひ
承知しました。ありがとうございます! これからも頑張ります。
2021-06-07 23:27
P
PTS1年目
学生生活について質問です! 今1年目のPT学生(4年制の専門)なのですが、学費のこともあり、今後もアルバイトをしていこうと思っています。 が、今後の勉強も結構大変そうだし、続けられるのかなぁと不安です。 平日6日間、1日2-3時間程度アルバイ
2021-06-08 21:14
やま
容量が悪くない方でしたら、毎日1時間とテスト前3週間くらいに集中していれば4年生までは問題なく進級出来ると思います。 4年生は実習に国試、就活に学校によっては卒業研究があるためバイトに割ける時間はあまりないと思いますが、不可能ではありません。 自分も入
2021-06-08 21:29
きほ
現在PTS4です! 1〜2年生の時は、課題に追いつくのに必死だったので、毎月3〜4万で、春休みなどの長期休みの時にバイターになってたくさん稼いでました! 3年生の時は毎月4万くらい稼いでいても勉強にも余裕がありました。 国試の勉強、就活、卒論とバイト
2021-06-08 21:44
しょう
@PTS1年目 @PTS1年目 自分も四年生の専門に通ってるOTS三年生です。毎日その日の復習とテスト前に集中しておけば一年と二年は、大丈夫でした! 今は、課題量が多くバイトに時間が避けていませんがこつこつ貯金していけば、大丈夫だとおもいます。参考にならないと思いますが
2021-06-08 21:48
こう
ちなみにバイトでは居酒屋「色んな客と接するから」やコンビニ「どんなことでもしないといけないから」を選ぶと今後の力になるそうです!
2021-06-08 21:54
P
PTS1年目
皆さん回答ありがとうございます。 お優しいですね😭 コロナの関係でサークルの集まりが一切禁止。先輩と交流が持てないため、 将来の学生生活が未だにモヤモヤしている状態なんです。。。 この科目はこういう対策した方がいいよとか、学校生活を送る上で
2021-06-08 21:59
P
PTS1年目
すいません。 気持ちを吐露しすぎて長文になってしまいました💦
2021-06-08 22:00
しょう
@PTS1年目 @PTS1年目 自分も最初はそんな感じで病んでた時があって,いまも時々本当になれるのかって思う時があるんですけど通っている学校では先生たちが優しくて厳しい時もあるんですけど相談に乗ってくれた利してくれて,気が付いたらもう三年生になっているのでそんなに心配し
2021-06-08 22:09
まんとひひ
正直テスト前に勉強したらテストも合格するし、全然バイトも出来るのでそこまで神経質にならなくていいと思います!!私は毎日勉強とかしてないですww
2021-06-08 22:10
きほ
私はテスト前に覚えまくって短期集中短期記憶でテストを受かってすぐ忘れると言うダメな例なので、今四年生で1から復習し直しで苦労しています😅 一年生から毎日1時間でも勉強していたら、だいぶ身につくと思います! 勉強法については、解剖学は絵を描いたり
2021-06-08 22:10
りりり
私はテスト2週間前から少しずつまとめ始めて直前で詰め込んでました。 テストを乗り切るだけならそんなに苦ではないと思います。 今3年生ですが、生理学、解剖学、運動学は長期記憶に繋がるよう勉強した方がよかったと後悔してます。 バイトに関しては1年生の時は
2021-06-08 22:23
P
PTS1年目
毎日勉強という人はあまり多くはない感じなんですね。 そういった方々にお伺いしたいのですが、なぜ直前にやって間に合うのでしょうか? 期末対策プリントなどが配られるのですか? 期末までの授業プリントはすごい数あるのに、直前で間に合う理由が知りたいです笑
2021-06-08 22:56
ポン太
@PTS1年目 @PTS1年目 先輩からの情報は有力です。そして大まかな範囲を把握しそこを学習していくって感じです!
2021-06-08 22:59
まんとひひ
先輩の過去問から関連するところを覚えたり、先生が授業中おっしゃったところをひたすら覚えてたらなんとかなります。教科書で大事そうなところもひたすら覚えます。
2021-06-08 23:06
質問失礼します…長期実習中の者です。 腰部脊柱管狭窄症除圧術後の足趾に痺れの症状が残っている患者様についてです。特に母趾に痺れが強いです。 痺れの原因について考えているのですが痺れの原因がわかりません…。間欠性破行はありません。 また、既往歴に回
2021-06-08 23:18
ハムスター
おはようございます。 脊柱管狭窄症術後ということですが、根治するのは難しい病気であったはずです。たとえ狭窄部が除圧されていたとしても痺れ等残存する可能性があるのではないかと思います。 また高齢者だとしたら、腰部だけではなく手術した以外の軽度狭窄部がある
2021-06-09 05:28
リプライありがとうございます。 お返事が遅れてしまいすみません…。 術部以外の狭窄も考えられるんですね…。 難しいですがそのような視点も持って考えてみます! 日常生活に問題があるかどうかも考えてアプローチに繋げていってみます!
2021-06-10 16:06
れん
質問失礼します。 遂行機能障害と、注意障害の具体的なリハビリを教えて頂けないでしょうか? 患者は40代、女性で、右前頭葉皮質下出血です。聞き手は右です。料理動作自立を目標にしています。 よろしくお願いします🙇‍♂️
2021-06-10 16:53
るるぶ
リハ医に興味もってる医師なんですけど、リハ医ってどんなことされてますか?
2021-06-12 13:42
みこ
木曜日からリハ医学会開催されていますよ。研修医なら参加費1000円です。月曜からオンデマンドでも演題が見れるようなので参加してみてはいかがですか?
2021-06-12 13:56
るるぶ
ありがとうございます
2021-06-12 14:02
ミネ
質問です。作業療法学生です。 精神科で働いている方がいたら、教えていただきたいのですが、精神科の電子カルテってどのようなことを書かれているのか、教えて欲しいです。 大雑把な質問ですみません。
2021-06-12 20:00
さまる
理学療法学生です! 病気が見えるシリーズの購入を悩んでいるのですが、 「脳.神経」「運動器.整形外科」は既にもっています。 金銭面的に、もう一冊だけ購入を考えています。 何がいいと思われますか? 「糖尿病、代謝、内分泌」 「循環器」 「呼
2021-06-13 20:33
こう
僕の学校はさまるさんと加えて循環器と呼吸器を購入しました!
2021-06-13 20:42
おしん
僕は学校で脳神経が学校で配布だったので整形と循環器購入してます!
2021-06-13 21:32
うみ
すいません、質問なんですが、この解き方を簡単に解ける方法を教えて頂けないでしょうか? 数学がどうも苦手なんです😭 宜しくお願いします
2021-06-13 21:47
るるぶ
4ですか?
2021-06-13 22:14
g
ggg
こんにちは。 認知症サポーター養成講座を受講しようと思っています。 ptになる上でほかに何か受けておいた方がいい講座などあるでしょうか?大雑把で申し訳ないです。
2021-06-13 22:26
ガチャ
自分も脳神経と運動器は学校で購入しました。 自費で買ったのは、あがってる3冊全てに加えて消化器、腎・泌尿器ですね。 本ではなくて、ほんとうは電子版が欲しいんですがね😂
2021-06-13 22:32
さまる
@こう @おしん @ガチャ @こう @おしん @ガチャ ありがとうございます!!
2021-06-13 22:48
しょう
夜遅くにすみません めっちゃ初期の質問なんですが廃用性障害と廃用性症候群は、意味は同じですかね?それともちがう病名になるのですか?
2021-06-14 23:58
ぱやこ
こんばんは。病名では廃用症候群のみだと思いますが🤔 廃用性障害、廃用性症候群(ただの誤字ならすみません)ともに私は知りません。 廃用性障害は廃用による二次的な障害のことをそう言っているんですかね。私の知識不足であれば申し訳ないですが…。
2021-06-15 01:40
ハムスター
病院で勤務していますがよく使われるのは廃用症候群という病名ですね。色々な書類記載上も廃用症候群と書きます。 廃用性障害という言葉は初めて聞きましたが意味は同じだと思われます。
2021-06-15 06:01
しょう
@ハムスター @ぱやこ @ハムスター @ぱやこ わかりました!!ありがとうございます!
2021-06-15 07:55
しょう
またまた、夜にすみません またぎ訓練の文献が見つからないのでこういう文献あるよーって言う人がいたら、お願いします🙇
2021-06-16 00:08
翔太
@しょう PTS @しょう 参考になるかは分かりませんが参考になりそうなまたぎ訓練の文献があったので載せておきます。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/25/6/25_6_983/_pdf
2021-06-18 00:05
しょう
@翔太 @翔太 PTS ありがとうございます!!
2021-06-18 00:07
翔太
@しょう PTS @しょう いえいえ! パッと見た感じ、どんな疾患なのか。前方(段差等)なのか側方(お風呂等)なのか。もう少し詳しく言うならどの動作の時に必要でどのくらいの高さがあるのかという感じでもう少し絞って本やインターネットを探すと見つかるかもしれないで
2021-06-18 00:11
しょう
めっちゃ参考になりますありがとうございます 16:25 まてぃろが参加しました。
2021-06-18 00:38
無無
今専門学校で解剖学勉強してるんですけど、なにか覚えるコツとかってありますか??
2021-06-19 17:18
つーさん
私は今年受験生です! 筋肉とキネシオロジーというアプリで勉強するとイメージがしやすくて覚えやすいですよ☺️
2021-06-19 17:19
無無
そんなアプリがあるんですね!ありがとうございます(*゚▽゚*)
2021-06-19 21:20
Y
YES
キネシオロジーって普段は3000円くらいするんですけど、安くなるタイミングあって300円くらいで買えるようになるので、急ぎじゃないならそれまで待った方がいいかもです。🙇‍♂️
2021-06-19 21:21
無無
あ、有料なんですね!安くなってる時期狙います(☆∀☆)
2021-06-19 22:57
笑ふ骸骨
皆様お疲れ様です。 お聞きしたいことがあるのですが、片麻痺テストである上田式の結果をBRSに変換したいのですがどなたか変換方法をご存じの方がいらっしゃったら教えて頂きたいです
2021-06-19 23:51
ハムスター
上肢、下肢ともに No.1→brs1 No.2→brs2 No.3.4.→brs3 No.5.6.7→brs4 No.8.9.10→brs5 スピードテスト→brs6 という対応になっています。ちなみに手指はBRSに対応していません
2021-06-20 06:35
笑ふ骸骨
教えていただきありがとうございます 19:46 ヘルニア物語がメッセージの送信を取り消しました
2021-06-20 19:23
うみ
こんばんは 最近、学校に勉強難易度が上がりとても不安に感じています 疾患などでのまとめ方もなど、どのようにまとめて期末試験に挑めば良いですか? 数も多いので、教えて頂けたらありがたいです。
2021-06-21 21:02
こんばんは
こんばんは。 pts1年です。 surfaceのPCを買おうと思っているのですが、タブレット型のPCとノートPCどちらがいいと思いますでしょうか? 個人的にタブレットPCだとキネシオロジーとかのアプリなど見やすくなるのではないのかなぁなんて思っている
2021-06-21 21:42
笑ふ骸骨
こんばんは、私はOT4のものです私自身PCについてあまり詳しくはないので申し訳ありませんが、持ち運びのしやすさを考えるならば、サーフェイスのタブレットPCが良いと思います。タブレットの状態にして撮影できますから仲間同士で歩行する様子を撮影してPCで再生して
2021-06-21 21:47
P
PTS1年目
同じくPTS1年です! 自分は最初MacBook Airを持っていましたが、やはりかなり重いです。 教科書がまた多いですしね......。 外出先で勉強する際に、ノートパソコンは電源がネックです。 Surfaceも使っていましたが、 キーボー
2021-06-21 21:48
P
PTS1年目
長くなりすみません。
2021-06-21 21:49
はー
@うみ @うみ @うみ @うみ 疾患のまとめ方としてはパーキンソン病やALSなどを例に挙げると、特徴的な症状や原因となる障害部位をまとめておくといいと思います。 整形疾患の場合は重症度の分類などがなんの疾患なのかを繋げておけばテスト対策としてはいけるんじゃないでしょ
2021-06-21 22:17
こんばんは
@笑ふ骸骨 @PTS1年目 @笑ふ骸骨 @PTS1年目 丁寧にご回答ありがとうございます。
2021-06-21 23:07
こんばんは
ちなみに、iPadを買うのと、surfaceのタブレットPC買うのはどちらがいいと思いますか?💦
2021-06-21 23:08
y
yuna
@こんばんは @こんばんは わたしはsurface使ってますが、便利です!軽いし👏🏻 iPad使ってるひともいますが、wordとかエクセルでパソコンで使える機能がiPadだったらその機能が使えないとか、電波が悪いとか同い年のひとが何人かいたので、一概にどっちが良いとは
2021-06-21 23:16
緊急ですみません。高齢者の腹圧の高め方ってドローイン以外何かあったりしますか?
2021-06-23 12:45
翔太
PTS 足関節背屈角度が膝屈曲時10°膝伸展時15°の時この差が生まれる原因は何だと思いますか?
2021-06-24 02:25
翔太
PTS 逆でしたら腓腹筋の影響だと考えられるんですけど、膝伸展時に角度が大きくなる理由が分かりません… 03:39 つーさんがメッセージの送信を取り消しました 03:56 つーさんがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-24 02:26
X
X
片麻痺の患者さんに 何をもって私の体は治ったと思いますか? と聞かれたのですが、まひは完全に治りませんし、どう答えたらいいかわかりませんでした。 何かいい答えかた等あれば教えていただきたいです。
2021-06-24 19:42
つーさん
主治医は何とおっしゃってましたか?と答えるのがベストだと思います 20:06 Xがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-24 19:51
X
X
@つーさん @つーさん 主治医の意見はあるかとおもうんですけど、リハビリとしての治ったとはどうもいますかって話でした、
2021-06-24 20:07
ぱやこ
こんばんは。 病院やDrによってはリハビリが勝手に予後などについて話すのはとても危険な事と思います。その事を踏まえてつーさんのあのお答えをされたのだと思いますよ。 それも踏まえた上なら、Xさんの患者さんの質問の意図ですが、その患者さんの予後とかneed
2021-06-24 21:16
ももか
悠 ありさが参加しました。
2021-06-27 15:29
まんとひひ
片脚立位時に立脚期の方(左右)に動揺が見られる場合、筋力低下やなにが原因とかありますか? 15:34 つーさんがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-27 15:32
つーさん
足関節の安定性なども関与してくるのではないでしょうか?
2021-06-27 15:35
ブラック
唐突で申し訳ないですが、自分は学生しながらリハ助手としてバイトしています。 片脚立位に置いて筋力低下ともかく、他には足関節メカノレセプターが大事だと教わってます。全員が全員そこに問題点がある訳では無いですが、私が見てる限りではそこに問題点を置いてアプロー
2021-06-27 15:42
つーさん
歩行動作やMMTでどの筋が原因とかって抽出できたんですか??😌
2021-06-27 15:44
まんとひひ
みなさまありがとうございます! コロナ後の方で、低体力であり、まだ動作からは問題点が見つけれてないです、
2021-06-27 15:49
つーさん
そうなんですね! とうふさん頑張ってて凄いです☺️応援しています!
2021-06-27 16:42
ビギナー
こんにちは! 私はROM測定が苦手で、制限がある人だと上肢だけでも時間がかかってしまいます。 まだ測定に慣れていないというのもありますが、限られた時間の中で適切に評価するために、何か気を付けていることや測定方法のアドバイスなどあれば教えて欲しいです。
2021-06-27 16:52
ブラック
コロナ後患者ですか😳😳 頑張ってください😁
2021-06-27 16:57
さまる
腱板断裂の患者様でARCR術施施行する予定の方で、 趣味が飲み会で、 飲酒開始時期はいつごろが好ましいですか?
2021-06-27 19:32
秀太
通報しました。 17:00 松岡が参加しました。
2021-06-29 16:31
秀太
後から見て何これってなってる人いると思うんですけど。 先程、変な詐欺師みたいな人がよくわからない勧誘を行っていたので「通報しました。」と打っただけです。
2021-06-29 17:44
P
PT学生
こんばんは 理学療法学生で今長期実習に行っている者です。 理学療法・作業療法に直接関係することではないのですがお聞きしたいことがあります。 実習先に感謝の気持ちとして最終日にお菓子などちょっとしたものをお渡ししたいのですが、そういう事をするのは禁
2021-06-29 18:45
こう
@PT学生 @PT学生 僕のとこは基本渡すなと指導されてます。
2021-06-29 19:01
ぱやこ
こんばんは。 PT10年目ですが学生時代から今まで学生さん側から渡したことは聞いたことありませんね…。 お金払って実習行っているし渡さなくて良いと思いますよ🤔 実習訪問に来る学校の先生のお菓子で充分です😂
2021-06-29 21:04
よしこ
わたしの務めている病院に来る学生さんは菓子折り持ってくる子が多いですが、基本は受け取らないことになっています。(みんなで美味しく頂いています)
2021-06-29 21:09
てゆ
学生で初めての実習で渡した方がいいと思って持って行ったら、持って来なくて大丈夫と言われました😅 貰った先生も少し注意を受けてた記憶があるので、感謝は言葉でしっかり伝える方法だけで良いと思います!
2021-06-29 22:34
すずめ@OT
通報しちゃいました
2021-07-03 11:31
秀太
通報しますよ
2021-07-03 11:31
秀太
僕もしますね 21:46 ワーママPTが参加しました。
2021-07-03 11:32
翔太
PTS 現在実習中です。 阻害因子において能力低下の部分を挙げてきてと言われたんですが、どういったものか分からず先に進めないです。 なにか例とかってありますか?
2021-07-04 19:14
しょう
@翔太 @翔太 PTS うーーん、阻害因子において能力低下の原因はなにかってことですよね?例えば、めっちゃざっくりなんですけど関節制限による起き上がり動作ができないとかかな?
2021-07-04 19:30
翔太
PTS ありがとうございます!
2021-07-04 19:42
翔太
@しょう PTS @しょう なるほど!なんとなくですけど分かりました! 機能障害挙げて、それによってどういうリスクがあるか(例えば片脚支持によって転倒のリスクが高まる)までは出来てたんですけど、どんなことが困難になるかまでは書いてませんでした!
2021-07-04 19:42
しょう
@翔太 @翔太 PTS いえいえ!自分もあってるか自信がないんですけどね笑
2021-07-04 19:57
たくや
BRSの結果に関係なく深部腱反射や病的反射は見るべきですか?
2021-07-20 08:46
y
yoshio
検査の意義まで分かると、やる意味が理解できると思います^_^
2021-07-20 12:42
y
yua-OT
入院中に再発される方もいるので どれだけ麻痺が軽くても入院時はとったほうがいいと思います!
2021-07-21 00:08
P
PTS1年目
質問です。 友達と話していて気になったのですが、理学療法学生として4年間過ごす間に出てくる関門ってどんなものがありますか? まだ1年の身ですが、友人とはOSCEじゃないかななんて話してます。 皆さんが大変だと感じた関門もよかったら教えてください🙂
2021-07-21 11:43
こう
@PTS1年目 @PTS1年目 1年時の見学実習、2年時の検査実習はまだ大丈夫ですが、3年時の評価実習からハードルがぐんと上がると思います。情報収集して検査して、リハビリのプログラムを具体的に考えてるんですけど、文献を見つけるのが大変で僕はほぼ寝てないです。ただ、実習に関
2021-07-21 11:58
P
PTS1年目
評価実習というものがあるのですね......。 寝れないとはよく聞いてますが、 本当に寝ないんですね.......。 関門多すぎて、今の3年生4年生えげつねぇ.....っていっつも思います😅
2021-07-22 17:01
こう
@PTS1年目 @PTS1年目 実習は大変ですがそこは本当に運ですよ!どの実習も普通に寝る人もいれば、2年の実習から4年の実習まで余裕って人もいますからね!
2021-07-22 17:03
P
PTS1年目
実習大変大変とはよく聞きますが、 学期末試験乗り越えるより大変なのですか? 愚問かもですが、1年前期試験がもうすぐで、早速再試になりそうな科目があって焦ってまして.....😅
2021-07-22 17:04
こう
@PTS1年目 @PTS1年目 実習は試験と違った大変さですもんね。試験は合否が不安で勉強しますが実習は合否より乗り越えるのが大変ってとこですね!
2021-07-22 17:21
ばなな
実習は大変だというイメージがありますがどこへ行っても基本的に学生はわからないことが当たり前だと思います。無理のない範囲で知らないことを少しずつ知っていく、出来ないことが自分で出来るようになる。少しずつ考えられるようになる。これらを患者さんを目の前にして学べ
2021-07-22 17:31
ばなな
レポートや課題はあくまで自分の考えをまとめる手段の一つなのでこれに関してはそれぞれの捉え方があるかも知れませんね😭
2021-07-22 17:33
りんご
質問です。 椎間板ヘルニアや狭窄症で神経が圧迫されて、神経根症状がでる仕組みを教えて頂きたいです!
2021-07-22 21:31
まんとひひ
THAで前外側アプローチは筋を切開しないのに筋力低下が生じる原因を教えてください。
2021-07-24 14:04
1
1719239810103602
転んで?歳は?
2021-07-24 17:36
ヤドン
@まんとひひ @まんとひひ こんにちは。私も知りたいと思いました! THAの前外側は最小侵撃手技であり、筋の損傷が少なく済むため次の日からリハビリが出来ると文献にはあり、筋力低下のことはあまり書いてありませんでした。 変形性股関節症だと元々の筋力低下があるという
2021-07-24 18:08
まんとひひ
変形性股関節症で70歳代の方です!
2021-07-24 18:10
1
1719239810103602
今歩行が出来る状態?
2021-07-24 18:12
まんとひひ
既往歴は両変形性膝関節症(左の方が強い)で保存療法です! 術前評価はわかりません。 THAの患側は右です。
2021-07-24 18:12
1
1719239810103602
@まんとひひ @まんとひひ 元変股であれば、元のアライメントから正常使われるはずの筋活動が減少している可能性があるから
2021-07-24 18:12
1
1719239810103602
出来る状態なのであれば逆に今の歩容がどこで代償しているのかをみるといいかも
2021-07-24 18:13
まんとひひ
独歩できますが左膝の痛みが強く右杖支持してます。
2021-07-24 18:15
1
1719239810103602
って言うのが同じく一実習生の意見です
2021-07-24 18:15
1
1719239810103602
膝OAがあるならまず腸腰筋は正しく使われてないだろうし
2021-07-24 18:15
まんとひひ
正しく使われていないというのは原因とかは考えられるものはありますか?
2021-07-24 18:16
1
1719239810103602
そうすると、遊脚の降り出しとかは屈筋メインより内転筋で降り出したり
2021-07-24 18:17
1
1719239810103602
元のアライメントが膝内反なのであれば、運動連鎖的に股関節は外旋位をとりやすいかなって
2021-07-24 18:17
1
1719239810103602
そう言うのが積み重なれば、通常で使われる筋は低下するだろうし、通常では使われないもの(腸脛靭帯)とかの緊張が高かったりするかな
2021-07-24 18:19
1
1719239810103602
って思います
2021-07-24 18:20
ヤドン
ありがとうございます とても参考になりました! 私が見た文献を参考程度に貼らせていただきます http://www.jsomt.jp/journal/pdf/068010007.pdf
2021-07-24 18:22
てゆ
片側腰部の筋緊張亢進、最近だと座位時に側屈傾向でこのまま進むと嚥下にも問題が生じる可能性が高い方なんですけど、ストレッチのほかに何かいいリハビリメニュー等はありますか??
2021-07-24 18:29
まんとひひ
@ヤドン @ヤドン 文献とても参考になりますありがとうございます!! 21:03 なーが参加しました。
2021-07-24 18:35
まんとひひ
@1719239810103602 @1719239810103602 ありがとうございます!ちょっと考えてみます!
2021-07-24 18:35
O
OT学生の母
はじめまして。 OT2年生の息子の親です。前期試験結果、10教科も赤点でした... 勉強方法など、アドバイスをお願いいたします。
2021-07-29 16:46
笑ふ骸骨
初めまして私は四年制の専門学生の者ですが、四年制の場合、座学の鬼門と言われているくらい教科数も沢山ありますので、勉強はかなり大変だと思います。私が2年生の頃乗り切った手法はやはり各教科を得意とする友人に教えて貰うことですね。教える側も 復習となってメリッ
2021-07-29 17:22
笑ふ骸骨
長文失礼致しました
2021-07-29 17:26
笑ふ骸骨
あとは教師に言われたことですが、単語を丸覚えでは定着しないので、 なぜこの答えが正当なのかを考えて理解出来ればより定着すると思います。
2021-07-29 17:26
O
OT学生の母
ありがとうございます。 同じく、4年制の専門学校です。留年率退学率が高いとは聞いていましたが、こんなに大変だとは😢 来月頭から再試験です。 何とか頑張ってほしいです。
2021-07-29 17:39
しょう
はじめまして!自分は四年制のot学科の三年生です。自分の場合は、二年生のときがオンラインだったので学校での勉強はできませんでしたが、やはり友達での勉強がいいですね。 19:14 なーがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-29 19:04
なー
はじめまして!作業療法士3年目です!何事も本人の気づきが大切なのかと私はおもってます!今回は赤点をとってしまったことで本人も少しはまずいなと思っていることだと思います。こういったときこそが勉強を進めるチャンスとも思います!! 私の大学時代と少々変わってし
2021-07-29 19:23
かなね(ots4年)
はじめまして。四年制大学に通っているOT学生です。 私も恥ずかしながら1年前期だけで14個の単位を落としました。 1年留年してしまいましたが今は何とか頑張って最終学年にいます。 私は1年の時、周りとの差に絶望してうつ状態になっており全く勉強が出来
2021-07-29 19:35
O
OT学生の母
ありがとうございます☺️ クラス担任との相性が悪く、担任の担当教科は全て落としています😢 苦手意識が障害になっているようですが、何とか乗り換えてほしくて。 気持ちを切り替えて、再試験に臨みます。
2021-07-29 21:20
y
yua-OT
私もご本人の本心が気になります。 本当にそもそもなりたいと思っているのか、どこか気の迷いがあるのか… 本当になりたいのにどうしても勉強がうまくいかないのであれば、確実に方法はあるので諦めず頑張っていただきたいですね😭 21:36 みいが参加し
2021-07-29 21:35
かなね(ots4年)
あら、、そうだったんですね(;_;) それだったら勉強方法を改善するというよりかはその担任の先生との関係を改善できればいいですね。。 本人の気持ちが変われば、苦手なりにでも勉強は出来るようになると思います。 お母様からすればあと少し頑張って欲しいです
2021-07-29 21:40
優♡
よろしくお願い致します!
2021-08-03 22:18
優♡
理学療法士または、作業療法士になりたいと思っている中2女子です。
2021-08-03 22:19
秀太
よろしくですー
2021-08-03 22:34
秀太
中学生から目指してるなんてすごいですね!!🙌
2021-08-03 22:34
ガチャ
@優♡ @優♡ さん え、中学生からなんてすごい。 何かきっかけとかあるんですか? 頑張ってください。
2021-08-04 12:04
優♡
@ガチャ @ガチャ さん きっかけはあります。 私は中1の時から、膝の痛み『オスグット』で、陸上も駅伝もバスケもやっているので休みたくはありません。でもその時に病院でみてもらった先生はもちろんですが、リハビリをして頂いた先生がかっこいいと思ってたし、何か人の
2021-08-04 12:38
#
#みなみ
はじめまして 高2です。 進路について理学療法士を考えてますと先生に相談したら将来が無いよって言われました。 やりがいのある職業と思っていますが、本当に将来ないのでしょうか?
2021-08-06 20:57
かなね(ots4年)
OTS4回生です。 就職説明会の際、「PTは募集してないんですけど、OTは○名募集しています。」と話す病院がとても多かったです。
2021-08-06 21:01
#
#みなみ
ありがとうございます! PT?は理学療法士のことですか? 就職無いってことですか💦
2021-08-06 21:04
ひいらぎ
あー、たしかに将来少し暗いところはある
2021-08-06 21:05
かなね(ots4年)
そうです! 理学療法士がPTで、作業療法士がOTです!
2021-08-06 21:05
ひいらぎ
実習先の先生からの受け折りだけど、これから先高齢者自体が少なくなる上に医療自体が進んで脳血系の症例が少なくなる可能性があるからPTの需要が減るとかで
2021-08-06 21:06
#
#みなみ
学校案内パンフレットには就職率100%とありますが、、
2021-08-06 21:07
ひいらぎ
これから先って話 少なくとも団塊世代が高齢者となる2025年あたりは大丈夫だと思う ただ、その先はPTの資格+αがないとどうなるか分からない感じ
2021-08-06 21:09
#
#みなみ
人生100年時代で高齢者が増えると聞きましたが、減るんですか?
2021-08-06 21:09
かなね(ots4年)
私の同じサークルのPT学生も、先輩PTさんも就活の時は「もう就職先がないから地方出るしかない。」と離れた田舎の方に就職していました。 リハビリ自体はやり甲斐はあるとはPTの友達も話していますが、給料が安すぎるだったり勉強会という名の残業が多くて疲れると話
2021-08-06 21:09
ひいらぎ
それは学校の繋がりが強いから、就職説明会以外の経由で募集くると思うから探してみるといいと思う
2021-08-06 21:11
秀太
学校案内のパンフは、その学校で今まで1番良かった結果を出す学校も多いので鵜呑みにするのはお勧めしません。 国試の合格率も同様です。
2021-08-06 21:12
かなね(ots4年)
その就職100パーというのは、 全員が病院・施設に就職している訳ではなく、普通の企業に就職してる人も含まれていると思います。
2021-08-06 21:12
#
#みなみ
少し進路考え直してみます💦 私がみてもらった理学療法士の方はまだまだ足りないって言ってました
2021-08-06 21:12
秀太
足りないのは事実です。
2021-08-06 21:13
かなね(ots4年)
病院・施設によっては足りてないところもあると思います。 ただそういうところって福利厚生がしっかりしていなかったりなどがあるとPTの教員が話していました。
2021-08-06 21:14
#
#みなみ
パンフレットは信用できないってことですか、、 オープンキャンパスでも同じ様な話ししてましたがウソですか???
2021-08-06 21:15
かなね(ots4年)
ちなみに、どこの大学・専門もそうだと思いますが 必修1単位でも落としたら留年が決まる場合があるので本当に大変です。 うちの大学は1学年毎回5~10人は留年生が出ます。 そこを勝ち抜いてきた人間が最終学年に行っての、「就職100%」です。
2021-08-06 21:17
かなね(ots4年)
確かにパンフレットはあまり信用しすぎない方がいいです。 学校も1つの企業なので、良いように言うのは当たり前です。
2021-08-06 21:18
#
#みなみ
国立大学でもですか?
2021-08-06 21:20
かなね(ots4年)
卒業試験が物凄い厳しい学校があったり、本当に自分がその苦しい場面になったとき耐えれるかが大事だと私は思います。
2021-08-06 21:20
かなね(ots4年)
何がですか? 単位のことですか?パンフレットのことですか?
2021-08-06 21:21
秀太
信用できないってのは言い過ぎかもしれませんが、お金が絡んでくるので学校側も自分の学校をよく見せようと必死なとこがあるって感じです。
2021-08-06 21:21
#
#みなみ
留年とか卒業試験が厳しいとか、、
2021-08-06 21:22
かなね(ots4年)
でも基本はどこも厳しい、厳しいというよりかは勉強量が物凄いと思ってもらった方がいいです。
2021-08-06 21:24
かなね(ots4年)
私立国立関係なく厳しいところは厳しいし緩いところは緩いと思います。!
2021-08-06 21:24
秀太
大学はわかりませんが、もし専門学校を選ぶので有れば勉強内容は変わらないので、校風や図書館の大きさなど、自分に合ったとこを探すといいですよ。
2021-08-06 21:24
#
#みなみ
夏休み中に大学中心ひオープンキャンパスに行きますが、どんな質問したらいいでしょうか?
2021-08-06 21:25
#
#みなみ
ひ→に でした(^_^;)
2021-08-06 21:26
かなね(ots4年)
まずは卒業試験がどんな形式で行われるか聞いた方がいいと思います。 4年間頑張って単位とっても、最後の最後の卒業試験で留年が決まるので。。 あとは先輩方がどんな就職先に行ってるかとか、、
2021-08-06 21:27
#
#みなみ
ありがとうございます。 卒業試験って大切なんですね!
2021-08-06 21:29
かなね(ots4年)
過去問さえ丸暗記したら合格できる学校もあれば、三輪模試で八割合格しないと留年、という学校もあるそうです。 厳しく指導してくれた方が国試も受かりやすいのかもしれませんが、、、
2021-08-06 21:32
かなね(ots4年)
わたしも迷いに迷って結構OTの道に進みましたが、PTにはPTの良さがあるし、PTの友達もやり甲斐あると話しているので、PTの需要など関係なく目指してもいいかなあと思います。 需要がある・ないは自分の頑張り次第だと思うので^_^
2021-08-06 21:34
#
#みなみ
三輪模試?? できれば大阪府立か神戸大 後、畿央大か大和大を考えていますが、卒業生か在学中の方はいらっしゃいますか?
2021-08-06 21:39
かなね(ots4年)
三輪模試という模試があります。よかったら調べてみてください☺️!
2021-08-06 21:44
#
#みなみ
三輪模試ですね 調べてみます(happy face)
2021-08-06 22:18
いちご
脊損分野の質問です
2021-08-07 20:38
いちご
申し遅れました PT学生でもうすぐテスト控えているものです
2021-08-07 20:40
いちご
片麻痺下肢BRSⅢ~Ⅴの床上座位~立位方法の違い説明、指導ができるっという問題がテストに出るのですがどのように記述したらよいか分かりません
2021-08-07 20:43
いちご
分かる方教えてくれたらうれしいです 22:18 りらくまが参加しました。
2021-08-07 20:48
りらくま
はじめまして。 ot学生2年ですが、行き詰まってます… 成績悪いだけじゃなくて、精神的にも…とりあえず今期の再試験が5つほど確定していて、今からこんなでこの先やれるんだろうかと不安です (´・ω・`)
2021-08-07 22:36
私は再試験が6個あった時がありましたが、なんとかなることもありました。 間違えてはいけないのは、勉強は大事ですが、それ以上に自分の身体(精神も含め)の方が大事です。私自身、精神を削って勉強をすることは多々ありましたが、これ以上はよくないという線引きはして
2021-08-07 23:05
逃げ道を無くして追い込んでできる人もいれば、それが悪い方に働いてしまう人もいます。 どうかりらくまさんが、どんな道であれ笑って過ごせますように…
2021-08-07 23:08
おしん
@りらくま @りらくま はじめまして。 僕はPT学生なのでOTとはまた違った勉強かもしれませんが、僕も1、2年生は勉強はとても行き詰まってました。 高校生の時のテストとかのギャップが激しすぎて正直半分諦めてました。 勉強に対するモチベとかもなかったのでやる気
2021-08-07 23:13
りらくま
ありがとうございます😭 先にいいことないな〜と思い続ける前期でした。留年を繰り返してでも続けたいのか分からないのも原因かとも思います。
2021-08-07 23:15
りらくま
はじめまして。 高校とは勉強が全然違うだけに、一回つまづくと大変ですよね、落とすと即留年が確定するので完全に悪循環です、、この調子で行くと卒業自体も怪しいですから、まず心身から整えようと思いました😂
2021-08-07 23:21
かなね(ots4年)
私は勉強面で精神的にやられてしまい、1年前期で14個単位落として留年しました。 でも精神面の治療したら苦手ながら勉強も頑張れて今では4回生です。 再試験辛いですよね。。。 きっと今は座学が7割くらいだと思うんですけど、実習で色んな患者様の見学につ
2021-08-07 23:39
P
PTS1年目
PT1年です。 その気持ち超わかります。 まだ結果が帰ってきていませんが、僕の周りでは、1年前期で最低3個は確実に落とす人たちがゾロゾロいるようです。 でも、なんだかんだどうにかなってきたことばかりで、りらくまさんもきっとそういう経験いっぱいある
2021-08-08 23:00
りらくま
1年から専門科目落として、今に至ります。去年落とした科目のせいでどこかで留年することが確定しています。 勉強しなければ!っていう気持ちはあっても受かるまでの量が出来ず取れない感じです。精神的にも良くなく、休むことも考えましたが、後期休学をしてしまうと2留
2021-08-08 23:30
P
PTS1年目
やりたいことも特にないしもう金払ったからOTの道へ。 医療系ってそんなに甘いんでしょうか。 患者さんの体は私たちの手に全てかかっているんですよね。 壊すのも、改善しないまま維持になるのも、良くなるのも全て私たちの手にかかっていますよね。 そんな気持
2021-08-08 23:47
気まずッッ
2021-08-09 13:16
かなね(ots4年)
とりあえず、PTS1年目さんが言ってることも、りらくまさんが言ってることも、とても分かりますが。。。 入ってみて自分が想像していたOTと違った…ってこともありますし、 りらくまさんも医療が甘い道と思ってるわけではないかと、、、じゃないとこのグループ
2021-08-09 14:00
O
OT学生の母
OTS2年生の母です。息子は前期試験10教科赤点でした。再試験が終わり、結果は中旬にでます。 留年になる可能性もあり、本人は相当辛そうですが、、、 OTの道を選択した動機は、なんとなくでもよいのでは?その道に足を踏み入れてから、どう頑張っていくかが
2021-08-09 14:31
かなね(ots4年)
あ〜あの時の! とりあえず再試験お疲れ様ですね;;
2021-08-09 14:47
たくみ
質問です。 患者さん本人はよくなりたいという意思はあるけど、体が自分の意思に反してやる気が起きない人に対してどのようにアプローチしていけばよろしいでしょうか? 一応、自分の病気が進行性であることを理解して、前向きにリハビリには参加していただいているので
2021-08-09 15:34
#
#みなみ
三輪模試調べて見ましまたが、難しい模試で点数が採り難いとしかわかりませんでした💦 ただ、皆さんの再試験とか赤点とか留年の書き込み見ていると、正直進路に自信がなくなりました。
2021-08-09 15:42
こう
三輪模試は国試の模試で1番難しい模試なので受けるとこと受けないとこがあります。
2021-08-09 15:46
P
PTS4実習中
スクワット動作の筋電図の論文を知ってるいる方教えて欲しいです
2021-08-09 16:30
ワーママPT
進行性疾患だと徐々に身体機能も落ちてきて、今までできたことが難しくなったり、ご本人様はすごく辛いですよね😢 今の状態でもご本人様が出来そうなことは何かないですか? 簡単なものでもいいので何か成功体験を与えてあげると、もしかしたら少しずつやる気と身体
2021-08-09 16:36
たくみ
ありがとうございます。成功体験をさせてあげられるように工夫したり、共感したりして頑張ろうと思います(頑張る)
2021-08-09 16:40
ワーママPT
@たくみ 人間出来ると嬉しいですからね☺️ 今の大変なことも @たくみ さんにとってすごくいい経験になると思います。 応援しています‼︎
2021-08-09 17:05
たくみ
ありがとうございます。頑張ります。
2021-08-09 17:06
聖☆
こんにちは。 精神科で実習を受けてます。 活動の中でゲームを取り入れているのですが、今回レクレーション体験でリーダーをすることになりました。 この季節にぴったりな、認知症高齢者でもできるゲームは何かないでしょうか?
2021-08-09 17:16
東大賀
ゲームではないですけど塗り絵とかどうですかね
2021-08-09 17:30
聖☆
ありがとうございます。 なるほど、塗り絵ですね。
2021-08-09 18:14
P
PTS1年目
厳しい言い方だったとは思っています。 でも、全てを肯定することが寄り添うことだとは、私は思いません。 厳しい意見に向かって頑張れないのであれば、この道は難しいだろうなと私は感じています。 自分なりの寄り添った意見だったのですが.......。
2021-08-09 18:21
O
OT学生の母
申し訳ありません。 おとなしくしておきます😢
2021-08-09 18:47

もっと見るキーワード検索 

検索ワード
#競艇 #エンジョイ #ドラゴンボールヒーローズ #Nap #安積夢大 #東京都内 #裏修羅 #情報共有兼駅名 #バトゥーキ #借金勢 #人生 #byファミワン #週末農家 #ZOOM部 #画像 #JP- NFT #起業家 #ゲーム #Realms #水戸 #卓球 #副業生活 #札幌 #M&W #11/14 #トレード #広島 #ランダン #達人 #有線 #荒野行動全国 #駆使 #月利 #絵描 #フォトナ #神殿周回 #早稲田仮面浪人 #雑談枠 #ハート #社会研究部 #仮想通貨 #ピクセルガン #人狼 #マスク #就活用 #サポート #東海同好会 #エアガン #教科書 #広島 #募集可 #加藤純一 #女子 #ポケコロ #利益 #ポケカ #MUZIC #早起 #情報局 #関西 #村上 #活動 #令和 #アニメ #虚無 #カーパーキング #ツイキャス #対策 #病院恋愛 #自称初心者 #ウマウマ #高画質版 #クッキー #徳島大学 #狂人会 #モンスト #ドラマー #無料予想 #取引所 #学生 #不安 #レジェンズ #短距離 #平成大分卍會 #牧場 #感想 #自宅 #軍団 #得情報紹介 #嘉味元琴音 #数秘術 #札幌 #バウンティーラッシュ #ブルーインパルスファン #全国有志子 #BAR #空き家宅 #ファンクラ #鉄道作 #卍會 #攻略 #夏祭 #物販 #アリア #クラン #関西学院大学 #仮想通貨 #写真会 #放題 #自動売買 #恋愛 #京都 #チカラ #フットサル #福岡 #システムグループ #FANUNION #Kawaguchi Yurina fan #with stationery #企業研究