過去のメッセージを100件受信
2019-12-31
ユープラス黒酢
LINEオープンチャットを始めてから約2ヶ月半となりますが、お陰様で沢山の有益な情報がまとまったものとなってまいりました。
過去に似た質問が出ていないか確認しやすいように、カテゴリーに分けております。
通して読むと不動産に関する会計税務にかなり詳しくな 20:02
ユープラス黒酢
ユープラス黒酢がオープンチャットのノートをシェアしました。 20:02
ユープラス黒酢
【Q&A更新】
12/6〜12/31に上がった質問と回答をまとめました。
今回更新分は質問番号の背景を緑にしています。 20:02
ユープラス黒酢
2019年は大変お世話になりました。
2020年も税理士法人ユープラスを宜しくお願い致します。 20:03
SkylinG
ユープラス様、チャットの皆様、大変お世話になりました。来年も宜しくお願いいたします🤲良い年越えを(!) 20:13
なし
ユープラス黒酢 なし
@ユープラス黒酢 ありがとうございます!
良いお年を皆さま 22:20
2020-01-02
underdog
明けましておめでとうございます。皆様にとって良いでありますように。 14:30
爽やかなおっさん。
明けましておめでとうございマァーックス🔥笑笑(* ̄∇ ̄*) 15:40
ユープラス-haz
【動画UP】
YouTube配信致しました★ 20:02
斎藤マー君
ヨーロッパ不動産は建築費あがりすぎて一般住宅すら途中で止まってるのもあるみたいですね。 20:06
斎藤マー君
それでも箱ができてたら配管や下地むき出しでも家具をおいて住んでるのが海外の自由なところ。 20:07
2020-01-04
ユープラス重松
弊社の見解として「償却資産税=申告しなくて問題ない」としている訳では無いです。
申告するべきものが無ければ、申告しなくても実際の問題はないと思います。
会計上建物に含まれていても、償却資産税上で課税対象であれば、本来は課税されます。そのような場合に、該 15:52
吉田
教えてください。個人で1億の耐用年数超え物件を購入建物価格5000万として、4年償却で年1250万償却、その物件を5年目に自身が持つ資産管理法人へ1億で売却、同じく建物価格5000万で4年で償却を繰り返すのは可能でしょうか? 16:07
ユープラス重松
木造で購入時に土地建物の内訳が明記されていれば、5000万円を4年償却は問題ありません。
後段の法人への売却は、高額譲渡という論点になります。時価<譲渡価格と認定された場合には、譲渡価格−時価が法人から個人への贈与扱いとなります。
贈与扱いの差額につい 16:40
ユープラス重松
ちなみに個人の譲渡所得の長短は暦年単位で考えますので、取得時から6回年を越えないと長期譲渡にはなりません。
今年の売却が長期譲渡になるのは平成26年12月31日までの取得分までです。 16:51
Zzz
事前届出あれば役員賞与も損金扱い出来ると思いますがこの場合は不可能ですよね? 17:52
ユープラス重松
事前確定届出給与は、支給額も支給日も事前に確定させていないといけないため、このようなスキームでは利用出来ません。そもそも、否認される事が事前に分かっていたら節税面で明らかに不利ですね。 19:03
Neets
質問お願いします。
法人の一括償却のしきい値が20万円というのは見聞きするのですが、この20万円は税込額のことでしょうか?
例えば、法人で「税込み200,400円」のノートPCを購入した場合、一括償却は可能なのでしょうか?法人会計が税抜処理か税込処理か 21:13
ユープラス重松
税抜経理の場合は税抜き額で判定ですので、200,400円は一括償却資産の対象となります。税込経理の場合は税込で判定します。
ちなみに
10万円未満→消耗品費で償却可
20万円未満→一括償却資産として3年償却可
30万円未満→年間300万円まで即時償 21:29
Neets
ユープラス重松 Neets
@ユープラス重松 回答有難うございます。30万円未満も対象になるのは、時限的な特例ですよね。これも使えますね! 21:36
ユープラス重松
令和4年3月末まで延長予定となっています。 21:40
ユープラス重松
ストレートに回答出来ず申し訳ありません。ここは不特定多数の場なので、建前と本音を上手く見極めて頂ければと思います。
会計事務所としては、正しく申告してくださいという他ありませんので。。
税務の世界はある意味正直者が馬鹿を見ることが多々あります。償却資産 23:15
2020-01-05
jazzlover0412
ありがとうございます。
趣旨を理解しました。 07:24
山田
質問です。人間ドックの費用は経費にできますでしょうか?資産管理法人で自分一人の代表社員しかいない合同会社です。 13:59
2020-01-22
相談
一戸建ての家を引っ越す前に貸し家にして家賃収入得ようと考えてる知り合いが居まして、
1貸し家にした方がいいのか?
2貸して資産価値が下がるのが嫌だと言ってるのです、、、
なんとアドバイスしてあげればいいと思いますか?
僕は全くの不動 21:55
雲
相談 雲
@相談
最寄駅や築年数、価格帯、
残債金額によってまちまちなので、大雑把過ぎて答えようが無いと思います。 21:58
相談
雲 相談
@雲 さん
確認してみます!
レベルの低い質問してすみません。 22:02
YYY
なぜに貸家にしてほしいと説得する必要があるかわかりませぬ 22:22
Ryo
3年以上貸すと、3千万控除が使えなくなるので、含み益があるようであればその辺りも含めて貸すか検討した方がいいと思います。
22:24
2020-01-23
にーさん
はじめまして。個人になります。
素人的なを質問させていただきたいんですが、去年の10月に中古ワンルームの不動産を購入して、前の所有者がサブリースを契約したので、そのサブリース契約を引き継いでいます。
この契約は家賃の10%の手数料を支払う契約なんですが 12:11
JST48
サブリース契約に実際の入居者賃料は無関係だと思います。 12:35
にーさん
回答ありがとうございます。
つまり、というかやはり、提示できないことを利用して、賃料を不動産会社の都合で定めている。という解釈でいいんですかね?笑 12:41
JST48
提示は不動産会社によると思いますが、私は提示してもらっています。 12:42
YYY
サブリース会社にも利益が必要だから10%とかなら実際は薄利で良心的じゃないの?
空室リスクや広告費やら人件費やら、普通の管理費で5%ぐらい取られるわけだし、嫌ならサブリース外して自主管理か通常管理にすればいいけど、相場賃料も見えてないぐらいだから10 13:08
相談
昨日の内容ですが
場所が千葉県の大綱駅
築2年
残賃が3200万 13:22
よろ
サブリースは外すの苦労するのでご注意を 13:27
オハギ
アパマンショップなんか、ひどいもんだ。 13:49
エビカツ
「引っ越す前に貸して」→これからその家に引っ越す予定があってその間だけ貸すということですか?もしくは、建てたはいいものの引っ越すことになってしまった?
後者であれば、空き家で放っておくよりも貸したほうが建物が傷みにくいと思いますが、資産価値が下がるとは? 15:10
YYY
大網あたりは築25-30年で500万前後か500万を切っていくエリアかと思いますのでこの残債に対しては何しても価値の維持は難しいと思います。ただ、毎月ローン返済で空き家に10万払っていくよりかは貸して誰かに払ってもらった方がよいのではないかと思います。 16:25
2020-01-24
GUCCI
賃貸募集に
オーナーの本業に関わるサービスをつけ広告するのは
何か規制ありますか?
例えば税理士であれば
確定申告手伝いますとか
教師であればお子さんの
受験指導します。
みたいな物件に関係ないことを謳うのはいかがでしょうか。 16:06
JST48
GUCCI JST48
@GUCCI
税務上問題あるか?という質問なのでしょうか? 16:32
GUCCI
広告として
物件に直接関係ないことを
謳うことの是非です。 16:38
GUCCI
オーナーとして
住人との良好な関係を築きたいと思っていますが
不動産の広告として
問題あるでしょうか。 16:40
ユープラス黒酢
ユープラス黒酢がオープンチャットのノートをシェアしました。 21:02
ユープラス黒酢
【Q&A更新】
12/31〜1/24に上がった質問と回答をまとめました。
今回更新分は質問番号の背景を緑にしています。 21:02
yumi
ユープラス黒酢 yumi
@ユープラス黒酢 いつも、まとめていただきありがとうございます😊 22:32
2020-01-25
押忍
お疲れ様です。
不動産購入検討中です!
武蔵浦和5分、RC、2000年築、三階建、ワンルーム、15世帯、修繕履歴なし、家賃平均6.5万、いくらなら買いだとおもいますか? 00:32
さくたろう
土地、建物の広さがわからないと何とも… 01:01
剛力
8,000万なら即買い。1億でも買っても損はしなそうですね 07:27
下戸
1億とか8000万で出てくるんですかね?
実際は出口で1.5億ぐらいでもずっと出しときゃ売れると思います。境界とか検済とか整っている前提で。 07:34
押忍
土地は比較的きれいな地形の60坪です。
北西の角です! 07:35
築フルひろし♪
押忍 築フルひろし♪
@押忍 1億なら買いみたいですね、
どんな案件なのですか? 07:37
築フルひろし♪
押忍 築フルひろし♪
@押忍 どんな関係の知り合いかにもよりますよね 07:41
剛力
1.2億で買っても別に何とかなると思いますけど。安くなる要因があるならその分指値。徒歩5分角地なら他に出たら1.2億で売れちゃうと思います。 07:48
押忍
大規模修繕とかはいくらくらいみとけば良さそうでしょうか? 08:12
剛力
3階建なら別にお金かからないですよ。築年数からしても水道管とかも生きてるでしょうし。どういうルートなのか分からないですが紹介の知り合いが詰めに詰めてこの金額なのか3月末期日で融資付かなくて回ってきたのか等で指値可否は判断ください。1億になったら最悪私買いま 08:18
築フルひろし♪
武蔵浦和って意外と高いんですね、
賃貸需要ありますか
利回りはどれくらいですか?
14:57
築フルひろし♪
葛飾区に築18年の鉄骨マンション
上野東京ライン(常磐線)金町駅徒歩22分
価格12000万円
現在満室賃貸中
月々家賃収入合計が84.8万円
耐用年数が16年も残っている物件
鉄骨造5階建
1K×15世帯
積算8719万円 17:50
2020-01-31
yumi
質問させてください。
こちらのサロンもしくはユープラスさんで、セミナーや懇親会の企画の予定はありませんでしょうか?? 07:19
ゆーだい
yumi ゆーだい
@yumi 投資に向けてのセミナーということでしょうか?😌 08:30
yumi
ゆーだい yumi
どちらかというとユープラスさんとの懇談会ですね。年末行けなかったので。 @ゆーだい 08:42
ユープラス重松
直近で自社主催セミナーの予定はありませんが、開催する際はこちらでも告知させて頂きます。
このチャットの懇親会やってみましょうか。開催場所は東京になると思いますが。 08:42
ユープラス重松
自社主催の懇親会も半年に一回ぐらいやっていきたいです!
とりあえずこのチャットメンバーでの懇親会を企画してみようと思いますので、ご興味ある方は以下のオープンチャットへ参加頂けますでしょうか。 08:57
yumi
ユープラス重松 yumi
@ユープラス重松 ありがとうございます😊 09:26
荏原大家
教えてください。
賃貸物件の消費税還付をして、三年間の課税事業者の期間が、仮に2020年4月迄の
法人があるとして、
もし2020年3月に、この法人で太陽光発電低圧一基(年間売電200万円程度)を買った場合、太陽光設備の消費税還付はできると思いま 17:52
ユープラス重松
その場合、追加で後2期課税事業者を続けることになります。
太陽光設備が1000万円超であれば高額特定資産にあたる為です。 19:05
もこ
ユープラス重松 もこ
@ユープラス重松 1000万超でなければ課税事業者期間は追加されないですか?? 19:21
ユープラス重松
ごめんなさい、超ではなく1000万円以上でした。
1000万円未満なら高額特定資産には当たりません。
但し、課税事業者を選択してから2年間以内に始まる事業年度中に100万円以上の固定資産を購入すると課税事業者である期間が伸びます。 19:36
2020-02-01
ぴのしろう
初めて質問させて頂きます。減価償却対応のため耐用年数超えの築古物件の個人での購入を検討していますが、建物割合について、路線価ベースで土地価格を算出して残りを建物価格とし、売買価格の50%程度とすることは税務処理的に否認されるでしょうか?ちなみに、建物割合を 08:47
ユープラス重松
契約書上内訳が明記されていれば、その金額を否認するのは困難です。
明記されていない場合、合理的な按分方法により建物金額を決めます。土地だけを相続税路線価で評価して、建物は残額とする方法が合理的かというと疑問はありますが、逆に合理的でないとも言えないので、 11:18
ぴのしろう
ユープラス重松 ぴのしろう
@ユープラス重松 ありがとうございます😊 11:20
よろ
のっかり質問ですいません。
契約書上に建物、土地の内訳が明記されていない場合、一番有力な(税理士の先生が使う)算出方法は路線価額からの按分算出ですか?それとも固定資産台帳の按分算出ですか?
ざっくりした質問ですいません。 19:32
ユープラス重松
固定資産税評価額による按分が一般的です。 19:34
2020-02-02
ユープラス重松
第1回不動産投資CFUPサロン懇親会ですが2/21金に開催します!
19時〜21時、場所は恵比寿駅近辺、会費は5000円です。
参加希望される方は、以下のチャットに参加した上で、チャット内のイベントから参加ボタンを押してください。
オープンチャッ 23:00