数学・理科質問部屋のオープンチャット

数学・理科質問部屋

(96人)

お互いに質問・解説する場として残してあります。 管理人が直接返答しているのはノートに掲載してあるNo.2の方ですので、よろしければそちらもご利用ください。

友達募集掲示板
参加する まとめを見る

#数学 #理科質問部屋

【まとめ】数学・理科質問部屋

じゅけんせーこー1
今年からこれになったのか、
2021-06-08 21:06
じゅけんせーこー1
6番は丸としわが3:1っていうのが大事👍
2021-06-08 21:12
じゅけんせーこー1
◯2番はこのサイト見るとわかりやすいと思います。https://www.google.co.jp/amp/s/chuugakurika.com/2018/04/22/post-2291/%3famp=1
2021-06-08 21:19
スヌーピー
この(3)の7番の1000って数字はどこから出てきたんですか?あと、この式は公式ですか?
2021-06-08 21:24
船の人
体積の単位がリットルと立方センチメートルあるからよ 21:50 ひなたが参加しました。
2021-06-08 21:40
ひなた
1番教えてください🙇‍♀️🙏
2021-06-08 21:50
ひなた
分からないし答えないしで
2021-06-08 21:51
ひなた
あの誰かぁ
2021-06-08 21:53
アリス
これは左辺が右辺にすべての式を集めそれを因数分解してときます
2021-06-08 21:56
ひなた
はいはい
2021-06-08 21:57
ひなた
こんなふうに?
2021-06-08 21:58
黄緑
@ひなた @ひなた 因数分解すると (3x+2)(2x+1)>0 となります。
2021-06-08 22:00
アント
符号を>から、=に変えてしまってる事以外はあってますよ!
2021-06-08 22:01
ひなた
ちょときます
2021-06-08 22:01
ひなた
あー、なるほど
2021-06-08 22:01
ひなた
そこが分からないいいいい
2021-06-08 22:02
ひなた
うんうん
2021-06-08 22:03
アリス
理由としては
2021-06-08 22:03
アリス
符号は変更せずに計算します
2021-06-08 22:03
アント
>は、《左の式は右の式より大きい》を表す符号なので、 勝手に=《左と右の式は等しい》に変えてはダメなんですよー
2021-06-08 22:04
アント
はい!
2021-06-08 22:05
ひなた
あ、よう考えたらそうですわ
2021-06-08 22:05
アリス
自分も昔、後で戻せばいいかなあと考えていたんですが
2021-06-08 22:06
アント
こう言うのってなかなか考えないですよねー
2021-06-08 22:06
アリス
もし -x<3を -x=3として計算したあと符号を元に戻してしまうと、 x<-3となってしまい、計算ミスのもととなってしまいます 正解は、x>-3です
2021-06-08 22:07
アント
大昔の賢い人
2021-06-08 22:08
アント
理由としては、0を原点として考えると少しわかりやすいんですが
2021-06-08 22:08
ひなた
数学作った人誰ですか
2021-06-08 22:08
ひなた
うんうん
2021-06-08 22:08
アント
そこだけ少しややこしいですよねー
2021-06-08 22:08
アント
笑笑数字を思いついた人はおかしいと思う0とか(褒め言葉)
2021-06-08 22:09
アリス
誰なんでしょう? もうすごい賢くて変な人だったのではないかと思います
2021-06-08 22:09
アリス
バカと天才は、紙一重とも言いますしね
2021-06-08 22:10
ひなた
ある意味馬鹿だよ
2021-06-08 22:10
アント
ありがたいけど、って感じですよね
2021-06-08 22:12
高田ふーみん
解と係数との関係
2021-06-08 22:27
える
くさ
2021-06-08 23:35
ひなた
抜けます
2021-06-08 23:48
ひなた
ありがとうございました
2021-06-08 23:48
スヌーピー
なるほどです!ありがとうございます!
2021-06-09 00:35
うみ
1Wを60分使ったとき、電力量は3600Jですか? しかし、1Wと1Whは同じですか?
2021-06-09 17:12
アント
1Wを60分使うと3600jは合ってますよー でも、 1Wと1Whは少し違って、 1Wは、一秒間に1Jの仕事をしますよって事で。 1Whは、1Wの仕事率で一時間仕事した時の量ですよ。 って意味なので別のものです。 ついでに、 1W
2021-06-09 17:32
結衣
赤線のところって、どうやって計算するんですか?
2021-06-09 18:03
すー
@結衣 @結衣 左辺の分母が計算すると√17になるので両辺に√17をかけると赤線の式になります
2021-06-09 18:31
由美子
赤で囲ったのってなんですか?
2021-06-09 19:28
うみ
はい、わかりました。ありあとうございました
2021-06-09 20:25
アント
良かったです!!
2021-06-09 20:26
結衣
赤線のところってどうやって計算するんですか?
2021-06-09 21:44
スヌーピー
(6)教えてほしいです
2021-06-09 23:57
ひなのん
夜遅くにすみません 優しい方わかる方埋めてほしいです 理解した上で課題します だいぶ苦戦しましたが、よくわかりませんでした
2021-06-10 00:37
アント
左上から、 内分の公式を使って、 -2, 8. 20 4 中点の公式より 2 3 ですよー! 公式を見てみると良いと思います! 01:25 富士の高嶺が参加しました。
2021-06-10 01:18
富士の高嶺
5で割れる事は自力で求め、 組立除法をして出すのだと思います
2021-06-10 01:29
ひなのん
わかりやすく解説有難うございます! 助かります!
2021-06-10 01:47
うみ
100Aは1/10メモリまでよむので、100.0Aですか? 07:47 何なんがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-10 07:13
うみ
3x+2y-2=0をyについて解くとき、 y=-3x+2/2となりましたが、答えには-3x/2+1と書いてありました。 私の答えでも正しいですか?
2021-06-10 16:20
アント
一応正しいですが、答えの方で書いた方が使いやすいので、答えの方でかけるようにするといいと思いますよ
2021-06-10 16:23
アント
その時の計りにもよりますが 1メモリが1Aなら、それで合ってますよ! 16:27 Zが参加しました。 17:21 カリカリが参加しました。 17:55 Kが参加しました。
2021-06-10 16:24
教えて頂きたいです
2021-06-10 17:55
黄緑
(1)A (2)ア (3)イ、オ 参考にしてください。
2021-06-10 18:12
ありがとうございます
2021-06-10 18:16
高二
∑綺麗に書きたいんですけど書くコツってありますかね?
2021-06-10 21:51
スヌーピー
(5)の2)3)の問題で丸がついている値はどこから出てきたのか教えてほしいです。
2021-06-10 21:53
黄緑
負極ではPbからPbSO4に変化して、SO4分増えているので、SO4の分子量である96 g増えていると考えることができます。 正極も同様の考え方です。
2021-06-11 00:53
スヌーピー
@黄緑 @黄緑 そーゆーことなんですね!! めっちゃすっきりしました! ありがとうございます!
2021-06-11 07:09
うみ
3けたのカプレカ数を文字で証明するにはどうすればいいですか?
2021-06-11 07:13
てつごろう
⑴教えて欲しいです
2021-06-11 12:19
なーなー
抜けます、ありがとうございました!
2021-06-11 12:19
船の人
2x+yがマイナス1になればいいでしょ あとは連立方程式
2021-06-11 12:22
てつごろう
すみません間違えました⑵です
2021-06-11 12:34
船の人
x+2y=4(2x+y) ってことでしょ? あとは整理したら xとyの比がでるよ
2021-06-11 12:38
船の人
あ、x-2y=4(2x+y)か?
2021-06-11 12:39
てつごろう
理解できました、ありがとうございます。
2021-06-11 12:40
ねこー
あのー
2021-06-11 16:35
ねこー
ここ教えてください
2021-06-11 16:36
a
akira
加減法(xかyの係数を揃える)とか代入法(x=に直して代入)で解いてみてください
2021-06-11 16:56
じゅけんせーこー1
教科書に載ってない?
2021-06-11 16:57
ねこー
答えって教えてくれませんかね?
2021-06-11 16:58
ねこー
わかりません
2021-06-11 16:58
a
akira
問題上に加減法が載っているようなので、それを参考に同じように解いてみるといいと思います 17:24 じゅけんせーこー1がメッセージの送信を取り消しました
2021-06-11 17:11
える
ありがとうございました 19:02 ミスター真田虫が参加しました。
2021-06-11 18:37
える
ぬけます
2021-06-11 18:37
数さん
⑶の溶媒の溶媒の質量を求める問題なのですが、答えは溶媒/溶液=溶媒/溶液で解いているようですが、このような方法で解いていいのでしょうか? 自分は飽和溶液において 溶質/溶媒=一定or溶質/溶液=一定 の習ったので質問してみました
2021-06-13 13:06
黄緑
分母と分子に溶質、溶媒、溶液のどれを持ってきても大丈夫です。 問題によってどれを持ってくるかで計算の難易度が変わるので、計算のしやすさでどれを持ってくるかを判断するといいと思います。
2021-06-13 16:28
数さん
わかりました! ありがとうございます!
2021-06-13 17:11
d
dgjgwg
CaSO4のCaの酸化数が何故+2なのか教えて下さい
2021-06-13 19:25
d
dgjgwg
ありがとうございます
2021-06-13 19:33
アント
2族にいるからですよー
2021-06-13 19:33
アント
はーい
2021-06-13 19:34
中ティー
理科のイオン式の覚え方ってありますか?
2021-06-13 19:36
アント
周期表を頼りに覚えると覚えやすいですよー 19:41 ああああが参加しました。 19:46 画像 19:46 ああああがメッセージの送信を取り消しました 19:47 ああああがメッセージの送信を取り消しました 19:50 ああああがメッセージの送
2021-06-13 19:38
白猫
陽イオン 1価 水カリアンナ      2価 マドウ          バリカルゼ 陰イオン 1価 水酸化塩化硝酸                   2価  硫酸 2価の陰イオンは少ないから 硫酸イオンだけで大丈夫かな 表
2021-06-13 20:04
中ティー
はい 20:37 んdじぇいをlbでおlが参加しました。
2021-06-13 20:09
中ティー
ありがとうございます
2021-06-13 20:09
んdじぇいをlbでおl
r3が何の値になるかわかりません 20:41 パピペが参加しました。
2021-06-13 20:38
d
dgjgwg
標準状態で1.12Lの質量が1.5gの気体の分子量の求め方教えて下さい
2021-06-13 21:32
f
fun
その気体、22.4Lの質量を求めましょう。 22:08 dgjgwgがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-13 22:07
d
dgjgwg
ありがとうございます
2021-06-13 22:08
スヌーピー
数学のワークするならどっちがいいと思いますか? 後、もう今高3なんですけど全部解いてる時間ないですよね??
2021-06-13 22:27
てつごろう
赤線部なんで1になるのか教えて欲しいです
2021-06-13 22:53
黄緑
v→を単位ベクトルと置いているからです。 単位ベクトルの大きさは1と決まっています。
2021-06-13 22:56
スヌーピー
🙇‍♂️🙇‍♂️
2021-06-13 22:57
てつごろう
そうなんですね、ありがとうございます。
2021-06-13 22:57
黄緑
正直、どちらの問題集の中身を知らないのでなんとも言えませんが、センターの方は今は共通テストなので基礎問題演習の方をじっくりと取り組んだ方が良いかなと思います。 参考にしてください。
2021-06-13 23:04
スヌーピー
そうなんですね、ありがとうございます! 11:45 もちが参加しました。
2021-06-14 07:02
ぽとふ
(3)のIIを教えて頂きたいです。
2021-06-14 17:46
スヌーピー
237の(2)のこの丸した4ってどこから出てきたか教えてほしいです
2021-06-14 18:02
黄緑
@スヌーピー @スヌーピー 緑線の2を相殺するために4がついています。
2021-06-14 18:17
スヌーピー
@黄緑 @黄緑
2021-06-14 18:18
スヌーピー
2でもいけるってとこですか?
2021-06-14 18:18
黄緑
いえ、2だけに見えますが、そこは2^2=4なので4を掛ける必要があります。
2021-06-14 18:19
スヌーピー
なるほどです!ありがとうございます!
2021-06-14 18:26
スヌーピー
@黄緑 @黄緑 何度もすみません、このやり方ではできないですか?
2021-06-14 19:22
黄緑
@スヌーピー @スヌーピー sin^2の中身はxではなく2xですよ。
2021-06-14 19:58
スヌーピー
あ、ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️
2021-06-14 20:03
黄緑
こちらこそよろしくお願いします。 20:12 かめがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-14 20:09
かめ
よろしくお願いします!!
2021-06-14 20:09
黄緑
@スヌーピー @スヌーピー そこを修正していければ4を掛ける意味も分かると思います。 20:09 かめが参加しました。
2021-06-14 20:09
スヌーピー
@黄緑 @黄緑 ありがとうございます!!
2021-06-14 20:34
スヌーピー
これの(3)と(4)教えてほしいです
2021-06-14 20:52
スヌーピー
これの見分け方教えてください
2021-06-15 16:50
f
fun
CH3CH(OH)-R、または CH3CO-Rの形のものです。 酢酸は、-Rのところに-OHが入っているので、ダメです。
2021-06-16 06:07
スヌーピー
ありがとうございます、やってみます
2021-06-16 07:16
ハナハナ
この問題なんですけど、
2021-06-16 20:19
ハナハナ
解説の赤と青の部分が何でか分かんないです
2021-06-16 20:20
ハナハナ
分かる人いたら教えていただきたいです
2021-06-16 20:21
スヌーピー
この2段目から三段目に行くときの(1-cosx)ってどこから出てきたんですか?
2021-06-16 23:55
黄緑
@スヌーピー @スヌーピー 参考にしてください。
2021-06-17 00:45
黄緑
@ハナハナ @ハナハナ 参考にしてください。
2021-06-17 00:51
わん🌱
数学3積分についてです。この後はどのように解けば良いのでしょうか。問題は上の四角ないの条件の時の面積を求めよ。です。 よろしくお願いします。
2021-06-17 06:56
わん🌱
補足です。問題は四角内の曲線とX軸で囲まれた面積を求めよです。
2021-06-17 07:01
スヌーピー
@黄緑 @黄緑 ありがとうございます!!
2021-06-17 07:04
(っ
' ᵕ ' c) 画像
2021-06-17 22:31
(っ
' ᵕ ' c) になる理由を教えて頂けますか?
2021-06-17 22:32
(っ
' ᵕ ' c) こんばんは、赤=オレンジ
2021-06-17 22:32
うめざわあっきーな
それで無理矢理分子を同じにして比較してます
2021-06-17 22:34
うめざわあっきーな
分母分子に3掛けてるだけです
2021-06-17 22:34
(っ
' ᵕ ' c) ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ
2021-06-17 22:35
(っ
' ᵕ ' c) 比較するために揃えてたんですね。
2021-06-17 22:35
(っ
' ᵕ ' c) なるほど
2021-06-17 22:35
じゅけんせーこー1
2番教えて下さい🙇‍♂️
2021-06-17 23:02
バサルモス
@じゅけんせーこー1 @じゅけんせーこー1
2021-06-17 23:14
バサルモス
2
2021-06-17 23:14
じゅけんせーこー1
どうしてですか?
2021-06-17 23:15
ノア
イオンそれぞれの電子の数を確認してみてください
2021-06-18 00:12
バサルモス
@じゅけんせーこー1 @じゅけんせーこー1 電子式書いてみてください
2021-06-18 06:49
めめ
高2女子 化学基礎の金属の反応性についての質問で、イオン化傾向の大きいものがはじめからイオンのときは反応しないと書いてあるのですが、イオンかイオンじゃないかはどのように見分けられるのですか??
2021-06-18 21:10
バサルモス
@めめ @めめ 高2女子 問題によると思います。 ナトリウムを例えで開けるならば単体であればイオンではないですし、水溶液中では大抵ナトリウムイオンになります。
2021-06-18 21:15
めめ
高2女子 このような問題の場合、なぜ2と4は反応しないのですか?
2021-06-18 21:19
めめ
高2女子 画像
2021-06-18 21:19
めめ
@バサルモス 高2女子 @バサルモス なるほど!問題によるのですね!ありがとうございます。
2021-06-18 21:19
バサルモス
@めめ @めめ 高2女子 (2)銀は硫酸では溶けません。なので変化なし (4)は水溶液中にZn^2+ と 鉄Feが存在しています。 イオン化傾向は亜鉛の方が鉄より高いので、亜鉛の方がイオンになりやすいです。よって鉄は溶け出さず、変化しません。
2021-06-18 21:33
めめ
@バサルモス 高2女子 @バサルモス 丁寧にありがとうございます! とても分かりやすくて、有難いです!🙇‍♀️納得出来ました!
2021-06-18 21:41
なな
これってADP⇒ATPじゃないんですか?💦
2021-06-18 21:56
a
akira
その認識であっています。 ADPがリン酸化されてATPとなるので(光リン酸化反応)、ADP⇒ATPです。
2021-06-19 01:02
スヌーピー
イとエ教えてほしいです
2021-06-19 10:21
黄緑
@スヌーピー @スヌーピー 参考にしてください。
2021-06-19 16:47
あまのじゃく
logの値わからないから求められないかと思ったのですが
2021-06-19 16:52
あまのじゃく
この変換を教えて欲しいです
2021-06-19 16:52
黄緑
@あまのじゃく @あまのじゃく 参考にしてください。
2021-06-19 16:58
黄緑
@わん🌱 @わん🌱 参考にしてください。
2021-06-19 17:06
あまのじゃく
成る程!!!! ありがとうございます 18:55 なよが参加しました。
2021-06-19 17:24
なよ
教えてください
2021-06-19 18:56
黄緑
トイレットペーパー、ティッシュペーパーの数をx,yとおく。 x:y=3:2 6x+10y=760×35/100 参考にしてください。
2021-06-19 18:59
なよ
ありがとうございます!
2021-06-19 19:05
あまのじゃく
ハなんですけど
2021-06-19 19:33
あまのじゃく
aとbって同じに考えていいんですか?
2021-06-19 19:34
あまのじゃく
この赤線のところって
2021-06-19 19:34
あまのじゃく
文章読み取り能力が低すぎて ごめんなさい🙇‍♀️
2021-06-19 19:36
あまのじゃく
b/10って ここの花子さんが言っている つまり の部分をbに書き替えてるってことなんですかね?
2021-06-19 19:36
わん🌱
ご返信ありがとうございます。 なるほど、せっかく媒介変数表示してくれていたのに、私は遠回りをしようとしていたのですね。おかげさまで理解できました。ありがとうございました。
2021-06-19 19:51
スヌーピー
ありがとうございます!!
2021-06-19 20:08
黄緑
@あまのじゃく @あまのじゃく ここのところのaをbに変えて考えると思います。
2021-06-19 20:08
あまのじゃく
なぜそうできるんですか?
2021-06-19 20:10
数さん
高級脂肪酸の2重結合の数は示性式から判断できますか?
2021-06-19 21:42
スヌーピー
この(2)の問題で(x.y)を求めるので(3.6)はなんでだめなのか。 その下の波線の部分はどうやって出てきたのか教えてほしいです
2021-06-19 21:50
黄緑
@あまのじゃく @あまのじゃく ここでbに変えても問題ないからです。
2021-06-19 22:00
黄緑
@スヌーピー @スヌーピー 波線の部分はここからです。 (3,6)は、例えばy=6となるようなサイコロの目の組み合わせは存在しないからです。 y=(4回目の目)-(3回目の目) と定義されており、y=6にするには6-0などが考えられますが、0の目は存在しないの
2021-06-19 22:08
スヌーピー
@黄緑 @黄緑 わかりやすい説明ありがとうございます!とても助かりました🙇‍♂️🙇‍♂️
2021-06-19 22:11
あまのじゃく
なるほど!ありがとうございます
2021-06-19 22:38
f
fun
CnH(2n+1)COOHの形だと飽和脂肪酸、それよりもHの数が2個減るごとに二重結合が1つずつ増えます。 だから、示性式でわかります。
2021-06-19 23:04
ココアシガレット
この形の積分っでどう解くか教えてください
2021-06-20 00:44
黄緑
@ココアシガレット @ココアシガレット 参考にしてください。
2021-06-20 01:58
わん🌱
化学セミナー362⑵④についてです。 答えはeになるそうなのですが、理由を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
2021-06-20 09:42
数さん
わかりました!ありがとうございます
2021-06-20 11:29
あかいろ(高二)
どうしてゼロより小さいとわかるのですか?
2021-06-20 11:55
数さん
θの範囲がπから2πだからです
2021-06-20 11:57
あかいろ(高二)
@数さん @数さん 理解しました ありがとうございます
2021-06-20 11:58
f
fun
希硫酸の性質といえば、強酸性しかありません。 この場合、H2SO4が水に溶けて電離し、出来た水素イオンH+が亜鉛から電子を受け取り、水素H2になります。 (濃硫酸はほとんど水を含んでいないので、H2SO4はほとんど電離していません。)
2021-06-20 12:37
わん🌱
③との違いが分からなくなっていたのですが、 ③は酸化還元反応による電子の受け渡しで、 ④は「希硫酸は強酸性なため、よく電離する」という性質をつかったイオン化傾向の差による、電子の受け渡しだったのですね 疑問がなくなりすっきりしました。ありがと
2021-06-20 13:41
あまのじゃく
ここの赤線なんですけどなぜこの範囲とわかるのですか?
2021-06-20 14:37
スヌーピー
これの ソ、タ、チ、ツ、テ教えてほしいです 14:47 高2年生が参加しました。
2021-06-20 14:41
*もな*高2*
この赤線のところって、 どうやって出したんですかね?
2021-06-20 15:00
高二
どうして赤で書いた部分になるのか教えて欲しいです!
2021-06-20 15:05
黄緑
0<θ<πであり、θ>(2/3)πのときBP<0となり不適だからです。
2021-06-20 15:27
黄緑
解答はどうなっていますか?
2021-06-20 15:28
あかり
@高二 @高二 正確な途中式はこうです。
2021-06-20 15:29
黄緑
@*もな*高2* @*もな*高2* ここの長さから出しています。
2021-06-20 15:32
スヌーピー
ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️ 15:36 あかりがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-20 15:33
黄緑
@スヌーピー @スヌーピー ちょっと見てみますね。
2021-06-20 15:33
高二
ありがとうございます! +3ってどこから出てきたんですか?
2021-06-20 15:33
スヌーピー
なんかめっちゃややこしいです😭 あ、ちなみにソとタは解決したので(3)だけ教えてくれるとありがたいです🙇‍♂️
2021-06-20 15:33
あかり
1/6n(n+1)を共通因数としてくくったので1/2n(n+1)は3しか残らなくなります。
2021-06-20 15:37
高二
なるほどです!!わかりました!ありがとうございます😭🙏
2021-06-20 15:42
*もな*高2*
そうなんですね!ありがとうございます
2021-06-20 15:44
黄緑
@スヌーピー @スヌーピー 模範解答に沿ったものになってしまいました💦 解答の中で分からない部分があれば教えてください。
2021-06-20 15:54
スヌーピー
恥ずかしながらこの赤で囲んだところの計算で6⁵になるのがわかりません🙇‍♂️
2021-06-20 15:56
スヌーピー
@黄緑 @黄緑
2021-06-20 16:01
スヌーピー
その3って分配されないんですか?
2021-06-20 16:01
黄緑
@スヌーピー @スヌーピー 参考にしてください。
2021-06-20 16:01
黄緑
分配というのは足し引き算の場合の話ですね。 今回は全て掛け算なので、約分ができるかどうかということになります。
2021-06-20 16:03
スヌーピー
あ、そうなんですね。 とても基礎的な質問ですみません。 ありがとうございます!
2021-06-20 16:05
黄緑
いえいえ^ ^ ちなみに今の話を数式にすると (a+b)×c=ac+bc←これが分配 (a×b)×c=abc この違いです。
2021-06-20 16:08
スヌーピー
なるほどです! わかりやすくありがとうございます! 17:54 はが参加しました。
2021-06-20 16:14
質問いいですか?
2021-06-20 17:54
教えてください
2021-06-20 17:55
約分していいんですか?
2021-06-20 17:55
これって合ってますか??
2021-06-20 17:55
あまのじゃく
成る程!角度もマイナスになる角も出てきますよね?
2021-06-20 18:29
なな
標識ってどういう意味か教えてください😭 調べてもでてこなくて、、
2021-06-20 21:01
ほわ☆数・理🐈🐰
詳しくはないけど。 よく、コンビニとかに強盗に投げつける塗料がカプセルに入って置いてあるやん
2021-06-20 21:12
ほわ☆数・理🐈🐰
塗料のついた強盗は警察が容易く見つけられれる。みたいな
2021-06-20 21:13
ほわ☆数・理🐈🐰
強盗=ウイルス
2021-06-20 21:14
ほわ☆数・理🐈🐰
警察=抗体(白血球とか)
2021-06-20 21:14
ほわ☆数・理🐈🐰
塗料=標識
2021-06-20 21:15
ほわ☆数・理🐈🐰
それ以上は詳しい人に聞いてね 21:16 いがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-20 21:16
じゅけんせーこー1
イ教えて下さい🙇‍♂️
2021-06-20 21:33
じゅけんせーこー1
ありがとうございます🙇‍♂️
2021-06-20 21:38
@じゅけんせーこー1 @じゅけんせーこー1 原子量
2021-06-20 21:38
おそらく原子番号
2021-06-20 21:39
@じゅけんせーこー1 @じゅけんせーこー1 ごめん、原子番号かもしれん
2021-06-20 21:39
原子番号でした。
2021-06-20 21:40
黄緑
そうですね。 単純に2/3π-θ>0で考えた方が良いかもしれません。 22:51 画像 22:52 スヌーピーがメッセージの送信を取り消しました
2021-06-20 22:38
スヌーピー
すみません、もう一度考えたらできました。
2021-06-20 22:59
スヌーピー
(2)のケ教えてほしいです 何回もすみません
2021-06-20 23:03
k
kom
この微分がわからないので教えて欲しいです‼️
2021-06-20 23:19
黄緑
p^2q=6 クの解答群の③=168 この連立でわかると思います。
2021-06-21 00:41
スヌーピー
ありがとうございます!やってみます!
2021-06-21 00:53
f
fun
目印を付けるという意味です。 それぞれ、放射能をもった原子です。 標識しておくと、そこから放射線が出てくるので、どこにあるかが分かります。
2021-06-21 06:18
あまのじゃく
ありがとうございます
2021-06-21 08:09
スヌーピー
これ教えてください
2021-06-21 16:28
アント
はーい!
2021-06-21 17:01
アント
12=3×2^2 正の整数mの約数が12個より m=a^2×b^3か、m=a^2×b×c 事なる素因数が三つある事より、 m=a^2×b×c 次に、 624=3×2^3×13 素因数が三つある事より、 3=1+2 13=1+3
2021-06-21 17:12
環奈
この他に例ってありますか?
2021-06-21 20:36
ほわ☆数・理🐈🐰
可愛い子を、見てしまう
2021-06-21 20:40
黄緑
手に熱いものを触れるとすぐに引っ込めるとかあります。
2021-06-21 20:40
ほわ☆数・理🐈🐰
まばたき
2021-06-21 20:40
船の人
くしゃみとか?
2021-06-21 20:40
スヌーピー
@アント @アント ありがとうございます!! 一回自分で解いてみます🙇‍♂️🙇‍♂️
2021-06-21 20:42
なな
なんでpやSで標識するのかよくわからないです、、
2021-06-21 20:45
船の人
同位体が作りやすいからじゃね
2021-06-21 20:46
環奈
@船の人 @ほわ☆ねこみみ @黄緑 @船の人 @ほわ☆ねこみみ @黄緑 ありがとうございます
2021-06-21 20:47
船の人
あー リンはdnaにはあるけどタンパク質にはないからか
2021-06-21 20:49
バサルモス
生物選択カッコええ
2021-06-21 20:50
f
fun
PはDNAには必ず含まれますが、タンパク質には含まれません。 Sはタンパク質には含まれますが、DNAには含まれません。 詳しくは、それらの構造を調べれば分かります。 だから、PとSを使います。です。
2021-06-21 20:50
船の人
逆に硫黄はタンパク質にあるけど、dnaにはない
2021-06-21 20:50
バサルモス
です
2021-06-21 20:51
バサルモス
常識で入ってるのかっちょええ
2021-06-21 20:51
バサルモス
あらら
2021-06-21 20:51
f
fun
物理理系ですけど…。
2021-06-21 20:51
バサルモス
物理選択であるが、生物の方が興味ある今日この頃
2021-06-21 20:51
f
fun
DNAやタンパク質の構造は、化学で出てきますよ。
2021-06-21 20:53
f
fun
要するに、化学オタクw
2021-06-21 20:55
バサルモス
有機ですか?まだ有機やっていなくて
2021-06-21 21:01
なな
@船の人 @fun @船の人 @fun わかりやすい回答ありがとうございます!すごく助かりました🙇‍♂️
2021-06-21 21:07
f
fun
有機高分子化合物なので、最後の最後に出てくるはずです😁
2021-06-21 21:10
なな
あと有機物はATPが分解されて作られるという主旨であってますか?
2021-06-21 21:10
アント
頑張ってください〜! またわからなければ言ってください〜!
2021-06-21 21:36
船の人
んー関係ないと思います atpのエネルギーは使ったりするけど 分解する代謝経路ってそんなにない気がする
2021-06-21 21:45
あまのじゃく
どうやったら二つの式から赤線で引いた式になるんですか?
2021-06-21 22:03
スヌーピー
ありがとうございます!!
2021-06-21 22:05
船の人
iをIに代入じゃね
2021-06-21 22:10
スヌーピー
@アント @アント 3=1+2や13=1+3+9ってなんでその値を使うってわかるんですか?? あと、大変申し訳ないのですが答えはm=315となっております🙇‍♂️🙇‍♂️
2021-06-21 22:11
アント
あーーー!!!! 計算ミスってました!!! すみません!!
2021-06-21 22:23
スヌーピー
@アント 全然大丈夫です!! @アント
2021-06-21 22:36
あまのじゃく
2021-06-21 22:59
あまのじゃく
なぜ代入していいんですかる
2021-06-21 22:59
アント
ありがとうございます〜!
2021-06-21 23:00
アント
自分の考え方ですが、丁寧に書くと、 624=2^4×3×13 素因数3つに分けたいので まず係数の多い 2^4から考える 16=15+1 15は素因数じゃないのでありえない。 8=7+1 7は素因数なのであり得る。 4=3+1
2021-06-21 23:00
船の人
大文字のIをなんて定義してるのか分からんけど どっちも電流だと思うよ
2021-06-22 00:01
船の人
大文字Iに実測値iを代入するって感じ
2021-06-22 00:06
f
fun
複雑な有機物を作るためには、(ATPが分解されて出てくる)エネルギーが必要です。
2021-06-22 04:57
スヌーピー
ありがとうございます!! 一回解いて見ますね!
2021-06-22 07:20
アント
頑張ってください〜!
2021-06-22 11:48
学〜いちごの世界
物質の状態図なんですけど、 昇華曲線がなぜ原点にくっついてないか教えてほしいです!
2021-06-22 17:52
わん🌱
この赤線の式のXは出せますか? よろしくお願いします。
2021-06-22 17:55
なな
ありがとうございます🙇‍♂️🙏
2021-06-22 18:16
金木
普通にeじゃないですか?
2021-06-22 18:21
なな
なんで肝臓片を入れるのですか??🥲
2021-06-22 18:34
アント
肝臓片には、カタラーゼという酵素が含まれてるからですよ!
2021-06-22 18:36
金木
カタラーゼが過酸化水素を分解する触媒だからじゃないですか?
2021-06-22 18:36
なな
そういうことですか!!ありがとうございます!🙇‍♂️理科凄く苦手なんで助かります😭
2021-06-22 18:37
わん🌱
ご返信ありがとうございます。 たしかにe代入したら等号成り立ちますね どのように計算しているか教えていただけますでしようか?
2021-06-22 19:24
あまのじゃく
成る程!
2021-06-22 20:39
あまのじゃく
でも代入しても分子のdの二乗にならないんですよね 20:48 にゃんぬが参加しました。
2021-06-22 20:40
船の人
んー気持ち悪いよねー (dt)^2 って書くべきなんだけど それを省略してるのよね
2021-06-22 20:49
にゃんぬ
優しい方教えてください😢🙏
2021-06-22 20:50
にゃんぬ
まるで囲んである計算がわかりません
2021-06-22 20:50
船の人
通分
2021-06-22 20:52
船の人
カッコの中の計算してからね
2021-06-22 20:53
にゃんぬ
通分して二乗するのですか?
2021-06-22 20:53
にゃんぬ
出来ました!ありがとうございます〜
2021-06-22 20:55
あまのじゃく
いや,分子のd^2qの方です 代入しても2乗にならないんですよね
2021-06-22 21:10
船の人
よくわからんけど計算間違ってるんじゃね
2021-06-22 21:12
あまのじゃく
そうなんですかね!? まぁありがとうございます
2021-06-22 21:16
船の人
ちょっと俺今計算式書けないから 他の人に書いてもらって 21:24 画像 21:24 じゅけんせーこー1がメッセージの送信を取り消しました 21:39 千里が参加しました。
2021-06-22 21:17
金木
自分なりにやってみました!
2021-06-22 22:45
金木
返信遅れて大変申し訳ございません!
2021-06-22 22:45
金木
関数グラフのソフトで実際に調べてみましたがほんとうに全てeのところで交わりました!
2021-06-22 22:46
ひろちゃん
対立遺伝子がネットで見ても分かりにくいのですが、平たく言うとどういう事ですか?
2021-06-22 23:55
スヌーピー
なぜ、16は15+1とわかるんですか?14+2ではだめな理由教えてほしいです
2021-06-23 00:00
ひろちゃん
何が分かりやすい説明のサイト等あれば教えていただきたいです。 中3です
2021-06-23 00:00
アント
約数の総和を求める考え方で 例えば ある数、ab^2 の約数の総和を求めたいとすると、 1+b+b^2+a+ab+ab^2 をしたら良いんですがこれを変形すると (1+a)(1+b+b^2) となるのでつまり 今回の m=a^2×b×cな
2021-06-23 00:07
アント
表しましただ、すみません〜! 18:15 わ、わからんが参加しました。
2021-06-23 00:11
わ、わからん
質問したいです!
2021-06-23 18:15
すー
20番の問題なんですけど、相似の証明はした方がいいですか?
2021-06-23 18:41
LINEがバグったので抜けます。m(_ _)m 20:54 画像
2021-06-23 19:06
なな
この答えじゃだめですか?
2021-06-23 20:54
うめざわあっきーな
lが1に見えるので筆記体で書くことをお勧めします
2021-06-23 20:56
うめざわあっきーな
良いですよ
2021-06-23 20:56
なな
りょうかいです!ありがとうございました! 22:33 はいーんが参加しました。
2021-06-23 21:02
はいーん
よろしくお願いします
2021-06-23 22:33
じゅけんせーこー1
この問題の解き方を教えてください🙇‍♂️
2021-06-24 01:01
船の人
それ確率じゃね?
2021-06-24 11:23
バサルモス
35c1・34c1・33c1 ですね
2021-06-24 12:52
バサルモス
@じゅけんせーこー1 @じゅけんせーこー1
2021-06-24 13:38
じゅけんせーこー1
解決できました ありがとうございます😊 17:10 Hina""♡ฅが参加しました。
2021-06-24 13:46
H
Hina""♡ฅ
よろしくお願いいたします
2021-06-24 17:10
H
Hina""♡ฅ
私、数学が苦手なので💦
2021-06-24 17:11
アント
よろしくお願いします
2021-06-24 17:17
碇シンジ
(1)と(3)が分かりません
2021-06-24 19:07
黄緑
した方が良いですね。
2021-06-25 12:42
すー
@黄緑 @黄緑 分かりました。ありがとうございます
2021-06-25 15:34
はむ
電磁誘導の問題です。 コイルにかかる力の合計なんですが、この時、解答を見るとz軸に重なる直線導体からの磁場のみを使ってF=IBLで求めてました。この時コイル自身からの磁場は考えなくていいのですか?
2021-06-25 20:23
碇シンジ
この問題わかる方いないんですか? 07:39 バサルモスがメッセージの送信を取り消しました 07:39 バサルモスがメッセージの送信を取り消しました 16:00 いとうが参加しました。
2021-06-26 01:06
アリス
ごめんなさい
2021-06-26 20:15
アリス
ご尤もです
2021-06-26 20:15
k
kom
ここの変形が良く分からないので教えて欲しいです
2021-06-26 20:39
バサルモス
@kom @kom 先に-2-2/3=-8/3としてはいけません。
2021-06-26 20:49
バサルモス
@kom @kom -2/3と〈1-(-2)^n-1〉の間に掛け算がありますね。 先に分配法則をしてから最後に-2を足します
2021-06-26 20:49
らる
これの解が-2
2021-06-26 21:55
黄緑
3x+2≧0、x≧-2/3のとき 3x+2<2-x 4x<0 x<0 よって、-2/3≦x<0 ① 3x+2<0、x<-2/3のとき -3x-2<2-x -2x<4 x>-2 よって、-2
2021-06-26 22:38
らる
①と②からどうして-2
2021-06-26 22:47
黄緑
@らる @らる
2021-06-26 22:49
黄緑
①②の範囲を数直線で書いてみましょう。
2021-06-26 22:49
らる
@黄緑 @黄緑 書いてみたらわかりました!ありがとうございます!! 23:28 いわしが参加しました。 23:59 小鳥が参加しました。
2021-06-26 23:01
k
kom
@バサルモス @バサルモス ありがとうございます 04:29 あかぬけが参加しました。
2021-06-27 01:23
あかぬけ
これの(1)ってどうやってとくんですか?
2021-06-27 04:29
あかぬけ
よろしくお願いします
2021-06-27 04:29
あかさたな
1打点1/60秒 6打点だと6/60 よって、0.10s
2021-06-27 04:40
あかさたな
どの区間も6打点で区切っているので、かかる時間は変わりません。0.10sで何センチ進んだかを、表が示しています
2021-06-27 04:42
あかぬけ
1個の区間で1打点ですか?これ
2021-06-27 08:22
あかぬけ
打点でとか区切りとか区間の意味を大体でいいので教えて欲しいです、、
2021-06-27 08:24
船の人
そう
2021-06-27 11:16
船の人
区間は時間表してる
2021-06-27 11:16
あかぬけ
0.1秒ってことですか?
2021-06-27 11:16
あかぬけ
6だてんで
2021-06-27 11:16
船の人
一個の区間で6打点
2021-06-27 11:16
数さん
⑹番問題の電気量が2cvになるのがよくわかりません 誘電体を取り除いたあとの容量がcで電圧がvで電気量がcvになると思いました
2021-06-27 12:06
あかぬけ
単位がごっちゃになってる問題ってどういう手順で解けばいいんですか?
2021-06-27 13:33
あかぬけ
(7)みたいな
2021-06-27 13:33
あかぬけ
しかく2の
2021-06-27 13:33
黄緑
km→m、h→sにそれぞれ変換してから計算するといいと思います。
2021-06-27 14:22
ほわ☆数・理🐈🐰
ってか。 単位をそれにしない出題者は上から目線で見ておけばいい。笑
2021-06-27 14:55
アリス
なぜ <5/4π になるんですか?
2021-06-27 15:55
アリス
すいません 解決しました
2021-06-27 15:56
あかぬけ
(2)
2021-06-27 16:11
あかぬけ
しかく5の
2021-06-27 16:11
あかぬけ
誰か教えて欲しいです
2021-06-27 16:12
黄緑
イだと思います。 打点数が同じなので。 17:26 Phoneが参加しました。
2021-06-27 16:36
なな
458(2)教えて欲しいです💧
2021-06-27 18:50
ルフィロー
α-√α-2=0のαの出し方の式をお願いします
2021-06-27 19:46
おいら
√aをxとおいてみたら、どうだろう
2021-06-27 19:57
黄緑
6箇所のうち2つのbの並べ方は、6C2通り。 次に残りの4箇所には自動的にaaacと並ぶのでその並び方は1通り。 よって、6C2通りが答えです。
2021-06-28 00:34
ゆい
香织 かれんが参加しました。
2021-06-28 12:56
I
I'
loveが参加しました。
2021-06-28 12:57
しおり
碧 なつが参加しました。
2021-06-28 12:57
スヌーピー
この(2)の問題でこの-1ってどこから出てきたんですか?誰か教えてほしいです
2021-06-28 19:56
k
kom
この変形が良く分からないので教えて欲しいです
2021-06-28 20:19
船の人
tにマイナスついてるから
2021-06-28 21:50
船の人
ガウス記号
2021-06-28 21:50
スヌーピー
ゼロじゃなくてなんで1なのか知りたいです
2021-06-28 22:13
バサルモス
@スヌーピー @スヌーピー [-0.1]これなは-1ですよね?
2021-06-28 22:26
バサルモス
@スヌーピー @スヌーピー lim(h→-0)h というのは左側極限で、0を超えない限りなく0に近い値です。
2021-06-28 22:27
船の人
ガウス記号調べてみ? マイナス1よ
2021-06-28 22:29
バサルモス
@スヌーピー @スヌーピー 一度ガウス記号のグラフはこのようになります。 この関数で、0の左側極限を考えてください。その時のyの値は-1となります。
2021-06-28 22:34
スヌーピー
@バサルモス @バサルモス ありがとうございます!!
2021-06-29 00:32
みるみるぽん
ご質問失礼します。 ミオグロビンについてです。 ミオグロビンの動的性質とはなんなのでしょうか?出された問として、ミオグロビンの機能とは別に動的性質について問われました。機能と動的性質ってちがうんですか?
2021-06-30 14:53
あいうえお
(3)の問題なんですけど
2021-06-30 23:05
あいうえお
どうして青線部のようになるのか教えてください!
2021-06-30 23:06
f
fun
pv=(w/M)RTを変形すると、M(V/w)=RT/Pとなります。 ここで、V/wの逆数w/V=dなので、青線のような式になります。
2021-06-30 23:35
あいうえお
理解できました!ありがとうございます😭😭😭
2021-06-30 23:52
あまのじゃく
⑴なんですけどここってなぜπ/2になるんですか?
2021-07-01 19:02
船の人
右側に書いてるやん
2021-07-01 19:07
船の人
同じ図形が4つあるから その分4倍になってるでしょ
2021-07-01 19:07
まぽたん♪
8番の解き方を化学苦手な私でもわかるように教えてください!!
2021-07-01 20:15
金木
@まぽたん♪ @まぽたん♪
2021-07-01 20:27
金木
半減期が5730年ということは、5730年で元々の量の半分になるということです。 数字で表すと5730年で元の量の1/2になるということです。 いま、14Cの量が元々の1/16であるということは、半減期が4回訪れたということです。 つまり(1/2)^
2021-07-01 20:27
まぽたん♪
@金木 @金木 ありがとうございます!理解できました!明日のテストがんばります💪
2021-07-01 20:29
金木
良かったです! お互い頑張りましょう
2021-07-01 20:30
あまのじゃく
なぜπ/2かを聞いてるのですが… ✖️4するのですか?
2021-07-01 21:38
バサルモス
@あまのじゃく @あまのじゃく まだその範囲はやってないのですが、右側にy=sin tの定義域書いてるのでπ/2に変形してもいいんじゃないですか? 求める面積は赤線とx軸で囲まれた範囲なので、0〜π/2の範囲の面積を求めて、その値を4倍(同じ面積が4つあるから)すると回
2021-07-01 22:18
あまのじゃく
@バサルモス ありがとうございます @バサルモス
2021-07-01 22:38
あまのじゃく
なるほど!その通りですね
2021-07-01 22:38
バサルモス
いえいえ
2021-07-01 22:41
わかめの具
(2)もわかる方いましたらお願いします😭
2021-07-02 12:52
わかめの具
質問失礼します(>_<) (1)(2)わかる方いますか (1)を解いてみたのですが途中で分からなくなります😭💦
2021-07-02 12:52
アント
一番計算方法は合ってるので多分計算ミスだと思います! もう一度計算しなおすと合うと思いますよ〜!
2021-07-02 14:12
アント
2番も圧力の値は少しおかしい気がしますが(多分誤字?) 気にせず体積をVと1\2Vって置いて指揮を立ててみるとできると思いますよー!
2021-07-02 14:14
わかめの具
わかりました!!ご丁寧にありがとうございます!やってみます🙇⋱🌨!
2021-07-02 16:15
ぼくとつ
この問題の(2)の四角で囲った部分の記述ってなんで必要なんでしょうか? 直線とX軸のせいの向きをのなす角をθとすると〜 の部分からの記述じゃダメですか? 19:56 恋が参加しました。 21:30 浪人極めし者が参加しました。 22:01 黄緑が
2021-07-02 17:03
あまのじゃく
aってこうですよね?
2021-07-03 09:39
スヌーピー
391の(2)を解いたらこうなったんですけど波線のところが答えで矢印して書いてるのんが答えにならない理由を教えてほしいです。 12:24 ニックが参加しました。
2021-07-03 10:27
ノア
a < -1/3 はどこから出てきましたか?
2021-07-03 23:56
スヌーピー
@ノア @ノア
2021-07-04 00:04
スヌーピー
3a+1からです
2021-07-04 00:04
ノア
3a+1 > 0 3a > -1 a > -1/3 ではないですか?
2021-07-04 00:08
スヌーピー
そこからまとめてこれになりました
2021-07-04 00:14
ノア
@スヌーピー @スヌーピー 上で示したように 3a+1>0 からは a>-1/3 しか出ないと思うのですが
2021-07-04 00:27
スヌーピー
もう一回考え直してみます!ありがとうございます!
2021-07-04 00:28
文系です。優しくしてね
物理基礎で縦波の疎密って暗記でいいですか?
2021-07-04 14:21
ばんばん
ここの因数分解の仕方教えて欲しいです
2021-07-04 14:22
ばんばん
計算しやすくするために-つけただけという理解であってますか?
2021-07-04 14:23
バサルモス
@ばんばん @ばんばん マイナスかけたなら不等号の向き変わる気がするんですけどどーなんですかね。
2021-07-04 16:06
黄緑
@ばんばん @バサルモス 2つのカッコそれぞれにマイナスをかけているので不等号の向きは変わらないと思います。 @ばんばん @バサルモス
2021-07-04 16:41
バサルモス
なるほど!ありがとうございます!
2021-07-04 16:56
わん🌱
質問です。赤線部はどうしていえるのでしょうか。
2021-07-04 17:38
黄緑
@わん🌱 @わん🌱 参考にしてください。
2021-07-04 19:55
文系です。優しくしてね
教えてください
2021-07-04 23:19
てつごろう
教えて欲しいです
2021-07-06 13:37
船の人
ルートの中を素因数分解できる?
2021-07-06 14:03
てつごろう
こうですか?
2021-07-06 14:09
船の人
他も同じ要領 18:08 チョッコレイトが参加しました。
2021-07-06 14:52
船の人
オッケー あとは3乗になってる部分は外に出せるから 一個目は5^3と2^3がルートの外に出せる 10√5になる
2021-07-06 14:52
チョッコレイト
よろしくです
2021-07-06 18:10
ハトムギ
問4の求め方教えてください
2021-07-06 18:25
ほわ☆数・理🐈🐰
あってるかな? 最高点(高さh)に達するまで、t)とする。 h=gt^2 衝突はB発射(A最高点)よりt/2(sec)後。 h<衝突>=g(t/2)^2=gt^2/4
2021-07-06 18:56
ハトムギ
答えは一応3/4になってます
2021-07-06 19:05
ほわ☆数・理🐈🐰
最高点からの距離出したかも。(笑
2021-07-06 19:09
ハトムギ
@ほわ☆ねこみみ @ほわ☆ねこみみ グラフで見るとわかりやすいですね笑 求め方分かりますか?
2021-07-06 19:36
ほわ☆数・理🐈🐰
最高点(高さh)に達するまで、t(sec)とする。 h=gt^2 衝突はB発射(A最高点)よりt/2(sec)後。 h<衝突高さ(最高点から)>=g(t/2)^2=gt^2/4 最高点から1/4だから下から3/4でええやん 19:57 ななこが
2021-07-06 19:40
ななこ
こんばんは〜😊理科でわからない所があって来ました😅
2021-07-06 19:57
ななこ
小6の勉強なんですけど💧
2021-07-06 19:58
ななこ
早速なんですけど、写真送っても大丈夫でしょうか?
2021-07-06 19:58
ななこ
これ誰か教えて貰えないですか?
2021-07-06 19:59
ななこ
わかりますか??
2021-07-06 20:00
H
Hina""♡ฅ
えー
2021-07-06 20:00
H
Hina""♡ฅ
小6年生で習ったけー?
2021-07-06 20:01
H
Hina""♡ฅ
誰かー教えてー
2021-07-06 20:02
H
Hina""♡ฅ
やば〜全然分からないー
2021-07-06 20:02
ななこ
すみません💦
2021-07-06 20:03
ななこ
他にもあるんですけど大丈夫ですか??
2021-07-06 20:04
ななこ
これですm(*_ _)m
2021-07-06 20:05
ハトムギ
ありがとうございます! 23:46 森下が参加しました。 23:47 画像 23:47 画像 23:47 画像 23:47 森下がメッセージの送信を取り消しました
2021-07-06 20:14
森下
これら合っているか見て頂きたいです。間違っていたら解答も含めて教えて頂けると嬉しいです。
2021-07-07 00:06
つむこ
なぜPが0以上と決まるのか教えて頂きたいです
2021-07-07 00:07
つむこ
違かったらごめんなさい💦
2021-07-07 00:09
つむこ
@ななこ @ななこ 茎を下の方で割いて、それぞれ別の色水につけたらこうなった気がします…
2021-07-07 00:09
つむこ
@ななこ @ななこ これは単純に固体だと吸収しずらいから水に溶かして根から吸収するためじゃないですか?
2021-07-07 00:11
バサルモス
@つむこ @つむこ 絶対値は大きさ(長さ)を表しているので、長さにマイナスはないので、ゼロ以上となります。
2021-07-07 00:36
森下
よろしくお願いします
2021-07-07 00:53
黄緑
@森下 @森下 亜鉛の問題は 質量数=陽子数+中性子数 陽子数=電子数 これらの式を基に考えてみると良いと思います。
2021-07-07 00:57
森下
@黄緑 @黄緑 陽子  32 中性子 32 電子  32 と言うことですか? また、ほかの問題も教えて頂きたいです🙏
2021-07-07 01:14
黄緑
すみません、原子番号は陽子数と等しいことを書き忘れていました。 これでわかると思います。 他の問題はよくわからないのですみません。
2021-07-07 01:19
森下
ありがとうございます!
2021-07-07 01:26
黄緑
合っています!
2021-07-07 01:26
森下
@黄緑 陽子  30 中性子 34 @黄緑 電子  30 これであっていますか?
2021-07-07 01:26
つむこ
ありがとうございます!
2021-07-07 06:45
バサルモス
いえいえ!
2021-07-07 06:46
森下
この問題わかる方いますか?
2021-07-07 10:07
なな
4番どうやって解くのか教えてください💦
2021-07-07 19:43
すー
@なな @なな まず解が-40 と係数を比較するといけます
2021-07-07 20:22
なな
@すー @すー ありがとうございます❕
2021-07-07 21:25
なな
わかりました!
2021-07-07 21:25
わん🌱
返信遅くなりました。なるほど、背理法で証明が必要なのですね。ご親切に教えてくださり、ありがとうございました。 15:27 ほのかが参加しました。
2021-07-08 06:31
ほのか
右ページの穴が分からないです…
2021-07-08 15:29
文系です。優しくしてね
教えてください 22:24 臨界が参加しました。
2021-07-08 20:29
ハナハナ
この問題の(3)解けた方いたら 答えおしえてください!
2021-07-09 19:32
ニック
(2)までできてるなら、 OP→=c→+αCD→ と置いて、|OP→|=1からαを計算すればいけると思います
2021-07-10 03:15
船の人
3:4:5の三角形使う
2021-07-10 06:29
船の人
問題文途中からだからわからんけど ゆっくり変化させるってことは 波の波数を変化させないってこと 波数変えずに大きくしてったら 波長がどんどん伸びていく
2021-07-10 06:32
わん🌱
おはようございます☀ 理論化学についての質問です。 突然なのですが、飽和蒸気圧曲線は理想気体では使うことはできませんか?実在気体のグラフでしょうか?
2021-07-10 08:19
しおり
碧 なつ (id 8885215)←詳細もこちらにてご確認くださ
2021-07-10 10:42
しおり
碧 なつ 日払いで一日に1万円〜5万円稼ぐことができます!家でも作業できます——
2021-07-10 10:42
あかさたな
8885215の素因数分解は5×1777043です
2021-07-10 12:59
あかさたな
5と1777043の最小公倍数は当然1です。突然最大公約数は当然8885215です
2021-07-10 13:02
からあげ
1777043は素数じゃないような
2021-07-10 13:28
からあげ
素数なんだー
2021-07-10 13:41
バサルモス
@からあげ @からあげ 素数みたいですよ!
2021-07-10 13:41
からあげ
素数表見ても見つけれなかったから素数じゃないかと思った
2021-07-10 13:42
からあげ
2021-07-10 14:25
ほわ☆数・理🐈🐰
へえ、 57は素数なのに
2021-07-10 14:25
ほわ☆数・理🐈🐰
😭
2021-07-10 14:26
ほわ☆数・理🐈🐰
あらら、 面目ない
2021-07-10 14:27
白ねずみ
57は素数じゃないですよ。 57÷3=19
2021-07-10 14:27
白ねずみ
豆知識ですが、3の倍数はそれぞれの位の和が3の倍数になるかどうか?で判断できます。57も 5+7=12 で12が3の倍数なので57も3の倍数、つまり3で割り切れるから素数ではない、と判断できます。
2021-07-10 14:29
ほわ☆数・理🐈🐰
なるほど。
2021-07-10 14:30
チョッコレイト
なぜ、整数±ルートの形じゃないとダメなのですか? 例えば、 -5±√8 は良くて ±√8-5はダメなのか
2021-07-11 10:44
あかさたな
ボクもそう思います
2021-07-11 10:51
バサルモス
@チョッコレイト @チョッコレイト 別に良い気がします
2021-07-11 10:51
f
fun
@チョッコレイト @チョッコレイト いいと思います。 ただ、√がどこまでかかっているかパッと見て分かるので、-5±√8の方が採点ミスを誘いにくいと思います。 なので、前者のように書けと指導されるのでは?
2021-07-11 10:59
チョッコレイト
ありがとうございます
2021-07-11 11:10
チョッコレイト
あ〜なるほど! 確かにその方がわかりやすいですね
2021-07-11 11:10
ほわ☆数・理🐈🐰
あえて ±√8-5で解答してみるのは? ✕にされたら、とことん戦ってみる。 「やな生徒だ」と思うか「みどころのある生徒だ」と思うかは不明。(笑
2021-07-11 11:14
チョッコレイト
それいいですね やってみようと思う笑
2021-07-11 11:35
ほわ☆数・理🐈🐰
先生にはならんでおこう。。
2021-07-11 11:57
黄緑
@チョッコレイト @チョッコレイト まず前提としては、整数、ルートのどちらを先に書いても大丈夫だと思います。 なので、手間のかからない書き方のどちらなのかという視点で考えてみてはどうでしょうか。 例えば、判別式Dの流れから答えを出す場合は整数を先に書くのが自然だと思
2021-07-11 13:00
ほわ☆数・理🐈🐰
「俺の中では判別式が気になるので、前に書いただけのこと。 あんたと感性が同じでないとマズイですか?別に喧嘩売ってるわけじゃないんで。。笑」 とか。 。
2021-07-11 13:04
バサルモス
@ほわ☆ねこみみ @ほわ☆ねこみみ そんな生徒おったらいやですわ笑
2021-07-11 14:35
チョッコレイト
疑問に思っていたことなので意見が聞けてよかったです
2021-07-11 15:49
チョッコレイト
皆さんいろいろありがとうございます
2021-07-11 15:49
あらた
グロタンディーク素数ですね‪w
2021-07-11 15:52
なな
2345教えて欲しいです🙇‍♀️
2021-07-11 18:38
アリス
有効数字考えていなかったです
2021-07-11 18:59
アリス
すいません
2021-07-11 18:59
アリス
ここ以降わからないです
2021-07-11 19:01
アリス
これって一つのDNAから同一のタンパク質が出ないこと前提ですか? 21:18 あいうえおかきくけこが参加しました。
2021-07-11 19:04
あいうえおかきくけこ
この問題の6番を教えていただきたいです。 21:23 あいうえおかきくけこがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-11 21:19
あいうえおかきくけこ
早速質問なのですが、
2021-07-11 21:19
あいうえおかきくけこ
よろしくお願いいたします!
2021-07-11 21:19
おいら
線形
2021-07-11 22:38
ひいらぎ
この問題誰か教えて欲しいです。
2021-07-12 02:08
ニック
(1)3回とも5以上の目を出す確率 1/3^3=1/27 (2)(i)3回目で4→6に移動するパターン (ii)3回目で5→6に移動するパターン(2回目で3に止まってワープしてる) に場合分け (i)は(1)と同じで1/27 (ii)は
2021-07-12 02:22
ひいらぎ
@ニック @ニック ありがとうございます!!!!
2021-07-12 02:30
よろしくお願いします
2021-07-13 19:02
この問題の解き方教えてください
2021-07-13 19:03
ニック
bestな方法かはわかりませんが、xについての解の公式 ↓ ルート内部が平方数になる条件を探す で解けるとは思います ルート内部は(y+4)^2+24で、これが平方数になり得るのは |y+4|<12のときだけなので、後はローラーですね
2021-07-13 19:55
ニック
すべて求めよ系の問題は、基本的に何とかして自分で範囲を絞ってローラーするしかないと思うので、ご参考までに
2021-07-13 20:00
船の人
俺なら (2x+3y+2)(x+y-1)=3 まで因数分解して 1*3、3*1、-1*-3、-3*-1 の4つ連立方程式立てて解くかな 面倒だから計算してないけど
2021-07-13 20:12
けんと
(2)このやり方じゃダメですか?
2021-07-13 21:37
黄緑
(2)t1ではなく2t1だと思います。
2021-07-13 22:47
ハル
すみません来て唐突ですが教えて欲しい問題があります…
2021-07-14 00:21
けんと
なぜ2がつくのですか?
2021-07-14 00:22
ハル
すみませんこれ教えてください…
2021-07-14 00:27
ハル
48÷12(1+x)=(x+1)(x+2)
2021-07-14 00:27
ハル
なんか…解けないんです…
2021-07-14 00:30
黄緑
水平到達距離というのは、床から発射して最高点に達してそこから再び床に到達するまでの距離だと思ったからです。 床から最高点までにかかる時間がt1であることから、最高点から床までにかかる時間もt1なので、合計して2t1です。
2021-07-14 00:50
黄緑
4(1+x)=(x+1)(x+2) (x+1)(x-2)=0 x=-1,2 方程式として解きました。
2021-07-14 00:51
けんと
理解出来ました。ありがとうございますm(*_ _)m
2021-07-14 08:34
ただのネコ
すいません 初歩的なことかもしれないんですけど
2021-07-14 09:26
ただのネコ
積分範囲が
2021-07-14 09:28
ただのネコ
二重積分で先にxで積分するときと先にyで積分するときはかならず範囲が変わるんですよね?
2021-07-14 09:28
あまのじゃく
これなんですけど
2021-07-14 17:50
あまのじゃく
この場合ピッタリ同じ値だからわかりやすいんですが
2021-07-14 17:52
あまのじゃく
もし、0.02と0.05molだったとしたらどうなりますか?
2021-07-14 17:53
船の人
それって中和するの?
2021-07-14 18:17
わん🌱
数学について質問です。赤線部分はなぜ言えるのでしょうか?
2021-07-14 19:07
バサルモス
@わん🌱 @わん🌱 BC=1 すなわちBC=2x+√3xであるから、√3xは1より小さいですよね。1より小さいものは1/2とか分数と考えると、公比rは1より小さいものの二乗なので、あきらかに-1
2021-07-14 19:12
バサルモス
@わん🌱 @わん🌱 とりあえず、1よりは小さいってことです。
2021-07-14 19:13
わん🌱
@バサルモス @バサルモス さん ご返信ありがとうございます。なるほど!とてもよく分かりました。xは定数であるということも忘れていたし、⑴で√3x=2√3-3と出していたことを見落としていました。これからは気をつけます。教えていただきありがとうございました。
2021-07-14 19:26
バサルモス
いえいえ!!
2021-07-14 19:27
f
fun
その場合、塩化水素が0.03mol残ります。 中和熱は水1molが生成したときの値なので、この場合は水0.02molできたと考えればいいだけです。
2021-07-14 20:18
あまのじゃく
了解です!ありがとうございます 21:55 やぁが参加しました。
2021-07-14 20:37
あまのじゃく
なるほど!
2021-07-14 20:37
やぁ
Eはクーロン力を受ける方向にできるんですか?
2021-07-14 21:56
船の人
エネルギー? 方向ないんじゃないかな
2021-07-14 22:11
ほわ☆数・理🐈🐰
電界かも
2021-07-14 22:15
ワン
大きい2番の(3)教えてほしいです
2021-07-14 22:19
m
mathowata
この問題を教えてほしいです
2021-07-15 21:16
文系です。優しくしてね
フッ素よりネオンの方が原子半径が大きいのですか?
2021-07-15 21:17
あかさたな
ネオンはフッ素より半径が大きいです!! 希ガスの原子半径はファンデルワールス半径で、元素の単体における結合距離から求めることができます。しかし、希ガスの単体は単原子分子が集まっているだけで、原子同士に化学結合の力が働かない分、原子同士が引き合う力は弱いで
2021-07-15 21:56
黄緑
@mathowata @mathowata 参考にしてください。
2021-07-15 21:59
m
mathowata
ありがとうございます 06:26 ちいが参加しました。
2021-07-16 06:04
ちい
⑴を合成しないでcosとsin別々に求めて合体したら答え間違えたのですが、なぜ間違ったのでしょうか?合成じゃないと解けない問題ですか?
2021-07-16 06:31
文系です。優しくしてね
単なる不等式の成立に過ぎないからです。cosの範囲とsinの範囲をただ足し合わせるだけだとそれを満たすxが存在するかが担保できません
2021-07-16 07:24
ちい
@文系です。優しくしてね @文系です。優しくしてね わかりましたありがとうございます
2021-07-16 08:15
あまのじゃく
教えて下さい
2021-07-17 08:53
あまのじゃく
ここの符号の調べ方のコツとかありますか?いつも関数と関数を比較して大小はっきりさせていたのですが今回は難しそうで計算でやろうかと思ったのですがいまいちわからなくて困ってます
2021-07-17 08:53
黄緑
@あまのじゃく @あまのじゃく f'(x)の概形を描くと良いと思います。 e^xはつねに0より大きいので符号を考える際は無視して良いです。 あとはただの2次関数なので概形を描いて符号が決まります。 16:39 不明なユーザー_GpDCGrQが参加しました。
2021-07-17 09:10
不明なユーザー_GpDCGrQ
途中式教えてください🙇‍♀️
2021-07-17 16:40
ワン
大きい2番の(3)教えてほしいです
2021-07-17 16:57
不明なユーザー_GpDCGrQ
助けて下さい至急お願いします!
2021-07-17 17:03
タルト!@高1男子
問題文が分からない
2021-07-17 17:11
タルト!@高1男子
電子がKから出てるんで多分電流がイで電子がアだと思う
2021-07-17 17:15
不明なユーザー_GpDCGrQ
@卵黄 @卵黄 写真の数式を計算して欲しいです
2021-07-17 17:30
ワン
電子がKから飛び出してるのなぜ話あるんですか?
2021-07-17 17:35
ほわ☆数・理🐈🐰
Kはカソード(陰極)のイニシャルやろ。きっと
2021-07-17 17:57
バサルモス
@不明なユーザー_GpDCGrQ @不明なユーザー_GpDCGrQ m.nは自然数なのか、実数なのか、有理数とか詳しい情報お願いします
2021-07-17 18:05
バサルモス
@不明なユーザー_GpDCGrQ @不明なユーザー_GpDCGrQ 質問の意図としては、整理して欲しいと言うことですか? 18:20 不明なユーザー_GpDCGrQがメッセージの送信を取り消しました
2021-07-17 18:06
不明なユーザー_GpDCGrQ
そうです!
2021-07-17 18:21
あまのじゃく
@黄緑 @黄緑 なるほど(なるほど) ありがとうございます
2021-07-17 18:27
あまのじゃく
できました!感謝です!
2021-07-18 11:42
あまのじゃく
これなんですけど
2021-07-18 11:43
あまのじゃく
この傾きってどうやったらわかるんですか?
2021-07-18 11:44
船の人
俺はあんま好きな解き方じゃないけど このobをy軸みたいに垂直にして oaをx軸みたいに水平にしたら 普通のxyグラフになるから それで解けると思うよ
2021-07-18 18:22
船の人
座標で言えば A(1,0)B(0,1) P(3/5,0)Q(0,2/3)みたいな感じ 20:45 ただのネコがメッセージの送信を取り消しました 20:48 ただのネコがメッセージの送信を取り消しました 20:50 ただのネコがメッセージの送信を取
2021-07-18 18:28
つむこ
6と7の問題を教えて頂きたいです🙏
2021-07-18 23:27
タルト!@高1男子
因数定理,解と係数の関係
2021-07-19 00:42
つむこ
それはわかるんですけど、途中式とか教えていただけると嬉しいです😭🙏
2021-07-19 00:51
つむこ
公式見ただけじゃよく分からないんですよね…
2021-07-19 00:52
黄緑
6 条件より P(2)=-4 P(-2)=8 P(x)=(x-2)(x+2)+ax+bとおく。 上記の条件より -4=2a+b 8=-2a+b これらの連立方程式解けば求まります。 7 (1) 解と係数の関係より α+β=1,α
2021-07-19 01:27
黄緑
OA→、OB→を基底とする斜交座標系を考える。 A(5,0),B(0,3)と置くと P(3,0),Q(0,2)となる。 直線AQ、直線BPの式を作ってそれらを連立すればOR→が分かるといった流れです。
2021-07-19 01:36
つむこ
@黄緑 @黄緑 実は追試の勉強だったんですけど、これで乗り越えられそうです🙇💦 ありがとうございます!!
2021-07-19 06:59
黄緑
頑張ってください!
2021-07-19 12:00
あまのじゃく
なるほど!ありがとうございます
2021-07-19 16:24
あまのじゃく
了解です!ありがとうございます 16:26 画像 16:26 あまのじゃくがメッセージの送信を取り消しました 16:26 あまのじゃくがメッセージの送信を取り消しました 16:27 あまのじゃくがメッセージの送信を取り消しました 16:27 画像
2021-07-19 16:25
すー
8番の問題で一応解いてみたんですけど答えが違うらしいのでどこが間違ってるか教えてください。
2021-07-20 11:52
すー
特になかったです
2021-07-20 12:03
黄緑
合っていますよ。 c-b=-(b-c) a-c=-(c-a) で二つのマイナスが相殺されるためです。
2021-07-20 12:03
船の人
答え同じだと思うけどなー 問題で並べ方にルールでもある?
2021-07-20 12:03
すー
ありがとうございます 15:02 なすびが参加しました。
2021-07-20 12:04
なすび
硫酸カリウムの水溶液の電気分解の陰極の反応式を教えて欲しいです
2021-07-20 15:02
ばんばん
東進の化学一問一答をやろうと思うのですが化学基礎と化学どちらもやった方がいいですか?
2021-07-20 15:08
金木
カリウムイオンはイオン化傾向が高いんで水が電気分解されるんじゃないですかね? つまり2H2O +2e -→H2+2OH - ? 間違ってたらすみません
2021-07-20 15:33
なすび
自分もそう思っていたのですが、、、
2021-07-20 15:53
わん🌱
よろしくお願いします
2021-07-20 16:32
わん🌱
⑸の考え方を教えていただきたいです。答えは③です。
2021-07-20 16:32
タルト!@高1男子
30x=1-36y
2021-07-20 16:45
タルト!@高1男子
x,yが整数のとき左辺が偶数右辺が奇数
2021-07-20 16:46
わん🌱
↑もう一つすみません。⑷まではわかるのですが、⑸が分かりません。はじめ、logをとってみたのですが、行き詰まってしまいました。logで解くことはできるのでしょうか? また、⑸の解説の意味がわからないです。説明をお願いしたいです。
2021-07-20 16:46
タルト!@高1男子
イコールにならん
2021-07-20 16:47
わん🌱
@卵黄 @卵黄 さん なるほど!奇数と偶数の足し算引き算は奇数となるので、右辺は奇数となり、 左辺は偶数だから、おかしい。よって解はないということですね!ご解説ありがとうございました。
2021-07-20 16:51
タルト!@高1男子
グラフを書くか、一文字消去でkの最大値を求める
2021-07-20 16:53
タルト!@高1男子
一文字消去
2021-07-20 17:03
タルト!@高1男子
グラフ(線形計画法的な)
2021-07-20 17:05
わん🌱
@卵黄 @卵黄 さんへ↑ メンションを忘れていました😅
2021-07-20 17:29
わん🌱
ご返信ありがとうございます。文字消去はよく分かりました🙇‍♀️ ただ、グラフの方で一つ質問がありまして、x,yともに1以上であり「「直線2x+y=8に交わる」」時の最大の切片を通るようにするとAを通るということでしょうか?
2021-07-20 17:29
タルト!@高1男子
あと点Bの位置ノートの罫線とごっちゃになってちょっとずれてる、ごめん
2021-07-20 17:37
タルト!@高1男子
そうそう、直線2x+y=8のうち、条件「x,yともに1以上」を満たすのは線分AB。この線分ABと共有点を持つようにx+2y=kを定めるときkが最大になるのは点Aを通るときってこと
2021-07-20 17:37
わん🌱
いえいえ、ご丁寧に手書きで書いてくださり分かりやすかったです。おかげさまで理解できました。ありがとうございました🙇‍♀️
2021-07-20 17:46
タルト!@高1男子
書き忘れたんだけど 直線x+2y=kって傾きは−1で確定してて切片だけが分からん状態だからグラフで傾き-1の直線をずらしていくと点Aで切片が最大になるのが分かりやすいかもしれない
2021-07-20 17:51
わん🌱
付け加えをありがとうございます。形は決まっているから、あとはずらして位置を考えればいいということですね。理解が深まりました!
2021-07-20 18:09
バサルモス
@なすび @なすび 硫酸カリウムでは絶対水が反応すると思います 20:29 錯体が参加しました。 21:14 じゅんこが参加しました。
2021-07-20 18:37
バサルモス
@なすび @なすび それ本当にあってますか? 硫酸カリウムではなくて、硫酸水溶液ではないですか?
2021-07-20 18:37
すー
25番の問題でなぜこの答えになるのか教えていただきたいです
2021-07-20 21:59
すー
この問題解決したので大丈夫です
2021-07-20 22:06
あまのじゃく
これなんですけど
2021-07-21 11:22
あまのじゃく
eの方が
2021-07-21 11:23
あまのじゃく
指数の方が常に強いって思えばいいんでしょうか?
2021-07-21 11:23
あまのじゃく
どうやって0になるって考えられるんですか?
2021-07-21 11:23
文系です。優しくしてね
この問題答えが⑧なんですけど納得できません
2021-07-21 12:12
タルト!@高1男子
7じゃなくて?
2021-07-21 12:33
文系です。優しくしてね
答えの間違いですかね?
2021-07-21 12:34
タルト!@高1男子
まじか、なんでだろ
2021-07-21 12:37
バサルモス
@あまのじゃく @あまのじゃく 理解するのが面倒なので、私は暗記しました。
2021-07-21 12:37
タルト!@高1男子
しかも解説ないのか〜
2021-07-21 12:38
タルト!@高1男子
考えたけど答えの間違いであってほしい笑
2021-07-21 12:42
あまのじゃく
なるほど!
2021-07-21 13:31
バサルモス
@文系です。優しくしてね @文系です。優しくしてね 答え7です。確実に答えが間違えてます 13:57 画像 13:57 あまのじゃくがメッセージの送信を取り消しました 13:57 画像 13:58 画像 13:58 あまのじゃくがメッセージの送信を取り消しました 13:
2021-07-21 13:55
あまのじゃく
ウなんですけど
2021-07-21 18:07
あまのじゃく
CnH2nO2ならカルボン酸かエステルと考えてできるのですがこの場合どうやってやればいいんですか?
2021-07-21 18:08
タルト!@高1男子
OH基の場合とCOH基の場合で分けて考えるとか?
2021-07-21 23:11
k
kom
この問題を教えて欲しいです
2021-07-22 00:43
タルト!@高1男子
グラフ上でy=x^2+3x+1とx軸の共有点を考えて、そこから条件を満たすxの範囲を求める
2021-07-22 01:48
あまのじゃく
末端COOHかCOOかなと検討したのですがOが一つ足りないから これってどうやって解くんですか? 教えて欲しいです
2021-07-22 07:36
リコピン
(3)と(4)の解説教えてください<(_ _*)>
2021-07-22 08:30
f
fun
C2H6OからHが2つ減った形(二重結合が1つある)と考えます。 C2H6Oの異性体は2つあります。 エーテルCH3OCH3の方はHを2つ取ってどこかに二重結合を入れることはできなません。 アルコールC2H5OHの方は、CH2=CHOHと、CH3CH
2021-07-22 08:52
ろろろ
これってCO2の価数2ってことですか?
2021-07-22 21:44
ろろろ
どうして2になるのでしょうか?教えてください🙌
2021-07-22 21:45
黄緑
CO2は水に溶けると炭酸H2CO3と変化するからです。
2021-07-22 22:10
ろろろ
なるほどです。水ないじゃんって思ったけど、水酸化バリウム水曜と混ぜるからってことですかね? ありがとうございました!!
2021-07-22 22:14
黄緑
その理解で合ってますよ。
2021-07-22 22:16
あまのじゃく
@fun @fun なるほど!理解しました! ありがとうございます 09:46 あかねが参加しました。
2021-07-23 00:19
あかね
どなたか回答お願いします🙇
2021-07-23 09:47
あかね
この問題が解けなくて困ってます
2021-07-23 09:47
アント
@あかね @あかね
2021-07-23 10:09
アント
この問題の何番ですか?
2021-07-23 10:09
あかね
@アント @アント 2から6番なんです おおくてすいません
2021-07-23 10:13
理科苦手
(1).(2).(3).(5).(6).のやり方教えたくれないでしょうか?
2021-07-23 10:26
てつごろう
教えて下さい。
2021-07-23 11:15
アント
(2)は(1)で作図した図を元に AとBそれぞれで式を立ててみるとできると思います〜!
2021-07-23 11:17
タルト!@高1男子
微分して極小値を求める
2021-07-23 11:39
バサルモス
@てつごろう @てつごろう f'(x)にx=-10をぶっ込むとa出てきます。
2021-07-23 11:51
てつごろう
できましたありがとうございます。
2021-07-23 12:04
あかね
@アント @アント 4から教えてください🙇‍♀️
2021-07-23 14:07
あかね
@アント @アント 3まではできました
2021-07-23 14:07
すー
これの3番教えてください
2021-07-23 15:41
タルト!@高1男子
V2は立方体の体積から(2)で求めた四面体の体積の4倍を引くと求められる
2021-07-23 15:50
すー
ありがとうございます
2021-07-23 15:53
すー
38番の問題で赤で囲った部分が分かりません
2021-07-23 17:53
黄緑
0
2021-07-23 18:13
すー
ありがとうございます 20:02 にこにこ☻が参加しました。
2021-07-23 18:17
にこにこ☻
よろしくお願いしますm(_ _)m
2021-07-23 20:04
スヌーピー
この3分の2ってどこから出てきたんですか?
2021-07-24 11:39
バサルモス
@スヌーピー @スヌーピー 内分の公式を一度思い出してください
2021-07-24 12:05
バサルモス
@スヌーピー @スヌーピー 分母と分子の係数の和は等しくなります。(内分でも外分でも) そのため、今回であれば分子が5:3であるから、分母は8となります。 よって1/12に何をかけたら8になるかと考えると、2/3であったと言うことです。
2021-07-24 12:11
k
kom
 2番を教えて欲しいです 16:08 ブラシが参加しました。
2021-07-24 12:55
黄緑
男子1人を固定して、男子3人の並び方は1×2=2通り 女子3人を男子と男子との間の3か所に並べるとき、3!通り よって、2×3!=12通りが答え。 21:10 ギョーザ🥟が参加しました。
2021-07-24 17:20
ギョーザ🥟
この問題がわからないので、解説お願いします
2021-07-24 21:19
ギョーザ🥟
(1)〜(3)をお願いします
2021-07-24 21:20
にこにこ☻
@ギョーザ🥟 @ギョーザ🥟 まず一番からです 07:33 にこにこ☻がメッセージの送信を取り消しました
2021-07-25 07:31
にこにこ☻
あ、やっぱ紙に書きますね
2021-07-25 07:36
にこにこ☻
@ギョーザ🥟 @ギョーザ🥟 ちなみに答えはありますか? 解答はできたのですが 合ってなかったら元も子もないので、、、
2021-07-25 08:08
にこにこ☻
おそらくLINEをみられていないようなのでとりあえず解答を送っときます 間違えてるかもしれません😭 もし、その時はご指摘お願いしますっm(_ _)m
2021-07-25 08:23
にこにこ☻
字めっちゃ汚いし超絶見にくいですが許して🥺
2021-07-25 08:26
スヌーピー
@バサルモス @にこにこ☻ @バサルモス @にこにこ☻ ありがとうございます!! 返信遅くなり申し訳ないです💦
2021-07-25 09:42
ギョーザ🥟
解説ありがとうございました。ライン見れなくて すみません 答えはわかりしだいまた 報告します
2021-07-25 10:14
中3
119の(2)なんですけど
2021-07-25 16:34
中3
nの上界が存在しないのでnが♾️じゃないときは0挟み撃ちでなんですがnが♾️になるときを考慮しなくてもいいんですか?
2021-07-25 16:35
中3
0挟み撃ちなんです→挟み撃ちで0になるのですが
2021-07-25 16:36
中3
つまりnがどういう役割かどういう扱いをしたらいいかよくわからないです
2021-07-25 16:37
わかこ
nはどこまでいっても∞にはなりませんよ
2021-07-25 16:39
中3
というのはどういうことですか
2021-07-25 16:40

もっと見るキーワード検索 

検索ワード
#スマブラ #洞窟生活 #新潟 #radio lover #担当 #パドック #成人限定 #仕事依頼 #ヘルプセンター #ぷにぷに #島愛好者 #静岡 #高画質動画配信専用 #॑c #ポケモンマスターズ #低能 #情報発信 #妖怪学園 #自習室 #Psyche #岡崎体育 #ロミオ #終局 #オーダーメイドシャンプー #画像 #ペルソナ #トッティ #音源 #脱獄 #スプラ #副流煙 #アニメ #ヒカキン #スラバヤ #話題 #八戸住 #錦戸亮 #ラント #暇人集 #フリー #地球 #位置取 #政治 #マリノス #🏰マイスタ企画 #小学 #ネイル #ジャズ #ゆにーの館 #前夜祭 #鍼灸院 #女性 #シェアハウス #5/12 #志望 #ペガスス #ブラック #恋愛 #入力 #クラウド #リテラシー #講座 #ゴキブリ #応援隊 #馬券予想 #BITNEXT #対人恐怖 #マイクラ #小部屋 #AGLET #スラテングル #自死遺族 #販売 #東京 #大暴騰 #禁忌 #ラジオ #アヤカ #ブロックエコ #起床大学校 #日解放 #暗黒騎士団 #スプラトゥーン #山﨑天 #シーホース #対策 #発言禁止 #オンラインコミュニティ #成人 #三木聡関連宣伝 #APEX 固定 #グラクロ #マナデルゥ #SASUKE KUNOICHI #イケハヤ #ユナイト #ギャンブル #年度新歓 #青森 #opentalk #芦田 #全日本恋人 #CoD mobile #リアキュン #関東 #フォートナイト #レビュアー #深夜 #locomoco #名登録 #等情報共有 #オンライサロン #暇人 #人生 #周回 #社会人歓迎 #三田線 #殺戮 #首都大学東京 #佐賀