過去のメッセージを100件受信
デザー
暗い話より明るい飼育話して元気出していきましょー! 16:48
智
再入室できちゃったかー
めんどくさいなー 16:49
moleria
しみず moleria
@しみず
ジーベン 16:51
はると
デザー はると
@デザー ただ餌が生きたものしか食わないからです 16:51
デザー
ただオオゲジは神経質なのとすぐ足切るんだよねぇあいつw 16:51
しみず
で、ですね!初めて爬虫類を飼ったきっかけとかは?? 16:51
デザー
最初はネットで何か飼育してみたいなーって色々漁ってたら何これ!?タランチュラ!?かっけえ!飼いたいってなってメキシカンレッドニーを飼いました笑 16:52
はると
ヨロイモグラゴキブリ はると
@ヨロイモグラゴキブリ 絶対無理なんで 16:53
ヨロイモグラゴキブリ
はると ヨロイモグラゴキブリ
@はると まっすー笑 16:53
はると
シーボルトミミズ飼ってるユーチューバーいたけどさすがに引いたな 16:53
はると
エメラルドツリーモニター気になるけど買わない 16:57
しみず
引かれるかもしれませんが、爬虫類好きの中2です。 16:59
デザー
でも爬虫類の脱皮は安心してみてられる…… 16:59
しみず
自分は今、初めてアオジタトカゲを飼いはじめました。 16:59
はると
サーバルとか別にアニメの影響で欲しいって訳じゃないけど、飼育許可ないと飼えないっぽいっすね 17:00
はると
デザー はると
@デザー ですよね ジャンプ力とかやばいっす 17:01
王
オーストラリアに留学してた人に、ブルートンってトカゲと言われて15分くらい悩んでアオジタってわかったw 17:02
デザー
ブルートン……つまり青い舌ってことやからね 17:03
しみず
デザー しみず
@デザー ええ、そんな飛ぶんすか?! 17:03
デザー
サーバルは2mゆうに跳ぶからね。そりゃ生半可な覚悟じゃ飼って欲しくないから許可を取るようにしてるんだろうね 17:03
デザー
個体にもよるんだけどね。1m~最大2mはゆうに跳ぶ跳ぶ。 17:04
王
blue tongueってところに頭が回るのに時間かかったw 17:04
デザー
サーバルの一番の特徴がこのジャンプ力だからね木登りも得意だし、 17:05
王
大型のネコ科動物はガチで猛獣なんで!イエネコ以外慣れないですよ! 17:05
デザー
急にブルートン何て言われたらそりゃ時間かかるかもw 17:05
王
しみず 王
@しみず そうそう。tongueが舌って事なんで。タンって言うた方がわかりやすいかな。 17:06
デザー
本当に子供のうち生まれたての頃からでないとまずなつかないね 17:06
デザー
サーバルはジャンプしてハタオリドリとかの鳥食うからね。凄すぎる 17:07
王
デザー 王
@デザー サーバルとかカラカルなんかは子供のうちからでもびみょいって聞いた気がする 17:07
デザー
他にもネズミ類とかも。過去にはフラミンゴやコウノトリなんかも補食した例があるみたい 17:08
しみず
なるほど、牛タンとかもそっからきてんですねw 17:08
王
大人しくベンガルあたり飼う方が賢いと思う 17:08
はると
いくら はると
@いくら わかるんですねw 17:09
いくら
はると いくら
@はると それより前みたいですよ
うちの友人はw 17:09
はると
いくら はると
@いくら 某アニメの影響ではないですよね 17:09
いくら
はると いくら
@はると まぁアニオタなので 17:10
いくら
家の中に檻があり、1時間しか檻から出しちゃいけないみたいです 17:10
デザー
どーなんだろう。今ウィキペディアみたら若い個体は比較的慣れやすいとは書いてあったけど…… 17:10
デザー
なんとご立派に育ったアフロク……アフロク!? 17:11
いくら
その檻も運動不足にならないように寸法が決まってるみたいです← 17:11
はると
いくら はると
@いくら こっちもゲームお宅で 17:11
王
カラカルが一番入手難易度低そうなのに…. 17:12
ミモザ
サーバル、カラカル、ピューマ、トラ、ライオンの飼育してましたが、カラカルが1番危険でしたね! 17:12
ミモザ
はると ミモザ
@はると サーバルは猫よりでしたよ 17:13
いくら
ベンガル、ロシアンブルーでも大きいと思った
私、飼育してて 17:13
はると
ミモザ はると
@ミモザ だめだ全部頭のなかではアニメのイメージしか浮かばないw 17:13