本にまつわるオープンチャットのオープンチャット

本にまつわるオープンチャット

(226人)

本や出版業界にまつわるオープンチャットです!

友達募集掲示板
参加する まとめを見る

【まとめ】本にまつわるオープンチャット

m
mo
菊池信義さんの映画見られた方いらっしゃいますか?
2020-01-24 21:03
h
hon子
こんばんは。 宜しくお願いします。
2020-01-24 23:39
h
hon子
https://store.tsite.jp/daikanyama/event/architectural-design/11108-1237571118.html moさんはじめまして。装丁家さんですね。面白そうです。本の装丁大好きです。どなたか見
2020-01-24 23:47
m
mo
あ、私は見ました。 デザイナーというより装幀家という言葉が1番合うお仕事をされているなあという印象で、本への愛情とデザインへの貪欲さがすごい方だなあと。
2020-01-24 23:55
h
hon子
飛尾さん はじめまして。 道尾さん、NHKの音楽番組で歌手してた人と音楽ユニット組んでいたようですね。 佐藤正午さん、最近、月の満ち欠けを読みました。表紙が素敵で。 色々好きな本教えて頂けてこちらはありがたいページですね。
2020-01-24 23:55
m
mo
映画の構成を本のように章立ててあってわかりやすくまとまってました。
2020-01-24 23:56
h
hon子
さん、お返事ありがとうございます😊本への愛情、デザインへの貪欲!みたいです。
2020-01-24 23:57
h
hon子
絵とかチラッと描いたりするので、昔は、表紙描いてみたい!なんて思って、菊池信義さんの名前すごい覚えています。詳しくないんだけど。。。
2020-01-24 23:58
m
mo
自分が装丁の仕事に近い位置にいるので、あまり客観視できないんですが、たぶん本が好きな方ならわかる映画だと思います。
2020-01-24 23:59
m
mo
でもほぼ上映終わってしまってるんですよね...
2020-01-24 23:59
h
hon子
Huluとかでやってくれないかなぁ
2020-01-25 00:01
h
hon子
わぁ、装丁のお仕事に近い位置にいらっしゃるんですね!いいなぁ
2020-01-25 00:01
h
hon子
装丁というと新潮社装丁室、って描いてある本がワクワクします。
2020-01-25 00:02
h
hon子
表紙描く人に必要な素質や条件てあるのかなぁ☺️あ! 最近は、 ◎ブレィディみかこさんの 「ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー」 ◎西加奈子さんの 「i」 読みました。何度も描いてごめんなさい。宜しくお願いします🤲
2020-01-25 00:07
ポチのいえ
こんばんは よろしくお願いします
2020-01-25 00:27
ポチのいえ
好きな小説は伊坂幸太郎のオーデュポンの祈り、ピエール・ルメートルのヴェルーヴェン警部3部作、ミヒャエル・エンデの果てしない物語です
2020-01-25 00:30
にゅき
h
hon子
宜しくお願いします☺️伊坂さんいいですよね。私はチルドレンが好きです。エンデの本は愛蔵版誕生日に貰ったけど分厚くて飾りに(汗)映画ありましたよね☺️
2020-01-25 00:34
にゅき
スプーンで朗読を始めました まず最初は、工藤直子さんで『じぶんのための子守歌』
2020-01-25 00:35
ポチのいえ
奔放だけど約束は守る陣内カッコいいですよね、砂漠の西嶋に似てます 自分も小さい頃誕生日に貰って、そこから本が好きになりました!後から見ると映画は物足りないです😅 今は図書室の司書さんにお薦めされて村上春樹読んでます
2020-01-25 00:39
h
hon子
陣内いいですよね。作者の方がビートルズ好きなのもいいなと。誰かに頂く本は宝物ですよね。やはり原作はいいですね。想像できるし。村上春樹さんはノルウェィの森をパラ見してから、、、読んでおらず。読みやすいのがありますかね?
2020-01-25 00:50
h
hon子
工藤直子さんいいですよね。 詩は好きです☺️金子みすずさんもいいなぁ
2020-01-25 00:51
にゅき
子守歌に惹かれました☺️ 金子みすずさん、調べてみます📱
2020-01-25 00:54
h
hon子
"鈴と小鳥とわたし" 好きです☺️
2020-01-25 00:58
にゅき
世に聞く、“みんなちがってみんないい”の方だったのですね...! ぷち感動的な発見!ありがとうございます🙌
2020-01-25 01:01
ポチのいえ
チルドレンってローランド・カーク出てきましたっけ?続編のサブマリンかも知れないですが聴いてみると良いですよ 図書室の司書さんにお薦めされたのは、オーデュポンと近いということで世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドでした。自分もこれが一作目なので何とも
2020-01-25 01:02
h
hon子
私自分の声苦手なので、声が素敵な人羨ましいー
2020-01-25 01:02
ポチのいえ
チルドレンってローランド・カーク出てきましたっけ?続編のサブマリンかも知れないですが聴いてみると良いですよ 図書室の司書さんにお薦めされたのは、オーデュポンと近いということで世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドでした。自分もこれが一作目なので何とも
2020-01-25 01:02
にゅき
次回は、“鈴と小鳥とわたし”を朗読してみようかなと思います🌷
2020-01-25 01:06
h
hon子
詳しく無いんでお恥ずかしい!伊坂さんもまだまだ読んでないんですよ。カークさんの演奏youtube見ました。かっこいいですね。自分もピアノトリオやるの目標なんで、いつか楽譜探したいです。オーデュポンの祈り気になります。
2020-01-25 01:12
h
hon子
読む際に心がけられてる事ありますか☺️
2020-01-25 01:13
にゅき
お手紙を、本当にわたしのために送られてきたものとして、大事に読むように意識しています🔅
2020-01-25 01:16
にゅき
自意識過剰ですが、そのくらい感情移入しないとなかなか読めない本ってあると思います。。
2020-01-25 01:17
h
hon子
なるほどー
2020-01-25 01:22
にゅき
まだまだ模索中です~🐾
2020-01-25 01:25
h
hon子
奥深い!
2020-01-25 01:59
なるお
はじめまして よろしくお願いします🤲
2020-01-30 22:22
S
SHO
人が行動できないのって失敗が怖いからだと思うのですが、失敗した後処理さえわかってしまえば人は行動できると思うんですよね、そういう失敗した後の後処理集みたいな本ってないんですかね?
2020-01-31 06:25
t
taka
https://www.amazon.co.jp/俺たちの「戦力外通告」-高森-勇旗/dp/4863101945/ref=nodl_
2020-01-31 06:37
t
taka
「失敗」とは少し違うような気がしますが、競争に負けてしまった天才たちのその後について描いた本があります。 あなたの関心とどれほど一致するのかはわかりませんが、何かしらの示唆はあるかもしれません。
2020-01-31 06:37
S
Spam filter
@SHO @SHO なるほど! 面白い考え方ですね🤔(キラキラ)(キラキラ) 私はむしろ行動しちゃうタイプなので行動しないでいれるノウハウが知りたい!笑
2020-01-31 06:38
t
taka
俺たちの「戦力外通告」 ウェッジ https://www.amazon.co.jp/dp/4863101945/ref=cm_sw_r_li_awdo_c_EV0mEbAS10ZZ7
2020-01-31 06:38
S
Spam filter
自意識過剰でも何でもなく素敵な意識だと思いましたっ😭
2020-01-31 06:39
S
SHO
野球ですか 注目されてから、期待を裏切ってしまうのは心理的にきつそうな失敗ですね 参考になると思います、ありがとうございます!
2020-01-31 06:49
S
SHO
そこ羨ましいですね、今の時代は行動できる人が勝つみたいなので、僕も行動できるようになりたいです😣
2020-01-31 06:50
S
Spam filter
@SHO @SHO 私からするとそっちの方が羨ましいです😭!!真逆ですねw自分と性格の違う方の意見はほんと勉強になり感謝です。今後ご意見注目させて頂きます😳笑
2020-01-31 06:54
S
SHO
そう言っていただけて光栄です 僕のはあまり参考にならないと思います😅 というのも若い頃受けたいじめで、何か間違えると周り全員を敵に回しちゃう感覚があるんですよね 早くこの感覚から抜け出したいです
2020-01-31 06:59
S
Spam filter
@SHO @SHO ほおおお😳素敵な経験! 私は若い頃は…転校先でいじめあってたりしたらそのいじめっ子を締め上げるタイプでしたw…なので私にとっては理解しにくい感覚かも。非常に興味があります!ちなみにSHOさんの一推しの本は何ですか?読んでみたいです!
2020-01-31 07:04
S
SNOW
そういうときは、『セルフ・コンパッション』の本がオススメ! 「周り全員が敵」というのは脳が自分を守るために「戦闘モード」にはってるときの正常な反応なので、 「戦闘モード」を鎮めるテクニックをつかうと、その感覚をコントロールできます、という内容で
2020-01-31 07:05
S
Spam filter
洋書デビューにお勧め(難易度低め)の小説系の本あれば教えて欲しいです!!
2020-01-31 07:10
S
SHO
それは強いですね😆 今読んでる「異文化理解力」は結構おすすめです!
2020-01-31 07:16
S
Spam filter
ありがとうです!!読みます!!
2020-01-31 07:18
S
Spam filter
そこそこ高い!笑
2020-01-31 07:19
S
SHO
なるほど!行動できないときに読んでみます ありがとうございます!
2020-01-31 07:21
S
SHO
本当にいろんな人がいるんだなって視野が広がります 日本の社会のことも外の目線で見えるようになっていろんなアイディアが生まれると思います
2020-01-31 07:23
S
SNOW
わたしは、ハリーポッターから洋書読み始めました!  映画でイメージできてるし、わからないところを読み飛ばしても、意味がわかるのでぐいぐい読めます。全作読んだ頃には、洋書に抵抗なくなってます〜。 春樹が好きな人なら、春樹の英訳もいいですよ!
2020-01-31 08:27
m
mo
映像化されてるものがおすすめです。 好きな舞台とか好きな映画のスプリクトとかも良いですよ。 スプリクトは台詞に入ってない感情とか書いてあって映画に対する理解も深まりますし。
2020-01-31 11:43
m
mo
とりあえず児童書から始めてみて、読めるようになってきたら『洋書天国へようこそ』に載ってる本が良いと思います。
2020-01-31 11:55

もっと見るキーワード検索 

検索ワード
#美容 #大会 #東方 #スプラ #芸術好 #’ω’)/! #ニューラルクラウド #ピクミン #家族 #)و #暗号通貨雑談 #太鼓台 #ペラサイト #今日 #血風剣戟 #山田 #恋愛有 #自由 #子育 #東方 #メガネーズ #垢販売 #Player #勇者 #GO∞HIP #美波 #千葉 #荒野行動 #クマサン #魔法少女 #発達障害 #アニメ #隕石販売研究部 #ーズキッチン #情報交流 #グループプレイ #カメラ #相談所 #企業研究 #(chaos #PayPay #最後 #マニアックス #作詞作曲師募集 #PayPay #東京都墨田区 #ハンドメイドネットショップ #創作 #カヌー #タクシー #轟絶 #ウエダ #ストーリー #中学生雑談 #Sansan #恋愛 #バウンティラッシュ #横浜分室 #わやな🔫( #聖夜学園 #リップル #戦闘摂理解析 #成人限定 #スマホ #未熟 #限定雑談 #モンスト #練習会 #第一次 #有料配信 #クリスペ #ビジネス #長崎県 #ゴッフィ #ヒプマイ #関東 #配布 #孤独 #利用者 #未定 #アニオタ #メッセージブック #ギルトーーク #金魚 #住民連絡用 #エクストリームバイナリー #stake #幕張 #イラスト #競輪予想 #満足競馬 #南武線 #ボードゲーム #アメフト #キンプリセクゾ #白猫計画 #スーパー #GOLD EA #兵庫 #情報交換所 #イラストレーター #攻略 #セミナー #大運転会雑談 #東京 #アイシス #ブロガー #新潟 # お助け  #新入生用 #募集専用 #意見交換 #【脱獄ごっこ】 #TIPSTAR #フレマ #ウイイレ #カモン #最新版 #生誕委員 #カウンセリング